11/06/22 20:46:41.86 4iXoL+cJ
環境やエラーメッセージの内容書かずに(ry
251:名無しサンプリング@48kHz
11/06/22 21:34:53.52 RenQvjU3
>>250
クリックしてもなんのエラーメッセージもでませんorz
252:名無しサンプリング@48kHz
11/06/22 21:40:40.02 4djsT2D5
sonarはPEじゃないとゴミだよ。
253:242
11/06/23 05:34:44.86 ZeacVvfh
cubaseだけは体験版がないので不安なんですがなんだか定番
みたいな扱いなので検討したいとおもっていまして・・・
SONARはスペックをかなり要求されるとかききまして・・・
254:名無しサンプリング@48kHz
11/06/23 06:53:41.66 3q16/uIq
>>249
原因わからんならもっかいインストし直せとしか・・・
>>253
結構大手の楽器店とかならCUBASEのデモはあるかも。
CUBASEは老舗のイメージあるけどSONARに結構食われてるっぽい。
SONARのスペックって、動作環境は調べりゃわかるっしょ?
別にSONARに限らずDTMで色んなことしたいならスペックに依存してまう。
本格的に使ってみないと本当の善し悪しはわからんからフィーリングで
決めちまっていいのでは?
255:名無しサンプリング@48kHz
11/06/24 13:47:49.49 HhPk7DBd
>>253
どんな音楽をやりたいのかにもよるから
>>231のテンプレも参考にしたほうがいい
256:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 19:38:38.30 q4i4BcpR
>>202です
PC自作完了。スペックは(i7,メモリ8G,HD2TB)これで十分かな?光はもうすぐ開通します
かなり散財した('A`)
光が開通してからDAW などをネットで購入予定
>>215さん意見通り体験版からという事で本をやっと見つけ購入(田舎はこれだから困る)。これからやっと体験版インストして練習モード突入です
ところでWin7をインストしたんですが、スタンドアロンが必要とあります。これ何ですか?
257:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 19:56:36.59 q4i4BcpR
俺はバカか。ネット開通してないと使えないではないかorz
258:名無しサンプリング@48kHz
11/06/28 14:57:21.66 74/wXuJ5
>>257
本を読んで分からないことはググりまくったほうがいい。
ちなみにDAWにしろプラグインソフトにしろ
ネットでアクティベーションしないと動かないのがDTMのうざいところ。
それがイヤならハードシンセ、だが高い。
259:名無しサンプリング@48kHz
11/06/29 13:31:13.92 YWlsDw3X
>>258
とりあえず光開通するまで全裸待機しますww
260:名無しサンプリング@48kHz
11/07/01 00:36:16.22 sZcZNQdO
DOMINOでVSTI使っているのですが
個別に音量調整する方法がわかりません
VSTHOST側だとまとめてVSTIの音量を調整するのしか見あたらないし
DOMINOだとVSTIで通したらなぜかVOLUMEの欄が消えてしまいます
どうすればいいか教えてください
261:202
11/07/06 13:46:51.00 8LVmy8GD
何故だ・・・スピーカーの片側音が小さい・・・
説明書通りにしたのになぜだろう
機材もあとキーボードとSonar X1を買うのみです
262:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 17:18:14.89 fR5J5I8S
DOMINOで作曲済みの曲が3、4個あります。
よい音源でこの曲たちを世に送りたいのですが、どうすればよいのでしょう?
263:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 06:24:17.60 fB6/L4Sc
>>262
フリーでいい音源探すか金かけろ。
mixするならreaper入れるかね?
264:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 14:35:21.99 tcHTQ3Dy
>>263
金を掛ける場合の選択肢も教えて下さい。
何を買えばいいですか?
265:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 20:32:56.84 jFL9MMgX
林檎ミクは年内にきそうですかね
今ロジックなんですけどミクさんを買おうか迷ってる
266:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 21:17:01.35 ye4R7XDq
MAC版の初音ミクなんて話があったか?
ボカロ3のMAC版は兎も角、MAC版ミクなんて予定は無いと思ったが
267:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 22:02:51.79 cPyF1X2y
CrossOver Macってのがあったんだね
知ってりゃBootCampでいちいち切り替えて面倒なことしなくて済んだな
だいたいMac版開発しねーとか業界客層なめてるとしか思えない
268:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 00:30:32.62 mgsAVrr3
いまやMacもインテルCPUなので、ソースコードの大半が流用できるのにね。
269:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 05:09:43.15 nbKFua/a
Mac版は重要視してるけど、具体的には何ひとつ決まってない
みたいな感じだよね
ボカロ2の頃から同じこと言ってるけどさ
270:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 07:50:12.24 1WQ66BT5
出すとしたらまずミクをだすんじゃないのか
林檎をもったイラストとか売れるぞ
271:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 08:47:29.94 HegZdNNi
そもそも、Vocaloidエンジン自体がMac用じゃないのだから、Mac版を出すのならミクを作ったクリプトン以前に、
Vocaloidエンジンを作ったヤマハがMac版のVocaloidエンジンを作らないと始まらない。
昔ならともかく、今は最初にMAC版Vocaloidを出すとしたらVY1とかのヤマハ製Vocaloidになるだろうな。
272:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 13:20:07.63 Oi0Wc0LN
需要が
ミク>>>>>始祖の壁>>>>リンレンルカ>>>アイドルの壁>>>>>>>>>その他の
だからな
林檎を齧ったミクは絶対出る
273:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 20:01:28.05 QAvFty3s
>>264
金をかける方向にもよるんだが・・・
DOMINOはMIDI制作ソフトでDAWではない。オーディオ編集はできないってことね。
選択肢としては、まずDAWを買うということがある。そこそこのグレードのDAWを
買えば、音源はある程度ついてるから、そこそこの音で表現できる。
フリーでMIXするならreaperあたりが定番だが、音源はフリー音源を探すか
自分で買うしかない。
音源を買う場合は目指すジャンルと好みがあるから一概に言えんし、俺は詳しくない。
一般論で言うと音の良さは市販品の音源を買うほうがいい。ただ、フリー音源や
DAW付属音源でもかなりのものはできる。テクノ系なんかだとFL-studioあたりの
音源の評判はいい。結局善し悪しは自分の腕次第ってこと。
274:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 14:49:55.32 fJjc/GEY
楽器経験0のど素人です
トランス、テクノ、エレクトロニカ(ダンスミュージック全般?)を
作ってみたいのですが
>>231テンプレに沿ってまずは
MUSIC CREATOR5かMUSIC MAKER3
を使うべきでしょうか?
最初からcubase、sonar、acid、FLSTUDIOに行っても問題ないですかね?
作曲動画みてたらFLstuidoでも大丈夫そうかなと思ったんですが
使ってるうちに慣れれるかなあ、と。甘いですかね・・?
275:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 15:31:33.85 bhBAfDuC
>274
音感とリズム感ないんだったら
聴き専にしとけ
276:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 16:57:35.02 pLdFpl8P
>>274
別に楽器経験なくても音感やリズム感の良い奴はいるから本人がやる気なら
やってみればいい。
ソフトに初心者向けとか謳っている物はあるけど、DTMは元々初心者に
ハードルが高いから、逆に気にせず買えばいい。
あえて言うなら高いグレードの高価なDAWは初心者が買ってもほとんど
使いこなせない機能が多いのと、DTMを止めたときに金銭的ロスが多いだけ。
安いソフトは機能が少ない分、覚えるのが少なくて初心者にはとっつきやすいが
自分の腕が上がってくると物足らなくていずれ上位グレードが欲しくなる。
最初に曲を完成させるまでの難易度はどのソフトを買ってもあまり変わらん。
ただ、人によって操作法の合う合わないがあるだけ。
FLSTUDIOが気に入ったのならそこから始めても問題ない。
テクノやりたいならFLは良い選択と思う。要は自分のやる気だ。
あと、MUSIC CREATOR 5はSONARの廉価版だから操作性はSONARと変わらんし
SONARへのアップグレードも可能。
277:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 17:16:00.91 JDUykBTr
音楽制作を始めて思ったのは、引き出しが大事ということだな。
先ずは好きなジャンルの一流どころを聴きまくる。
音楽をほとんど聴いていないという人は、音楽制作は無理じゃないかなぁ。
それと間違ってもニコ動の素人作品なんかを目標にしてはいけないw
278:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 18:49:53.27 TE9r7o+b
>>274
似たような感じだったのでアドバイス(になればいいけど)
体験版を色々使ってみて一番使えた(もしくはしっくりきた)DAWを使っていけばいいと思う
俺の場合はFLだったからFL買った
んで内蔵シンセでとりあえず一曲作った(音作りって何?って感じだと思うからプリセットだけでOK)
あとはネットで評判のいいフリーの音源集めたりしつつ曲作り
他にはとにかくシンセのプリセット音のつまみいじってみたりして音づくりっぽいことを経験
まだ勉強中だけどエフェクトとかマスタリングの知識はその後覚えたなぁ
俺はノリで曲作る感じだったから今でもコードとか理論関係はさっぱりわからないw
コードとかを本格的に使っていきたいなら上記の曲作りと平行して勉強していったらいいんじゃないかな
あと機材だけどFL買う前から外部インターフェースを持ってたからそれをずっと使ってる
MIDI入出力もあったししばらく経ってから中古でキーボード買った
楽器は一切弾けないけど指でポチポチやってるとたまに面白い感じになったりするしあったら便利だと思う
279:274
11/07/11 16:48:24.62 A0hMOuur
>>275-278
レスTHX
体験版使うのが早いすね
FL体験版で色々いじってみます
280:名無しサンプリング@48kHz
11/07/14 05:37:19.26 PV+PD2ot
キーボードってMidi接続とUSB接続ってどう違うの?
281:名無しサンプリング@48kHz
11/07/14 08:46:55.20 nFN2bjW0
結論から言うと大して違わない。USB接続でMidi信号送ってるだけ。
買うならUSB接続できるものがいい。大抵Midi接続もできるし。
USB接続だと、USBからの供給電源だけで動くものもある。
キーボードに音源が搭載されている場合は、また色々変わってくるけど
282:名無しサンプリング@48kHz
11/07/14 13:52:57.88 KPdhxqhU
USB接続 → USBケーブルでPC(USB端子)と接続する
MIDI接続 → MIDIケーブルでMIDI機器(MIDI端子)と接続する
283:名無しサンプリング@48kHz
11/07/14 18:38:39.78 PV+PD2ot
>>281
なるほど、ありがとうございます
高いIFとかだとMIDI端子付いてるから、グレードアップする時にMIDI端子接続できるキーボードも買い替えなくてはならないのかと思ってました
キーボード付属の音源を使いたいとかでなければUSB接続で問題なしという事ですね
284:名無しサンプリング@48kHz
11/07/16 14:43:50.39 sZ+yy7ei
URLリンク(www.dotup.org)
GarageBandで作曲したのですがここでどうやってミクに歌わせればいいですか?シンセの音に合わせてみましたが
見事に失敗しました。
285:名無しサンプリング@48kHz
11/07/16 14:58:14.87 dFtLUGcy
GarageBandとミクの組み合わせって少ないよね?
286:名無しサンプリング@48kHz
11/07/16 15:10:12.61 xjHkZ/al
クロスオーバーマック
287:名無しサンプリング@48kHz
11/07/16 15:59:32.20 +AAL6ztp
WinマシンとMacを持っていて、ミクにも嵌っている人だけが行う可能性はあるが、
たとえ両方持っていても、少し手間だから、Winで処理を完結してしまう可能性も高い。
ミクの音声の微調整の度にデータを移すのは面倒だよ。
288:名無しサンプリング@48kHz
11/07/17 04:23:27.85 +yhcq27V
>>287
でもガレバンは音楽経験がない人でも使えるからね。WindowsのDTMはボカロを含めて敷居が高い
289:名無しサンプリング@48kHz
11/07/17 14:09:19.00 1vV1JB7M
>>284
その曲を聴いたところ、120bpmでCmとGmを2拍毎に永遠と繰り返しているだけなので、
飽きないメロや展開を作るのは上級者じゃないと厳しい。
とりあえずなら、コードトーン(CmとGmの構成音)にノートを置くだけでメロは作れるけど。
290:202
11/07/17 20:13:19.38 9MvCYnWf
全部揃えた
今インストール中なんですが、Duo-Capter付属のX1 LEが8割方インストールした後にDeleteFileエラー:コード5が出ます。再起動してもダメだ。何故だ!?
X1studioインストールすればLE要らないって事はないよね?
くそう、入り口さえ立てないのか俺は・・
291:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 03:03:40.35 iT1LY+lo
>>290
X1 StuioがインストールされているならLEは全く不要。
逆に後からLEをインストールするとStudioの方に不具合が出るかも。
292:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 09:01:16.94 AiamL3sA
えっ
studioインストールしたあとにLe入れようとしてるの?
293:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 05:14:58.13 uhArPOvo
シンプルで軽い慣れたLE環境手放せないってことかな
でも結局慣れだな
面倒ならPCもう一個作ってLAN通信すればいい
294:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 10:07:38.85 SksFtCgW
宅録とボカロ始めたけどむずい。
なんか曲のつながりがおかしい。
俺の技術の問題もあるだろうけど(演奏見る人全員から腕の力入りすぎと言われる)、
成功テイクの可能性を上げるコツとかってあるんでしょうか。やっぱり弾きまくるしかない?
あとボカロ調教むずい。ベロシティとかジェンダーとかさっぱりな前に音の長さが変。
ネットで何とかならないか探して見たらDAW側でメロ作ってそれをボカロエディタにインポート?しろって書いてあった。
ボカロPの人はどうやってボカロのスコア書いてるんですか?
295:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 14:55:05.14 UIVbITH7
>>294
音の長さ変ならノート伸ばすなり縮めるなりすればいいじゃん
前後のノートの影響でおかしいならそこだけトラック分ければいいし
あと普通にdaw上で書いたスコアのメロディ部分だけmidiで書きだしてボカロに放りこめばいい
296:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 22:28:21.78 wz0JPFLp
>>294
DTMというのは便利なもので、うまく弾けた部分をつまんで切り貼りしていけば
あら不思議、いい感じの演奏ができちゃった。というのが可能。
まあ演奏テクは低くても切り貼りのテクはいるけどね。一番上手くいったテイクを
薄ーく重ねるとより良くなるかも知んない。打ち込みのメロを重ねるのもあり。
ま、演奏上手くなるに越したことはないわな。
ボカロは>>295の言うとおりだが、あえて言うなら神調教目指すのでなければ
あまり不自然に聞こえない程度を目指すのが吉。おかしな発声のとこだけ
直すって感じで極力いじらないようにしたほうがいい。エフェクタでも調整できるし
楽器と混ぜると多少のアラは目立たなくなる。
パラメータを良く理解せずにいじりまくると樹海にハマるよ。
297:名無しサンプリング@48kHz
11/07/22 02:23:50.14 QksFtMPO
とりあえず作曲だけでなく作詞に初挑戦してみました。歌詞の説明としては長年放置されていたミクがある日
マスターにあるものが届いたのを機に歌うことができたと言うことです
URLリンク(campusup.ddo.jp)
298:名無しサンプリング@48kHz
11/07/22 06:13:43.76 dsS05NG1
>>297
曲の感想が欲しいなら曲を聴いてよ系のスレの方がいいと思うよ。
ちょいとキーが高くないかい?
299:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 06:26:02.30 siRwwBKF
cross overすごいな、エロゲまで動くわ
300:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 10:17:33.05 gbASpC+x
一応音楽経験有のド初心者DTMerです
ある程度機材もそろえて(FLstudioとかMIDIキーボードとか)上達するぞー!と思って耳コピしてるんですが
シンセを弄くってても似せたい音に全然なれません・・・
そして結局その音専用のVSTiを落としてしまいました
何か負けた気がするんですけどこれって単にオレのプライドが高いだけなのかな?
それともFLstudioとかシンセを全く使いこなせてないんですか?
てかプロ(アマプロも可)のシンセ音ってどうやって作ってるの?(´・ω・`)
これって上達すれば出せるものなのですか?
301:294
11/07/23 10:55:56.62 h6Lf2vPT
>>295~>>296
ありがとうございます。
まずノートの意味を知ることから始めます。
今までもパートごとに全力を出す方式(これだと集中力が持つ)でやってたんだけど、
小節ごとにばっさりやってみてもいいんでしょうか。というかLEの切り取りコマンドだと小節単位でしか切れない…。
コンマで切り取れたりトリム出来たらいいのになぁ…。
302:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 12:26:39.28 7NiwYHlv
フリーのVSTプラグインでバスドラが凄いドスドスというか
アタック感強い奴ないですか?
中田ヤスタカとかそんな方向で
303:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 16:10:06.92 ypFebjve
今はVSTプラグインの時代なんだよな。
俺みたいに8820みたいな外部音源使ってるのは時代遅れなんだろうか?
そもそもVSTプラグイン使ったことがない。
そもそも楽器は何も出来なくて、ギターは先週買って始めて四苦八苦してる状態。
とりあえずここに来たことだし、ログ読んでみるヨ
304:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 18:26:34.11 XgY4O9H6
>>300
あなたが目標にしてる音がどういう音なのか分かりませんが
FLについてるSYTRUSっていうシンセは理論上はシンセの音なら
どんな音でも出せるはずですよ、かなり操作は難しいですが・・・
305:304
11/07/23 19:16:55.96 Ue07ybvR
やっぱFLを扱いきれてないってことかそうですか…
ちょっと精進してきます……
306:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 20:23:24.04 O8zn9wK3
オーディオインターフェースを介してギターを録ったのですが、音圧の迫力がなくエフェクターもかかっておらず、ロック曲にも関わらず使えない音です。
このような時はアンプシュミレーターを買うしかないのでしょうか?
DAWはSonarLEを使っていますが、DAW機能での操作が必要なのでしょうか?
307:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 20:38:38.99 YFA6aGdb
>>300
シンセを使いこなせていないというのはあるが、必要な音があるならそれを
使うというのもアリだと思うぞ。結局使いたい音が使えればそれでいいんだからな。
>>301
自分にやりたいようにやればいい。途中経過より出来上がりがどうなるかが大事だ。
>>302
心当たりはないが、プラグインじゃなくてもドラムの音サンプルをいじってもいいやん。
別のキックを重ねたりする手もある。
>>306
ギターの録音は知らんが、録音した音にDAW上でエフェクターをかけたのでは
ダメなんか?
308:302
11/07/25 01:32:46.58 r2rn7hzi
>>307
とりあえずいろいろ試してみます。
>>306
イコライザいじってるだけでそれなりにはなると思います。
それで満足しないなら買ってみてもいいと思います。
309:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 01:44:51.70 5/xpiQlX
ギターを録音して、波形を見てみると若干ずれてしまいます。
レイテンシーはこれ以上下げれないので、その場合は手動でそのオーディオトラックをずらすしかないのでしょうか?
310:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 09:06:30.57 enIAv/hi
ボカロのメロディを書く用にmidiキーボードの購入を考えています。
予算は大体4~5千円。
事前に知恵袋で聞いたら「一万円でも厳しい」と言われたのでならヤフオクでと
サイトを巡回してて思ったんですが、結構本体のみでドライバはついてないのが
多いんですが、ドライバってDAW上で弾く時も必要なんでしょうか?
あとソフトはcubase le5ですがメロディを書きだしてボカロエディタに読み込ませるって出来ますよね?書き出しのところ見てもmidiのあたりが灰色だったんで。
メロディが打ち込めればいいやと思っているのであんまり大きいのは部屋に置く場所がないので
KORGのK25を考えています。
311:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 09:26:14.42 uU4UmHcE
>>310
そもそもドライバが無いと物理的につながっても、ソフト的にはつながりません。
312:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 09:28:30.14 p8wuqDRx
>>310
大抵のドライバって公式サイトからDLできなかったっけ
KORGは分かんないけど。
313:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 09:34:25.06 uU4UmHcE
>>312
配布は終わってるみたい。
314:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 09:56:45.34 TFT7yk5v
ドライバはWindowsがそのMIDIキーボードを
MIDIキーボードとして認識するために必要なもの。
ドライバが無い = Windowsが認識できない = 当然使えない。
315:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 11:01:02.78 G6cBxlfI
KORGUSBMIDIドライバーと
Kシリーズのエディターがあれば使える
アホは間違った知識を披露すんなよ
316:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 11:11:51.09 cJuoZsVO
MIDIポートついてんならUSB-MIDI変換で繋げられそうな気もするけれど。
俺はKAWAI MDK61をそうしてつかってる。
ていうか、USBで繋げられんし。
317:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 11:23:43.01 uU4UmHcE
>>316
USB-MIDI変換プラグを買わなければならない。
安く上げるなら MicroKey でも買ったほうがいいのでは?
318:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 11:55:48.83 1GhDXbbG
オーディオインターフェイスとマイクを買おうと思うんですが
家電量販店と楽器屋ではどちらが品揃えはいいですか?
319:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 12:41:25.73 Nh9u1+pA
ネットだろJK
320:310
11/08/03 00:32:31.91 0OGPVDQG
>>311~>>317
色々とありがとう。midiポートついてないからUSBでつなげるしかない。
とりあえずドライバは付いてるに越したことはないってことはわかった。
321:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 01:53:28.67 baNuNLtE
ドライバはメーカーサイトから最新版をDLして入れるもんだ。
不具合が解消されていることが多いので、
通常は付属ディスクの古いドライバは入れない方がいい。
ってことで、まずはメーカーサイトをチェキるべし。
322:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 08:33:27.53 Eb7DiViA
チェキwww
323:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 08:40:23.81 DQKO4rzC
古っwww
324:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 10:13:31.87 O3jwHSVx
クソワロタwww
325:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 16:26:16.37 kKwTIxJm
チェキッ娘
326:名無しサンプリング@48kHz
11/08/04 16:21:37.44 79IZDdA/
チェキッ娘のプロデューサーって秋元康なんだな。最近知った。
今のAKBを見て彼女たちは何を思うのだろう・・・。
それはそうと質問です。
プロが打ち込んだMIDIを何度か参考に見てきたのですが、見てみるとピアノの和音のルート音(一番下の音)が
ほかの音より若干長く打ち込まれていたりするのですが、なぜですか?
たまたま僕が入手したプロのMIDIデータがそうなっていただけなのか、
何か意図があるのでしょうか?
327:名無しサンプリング@48kHz
11/08/05 14:04:04.92 S5I7/TWA
リアルタイム録音で録ったのかもね、補正しても鍵盤弾くときの癖を残したかも。和音の1度の音は親指
328:名無しサンプリング@48kHz
11/08/05 14:33:42.14 TmxOcCTG
小指です。
329:名無しサンプリング@48kHz
11/08/05 19:31:23.86 Luasppjq
オサーン馬鹿にしてると
何も教えてくれなくなるぞw
330:名無しサンプリング@48kHz
11/08/08 11:10:47.34 09+M8g3G
コンプでスレッショルド超えてるのに音になんの変化もないのですがどういうことですか?
レシオも2:1とか4:1とか試しているのに・・・。
スレッショルドを超えた音ってレシオの圧縮率分音圧が下がるんですよね?
331:名無しサンプリング@48kHz
11/08/08 12:33:14.11 +RUKwpMS
コンプが有効になってないのではと予想
コンプ側、DAW側の設定を見直しては
332:名無しサンプリング@48kHz
11/08/09 21:34:48.67 YQxtF2pC
俺の情けない経験談でモニタスピーカやモニタヘッドホンすら揃えてない
安物の視聴環境だとコンプレッサの音の変化がほとんど聞き取れなかったって
いうのがあるが、そんなことはない?
333:名無しサンプリング@48kHz
11/08/09 23:06:35.14 8MrAeR1X
はじめまして。DTM初心者の者です。 <br> <br> 今日、オーディオインターフェースを買いに楽器屋にいきました。目当ては安価でそこそこと聞いたエディロールのクワッドキャプチャーです。
それを店員の方に相談すると、クワッドよりUA-101の方が良いと進められました。今なら新品を30,000円で良いと言われたのですがどうなのでしょうか。
学生なので予定より高いものということで少し躊躇しています。ご教授お願いしたいです
DAWはsonar producerです。宜しくお願いいたします。
334:名無しサンプリング@48kHz
11/08/09 23:48:42.49 0iepT7Kp
なにこのタグ
どっかのコピペ?
335:名無しサンプリング@48kHz
11/08/10 15:46:53.51 IvSvDTfb
タスカムの144mkIIで十分
336:名無しサンプリング@48kHz
11/08/10 21:01:40.41 dZtNqHui
>>333
オーディオインターフェースは何がいいかというのは何に使うかがわからんと
答えられんよ。一般論だと高くてインターフェースが豊富なのがいいとなってまう。
聞くだけとレイテンシ対策に使う目的だけでスピーカのインターフェースが
合うのならUA-1Gで十分ということもありうる。
337:名無しサンプリング@48kHz
11/08/10 23:22:36.33 +coS8fuL
dawソフトやソフトシンセ等アクティベーションしないといけないので、DTMというものはインターネット環境必須なんでしょうか?
338:名無しサンプリング@48kHz
11/08/11 06:19:31.87 QBYX4dlf
新たにVOCALOIDを始めようかと思ってるのですが、買うのは3を待つべきですかね?
339:名無しサンプリング@48kHz
11/08/11 07:11:33.62 ksBD0eoY
>>337
最近は違法コピー対策で、オンライン認証またはメーカーサイトにプロダクトコード入力して
コードをもらってソフト側に入力するチャレンジ&レスポンス方式が多いから、インターネットは
もはや必須だね
>>338
3はまだ出そろってるわけじゃないし、YAMAHAがどういう方向に持って行きたいかわからんから
今はまだ2の方がいいと思うけど、買うには時期的に悪いね
けど、どうしても欲しいなら2をお勧めするよ
その代わり、2はエディタが使いにくいので途中で挫折しないように
340:名無しサンプリング@48kHz
11/08/11 13:11:10.39 v1F5sA7v
Audacityで使えるフリーのエフェクトで、ノイズがかかったみたいに出来るのありませんか?
拡声器(メガホン)を使って歌ってるようにしたいんです。けっこうボコボコな声にしちゃっていいのですが・・・
341:名無しサンプリング@48kHz
11/08/11 18:18:22.86 +Ia7pgc1
>>340
VSTで良ければFree Amp3
342:名無しサンプリング@48kHz
11/08/11 21:29:34.77 EekxmcrN
>>338
ボカロはシステムより使いたい声かどうかだよ。
未だにKAITOやMEIKOを愛用している人がいるように、
自分の曲に歌わせたい声にどのボカロがいいかで選べばいい。
はっきり言ってエディタの使い勝手はあるが、慣れだわ。
343:名無しサンプリング@48kHz
11/08/11 23:27:27.95 xStLOTvJ
iMac(2011)+ギター弾きですが、オススメのDAWってどれですか?
Logic Studio, Cubase 6のどっちがオススメでしょうか?
(Audio I/F:UA-25)
なお秋頃にKOMPLETE 8を購入予定です。
今すっごい悩んでます。。。
344:名無しサンプリング@48kHz
11/08/12 02:14:53.17 ntJZAohx
音源にもなりきらない、腐った音源の話題をよくも恥じらいもなくできたものですな。
腐った音源も音源ならば、使用している人間も腐ってございますな。気持ち悪い、中々基地外じみてますな。
このような引きこもりオタクは警戒せねばなりません。恐ろしいものがございます。
345:名無しサンプリング@48kHz
11/08/12 12:16:51.92 geZAylUk
そうですな
346:名無しサンプリング@48kHz
11/08/12 18:23:05.54 5sYJOO9I
>>343
そういう質問は多いけど答えはないんよ。
DAWに関しては優劣ではなくて、自分にとって使い勝手が良いかどうか
なんだわ。まあ挙げてる2つは機能面では甲乙つけがたいから余計にね。
一番いいのは体験版やデモを触ってみて自分が使いやすいと思ったのを
使えばいい。
347:名無しサンプリング@48kHz
11/08/13 00:58:40.51 0L02lc+4
住めば都と言うだろ
つまりはそういう事なのだよ
348:名無しサンプリング@48kHz
11/08/13 15:20:00.25 cX244TLm
>>343
iMac使ってるならLogicかデジパフォにしとけ。
Logicはwindowsを切り捨てた歴史がある。当時はお祭りだった。
win使ってるならcubaseにしとけと言う。
ちなみに4大Dawはprotools,cubase.logicaudio.デジパフォだ。
こっから選べば間違いない。あとはループベースの
Acid(元祖ループベース)、FLstudio(winならこれ)、Live!(mac、winお勧め)
があるけど。予算があるなら4大Dawから選びんしゃい。
mac派でwinとあまりやりとりしないってなら迷わずLogicかデジパフォで
えらびんしゃい。
349:名無しサンプリング@48kHz
11/08/14 02:29:00.98 5WCEbuDu
ループ作曲したいのだがフリーのいい作曲ソフト教えて
350:名無しサンプリング@48kHz
11/08/14 12:41:19.56 A/+vTfmG
>>349
ACIDのフリー版
かFLのフリー版
351:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 21:23:37.79 XAU4/4fo
PC音痴なのもあるが、SonerX1がインストールで謎のエラー等、四苦八苦の末、プラグインの所までやっと来てまた悶絶
まだキーボードから音が出せない・・・
X1の専門書も購入したが、肝心のプラグインのやり方の説明がちょっとしかなく、操作ボタンが何処にあるのか(隠れているのか)サッパリわからん
つか、画面が専門書と違うんだけど、とにかくいじくりまくって覚えるしかないのか・・・?
当分作曲どころじゃねぇ・・・クソッ
愚痴ってスマン。頑張るぜ!
352:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 21:28:28.70 C5IYz/JM
ま、ガンバレ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 00:46:40.14 QZYLkiyF
今度Mac購入を考えていますただ
しばらくはGarageBandで済ませようと思っています
そこで、質問なのですが
今SONER8.5LEを持っているんですが
メインをGarageBandにしたいと思っています
しかしやっぱりSONERのほうが優秀ですかね??
双方それぞれのメリットを個人的にでもいいので教えて頂けたら幸いです。
もう一つ質問したいんですが
pcをネットに繋いでないんですが、
スマホで音源やソフトをダウンロードしても問題なく動作しますかね??
354:名無しサンプリング@48kHz
11/08/17 02:32:51.48 cOaGBTd4
ガレージバンドは触ったことないから知らんが、ネット繋げるのを最優先したほうがいいと思うよ。
あとスマホの件は、何したいのかよくわからん。
スマホでダウンロードして、USB経由でmacなりpcなりにデータ持ってくてこと?
面倒過ぎるし、現実的でないよ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 10:02:54.36 Lw3NrDfJ
レスありがとうございます。
今お金があまりなくて、スマホでネットすりゃいいや
とか考えてネット接続してなくて、MACを買ってもその予定でした
でも、そりゃ、繋いだほうがいいですよね…
356:名無しサンプリング@48kHz
11/08/17 14:02:55.45 2i04iScB
繋ぐ繋がないとかそんな所で止まってちゃ
DTMなんて続かない
向上心や憧れの音があるのなら
結局お金もいっぱい必要になる
357:名無しサンプリング@48kHz
11/08/17 23:15:04.73 zIwBpv2f
スマホの大容量通信は規制の方向だし、スマホでの
通信前提というのは避けた方がいいと思う。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 00:44:22.17 L6HFdFOP
お二方ともありがとうございます
そうですよね 妥協してたらそれなりのものしか作れない…
ネット繋ぎたいと思います。
ありがとうございました
359:名無しサンプリング@48kHz
11/08/18 07:20:17.47 GcFf0EpT
ガレージバンドはVSTのプラグイン使えないし、AUのプラグイン買うようになるわな。
んで、AUのプラグイン買ったら勿体無くなってwinに後戻りできない。ガレージバンドにも機能不足を感じ、logicを買うことに。
あとはmacのosがバージョンアップされる度にお布施を払うような生活になるよ
360:名無しサンプリング@48kHz
11/08/18 07:42:32.74 a51KgaIE
OSのバージョン上げなければいいのでは?
361:名無しサンプリング@48kHz
11/08/19 00:53:16.66 1AfRg9O7
>>341
ありがとうございました。とても自分に適したものでした。感謝してます。
362:名無しサンプリング@48kHz
11/08/19 01:30:55.98 38CCuNf8
スマホをPCのモデムとして使えば解決
363:名無しサンプリング@48kHz
11/08/21 14:05:37.11 CaiTkc0u
>>348
DPは難しそうなので、遠慮したいのですが、
MacでCubaseが推奨されない理由は何でしょうか?
Logicは、音質が今一だったりという話を最近よく耳にします。。。
364:名無しサンプリング@48kHz
11/08/21 22:19:19.17 DG1ibKb7
>>363
MACでCubaseって推奨されないどころか、本命だと思うんだけど。
Windowsでも使えるからユーザーが多いってのも魅力。
365:名無しサンプリング@48kHz
11/08/21 22:52:37.94 +7nkxo9h
Cubaseは、HTTとの相性が悪い事が祟って、WinもMacも評判が低下してしまった。
366:名無しサンプリング@48kHz
11/08/22 06:29:36.75 +OJzMBnx
>>348
有名ブランドの中でおすすめとして推奨するのは
基本的にはその人の好みだって。
音質はほとんど音源の問題だからソフトとしての機能比較としては
あんま関係しない。付属音源しか使わんというのなら話は別だが。
367:名無しサンプリング@48kHz
11/08/24 03:52:10.70 /T58vF47
>>348
散々、悩んだ末に決断しました。
これからDAWで迷い悩む人、良ければ参考にして下さい。
ProTools 9 : [ × ] → 理由:64bit環境未対応。
DP 7 : [ × ] → 理由:ユーザが少なく、情報の入手性が悪い。GUIがSimple過ぎる。
Live 8 : [ × ] → 理由:評価版を使用したが、残念ながらピンと来ない。
Logic Studio : [ △ ] → 理由:次製品(Logic X)に対する情報も無い。FCP XやLionと
同タイミングかと思われたが、当面発表は無いと予想。(Appleは本当に出すのかな)
また FCP Xのように大きく一新される可能性もある。
(とりあえず発表されるまで様子見、その時に購入を再検討。)
Cubase 6 : [ ○ ] → 理由:64bit環境対応。ユーザ(Mac/Win)が多い。輸入版の価格が安い。
次製品のリリースの見込みあり。リリース直後の大きな不具合も
アップデート対応済み(収束ぎみ)。
「Logic Studio」と「Cubase」で、相当に悩みましたが、
Logic Pro X(?)が出たら併用という事で「Cubase 6」に決定しました。
368:名無しサンプリング@48kHz
11/08/24 03:53:00.19 /T58vF47
すんません、みずらくなっちゃった(w
無視してください。
369:名無しサンプリング@48kHz
11/08/26 12:45:04.60 E2oOinsp
保守
370:名無しサンプリング@48kHz
11/08/26 14:37:57.36 i/c2ZoIY
サウンドチップって、オンボードのものと、PCI-eなどのカードに
載ってるものと、音質がどの程度違うの? チップが同じなら、あとは
ノイズが乗るかどうかとかの問題だと思うんだけど、気にするほど違うのかな。
昔の最低限のと比べると、今はオンボードでも割と高性能っぽいことを謳ってる
けど、違いにこだわる人教えて
371:名無しサンプリング@48kHz
11/08/26 16:55:50.09 1eZL2SD0
オンボードじゃCPUに負担がかかる
372:名無しサンプリング@48kHz
11/08/26 19:48:22.39 rM3dvO8J
HTTって何?
放課後ティータイム?
373:名無しサンプリング@48kHz
11/08/27 01:08:51.75 yZwAWmlc
これか?
----
526 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/01/21(金) 18:24:40 ID:w1N+0hpg
CPUを使い切ったらまずいのがDAWで
CPUを使い切りたいのがHTTだもんな
----
よく分からんが、CPUの機能で、
DAWとは相性が悪いからOFFにすべきらしいね。
374:名無しサンプリング@48kHz
11/08/30 00:35:41.23 liKUzLUJ
HTTは1個のCPUで2つのCPUのように性能を向上させる。
実際は1個目のCPUの空き時間を有効活用するため、
2個目のCPUとして空き時間に作業させてしまう。
つまり、
今までCPU負荷率は100%っていっても、細かい事いえば実は遊んでる時間が
あったんだが、HTTによって更に無駄無く、100%で使い切ってしまう。
375:名無しサンプリング@48kHz
11/08/31 01:21:02.58 iDPerLnz
全くの初心者です。
既出だと思いますが、ミクを64bit版のDAW内で
使用することは出来ないと聴きました。
64bit版の環境下で使用する方法はあるのでしょうか?
使っているDAWはSONAR X1 PEです。宜しくお願いします。
376:名無しサンプリング@48kHz
11/08/31 06:53:46.88 jhjk34ip
スタンドアロンで使用してwav化 → 64bit版のDAWでwavを読み込むでおk
377:名無しサンプリング@48kHz
11/08/31 15:22:06.04 iDPerLnz
>>376
ありがとうございます!
378:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 09:52:54.71 zQ13krLI
初心者です。
自分のPCがオンボードなのでオーディオインターフェースか
もしくはサウンドカードが必要なようなのですが、
はたまた両方必要なのか教えてください。
あと、オーディオインターフェースのみで良い場合UA-25EXの単品で
サウンドカードのみで良い場合SB-XFT-PAを予定しています。
(両方の必要の場合は予算的にきついので別のを検討しています)
↑選び方が微妙だったり、もっとお勧めの製品があったら教えてください。
・作曲しドラム以外をソフトで演奏+ボカロに歌わせたい
・購入予定のソフトはSONAR X1 PRODUCER
・予算は3万くらい
OS:Win7 Pro 64bit
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz
メモリ: 4096MB RAM
マザーボード:P5Q-PRO
ご教授よろしくお願いします。
379:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 11:41:03.67 RPZztcW5
いまdominoにVSTいろいろ入れて使ってて、ヤスタカ的な感じの音が出したいんだけど有料ソフトに手を出さないと無理?
SONARとかいうのがサウンドハウスで激安だったから気になってる
380:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 11:48:00.55 PW/L8HZq
DominoでProteus VXをVSTiとして使いたいのですが
とりあえずMinihostとMIDI Yokeをインストールしたのはいいのですが使い方が分かりません
自分がなにを言っているのかもはっきり理解できてないような初心者ですがお願いします
381:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 19:51:34.96 BKv8MPbn
>>378
やりたいことだけを見たらオーディオインターフェースを購入する
必要性を感じないのだが、録音でもするの?
レイテンシ対策だけだったらASIO4ALL入れてもいいし、安いのでも十分だと思う。
サウンドカードはよくわかんね。
>>379
とりあえずDOMINOじゃオーディオ編集できないべ。エフェクタかけないと
出せない音があるわな。DAWは必須だろう。フリーならREAPERなど。
買ったほうが楽ではある。
音の問題は音源とエフェクタでほぼ決まるから、何持ってるかと自分の腕で決まる。
それっぽい音ならフリーソフトでも可能ではある。
>>380
初心者になるための耳コピMIDI講座
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
ここ見てできないなら俺に手助けできることはないな。
382:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 20:45:14.84 VkfUY39n
ピアノロールでコードやスケールの解説してるサイトや本ってありますか?
楽譜読めないんです
383:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 21:51:55.61 zQ13krLI
>>381ASIOの対応はソフトでもできるんですね
ありがとうございます。
質問の仕方が悪くてすみませんでした。
弟が電子ドラムもってるので取り込みたいんです。
この場合「サンドカード必要なし、オーディオインターフェースのみ」で大丈夫でしょうか?
384:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 22:36:41.39 BKv8MPbn
>>383
厳密にいえばASIO4ALLは擬似的にASIOの出力をするソフト。
処理的には違うんだが使う立場ではほぼ同じと考えていいだろう。
フリーなんで試してみる価値はあると思う。
電子ドラムについて、サウンドカードについては使ったことないのわからん。
電子ドラムの音をパソコンに取り込みたいのならオーディオインターフェースを
介して取り込むのが一般的と思う。
ただ、電子ドラムかあ、打ち込みでもループ素材でも十分表現できる楽器だから
生演奏の良さがあんまり出てこないよ。もちろん自分の演奏を入れるというのは
十分意義あることなんだが。
385:379
11/09/02 01:44:36.63 LA2yAUGH
>>381
なるほど…
もうちょっと調べてみることにするよありがとう
386:383
11/09/02 02:07:09.47 OTKUN6B2
>>384 なるほどー!ありがとうございました!
明日オーディオインターフェース買ってきます!!
あ、素材使った方がマシって言われないように頑張りますw
387:名無しサンプリング@48kHz
11/09/02 09:47:46.07 D6zDZQC1
VOCALOID3が発表されたみたいなんですが、初音ミクはVOCALOID3版で出ますか?それとも初音ミクはそのままで、クリプトンは違うキャラクターを作りますか?
388:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 13:22:17.60 RsYFC0Lj
>>387
詳しくは分かんないけど、クリプトンは初音ミク用のボカロ3(アップデート版)は、まだ考えていないらしい
他板でKaitoのボカロ3が出るとの噂のみ
389:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 14:47:22.85 7uYjsi25
初心者FAQとかwikiよんだけどすげー難しそうな世界です
URLリンク(sampling.sakura.ne.jp)
これつくるだけで二時間くらいかかった
ドラム打ち込むのにはコツとか要るんですかね?
390:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 16:06:13.53 z6VtaYye
>>389
アレンジしてもいいかな?
391:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 16:39:25.35 mED4xsSP
>>389
390じゃないけどちょっとアレンジしてみた。
URLリンク(sampling.sakura.ne.jp)
っていうかこの曲バリバリ変拍子じゃん。
392:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 20:12:25.41 bWtE6s9F
id違うけど>>389です
>>390
おねがいします!
>>391
変拍子…!?
って感じです
ありがとうございます!
393:名無しサンプリング@48kHz
11/09/05 01:36:59.60 736RVf0v
ID変わって>>390だけどもはや別の曲になった…
アイデアは>>389さんのものだからどうぞ貰ってください
URLリンク(sampling.sakura.ne.jp)
394:名無しサンプリング@48kHz
11/09/05 07:01:49.57 5mVoOV12
>>393
アレンジしすぎ。ドラムの箇所だけでいいのに。
>>389
ドラムは結構パターン化してるから最初は基本的なパターンを使いながら
徐々にアレンジするといいよ。初心者向けのドラム講座なんか参考になる。
気を付けたいのがキックとスネアはあまり同時に叩くものではない。
あと、キックとハイハットがほぼ同じリズムを刻むのは良くない。
395:名無しサンプリング@48kHz
11/09/06 13:37:58.83 nkO6PDzV
今dominoをmidiyokeでtimidityのシンセにつないでSMGから音を出してステップ入力しています。
もうすぐ一通りの曲ができそうなんですが、ミキシングというものをどうすればいいかよくわかりません
とりあえずMSPとreaperはインスコしたんですが打ち込みはせっかくここまで環境を用意したdominoで続けたいと思っています
MSPやreaperでミキシングだけする場合はmidiに出力してからすればミキシングだけできたりできますか?あとその場合はwindowsの基本音源(timidityに変えた)で出力できるんでしょうか?
396:名無しサンプリング@48kHz
11/09/06 14:10:09.88 1RRMzECQ
vstiをホストで起動すると何も触ってないのに音量がオーバーしてノイズが酷いです
これってどうすればいいですか?
397:名無しサンプリング@48kHz
11/09/06 22:04:14.27 eJB/0lj4
>>395
少し勘違いしているようだが、打ち込みというのはMIDIで打ち込むのを指す。
ミキシングっていうのはオーディデータを編集するのを指す。
MIDIで打ち込んだデータはオーディオデータに
変換(MIDIで鳴らした音をパソコン上で録音してオーディオデータにする)
してからミキシングの作業に入る。
DOMINOはMIDI編集ソフトだからDOMINOで打ち込んでトラックごとの音を
オーディオデータに変換し、オーディオデータをREAPERなどの各トラックに
貼り付けてミキシングを行う。
MIDIをオーディオデータにするのはDOMINOでもREAPERでもMSPでもできるが、
DOMINOで音源の設定済みならDOMINOでやってしまうのが楽だと思う。
なお、MSPとREAPERは両方ともDAWだからどっちか一方だけあればいい。
ミキシングのみに使うのならREAPERを勧める。MSPは動作環境が不安定だからね。
398:名無しサンプリング@48kHz
11/09/06 22:09:01.43 eJB/0lj4
>>395
REAPERの解説サイトは知らんが、ミキシングの参考としては
ここを紹介しとく。
フリーソフトでDTM
URLリンク(www12.atwiki.jp)
399:名無しサンプリング@48kHz
11/09/07 01:34:23.45 XlxLB9v9
>>397
> MIDIをオーディオデータにするのはDOMINOでもREAPERでもMSPでもできるが、
> DOMINOで音源の設定済みならDOMINOでやってしまうのが楽だと思う。
TiMidityで出来るみたいよ。
> WAV ファイルとして出力( MIDI から WAV への変換)
> TiMidity というソフトは元々、 MIDI を WAV に変換するという目的で開発されたものです。
> 「 Config(C) 」→「 Preference(P) 」の「 Output 」タブで
> [Output] に「 Riff Wave File 」を指定することで、
> MIDI の演奏結果をスピーカーでなく WAV ファイルに書き出すことができます
> (サンプルレートなどのフォーマットには「 Output 」タブで設定した内容が反映されます)。
400:名無しサンプリング@48kHz
11/09/07 02:14:00.93 2AWlkuCM
>>396
まずはVSTiの音量を下げる(プラグインのインターフェースに付いてるボリュームを絞る)。
それで音量が下がらないようなら、リミッターやコンプレッサーといったエフェクトが掛かってないか確認。
音量が下がっても、ノイズが乗る、という場合は、そのVSTiから音を出している最中にCPUの使用率が跳ね上がっていないか確認。
(DAWにメーターがないなら、Alt+Ctrl+Delでタスクマネージャーを呼び出して「パフォーマンス」のタブを見てみる)。
そこまで確認して、なおかつ音が割れるようなら、そのVSTiかホストかのどちらかの設計ミスか相性問題じゃないかと。
別のホストで試してみると問題無い、っていうなら、ホスト側の問題だと思う。
401:名無しサンプリング@48kHz
11/09/07 20:42:37.60 o4HboyqS
>>400
ホストを替えてみたら大丈夫でした。ありがとうございました
402:名無しサンプリング@48kHz
11/09/11 20:44:05.26 WQllGIFi
色んな事で最近耳コピをしてなかったが、久々に今耳コピしてる曲を聞いたらあまりにも酷すぎて鬱状態になった
「初めての耳コピだから仕方ない」といったら言い訳だとは思うが、耳コピを始めた頃ってやっぱこんな感じだったのか?
403:名無しサンプリング@48kHz
11/09/11 21:44:21.57 iCF6dmjn
酷いと感じた自分の耳を褒めてあげましょう。
自画自賛の馬鹿より1億万倍いい。
404:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 11:29:30.21 PSxB7GLu
SSW Lite7とボカロ2(猫村いろは)を買いました。
PCがwin7pro64bit版なのですがボカロ2の動作環境が32bitでした。
この場合SSWを32bit版でインストしてボカロをインストすればいいんでしょうか?
SSWは64bitにしてボカロをインストすればいいんでしょうか?
ボカロ2を64bitに対応させる方法とかもあれば知りたいです。
皆はどうやって使ってるの???
405:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 18:22:36.44 61/jfAJx
結局のところ
ニコニコや同人の音楽っていうのは何を使用して作られているんですか
あそこまでのレベルのものは
DTMソフト
MIDIキーボード
ギター・・(音源に良いものがないため)
で作れるんですかね
それとソフトウェアシンセサイザー
これの使い道?というか用途もいまいちつかめません
なんていうかいろいろ調べてるうちに何をどうすれば同人レベルのものが作れるのかわからなくなってしまって
406:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 18:25:52.90 scPid4wG
DAWと付属音源だけで作れるよ、トランスとかテクノならだけど
407:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 19:17:30.34 61/jfAJx
>>406
返信ありです
しかしやっぱりギター入れるとなるとギターの本物必要ですよね?
408:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 19:49:30.05 cgYp8Mvj
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これは全部打ち込みらしい
打ち込みでも十分できると思うよ!
409:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 21:08:06.38 scPid4wG
ギターはどのラインまで求めるかだな、それっぽく鳴っていればいいなら音源買えばいいけど
それ以上、例えば奏法とかまで気にするなら本物買って弾くか、バンドやってる友人とかに頼んで弾いてもらう事になるな。
410:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 21:12:12.64 ggSHelD2
時々こういう何にも感じない曲に出くわすんだが
こういうの好きな人って他にどんなの好きなのかな?
これに似たようなのあげると
コブクロとかゆずとか絢香とか森山尚太郎の桜とか
コードに対するメロディーレベルが低いっつーのかな、
こいつら聞こえてる音の世界が狭いんだなって感じるのよ
どの辺がいいんだろ?
411:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 21:35:34.37 s9BA2qb3
みなさんはじめまして。ここを見て思ったのですがですが、電子キーボードのmidi outがついてるのって、一応midiを打ち込むことは出来るのですか?
412:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 23:08:05.04 xN7WKmn/
>>407
MIDI打ち込みも極めれば本物とそっくりに出来るけど、奏法や細かいニュアンスまで拘ると、
逆にギター弾きじゃないと再現するのは難しい。
例:URLリンク(www.nicovideo.jp)
素人騙し程度なら専用音源やサンプリング音源を買えばいいけど、やっぱボイシングや
基本的な奏法、エフェクターの使い方なんかの最低限の知識は必要かな。
>>411
多分、ステップ入力やリアルタイム入力で外部のシーケンサーやDAWに打ち込むことは可能。
413:名無しサンプリング@48kHz
11/09/12 23:21:12.48 61/jfAJx
>>412
引けるには引けるので知識はある程度は大丈夫かと
参考になりました親切にありがとうございます
414:名無しサンプリング@48kHz
11/09/13 00:24:28.67 QmtG37OX
>>405
Wavesっていう、数万円とか数十万円とかする高いエフェクトを使うんよ。
何か今、最大52%OFFの期間限定セールやってるみたい。
URLリンク(www.minet.jp)
415:名無しサンプリング@48kHz
11/09/13 00:38:51.35 OnXSGua5
>>412
ありがとうございます。
これで中古の電子キーボードを買う決心がつきました。
416:名無しサンプリング@48kHz
11/09/13 01:04:50.76 dRyhuWpO
>>415
ただし、MIDI端子をPCに接続するには、PC側にMIDIインターフェイスが別途必要。
あと、家庭用キーボード(ポータトーン、カシオトーンの類)はベロシティに対応していない鍵盤が
多いと思うので気にするなら注意です。
417:名無しサンプリング@48kHz
11/09/13 02:12:10.11 LnrEVx6S
URLリンク(up.cool-sound.net)
イントロは完成したのですがAメロから上手くいきません。繋がりが悪い気がします
ここからAメロ→Bメロ→サビに繋げていくにはどういうメロディーの構成にすればいいですか?
418:名無しサンプリング@48kHz
11/09/13 22:05:40.87 Fm5T0jAL
>>417
一部響きがおかしいとこないか?
イントロだけ作ってここからどうすればいいかって聞いても、
俺ならこうするって言われてもそれは他人の曲。採用は出来ない。
とりあえず、しっくりこなくても自分で作ってから感想を聞いたほうがいいよ。
419:名無しサンプリング@48kHz
11/09/14 00:51:58.71 sM6Kjr96
>>416
ありがとうがいます!
420:名無しサンプリング@48kHz
11/09/14 03:09:20.61 nRue5395
ミクほすいけど金がない
421:名無しサンプリング@48kHz
11/09/14 04:19:27.40 DL4oHGnh
金が手に入るまでテトで代用しとけ
422:名無しサンプリング@48kHz
11/09/14 19:27:52.64 mt82NlZA
>>414
たけえw
トランスも作りたいので
まずはそこから手を出してみます
ipadのIMS-20が非常に気になる
423:名無しサンプリング@48kHz
11/09/15 10:38:12.23 gLJK6Lvb
REAPER、Synth1あたりからはじめてみれば?
フリーではじめて、習熟してから製品購入を検討すればいいのでは。
424:名無しサンプリング@48kHz
11/09/15 12:58:01.54 1FytHh5a
>>421
テトなんてものがあったのか……。使ってみるぜ。
VSTiならCakewalkで動かせるんだが。
スタンドアロンだっけミクは? 面倒だな……。
425:名無しサンプリング@48kHz
11/09/15 20:36:04.78 t/GEdzTI
iMS-20はシーケンサも昔の音作り方法をそのまま踏襲しているから面倒だぞ。
(音程も音長もツマミで設定)
426:名無しサンプリング@48kHz
11/09/16 09:43:36.80 wRAqY/1I
ドラムマップ?みたいなのipadの画面にババーン!と出て
タッチして打ち込めたら楽だなぁ…
もうマウスポチポチは疲れたお…目も痛いお
427:名無しサンプリング@48kHz
11/09/17 09:14:17.61 lVNe2yuN
>>426
マウスがきついならMIDIキーボードで入れるなりしたらどうだ?
つーか、ドラムなんて一定のパターンの繰り返しばかりだから
コピペコピペでオカズだけ打ち込めば様になるから、目が痛くなるほど
にはならんと思うが・・・
428:名無しサンプリング@48kHz
11/09/17 10:10:28.62 n0nTtD27
すいません。質問させてください。
logicを使っているのですがオーディオリージョンのつなぎ目に
プンッみたいな音が入るのですがあれはどうすれば消せるのでしょうか。
429:名無しサンプリング@48kHz
11/09/17 11:29:22.52 c0XM+BAh
>428
波形の切れ目はフェードアウトか
繋ぎ目ならばクロスフェードかけないとだめよ
これ常識ね
430:426
11/09/17 12:47:05.00 k68121KO
>>427
自分はまだカバー(コピー)専問にやっていてですね、
ドラムのキックの位置まで完コピを目指しているので…
1小節1小節、地道~なアホみたいな事してますw
431:名無しサンプリング@48kHz
11/09/17 16:36:39.17 lVNe2yuN
>>430
専門だろ。どう変換したんだ?
カバーであってもドラムパターンの基本は変わらんだろ。
無駄なことをやってる気がしてならない。まあ本人が好きでやってんのならいいけど。
432:名無しサンプリング@48kHz
11/09/17 22:00:00.04 PYSae7LF
初めてレコーディングをしようと考えている、素人に毛が生えた程度のバンドマンですW
MTRを買おうと思うのですがどこのメーカーがお勧めでしょうか?
初めは失敗しないよう中古でもいいので安い奴を探しています。
中古を扱う店は都内でありますか?初めはネットででなく店に行って買いたいなと思っているのですが。
433:名無しサンプリング@48kHz
11/09/18 00:57:26.10 8WF1KCdC
>>432
これから新たにMTR買うよりも
Macガレージバンドとオーディオインターフェースにしたほうがいいよ
434:名無しサンプリング@48kHz
11/09/18 11:55:13.73 pm47+w5W
MTRよりオーディオIFのが安くすむしね
435:名無しサンプリング@48kHz
11/09/19 15:57:21.42 W/tpATq1
>>432
ヤフーオークション
でMTRで検索すれば安いのなんてたくさんあるぞ
436:名無しサンプリング@48kHz
11/09/20 16:01:32.83 dNT/oC+3
マスタリングソフトこれ使っておけば間違いない的なのってどれ?
定番というか、ポピュラーというか、
437:名無しサンプリング@48kHz
11/09/20 17:11:21.58 3p9NGArW
>>436
Ozone4あたりかな。
オールインワンでプリセットが沢山。
438:名無しサンプリング@48kHz
11/09/20 23:59:25.33 dNT/oC+3
Ozone4体験版使ってみました
これを使いこなせれば音質はもちろん音量も稼げるものでしょうか?
自作曲をiTunesに並べたときに他の曲よりボリュームが小さめなのを改善したいのですが
439:名無しサンプリング@48kHz
11/09/21 20:46:28.29 t2eSfroS
>>438
自己解決しました
ozone4買っちゃいそうだ
440:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 22:09:51.36 E5Ud2iQN
MIDIキーボードってピアノ弾けない人が買っても意味ないよね?
441:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 22:15:12.22 EDH1TA67
>>440
音の確認とかにはありだな、あと適当にポチポチ弾いて流れを作ったり
高いやつを買う意味は無いけどあると便利、量販店とかで実機見れるならキーの押しやすさとかで選ぶといいよ
442:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 22:35:01.65 E5Ud2iQN
>>441
レスありがとう
DTMやってる人で弾けないって人けっこういると思うんですが、そういう為に使ってるんですか?
リアルタイム録音で使うってわけじゃないんですかね?
443:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 22:39:25.72 sox+iaIg
俺は作曲する際に、案を考えるときに簡単な演奏をしてみるだけ
左手コード、右手メロで、テキトーに何秒か演奏してみて
「今のは使える」という感じで、あとはMIDIに打ち込んで作ってるよ
たまに、非常に面倒なときは片手で演奏してリアルタイム録音することもあるかもしれない
まあ、僕はそういう地味な使い方してます
あと、MIDIキーボードあったほうが、音源の音確認するのも当然楽だし
コード押さえたときの感覚とかね
444:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 22:54:48.40 /d8pM65S
DTMのMIDIキーボードは弾くためだけにあるわけじゃないよ。
弾ける、弾けないに関わらず無いと凄く不便。
俺も弾けないけど、MIDIキーボードの無いDTMなんて考えられないなぁ。
445:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 23:04:52.40 M9lenhiv
>>417
最初のベルの場所が変かな。
一セットのベルのリフが止まってる。そこがベースの低音と衝突してるような。
で問題なのが、ベルがリフなのに、メロディーラインを入れてるということ。
これが次にいけない現象に・・・。
パットにコードラインをさせておき、ベルでアルペジオとメロデイーをどうぞ。
ドラムトラック以外は、合計3トラックから4トラックどうぞ
446:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 23:09:43.61 E5Ud2iQN
>>443
>>444
使ってみて理解できるかもしれませんね
25鍵とか32鍵など色々ありますが、私みたいな弾けない人は25鍵で問題ないですかね?
447:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 23:19:22.85 MryCx6Yr
>>442
弾けるに越したことないけど、単純に入力する点でもマウスよりは
入力は早いよ。マウスでコードをカチカチ入力するのがMIDIキーボード
だと1回で済むからね。
弾けないなら鍵盤の多いのはいらんけど入力用にあったら便利ではある。
ただ、MIDIキーボードはもってなくても曲は作れる。
あとは自分の好みやね。これから長くやって行く気があるなら
買っておいて損はない。
448:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 23:30:04.47 /d8pM65S
>>446
49鍵なら左手でコードを押さえて、右手でメロディーの確認ができるので
スペース的に許すなら、49鍵をお勧め。
ALESISのQ49とか。
449:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 05:19:48.06 koLgQy09
「DTM始めるなら安く譲ってあげるよ」と言って譲ってもらったのが61鍵
ピアノ弾けない俺は早速持て余してる
450:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 07:06:49.95 HTaTsS+n
>>446
25鍵だと、音域の広いメロディとか作る時にちょっと不便かも。
オクターブ毎にずらす事は出来るけど、たとえば一番低い音がAやBで、
1オクターブ以上高い音を鳴らしたいという場合に、鍵盤の数が不足しがちに。
とはいえ、スペースは取らないし、値段もそこそこだから、
他の方も言ってるように、鍵盤が少なくてもあると便利だね。
451:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 10:19:46.05 h4VdhWpr
小学校の授業でピアニカ吹いてた経験しかない初心者だけど
キーボード買って本当に良かったと思ってる。
音確かめるのも入力もできるし煮詰まってイヤになったときに
簡単な曲とかピアノ練習曲ひいて気分変えられるし
机のスペースがない+どうせひけないからっていうので37鍵にしたけど
少し物足りないくらい
音源のバンドル付きだったから音も色々変えられるようになったし
なによりヘタクソでも鍵盤触ってると音楽やってるんだ!ってテンション上がって
すっごく楽しくなったからまじ購入おすすめする
452:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 15:58:59.88 xWld1L8v
midiキーボードを買って使っているうちにそれなりに弾けるようになった。
弾けないからなんて心配はいらん。
453:名無しサンプリング@48kHz
11/09/25 12:45:32.05 wGd4a5r0
midiキーボードについてるパッドってなんですか?
説明読んでもよく分からないんだけど、パッドついてると便利なんですかね?
454:名無しサンプリング@48kHz
11/09/25 13:44:02.39 kavk8PIe
>>453せめて使ってる機種くらい書け…
パッドはスイッチみたいなもので何かを操作するためについてるんだろが
その何かが分からないと答えようもないだろ
まあ、ないよりあるほうが便利なんじゃね?くらいしかいえんわ
455:452
11/09/26 13:04:37.97 UZD1SEDq
ごめん。使ってるわけではないけど、AKAI の MPK25とか。
同価格帯で買おうか迷ってるのがいくつかあるんだけど、パッドあったりなかったりするんで
便利ならついているほうがいいのかなと・・・
456:名無しサンプリング@48kHz
11/09/27 23:55:01.94 2qepLwBw
質問なんですが、cubaseで曲作ってて
打ち込み宅録終了してインサートエフェクトもEQもパン振りも終わったころに
なぜかギターだけで静かにソロを弾くところでメトロノームのピッポッという音が
浮き彫りになったんですがどなたか消し方わかる人います?それとも取りなおした方が
早いんかな…。
457:名無しサンプリング@48kHz
11/09/28 00:12:12.25 7sjhsd2M
>>456
ギターはオーディオ録音?
458:456
11/09/28 09:17:41.32 q0MLmJJy
オーディオかはわかりませんが、
MTRーシールドーコンパクト2個(歪み)ーギター
でMTRからヘッドフォンをつないで弾いていました。
459:名無しサンプリング@48kHz
11/09/28 12:06:56.81 ICaTF2jO
>>455
DTM板のやつは答えられない質問されるとなぜかキレだすからね
意味がわからないよ
答えなきゃいいのに
パッドは主にドラム音を打ち込むときに使うよ
鍵盤より押し込みが浅いパッドの方がドラムとかやりやすい
鍵盤でも全然打ち込めるけどね
460:名無しサンプリング@48kHz
11/09/28 12:59:47.36 Wl8pcmti
自分にはAKAI のMPK25のパッドは
ハイハットやバスドラムのいろんなリズムが元から入ってて
演奏にあわせて設定すればキーボード弾くときにドラムと一緒に演奏できますよ…にみえたが?
ドラムの打ち込みにもつかえるんか?
461:452
11/09/28 16:38:48.10 7RzVPuhS
>>459,460
親切にありがとう。ドラム関係が楽になるんですね。
パッドつきのほうで検討しようと思います。
462:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 01:09:26.93 9OjgKbr2
初音ミクを使用して曲を作って
Myspace
SOUNDCLOUD
audioleaf
ピアプロ
etc...などに曲をアップするだけでも
曲のタイトル feat.初音ミク
って表記はNGなのでしょうか?
463:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 01:25:27.64 5yP/u2Vv
>>462
完全なオリジナル曲ならOKだけど、カバー曲ならタイトル以前に権利の関係でupすること自体が違法になるケースがある。
464:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 02:49:53.05 gwq4YOyW
「feat.初音ミク」って、どっかのプロしか使ったらダメなのかと思ってたけど
オリジナル曲なら好き勝手に曲の後ろにつけてもいいのか
知らなかった
465:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 20:01:22.18 V3K+cGs4
テンポ105の曲にボカロを合わせててやけに苦戦したけどようやっと完成、
と思ったらテンポ120のまんまだった…orz
自分の耳で聞いてる限りではテンポ105と120が混ざってても問題はないように
聞こえるんですが編集したりしていくうえで何か問題が発生したりするもんなんですか?
もしくは他の人が聞いたらやっぱり違和感とかあるんですかね…。
466:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 20:31:27.51 Z1+pCwMs
>>465
VOCALOID Editorで、テンポをきちんと合わせてなかったって事かな?
その状態で曲に合わせて打ち込んだなら、タイミングは問題ないと思うよ。
多分、そのデータは、エディター上のグリッドと音符の長さがあってない(例:四分音符の筈なのに、グリッドにぴったり合って無い)
データになっちゃってるんだと思うんだけど、どう?
VOCALOID Editorで新規にデータを作った状態だと、第一小節から表示されてるので分かり辛いんだけど、
さらに左側を見ていくと、実は一番左側にテンポのデータが入ってる(ピアノロールの上部:TEMPOという部分)。
次からは、打ち込みを始める前にそこをダブルクリックして任意のテンポにすれば、グリッドに合ったデータになるはずです。
467:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 20:31:36.12 HI4lV4g4
>>464
あ、それと同じ事思ってましたw
468:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 21:05:33.85 5yP/u2Vv
メジャーリリース曲によくある「feat.初音ミク」っていうのは、初音ミクをアーティストとしてリリースできないので
(実在しないため)、作品に「初音ミク」を表記するための苦肉の策って聞いたことがある。
「feat.初音ミク」≒「作品に初音ミクがゲスト参加してますよ」的な意味。
469:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 22:10:50.71 krtZeJ3p
>初音ミクをアーティストとしてリリースできないので(実在しないため)
いや、クリプトンが規約で禁止してるんじゃなかったっけ?
470:468
11/09/29 22:56:24.15 5yP/u2Vv
>>469
俺も理由ははっきり覚えてないから、興味ある人は自分で調べて下さいなw
471:名無しサンプリング@48kHz
11/09/30 03:46:58.11 1Fmg+3un
曲のタイトル feat.初音ミク
ではなく
曲のタイトル 【初音ミク】
みたいに表記してるのをよくみかけるけど
feat.初音ミク
って付けたくないだけなの?
それとも付けられないの?
472:名無しサンプリング@48kHz
11/09/30 06:45:45.80 Ln4Rt7Cx
feat.初音ミクはカラオケとかメジャーに出した曲につけてたのがメインで
動画サイトとかでは【初音ミク】表記が最初から多かった。
後からの人もそれを踏襲しているだけでしょ。
つーか、ボカロが何かさえ分かればいいんだから動画サイトなどはどんな表記でも
かまわんだろ。
473:465
11/09/30 07:57:59.97 X2vjgQgh
>>466
返信ありがとうございます。
確かにそういえばそうだ…。最終的にグリッドとズレまくってて「?」と
思ってた問題がやっと解決しました。
ならもうこれでいこう。
474:名無しサンプリング@48kHz
11/09/30 14:32:19.78 9nWad3Id
まあ、
feat.初音ミク
よりも
【初音ミク】
の方が見やすい罠
475:名無しサンプリング@48kHz
11/09/30 15:15:57.95 L36yDZtX
MTRって楽器できる人しか使えないし、なおかつデモレベルにしか仕上げられないよね?
476:名無しサンプリング@48kHz
11/09/30 21:37:47.09 16nvUJ9M
昔は【ミクがオリジナル曲を歌ってくれたよ】と長ったらしかった。
477:名無しサンプリング@48kHz
11/09/30 23:17:00.46 Ln4Rt7Cx
>>476
それは某超有名Pとそれを真似た奴らだけだよw
478:名無しサンプリング@48kHz
11/10/01 02:37:09.41 LeCTty/i
feat.初音ミクとかミクスチャーとかループミュージックマンセーの
程度の低い部分だけに感化された低脳トラックメーカーみたいな
イメージするからつけたくない
479:名無しサンプリング@48kHz
11/10/01 17:25:55.88 ZJnLMk8p
ミクに歌わせる場合、Aメロは二度、Bメロは三度から四度、サビは五度の変化がいいのは本当ですか?
480:名無しサンプリング@48kHz
11/10/01 22:19:00.61 Qr+DwBwX
それで人気が出るなら苦労はないね
481:名無しサンプリング@48kHz
11/10/01 23:52:28.56 trLbBOxv
>>479
ボカロなんだからもっとドラスティックに攻めてもいいと思う。
482:名無しサンプリング@48kHz
11/10/02 01:21:57.00 n/SpHAr8
人間だったら相当難しいようなメロディも行けるだろうしね。
固定観念にとらわれないで、いろいろやってみたら良いと思う
(もちろん、その良いっていうパターンも試してみながら)。
483:名無しサンプリング@48kHz
11/10/02 09:25:58.54 sk1+BX7s
人間ができないことがボカロなら出来るっていうことがあるから
そのあたりを攻めるというのはアリだね。
「初音ミクの消失」なんかボカロというのをうまく使っている曲だと思う。
484:名無しサンプリング@48kHz
11/10/04 01:33:24.37 VEOxuY4n
タマフルでラップの番組ジングル募集してるから、初音ミクラップ作ろうとがんばってみたけど、ぜんぜん上手くいかんね。
お経みたい。
485:名無しサンプリング@48kHz
11/10/04 04:54:16.63 FkqPp7f3
>>229
FLをお勧め。flでできることは大半がアシッドでもできるよ。
ループ主体でも同じ。
同じ四万円ならば、こちらわ選ぶ。
音質はflが低音が出やすいので、ウエーブスの安物カーブeqセットが必要となる。
Fl付属EQだとちょっとできないことが多い。
486:名無しサンプリング@48kHz
11/10/04 05:06:37.00 FkqPp7f3
>>294
鍵盤でスコアを入れるわけ。調整用に。
歌メロの調整が必要。他多数、が、そこだけはセミアマでないとできない。
また歌詞の調整も必要で、合わない歌詞は随時変更しているねぇ。
プロもやり方は同じ。
鍵盤で確認打ち込み→メロデイーの歌スコア→ボカロ→編集のループ。
歌もので必要な機材は鍵盤で、最低でも64鍵盤でないと
ベースコードとトップコードが合わないという。
487:名無しサンプリング@48kHz
11/10/10 00:41:35.01 h5qckLS/
>>483
消失は確かにアイデアはいいが、あれは歌と言えるのかと
歌詞が全くわからんほどに歌わせるのなら、そもそもボーカルが要らない気がするね
488:名無しサンプリング@48kHz
11/10/10 14:32:22.31 zqDef/LJ
>>487
あれは何回か聞いていたらだいたい歌詞はわかるよ。
歌詞が分からんならボーカルいらないというのは極端すぎる気がするなあ。
まあ歌詞が聞き取れることを優先する人はそうかもしれんけど。
個人的には歌詞が聞き取れるに越したことはないが、聞き取れなくても
それはそれでありと思う。人気歌手でも歌詞カードがないと何言ってるか
わからん人もいるし、海外の歌なんて意味が分からないと聞かないのか?
という話になる。
ボーカルは声自体が楽器なのだから歌詞が聞き取れないなら意味はないというのは
狭量だと思う。
489:名無しサンプリング@48kHz
11/10/10 15:14:47.75 qk+WG2Vt
別に歌詞の意味わからなくっても音楽が好みなら洋楽も聴くしなあ
490:名無しサンプリング@48kHz
11/10/10 21:51:23.45 iElpmwBo
処女作は完成したのですがこれをニコ動に投稿する段階でどうしたらいいかわからずに困っています。
今はwavの状態なのでmp3かニコ動の投稿形式にあった形式に変えて…ぐらいしか
解っていません。
投稿してる人達はどうやってるんでしょうか?
491:490
11/10/10 21:55:53.31 iElpmwBo
自己解決しましたすいません失礼しました
492:名無しサンプリング@48kHz
11/10/12 01:53:52.57 Q9yjcFX3
マルチになりますが質問します
magical8bitPlugで作ったオケのメロディーとミクの歌声が乖離しすぎて上手くいきません。
皆さんはオケの音源は何使ってますか?
493:名無しサンプリング@48kHz
11/10/12 06:41:02.16 UxXsHWwT
>>492
ボーカルはエフェクターを入れるなどしてオケと合わせるものだが
それでも重ならないなら妥協しかないんでね?
494:名無しサンプリング@48kHz
11/10/12 22:43:27.94 J0XTc0eo
>>492
乖離がどういうニュアンスがわからないけど、スケールやコード、音のピッチが
メロディーとずれているなら音源以前の問題だし、音がうまく混ざらないという
ことであれば、MIX技術の問題でこれもあまり音源は関係ない気がするなぁ。
magical8bitPlugってチップチューン系の音源だと思うので、「Vocaloid チップチューン」で
ニコ動を検索したらヒントが見つかるかも。
495:494
11/10/12 22:51:43.26 J0XTc0eo
magical8bitPlugで作った曲があったけど、普通のチップチューンな感じで
特に乖離っていことは感じないけど…
URLリンク(www.nicovideo.jp)
自分がやりたい音楽と音源の音色が合わないっていう事かな?
496:名無しサンプリング@48kHz
11/10/12 23:40:40.48 Q9yjcFX3
すみません。質問の内容が悪かったです。
自分は今まで仮歌のメロディーはmagical8bitPlugで作りそのピアノロールをボカロソフトに転写してました。
乖離というのはその時に仮歌であるmagical8bitPlugのメロディーとミクの歌声のメロディーが全然違ったということです。
497:名無しサンプリング@48kHz
11/10/13 06:21:55.87 EDuXApnO
音源と声の違いでオクターブが違っているということならあるが、
メロディーライン自体が変わるっつうのは普通ない。
ミクの設定がおかしいか、耳がおかしいかではないかな?
498:名無しサンプリング@48kHz
11/10/13 22:53:29.00 BT7KiK3O
単に テンボが合ってないとか。
ボカロエディタ、MIDIデータのテンポの値 無視することあるよね。
499:名無しサンプリング@48kHz
11/10/14 20:45:12.80 UYOJ3uQ0
別スレでスルーされたのでここで再質問させていただきます
ボカロ2について
MIDIコントロールキーボードなどで鍵盤を叩くと
他のソフトシンセの如くボカロも発声するんですか?
500:名無しサンプリング@48kHz
11/10/14 21:07:58.67 z8aZ8FcQ
あっちはすぐに流れそうなので、こっちで。
>>499
Real-time VOCALOID2 VSTiでのみ可能。
ただ、あんまり綺麗な発音にはならないと思う。
「ラララ」で歌わせて音程を探る専用って感じ。
VOCALOID2 VSTiでも、専用のアプリを自作すれば
不可能ではないだろうけど、
鍵盤を叩いてから(あるいは鍵盤を離してから)発音するまでの時間差が
ある程度無いと安定しないから、現実的ではない。
ようするに、他のソフトシンセのような、
鍵盤から鳴らすタイプの音源ではないです。
専用のエディタで編集して、
それをWAVE化したものをDAWに貼り付けてミックスする感じ。
501:名無しサンプリング@48kHz
11/10/14 21:11:22.88 UYOJ3uQ0
ソフトシンセとは違うんですか
有難う御座いました。
502:名無しサンプリング@48kHz
11/10/15 12:31:44.24 Cw35mrV7
つ【ReWire】
503:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 08:15:48.79 S7Ij/jAz
ボカロ買ってMTR買ってQBのLEで一曲目作ったまではいいんですが
質問点が二つほど。
1、ボカロとオケを合わせる場合、ボカロ側で書き出したwavを
DAWに読み込ませて合わせてみて、ズレたりしてたらボカロ側に戻って修正して
また書き出して…とものすごくめんどくさい手順を踏んでたのですが、
皆さんはどうやってボカロとオケを合わせているのですか?
正直なところ、ボカロ側でオケをならせたらいいのになぁと思う今日この頃。
2、QBのLE5だと各トラックの音源を一小節単位でしか動かせないんですが、
これはLEだけの仕様なんでしょうか?音源をコンマ単位で動かせるとすごく便利なのにな―
と思います。製品版になればそれもできるんでしょうか? それとも他のDAWには
そんな機能も付いてるんでしょうか?あれば教えていただけると嬉しいです。
正直MTRもI/Fの機能しか使ってないので邪魔、もっとコンパクトなの買えばよかった…。
504:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 19:48:02.57 LWz5kPed
>>503
1、ズレるというのは何を指して言ってるのかな?
俺の作る手順で言うとDAWでヴォーカルパートは適当に楽器を振って
曲作成。ヴォーカルパートのみ抜き出してボカロで読み込み。
ボカロを調声したらWAV書き出ししてDAWで合わせる。
この手順でズレるようなことはないなあ。微修正のことなら
ボーカル調整用のエフェクターでやっちゃってるからあんま参考にならんかも。
2.普通のDAWならできるはず。1小節単位なのは基本設定だから変えることができる。
ただ、QBは使ってないから設定はよくわからん。
俺のDAWならグリッドやスナップの設定画面で変えられる。
505:名無しサンプリング@48kHz
11/10/21 04:29:08.84 N0+MUqKL
>>503
>ボカロ側でオケをならせたらいいのになぁ
はちゅねのないしょ配布所
URLリンク(www.geocities.jp)
ボカロエディタにオケを取り込んで鳴らすこともできるプラグイン形式ソフト
※フリーソフト、使用は自己責任で。
506:503
11/10/21 08:52:42.28 PyxkHSFD
>>504
>ズレる
オケを全部作る→そこにキーボードでボーカルのメロを合わせる
→そのメロのラインをみて「ここの発声はこれぐらいの長さか…」と確認しながら
ボカロ側に打ち込んでいく→503の方法をループする。
という方法を取っているので1回目だとまず合わないのでそれをズレると表現しました。
ボカロ側はMIDIしか読み込めないって書いてあったんですが、読み込ませると
エラーが発生したのでそれいらいこの方法を取っています。
ぶっちゃけすごくめんどくさいので504さんみたいな方法が取れたら楽なんですけどねー
なんで読み込んでくれないのリンレン。
2、グリッドやスナップをいじったことがなかったのでちょっといじってみます。
>>505
はちゅねの存在は知ってましたがそんなソフトがあったとは…。
ちょっと試してみます。なぁに、最悪PCが記憶喪失になるだけさ。もう二回も経験済みだぜb
…外部にバックアップとっとこう。
ありがとうございました。
507:名無しサンプリング@48kHz
11/10/21 16:20:03.11 OzYM5YTH
QBってQubaseの略?初めて見た
508:名無しサンプリング@48kHz
11/10/21 20:36:22.68 KSM9XTQP
>>506
そりゃあ面倒なやり方だわ。
MIDIをボカロが読み込めないと言うけど、
俺の場合はフォーマット1は読み込もうとするとエラーが出るが
フォーマット0なら読み込んでくれるが、MIDIの保存形態変えても
だめなん?
509:503
11/10/23 22:21:03.23 lJ5AnTCf
>>508
返信ありがとうございます。そして遅れてすみません。MTRが機嫌を損ねてPCが認識してくれませんでした。
読み込み自体は出来るんですけど、再生しようとすると
「不正な音符データです。トラック1:Voice1
ー>ピアノロール:空のシーケンスです。」
と出ます。フォーマットを0だとこうなって、1だと読み込んでも
表示されず、再生しようとすると同様のエラーが出ます。LEだから…?
>>507
自分も最近知ったんですがアニメ発の単語だからいまいち浸透しづらいのかな…。
二文字で表現できるのは利点とは思いますが。
510:名無しサンプリング@48kHz
11/10/23 23:01:26.77 TrSRWhQ8
>>509
読み込んだ後、空のトラックを削除すればok
511:名無しサンプリング@48kHz
11/10/24 01:58:14.98 Cfrw6Udh
VOCALOIDやってみたいんですけど、DTMすらやったことがない僕はまずDTMから始めるべき?
512:名無しサンプリング@48kHz
11/10/24 06:31:14.69 9RfrVYoQ
>>511
VOCALOIDって音源が声のみのDTMだよ。
アカペラでやる気ならボカロだけあればいい。
オケが必要ならDAWを手に入れる必要がある。
まあ最初はフリーソフトのDOMINOでも落としてきて
試してみるのがいいかもね。
513:名無しサンプリング@48kHz
11/10/25 02:49:35.88 IoDbzFm7
>>509
あまり知られていないようだけれども、
「読み込み」ではなくて、
「開く」でファイルの種類を"全てのファイル"にしてやれば、
MIDIファイルが取り込めて、余分なトラックが出来ないし、
テンポ情報が正しく取り込める。
一方、「読み込み」を繰り返すことで、別のMIDIファイルからでも
トラックの追加が出来る。
514:503
11/10/28 13:28:02.48 ga8RKc4R
かさねがさね返事が遅れてすみません。
「トラック削除」押したら無事再生されました!ありがとうございました!
515:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 00:46:00.20 dArDOTPc
ボカロって大人の声の製品ない?
デモ聴いても子供っぽいのばかり
516:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 00:54:33.96 w20qSKcN
オーケストラの作曲・編曲に挑戦したいのですが全くの素人なものでなにから手をつけていいかわかりません
弦楽器・金管楽器・木管楽器・打楽器で構成されているようですがその中でも楽器ごとに仕事があるようで少し混乱しています
なにかおすすめできるサイトはございませんか、勉強したいです
517:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 01:05:10.67 /BnerQPv
ボーカロイドエディタで編集中、音符のすべてを範囲指定して
1小節目の音符が4小節目に来るように移動させました。
再生したら、1小節目の音符が目視できる箇所で
4小節目にあるはずの音が鳴りました。
何度か再生しましたが、元あった音符の音ばかりが鳴ってしまいます。
原因に心当たりのあるかたがいらっしゃったら教えてください。
518:517
11/11/02 01:30:59.96 /BnerQPv
書き忘れてました。
この症状は、「外部ファイルからレンダリング」をしたときに出ます。
519:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 04:46:13.65 EObC/xmY
>>517
ボカロエディタ標準では「外部ファイルからレンダリング」って機能はないので
V2エディタ+はちゅねのないしょを入れてる前提で話しますが、
「外部ファイルからレンダリング」でボカロエディタから書き出したWAVファイルを読み込んでないですか?
520:517
11/11/02 05:11:48.44 /BnerQPv
>>519
説明不足なのにレスくださってありがとうございます。
はちゅねのないしょのWaveRenderを使用しています。
さきほどから何度か試しているのですが、
517で書いた症状でないことが判りました。
すべてのイベントを選択(1 Track3)→任意の場所へ移動→トラック追加(2 Voice2)
追加したところにカラオケwavファイルをレンダリングしました。
そうしたら、9割ほどの確率で目視できる音符と違う部分の音が流れました。
ランダムなずれではなく、例えばメルトなら「朝目が覚めて」の部分に
「かわいいのよ」が必ず来るようなずれかたです。
移動させなくても、レンダリングしたらこのようにずれてしまいます。
やはり「朝目が覚めて」の部分に「かわいいのよ」が来るようです。
引き続き、お心当たりのかたがいらっしゃいましたら教えてください。
521:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 11:52:57.30 hRtR57IJ
「WaveRender」 操作方法 (WaveRender.txtより一部改変)
1)カラオケ再生用にトラック(2 Voice2)を1つ追加してください。
2)カラオケ再生用トラック(2 Voice2)で音源ファイルを鳴らし始める場所に音符(歌詞)を1つ置いてください。
3)カラオケ再生用トラック(2 Voice2)で曲の終わりあたりに適当に音符(歌詞)を1つ置いてください。
(レンダリングしたWAVEが再生されるのは最後の音符のところまでなので)
4)カラオケ再生用トラック(2 Voice2)をレンダリングします。
追加したトラック(2 Voice2)に置いた 「最初の音符の位置」 でカラオケが鳴り始めるタイミングが決まる。
歌用のトラック(1 Track3)とは リンクしていないから 歌用のトラックで 「目視できる音符」 と違う部分の音(カラオケ) が流れることもある。
流れるカラオケにあわせて歌用のトラック(1 Track3)の音符を移動すればいいかも。
522:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 12:12:50.88 hRtR57IJ
カラオケではなくて歌が歌用のトラックの音符の位置とずれるのかな?
523:517
11/11/02 14:06:19.62 /BnerQPv
>>521
ほんともう説明ヘタすぎるのにレスありがとうございます;
521番で書かれてある通りに操作できていることを確認しました。
もっと細かく(メルトで)説明させていただきます;
使用しているのは、リン&レンのV2です。
カラオケ・リン声ともに「朝目が覚めて」部分がぴったり合うように、
リン声データを範囲指定→移動させました。
再生すると、カラオケは「朝目が覚めて」の部分を流します。
しかしリン声のほうはいきなり「かわいいのよ」に飛んでそのまま歌います。
音符を辿る白い縦の線?は、確かに「朝目が覚めて」のところをなぞっています。
必ずそうなる訳ではなく、ほぼずれるといったかんじです。
導入したプラグインは
Wheel
WaveRender
NoSplash
MarkerPlus
LyricSupport
(MeCab)
KeySupport
ArrowFix
連投まくりで申し訳ないのですが、またよろしくお願いします。
524:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 23:49:56.26 nwy4g//r
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part53
スレリンク(dtm板:89番)
↑を 参考に試してみたら いいかも。
525:517
11/11/03 22:53:38.53 NkaXVJZL
>>524
レスありがとうございます。
なるほど、こういう構造になってるんですね。
さきほど確認してみたら、音のずれがなくなっていました。
長々とスレ汚し失礼致しました。
レスくださったみなさん、本当にありがとうございました。
526:名無しサンプリング@48kHz
11/11/04 06:24:09.22 v2PwQo0E
チビ男を自殺させよう・・・
527:直りかけのレディオ
11/11/04 09:37:20.51 OxaVTIEy
ACID MUSIC STUDIO8初心者です。
他のスレにも書きかましたがここでも質問させてください。
KORGマイクロキーを使って打ち込みをしたいのですが
オプションのユーザー設定のMIDIにKORGが出てきません。
一時は出てきて音もなったのですが、昨日から音も出ない状態です。
ちなみにOSはWin7です。
解決策を教えて頂きませんか?
528:名無しサンプリング@48kHz
11/11/04 10:31:54.28 9bvWAQ9n
>>527
好きなの試すといい
・USB抜き差し
・USB抜いた状態でPCをオンにして、もっかい刺す
・ドライバ再インストール
529:名無しサンプリング@48kHz
11/11/04 10:38:30.76 q45+JwdS
SONY初心者です。
ようやくSMPTEジェネレータ(マスタークロック兼用)が手に入ったので
R3卓と接続したいのですが、R3用の拡張タイムコードインターフェース(DMBK-R3010)
を国内で扱っている店舗を教えてください。
また、プラグイン・アウトボード問わず、低ロールオフのR3EQ並みに澄んだ高域処理のできる
EQは何がありますでしょうか?
530:直りかけのレディオ
11/11/04 10:42:03.05 OxaVTIEy
>>528さん
すべてやりましたがダメでした。
PCはKORGを認識しているのですが
他に考えられる手法はないですかね
531:名無しサンプリング@48kHz
11/11/04 11:11:26.28 9bvWAQ9n
>>530
これかな
URLリンク(bbs.kakaku.com)
532:直りかけのレディオ
11/11/04 13:12:01.69 OxaVTIEy
>>531
リンク先の指摘通りにやったのですがやはり無理でした。
ちなみに画像はこんな感じです
URLリンク(viploader.net)
533:直りかけのレディオ
11/11/04 13:25:57.02 OxaVTIEy
ああ、リンク無理でしたすいません
534:名無しサンプリング@48kHz
11/11/04 14:30:43.16 K6HWR/cp
チビ男を自殺させよう・・・
535:直りかけのレディオ
11/11/05 09:11:02.60 IYfVRZXv
昨日に引き続きお願いします。
画像リンク
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
536:直りかけのレディオ
11/11/05 09:27:26.42 IYfVRZXv
すいませんこっちが正しいです
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
537:名無しサンプリング@48kHz
11/11/05 09:32:34.17 rR4ahFST
DTM板で、ここが一番、人様のお役に立ってるスレだな
538:直りかけのレディオ
11/11/05 20:03:40.96 IYfVRZXv
解決しました皆さんありがとうございました
539:名無しサンプリング@48kHz
11/11/06 10:28:46.43 wJHcT+v5
アンプシュミレーターってインストールしたら
どうやってACIDに入れるの?
540:名無しサンプリング@48kHz
11/11/06 13:00:22.39 F3s2F6Rj
ACIDファイルを読み込んだトラックにオーディオエフェクトを入れるところあるんじゃないの
そこにプラグインエフェクトを読み込むだけ
それ以前に、使用してるDAWソフトがプラグインを認識してないと
プラグインの項目にアンプシミュレーターは表示されないけどね。
普通、プラグインの検索とか読み込みはDAW起動時に勝手にやってくれる
541:名無しサンプリング@48kHz
11/11/07 22:33:03.32 CSblYzW4
ミクのメルトとかルカのダブルラリアットとか聞いていて
私もボカロで曲を作ってみたくなりました
で一番有名なミクを買おうかと思ったのですが気になることが一つ
ボカロ3でミクを歌わせていたデモがニコ生?で流れていたそうなのですが
これって現行のミクのエンジンを後付でアップグレード(2→3)してやってることですか?
と言うことは3を積んだミクがいずれ発売されると言うことでしょうか?
メーカーのページでは何一つ触れられてないのでよく状況がわからず
買うのに二の足踏んでる状態です
この手の情報はネットより雑誌の方が早いのでしょうか?
542:名無しサンプリング@48kHz
11/11/07 22:42:43.16 jBQbDj/h
>>541
ボカロ2のミクのデータを3で歌わせてるだけ
あと今のところ公式ではボカロ3純正のミクを出す予定は無いって言ってるけど微妙
正直メーカーからすれば金のなる木だし出しそうな感はある
543:名無しサンプリング@48kHz
11/11/07 22:58:01.86 dG91mZni
>>541
雑誌よかネットの方がそういう情報は早いよ。
ただ、出るかどうかわからんソフトを待つよりも
ボカロ2でも十分楽しめると思う。
まあそれ以前にもしも初心者ならボカロ入れる前のオケが完成するまでに
相当時間がかかるだろうから、まずはDAWを買うかフリーを落として
曲作りを初めて様子を見てはどうかな?
544:名無しサンプリング@48kHz
11/11/08 02:53:06.94 /THYdLeS
これ使えばいいんじゃないの?
URLリンク(shop.vocaloidstore.com)
有名ボカロPの曲をVOCALOID?3にて再現できるデータ集です。
人気曲のVSQXデータ(歌声データ)&WAVデータ(カラオケデータ)&完成データ(MP3)を収録しました。
※ボカロPデータシリーズのデータを使用するにはライブラリとVOCALOID?3 EditorまたはTiny
VOCALOID?3 Editorが必要となります。
545:名無しサンプリング@48kHz
11/11/08 16:07:21.37 BofZWOhm
>>541
V3エディタにミクを読み込んで使うためには、
VOCALOID3エディタ(9000円程度)
+
初音ミク(V2)(1万3000円程度)
この2つが必要
初音ミク(V2)単体でも普通に使える
V3にミクを読み込ませて使っても、それほど変わるわけでもなく、あまり意味が無いかも
まあ気になるなら手元に置いておいてもいいかもね
アンドゥー無限だしw
546:名無しサンプリング@48kHz
11/11/08 20:21:25.53 vi5LfSxQ
>>542-545
皆様ありがとうございました
なるほど3を積んだミクは出るかもしれないけどすぐには出なさそうですね
バージョン云々より曲作りそのものが先というのは仰るとおりだと思います
そこでコケるようだったら買う意味すらなくなりますもんね
自己満足wできる曲が出来たらその時点のミクを買ってみます
ひょっとするとまたここにお邪魔するかもしれません
その時はまたご指導お願いします
547:名無しサンプリング@48kHz
11/11/08 20:48:23.46 s0EaHxUZ
V1ってなぜ人気ないの?
使いづらいの?
548:名無しサンプリング@48kHz
11/11/08 21:56:46.58 qh/V6URs
>>547
とりあえず使う前に声に魅力を感じないから買わない。それだけ。
549:名無しサンプリング@48kHz
11/11/09 15:26:31.11 UAWobR8q
>>547
人気のあるなしは個人の主観だから置いておくけど
サポートがxpまででvista・7に対応していなかったり
エディタも細かいところが違っていたりと(レゾナンスとかね)
V2に慣れた人には使いづらいのではと思う
話題のV3にインポートもできないしね
実際に使ってみればいろいろな声が作れるから
化けるものとは思うけどね
550:名無しサンプリング@48kHz
11/11/15 10:07:32.44 233lnSAi
cubaseポチったよ!これで夢のDTM生活だ