GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2at GAMEDEVGPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト953:名前は開発中のものです。 10/08/10 10:26:07 xaObyA7i え? 954:名前は開発中のものです。 11/01/23 22:18:00 dbxGpsRL 2chなり他の掲示板なり そこから情報を得て それを元に映画なりマンガなり作っているマスコミは 犯罪者? 955:名前は開発中のものです。 11/01/24 02:56:05 wlX3CXkN そういう判決になれば 956:名前は開発中のものです。 11/01/25 01:33:00 HpmvePfx たまに、そういうこという奴がいないと、むしりとられ放題になりかねないのは、 GPL/FSFと同じことなのかもな 957:名前は開発中のものです。 11/03/08 13:48:03.67 /ieZfoZE ニコニコ動画のニコゲーってライセンス的にどうよ? ・他人の素材を使って(システム的に推奨してる方法)ゲームを作った場合、ゲームの著作権は誰に発生するのか。 ・100%自分が作った素材でゲームを作りニコゲーにアップロードした場合、ニコゲー以外にその素材は使えるのか? 958:名前は開発中のものです。 11/03/08 14:06:57.45 O4vEjXXq >>957 素材とニコゲーとゲーム作者に著作権が発生する。 利用規約によってニコゲーは素材とゲーム作者からライセンスを受けているので、 ニコゲーのゲームを使ったイベントやら雑誌、グッズの販売等は可能。 自作素材に関して、利用権をニコゲーに認めているだけなので、ニコゲー以外でも使える。 利用規約に沿えば、「永久的なライセンス」をニコゲーに与えているので 後から「やっぱりニコゲーで公開するのやめるわ」ってのはダメ。 抜け道はある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch