【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト33:名前は開発中のものです。 06/10/24 18:09:27 SsH6+hfs >>32 GSLのファイル動作おめでと。 mikoto2x出力のファイルにはGSLやIrrlichtで使用するためのデータが欠落してる予感。 TinyはMSオフィシャルだから動いて当然だものね。 そういえば、Irrlichtのdwarf.xってMSのMesh Viewerで開けない件。 34:名前は開発中のものです。 06/10/25 09:27:48 JDwTit+S xメッシュ事態に方言あるし 35:名前は開発中のものです。 06/11/28 01:32:32 ffG4Yfcn irrEdit0.6記念age 36:名前は開発中のものです。 06/11/28 07:23:19 gHTOVHiX パッド使いたいときってなに使えば良いん 37:名前は開発中のものです。 06/11/28 19:30:28 ffG4Yfcn 2つある。 1つはmmsystem.h中のjoyで始まる関数を使う方法(joyGetDevCaps、joyGetPos) ※#ifndef MMNOJOYから下に関数と構造体が列挙されてる、winmm.libをリンクすればOK 2つ目はDirectInputを使う方法 前者はどの環境でも使用可能だがパフォーマンス悪し。 後者はDirectXの手続きを覚えないといけない、ただしパフォーマンス良し。 OSに標準でDirectXがインストールされてる時代、後者がお薦めだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch