HSPでSLGが作れるようになるまで頑張るスレat GAMEDEV
HSPでSLGが作れるようになるまで頑張るスレ - 暇つぶし2ch1:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/21 17:39:09 kwYJ/FCK

知識も無し。他言語の経験も無し。金も無し。
あるのは時間とやる気だけのヒッキーな漏れが、
HSPで戦略シミュレーションを作ろうと思う。

漏れの進行度に合わせて、
おまいらが具体的な課題を出して欲しい。
ググる。それで分からなければココで質問する。
課題をうpする。間違っていたら改良してうpする。
HSPの知識はテキストを表示させるところまで。
宜しく頼む。

まとめページ
URLリンク(www.geocities.jp)

2:名前は開発中のものです。
04/12/21 17:41:00 qSMS6XS6
じゃあまず適当な入門講座で基礎を一通り覚えて来い。
話はそれからだ。
2ゲット。

3:名前は開発中のものです。
04/12/21 18:21:54 E4gqQxGH
いくらまとめサイトを作れば、何でもスレ立てしていいというもんじゃないぞ。

4:名前は開発中のものです。
04/12/21 18:22:35 E4gqQxGH
修正
いくらなんでもまとめサイトさえ作れば、何でもスレ立てしていいというもんじゃないぞ。

5:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/21 18:23:45 kwYJ/FCK
>>2
基礎って何だ?
覚えてきた証拠にどんなものをうpすればいいんだ?
具体的に頼む。

6:名前は開発中のものです。
04/12/21 18:32:24 XS1da1Ji
どうせ一月もしないうちに1が飽きて終了

7:名前は開発中のものです。
04/12/21 18:42:52 KdOX4xdy
「今日は>>6にいじめられた。」
と出力するプログラム作ってこい。

8:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/21 18:48:42 kwYJ/FCK
;「今日は>>6にいじめられた。」と出力するプログラム作ってこい。
mes "「今日は>>6にいじめられた。」"
wait 300
mes "欝だ死のう"
stop

とりあえずソース晒し。死んでたまるか。

9:名前は開発中のものです。
04/12/21 18:54:05 DIT1nYLP
ええと、
戦略SLGが三国志や信長の野望みたいなやつで、
戦術SLGがファイアーエムブレムやタクティクスオウガのようなやつだっけ。


10:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/21 19:00:51 kwYJ/FCK
>>9
えーと。あれだ。
何も考えずに「戦略」と言っていた。
漏れが目指してるのはファーアーエムブレムとかタクティクスオウガみたいなもの。
三国志や信長はどうも好きになれん。

11:名前は開発中のものです。
04/12/21 19:06:10 DIT1nYLP
>>1
スレリンク(gamedev板)l50
↑このスレでつくり方や課題がだされている。
課題1から順にやればきっとつくれるよ。
とりあえずこのスレ削除して移動するのを勧める…。


12:名前は開発中のものです。
04/12/21 20:31:16 ElF7yBuU
>>10
課題:
戦術と作戦と戦略の違いを300文字程度にまとめて、それを20文字1行で1行づつ表示し、Enterを押すたびに次の行が表示されるようなアプリを作れ

13:名前は開発中のものです。
04/12/22 00:28:02 qTuprgSw
>>5
戦略SLGをうぷすれば過程がどうであろうと大概丸く収まる。
目標物こそが最も有効な証拠。
課題とかやらないで、いきなりゲーム作りに突っ込んで挫折するのも得られるものがあってGOOD。
まあ、がんばってください。

14:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/22 14:57:05 WAd4jg9g
>>12
試しに作ってみた。
途中までしか出来てないが頼む。

;Enterを押すたびに次の行が表示されるようなアプリを作れ
font"MS ゴシック",20,1
mes"戦略と戦術の違い"
*kadai1
getkey enter,13
if enter=1 : goto *kadai2
wait 1
goto *kadai1
*kadai2
font"MS ゴシック",15
mes"戦略とは"
*kadai3
getkey key,13
if key=1 : goto *kadai4
wait 1
goto *kadai3
*kadai4
font"MS ゴシック",12
mes"なんちゃらかんちゃら"
stop

kadai1でenterを押すと
"戦略とは"と"なんちゃらかんちゃら"が一気に表示されてしまうわけだが。
おまいら何でですか?

15:名前は開発中のものです。
04/12/22 17:00:40 C++yrsEz
>>14
stick

16:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/22 17:33:12 WAd4jg9g
>>15
;Enterを押すたびに次の行が表示されるようなアプリを作れ
font"MS ゴシック",20,1
mes"戦略と戦術の違い"
*kadai1
stick key
if key&32 : goto *kadai2
wait 1
goto *kadai1
*kadai2
font"MS ゴシック",15
mes"戦略とは"
*kadai3
stick key
if key&32 : goto *kadai4
wait 1
goto *kadai3
*kadai4
font"MS ゴシック",12
mes"長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。"
*kadai5
stick key
if key&32 : goto *kadai6
wait 1
goto *kadai5
*kadai6
font"MS ゴシック",12
mes"戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。"
stop

なんとなく理解できたような希ガス。
だがもっとスマートにはできんのだろうか。

17:漏れも参加してもイイ?
04/12/22 19:38:18 HJ48VNnJ
;Enterを押すたびに次の行が表示されるようなアプリを作れ
;短くしたけどもっと効率の良い方法は無いかな?
flg = 0
font"MS ゴシック",20,1
mes"戦略と戦術の違い"
repeat
stick key
if key = 32 {
if flg = 2 : font"MS ゴシック",12 : mes"戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。" : flg = 3
if flg = 1 : font"MS ゴシック",12 : mes"長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。" : flg = 2
if flg = 0 : font"MS ゴシック",15 : mes"戦略とは" : flg = 1
}
wait 1
loop

18:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/22 20:21:33 WAd4jg9g
>>17
激しくthx。自分のがどれだけ稚拙な造りか分かったよ。

;enterを押すたびに次の行が表示されるようなアプリを作れ
;短くしたけどもっと効率の良い方法は無いかな?
flg = 0
font"MS ゴシック",20,1
mes"戦略と戦術の違い"
repeat
stick key
if key = 32 {
if flg = 2 : font"MS ゴシック",12 : mes"戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。" : flg = 3 : if flg=3 : break
if flg = 1 : font"MS ゴシック",12 : mes"長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。" : flg = 2
if flg = 0 : font"MS ゴシック",15 : mes"戦略とは" : flg = 1
}
wait 1
loop

repeat
stick key
if key = 32 {
if flg = 5 : font"MS ゴシック",12 : mes"(2)一定の目的を達成するためにとられる手段・方法" : flg = 6
if flg = 4 : font"MS ゴシック",12 : mes"(1)個々の具体的な戦闘における戦闘力の使用法。普通、長期・広範の展望をもつ戦略の下位に属する。" : flg = 5
if flg = 3 : font"MS ゴシック",15 : mes"戦術とは" : flg = 4
}
wait 1
loop

こんな感じだろうか。

19:17
04/12/22 20:46:33 HJ48VNnJ
;note系命令で文の追加が簡単に?
flg = 0 : max = 0 : index = 0
sdim message,1024
message={"
・戦略とは
長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。
戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。\n
・戦術とは
(1)個々の具体的な戦闘における戦闘力の使用法。普通、長期・広範の展望をもつ戦略の下位に属する。
(2)一定の目的を達成するためにとられる手段・方法
"}
notesel message : notemax max
font"MS ゴシック",20,1 : mes"戦略と戦術の違い"
font"MS ゴシック",12
repeat
stick key
if key = 32 : if index!max : noteget add,index : mes add : index++
wait 1
loop

20:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/23 08:51:05 t4atCt0S
>>19
うほっ。配列変数とかわけわかんね。

一応調べてみるが、どこがどうなってるか解説してくれんだろうか。

21:17 ◆ECMiarG4e2
04/12/23 09:57:14 59LXS02V
>>20
解説付けたけど読みにくいしワケワカランかも(;´Д`)

//変数の値を設定しておく。0だから別にいらないけどね。変数の意味は
//flg=使ってない。消すの忘れた○| ̄|_ max=文字列の行数を入れる変数。index=現在の行番号を入れる変数。
flg = 0 : max = 0 : index = 0
//オーバーフロウするので1024だけ確保。配列1つなのでalloc message,1024でもいいけどsdim使う癖をつけた方がイイと思う。
sdim message,1024
//変数messageに複数行の文字列を突っ込む。{"から"}で囲むと複数行出来るって覚えとくと便利。
message={"
・戦略とは
長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。
戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。\n
・戦術とは
(1)個々の具体的な戦闘における戦闘力の使用法。普通、長期・広範の展望をもつ戦略の下位に属する。
(2)一定の目的を達成するためにとられる手段・方法
"}
//noteselでメモリノートパッド命令を使う変数に指定してnotemaxで行数を調べる。HSP3.0だとmax=noteinfo(0)
notesel message : notemax max
font"MS ゴシック",20,1 : mes"戦略と戦術の違い"
font"MS ゴシック",12
//repeat-loop間を無限ループ
repeat
stick key
//Enterキーonで、indexとmaxの値が違う場合に、変数addに行indexの文字列を突っ込む。変数addを出力し、indexに+1
//indexがmaxと同じ値になるということは最後の行まで出力したことになる。
//index++はindex+1と同じ意味。確か++の方が高速だったとか。気にする事ではないのでどっちでもいい。
if key = 32 : if index!max : noteget add,index : mes add : index++
wait 1
loop

22:17 ◆ECMiarG4e2
04/12/23 10:06:01 59LXS02V
変数messageに文を適当に足してもEnterで出力出来るのでおk。
bloadとかで突っ込むなどの応用も効く。
Enterを押すたびに次の行が表示されるようなアプリの完成。
どうよ>>12

23:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/23 10:13:30 t4atCt0S
>>21
Thx!!
とりあえずnote系の命令についてもう少し勉強してくるよ。
こういう物を見るとショート作品てのは
かなり難しい物だと実感するよ。

24:ブレイクアウト
04/12/23 12:40:31 CmhsfGG2
オイおまいら!俺にも教えてください!

if at<0 mes "ノーダメージ" : goto *sentou

計算式でエラーが出るんだがどうスレばいいデすか?

25:17 ◆ECMiarG4e2
04/12/23 12:56:19 59LXS02V
>>24
if at<0 : mes "ノーダメージ" : goto *sentou
ifの次に:入れて命令してね。

26:名前は開発中のものです。
04/12/23 13:13:50 rmkfOQ+3
0未満はノーダメージ
at<0

0以下はノーダメージ
at<=0

27:ブレイクアウト
04/12/23 14:12:51 CmhsfGG2
>>25,26
ありがとう!
おまいらイイヤシだなぁ。

28:名前は開発中のものです。
04/12/23 22:11:10 ZbQwAFDD
課題
画像表示してキー入力で動かす。

ヒッキーガンガレ。

29:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/24 18:06:16 LVHPqrlE
>>28
今日と明日と用事があって出かける。
決して逃げるわけでは無いから宜しく。

ヒッキーが外に出るのか?という突っ込みは無しで。
クリスマスぐらいは外へ出るんだよ('A`)

30:名前は開発中のものです。
04/12/27 00:10:49 dcvUeG3U
ヒッキー逃げたか…

31:名前は開発中のものです。
04/12/27 01:19:24 +lX0TsLh
そういえば「ヒッキーのクリスマス」ってあったな。

32:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/27 08:52:55 ysyvHVM5
>>30
逃げてないYO!!
画像表示から勉強してんだよバカヤロ('A`)

今日にでも講座本買ってきまつorz

33:名前は開発中のものです。
04/12/27 19:31:48 osXSlzxw
そして逃亡

34:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/29 16:06:22 9ijVspiZ
やっべ。全く分からない。
本買おうとも思ったが、金も無いしこのスレの趣旨がぶち壊しだ。

とりあえず画像の表示のさせ方は
picload "test.jpg"
stop
でおkだな?

も少し調べてくるよ('A`)

35:ヒッキー ◆ZbgFtxog9g
04/12/31 15:45:00 iHgMRy8Z
逃げたと思われたら悔しいのでとりあえずtestアップ。

;キー入力で動かすテスト
screen 0,320,320,0
cls 4
x=10:y=10:vx=1:vy=0:s=0
*main
stick key,0,1

if key=1:vx=-1:vy= 0
if key=4:vx= 1:vy= 0
if key=2:vx= 0:vy=-1
if key=8:vx= 0:vy= 1

x=x+vx:y=y+vy

color 255,255,255
boxf x*16,y*16,x*16+15,y*16+15

await 100
goto *main

スネークみたいな簡単なgameを作ろうと思う。
まだ不完全だがな('A`)

とりあえずgameとして問題なのは
・画面の端っこをはみ出す。
・点数表示が無い。
・自分にぶつかっても死なない
ぐらいだろうか。

もっと頑張ってくるよ!ヽ(`д´)ノ

36:名前は開発中のものです。
04/12/31 16:13:03 UQtMW6tA
>>35
クイックスが作りたいのか

37:名前は開発中のものです。
05/01/04 01:32:28 +PFofrHe
1は名誉を傷つけられるのを嫌がっているようだ。
あ、ちなみにループはrepeat~loopでやった方が良いよ。
サブルーチンのネストが一つ浮くだけだけど。

38:名前は開発中のものです。
05/01/10 13:22:35 BN0mLnES
で?どうなったの。

39:名前は開発中のものです。
05/01/12 17:20:48 DOBlVwlf
シラネ

40:名前は開発中のものです。
05/01/13 20:32:12 SV0l4/5P
逃げた……のか?
戻ってくるなら戻ってこい。
ヒッキー、お前の根性はドシタドシタ。

41:名前は開発中のものです。
05/01/15 19:31:02 dEKQpp4Z
>>35を改造してみました。
*saisho
wx=200:wy=200
screen 0,wx,wy,0:cls
x=wx/2:y=wy/2:ix=0:iy=1:tensu=0
*main
x+=ix:y+=iy
pget x,y
if rval=0:goto *owari
if (x<0)|(x>wx):goto *owari
if (y<0)|(y>wy):goto *owari
pset x,y
stick key
if key ! 0 : gosub *check
wait 1
goto *main
*check
if key=1:ix=-1:iy=0
if key=2:iy=-1:ix=0
if key=4:ix=1:iy=0
if key=8:iy=1:ix=0
tensu++
return
*owari
mes "GAME OVER スコア"+tensu+"点"
button "RESTART",*saisho
stop

42:ヒーキー ◆ZbgFtxog9g
05/02/02 09:33:30 YeXil2yF
スマソスマソ。激しくスマソ。
今の状況説明させてくれ。うざいと思う香具師はスルーで。

フリースクールに通うことになった。というか今現在通ってる。
クリスマスにフリースクールのイベントに出かけたわけだ。
皆いい香具師で、そこに通うことになった。
正月から行き始めて、今必死になって学力の遅れを取り戻そうとしてるとこ。
電車に乗って、何時間か勉強をする。当たり前なんだけど、
引き篭もってた漏れにとってかなりきつくて。
今までこのスレを覗くどころか、PCをつける余裕さえなかった。
帰ったら即寝る、状態。今ようやっと余裕がでてきて、状況を書き込んだ次第。
やる気はまだあるんで、書き込む速度は落ちるだろうが、
これからも宜しく頼むおまいら。

43:ヒーキー ◆ZbgFtxog9g
05/02/02 09:34:45 YeXil2yF
スマソがちょいとageとく。

44:名前は開発中のものです。
05/02/02 12:33:20 zh2doDvs
つーか、一気に色んなこと始めようと思うと飛ぶぞ。
引きこもってなかった人間でも新しいことを複数始めようとするとキツイ。
フリースクールの生活に慣れてから始めては?
3ヶ月もあれば慣れるじゃろ。

45:名前は開発中のものです。
05/02/02 13:28:02 Mytr9gez
何フリースクールって?

46:名前は開発中のものです。
05/02/09 23:54:13 sJN8aSwC
ま、フリスになれて余裕が出来てこのスレがdat落ちしてなかったらまた来い

47:名前は開発中のものです。
05/02/25 02:53:24 cys4iOkn
>>42
同じくヒッキ-から抜け出した者です。
なんか応援したくなった。
ゆっくり頑張って。

48:名前は開発中のものです。
05/03/06 15:17:35 4iJFfu3u
>>17
見てたら作りたくなったんでHSP速攻落としてきて、俺なりに作ってみた。戦術について書くの忘れた。

;Msg_Next_001
;**********************************変数定義START*******************************
int Int_Msg_No : Int_Msg_No = 0  ;メッセージ番号
;**********************************変数定義END*********************************
;**********************************本処理START*********************************
;メッセージ送り処理
goto *Mes_Int_Msg_No_Cln         ;変数初期化
*Main_Msg_Next
mes "さあはじまるよ"
goto *Ent_Msg_Next
*Main_Sam_Msg_1
if Int_Msg_No <= 1 : mes "といってもねぇ" : goto *Ent_Msg_Next
if Int_Msg_No <= 2 : mes "ラベル名に変数つかえたら" : goto *Ent_Msg_Next
if Int_Msg_No <=3 : mes "もっとすっきりするんだがな" : goto *Ent_Msg_Next
stop
;**********************************本処理END************************************
;**********************************メソッドSTART********************************
;メッセージENTER送り
*Ent_Msg_Next
stick key
if key&32 : Int_Msg_No += 1 :goto *Main_Sam_Msg_1
wait 1
goto Ent_Msg_Next
;メッセージ番号初期化
*Mes_Int_Msg_No_Cln
Int_Msg_No = 0
goto Main_Msg_Next
;**********************************メソッドEND**********************************

49:48
05/03/06 15:47:55 4iJFfu3u
すまん動かなかった。ちと修正するわー
;Msg_Next_001
;**********************************変数定義START*******************************
int Int_Msg_No : Int_Msg_No = 0  ;メッセージ番号
;**********************************変数定義END*********************************
;**********************************本処理START*********************************
;メッセージ送り処理
;goto *Mes_Int_Msg_No_Cln         ;変数初期化
;*Main_Msg_Next
mes "さあはじまるよ"
goto *Mes_Ent_Msg_Next
*Main_Msg_Print
if Int_Msg_No <= 1 : mes "といってもねぇ" : goto *Mes_Ent_Msg_Next
if Int_Msg_No <= 2 : mes "ラベル名に変数つかえたら" : goto *Mes_Ent_Msg_Next
if Int_Msg_No <=3 : mes "もっとすっきりするんだがな" : goto *Mes_Ent_Msg_Next
stop
;**********************************本処理END************************************
;**********************************メソッドSTART********************************
;メッセージENTER送り
*Mes_Ent_Msg_Next
stick key
if key&32 : Int_Msg_No += 1 :goto *Main_Msg_Print
wait 1
goto *Mes_Ent_Msg_Next
;メッセージ番号初期化
;*Mes_Int_Msg_No_Cln
;Int_Msg_No = 0
;goto *Main_Msg_Next
;**********************************メソッドEND**********************************

変数初期化に飛ぶと、ラベルが無いみたいなエラーがでるからコメントにしといた。
なぜだ!?エディター探そ・・・

50:48
05/03/06 16:01:34 4iJFfu3u
わかった。全角スペース入っていたわ。
                   このへんに
                    ↓
goto *Mes_Int_Msg_No_Cln         ;変数初期化




51:ヒッキー@抜け出し奮闘中 ◆ZbgFtxog9g
05/03/11 13:53:29 8YWu8NpC
少しずつ
ほんの少しずつだけれど
多少慣れてきたような気がしないでもない。

それでもまだ通うだけで精一杯なんだけども。
今の気分はなんだか世界が広まった感でいっぱい。
ギターに手をだしたり。絵を描いたり。
もちろん勉強もなんだけれども。
引き篭もってたせいで、これだけ自分をダメにしてたんだなぁ、と実感。

復帰はまだもうしばらくかかりそうです

52:名前は開発中のものです。
05/03/28 16:57:24 G8SbXuyz
SLGって言ったってピンからキリまであるから、
短いのならほんの数行で作れるわけであって・・・

53:名前は開発中のものです。
05/03/28 17:24:29 xBWuwA4/
ごめん、何が言いたいのかわからない。

54:名前は開発中のものです。
05/04/11 10:16:49 qADMdxhP
このスレまだあったの

55:名前は開発中のものです。
05/05/21 20:06:38 rrjkfHGK
期待して読んだのに、>>1のリンク先が囲碁・・

56:ホスプロ ◆HOTsoUpxjY
05/05/21 20:20:59 9klSUh+4
たしかに囲碁は戦略シミュレーションだが…

57:名前は開発中のものです。
05/05/22 00:48:36 2NRvxqub
囲碁も好きだからいいんだけどね
ただHSPで作れるのかなと・・

58:名前は開発中のものです。
05/08/28 14:32:07 RnuotHwa
1が帰ってくるまでの間、
俺がHSPでSLGを作れるようになるまで頑張ってみるか

59:名前は開発中のものです。
05/10/19 03:25:02 fClgdkP0
あげ

60:名前は開発中のものです。
05/10/29 16:43:29 8jdbVGWQ
今のんびりと作ってる途中なんだが、砲兵最強になってしまった。

61:名前は開発中のものです。
05/12/01 03:03:38 f4gOpLtL
俺なんかマップチップ画像の配置の方法で悩んでる

62:名前は開発中のものです。
06/01/18 14:32:19 fs+2Y20M
HEXマップのデータ管理ってどうやればいい?

63:名前は開発中のものです。
06/02/03 01:58:25 RrjVzF+o
>>62
スクウェアマップを一列づつ1/2マスだけずらせばよい

64:名前は開発中のものです。
06/05/21 18:22:59 7IQM+URD
HSPでユニットの管理はどうしたらいい?
やっぱりインデックスを持って、HP.index. MP.index, ATK.index, DEF.index
これしかない?どうにかしてまとめらんないかな。

65:名前は開発中のものです。
06/05/23 17:15:08 ieq7r7UT
*main
print"鬱だ死のう"
goto *main

まずこれ書け

66:名前は開発中のものです。
06/05/23 19:43:02 uWJlgSIB
wait入れとけ

67:名前は開発中のものです。
06/05/25 06:57:07 8nC1GLAN
>>57
アクションとかSTGならHSPだと他の言語に比べてだいぶ楽できるんだけどね・・・
SLGだと敵AIの確立やらユニット管理やらで、反ってHSPのが難しくなっちゃうかも。

68:名前は開発中のものです。
06/05/25 08:56:35 Z1LxxsVU
そういえばHSPって構造体あったっけ?
前ちょっと触ろうとしてそれが無さそうなので
ツカエネーと思ってやめたような記憶が…
それないのってかなりキツいよねー

69:名前は開発中のものです。
06/05/25 11:40:35 lT29uSU6
ないね。俺もそれがネックでちょっと触っただけだわ

70:名前は開発中のものです。
06/05/25 18:57:00 K86lLr/g
配列を定数でインデックス指定して、仮想連想配列として扱う以外やり易い方法なさそうだな
クラスがほしいよママソ

71:名前は開発中のものです。
06/05/26 15:15:18 BwTgptjP
>>66
waitはいらないだろ・・・・・










きれいな顔してるだろ。
死んでるんだぜ、それで…嘘みたいだろ。
たいした怪我もないのに、ただ、ちょっと打ち所が悪かっただけで
動かないんだぜ。な、嘘みたいだろ。


72:名前は開発中のものです。
06/05/30 12:11:21 jttZ9Ulq
関数を無理矢理、構造体に見立てて扱え

73:名前は開発中のものです。
06/08/06 20:34:34 Yk2E2SWd
>>64
文字列型配列に全部まとめて押し込め
ステータス0\nステータス1\n…
取り出すのとかがめんどうか。

ならば、10000倍とかして足せ。…オーバーフローするな。

74:名前は開発中のものです。
06/08/08 02:31:30 bGSULihL
age

75:名前は開発中のものです。
06/09/21 22:27:43 A82GeSKk
おもしろそうなスレをageて逝く。

76:名前は開発中のものです。
06/10/24 14:25:49 xn0pK/56
御雷は参考にならんかの
あれはHSPで作ってたと思ったが

あれはメイン・戦闘・イベントをそれぞれ別個に作ってたが


77:名前は開発中のものです。
06/10/24 14:29:07 xn0pK/56
と思ったが1が作りたいのはFEやオウガ系か
なら参考にはならんな・・・


78:初心者 ◆LYEUmgy7oU
06/11/05 18:13:47 dBVgyamQ
久しぶりに遊戯王の単行本読んでたら
カプセルモンスターっぽいSLGが作りたくなったので
挑戦してみる。

↓のようなゲームが作れればいいが、初心者ではアリエナイ
のでショボイ規模で作ってみる。
URLリンク(www.konami.jp)

そしていつかは3Dに……

79:初心者 ◆LYEUmgy7oU
06/11/05 21:16:13 1gJmR3dz
とりあえずプロジェクトページ作成。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

80:名前は開発中のものです。
06/11/05 21:45:17 tFexpHaP
うぜえ

81:名前は開発中のものです。
06/11/06 00:15:48 9dfeMvBl
>>79
がんばれ。

しかし、いくつプロジェクトの失敗を見てきただろう。
なので、ちょっとしたものでいいから完成させてくれ。


82:名前は開発中のものです。
06/11/14 16:32:52 YQ8K8GIo
終了(AA略

83:名前は開発中のものです。
06/11/15 15:18:02 wobdCRaL
まあがんばれ

84:防衛軍
07/01/27 17:55:10 iSoHVglg
地球防衛軍タクティクスもどき作ろうぜ。

知識も無し。HSPの経験も無し。金も無し。
あるのは時間とやる気だけのヒッキーな漏れが監督な。

85:俺3 ◆BWAajLKPps
07/01/27 18:27:09 3u/zot5c
>>84
監督やるのは結構だがプログラマとかも兼任するんだよね?当然

86:名前は開発中のものです。
07/01/27 20:59:22 nwBOFXaI
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

87:名前は開発中のものです。
08/10/09 19:45:37 9q/pQLqa
civは既にフリーで作られているようなので
HSPでしょぼいシミュレーションゲーム作ってみるわ。

頑張ろうぜ…俺一人で。

88:名前は開発中のものです。
08/10/09 19:53:12 9q/pQLqa
別にHSPじゃなくてもいいか

89:名前は開発中のものです。
08/10/09 21:29:51 7rRmSwQ8
>既にフリーで作られている
これは禁句

90:名前は開発中のものです。
08/10/09 22:38:20 9q/pQLqa
ぬっ、そいつは失礼した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch