03/10/20 08:49 C2+n2GIp
>>77
>その後の開発状況や進行具合、プログラマからのクレームや発売時期などで簡略化されちゃうこともあるだろうからね。
開発現場の状況からいうと、仕様を実現できる人間(プログラマやデザイナ)の
数が少ないとそういうことになるね。
(しかし、簡略化はいい方向だと思う。ユーザーにとっては複雑なシステムがなによりの敵になる)
実はゲームのシステムを作るってのは意外と大変。
組んでみないとわからない部分も多いし、抜けやつじつまのあわない部分が出てきてしまうときもある。
とりあえず、
・システムに抜け・バグがないこと。 (プロトタイプ作ってみるのが一番)
・おもしろいこと。 (プロトタイプ作ってみるのが一番)
・シンプルであること。 (プロトタイプ作ってみるのが一番)
・見た目にも面白いこと。 (センス)
・他社の権利に触れないこと。 (調べる)
・作りこむことができるシステムであること。 (FFでいう魔法やマテリアみたいなのとか、要は付けたしが楽かどうか。)
・開発の進み具合でボリュームを調節できること。 (ひとりで作ってるわけじゃないからね。同上。)
が簡単に想像できる条件かな。