08/11/30 10:40:22 AOEUrpJT
>>255
IKって何ですか?
略語だったら略さずに書いて教えてくれませんか?
それか解説のあるURLおながいします。
257:名前は開発中のものです。
08/12/02 23:33:32 8kw3Npcd
カタカナですまんが、インバーキネマティクス。
258:名前は開発中のものです。
08/12/03 00:31:18 /9+PuIR2
>>256
>略語だったら略さずに書いて教えてくれませんか?
なんか横柄に聞こえてしまう俺は心狭いのか。
259:名前は開発中のものです。
08/12/03 00:51:41 awbho2vr
俺もそう読める。
これは言い方がまずいな。「略さずに書け」って命令だから。
「もし略語なのでしたら正式名称はなんと言うのでしょうか?」
なら印象も多少は違うのではなかろうか。
260:名前は開発中のものです。
08/12/03 07:02:10 o8dTjiaZ
まあ横柄にもなるだろ
IKを知ってるやつだったらしないような質問をしてるやつに
正式名称が特定できないようなヒントを与えるなんて
イヤミな奴の意地悪にしか見えんし
261:名前は開発中のものです。
08/12/03 07:58:07 zmZ5Ibov
おまえはC++スレで何でもかんでも聞く奴だろ?
横柄云々より礼ぐらい書けとおもう
今ははググレばすぐわかることだが本当に調べても
わからない時に誰も答えてくれなくなるぞ
スプライン曲線 IKでググレばすぐでるだろ
262:名前は開発中のものです。
09/02/09 18:42:13 QnrTj8qq
7年目か
263:名前は開発中のものです。
09/02/09 18:56:38 IaXRs4gg
そろそろ浮気しなくちゃな
264:1
09/03/04 19:37:55 Zx/7fI2m
すみません、まだ答えは出ないのでしょうか・・・
265:217
09/03/04 22:32:01 /MUuT+h2
おまえ、6年以上の間、なにやってたの?…
266:名前は開発中のものです。
09/03/10 12:34:24 ANGPCxPA
先端をコントロールして、間をキネマティクスで制限をかける
意味が理解できない奴は勉強しる
勉強の仕方がわかんない奴は諦めれ
ほら答えでたよ
267:名前は開発中のものです。
09/03/10 12:50:35 Zavi/uzt
シューティングゲームアルゴリズムマニアックスと言う本で
さらっと解説されてたようだったけど。
とマジレ酢してみるが、此処はネタスレっぽいな。
268:本物の1
09/03/11 02:53:34 K+qN+H71
>6年以上の間、なにやってたの?
仕事や遊びやH…普通の生活をしてました
プログラミングとは全然関係ない仕事ですしサンデープログラマーと言うにもほど遠いので
基本的にこの件については「何も考えていない」期間がほとんどでした
ふとまた何か作ってみたくなってこの板に来たらまだこのスレがあってびっくり
で、手は動かしてないけど頭の中でなんとなく思いついた結論は…
・先端は自機を追いかける
・腕の部分はひとつ先端側のお隣さんを追いかける
・腕パーツ~先端はそれぞれ付け根から遠ざかれる半径を制限する
これでいけそう?
各パーツごとに1フレームあたりで動ける距離を制限したり決めてやると色んな性格の触手君が作れそう
269:1
09/03/11 03:01:13 K+qN+H71
サラマンダやグラディウスIIIなどの「復活する細胞」のアルゴリズムを教えてください><
自機が撃つと消え、一定時間が経つと復活する壁のアレです
コンシューマー機移植版のように完全に復活するのは簡単にわかるのですが
オリジナルは撃つ前と復活後が違うんですね
完全に元通りにはならない
意図的にそうなるようにそういう性格付けをしてやれば再現できるかとは思いますが
あれらは実際どんなアルゴリズムだったのでしょう?
270:名前は開発中のものです。
09/03/11 19:03:28 a1LeDQCy
実際どう変わるのか知らんが
撃たれた位置なんかを覚えといて
その情報を元に型を変えるとかじゃね?
271:名前は開発中のものです。
09/03/11 21:14:43 7uHI5C0T
どんなキャラなのか知らんが
「撃たれて”消える”」にこだわらなければどうとでもなるような。
撃たれたら一定時間見えなくなって当たり判定もなくすだけで消えたと同じ事でしょう。
272:名前は開発中のものです。
09/03/12 00:18:00 18328U/Z
>>269
自機の後ろがじわじわ復活してくるのは実に絶妙だったね
一本道を空けた場合でも、常に後ろから復活するんじゃなくて、
途中が先に復活することもあるんだよね
■■■■■■■■■■■■
■■■■ ■ ■ ゆ■
■■■■■■■■■■■■
こんな感じ。オプションが関係してたのかな・・
完全に元通りにならないってのは、最初の細胞壁と、
復活した細胞は別のオブジェクトだからだろうね
273:名前は開発中のものです。
09/03/13 03:13:33 AtD/w7EZ
スプライトの表示順番が変わって変化してるように見えるだけじゃね?
274:名前は開発中のものです。
09/03/15 15:07:58 k9Vn4LdM
>>273
あれはスプライトではなくBGです。
275:名前は開発中のものです。
09/03/21 18:27:11 p1Gd/cI3
沙羅曼蛇風の触手作ってみたよ
URLリンク(silverlightgame.seesaa.net)
276:名前は開発中のものです。
09/03/22 11:38:28 /WBaHNdv
すげー
277:名前は開発中のものです。
09/03/26 05:56:41 moHUYNPJ
いいね
総合してみるとあんまり美しい動きじゃないところが実にサラマンダっぽい
278:名前は開発中のものです。
09/03/27 01:34:38 SJJBvPul
>1が、6年かけて自分で考えることをはじめたのに感動。
小学1年生が卒業して中学生になるほど長いんだよな。
279:名前は開発中のものです。
09/03/27 01:36:30 OGAL40gq
>>278
何をいってるんだ?
280:名前は開発中のものです。
09/04/17 01:07:18 t5w7A/FK
>>1
単に隣とのフックの法則か
v[i] += k(x[i-1]-x[i]) + k(x[i+1]-x[i])
x[i] += v[i]. (ただし x[N] = 自機, x[0] = 固定タン は強制的)
節同士重なるのが嫌なら反発項入れて
v[i] += k1(x[i-1]-x[i]) + k2(x[i+1]-x[i]) //吸引項
-k1(x[i-1]-x[i])^3 - k2(x[i+1]-x[i])^3 //反発項
とかね。回転とかの概念までは必要なし。
>>269
単に壁ごとにひとつひとつ復活カウンタが付いてるだけでしょう
自慢じゃないが初プレイ時ひとつめの細胞が生き返った瞬間にアルゴリズム分かった
281:名前は開発中のものです。
09/04/23 02:47:16 aQGE5XLE
そんな富豪的な手法が当時取れたのか?
282:名前は開発中のものです。
09/04/23 04:14:53 bChIPA4K
>>281
復活画面位置の裏側で待機、倒した背景位置がそこにきたら復活
283:名前は開発中のものです。
09/04/23 06:14:47 J1PfYJzi
>>280
サラの復活壁はそんな単純じゃないと思う
だからこそ質問者も質問してるんだと思うが。
284:名前は開発中のものです。
09/04/24 10:27:30 cK+yPK+w
当たり判定だけはそれで合ってると思う
そして誰でも思いつく
285:名前は開発中のものです。
09/04/24 12:17:17 Q12/FpVE
自慢じゃないが初見で>>280がバカなのは分かった
286:名前は開発中のものです。
09/06/30 02:00:14 a3pX7OxF
まだあったのかここ
287:名前は開発中のものです。
09/08/19 21:22:20 wO9p9gQ6
よう、3年ぶりにきてみたがまだやってるのかwww
288:名前は開発中のものです。
10/03/24 15:40:22 jlAcXgvC
あ
289:名前は開発中のものです。
10/03/24 15:42:06 XbqxS38/
何だよ、用も無いのに起こすなよw
290:名前は開発中のものです。
10/03/26 01:47:46 QF6VEtxd
期待させやがって
291:名前は開発中のものです。
10/06/20 09:15:55 EUFcS0K5
>>1は?
292:名前は開発中のものです。
10/06/20 09:24:51 qlhx8tkJ
8年前の1とかいるかよwww
293:名前は開発中のものです。
10/06/20 11:24:28 GR0bb9jF
わからんぞ。4年後に来たぐらいだからな。
294:名前は開発中のものです。
10/06/20 14:29:20 33LgSfyd
今度は5年後にまた来るわ
295:名前は開発中のものです。
11/01/03 19:15:06 p45CG3rp
あけましておめでとう
296:名前は開発中のものです。
11/04/10 19:07:52.29 Gp6p0rk8
まだあったのかよw
297:名前は開発中のものです。
11/04/11 16:21:11.49 6PaA88Ov
根元から動かすってのはわかる
298:名前は開発中のものです。
11/09/05 22:26:33.92 TTrjMiph
age
299:名前は開発中のものです。
11/09/06 15:21:07.67 /Rr6gRmh
>>275
すげー