【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト27:名前は開発中のものです。 06/10/23 19:17:11 mGcUOLM0 >>25 MD2以外も変えられた? 良ければその方法か、リファレンスへのリンクを教えてもらえるとすごく助かる Xファイル内部のウェイトを変えても駄目っぽいな。 28:名前は開発中のものです。 06/10/23 20:39:14 wY9PEWBQ >>27 OK、コマ送り現象確認した。 てら遅す。 setAnimationSpeedでなんとかなったよ。 DirectXSDKのtinyで検証してみた。 ↓イカソース 29:名前は開発中のものです。 06/10/23 20:40:15 wY9PEWBQ #include <windows.h> #include <irrlicht.h> using namespace irr; using namespace core; using namespace video; using namespace scene; #pragma comment(lib, "Irrlicht.lib") int main() { IrrlichtDevice *Device = createDevice(EDT_OPENGL, dimension2d<s32>(640, 480), 32, false, false, 0); IVideoDriver *Driver = Device->getVideoDriver(); ISceneManager *Scene = Device->getSceneManager(); Scene->addCameraSceneNode(0, vector3df(1000,500,-40), vector3df(0,0,0)); IAnimatedMesh *SydneyMesh = Scene->getMesh("tiny.x"); IAnimatedMeshSceneNode *SydneyNode = Scene->addAnimatedMeshSceneNode( SydneyMesh ); SydneyNode->setMaterialFlag(EMF_LIGHTING, false); SydneyNode->setFrameLoop(0, 5000); //←歩き終わるまでの桁が大杉な件 SydneyNode->setAnimationSpeed(5000);//5000frame/sec(だから大杉だって) while(Device->run()) { Driver->beginScene(true, true, SColor(0,100,100,160)); Scene->drawAll(); Driver->endScene(); } Device->drop(); return 0; } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch