むしろjavascriptでゲーム作ろうぜat GAMEDEV
むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ - 暇つぶし2ch590:名前は開発中のものです。
11/08/17 21:41:02.89 YQYx4WBX
requestAnimationFrameってのがあるんだ。知らなかった。
試してみるよ。

591:584
11/08/19 15:12:41.72 rMERX9g9
つまり>>584は、こうなるわけだな。

window.onload = function(e)
{
function anima()
{
requestAnimationFrame(anime);
draw();
}
anima();
};

でも、これだとFPSを指定できないな・・・。
もう少し調べて改良してみよう。


592:名前は開発中のものです。
11/08/19 21:49:35.63 rMERX9g9
遅くなったけど、
これか!

window.requestAnimFrame = (function()
{
return window.requestAnimationFrame ||
window.webkitRequestAnimationFrame ||
window.mozRequestAnimationFrame ||
window.oRequestAnimationFrame ||
window.msRequestAnimationFrame ||
function(/* function */ callback, /* DOMElement */ element)
{
window.setTimeout(callback, 1000 / 60);
};
})();

593:名前は開発中のものです。
11/08/20 15:58:36.23 x55/0vDO
こんな感じかな?(ブラウザ別対応部分は端折ってる)

window.onload = function() {

var oldtime;
var newtime = Date.now();
main_routine();

function main_routine() {

    oldtime = newtime;
newtime = Date.now();

    update(newtime - oldtime); //前回からの経過時間に応じたゲーム進行処理
    draw(); //ゲーム描画処理

requestAnimationFrame(main_routine);
}
  function update(elapsedTime){}
  function draw(){}
}

594:名前は開発中のものです。
11/08/25 22:52:26.42 QKHlbpkj
グラディウス
URLリンク(html5-gradius.appspot.com)

595:名前は開発中のものです。
11/08/26 16:37:20.02 rUzy1Sx0
すっげ・・・
さすがに1面だけか

596:名前は開発中のものです。
11/08/26 17:13:07.12 ctJIj+c5
>>594
操作方法を教えてください。

CTRLを押下したらすげー滑らかに動くんだけどどういうこと?


597:名前は開発中のものです。
11/08/26 20:09:58.24 SUBaQPS8
(行番号:cynthia.js)
70: function handleKeydown (e) {
73: switch (e.keyCode) {
75: case 17: turboState = true; break;
で、ゲームループが
230: setTimeout(arguments.callee, t < 33 && !turboState ? 33 - t : 0);

こうなってるから、Ctrlキー押したらノーウェイトで動くんだろ。

それにしても完成度の高いプログラムは素人には色々勉強になるな。ありがたい。

598:Perl忍者
11/08/26 23:07:08.58 YC3MR/cb
お前らはほんとにゴミだな
所詮jsガキのかじり

ごみごみゴミゴミギオゴミゴミゴmゴイgモgミ

死ね

599:名前は開発中のものです。
11/08/27 04:36:55.08 MFAFR1Ny
俺がjavascript覚えたてのころ作ったのとえらい違いだ

URLリンク(www42.atwiki.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch