テトリスを作るat GAMEDEV
テトリスを作る - 暇つぶし2ch262:名前は開発中のものです。
02/11/06 18:48
    ∧_∧
    ( ´ー`)フムフム・・ 
    (つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |..|\||  VAIO   |           ♪
   ..| '\,,|==========|          ♪  >>1   ドウデスカ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ヽ(゚∀゚)ノ   ボクノスレッド?
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             (  へ)
  |              |             く

    ∧_∧
    ( ΦДΦ) デストローイ!!
   || ̄ ̄<)  > ̄ ̄ ̄|
  ○||  VA>  <IO  ○          人人
 '\,,|=====<  >=====|         <   >>1  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く


263:名前は開発中のものです。
02/11/06 19:51
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ―┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  あげまくる>>1を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'


264:名前は開発中のものです。
02/11/07 00:17
無意味に上げてるのは終了を食らいたがってるとしか思えん。
荒らし上げなのか?

265:名前は開発中のものです。
02/11/07 00:29
>>248
特許検索で、「スクウェア 戦闘」とかで検索すると、2000年くらいから怒涛のごとく出してるみたいだね。
ATBとかはかなり前から出してるみたいだけど。
あの変は、どの程度特許として有効なんだろう?

関係ないが、スクウェアの戦闘関係の特許名称って全部同じなんだよね。
名称はユニークじゃなくていいのか…とかちょっと発見した気分。

266:名前は開発中のものです。
02/11/07 07:12
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


267:テト子
02/11/07 14:49
>>259
テトリスは特許申請されているのでしょうか?
特許とれてなくてもテトリスに似たもの作ると
やっぱり違法なんでしょうかね。
といいつつ少しずつ作ってます。

268:名前は開発中のものです。
02/11/07 20:20
URLリンク(www.tetris.com)
テトリスの著作権は、現在のところアメリカにザ・テトリスカンパニーができてそこが管理しているようです。
今年春にもロイヤリティを要求するなどもしており基本的にうるさい会社のようです。

269:名前は開発中のものです。
02/11/08 17:07
  _、_
( , ノ` )     こういうクソスレはな…
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  存在しちゃいけねえんだよ。
                          ~完~

270:名前は開発中のものです。
02/11/09 10:04 FtZlqZnU
ARIKAのテトリスは、最高だ


271:名前は開発中のものです。
02/11/09 11:18
  \                             /
   \                         /
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━∪━∪━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは終了しました    ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━┻ (__)_)



272:リア厨
02/11/09 23:53 kXfT7PnT
URLリンク(www1.plala.or.jp)

エクセルで作られたテトリス。
オメ-らはこれみて勉強しろ

273:名前は開発中のものです。
02/11/09 23:58
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生、またクソスレです!
 \__  _____________ _______
      ∨┌────        /         /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | 終了事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
                    (゚Д゚,,)|  \_______________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ~(   )     |              |        ∩∩
                         ~´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
                          UU ̄ ̄U U       【完】


274:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:00
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     ~′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

275:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:05 oQQUFBtM
>>272
勉強してみるよ
それはそうと、あンたのテトリスはまだすか?

276:名前は開発中のものです。
02/11/10 00:18
  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)   クソスレ、ループスレ ハ シュウリョウシマス
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ~♪」   「終了なんだろ~♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)   【完】



277:名前は開発中のものです。
02/11/12 12:06
禿

278:名前は開発中のものです。
02/11/12 13:10
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | また話題もねぇのに糞スレが上がっているのか。1も必死だな。
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _∧,,∧  ∫
     _|\ミ,,゚Д゚彡 ∬
    |\`ミ   ,,っ━~
    (,\f'",、 ,,ミ\ \
      し'J\ \| ̄|
        \| ̄ . _ |
        ()) ̄、))
       ∀;~'  ''~'
       ┷┳━
         ┃
        ())
         '~'

279:名前は開発中のものです。
02/11/12 13:17
テトリスを作らない

280:名前は開発中のものです。
02/11/12 13:20
∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥
∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥
∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥
∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/終 ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥
∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥
∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥
∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥
∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥\/∥ ∥ ∥
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \だからさぁクソスレ立てんなって言っただろ/
 ?パチパチ?パチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄?パチパチ?
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )    (    )    (    )    (    )


281:名前は開発中のものです。
02/11/12 14:37
URLリンク(www.vector.co.jp)

起動した瞬間吹いた。

282:名前は開発中のものです。
02/12/02 01:31 g3vNDAsm
保守

283:名前は開発中のものです。
03/04/07 00:00 owfgNKXs
フーン

284:名前は開発中のものです。
03/05/14 08:49 HHc5TuzT
【ざわ・・・】賭博テトリス録カイジ【ざわ・・・】
スレリンク(gsaloon板)

285:名前は開発中のものです。
03/07/08 08:05 tkTlQZMs
テフマスター

286:名前は開発中のものです。
03/07/08 21:39 LrHEaQyp
みてね!
URLリンク(akipon.free-city.net)

287:名前は開発中のものです。
03/07/08 21:44 JeHtlrbU
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘


288:_
03/07/08 22:28 jU/yYRuE
URLリンク(homepage.mac.com)

289:名前は開発中のものです。
03/08/08 04:38 +I6rdSfG
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)

(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
   

290:名前は開発中のものです。
03/08/08 19:21 ZXvDP/J9
恐縮で申し訳ないのですが
どなたかGTETというTGM(テトリスのクローン)をまだ持っていらっしゃる方いないでしょうか…?

配布中止になってしまっていて、どうしても手に入らないんです。
持っていらっしゃるかたがいたらメールに添付していただけたらと思いまして書き込みました。
こちらはstetris-0[1].4.3.win32というTGM、TAPのクローンだけはあるので、それと交換でどうにかならないでしょうか。。
どうかよろしくお願いします!

e-mail starshout1192@yahoo.co.jp

291:名前は開発中のものです。
03/08/08 20:41 OYtJ9r2W
セーラー服好きならここ!
美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
URLリンク(www.pinkschool.com)

292:名前は開発中のものです。
03/08/08 21:01 lRginand
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      URLリンク(www.get-dvd.com)<)      
★☆        スピード発送!        
☆★      URLリンク(www.get-dvd.com)<)      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

293:山崎 渉
03/08/15 08:03 37Ji/DzU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

294:名前は開発中のものです。
03/10/19 02:17 PjCjZ6XM
692 :mikane ◆rasm7peKXo :03/10/08 03:07 ID:fSkNtetf
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
遅ればせながら0.02デス。トリップつけました。
「なおスキンヒントその他は鯖スペース借りるのをmikaneがしぶったので
スキン描いてるバカがヒント消して代わりにアップしました。」……?ボク日本語分からないや
欲しい人はスキン描いてるバカにキボーンとかボキーンとか言えだってさ

変更点なんかはhebormx.txtを参照してください。
またskin対応の事前準備という事でファイル構成が変更されています。
前verに上書きしたい方は、過去のモノのうち
/se
/voice
/graphic
/back
あたりを削除してくださいというかあってももう読み込まれませんので覚悟しとけ。
全てskinの中に移動になります。また現状ではdefault以外は無駄。

SEやサーフェイスも少々変更しています。
基本的にSEは自前、サーフェイスはここの友人提供やね。

少し話にあったブロック消去時の吹き飛びOFFをやってません。
つか今の今まで忘れてました。ほんとごめんなさいw
てかiniのstrewとかいう奴ではないのでしょうか。未確認ですが。

295:SQR
03/10/20 04:09 Sss/NStM
>>294
パクリ技術はお呼びじゃない。


296:名前は開発中のものです。
03/10/22 16:30 HsgSLycC
オリジナル要素の入ったテトリス考えてみた。

2画面同時操作。
ただし、2P対戦じゃなし。

右手で右画面を操作、
左手で左画面操作。

で、ノーマルモードだと、ラインが埋まればその画面のライン消えて得点になるけど、
ハードモードだと、2画面の同じラインが埋まらなければ消えない。

どうだろ

297:名前は開発中のものです。
03/10/23 17:04 JKzoOr/m
脳を二個用意するか二個に分割する必要がありそうですね


298:名前は開発中のものです。
03/10/24 12:50 sqjmgg0M
>>296
よさげ。将棋とかでも指導対局でやるもんね。しかし難しそう。

299:296
03/10/26 05:25 GzAFozYy
>>298
将棋は、考える時間に余裕がある(だろう)けど、
テトリスの場合は確かに難しそうだ。

>>297のとおり脳みそ2つないとマトモにプレイできないかな(笑)

だけどコレ上手くやれるようになれば賢くなれそうな気がするw
将棋とかチェスとかオセロとかやると頭が柔らかくなる みたいな。

今作ってるゲームができたら、次作ってみる。

300:名前は開発中のものです。
03/10/28 17:40 lgSLU10i
神がいると飛んできたが
ぉーぃ>>12は数年前から既出のコピペだぞ

301:名前は開発中のものです。
03/11/02 03:57 7VX+zjYV
te

302:名前は開発中のものです。
03/11/02 10:09 zMt9wve9
テトリスそのものだと裁判沙汰になり

ブロックシードやJOYJOYキッドなどの付加要素をつければ問題ないんだよな?
ってことは・・・複数のゲームを混在させちまえばOKってことか?

テトリスとコラムスで対戦したりすれば問題ない?
なんかサザエボンみたいな発想だが。


303:名前は開発中のものです。
03/11/04 15:30 0FbS199J
テトロミノ以外が降ってくれば大丈夫かな

304:名前は開発中のものです。
03/11/04 17:22 fy8/j2bb
テトロミノ+それ以外なら有効?無効?

305:名前は開発中のものです。
03/11/05 13:55 Q6E2URXo
現在のヘボリス放置からも言えるが今まで日本のフリーテトリス作者に警告出してたのは
BPSとかいう会社でこれの日本本部だかなんだかがなくなったから他の日本テトリス作者も
誰も警告も注意もされてないそうな。

ほんとのとこはどーか知らんが

306:名前は開発中のものです。
03/11/09 14:17 tLmKP9Nf
でも、アメリカのBPSから直接訴え来たよ
日本語分かる人から日本語でmailきました
言われるまま消しちゃったから、最近はどうなのか分からないけども

307:名前は開発中のものです。
03/11/09 14:32 KLmN5Y9n
昔ガイドラインみたいなの見た記憶があるけど今もあるのかな
hoge+lithというタイトルはダメとか細かなところまで書いてあったけど

308:名前は開発中のものです。
03/11/09 17:08 E87B8PpS
俺も思ってたんだがヘボリスよく安泰だな。
TGMとプレイ感覚同じ、超一級のパチモンなのに。

もっとも、テトリスという商品名はともかく、
ゲームシステム自体は特許でもない限り保護されないんじゃないかと思うんだけど。
実際のところどうなん? 教えてえらい人。

309:名前は開発中のものです。
03/11/11 18:01 1oV4F9os
だってBPSのサイトこれですぜ?
URLリンク(www.blueplanetsoftware.com)
なんの情報もありゃしない
ヘボリスだけじゃなく最近のテトリスクローンは放置っぽくねえ?

なので誰か今のうち作れ

310:名前は開発中のものです。
03/11/12 00:35 hMCMntwG
訴える金も人手も出すのが面倒だ。フリーのやつ脅すのは
金がかかるわりに金を取れるわけじゃないし。って感じだな。

確かに今さら儲からないものを独占したってしょうがない。

311:名前は開発中のものです。
03/11/13 20:51 diuKwrup
とりあえずup
URLリンク(gamdev.org)

312:名前は開発中のものです。
03/11/15 18:20 8munDTJo
>311
キャラもらうわ~

313:名前は開発中のものです。
03/12/06 15:58 CBXIUml+
法的な面倒がイヤなら 落ちゲー に変更だ!

314:名前は開発中のものです。
03/12/10 07:17 yGUX91wd
20Gは邪道ですか?

315:名前は開発中のものです。
03/12/25 01:57 YSr0AZxY
スレリンク(gamedev板:339番)
GBAで作ってるよ。
すごくいい出来。

316:名前は開発中のものです。
03/12/25 17:44 B8C+5aE7
┃            ┃
┃            ┃
┃            ┃
┃            ┃     . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::
┃            ┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┃            ┃         Λ_Λ . . . .: : :
┃    ┌┐┌┬┬┬┨       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
┃┌┐┌┼┼┼┼┴┴┨       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

317:失笑
03/12/25 17:44 B8C+5aE7
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃
┃                  ┃     . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::
┃                  ┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┃                  ┃         Λ_Λ . . . .: : :
┃      ┌┐┌┬┬┬┨        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
┃┌┐┌┼┼┼┼┴┴┨       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

318:名前は開発中のものです。
03/12/25 17:50 aSrMI8Ej
B8C+5aE7
そのAAお気に入りか知らんがどうしようもないほど恥ずかしいやつだな

319:失笑
03/12/25 19:05 B8C+5aE7
>>318
欝死

320:次のネタはこれだな
04/01/05 21:45 Re2//1z/
みなさん言語は、javaでもHSPでもCでもいいからぷよぷよ作って
ソースを載せてください

321:385
04/01/05 22:31 QrmlAP2C
>>320
セガにでも就職汁!!!!

322:名前は開発中のものです。
04/01/06 08:08 IKcYlSoc
え?ぷよは今、別のところが出してなかったっけ?
なんか新作出てたけど

323:ゲーム作るぞ
04/01/08 01:30 ZXcB/Yzz
テトリス出来たよー
URLリンク(syuukeiman.hp.infoseek.co.jp)

324:名前は開発中のものです。
04/01/11 20:49 KxDfQd7F
>>320
テトリスとぷよだけじゃネタがもたないから
落ちゲー総合スレにしようぜ

325:ゲーム作るぞ
04/01/12 15:28 nWXFVK0n
>>324
なんかネタくれよ。作るから。
1人で遊べるものがいいです(ぷよぷよは対戦メインなのでX)

326:名前は開発中のものです。
04/01/12 17:30 EUNVl6/0
>>325
コズモギャングザパズルでも作っとけ
コラムス、パズル玉、なぞぷよ・・・・
既成品じゃなくてオリジナルルールをクレってことか?

とりあえずそのテトリス、落ちてくる速度が変わらんので
永遠に終わらんぞ

327:名前は開発中のものです。
04/01/12 23:14 +V9woH5X
変わってる気がするが…

328:ゲーム作るぞ
04/01/13 00:02 Wd1A0pEC
>>326
コズモですか
絵ないですか?
2chキャラとかの方がいいかな?

それと新しいバージョンは速度変わります。レベル15でマックスですが。
アケ版のセガテトリスの仕様っぽいです。

329:ゲーム作るぞ
04/01/14 00:35 5rvhLL9C
上げて書き込み

2chキャラでコズモ作りたいんだけど、
誰か絵を描いてくれませんか?

330:名前は開発中のものです。
04/01/14 20:25 gHDa2lco
とりあえず最初は仮絵でやっとけ。
遊べるモノができた時点で募集するほうが
描きたい奴が出てくる可能性が高い。

331:ゲーム作るぞ
04/01/15 02:09 Ct7MT4HW
>>330
了解

募集中ってことで
ちなみにこんなゲーム
URLリンク(namgame.hp.infoseek.co.jp)
アドバンスで作るので画面は240x160です。

332:名前は開発中のものです。
04/01/15 17:33 SXUYXDP2
VBで作った落ち物。一応2CHキャラでます。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)

333:名前は開発中のものです。
04/01/15 21:50 HEb00wsU
うーん、すごいな>>12
JavaScriptの文法解説サイト漁ってしまった。

しかしfor文に{}がついてないのでフローがどうなってるのかわからないなあ。
三項演算で徹底的に圧縮したって感じか。真似できなひ。。
とりあえず今更感服宣言

334:名前は開発中のものです。
04/01/16 04:43 8qtC6v0I
>>332
面白い。2次元ポーカーだね。
5つ埋まった時そろった部分のみ消えてずれる、連鎖できる等、
奥が深いから慣れるまでに時間がかかりそう。

335:334
04/01/16 04:48 8qtC6v0I
そういえば何かやった事があると思ったら、78POKERというのが
HDに残っていたけど、確かゲ製で落としたような。同じ作者かな?
グラフィックが2chキャラになった、前のカードが見える等、
遊びやすくなっているね。

336:ゲーム作るぞ
04/01/22 01:53 HzDOz5aH
コズモギャングザパズルかなり完成した。
絵を描いてくれる人激しく募集!

337:ゲーム作るぞ
04/01/22 01:59 HzDOz5aH
ちなみにこれがゲーム画面だ。
URLリンク(syuukeiman.hp.infoseek.co.jp)

338:名前は開発中のものです。
04/01/23 07:58 ynk5fc7h
どうせならデザインはskinみたくユーザーが選べるようにしてください

339:ゲーム作るぞ
04/01/24 21:20 /xrHDzsn
>>338
ゲームボーイアドバンス用なので無理っぽいです

340:名前は開発中のものです。
04/01/26 08:27 xFhjU7sY
なんでgbaなんだ?

341:名前は開発中のものです。
04/02/05 12:54 bS7CYxh4
マージャンテトリス作ってよ 役を揃えて消す感じで

342:名前は開発中のものです。
04/02/05 18:09 7p5v8oN5
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)

343:名前は開発中のものです。
04/02/23 22:59 dk9u3apX
>>322
正真正銘(コンパイルから版権ぶん取った)セガなんだが・・・・

344:名前は開発中のものです。
04/05/03 15:14 bSTlsYzK
なんかわからないけどテトリス作りたくなったので再利用しますね
姉妹スレもよろしく

初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?
スレリンク(gamedev板)
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
スレリンク(gamedev板)

とりあえずブロックを置けるかどうかの判定をつくってみるよ
2次元配列同士で比較するっていう作り方はやったことないけど
ちょっと感動したもので

ただ、判定するためにブロックを置くマップの配列を大きめに取るっていうのは
どうなんだろう。生理的に受け付けない。

アルゴリズムはシンプルになるし余計に確保しないといけないメモリなんて微量
なのにこの胸騒ぎ。ドキガムネムネしちゃうよ……。

ちなみに画像は豆腐でいきます
段階学習スレの絵描きさんバージョンがあればいいのにね
と都合のいいことを考えてみた

345:名前は開発中のものです。
04/05/03 15:57 bSTlsYzK
一応、本スレに気をつかってブロック表示まででうぷ
たぶんレベル1+3ぐらいか?
URLリンク(gamdev.org)

346:名前は開発中のものです。
04/05/03 17:00 bSTlsYzK
今回の主題である2次元配列同士で比較を実装しますた!
おまいら頭いいな、かなり簡単にうまくいけたよ
マップ外の判定もif文一つつけただけで良かった
まぁ、それでも当たり判定だけで23行もあるけどな
一応レベル4クリアだ

プログラムよりテトリスのルールを調べるほうが時間かかってる気がする
段階学習スレの企画版をつくって古典ゲームの企画を書いてくれれば楽なのに

URLリンク(gamdev.org)

347:名前は開発中のものです。
04/05/03 21:00 Ergr8J5J
企画を書く練習も必要だぞ。

348:名前は開発中のものです。
04/05/03 23:07 bSTlsYzK
左右移動と回転
レベル2にあたる部分も実装してあとは
ライン消せば一応終わりかな
Level1~5のどこにも回転が見当たらないけど
どうするつもりだったんだろう・・・・・・
調整してないから遊べるような操作性じゃないですよ?
URLリンク(gamdev.org)

>>347
企画書いて一日終わるのってもったいなくね?
一応、プログラムの練習するスレだし
UMLとかの記事はたまに見るけど企画って
普通に生きてたらまず見ないしな
どうやって勉強するんだろ

349:名前は開発中のものです。
04/05/04 00:37 4EzRdbFT
レベル5相当になったと思います
コンパイルにはQuadrupleD3.00が必要です
URLリンク(gamdev.org)

350:名前は開発中のものです。
04/05/04 10:51 gNnLxYqj
>>346
>テトリスのルールを調べるほうが時間かかってる気が
そうそう。ブロックの回転の仕方とか、何ミリ秒以内なら
下についた後も動かせるとか。

>>349
課題はしっかり出来ているけど、なんか動きが遅い。

351:350
04/05/04 11:03 gNnLxYqj
あ、もしかして>>345のアプリに乗っていた
以下のサイトのテトリスの動作の仕方を使っているからかな。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
僕はゲームボーイのしかやったことが無いから、
本家はこういう感じなのかもしれない。

352:名前は開発中のものです。
04/05/05 22:26 mnCmBu23
>>351
いいえ、ブロックの形を参考にしただけです
テトリスの動作の仕方ってどこにありました?

少し改良してみました
いかがでしょうか?
URLリンク(gamdev.org)

353:350
04/05/06 07:25 3PR9Ffpv
>>352
カーソルキーは良くなったけど、
回転キーは1回押すと2回分回転してしまう。

動作の仕方は基本操作単位の2回押しとかの所。
特殊な動作もいろいろするのかなと。

354:名前は開発中のものです。
04/05/06 20:51 lJhZPPIG
URLリンク(ponk.jp)

355:名前は開発中のものです。
04/05/23 19:09 CmBOMi45
テトリス作ってみたくなったので再利用しますね。

356:名前は開発中のものです。
04/05/23 23:27 k7QMu4Hy
│                            │
│                            │
│              ┏┓           │ ╋ ┏┓
│              ┗┛           │ ╋ ┣┫━━
│              ┏┓           │     ┃
│              ┗┛           │
│              ┏┓           │
│              ┗┛           │
│              ┏┓           │
│              ┗┛           │
│                            │
│                            │
│┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓  ┏┓┏┓┏┓┏┓│
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛┗┛┗┛┗┛│
│┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓  ┏┓┏┓┏┓┏┓│
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛┗┛┗┛┗┛│
│┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓  ┏┓┏┓┏┓┏┓│
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛┗┛┗┛┗┛│
│┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓  ┏┓┏┓┏┓┏┓│
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛┗┛┗┛┗┛│
└──────────┘

357:名前は開発中のものです。
04/05/24 01:45 eF7wVfHg
>>356
普通さ…棒を入れる空きスペースは一番端か、端から2列目に取るだろ…

358:名前は開発中のものです。
04/05/24 08:43 JZpWYahE

│                            │
│                            │
│                         ┏┓│ ╋ ┏┓
│                         ┗┛│ ╋ ┣┫━━
│                         ┏┓│     ┃
│                         ┗┛│
│                         ┏┓│
│                         ┗┛│
│                         ┏┓│
│                         ┗┛│
│                            │
│                            │
│┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓  │
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  │
│┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓  │
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  │
│┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓  │
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  │
│┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓  │
│┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  │
└──────────┘
改良

359:名前は開発中のものです。
04/05/24 13:04 RwkXTHyz
>>357
セガテトでは6列目をあける戦術も有効だよ。
TGMではやめたほうがいいけど。

360:名前は開発中のものです。
04/06/04 17:03 tpGBUyYF
俺もC言語の勉強しながらテトリス作ろうとしてるんですが
猫でもわかるプログラミング見ながら空のウィンドウ表示して
喜んでるような状態ですw
どっかにBCCのテトリスソースとか落ちてないですかねえ?


361:名前は開発中のものです。
04/06/05 15:10 KTig1hJo
>>360
俺が昔作ったやつならあげるけど。
ゲームプログラマーじゃないんでその道の人からみたら
定石外したとんでもねえソースかもしれんけどね。
捨てメアドでも晒してくれれば送るよー

362:名前は開発中のものです。
04/06/05 23:51 Ou7jwPTF
ソース見る前に、どうやって作ってるんだろう?
なんて、想像というか予想してみる癖を付けた方がいいぞ。

これを実現するにはどうすれば?というものを自分で積み重ねた結果が自作ゲーだ。


363:名前は開発中のものです。
04/06/06 18:58 MiyF3bQ1
>>360
俺は猫でもで勉強して1ヶ月もしないでテトリス作れたよ。
気合いれればすぐできるからがんば。

364:名前は開発中のものです。
04/06/07 12:19 5ar/uu3x
>>272
俺の環境だと動かない(´Д⊂
でもエクセルでここまでやるって凄いね。意味ない気もするけど。
>>281
背景の割りに?作りは普通。けっこう良くできてるかも。
ベクターってこんなタイトルでも登録できちゃうんだ。
>>332
俺の環境だと動きが変?
なんかウィンドウの端に見切れたブロックと真ん中あたりに黒いブロックが動いてるけど
よくわかんない。
>>352
製作途中ですよね。超頑張れ。
>>354
ブロックが綺麗。もうちょっと操作性がよければ。
セガテトリスに慣れてるとブロックの色で騙される。

365:sage
04/06/13 20:48 nXuajuLE
初心者なんですがテトリス作ろうと思いますが
課題1でFrameを使うのとAppletクラス使うのと
どっちのほうがいいんですか?


366:名前は開発中のものです。
04/06/14 00:16 CiBM3Sxw
URLリンク(gamdev.org)
なんかもう微妙

367:名前は開発中のものです。
04/06/14 12:38 gILXMZbM
>>366
よくできています。基本的な動作、下についた後のスライドとか。
NEXTをたくさん表示、そろった時のピアノの音とか工夫もされている。
ただ、横カーソルの入力が速くて、一つ動かすのが難しい。

368:360
04/06/15 21:48 OoV8tWS3
>>361さん、ありがたいけどメアド1つしか持ってません、、
>>362,>>363さん ありがとうございます。頑張ってみます。

と言いながら>>281さんの○○○テトリスの作者さんのページに
丁度BCC用のプログラムがあったんで試してみたんですけど
コンパイルできない、、、C言語以前に覚えなきゃいけない事が多すぎるよ(´;ω;`)ウッ…

369:名前は開発中のものです。
04/06/15 23:21 +fNFa01t
URLリンク(gamdev.org)
さらに微妙に

370:名前は開発中のものです。
04/06/16 07:24 4vCvzbx3
>>369
遊ぶモードが増えてるね。
ただ、普通のテトリスと、重力付きテトリスの違いがわからない。
プヨプヨの連鎖みたいなのが起こる事があったけど、それが起こるモードなのかな。

コンテストモードは、新しい発想で面白い。テトリス棒を横に置いたり。
たまに初期段階でかなりつまれている事があってびびる(キー入力が間に合わない)。

バグとしては、普通のテトリスモードの時にNextと違うブロックが落ちてくる。

371:名前は開発中のものです。
04/06/16 08:18 Y5RK/ZAi
>>370
まぁコンテストのステージはテスト用だから…

重力付きはボンブリスみたいな感じにしました。

372:370
04/06/16 17:49 4vCvzbx3
>>371
了解。ってボンブリスというのをやったことが無いから
よく分からないけど、調べてみると爆弾つきのテトリスか。
って爆弾無いけど?

373:名前は開発中のものです。
04/06/16 22:03 Y5RK/ZAi
>>372
落ち方がボンブリス。

374:名前は開発中のものです。
04/06/16 22:24 DIbo0nlt
個人的には回転法則とブロックの色をセガテト準拠だと大満足

375:名前は開発中のものです。
04/06/17 00:52 uv+oXbVX
URLリンク(gamdev.org)
爆弾を追加。

376:名前は開発中のものです。
04/06/17 01:03 uv+oXbVX
スマソ削除

377:名前は開発中のものです。
04/06/17 14:53 leUBsCSU
>>375
ん、あるよ?
爆弾テトリス面白い。
テトリスの経験が余り無くすぐ終わってしまうけど、
爆弾のおかげで一発逆転で助かる事も。
後、操作性がいい。
落ちるスピードが速くなって来て気づくけど、床に付いてのスライドの感じとか。

378:名前は開発中のものです。
04/06/21 11:42 JO90Gmih
アーケード板のTGMスレから誘導されますた

TAPのツモの情報とグレードに関する情報をおくれ



あとこれだけで、ほぼ完璧なんだ・・・

379:名前は開発中のものです。
04/06/21 14:19 jdTliBZf
>>378
とりあえずどこまで出来てるのか見せておくれ
じゃないとなんとも言えない

380:名前は開発中のものです。
04/06/21 14:34 L+07ZZX2
『出来の悪いクローンぐらいでガタガタ言うなや!!
 それとも何か?俺のTGMはあの程度なんかぃ?』

381:名前は開発中のものです。
04/06/21 18:28 dmlSdOcT
ツモについての情報:
以前TTCからTGMの次回作を出す条件としていくつか挙げられたもののうち、
NEXTを「3つにする」というのがあったが、それに対する三原氏のコメントが、
「それではTGMのツモシステムが・・・」みたいな感じだった。

グレードに関する情報:
「あらゆるクラスの到達地点は必ず一通りだけじゃないという作り方をしています。」
アリカのスペシャルインタビューより。

382:名前は開発中のものです。
04/06/21 21:01 JO90Gmih
状況によって毎回次のテトラミノ変えてるのかな・・・。
裏段位はわかりやすいからできたんだけど、
通常のは、スコアだけじゃない気がして・・・・・

数十回プレイを録画して、ツモ確立を割っていったが
サイズが馬鹿みたいに大きくなったし、結局なんか変 水色2回とか・・・

考え直すか・・・

>>379
arikaとttcが今のところあれなふうになってるし、三原氏のことを考えると
とてもネット上にうpすることはできない。 
こっそりどっかにやるのも・・・・・・うーん・・・・・

383:名前は開発中のものです。
04/06/22 01:10 imIIxT0D
なんとなくアリカのTAPマスターでデータ取ってみたけど、試行回数がLv500までのたったの362個だから参考にならね('A`)
どうも全部均等に引いてるみたいだね。ミノ→ミノの偏りかたがちょっと気になるけど。
緑→橙とか特定の組がやたら多かったり、緑→水が5回連続とか青→紫6回連続とかしてたり。
ひょっとしたら1個1個についての最適解を毎回出してるのかなぁ…

いやまぁ試行回数が少ないから偏るんだと言われれば…それまでなんです…が。。。or2

384:名前は開発中のものです。
04/06/22 03:48 y7z6XBdk
てきとーにテトラミノをグループ分けして50通りくらい作ってみた
それをさらに、確立で割った。 

赤→赤→赤→赤→緑→紫→緑・・・

なんて意味不明なことになった。 _| ̄|○無駄骨だったな

ツモでなんでこんな苦労しなきゃいけないんだっ。

385:名前は開発中のものです。
04/06/22 04:13 ki5eEn65
TGMの頃は、7色×2の14個をシャッフル。
それの繰り返しと聞いた事があるよ。


386:名前は開発中のものです。
04/06/22 04:20 imIIxT0D
ちょっと某動画で調べてみた。

WYPORBBWGRPOBYGWRBPGWROBGYB…

どこで切ってもむりぽ。

387:名前は開発中のものです。
04/06/22 11:02 3NoM3mUQ
>>385
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ここだね。

388:名前は開発中のものです。
04/06/22 18:03 y7z6XBdk
テトリスはちょっとしかわからない上司(C++に俺よりかなり詳しい)
にちょっと3プレイほど見せた
どうしたら近くなるか~とかいろいろ2時間くらい話して

貸してみろ といわれ 任せた

結果、最高 俺が思う分には違和感がない。
あとは知り合いデスラー3人共にやらせてみるのみ・・・


放流のしかたはnyとか、うわなにをすrdl;khmへrm;

389:名前は開発中のものです。
04/06/22 18:09 y7z6XBdk
あと、俺にはどこ弄ったのかすらわからないほど
ソースが2倍くらいに増えていた・・・

何をほどこしたんだ・・・

390:名前は開発中のものです。
04/06/22 19:35 cz4UK/m2
やっぱ例外処理じゃね?

391:名前は開発中のものです。
04/06/22 21:20 y7z6XBdk
よく読んでみた

Lvの一個一個の調整周辺に数十通りのなにやらの計算が・・・

毎回のLvごとに何かやってるみたい





サイズ大きくなるにきまってんだろヽ(`Д´)ノ

392:名前は開発中のものです。
04/06/22 21:45 /qoJztfT
で、実行ファイルのサイズは?

393:名前は開発中のものです。
04/06/22 21:50 y7z6XBdk
13MBちょい
あと別ファイルでいろいろ結構あって

全部あわせると、70MBくらい

aviとかwavとかあるし・・

394:名前は開発中のものです。
04/06/23 00:06 ZK4h84Gv
70MBのテトリス・・・・ゴクリッ

395:名前は開発中のものです。
04/06/23 00:22 tAWKH4EB
>>386
いや、またシャッフルして繰り返しって意味。
解り辛くてスマン。


396:名前は開発中のものです。
04/06/23 00:26 bjhYqhKI
aviとwavとmp3を抜くとすばらしいほど縮みますが・・・・・

20MBくらいかな・・・・・

背景エフェクト重いよヽ(`Д´)ノ とくに1~のもこもこ

397:名前は開発中のものです。
04/06/23 00:36 YgcN8Wv3
70MBも20MBもn(ryで流すならそう変わらんような…

398:名前は開発中のものです。
04/06/23 09:22 ekDf7yuz
ハッシュまだ~ こっちは準備OKですw
一応ハッシュはnyBBSに書き込んだほうがいいかもね
ゲーム板の 一般ゲームのハッシュをとにかく書くスレ 「緊急避難所」
なんかどうでしょ?

399:名前は開発中のものです。
04/06/23 16:15 bjhYqhKI
デスラーに連絡取れん 仕事忙しいとか抜かしおって・・・・・・
俺じゃあデス6分切れないんだよ・・・ 俺じゃあテスターにならないんだよ・・・
何か変なモード追加してごにょごにょしてますが、
モード一覧

          NORMAL: TAPのあれ 途中で100ごとにアイテムでるやつ 300まで
           MASTER: TAPのあれ 忠実に再現したつもり 999まで スタフロールも有
         T.A.DEATH: TAPのあれ 忠実に再現したつもり 999まで スタフロールの速度が微妙
  (改良中)T.A.DEATH+: デスモードがkldghんm;lr な感じ 俺にゃ300程度が限界 999まで
(改良中)SHIRASE BETA: 某ページのぼやきを参考に作ったつもり まだよくわからんので500~999の速度が同じ
              自分でやってみたら、左右に振るのが限界だった_| ̄|○

ところでshiraseって何て読む+どういう意味じゃっ
デスクリア時6分30秒超えちゃう腕前より

400:名前は開発中のものです。
04/06/23 17:26 bbdOqZGj
バトルプログラマーシラセ?

401:名前は開発中のものです。
04/06/23 17:33 bjhYqhKI
>>400
('A`)? よくわからん・・・・・


shiraseをデス後継と勘違いしてたよ・・・
kamuiらしいねデスの後継は・・・

402:名前は開発中のものです。
04/06/23 19:15 Su24fjyl
shiraseは「死の知らせ」だったと思う。

403:Name_Not_Found
04/06/23 19:17 2sInKCkk
JAVAでテトリス作ってソース貼ってください
以下の条件で
・GUIライブラリはSwingを使用すること
・クラスは5個以上定義すること
・少なくとも1回は継承を使うこと

ソースには解説を入れてください。
JAVA得意な方、よろしくお願いします。m(_ _)m

404:名前は開発中のものです。
04/06/23 19:25 bjhYqhKI
>>402
そういう意味なのね・・・

怖くなってきたんですが

背景のもこもことか放電とか焼肉とか640*480のaviなんだが・・・・
やっぱやばいかな?静止画jpegのがいいかな・・・
何かCPU速度1GHzはいるっぽい状況

405:名前は開発中のものです。
04/06/23 19:41 ekDf7yuz
>もこもことか放電とか焼肉
ぜひ見てみたい!

406:名前は開発中のものです。
04/06/23 19:51 7PCNvt6P
>>403
宿題はよそで

407:403
04/06/23 20:06 2sInKCkk
ちなみにこの条件だと基本的なテトリスはどれくらいの時間で作れる?

408:名前は開発中のものです。
04/06/23 20:06 jVIkPbOK
>378
クローン制作ご苦労さまです。楽しみです。
私はさしあたってのところヘボリス+シミュレーションモードのスクリプトで十分なのですが、
差し支えなければデスのレベルごとの接着時間等のパラメタ一覧表を教えてください。
よろしくお願いします。

409:名前は開発中のものです。
04/06/23 20:24 bjhYqhKI
>>407
javaは知らない アセとC++しか知らない・・・

>>408
1Lvごとに毎回計算してるから、長いですよ?
でも、公開は・・できないです すいません。
調べた方法として、
デスラーに4回ほど下押しなしでやっていただきました。
もちろん500以降と分けてます 分けないとトリカンになっちゃうので。



あぁ、1Lvごとに計算なんてやってるから重いのか
          ~~~~~
ウェイト時間等で済ませておけば軽いかもしれん('A`)

410:名前は開発中のものです。
04/06/23 20:34 c3or1UCe
>>403
氏ね

411:名前は開発中のものです。
04/06/23 20:34 bjhYqhKI
今重大なバグ発見しちゃっターン


TLSがないヽ(`Д´)ノ

412:名前は開発中のものです。
04/06/23 21:54 Su24fjyl
それは致命的。

413:名前は開発中のものです。
04/06/23 22:23 jVIkPbOK
>409
えっ、100レベルでなくて、1レベルごとに、ですか?
フレーム数みたいな離散的な数値をそんなに細かい区間で変えていたとは。。。

414:名前は開発中のものです。
04/06/23 22:28 bjhYqhKI
>>413
1/600 秒単位でやってます('A`) 60フレーム/秒なんで・・・
HDDがTAPのプレイムービーだけで7GBは使ってるよあはははは_| ̄|○

TLS・・・どういう風にやったらいいのかな・・・・・

415:名前は開発中のものです。
04/06/23 22:39 bjhYqhKI
多分50LVごとくらいづつでもよかったのだろうけど
マスターとかにも流用しているし デス+(予定)でLvごとの調整をかなり細かくしているので、
どうせなら、1Lvごとに・・・とか やったんですよ 実行ファイルが糞大きくなるリスクを背負いましたが・・・

何か途中で誤送信してしまう・・・・・

416:名前は開発中のものです。
04/06/23 22:56 YgcN8Wv3
ぶっちゃけTLS要らんと思う。
でもクローン目指すなら入れたほうがいいのかな・・・

417:名前は開発中のものです。
04/06/23 23:05 bjhYqhKI
>>416
いらんと思うよね? ね?
思うけど、俺のプライドが許してくんない

TLSのゴーストって、半透明なのか ただ薄っぽい色のテトラミノなのか・・・
どっちなんだろ 見てもわかんないので
画像用意して手軽に済ませよう・・・・・

418:名前は開発中のものです。
04/06/23 23:25 YgcN8Wv3
クローンを目指すというとちょっとアレだからThe Absoluteを目指すに訂正しておこう。

画面見る限り透過してないように見えるけどバックの彩度が薄いからわからんね。
技術的には実装するのは楽なのかな。

419:名前は開発中のものです。
04/06/24 17:21 Jg5PvDIO
TLSできないヽ(`Д´)ノ

420:名前は開発中のものです。
04/06/24 18:43 /ppNoAm6
ヘボリスのソースとか参考にしたら?

421:名前は開発中のものです。
04/06/24 19:00 Jg5PvDIO
ソースついてたっけ?

422:名前は開発中のものです。
04/06/24 19:49 /ppNoAm6
>>421
URLリンク(yaneurao.hp.infoseek.co.jp)
解凍を選んでヘボリスのscript.datを選択。

423:名前は開発中のものです。
04/06/24 20:53 Jg5PvDIO
ですらーが仕事帰りにうちに寄ってくれたので、やらせた。
何かゲーセンと同じような顔つきで真剣にやっていた。

終わったあと俺は、どう? と聞いた。
こりゃいいね とかなんとか  目の前でデスGm5:52出される 唖然したね。
試作段階のデス+と知らせやらせた


難易度さげろ言って帰ってしまいました('A`)

424:名前は開発中のものです。
04/06/24 22:22 Jg5PvDIO
しかも何かバグ発見
マスターで500までに一定段位が取れていない場合に
テトリスすると
エラー吐いて、強制終了される。

_| ̄|○

425:名前は開発中のものです。
04/06/25 17:04 9Hnhq4wJ
楽じゃなさそうだなぁ

426:名前は開発中のものです。
04/06/26 04:14 +Y2soJQd
バグが直らない

って言うか、どこで引っかかってるかすらわからない

俺だめだな。

427:名前は開発中のものです。
04/06/26 16:26 Z9lwwX0/
現任天堂の社長がそういうの得意らしい
相談してみる?w

428:名前は開発中のものです。
04/06/26 22:49 ZVexgS8e
もう三原に見てもらうしか。

429:名前は開発中のものです。
04/06/27 03:21 mQ5QTb+7
ソレダ!


ソースごとデリートされそうだな

430:名前は開発中のものです。
04/06/27 10:35 AmjTKD7c
例のアリカの広告風に

「こんなものは認められないナリよ~」

って感じか?


431:名前は開発中のものです。
04/06/28 03:42 Bu6cDuLq
>>430
コロスケ?


432:名前は開発中のものです。
04/06/28 03:57 Y1pfWA+V
まだ途中だけど、SSくらいなら出したほうがいい?
俺の見落としがあるかもしれんし・・・(描き忘れとか)

433:名前は開発中のものです。
04/06/28 13:10 V+lLXfId
SSホスィ

434:名前は開発中のものです。
04/06/30 12:31 DERd546x
ST金がホシイ

435:名前は開発中のものです。
04/06/30 12:35 8/VMycp3
いいね、ST金出し放題。。。(;´Д`)ハァハァ

436:名前は開発中のものです。
04/06/30 18:31 4zhdAe0Z
SSはまだですか?

437:名前は開発中のものです。
04/07/02 01:46 dUKydVMG
まだらしい

438:名前は開発中のものです。
04/07/03 03:51 KvM4DWca
某トリオ氏のクローンはどこで落とせますか

439:名前は開発中のものです。
04/07/03 12:44 63sEn7h+
SSってなに? 検索しようがない・・・

440:名前は開発中のものです。
04/07/03 12:56 dqxJIYXl
スクリーンショット

441:名前は開発中のものです。
04/07/03 13:08 63sEn7h+
そんな簡単な事だったのか・・・_| ̄|○illi
ありがと

あとトリオ氏のクローン持ってる人nyに流して~

442:名前は開発中のものです。
04/07/03 14:37 KvM4DWca
ss32ってなんだろ・・・・・

443:名前は開発中のものです。
04/07/04 03:12 7OWIUDPO
どこから32ってのが付いてきたんだろ

444:名前は開発中のものです。
04/07/05 19:44 q67QNT50
442はどこからそんな話を

445:名前は開発中のものです。
04/07/05 22:00 DXbnALI1
 ■ Date: 2004-07-03 (Sat)

URLリンク(triosoft.xrea.jp)

--------------------------------------------------------------------------------
 ■ Date: 2004-07-03 (Sat)

ss32にリリースします。

446:名前は開発中のものです。
04/07/05 22:25 OFVQxIyS
ss32ってドコ?


447:名前は開発中のものです。
04/07/05 22:43 U6rsjzQd
URLリンク(ss32.com)
URLリンク(ss32.net)
URLリンク(ss32.org)
この中のどこかじゃね?

448:名前は開発中のものです。
04/07/06 12:13 qmx/l9Th
最近忙しくてしばらく2chなんて見れませんでしたスマソ
某スレではSS出しただけでも結構なことになったのでSSやめときます('A`)

でもって、来月くらいには流せそうな勢いでちんたら書いてますが。

自分でコンパイル+BGM、SEは各自で用意でいいですかね・・・。

449:名前は開発中のものです。
04/07/06 12:18 d0VRK4Ra
大歓迎ですよ

450:名前は開発中のものです。
04/07/07 00:03 XwRxqlNq
じゃあ一応この方向で・・・・・


320*240でプレイすると ちゃんと文字が光ってるように見える
640*480ハードウェア拡大すると光ってなくて 地味な感じに
筐体に出力したら光って見える
テレビも同様
1024*768ソフトウェア拡大だとぎざぎざで見るに劣る

451:名前は開発中のものです。
04/07/08 12:26 ZeCWyLAQ
ふと思ったのですが
640*480ソフト拡大だと光るということですか?

452:名前は開発中のものです。
04/07/08 18:31 ijd3UkH1
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
この程度の違い

で す 。

453:名前は開発中のものです。
04/07/09 17:58 XrHrVtpr
>>448
はわかったから

他の香具師TAPのBGMとSEくれ

454:名前は開発中のものです。
04/07/11 22:39 XFWYTDiV
誰も居ない

455:名前は開発中のものです。
04/07/12 20:35 N0h5TlmE
PSPでアリカからTGMが出るそうなので、
流すのは発売まで延期にします。

また発売中止になったらいやですし・・・・・。

456:名前は開発中のものです。
04/07/12 23:36 7ZvFLBXI
だね、問題引き起こす必要もないし。
しかしTTCは結局PSPでのライセンスをアリカに出したって事なのかね?

457:名前は開発中のものです。
04/07/16 02:03 wL8hKKiZ
そして誰もいなくなった

…みんな結構現金ね。

458:名前は開発中のものです。
04/07/16 02:06 N/GkQ2kJ
というかオリジナルには頑張ってもらいたいってだけだろ?あたりまえじゃん?

459:名前は開発中のものです。
04/07/16 02:08 wL8hKKiZ
人発見。
いやいや、レスが付かなくて寂しかっただけです

460:名前は開発中のものです。
04/07/16 14:28 bJ9dwWYQ
こっそり一日MXで流したら

なぜ1日の間に持っていく人(3人)がいるのだろうか 不思議です。
バグみつけたらメール頂戴ね(´・ω・`)

何?音が鳴らない? もともとはいってねぇsdjklgん;dth

461:名前は開発中のものです。
04/07/17 17:36 Fsjq8/X+
>>460
当然MX調査隊でDLしたやつのIPアドレスは控えてあるよな?

462:名前は開発中のものです。
04/07/19 03:54 nW46IZC1
IMでいろいろして、メッセ等登録したあとで
転送したので 必要ないです。

すんませんshiraseむずいです タメが余裕で間に合わないです
TGM 20Gmodeをずっと下押ししてるくらいの時間で固まります。
テストしてたとき5fpsでやったらケッコウデキタケドネ(理論値ってやつですかね?)

って言うか、いろいろ意見とんくす
何?デス+ゴゴるとすぐ窒息する?
慣れだ慣れ。 ジブンデモクリアデキナイケドネ

463:名前は開発中のものです。
04/07/20 15:38 FHrD/8v+
MXではバイナリを放流したんですか?

464:名前は開発中のものです。
04/07/20 21:33 jmpKpbET
机の奥から、Jなんとか氏がまとめてた
デスの100ライン毎の落下、接地などの一覧HTMLの
ソースプリントアウトがでてきますた


465:名前は開発中のものです。
04/07/20 23:21 qlJ8imm6
>>464
あれは間違ってるらしい。

466:名前は開発中のものです。
04/07/21 02:50 WSSThwjN
>>463
ソースで転送しましたが、
コンパイルできないとか言われたので(メッセで)

バイナリをメッセであげました('A`)

467:名前は開発中のものです。
04/07/23 03:31 xKRqk6rb
結局公開する俺

デス(多少誤差もあるかも知れません)
1  ~100 - 365/600秒
101~200 - 265/600秒
201~300 - 250/600秒
301~500 - 240/600秒(手抜き)
501~999 - 185/600秒(超手抜き)

これから作る人、参考にどうぞ。 もう自分は燃え尽きました(;'A`)

468:名前は開発中のものです。
04/07/23 03:37 xKRqk6rb
あぁ、書き忘れがありました。

次のテトラミノが出てくるまでの時間はまた別です。
これもLvが上がるに連れて、短くなるのですが・・・。

469:名前は開発中のものです。
04/07/23 10:31 H+5Hgujl
>>467
これって何の時間?

470:名前は開発中のものです。
04/07/23 10:46 xKRqk6rb
下に落ちてから(フィールドに出てから)、固まるまでの時間です。 はい。

471:名前は開発中のものです。
04/07/26 08:42 uQkbeQ6a
URLリンク(2st.dip.jp)
某子鯖でget

472:名前は開発中のものです。
04/07/26 11:41 EczpzW0Y
nyに流れるのも時間の問題だな・・・

473:名前は開発中のものです。
04/07/27 11:52 4kGFybiG
( д )   ゚ ゚

なんで流れてんのさ、ねぇ、ねぇ・・・?
今日を持って開発終了

474:名前は開発中のものです。
04/07/28 11:06 6hc/aqIF
どっかのup職人気取りと同じパターンだな。
もう来ないでいいよプププ

475:名前は開発中のものです。
04/07/28 13:22 awaEZIr2
プがついてる書き込みを見ると「夏だなぁ」ってほほえましくなるね。

476:名前は開発中のものです。
04/07/28 15:01 EFI7c1/3
お前が流したから流れてるんだろ

477:名前は開発中のものです。
04/07/29 04:10 lkTkkk+x
readme.txtより引用

3-最後に必ず読んでほしいこと
著作権とかよくわかりませんが、おそらくグレーゾーンだと思いますので。
その辺に公開とかはやめてください。
二次放流もしないでくださいおねがいします。
そういうの見つけ次第フィックス等開発もすべてやめますので。
了承ください。
個人では作ってると思うけどね。
--------------------------------------------------

まぁ、俺の手元に来たってことは流れてるんだな
更に、コンパイル済みだったのは何の罠ですか?普通に動いたけれども

478:名前は開発中のものです。
04/08/04 11:14 KUwdoBHn
誰か何か作れよ。

479:名前は開発中のものです。
04/08/04 12:43 ed5xOAhZ
>473
の開発終了宣言もでたことだし
クラスタワードは >471 の2行目で
ファイル名tapで引っ掛かってきたら最高だな


と、ネタをふってみる


480:名前は開発中のものです。
04/08/07 13:08 TDxFJyep
サイズ的にそれっぽいものがあったが カケラも落ちてきません。
釣りか?

481:名前は開発中のものです。
04/08/13 03:08 BjO4TuLZ
2a789c7200d2ee3186b1203846b4d14b

482:教えてください
04/08/16 09:08 xtWvF/s/
URLリンク(www.nhk.or.tv)

ぼくちんのサイトに作り方かいてある。
C言語。コマンドプロンプト上で動作。ポインタなし。構造体なし。

483:名前は開発中のものです。
04/08/19 19:03 fA3T3BXU
Visual C# .netでテトリス作るのに参考になるサイトないですか?


484:名前は開発中のものです。
04/08/19 20:39 JtSKsubD
そんな極めて状況の限定されたことを解説してるサイトなんて、
よほど貴方の運が良くない限り存在すらしないと思うぞ。

485:名前は開発中のものです。
04/08/19 20:53 ZSLdSHhX
>>483
今ny2で流れてる奴、ソースついてるから開いてみれば

あれ、C++だったかも知れん・・・・・・

486:名前は開発中のものです。
04/08/20 22:13 qVZArkvz
>>485
ハッシュまたはファイル名キボン

487:名前は開発中のものです。
04/08/21 09:18 0nSM/+je
テトリス) tap ver0.2b (Normal,Master).zip
テトリス) tap ver0.5a (Normal,Master)ツモ微調整.zip
テトリス) tap ver0.9a (Normal,Master,Death,Shirase-Beta).zip
テトリス) tap ver1.1b (Normal,Master,Death,Shirase-Beta,Death+).zip
テトリス) tap ver1.1c (Normal,Master,Death,Death+,Shirase-Beta)ツモ再調整.zip
テトリス) tap ver1.3a (Normal,Master,Death,Death+,Shirase-Beta,Practice)TGMコマンド追加.zip
テトリス) tap ver1.4c (Normal,Master,Death,Death+,Shirase,Kamui,Practice)目測、体感テストver.zip

今まで本人に貰った奴w
まだホールドなかった、Practiceは好きなLvからできる奴。

488:名前は開発中のものです。
04/08/21 17:06 3aWvHD9G
>>487
サンクス でも全然引っかからない。。。(´・ω・`)

489:名前は開発中のものです。
04/08/22 05:35 rbvwpVRY
テトリス作るの難しいな。

490:名前は開発中のものです。
04/08/23 00:27 27GVUoHD
>>487
あぁ?リネームされてるとかねぇだろーな?

引っかからない(´・ω・`)

491:名前は開発中のものです。
04/08/28 18:58 kFcQEO4L
お願いだから流してくれ~m(_"_)m

492:名前は開発中のものです。
04/08/28 22:17 naT66TAn
テトリス) tap ver1.5a (Normal,Master,Death,Death+,Shirase,Kamui,Practice)カムイとシラセ微調整、HOLD追加.zip

Readmeの一部

ShiraseとKamuiはNext3つ強制表示
フィールドがTAPなのはお察しください。
ロケテの時カメラで撮るとかチキンなのでできませんでした。
HOLDもKamuiとShiraseのみです。
ホールドって水色ハマリ回避以外の使用方法がわかりません・・・。



ついさっきメッセで貰った 今からny2で共有するぜっ

493:名前は開発中のものです。
04/08/29 10:27 tVDLtyJK
>>492
引っかからないよ・・・(´・ω・`)
ファイル名はそのままですか?

494:名前は開発中のものです。
04/08/29 19:38 geBBiph4
ハッシュきぼん

495:名前は開発中のものです。
04/08/30 04:04 SV6YrzbF
>>492のファイル名でantinny流してるのどこのどいつだ

496:名前は開発中のものです。
04/09/05 16:40 qEO2e165
>>492のは流れてるのか?

497:名前は開発中のものです。
04/09/06 01:26 2+Pr3tUX
>>2-496
全部俺の自作自演

498:名前は開発中のものです。
04/10/01 12:12:37 PZklYBQn
どこに流れてるの

499:名前は開発中のものです。
04/10/25 11:49:48 Ryji9Axv
そんなもん
流れているわけがないだろ

500:名前は開発中のものです。
04/10/25 20:12:57 ubTNa7hK
500ゲット

501:名前は開発中のものです。
04/11/18 12:13:27 gXdegdh1
501ゲット

502:名前は開発中のものです。
04/11/18 20:33:35 a+aor+ae
おまえはホントに501がゲットしたかったのか?

503:名前は開発中のものです。
04/12/01 14:16:45 Qolk5IXN
こちらにTGM系でGMランクとったことのある人ですぐ近くにMacがあり、使用できる方いませんか?
テストしてほしいものがあるのですが。

504:名前は開発中のものです。
04/12/20 09:24:56 KFsBg/v1
誰もいないよう

505:名前は開発中のものです。
04/12/20 10:58:18 x8Jq5Joa
そんなことないよう

506:名前は開発中のものです。
05/01/04 09:34:01 kaD9WapD


507:名前は開発中のものです。
05/01/07 13:26:29 IZuCL8V9
テトリスのネット対戦ものってあるの?
なかったら俺作ろうかな。

508:名前は開発中のものです。
05/01/07 20:55:02 BhAZFFAD
スレリンク(netgame板)l50

509:名前は開発中のものです。
05/01/31 02:16:54 UmvZO/Ph
ハッシュ書いてもいいのかな


やっぱTi出てからにする

510:名前は開発中のものです。
05/01/31 18:03:01 9o6akjWK
>>509
チラシの裏にでも書いとけカス

511:名前は開発中のものです。
05/02/28 21:45:54 aijHR7a6
Ti出たの?

512:名前は開発中のものです。
05/04/20 01:20:28 fbNtjHNw
age

513:名前は開発中のものです。
05/04/24 11:11:46 QIsuC9kS
>>509 ハッシュよろしくです

514:名前は開発中のものです。
05/04/30 06:15:47 csgfCj2p
723 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2005/04/30(土) 05:09:23 ID:???
URLリンク(www.vipper.org)
nyでやっと見つけたと思ったら
モードが出ない件について

515:名前は開発中のものです。
05/07/31 05:02:49 q5zhudTi
テトリス作ってるんだけど作りかけでも貼っていい?

516:名前は開発中のものです。
05/08/07 00:04:37 f96S2tbz
>>515
いいんじゃない?
というか、開発状況報告スレのほうがいいと思う。

517:515
05/08/07 14:45:14 6IEi55LX
>>516
ここ人居なさ気っすね。
現在、開発状況報告スレでちまちまやってますんで。

518:名前は開発中のものです。
05/08/11 16:24:19 MulpIDR7
>>344
>段階学習スレの絵描きさんバージョン
それやろうとしたら激しく罵られた
しかも的ハズレな(素材提供してもらって楽するな)という批判
こっちが絵を描くのになぜそういう話になるのか結局わからず
この板なんだか頭のおかしい人が常駐しててやりにくい

519:名前は開発中のものです。
05/08/12 01:56:28 YeQmImml
アフォは無視しなされ。

520:名前は開発中のものです。
05/08/17 22:22:12 DcrS+3wj
回転法則ってこんな感じなのがいいんだっけ?
□□□□  □□■□
■■■■←□□■□
□□□□→□□■□
□□□□  □□■□

□□□□  ■■□□  □□□□  □■□□
■■■□←□■□□←□□■□←□■□□
■□□□→□■□□→■■■□→□■■□
□□□□  □□□□  □□□□  □□□□

□□□□  □■□□  □□□□  □■■□
■■■□←□■□□←■□□□←□■□□
□□■□→■■□□→■■■□→□■□□
□□□□  □□□□  □□□□  □□□□

□□□□  □□■□
■■□□←□■■□
□■■□→□■□□
□□□□  □□□□

□□□□  ■□□□
□■■□←■■□□
■■□□→□■□□
□□□□  □□□□

□□□□  □■□□  □□□□  □■□□
■■■□←■■□□←□■□□←□■■□
□■□□→□■□□→■■■□→□■□□
□□□□  □□□□  □□□□  □□□□

521:名前は開発中のものです。
05/08/17 22:24:01 DcrS+3wj
あとこれも。

□□□□
□■■□
□■■□
□□□□

TTCが定めるワールドルールとかっていう奴は全然分からなス

522:名前は開発中のものです。
05/08/17 22:54:58 wHJ/Q6SP
>>520-521
俺は、4行4列の行列として扱って「行列の回転」の演算を利用したよ

523:名前は開発中のものです。
05/08/20 03:05:28 QiGA0Fi6
>>522
!!!

カ、カコイイ!!

524:名前は開発中のものです。
05/08/21 18:54:13 2QzGJoIB
ただ単に行列の回転でもいいけど、そのリスト見てわかるように
赤以外のブロックの最底面の位置は合わせた方がいいぞ。
じっくり遊べば気づくかもしれんが、接地中の操作性がまるで違うから。
テトリスワールドは床蹴りやらで対応しているが、個人的にそれはどーかと。

525:名前は開発中のものです。
05/08/22 23:42:58 Hcei4f6p
□□□□  □■□□  □■□□  □■□□
■■■□←■■□□←■■■□←□■■□
□■□□→□■□□→□□□□→□■□□
□□□□  □□□□  □□□□  □□□□
               ↑
               こうだったら接地中、回転させると浮いてしまうはず。

当時、なぜ接地中でも浮かないんだろうと思ったけど、こんな事だったとかなり後で分かったぽ

526:名前は開発中のものです。
05/08/24 16:35:32 eB4TKXgy
壁       壁      .壁
│       │      .│
│■     │■    ...│  ■
│■■ → ■■■ → |■■■
│■     │      .│
│       │      .│

これができれば大半の人は満足するんじゃね?

527:名前は開発中のものです。
05/08/25 03:04:25 gBFFCRwb
少なくとも、俺の周りでテトリス好きの人は>>524がクリアできてるゲームしか遊んでないけどね
ただ、確かにシフトして底面を合わせる回転方式をスマートに実装するのは難しいな。
補正量を記述した定義ファイルを別に作ってそれを読み込ませて対応したが、少し非効率な気もする。

528:名前は開発中のものです。
05/11/04 01:17:07 TvoHZ9wF BE:80917272-#
なるほど

529:名前は開発中のものです。
05/11/06 01:22:19 u20WXTTw
テトラミノのそれぞれの名称ってありますか?

530:名前は開発中のものです。
05/11/06 01:52:42 9g77vaev
TOLISZr

531:名前は開発中のものです。
05/12/22 10:21:46 gp4MJFmZ
HSPでテトリス作りたいんですけど、何から手をつけて良いかがわかりません。
2次元配列を使うのですか?

532:名前は開発中のものです。
05/12/22 20:37:29 rrOTwdfx
>>531
まずはこのスレを頭から読み直せ
話はそれからだ。
何がわからないか書いてみな、
今漏れも久しぶりにHSPさわってるから。

533:531
05/12/26 15:02:04 TOAf+nRF
532さん、レスありがとうございます。
とりあえず、見づらいですが途中までのソース載せときます。
buffer 1,,,1
picload "tetris.bmp" ;32×32の灰色のブロックと黄色いブロック
screen 0,415,607,1
palcopy 1
*START
gmode 2
gosub *SETMAP

534:531
05/12/26 15:04:40 TOAf+nRF
*LOOP1
redraw 0
gosub *ブロック
gosub *DRAWMAP
redraw 1
await 60
goto *LOOP1

*ブロック
BY+3
stick KY,8
if KY=1 :BX=BX-32
if KY=4 :BX=BX+32
if KY=8 :BY=BY+16
return

535:531
05/12/26 15:08:09 TOAf+nRF
*DRAWMAP
color 0,0,0 :boxf 0,0,414,606
repeat 19
RCNT=cnt
repeat 19
if MAP.cnt.RCNT=1 {
pos cnt*32,RCNT*32 :gcopy 1,0,0,32,32 ;壁用灰色ブロック
        }
loop
loop
pos BX,BY :gcopy 1,32,0,32,32 ;落下用黄色ブロック
return

536:531
05/12/26 15:14:43 TOAf+nRF
*SETMAP
dim MAP,19,19
MAP.0.0=1,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,0,1
MAP.0.1=1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1

MAP.0.17=1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1
MAP.0.18=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1
repeat 19
RCNT=cnt
repeat 19
if MAP.cnt.RCNT=2 {
BX=cnt*32 :BY=RCNT+32
MAP.cnt.RCNT=0
}
loop
loop
return

537:531
05/12/26 15:19:58 TOAf+nRF
これで以上です。
まずは黄色いブロックが、底辺まできたら蓄積されるようにしたいのですがどうしたら良いでしょうか?
ちなみに、1が壁用ブロック、2が落下用ブロックです。
(本当は12×19マスの配列にしたいのですが、良くわからず19×19の配列になってます)

538:531
05/12/28 08:35:46 ex+d93O5
レスがありませんね。
いや、随分と素っ頓狂なプログラムを書いてしまいました。
アドバイスのしようがありませんものね。
どうぞ、僕のことはスルーして次の話題に行ってください。

539:名前は開発中のものです。
05/12/28 11:43:22 xg7Xr6Bl
>>538
ちょwww自分のレス遅かったのにそれかよwww
>>532が来るまでこれでも見とけ

URLリンク(gamdev.org)

540:531
05/12/28 21:00:04 az8NFlCH
レスありがとうございます。
リンク先見ました。
スプライトとプレイフィールドの意味がわからないですが、
とりあえずペイントソフトで七種のブロックをつくってみます。

541:531
05/12/29 15:38:50 w8wWzACB
リンク先にあった~コウのポケット~をみて、HSP風に変えてみました。
dim A.12.21
A.0.0=9,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,9
A.0.1=9,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,9
( 省 略 )
A.0.19=9,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,9
A.0.20=9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9,9
repeat 21
rcnt=cnt
repeat 12
pos cnt*15,rcnt*15
if A.cnt.rcnt=9 { mes "口" }
loop
loop
stop


542:531
05/12/29 15:42:57 w8wWzACB
ここまでが僕の限界です。
ブロックは別に配列を作るそうですが、どうしたら良いのかまったくわかりません。

543:名前は開発中のものです。
06/02/01 21:56:18 SLzdgd4f
ここのを参考にしながら作ってみた。
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

win32 SDL.dll 必須(同じフォルダに置く)
SDL.dll
URLリンク(www.libsdl.org)


544:名前は開発中のものです。
06/05/01 23:56:41 cQ5CvRYf
テトリスのCPUアルゴリズムのコンテストってこのスレでやった方がいい?

545:名前は開発中のものです。
06/05/02 11:11:24 UeNfZ0vH
おもしろそうだな
ム板に将棋や麻雀のCPUアルゴリズムを競うスレがあったが
ID表示が無いせいでなかなか議論が進まない傾向が見られた
一方こちらは人が居ない

546:名前は開発中のものです。
06/05/20 04:26:00 uT0leoeU
オセロと同じでテトリスは単純だからアルゴリズムはFAが出てる
だから速度で競うしかないからやってもつまらんよ


547:名前は開発中のものです。
06/05/20 19:52:09 sPNnlt1N
>>546
後はTGMみたいにアイデアと操作性の勝負になるんだよな。

548:名前は開発中のものです。
06/06/27 21:10:04 SYe9nV57
保守

549:名前は開発中のものです。
06/06/28 02:46:18 oP0nDtg4
NEXTがかなり先まで見える状態で
下まで掘り返すプログラムも簡単にできるのか?

550:名前は開発中のものです。
06/06/28 16:16:04 J/FopGa8
今だーーー!550ゲットーーーーーー!!!!!!!!

551:名前は開発中のものです。
06/07/08 06:15:01 iDFm5g4r
>>546
パズルモードを攻略できるの?

552:名前は開発中のものです。
06/08/18 22:21:38 9Ph8mdvx
ただいまTETRIS2002ガイドラインになんちゃって準拠したテトリスを作ってるところでつが、
T-SPINとスーパーローテーションの実装方法が分かりませんでつ。
ご指南いただければ幸いかと。

553:名前は開発中のものです。
06/08/18 23:00:50 2vFjQPe3
候補を総当りしちゃってもいいんじゃないかね

554:名前は開発中のものです。
06/08/19 16:59:32 mSi6sXts
Tスピンねぇ…
①固定される直前の動作が回転である
②左右移動できない
③最後に回転した方向にもう一度回転できない
この条件がすべて揃っていればイイんじゃないでしょうかね

555:名前は開発中のものです。
06/08/20 02:16:52 F5ABO99M
>>552
晒すのが先
出来たところまででいいからさ

556:名前は開発中のものです。
06/08/20 05:14:44 D2IGNiOd
一つだけ言っておくが
クレ厨の言うことなんか聞くこと無いんだぞ

557:552
06/08/20 11:54:36 Evk47mxt
>>555
すんません
URLリンク(www.freewebs.com)

いちを操作方法。キーコンフィグはまだ無い。すまんね。
←→:移動
↓:高速落下
↑:ハードドロップ
[A]or[C]:回転
[X]:ホールド
※:[ ]の中はキーではなくてボタン。F1キーを押して変更できる
注意:今のところどれだけライン消してもレベルは上がりません

ツクールXPで作ってるから、RTPのダウンロードしてない人はやっといて。

558:名前は開発中のものです。
06/08/22 00:22:04 2zQdqnMC
完成してないのに
RTPのダウンロードやっといてとは随分な言い方ですね

559:名前は開発中のものです。
06/08/22 00:30:49 4ZUgGe3M
>>557

スーパーローテーションは、まず壁に当たらずに回転できるならそうして、できなかったら4つの壁蹴り候補を総当りするっぽいです。
ここの画像が参考になるかも。
URLリンク(www.the-shell.net)

T-SPINは、
1.種類がT型テトラミノ
2.固定前に行った操作が接地した状態での回転
3.固定したときに、テトラミノの四隅(☆の部分)に3つ以上のブロックまたは床、壁がある
☆■☆ ☆■☆ ☆  ☆ ☆■☆
■■■   ■■ ■■■ ■■
☆  ☆ ☆■☆ ☆■☆ ☆■☆
これら全ての条件が成り立てば成立します。

ちなみにこれはテトリスDSの判定方法です。
テトリスワールドだと壁や床がブロックと見なされないようです。
TGM3だと3番の条件が無く、その代わりに1ライン以上消えることが条件となります。
そもそもT-SPINが無いゲームもいっぱい存在するのでT-SPINは必須では無さそうです。

560:552
06/08/22 16:49:50 oA77I8Wu
>>558
書き方が悪かったら謝ります orz
でも無いと動かないから勘弁して。

>>559
GJ&㌧クス!!
これを参考にしてやってみて、うまくいったらまたここに晒してみます

561:名前は開発中のものです。
06/08/29 00:19:12 jvGgJvl5
マダー?

562:名前は開発中のものです。
06/08/30 01:45:46 kVooqL3x
最近Javaでテトリスを作っていたのですが、壁蹴りのアルゴリズムがわからなくてぐぐってここに来ました。

>>559さんの貼ってるサイト見ました。
総当りというのは、それぞれのブロックのページにある、ブロックのアニメーションの
数だけ全部総当りてことでしょうか?

やはりスーパーローテンションの挙動はブロックによって考える必要があって、
統一された規則があるわけではないんですかね・・・?

ちなみに今途中まで作ってるのはこれです。
URLリンク(hilala-web.hp.infoseek.co.jp)

563:名前は開発中のものです。
06/08/30 02:02:35 Zrib/N2u
普通に回転部分を作ると、回転出来なかったら回転しない で終わりだと思うけど、

そっからさらに続くのが壁蹴りの総当たり。
要するに左にずれて回転すれば回転出来るか、右にずれて回転すれば回転できるかってのを
順々に試していって、成功したらその状態に確定という事をやる。
(L字ブロックのいわゆる『陰謀』は、この順々に試すという性質によるもの。つまり仕様ってのは嘘じゃない)

んで、セガテト以外の回転方式だと上にずれて回転できるかってのを試す、
いわゆる床蹴りってのが必要になってくると思うんだが
個人的にはこれやるぐらいならおとなしくセガテト方式にした方がいいと思うなぁ。

564:562
06/08/30 02:12:13 kVooqL3x
>>563
ああ、なるほど。
なんとなく床蹴りは入れてみたいと思ってるのですがw
とりあえず左右だけ、壁蹴りの実装に挑戦してみます。

565:名前は開発中のものです。
06/08/30 11:58:31 PTc/E9yt
俺、X68kで
BASIC覚え始めてから3週間くらいで
テトリス作った。
でも、どんなにコードをブラッシュアップしても
遅すぎてゲームにならんかった・・・。


566:名前は開発中のものです。
06/08/30 18:37:30 iaNQ+h6j
ロジック以外は同じでボタン操作するロボット作って
勝負させたらいいんじゃないの?

567:562
06/09/01 05:18:52 1r191EMk
なんとか実装してみました。
細かい挙動や、バグはまだ確認していないので何か不具合あるかもしれませんが・・・

URLリンク(hilala-web.hp.infoseek.co.jp)

568:名前は開発中のものです。
06/09/01 09:13:39 Nes3LbOv
>>565
その状態で
恥ずかしげもなく作ったと言えるね

569:名前は開発中のものです。
06/09/01 10:44:22 s9Yotxsi
>>568
はいはい、日本語の勉強の時間ですよ。

570:テトリス先生
06/09/02 00:17:34 iXZl3z8R
はははっ^^

571:KFJGJGJ
06/09/02 00:19:26 iXZl3z8R
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

572:テトリス先生
06/09/02 00:20:24 iXZl3z8R
荒らしはやめましょう

573:名前は開発中のものです。
06/09/02 02:06:39 VDs1F/a3
今までテトラミノの固定猶予期間を考えずに組んでたことに気づいた。
テトリスDSで色々実験してみたんだが、
床スレスレで自動下降しようとしたときから
時間を計り、一定時間経過後に固定という処理をしているように思えた。
壁蹴りで浮かせて永遠に固定を阻止できたから
床スレスレ状態でなくなったら時間はリセットされているみたいなんだが、
普通のテトリスはこんな厨房プレイを許しているの?

574:名前は開発中のものです。
06/09/02 02:12:45 Gj2iNCEW
>時間を計り、一定時間経過後に固定という処理をしているように思えた。
これは違うだろ
DSスレで検証も出てる

>普通のテトリスはこんな厨房プレイを許しているの?
してるのも、してないのもある。

実験するならもう少し考えてやった方がいい

575:名前は開発中のものです。
06/09/02 02:29:00 VDs1F/a3
>>574
ご丁寧にありがとうございます。他の方の検証をあたってみます。
っていうか実験は適当にやっただけだ。うざい。検証結果くらい書け。氏ね。

576:名前は開発中のものです。
06/09/02 02:31:22 pUSUJZmQ
豹変ぶりにワロタ

577:名前は開発中のものです。
06/09/02 03:31:07 oKo/J0RP
>>575-576
この流れは前にどっかで見たことがあるぞ・・w

578:名前は開発中のものです。
06/09/02 20:51:16 VECYO51q
>>566
それだ!

579:552
06/09/19 12:53:42 chzxPqSd
大変長らくお待たせいたしましたっ。
とりあえず、スーパーローテーションとゴーストブロックを搭載しました。

URLリンク(www.freewebs.com)

Tスピンは、消しエフェクトがまだ決まってないので未搭載。
形になってきたらまた晒しておきます。

580:名前は開発中のものです。
06/09/23 00:01:26 H8vvAyE3
print ”おっぱいうp”

581:名前は開発中のものです。
06/09/23 13:05:23 KsCkxLjX
行末のセミコロンぐらい打てよ

582:名前は開発中のものです。
06/09/29 20:55:10 OF60b4X9
テトリスぐらいひとにいちいちそうだんすんなよぬるいスレ

583:名前は開発中のものです。
06/09/29 21:20:32 htuq4KNG
>582

テトリスのCPU思考ルーチンをおしえろ
スレリンク(gamedev板)l50

1 名前:名前は開発中のものです。 本日のレス 投稿日:2006/09/29(金) 20:57:35 OF60b4X9
具体的に記せ


584:名前は開発中のものです。
06/09/29 21:23:37 OF60b4X9
//<body onKeyDown=K=event.keyCode>
//<script>
X = [Z = [B = A = 12]];
h = e = K = t = P = 0;
function Y () {
C = [d = K - 38];
c = 0;
for (i = 4; i-- * K; K - 13 ? c += !Z[h + p + d] : c -= !Z[h + (C[i] = p * A - Math.round (p / A) * 145)]) {
p = B[i];
}
!t | c + 4 ? c - 4 ? 0 : h += d : B = C;
for (f = K = i = 0; i < 4; f += Z[A + p]) {
X[p = h + B[i++]] = 1;
}


585:名前は開発中のものです。
06/09/29 21:24:34 OF60b4X9
if (e = !e) {
if (f | B) {
for (l = 228; i--; ) {
Z[h + B[i]] = k = 1;
}
for (B = [[-7, -20, 6, 17, -9, 3, 6][t = ++t % 7] - 4, 0, 1, t - 6 ? -A : -1]; l--; h = 5) {
if (l % A) {
l -= l % A * !Z[l];
} else {
for (P += k++, j = l += A; --j > A; ) {
Z[j] = Z[j - A];
}
}
}
}
h += A;
}
for (i = S = ""; i < 240; X[i] = Z[i] |= ++i % A < 2 | i > 228) {
i % A ? 0 : S += "<br>", S += X[i] ? "■" : "_";
}
//document.body.innerHTML=S+P;
Z[5] || setTimeout (Y, 99 - P);
}
Y ();
//</script>

586:名前は開発中のものです。
06/09/29 21:26:41 OF60b4X9
2006/09/29(金) 21:20:32 ID:htuq4KNG

587:名前は開発中のものです。
06/09/30 10:03:35 MbfF/7Pe
いまさらルーチンなんか語ることないでしょ
それよちも設計を語った方が有意義

588:名前は開発中のものです。
06/09/30 15:59:49 KazxttD+
お題
「ハットリスはどうすれば面白くなるか」

589:名前は開発中のものです。
06/09/30 22:57:59 GcnXxyiI
キャラクタをヨッシーにする

590:名前は開発中のものです。
06/10/01 10:17:17 IrowYbpc
っ 最強弁護士軍団

591:名前は開発中のものです。
06/11/02 05:52:49 U5773Gdm
保守


592:テトリス君
06/11/29 16:41:16 fZySn/AP
テトリスを作成しているんですが、点数の表示方法がわかりません・・
どなたかお勧めのサイトや、自分で作成したことがある・・という方
お願いします・・・・
ソースわかればなんでもいいです。

593:テトリス君
06/11/29 16:46:16 fZySn/AP
↑書き忘れてましたが言語はjavaです。

594:名前は開発中のものです。
06/11/30 03:11:54 cyVv0HkZ
ラベルでもDrawStringでも使えばいいじゃまいか(;´Д`)つーかテトリスと関係ないし

595:名前は開発中のものです。
06/12/29 21:00:44 JSMgW4kB
>>592
いま出来てるところまででいいからアップ汁
話はそれからだ

596:名前は開発中のものです。
07/02/19 10:55:56 qBnrOPZ6
age

597:名前は開発中のものです。
07/02/19 12:38:32 N5sPNDQg
俺にはテトリスみたいな展開の早いゲームを作るのは難しすぎる。
もっとゆっくりしてないと設計できん。

598:名前は開発中のものです。
07/02/19 16:47:04 UF2QT//t
たとえばどんなのかな?

599:名前は開発中のものです。
07/02/19 19:22:56 tfJQzvTc
戦略シュミレーションとかじゃん?

600:名前は開発中のものです。
07/02/19 23:30:47 UF2QT//t
テトリスの方が圧倒的に簡単じゃんかw

601:名前は開発中のものです。
07/02/20 23:46:48 RRWDRZkB
テトリスやブロック崩しや格ゲーは、俺がプレイ下手くそなせいかバランス調整がわからん。
神バランスに調整できる奴はマジ尊敬する。

602:名前は開発中のものです。
07/02/21 00:52:03 UEBJJhZl
確かにこれ系はへたくそなヤツが作るとろくな事にならんな。
今のワールドルールとかもそうだが。
アリカのクラシックルールのがよっぽど操作性いい。

603:名前は開発中のものです。
07/03/31 11:04:47 5f2AkY1B
>>600
レスポンスやリズム感を無視すればな

604:名前は開発中のものです。
07/04/11 00:08:31 328Girn7
テトリスもどき作ったお( ^ω^)
URLリンク(www.csync.net)

605:名前は開発中のものです。
07/04/11 00:27:56 k/jmTQMs
こやつできるな

606:名前は開発中のものです。
07/04/13 16:40:09 L7sMPCL+
>>604
すごーい。よく出来てますね。
ご苦労様です。

607:名前は開発中のものです。
07/05/09 02:51:05 0yOxHzOU
>>604
お前さんすげえわ

608:名前は開発中のものです。
07/08/12 20:30:35 MGACeO4c
>>604
すげぇ

609:名前は開発中のものです。
07/08/31 20:28:39 tHtHy9JV
これは綺麗なテトリス。
もどきじゃねえじゃん

610:名前は開発中のものです。
07/09/19 15:53:02 0xZKOPiK
DxLib(bcc仕様)を使ってるけど、よかったらドゾー
つ【URLリンク(www.csync.net)


611:名前は開発中のものです。
07/09/19 17:09:39 TgZUsUk6
>>610
フィールド上にブロックが表示される前にNEXTがずれるから
次に出てくるはずのブロックとは違うブロックが出てきたように感じる

ブロック固定後のインターバルを無くすか
インターバル後にNEXTをずらしたほうが良心的かも

612:610
07/09/20 14:54:21 6W9lr3bY
>611
fix終わりました。

つ【URLリンク(www.csync.net)

613:名前は開発中のものです。
07/10/25 23:44:29 bLhl0bBS
英雄気取りですかw

614:名前は開発中のものです。
07/10/25 23:49:35 eVqprg00
リスとてをつなぐ

615:名前は開発中のものです。
07/10/28 12:38:53 vaAKfkt0
テトリスのアルゴリズムがいまだにわからん

616:名前は開発中のものです。
07/11/22 23:49:19 E4jdbeq0
テトリスを作ってみました
URLリンク(gamdev.org)
別のスレで発表したやつなんだけどある程度テトリスへの見解がありそうな人に
キーの操作感やレベルの上昇具合などの意見がほしかったので、
ワールドルールの基本的な部分はほぼできてると思うけどT-spinの判定部分が少し違うので
市販ゲームだとT-spinとなる場面でもならない場合があります。

隠し機能…というかデバッグ用の機能でポーズ中にEnter+初めからでブロックが置かれた状態でスタートします。

617:名前は開発中のものです。
07/11/23 00:09:56 3Xtf45de
XPでMラデ9700なのに非対応ハードウェアって言われて起動出来ない。
DirectXインスコしなおしてもだめぽお

618:名前は開発中のものです。
07/11/23 00:14:50 lJWTC5zB
>>616
DL出来ない

619:名前は開発中のものです。
07/11/23 00:22:09 gkLsBEsU
>>616
d3dx9_30.dllが見つからないって怒られた

620:名前は開発中のものです。
07/11/23 07:17:15 NiLEtXSf
d3dx9_30.dllは最新版のDirectXに更新するか↓からダウンロードしてEXEファイルがあるフォルダの中にいれればOKです
URLリンク(www.dll-files.com)

DirectX9が初期化できない問題については調査中です

621:名前は開発中のものです。
07/11/23 15:43:06 NiLEtXSf
描画部分をDirectX8に下げてみました
たぶんこれで大丈夫かな?
URLリンク(gamdev.org)

DirectX9のデバイス作成部分は日経ソフトウェアの2006年9月号にあったサンプルコードのコピペなので
それが動かなければ自分にはどうしようもありません(日経ソフトのサイトのダウンロードの項目に
実行形式を含んだサンプルがあるのでそれを試してもらえるとありがたいです)

・・・これでDirectX8Verが動いたのなら日経をうらむZE


622:名前は開発中のものです。
07/11/23 16:48:13 3Xtf45de
動いたよ。なかなか良くできてると思う。
しかしやはりワールドルールはゴミだな。

623:名前は開発中のものです。
07/11/23 17:43:17 gkLsBEsU
操作感がいい。テトリスDSしかやりこんでないけど
かなりそれに近い漢字。

624:名前は開発中のものです。
07/11/26 16:56:48 cd/8LY9v
初期化のコードってるんだろ

625:名前は開発中のものです。
07/11/30 14:04:38 SmKEHf+f
Excelテトリスとかすごいよな

626:名前は開発中のものです。
07/11/30 18:03:18 /M0SBx3X
VBの亜種と考えれば技術的に不思議は無い
行動力はすごいかも

627:名前は開発中のものです。
07/12/05 21:52:00 RQP15HqG
いっその事ここでHeborisの後継を作ってしまうとか……
スレ違いですかね。

628:z
07/12/15 14:59:50 EVW21g5x
作り方おしえてぇぇl おねがい



629:名前は開発中のものです。
07/12/15 18:22:49 dW/LIK6y
>>628
GamDevPukiWiki - テトリス風落ちものゲームを作れ
URLリンク(gamdev.org)


630:名前は開発中のものです。
07/12/15 19:49:22 1KX9dht8
テトリスってただ作るだけなら超簡単だけど、
操作性を良くしようとしたら
回転法則とか面倒なんだよな。

631:名前は開発中のものです。
07/12/16 00:19:42 Ue6xYNrF
 お詫びにはなりそうにないですが。
ソースが酷く、Dxライブラリを使っていて、しかも説明が不親切です。
余計スレを汚すかもしれませんが、すいません。

 URLリンク(www.csync.net)

632:名前は開発中のものです。
07/12/18 20:51:53 MxiOT+9U
>>630
出来が良いテトリスはカンパニーに目つけられるから丁度いいんじゃね?

633:名前は開発中のものです。
07/12/25 00:42:22 r/4ugx/h
 >>630
壁蹴りとか結構難しいですよね……フリーでも出てはいるものの、どれにも満足せず、結局自分で作ってしまうという経緯の人が多いんじゃないですか?私もですが。

 図々しいですが、>>631の評価もお願いします。

634:名前は開発中のものです。
07/12/25 00:59:28 wNTJQcMb
デキはいいと思うよ。
クラシックでオレンジだけ回転が逆なのが気になるけど。

635:名前は開発中のものです。
07/12/26 17:28:25 /JNHGmBG
キーリピートの実装でいつも悩まされるんだよな。
キーを押しっぱにすると、ブロックの移動後にやや長めのブランクがあって、
その後は短いブランクで連続的にブロックが移動する、あの仕組みのこと。

GetAsyncKeyState でキーの状態を取得・記録してるんだけど、
DirectInput なんかだと、そのへんは楽に出来たりするのかな?
それとも、結局自前で処理するしかないのだろうか。

636:名前は開発中のものです。
07/12/26 19:17:29 3zTb/GjQ
 >>635
自前で処理するしかないでしょうね。私もそうですし。

637:名前は開発中のものです。
07/12/26 19:51:33 /JNHGmBG
>>636
やっぱり自前かあ。。(´・ω・`)ショボン
ブランク (というのか、ウェイトというのか) が一定なら楽なんだけどなー。


638:名前は開発中のものです。
07/12/26 22:43:44 /JNHGmBG
キーリピート何とかでけた。でも操作感の調整がいまいち。。
BGMと背景はネットで拾って勝手に使いました(ごめんちゃい)。
URLリンク(gamdev.org)

639:名前は開発中のものです。
07/12/26 22:56:46 jg39uyRo
晒しAGE

640:名前は開発中のものです。
08/01/23 20:29:43 HXtqSlMO
>>638
>でも操作感の調整がいまいち。。

下ボタンを押してブロックを地表まで落下させてもブロックが即固定されないので
ブロックが着地してから自然に固定されるまでの間に左右ボタンを押しっ放しにして次のブロックの操作の準備をする
という事ができないのと
単純に横移動が遅いのが気になりました

641:638
08/01/24 21:06:55 ZHSdEZDa
>>640
おお。遊んでくれてありがとう。
リプレイ機能を足したのと、少し手直ししたバージョンれす。
URLリンク(gamdev.org)
キーの操作性は序盤は良くても、高速落下時には悪かったり
その逆だったりで、こちらが立てばあちらが立たずというか、
いくら調整しても上手くいかない。計算じゃなくてレベル毎に
キーのウェイトを場合分けするのが普通なんだろうか。

642:名前は開発中のものです。
08/02/18 19:39:54 HFy4gAzh
>計算じゃなくてレベル毎に
>キーのウェイトを場合分けするのが普通なんだろうか。

俺は他のパズルゲームでそうしてるよ?



643:名前は開発中のものです。
08/03/13 00:04:21 xv15v5y6
こんなんあった。見た目よさげ。

URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

644:名前は開発中のものです。
08/06/04 12:42:07 xVETCOHb
gamedeve 新しいの出来たのでカキカキ

TopPage - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)

GameDevWikiを何とかするスレ
スレリンク(gamedev板)

645:名前は開発中のものです。
08/08/17 11:05:36 jbYHnaj0
落下物を5マスで構成するとシベリア風になる
7マスだとゲームにならない
検証結果でした

646:名前は開発中のものです。
08/11/02 10:19:36 DeI6I3HA
URLリンク(www.uploda.org)

こんな感じに、左右にキャラクターとか置いてあるテトリスを作りたいのですが、
なるべくCで。無理でしょうか…。

647:名前は開発中のものです。
08/11/02 11:34:21 lNemj/fG
無理かどうかはお前さんの実力次第でしょ。

648:名前は開発中のものです。
08/12/03 00:58:26 yT+8CUqk
長持ちなスレだな…

保守

649:名前は開発中のものです。
08/12/08 21:09:37 SiBzuSxO
18禁テトリスがあるそうです
ソース
URLリンク(www.otona-magic.net)



650:ピンチ!
08/12/12 00:14:34 QwxspzCO
javaでテトリスが作れない…
HELP;;

651:名前は開発中のものです。
08/12/12 00:51:24 qA+Ep97Q
java以外なら作れるのか?

652:ピンチ!
08/12/12 01:00:28 QwxspzCO
だめです;


653:名前は開発中のものです。
08/12/14 05:28:51 6VOU+CNW
今どこまで出来てて、いつまでに仕上げるつもりなんだ?

654:名前は開発中のものです。
08/12/14 19:45:14 WqHhBQf5

前から思ってたんだが、テトリミノって「S型」やら「L型」やら 名前がダサいから、
テトリスを開発するにあたって ひとつひとつの 型 に名前を付けたい

たとえば、



  ■     [THPIL] スパイル
■■■   T-SPINに使用するので「spin(スピン)」から

  ■■   [SCAVE] エスケイヴ
■■     携帯ゲームの[SFCAVE(エスエフケイブ)]をヒントに S型のカーブということから

■■     [ZEXE] ゼグゼ
  ■■    Z型のカクカクした形「zigzag(ジグザグ)」から文字った

   ■    [LENGA] レンガ
■■■    文字通りレンガ(Lから始まり そのまんまで面白い)

■       [JACK] ジャック
■■■   尖った角「jag(ジャグ)」 …を省略したつもり

  ■■   [ORB]  オーブ
  ■■   水晶をイメージ、「O」から始まるのでピッタリ

■■■■  [IBIRD] アイバード
       I型のバー(棒)だから …というのは建前で、本当は国際復興開発銀行「IBRD(アイビーアールディー)」からとった(汗)

といった感じですが 皆さんいかがですか?


655:名前は開発中のものです。
08/12/14 20:12:47 jIviTAOm
なんか名前とイメージが合わない。
けどレンガはなんかいい感じ

656:名前は開発中のものです。
08/12/14 20:43:41 +KNnSG/R
>国際復興開発銀行「IBRD(アイビーアールディー)」

これはテトリスと何の関係があるの?

657:名前は開発中のものです。
08/12/14 22:25:20 aCNdOL5T
全然 関係ありません。I から始まるカッコイイ横文字はないかなと考えて思いついたのは
自分の恩師が「IBRD」のことを『アイバード』と言っていたことをふと思い出し 付けました。
当初は I 型のバー(棒)という意味は考えていた訳ではなく後づけですが、意味的にはOKかなと思いました

658:名前は開発中のものです。
08/12/14 22:42:48 V5VcaD+6
黎明期あるいはパジトノフ氏自身がソースにコメント残してたら定着したかもしれんが、
個人的に「セガテトリス」の影響受けすぎてるんで、黄色だの赤だの言ってもらったほうが通じる。

面白いし、「ああ、あの人か」って言われるぐらいしつこく言い続けていれば定着するかもしれんね。

659:名前は開発中のものです。
08/12/20 13:41:34 UIXhygxY
でもSEGAのテトリスの色と正式なテトリスの色とは違うから
やっぱり名前は欲しいかな …おれは

660:ピンチ!
08/12/25 22:57:06 ieYgyXOx
>>653

アプレットでつくりたいんです。
でもまだ何も出来てません;;
1月中には完成させたくて。

661:名前は開発中のものです。
08/12/26 02:07:43 qOJNgJwB
学校の課題かなにかか。

662:名前は開発中のものです。
08/12/26 02:41:18 aV6Fssx2
Javaでテトリス作って、ソースも一緒に公開している人いるぞ。
ぐぐって参考にしてみれば?
あと、ここもいいかも。
URLリンク(javagame.skr.jp)
っていうかこれぐらい自分で探せるだろ。

663:名前は開発中のものです。
08/12/27 15:56:09 myRt+1Yg
>>660
最低限の実装は1日もあればできるので
0からjavaを勉強し始めても余裕で間に合うよ
ちゃんと勉強すればね
あと662が言っているように自分で調べる力が何より重要
聞く前にググる、参考書・マニュアルを読むは
今後何を作るにしても必要な技術

664:名前は開発中のものです。
09/01/18 17:00:56 CfYlDEBd
BWKみたいなのはできないのか

665:名前は開発中のものです。
09/01/24 15:18:49 dwPgb+JD
Flashでテトリス作ってるんだけど、公開してもいいの??
著作権とかどうなん??

666:名前は開発中のものです。
09/01/24 15:51:17 PlIuXWcv
テトリスの場合は著作権よりも特許の問題(特許侵害は非親告罪)
BWKもそれで潰されたみたいだし、公開しないのが正しいが
公開している人はたくさんいる

667:名前は開発中のものです。
09/01/25 20:01:23 ZEs1B8wD
>>665
アイデアは著作権では保護されないので、自分で一からプログラムを
書くなら問題なし。

問題は特許権と、「テトリス」って名前を使うなら商標権もかな。
ただ、特許が取られているのかどうかは知らんし、「テトリス 特許」で
検索してもよく分からんかった。
URLリンク(www.tetrisonline.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
だれか詳しい人いない?

ただ、現実問題としては、グラフィックやBGMはオリジナルのものを使い、
お金を取ったりしてなければ何か言われることはまず無いだろうし、
万が一あったとしても公開停止すればそれで済むレベルだと思うよ。

どうしても心配ならここで検索してみれば?
URLリンク(www.ipdl.inpit.go.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch