07/09/12 01:17:22 DqdGyjjF
いや、本気でslimって何? 販売員に聞いても無いっていうし。
59:名前は開発中のものです。
07/09/19 00:54:24 riindfV/
もうそろそろ検証した人いるかな?
60:名前は開発中のものです。
07/09/21 17:04:57 y3oKjK37
まだ検証はしてないけど
SDKをM33チームが用意したものでやれば動くみたいだよ
今までの1.50カーネル用のは基本的には動かない
61:名前は開発中のものです。
07/10/23 20:00:48 1Dn54OyY
ちょっと質問。
PS1のゲームをPSPで動かす方法がわかったんだけど、
win上でps1のゲームを作るソフトって無い?
exe > ps1(bin?) > psp って過程を描いてんだけど。
62:名前は開発中のものです。
07/10/24 13:00:46 7wSOs+pa
>>61
PS2とPSPはあるけどPS1のは見たことないな
普通はexeじゃなくてelfファイルを作る
PSPなら ~.elf > EBOOT.PBP
63:名前は開発中のものです。
07/12/05 23:16:59 DyBIMWNQ
>>62
もう少し詳しくお願いできます?
それとPSPスリムオンリーでcustom Firmwareにはできないよね?
64:名前は開発中のものです。
07/12/16 00:55:50 SWDIOH+s
>>63
パンドラは必要。
メモステにslim用のデータ
取り敢えずググレば出てくる
65:名前は開発中のものです。
07/12/31 13:02:09 BUcbGSNV
ちょっと見てるだけでも俺には無理そうだな
Flashゲームでも作っとこう・・・
66:名前は開発中のものです。
08/07/11 20:05:47 Dk0EsHWh
PSPの改造が流行ってるらしいから俺も改造してみた
URLリンク(machachacha.mad.buttobi.net)
これをパカっと開けると
URLリンク(machachacha.mad.buttobi.net)
はい筆箱でした~ みたいな
67:名前は開発中のものです。
08/07/11 22:47:26 RAHVdx3L
>>66
すげぇえええええええ!!!!!!!!!!!!!!!
どうやって作ったの?
68:名前は開発中のものです。
08/07/30 23:41:00 vN5xsZc7
ワロチ
69:名前は開発中のものです。
08/08/01 00:48:35 RH5Gd9Lj
>>67
>>66の画像見てわからん様ならお前の脳は危ういぞ
70:名前は開発中のものです。
08/08/11 10:21:03 LTCc/CbC
PSPの非公式開発環境に興味あるんだけど
それで作った自作ゲーって今市販されてるバージョンのPSPでも動かせるの?
71:名前は開発中のものです。
08/08/11 10:49:49 KhMMv18G
今のPSPにCFWが導入できるかって話題ならスレ違い
72:名前は開発中のものです。
08/09/27 15:50:27 4IoKk+OW
ところでPSPのエミュレータとかって無いの?
PSPSDKだっけ?をインストールしてみてサンプルの
コンパイル通してみたものを動かしてみたいんだけど
そもそもPSP持ってないのよね・・・('A`)
73:名前は開発中のものです。
08/09/28 02:59:18 IH7j1ZS+
買えよ
74:名前は開発中のものです。
08/09/29 13:02:52 KwGLJLXs
>>72
PSPEがあるけど俺の作ったプログラムは起動不能だったり勝手に終了だったりで動かない
実機ないならPSPSDKの意味ないよ
75:72
08/09/29 22:54:29 te+4ehPi
>>74
㌧、PSPEってのググって使ってみた。
web上で見つけた自作アプリは動いたけど
PSPSDKのサンプルをコンパイルしたものは動かなかった、
何か足りないのかな、眠いのでまた後日弄ってみる ノシ
76:名前は開発中のものです。
08/10/02 20:42:29 o0wgDu+R
そもそも、どんなエミュだって実機との些細な違いはあるわけで
エミュでしか動作保証してないソフトをなぜそんなに作りたいのか理解不能
77:名前は開発中のものです。
08/10/04 20:03:19 iCmIc1NJ
PSPで動かしたいんじゃなくてPCで動かしたいんだろ
78:名前は開発中のものです。
09/10/17 21:45:38 Qf6XMrMW
簡単なものですがゲームを作っていました。
URLリンク(pspd.ichicat.com)
よかったら感想下さい。
よろしくお願いします。