ゲームプランナーat GAMEDEVゲームプランナー - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 03/11/04 22:12 bFpIMj88 >>198 >あと根本的なことだけど「ゲームを作る」って何?ゲームを購入した人を楽しませることじゃないの? まさにドリーマーの発想。 揺るがない事実は、資本主義の中での制作活動は利益をあげる行為である事。 これは会社組織でやっているなら全てにあてはまる。 でだ、その中で個人個人の考え方や行動があるんだよ。 いきなり現実を無視して、”購入者を楽しませる”なんて 流通や資金や会社の動きなどなど諸々を無視した発想。 購入者を楽しませるゲームとやらを作る環境を維持出来てこそのもんだろ。 こんな発想でも給料もらって仕事しちゃってるから、ゲーム会社って衰退していくのが多いんだよ。 会社として利益をあげる事もない、ただの夢見る奴等が社員としているのと それをどういか出来ない会社、そんな所から潰れていくんだよ。 面白ければ、売れて利益が上がるなんて書くなよ? 201:名前は開発中のものです。 03/11/04 22:25 bFpIMj88 あ、後さ >経験しないで語るのは辞めろ。 これも理論のすりかえだね。 例えば、一般レベルのプログラムも出来ない。覚ええられない。 こんなプログラマは文句言われ様が、叩かれ様が、事実は事実。 それでも、プログラム経験者じゃなければヘタレプログラマを対象に語るなとなるのか? ゲーム制作の場合、企画やプランナーが一番この手の奴等が多い。 それぞれの分野で技術は必須。 しかし企画やプランナーってアイデアを思いつくのが技術とでも勘違いしていて しかも自分以外は思いつかないかの如くの奴等ばっか。 叩かれて当然、説教の如く語られて当然だと思うが? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch