FPSを作ろうぜ in ゲ製作板at GAMEDEV
FPSを作ろうぜ in ゲ製作板 - 暇つぶし2ch147:名前は開発中のものです。
10/11/28 15:55:34 IXLjrtqi
自分で開発運営していく基本無料アイテム課金制のFPSを作るとしてオススメのエンジンを教えなさい
開発は1人だからDelphiかVBだがDelphiはもってないし触ってないのでVB.NETだ

基本設計
詳細設計
プロトコル設計
DB設計
サイト構築

すべてできるし何の問題もないが物理と高校以上の数学に不自由な人間なので3Dは避けてきた
とりあえず「部屋に入った後のゲーム開始からゲーム終了し部屋に戻るまで」以外はこれから作るがさほど時間はかからん
おまえら天才だからすぐこたえられるだろ

148:名前は開発中のものです。
10/11/28 16:08:48 FvEzcN0D
エンジン作るのはできるけど他人のエンジン使うのは苦手だからわからん

149:名前は開発中のものです。
10/11/28 17:45:04 DdNFRWtJ
じゃあ>>147>>148がタッグを組めば良くね?
>>148が3Dエンジンを作りそれを核に>>147がネットワーク周りとか実装すれば最強じゃん

150:8 ◆rDGuVmz79Q
10/11/28 20:26:56 IXLjrtqi
天才が二人も!?
とりあえずうざいかもしれんがトリップつけるか

何かしらできたらうpるなりURLを貼る

151: ◆rDGuVmz79Q
10/11/30 00:05:43 olctuwt7
URLリンク(side-8.jp)

取れたかどうかはこっちでログインしてみてくれ
URLリンク(side-8.jp)
共有ですまん

アップデーターの仕様はできあがっている
PGも順調にすすんでいる
明日にはできるとおもわれ

クライアントをどうするか
だれかたすけてくれ

152: ◆rDGuVmz79Q
10/11/30 01:58:53 olctuwt7
URLリンク(side-8.jp)

アップデーターできた気がするわ

153:名前は開発中のものです。
10/11/30 03:39:40 YprzWokl
お疲れ
そんで>>148はまだ見てるのかな?

154:名前は開発中のものです。
10/12/01 00:47:26 /Tr9iX8S
見てる見てる

155:名前は開発中のものです。
10/12/01 19:26:40 g+AqSsdf
いや見てる見てるじゃ無くてw
見てるんだったら>>147にエンジン提供してやれよw

156: ◆rDGuVmz79Q
10/12/04 20:20:45 Aii8FYE3
生存報告
各種サーバーの仕様と連携方法を煮詰め中
回線ロストにより携帯から

157: ◆rDGuVmz79Q
10/12/13 02:54:04 7UDfjPXN
プロトコル設計中

まえに作っていたMMORTSが見つかった
URLリンク(side-8.jp)

もうすぐ本体以外できてしまうんだが
エンジン・・・・・

158:名前は開発中のものです。
10/12/13 21:05:58 FL52cYY2
具体的に何をどうしたいのだ?

159: ◆rDGuVmz79Q
10/12/19 23:28:14 wcCgLJe2
オンラインFPSを作りたい

プロトコル設計終わった

160:名前は開発中のものです。
11/01/12 23:48:28 abi+6MNb
障害物のあるFPSでAIが任意の敵を撃てる位置に移動したい時、
どうやって移動先を決めてるもんなの?
うまく壁を避けて位置取りする方法がおもいつかん。

161:名前は開発中のものです。
11/01/13 02:37:25 2FZ1s/tk
自由移動の経路探索が作れなければパックマン的なものすら無理

162:名前は開発中のものです。
11/01/13 08:51:25 ykUBjF1k
まずはdoom1やホットスクランブルや迷路ゲームのクローンから作れば?

163:名前は開発中のものです。
11/01/15 11:22:16 rYQLtBV3
C++以前のCの天才達が作ったソースは
初心者の俺にはどれも難解できつい。
doom marthon abuse

今時のプログラマにはどれが読みやすい?
俺が真似て書いてきてガッカリしないで済むとしたらどれ?

164:名前は開発中のものです。
11/01/15 13:06:07 u4NsoFlz
自分で最初から書いたほうが早いんじゃね?

165:名前は開発中のものです。
11/01/15 18:29:44 7+1sBK2p
>>160
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁                              ..壁
壁    ●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●..  壁
壁    ・     A                ・   壁
壁    ・   壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁.. ・   壁
壁    ・   壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁.. ・   壁
壁    ・   壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁.. ・   壁
壁    ・   壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁.. ・   壁
壁    ・   壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁.. ・   壁
壁    ・                      ・   壁
壁    ●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●..  壁
壁         敵                    壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

続く...

166:名前は開発中のものです。
11/01/15 18:33:47 7+1sBK2p
>>160 続き..

各面には通路にポイントと、それを繋いである線がある。
上図の場合「●」がポイントで、「・」が線。
敵は基本的にこの線にそって移動する。

【敵がAを攻撃する場合。】
敵に一番近い●をスタートポイントにする。上図の場合、左下の●。
Aに一番近い●をゴールポイントにする。上図の場合、左上の●。
スタートポイントからゴールポイントに最短で行ける線を探す。

敵はスタートポイントに移動。
次にさっき探した最短の線をたぐってゴールポイントまで移動。
ゴールポイントに着いたら、そこからAに移動。

参考URL h URLリンク(udn.epicgames.com)

167:名前は開発中のものです。
11/03/05 23:33:01.22 jTMBxve5
FPSゲームのアイデアだけあるんですけど、誰か拾ってくれませんかね。
システムのアイデアなんですけど ここで発言して良いですか?


168:ファニー
11/03/06 00:58:13.50 2oRTrRyT
オンラインFPSやってるんですけど、ああいうゲームってゲーム内おクレジットで買えるアイテムと
課金して買えるアイテムが分かれてるから、プレイヤーが二極化して飽きるんですよね。
俺が考えてるのは、アカウント登録時にホームを設定してアイテムやパラメータに
多様性を持たせたら面白いんじゃないかなって思うんですけどそんなゲームないですかね。
ホーム設定を元にコミュニティを展開したりアイデアがあるんですけど、、、。

169:名前は開発中のものです。
11/03/16 22:59:50.88 0nN8L3IX
日本語でおk

170:名前は開発中のものです。
11/03/21 02:00:43.35 A0fzPt30
C...Objective-C…
SIO2…Blender…XCode…

こいつらでオブジェクト内を1人称で歩きまわるだけのものを作るところから始めたい

171:名前は開発中のものです。
11/03/23 00:52:33.50 RNrfHZDk
おっ、楽しみだ~期待してるよ

172:名前は開発中のものです。
11/03/29 20:26:55.14 /tzouFHg
CとObjective-Cの本買って、Cは読み終わってとっかかりつかんだからObjective-C進めてる途中。
なかなか難しいな。時間かかりそう( *´Д`* )

SIO2がオープンソースじゃなくなってたからOpenGL使うか。
OpenGLは音出せないみたいだけどcocoaフレームワークなんとかなるのかな…

言語をある程度理解してからゲームの作り方とかそういうGUI関係の本買おう。もしくはネットで探す。
じゃないとソースコード丸写しで自分のはいる余地ができない気がする。

173:名前は開発中のものです。
11/05/26 06:53:00.07 eiCO3s0W
Xreal engine 手出してる人いないかなー

174:名前は開発中のものです。
11/06/08 19:34:47.55 cVL+BxZn
FPS createrスレ無くなっちゃったな。

175:名前は開発中のものです。
11/06/08 20:26:25.67 hHYXkMau
FPSCスレってゲ製にあったっけ?
PCアクション板にあるのは知ってたが

FPS Creator
スレリンク(gamef板)

176:名前は開発中のものです。
11/07/20 12:21:37.14 hEoZwpDJ
お前らって何でマイナーなウンコゲームエンジンで作ろうとすんの?

177:名前は開発中のものです。
11/07/20 23:12:21.41 iVcX/zRD
マイナーエンジン挙げる奴もいるにはいるけど、このスレで挙がってるのってQuake(Source)エンジンとかUDKとかUnityとか、
どっちかっつとメジャーなのの方が多くね?
つかこれらも全部マイナーなウンコゲームエンジンてことか?
じゃあお前の考えるウンコじゃないゲームエンジンて何よ?

178:名前は開発中のものです。
11/08/09 19:51:34.75 dmbB0YzV
スーパーマリオブラザーズをFPSにしUDK上で再現した動画
URLリンク(www.youtube.com)

179:名前は開発中のものです。
11/08/27 02:53:32.38 zlrWXlnr
CUBE2エンジンの話をしよう

180:名前は開発中のものです。
11/09/13 13:01:48.83 5NFndyPW
Cube2ってPVS作成とかしてるの?
しているとしたらどのタイミングでやってるのだろうか?
ソース落としてしらべてみるね

181:名前は開発中のものです。
11/09/14 15:19:37.03 wKJeKisY
struct sqr@world.h が敷き詰められたものがフィールドで
BSPやPVS生成はしていない。
しかしきったねえコードだな

182:名前は開発中のものです。
11/09/29 13:57:31.77 t4UScrsd
Torque 3D 買って来たよー

183:名前は開発中のものです。
11/11/06 16:29:12.60 ljbC5u0i
うpまだー?

184:名前は開発中のものです。
11/11/29 12:42:08.45 RvkIsdeW
Doom3がGPLオープンソース化されたというのに、お前らときたら...

185:名前は開発中のものです。
11/12/06 13:13:41.02 oDkZLgbY
あげ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch