ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part48at DTM
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part48 - 暇つぶし2ch138:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 00:14:00.46 sNY3xBQz
中の人にあんまり興味ないんでよく知らないんだけど
VY1は声優さん?が公開されてるんだっけ?
VY2の中の人が若いとかイケメンとか勇馬とか刀とか
なんか大分「キャラなし」から外れてきてるような…

139:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 00:18:47.02 lTXD0Mnf
ボカロの有名絵師に刀の絵を頼んだ事を強調しているところもそう感じる要因かもしれない
VY1の時に、パッケージの扇子の話を様々なメディアで強調したことあったっけ
公式サイトもVY1はマイクだけどVY2は刀になってたりしてるし、キャラ付け控えなくなってきたと感じる
URLリンク(www.vocaloid.com)
URLリンク(www.vocaloid.com)

140:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 00:20:45.69 lTXD0Mnf
よく見たらVY1は標準パッケージが簪でデラックスパッケージが扇子だったな

141:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 00:22:26.30 Wh32+Xm9
>>138
むしろCVシリーズの方がイメージの縛り少ないかもしれないな
制服着てるキャラは私服洋装和装なんでもこいだけど
最初っから和のイメージついてるキャラはそこから抜け出すの難しいと思う

142:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 00:31:34.85 M+/e3Z1w
性能が良ければ…がくぽやキヨテルを見てると単純に性能の良い男声が欲しいと思ってしまう

143:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 00:35:36.90 lTXD0Mnf
>>142
女声ボカロにも言えることだが、性能というよりも、曲との相性も含めていかにそのボカロと
付き合っていくかだと思われ
ベタ打ちで想定通りに歌わせられればその限りではないだろうが
VY2買うつもりだったらガンガレ

144:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 00:38:15.38 Z3FlKuT2
>>142
性能ってどんな性能?

145:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 00:51:59.13 M+/e3Z1w
特別な事をしないでもちゃんと発音してくれたり音外さない等、だね
これはVOCALOID3に期待するしかないんだろうけど

結局はDAWでがんばるしかないという

146:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 02:08:06.05 LTOvoy57
Vocaloid3は無印並にシンガー作りこめるようにしてほしいな
ちょっと方向性が違うからどちらの要素も欲しい
もちろんぼかりすでやってた複数DBのモーフィングは必須で

あとシンガーエディタをいつでも編集できる機能を復活させてほしい
見る事はできるが、何故編集させてくれないのか

147:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 02:50:38.23 CrcxhjCD
しかし重くなっては困る

148:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 13:43:04.61 pHsshnJN
PowerFXやZERO-GとVOCALOID3の話をしてるようですな。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)


149:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 13:52:31.36 No++tvkD
このスレの空気事態がおかしい

150:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 14:10:06.56 0cSEBuAT
DTMだから普通

151:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 14:11:30.05 TopT9Pxt
いよいよきたか!
.。oO(VOCALOID2のライブラリも使えるといいなぁ…

152:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 14:26:18.85 No++tvkD
ごめん書くスレ間違えた

153:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 14:38:41.73 XMWgOUfS
なんという違和感のない誤爆

154:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 18:04:05.29 Lu1rqhjH
vocaloid3は今年中の発売は無さそうだね
カイトappend英語ミクはvocaloid2で出るのかねぇ

155:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 18:19:08.82 S2wDx7yp
英語DBをVYシリーズで出す予定らしいし、当分先ではいかと
ネットぼかりすが安定してからかな

156:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 18:26:47.17 S2wDx7yp
そもそもネットぼかりすも延期していたな…

157:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 18:33:05.19 Lu1rqhjH
ぼかりすって人間が歌ったデータを基にvocaloidに歌わせるやつだったな
音痴の俺には縁が無いからどうでもいいや

158:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 18:35:33.81 3BD6uutF
エンジン改良して、まともに男声が出せるようになるならVocaloid3に期待したいが
そうじゃないのなら、そんなに欲しくないな

159:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 18:43:02.48 S2wDx7yp
ぼかりすのデモでやってたように、複数DBなりシンガーなりを、
違和感なく、簡単にできるなら欲しい
今のシンガー切り替えはやや面倒だから

160:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 18:43:43.54 S2wDx7yp
モーフィングを、をつけ忘れた

161:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 07:27:55.63 w3SMbhU5
そろそろ花澤さんか、小見川さんか、能登さんか、かな恵ちゃんか、釘宮さんでお願いします

162:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 08:39:42.47 xp18zZ4n
くぎゅっぽいど
DBは、ツンとデレですね

163:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 17:39:50.93 QUc4g9Xp
藤本 健 の“DTMステーション”
キャラなしのヤマハ純正ボカロ、VY2はイケメン・ボイス
URLリンク(dtm.sherpablog.jp)

164:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 17:46:09.69 QUc4g9Xp
今回【VY2は標準パッケージのみ】となり、デラックスパッケージの販売はございません。恐れ入りますが、ご理解の程よろしくお願い致しますm(__)m
URLリンク(twitter.com)

165:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 20:31:42.83 TUkGXT1T
VY2はVY1に比べると、ある程度キャラクターというかイメージの統一を図りたがっているっぽいね
色が無さすぎると売れないと判断したのだろうか
VY1もコードネームや和風アイテムがパッケージに入っていたりはしたが

166:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 22:43:07.55 QUc4g9Xp
VY1もなんだかんだ言って、おいま@pixiv氏のVY1っぽいのがデファクトスタンダード。

VY2の今度は誰がブックーマク数を稼ぐのか…


167:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 23:02:58.11 9urUpJ4i
製作も自賛している通りイケメンになるだろう(´・ω・`)
個別にコンタクトしないと動画には使えないが、pixivには既に投稿されてるんだなVY2

168:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 20:55:06.79 Btl/PXS4
VY2 公式デモ楽曲 「 サンドリヨン 」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

169:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 21:03:35.68 Btl/PXS4
穂歌ソラ的な声質。

170:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 21:18:13.21 Btl/PXS4
外人さん詳しいなぁ…
VY2 sounds like Kaito but more clear.
(VY2はKAITOに似てるがよりハキハキしてる。)

171:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 21:23:34.77 Btl/PXS4
KAITO:歌のお兄さん
VY2:アニメの人気キャラ担当してるアイドル声優

172:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 21:41:47.17 Btl/PXS4
ピッチ下げしてお兄さん声になったVY1。

[VOCALOID] VX1 (Mizke) - Uninstall [+MP3]
URLリンク(www.youtube.com)

173:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 21:44:39.94 Btl/PXS4
低音ピコ。

【低音ピコ】イキたいよ
URLリンク(www.youtube.com)

174:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 22:03:56.10 Btl/PXS4
@Dios_Signal
Dios/シグナルP

VY2はとにかく扱いやすかったです。
よくありがちなエディタ上では上手く歌ってるんだけどオケに合わせるとこんなはずじゃ無かった、みたいなギャップが少なく、表情付けもすごくしやすいです。
EQの効きもよくて狙ったポイントを無理なく調整できる点もオケに馴染みやすい理由なんだと思います
URLリンク(twitter.com)


175:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 22:07:25.34 Btl/PXS4
@frkw2004
ふるるP

VY2がもうすぐ発売するけど、C1まで得意音域ということで期待する部分があるのだけどイケメンボイスというのがなんだか嫌。
キャラクター性を無くしたいんじゃなかったの?ボカロで知りたいのは音質もだけど、パラメータの変化で音がどう変わるかなんだけど。
URLリンク(twitter.com)

176:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 22:12:17.39 Btl/PXS4
VY1&VY2版のサンドリヨンのイラストが早速来てる
URLリンク(img.ly)

177:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 22:15:49.61 Btl/PXS4
Dios_Signal
ちなみにこのVY1とVY2は滑舌のための補正や発音記号の修正は一切していません
URLリンク(twitter.com)
2011/04/20 22:00:34

178:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 23:06:25.84 nOrivDQx
本スレから比較用原曲

【初音ミクKAITO】サンドリヨン(Cendrillon)【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【鏡音リン・鏡音レン】アドレサンス(Adolescence)【サンドリヨン鏡音ver.】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

VY2 公式デモ楽曲 「 サンドリヨン 」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

なんかもう、ただシグナルPが凄いだけな気がしてきた
リンレンをここまで調教できる時点で色々おかしい

179:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 23:41:31.21 Ive+6t/0
ノリがつべ板みたくなってきたな

>>178
シグナルPはこのスレでは波形直接いじっているとか何とか言われてなかったっけ

180:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 23:46:43.65 Ive+6t/0
流石に>>178のデモでは>>177の通りやってないと思うよ

前スレあたりでも言われていたが、良さでもあるが、語にぶつ切り感があるなあ

181:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 00:03:20.27 m+VpS6zJ
よくみると必至なのが一人だけいるのか
発生とかの癖はボカロ先生に近い

182:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 01:12:14.88 gShzvQSE
イケメン声だな これは欲しいかも
カイトアペンドの開発者はハードル上がっただろうな

183:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 01:23:49.46 2nZRLD3A
カイトアペンドはVOCALOID2(3かどうかもはっきりしていないが)で、
どの程度男声を作り込めるかやってほしい
複数DBの強みだし
VCALOID1並みのコンプかけまくりじゃない声も表現できるなら聴いてみたいが、
いろはのような感じが理想的だが今のクリプトンがやるとルカのようになりそうだ
実際に買うかどうかとは別問題だが

184:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:33:05.50 3PGHgrYd
これまでに出たVY2の声優予想まとめ

・福山潤
・下野絃
・阿部敦
・梶裕貴

とある魔術の禁書目録の上条さんっぽいという意見があるが、上条さんの中の人(声優)は阿部敦。
また、演歌歌手の氷川きよしっぽい(氷川きよしが中の人というのは有り得ないけど)との意見も。

185:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:34:14.07 3PGHgrYd
それから>>177

Dios_Signal
ちなみにこのVY1とVY2は滑舌のための補正や発音記号の修正は一切していません
URLリンク(twitter.com)
2011/04/20 22:00:34

の「この」は
VY2 公式デモ楽曲 「 サンドリヨン 」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
を受けての発言。

186:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:36:31.49 3PGHgrYd
また、ニコニコ動画では「べた打ち」とかコメントあるけど、
べた打ちじゃない。

>>177でシグナルPが「滑舌のための補正や発音記号の修正は一切していません」と言ってるけど
べた打ちじゃない。


187:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:40:08.11 3PGHgrYd
どういう事かというと

・明らかにビブラートが掛かってるし、ベンドも掛かってる。

※ベンドは音程のずり上がり・ずり下がりの事。

オートビブラートかも知れないけど、個別に設定してると見た。
またベンドも自動で掛かる場合があるが、狙って上手く出来るようなものではないので
個別にベンドを掛けてると思う。

そうするとベタ打ちじゃなくなる。


188:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:45:30.28 3PGHgrYd
twitterの「滑舌のための補正や発音記号の修正は一切していません」
は、例えば、鏡音リン・レンact1で行なっていたような、
母音分割(「たー」→「たあ」みたいにするもの)とかノート配置の工夫とか
をしていないという意味と思われ。

※ノート配置の工夫:音符を離して配置するなど

189:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:46:17.91 3PGHgrYd
あ、ビブラートはDAW側でも出来るか・・・
そっちを使ってるかも。

190:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:48:41.65 3PGHgrYd
発売されてないのにVY2滑舌良いとかの意見があるけど
先走りすぎだと思う。

確かにVY1は滑舌良かったし(個人的には触っててミク以上に良いと感じる)、
デモからはVY2滑舌良さそうな雰囲気を感じるけど、
実際に製品を触ってみないとこればかりはなんとも言えないと思う

191:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:51:13.68 3PGHgrYd
て言うかシグナルPの声の波形処理上手だなぁ。

どこかで解説してないかな。
特にリバーブとかディレイの伸びが良いと思った。
何使ってるんだろ。

192:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 00:43:47.93 ZNF+4Hhv
つべ板でやれ

193:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:31:23.61 L2uJfcUo
VY2はサンドリヨンデモを聞いて、高音がひっかかった
良く言うとかすれ声、悪く言うとノイジーに聞こえるような
そもそもVOCALOID2の高音部分はどうなっているのだろう
どのボカロも聞く限り、高音用に声を収録しているとは思えないのだが

波形処理については、歌い方自体はミク・KAITO版とほぼ同じだったから、
ほとんど同じ事をやっているのかもしれないな

194:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:33:48.59 L2uJfcUo
>>184
中の人論議はつべ版でやれ、といわれるが、
>また、演歌歌手の氷川きよしっぽい(氷川きよしが中の人というのは有り得ないけど)との意見も。
これはキヨテルの時も言われていたな
声質に個性を出しにくい男声ゆえだろうな

195:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:58:38.81 TbrBuvb8
気になるが悩んでいるなら、DTMマガジン買って体験版をやるといいよ

196:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 07:14:35.32 zZidIjUM
>どのボカロも聞く限り、高音用に声を収録しているとは思えないのだが

通常3段階のマルチポイントサンプリング、
猫村いろはは確か4段階だったはず。

※「あだいだうだえだ…」というような呪文を3段階の音の高さで収録する
ボカロエディタを起動して半音づつ音の高さを上げていったら
切り替えポイントが分かる



197:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 19:58:03.50 NQf99nSG
>>196
音程の切り替えポイントはもっと上手く均して欲しいよな
曲作っててちょっとキー変えただけで調教全部やりなおしとかいう事があったよ
特定の音の母音とか子音とかが極端に出てきたり引っ込んだりでさ

ほんとボカロって昔々のPCM音源の歴史を再びなぞってる感じがする
ピアノも全鍵録音じゃなくてパッセージが凄い事になってたりしてたし
未だに安いやつは強弱の切り替えポイントが粗くてクレッシェンドとかヤバい
ドラムもゴーストノートまでスナッピーがバシーンと鳴っちゃったりしてたっけ
ボーカルは音の表情の幅が桁違いだからちゃんと均されるまでまだ時間掛かりそうだな

198:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 22:51:05.49 pq4vI7wI
今年に入って4ヶ月が経過しようとしている訳だが…
他のボカロの続報は無いのかねぇ?ニューKAITOやらグミエクステンドとか

199:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 23:01:06.59 L2uJfcUo
>>196
あーなるほど
だから高音の音にボカロごとに差、いや著しい違いがあるのか
CVシリーズのようにいかにもピッチ上げましたというものや、いろはの
ように、比較的滑らかに変化するもの(言われてみると他のボカロと大分
違うように感じたから)もあるのはそのせいか

サンプリング量が多くてもDBの容量にほとんど差がないのは、音素そのものを
収録しているのではなく、何かツールに通して切り替えポイント等を調整して
いるからかという事かな
知らないから予想だけど

200:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 23:23:46.90 L2uJfcUo
>>198
このスレはつべ版も見ている人が多いのか比較的情報が遅いよ
つべ板見た方が早い
流れるのも早いけど、ソース元が大抵ツイッターだから残りにくいってのもあるかもしれない

グミエクステンド、がくぽエクステンドは分からん
KAITOアペンドは最近は比較的情報が多い
中の人が声優じゃないからか、歌唱的なバリエーションで収録するらしい
URLリンク(twitter.com)
他クリプトンは、リン・レンappendの頃のインタビュー以上には情報ないっぽい
URLリンク(weekly.ascii.jp)
CV男声はどうなったのかな
KAITOアペンドでの経験を生かす方向なのだろうか

201:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 23:51:59.97 UG9BKQHV
>>199
母音だけでも全音階分録音すればもうちょっと自然になるような気がするんだけどね。
この前のサイエンスゼロを見た感じでは母音と子音をバラバラにして繋いでるみたいだったし
母音だけの録音なら録音量もDB容量もそれ程増えないと思うし。

202:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 23:54:33.93 cRu2KR+L
レンact1でロシア語歌わすの挫折した俺としては英語版DBリンレンも欲しいけど・・・・
ミク英語版の売上によっては期待できるのかな

203:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 00:13:52.31 qkg6rTHI
CV男声はちゃんと残っているようだ
vocaloid_cv_cfmのプロフィールより
>初音ミク、鏡音リンレン、巡音ルカ、新規男声ボカロなど、VOCALOID2 CVシリーズに関連する情報発信をするアカウントです。
>尚、CVシリーズではありませんが、KAITOやMEIKOの開発情報に関してもこちらで取り扱いさせて頂いております。担当:wat (佐々木)

204:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 01:46:48.12 I7z1taKF
VY2個人的にはちょっと期待はずれだったかな
これならピコやがくっぽいどのほうが良さげだ

205:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 01:58:06.69 e/gDGqjB
サンドリヨンのデモは同じボカロ2のミクとVY1はともかく、バージョンが違うkaitoとVY2
のビブラートやベンドやらが似てる時点でクオリティが色々おかしい

206:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 02:03:39.64 e/gDGqjB
VY2はキャラ付け自重しなくなった点が残念
キャラクターがないからこそ、パラメーター次第で男声も女声も出せる点とかがアピールしやすくなるのに
体験版は買うつもりだ

207:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 04:39:28.34 +zjPDFI2
VY1の時点で「好きにキャラつけてください」って方向性だったじゃん
初っ端からデモCDにキャラ付けやってたしインタビューでもそう言ってたし
自重しなくなったんじゃなくてよりハッキリ言うようになっただけ

208:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 07:44:03.75 e/gDGqjB
具体的には>>130とかの事なんだがな
ヤマハも大分設定している
VY1の頃とは違う
VY1は特典CDのサイトを用意した時点で、特典CD以外の部分では多くは語らないという
スタンスだったのかもしれないけど

209:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 12:42:54.64 vSwUpN5i
とにかくVY2をsageてカイトプッシュに必死なのがいついてるな

210:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 13:19:35.32 e/gDGqjB
kaitoはどうでもいい
もっと無味無臭なボカロにしてほしかっただけだ
声自体はリンレンのような力強さがありそうだし、低音も強そうだから興味はある
どのボカロも凄いシグナルPが凄すぎて、元の魅力を引き出しているのか、素の状態だとどうかも気になる

211:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 14:00:56.58 V6Mr68Zw
一応デモなんだから、本来はなるべく素の状態で出すべきなんだろうけど・・・

212:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 14:07:22.07 6xgfjdWv
シグナルPはリンレンApでもサンドリヨン公開してスゲーってなってたが
他の人から同様なのが出てきたかと言えば出てない状態だしな

213:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 14:19:49.89 969zbXLc
調教次第で一番人間っぽくなるのってルカじゃない?

214:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 14:23:06.85 UoZKDaLE
素の状態は松尾Pの
時の過ぎゆくままに VY2
URLリンク(www.youtube.com)
が参考になるよ。
これはほぼベタ打ちでDYN、PITなどのパラメータはいじっていないと明言されてる

215:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 14:32:27.72 7Bm/d1g4
最近はプリマも馬鹿にできないレベルのが出てきた
なんだかんだ言っても裾野が広いよボカロ界隈は

216:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 15:04:11.01 e/gDGqjB
>>214
これは参考になる
リバーブとか最低限の事しかやってなさそう
なんだかんだ言っても、実物に触るのが楽しみだ

217:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 20:43:35.58 TTn7XES3
シグナルPはプロなんだから技術も機材も趣味でやってる人間とはレベルが違うでしょ
デモだからすっぴんに近い状態できいてみたい、つーかそうでないと…

218:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 21:48:56.35 UoZKDaLE
ぴああP来た

VY2に地上の星を歌ってもらった(無調教、素の声)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

音域調整もしてないし
(ボカロは得意な音域があって、移調してそこを調整しないと
どんなボカロでも酷いことになる)
リバーブすらも掛けてない。
意図的にやってくれていて、DTMerにとってもの凄く参考になる。

219:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 21:57:36.70 qkg6rTHI
>>214を聞くとがくぽ(主に巻き舌)とキヨテルを足して2で割った感じかなと思ったけど、>>218聞くとピコやレンに近いものを感じる

220:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 21:58:23.09 UoZKDaLE
VY2にふるさとを歌ってもらった
URLリンク(www.nicovideo.jp)

同じくぴああP。

221:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 22:02:02.98 UoZKDaLE
ぴああPの地上の星とふるさとの間くらいの音域で歌わせるのがいいかも
そこら辺が一番おいしい音域?

222:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 22:20:26.63 UoZKDaLE
@nagimiso
ちなみにVY2キャラは描き上がったら改変可再配布可、
無記名可のフリー素材としてあげるつもりです。
そういうのあると楽でしょう
URLリンク(twitter.com)

有名絵師のなぎみそさんがフリー素材とは…
なぎみそさん太っ腹。

223:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 22:31:20.52 qkg6rTHI
VY2のデファクトスタンダードは決まったかな
VY1も>>166等で言うほど定番が有るわけではないけれども

224:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 00:17:51.48 qFsTQ+4c
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>VYシリーズの英語版も企画中だ。
これ見ると、VOCALOID3は話題は出ているが、実際に発売されるのは当分先かな
その後に日々バージョンアップしているから取り直したいという話もあるが

AHSの新ボカロの話題もそろそろ欲しいな
ヤマハやAHSのように、様々な人の声を録ってその中で良いDBを商品化するという路線は悪くないと思う

225:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 00:45:59.44 qFsTQ+4c
>>218>>220と同じ人
調教済みらしいが、低音だとどんな感じなるか参考になるかも

VY2に天城越えを歌ってもらった
URLリンク(www.nicovideo.jp)

226:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 04:42:11.15 qRQlZdox
>>215
プリマはデモの時から凄くなかったか?
デモデモ詐欺と言われるぐらい

227:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 11:40:32.15 7CTvExMG
英語版ってそんなに需要あるのかね?個人的にはあまりいらないんだが
Mac版とか軽量化とかだめなのかな

228:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 11:41:47.23 Gb4tv/Ky
個人的に英語DBはありがたい

229:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 13:34:07.37 oZmB1Tzn
ミクだけで8個(通常、Append×6、英語)も作られるのか。凄いなw
因みにリンは5個(通常、act2、Append×3)で、レンも5個(通常、act2、Appned×3)。

230:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 15:11:23.50 hibk+2ag
>>227
Mac版はiVOCALOIDとかを見る限り、作るつもりはあるんじゃね
ただそうなると、益々VOCALOID3が遠くなるだろうが
VOCALOID2の男声は期待できないから、さっさとデモだけでいいから出して欲しいが

231:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 15:38:38.36 VeGGyelG
BIG-AL vocaloid2だけど声いいじゃん 英語なのを除けばさ


232:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 15:45:44.03 hibk+2ag
>>231
日本語にすると、がくっぽいどみたいになりそうでな

233:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 15:55:58.24 hibk+2ag
日本語にするとというか、日本語で作っても、といいたかった。
英語ボカロの発音記号をいじって日本語にした場合は巻き舌になるが、それががくっぽいどに近い状態になるから。

234:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 18:34:03.74 SVPwnPjE
自貼り失礼します、よろしくっすと申します。

【初音ミク】Jeanne d'Arc【Stereo Spiders】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

よかったら是非聴いてやってください

235:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 19:36:31.05 SVPwnPjE
度々失礼します、よろしくっすっす。
上記動画、ミスがありまして一旦削除いたしました。

お騒がせしまして失礼しました。

236:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 19:37:19.30 mbRnFHS0
自貼りは賑わってる本スレのがよいかと

237:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 21:23:05.87 SVPwnPjE
>>236
ありがとうございます!優しい人!
早速修正版を本スレに貼らせていただきます

238:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 00:05:05.26 USdTyoSw
たった今ミクさんポチってしまった
モチベーションが続くか不安だ

239:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 00:13:54.70 M/eWnx63
>>238
最初は声にあった曲を当てるのがコツ
ガンガレ

240:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 23:17:07.32 USdTyoSw
>>239
DTM初心者だからとりあえずネットで童謡でも探して
アレンジしつつミクさんに歌ってもらって練習しようと思ってるんだけど
何か良い曲あるかな?

241:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 23:25:43.70 PThM5fEr
ミクさんには「ぽっぽぽーはとぽっぽー」と歌わせると可愛いよ。

【がくぽ・勇馬】桜前線異常ナシ【カバー】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

高音で歌ってる勇馬ならぬ「勇子」がDTM的に興味深かった。
女性の声に聞こえる。
がくぽを高音で歌わせてもあんまり女性の声にならないんだよね。


242:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 23:49:33.23 M/eWnx63
>>240
動揺とか歌謡曲はどのボカロも上手い
なんでもおk

気力が続くようにまずは短い曲からやってみては
かえるのうたとか

243:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 23:51:16.16 M/eWnx63
>>241のはとぽっぽも良いと思う

244:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 00:00:09.50 USdTyoSw
>>241
>>242
レス有難う
アドバイス通り短い曲からやってみるようにするよ
早ければ明日には届くだろうから楽しみだな

245:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 02:55:15.94 3eAlGKaR
自貼り失礼します。
感想、アドバイスありましたらよろしくお願いします!
【初音ミク】 like rain 【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

246:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 06:21:41.56 j78z506E
ん? どの男声ボカロのDB提供者よりも年下って話があるが、
VY2の中の人はピコよりも若いってことなのか?

247:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 06:28:39.89 ObJV7mzU
>>245
自貼りはここよりも、つべ板の方がいいと思う

>>246
ピコの事を忘れていたんじゃないか説があるが、通常音域の声がピコ並に高く聞こえる
気がするから、案外間違えてはいないのかもしれない

248:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 07:41:44.92 j78z506E
>>247
なるほど。確かに諸説ありそうだなあ
ちなみに、ピコ自身も確かに若いんだけど、メグッポイドの中島愛はさらに一つ下
女性声優だと89年生まれ90年生まれで今そこそこ出てる人結構いる

でも男の声優だと代表作持ちほとんどいない。それで特定できる気がするが自身がない

249:244
11/04/26 21:27:11.76 fhqZDFT4
やっと届いたぜ
ミクさん思ってたより高性能でワロタw
ベタうちでも結構いけるんだね

あと、日記レベルのこと書いてしまってスマン
この感動を家族には誰にも理解してもらえないからさ

250:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 21:31:18.73 Ge2oNGU0
モチベーションとの戦いが始まったのであった

251:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 21:35:14.44 JWI/VMSD
そして

252:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 21:42:44.53 itJ92mVZ
伝説へ

253:名無しサンプリング@48kHz
11/04/26 21:46:27.58 JWI/VMSD
ドラクエ3 絶賛発売中!

254:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 00:06:37.39 w+HwFXQU
miya_hokkaido

VY2のテスト。イケメン声。ちょっとやる気でてきたw
URLリンク(miya22.web.infoseek.co.jp)

Twitter - 2011/04/26 21:39:26

255:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 00:15:17.78 w+HwFXQU
Kumori_Seika

VY2サンドリヨン(ベタ打ち、勇子<仮>はBRI20・CLE20・GEN-40、ノーマライズとイコライザー処理とエコー少しかけた)
URLリンク(fkja.voiceblog.jp)

Twitter - 2011/04/26 20:38:11

256:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 00:18:32.68 w+HwFXQU
VY2勇子<仮>は女性に聞こえるね。
面白い

257:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 00:24:14.62 w+HwFXQU
ぐあぁシグナルP、Waves持ちなのか…
そりゃ音がプロい訳だ…



258:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 00:26:23.72 w+HwFXQU
VY2公式デモ『サンドリヨン』制作で思ったこと
URLリンク(twinkledisc.net)

まず女性声のVY1はミクの元データをベースにピッチなどの表情を加えていきました。
VY2は元のKAITOのデータがVOCALOID1のため、新たにVOCALOID2エディタで歌詞を打ち込むところから始めました。
「ベール」が「ベイル」になってしまっているのはその時に打ち間違えたからですw
VY1、VY2共に言えることは、とにかく扱いやすいです。
エディタに入力したことを忠実に再生してくれるというか、滑舌に関してはほぼ完璧で、発音記号の修正やノートの分割などは一切行っていません。
それに、音程や歌詞などによって音量や声質が極端に変わるなどもほとんど無く、ボカロでよくありがちなエディタ上では良い感じに歌っているように思えても、DAWでオケと合わせると子音が埋もれて滑舌がハッキリしないなどのギャップを感じることも少ないです。

259:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 00:48:22.06 j4Ie4YEy
シグナルPはそもそもプロじゃなかったっけ
機材が高級品なのは不思議でもないような

260:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 01:07:46.09 Fas9nl/8
やはりソフト、そしてMIX技術が重要なのか
YV2色々聞いてみたが、個人的な感想だが大分ギャップがあるし、並ぶ人いないからなあ
シグナルPは元々どのボカロも凄いから納得だけど

261:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 01:08:38.52 Fas9nl/8
VYだった間違えた

262:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 23:46:59.57 imIHAjeO
VY2なかなかイケメン……でも、だからこそキャラが欲しいと思ってしまう。
最初は良いと思う曲だけ聴いてたのに、いつの間にかキャラ重視のボカロファンに
なってしまった

263:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 00:12:03.22 8TWDRs3i
キャラの話なら、つべ板の方が良いのでは
ギスギスしているつべ板本スレが潤うかも…というのは余計ですな^^;
VY2は公式でもプッシュしているぐらいだから、キャラクター意識しても問題ない

264:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 02:11:07.53 W7bXPaN4
>>262
そこでピアプロですよ

265:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 11:50:41.57 +jcBsUtL
現在GarageBandのループ音源と組み合わせて初音ミクの曲を作っていますが上手くいきません。
とくにサビの部分を作ろうと思うとそれに合うループ音源が見つかりません。
ループ音源だけで作った曲とか知ってる方がいたら参考にしたいので教えてください。

266:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 14:01:12.59 VkmmTuzW
リンレンappendとVY2のぼかりす来てるよ

267:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 17:00:44.53 ubogxk9+
>>265
ガレバンスレとか質問スレの方がよくね?

268:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 21:59:36.22 QifPDVeG
【VY2】 月の夜歩く (オリジナルだよ)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

VY2の低音が面白い。
最低音はA1とのこと。

269:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 22:03:55.21 QifPDVeG
このpixivに投稿されたVY2のイラストめっちゃ格好良い
URLリンク(www.pixiv.net)
使わせてくれないかな…

270:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 22:41:56.01 InjS5/tV
>>268ー269
つべ板の方がいいんじゃないですか

271:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 10:23:04.34 r6dNd/Az
>>266
ぼかりす(ネットぼかりす)ってVY2と一緒に出すはずだったんだ
一緒に出せなくてごめん、ってツイートで謝ってんな<ヤマハ

272:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 14:17:00.66 pBfxH8R7
ぼかりすって1回データ送るのにどれだけ費用かかるんだろ
500円以上なら多分使わんなぁ

273:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 16:14:39.27 P+G0/+Ky
歌詞の自動当て嵌め以外は
フリーのVoiceCaptureで出来るんだけどね。
URLリンク(www15.plala.or.jp)

274:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 19:28:34.30 Z6sNHevh
問題は、誰が歌うかという事だ
ぼかりすは歌唱補正機能をつける予定だとか最初の頃言ってたが、しかし、
自分では絶対に歌わないような曲しかないから誰も歌えない

歌唱補正機能つきならボカロの歌をそのまま送っても問題なさそうだが、
まだそこまで高性能にはなってないのかな

275:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 20:34:26.78 ZGfnv1Ro
>>273
VSQを読み込めばいいだけじゃね?
ていうか、ぼかりすにLyricの自動推定機能なんかあったっけ?

276:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 20:53:42.10 r6dNd/Az
>>274
たしか、どっかの発表でカラオケに実装してたような気が<歌唱補正
ねっとボカリスがどんなものになるか分からんから、どういうサービスになるのかは、
まだ分からんけど。

277:名無しサンプリング@48kHz
11/05/01 21:35:24.11 vstlo05S
今日テレ東でボーカロイド特集やるんだね

278:名無しサンプリング@48kHz
11/05/03 13:27:54.46 Rg1cjYcn
ピコの中の人の声今初めて聞いたけど、高音部分は中の人と殆ど声同じなんだな

279:名無しサンプリング@48kHz
11/05/04 00:56:17.00 0Kgx/y84
ミクアペンドが発売されたころ
「ミク同梱のもそのうち出すかも」とか情報なかったっけ?
立ち消え? 俺の記憶違い?

280:名無しサンプリング@48kHz
11/05/04 01:41:08.28 dIwrYfdZ
そういう情報あったよ。
立ち消えになったかどうかは知らない。
続報はないはず。

【VY2二人で】ハッピーシンセサイザ【カバー】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
勇馬と勇子だけど、勇子の声が素晴らしい。



281:名無しサンプリング@48kHz
11/05/04 02:40:31.35 FpmgUpka
本スレに貼れよ

282:名無しサンプリング@48kHz
11/05/04 06:17:58.25 wlSyYi/o
本スレに貼れ以前に勇子(笑)とか身内ネタをつべ板の外で平然と使っちゃうあたりがな

283:名無しサンプリング@48kHz
11/05/04 07:08:41.32 FjEiQ2gR
URLリンク(www.nicovideo.jp)

284:名無しサンプリング@48kHz
11/05/04 18:08:36.63 4SQb+g59
VY1のコードネームは女性としても男性としても使えるように設定したらしいが、
VY2は男性らしいキャラを全面に出したゆえかな

285:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 08:29:06.51 s+T5j26s
URLリンク(twitter.com)

@motetaip
モテたいP

体験版のVY2で歌わせてみる。 アンノスタルジア VY2 ver.
URLリンク(twaud.io)

286:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 09:37:29.61 s+T5j26s
勇子いいなー

@Kumori_Seika
曇里
VY2の性転換で遊んだといえばお嬢に歌わせようと思ってたコレかなー
URLリンク(bit.ly)
5月4日
URLリンク(twitter.com)

287:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 09:41:48.44 s+T5j26s
VY2に岬めぐりを歌ってもらった
URLリンク(www.nicovideo.jp)

さわやかな青年!

288:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 10:39:30.46 oBWiOsEK
連投気違い

289:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 14:32:47.09 /qMQvDkZ
AHSは今年何かボカロ企画しているのかな
インターネットはエクステンド、クリプトンはアペンドの開発してるらしいが
あと、ボーカロイド3はいつになるのか

290:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 14:41:06.93 3g8mbKou
AHSはうるしが考えたボカロが出るんじゃなかった?

291:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 14:42:13.08 /qMQvDkZ
>>290
そんな話があったのか

292:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 20:54:08.07 s+T5j26s
【カバー】VY2で「いろは唄」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

神無月PのVY2さすが!

293:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 23:40:59.61 OrI7Prk6
この連投厨前から何なの?VY2ヲタの腐女子?
本スレで自重しながらやるかキャラスレでも立てろ

294:名無しサンプリング@48kHz
11/05/07 23:47:10.13 HtVi4GeE
あぼ~んしたげて。

295:名無しサンプリング@48kHz
11/05/08 00:39:58.71 FgBFR1A6
天龍洸

296:名無しサンプリング@48kHz
11/05/08 01:29:54.34 rX+vl+UK
つーか、ミクがTOYOTAのCMデビューか・・・
俺はひょっとして時代をひっくり返すようなエラいもん持ってたりするのか?








・・・ああ、俺が時代をひっくり返すわけじゃないのは分かってる

297:名無しサンプリング@48kHz
11/05/08 02:09:09.52 FSnkFygU
 (ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻

298:名無しサンプリング@48kHz
11/05/08 02:14:12.81 LOLw5L9e
ユキのようにボカロ界隈ではマイナーなボカロもNHK教育でED歌ってるしな。
時代だろう。

299:名無しサンプリング@48kHz
11/05/08 13:06:08.64 wDe5ZNFI
だってもう人間の声にしか聞こえない

300:名無しサンプリング@48kHz
11/05/08 20:21:30.63 nAolfkX3
さっきテレビ朝日でYAMAHAの特集でVocaloidのちょっとやってたw
野郎の音痴の声のVocaloidが結構な出来だったなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch