ゲームサウンドat GAMEDEVゲームサウンド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名前は開発中のものです。 01/12/10 01:34 たしかにアーケードのほうがサラウンドはやりやすいよね。 ドルビーデジタル規格にとらわれず、自社規格で構築できるし。 51:名前は開発中のものです。 01/12/10 01:37 サラウンドって具体的にどんなことやるの? 遅延云々とか伝達関数が云々とか程度でオッケー? 52:名前は開発中のものです。 01/12/10 20:21 >>51 それが関係するのは、2chステレオで表現する、擬似サラウンド。 いわゆるドルビーデジタルのサラウンドとは別物。 53:名前は開発中のものです。 01/12/12 05:15 TZ+cmluG DOLBYやDTSなどの5.1chも、ソフトでやれるPS2ミドルウェアあるじゃんか。 それを使えば簡単に出来ると思うのだが。 ただ、現実として5.1chデコードする機械が米国の家庭には広まってるけど 日本ではまだまだ普及率が高くないので、 ゲームで3Dサウンドやりたいなら、疑似がいいでしょうね。 疑似ならS-Forceのライブラリとかあるけど、なかなか感じが出てるぞ。 俺の場合は、音場を127*127のマス目に区切って、FeedBackやFilter、 LRのAMP量等をテーブル化して使ってます。 開発ツールはMacで作りました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch