Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6at DTM
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6 - 暇つぶし2ch42:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 07:13:32 V9G00cvb
>>39
何もわからずあさっての方向を向いちゃってるようだから
ネットで調べて対症療法するのではなく入門本でも買ってちゃんと勉強したほうがいい
何かあるたびに聞いてまわるよりそのほうが早い
あとASIO4ALLは正確にはASIOじゃないのでまともなインターフェースを買えって

43:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 08:28:09 y1WUWvzb
>>42
>あとASIO4ALLは正確にはASIOじゃないので

残念、IFメーカーが用意するべきドライバーのコンポーネントを
固有の物ではなく抽象化された汎用コンポーネントに置き換えただけで
A4aも立派なASIOなんだよ
知ったかはみっともないよw

44:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 08:37:36 FSPiB2ep
だからって人の間違いを得意げになって修正するのもカッコ悪い

45:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 08:38:27 y1WUWvzb
>>42
ASIOに賛同したメーカーも賛同して無いメーカーのものでも
オーディオドライバーにASIOを使わない場合はOS標準の汎用ドライバーがみんな同じに使える
ASIOドライバーが用意されてるものは必要な時にそれに切り替えて使ってるだけで
その他は単に切り替えるべき別物のドライバーが用意されてなかった、ってのがA4a誕生の切欠だったんだぜ
本当だったらA4aの仕組みはASIOの生みの親のスタインバーグがやっててもおかしくなかったって代物なんだよ
何でそうしなかったのか不思議な位だって以前はA4aの公式にも書いてあった位・・・

46:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 10:12:53 t5pc8gTg
5の付属のアンプシミュレータの性能ってどうですか?
AmplitubeやGuitarRigくらいのクオリティありますか

47:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 10:13:57 t5pc8gTg
すみませんsage忘れました

48:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 10:21:31 pyeLIU+2
>>45
別物なのには変わりないよ
不具合が出やすいのもマジ
初心者が騙されるので一応いっとく

49:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 12:14:25 y1WUWvzb
>>48
規格上は同じ事という事にしてあるって枠を度外視する気なら
メーカー毎に出してるASIOドライバーも同じ事になるぞ?

それと、不具合がでるのはそっちの環境の組み合わせが悪いからで
A4aで不具合出たならDirectXとかWASAPI関連に問題を抱えてるのが殆ど
始まりはGameとかのインストール・アンインストールの所為でとかね

50:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 12:36:49 y1WUWvzb
勘違いしてるヤツが多いみたいだけど
ASIOってのはオーディオのInとOutをカーネルミキサーを介さず
ソフトとIF間をショートカットさせる為に専用ドライバー以外を挟まないと思われてる
ここが大きな間違いで、ソフトがWindowsの用意してるWDM系の各コンポを
有る程度自由に使える様にドライバーを組んであるのがその実体で
そのドライバーは本来はIFのメーカーしか作れなかったから専用しか本物じゃないと思ってるヤツが居る
メーカーが対応しなかったらASIOオーディオIN/OUTが実現出来ないのは
本来のWindows周辺デバイスの思想に反する事だからって生み出されたのが
ASIO4allな訳

逆に言えばWindowsネイティブのコンポを使って実現してるから、A4aが使えないPCは
OSの根幹部分に致命的な問題を孕んでるって事になる
メーカー製のASIOドライバはたまにOSのアップデートとかで引っかかって問題が生じる事がある
そう言う時でもA4aでは問題が起きない、大部分がOSのネイティブコンポで動いてるからね

A4aが通らないってヤツは拙いんだぜマジで

51:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 12:57:24 D9N9XVmA
あ、よそでやってもらえます?
ご自分のブログとか

52:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 13:23:49 loD0Ec70
中途半端な知識をひけらかすスレになったのか

53:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 13:24:42 loD0Ec70
>A4aが通らないってヤツは拙いんだぜマジで

この一言で何もわかってないのバレてる

54:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 13:50:32 y1WUWvzb
>>53
解ってないのはお前の方だよw
Windowsネイティブのコンポーネントに異常を来してるのにのほほんのしてられるんだから
特に何も弄って無い、色々入れた形跡も無い今時のWindowsPCなら
普通にインストール出来て普通に音出せるのにエラーを吐く時点でおかしいと思えよw
A4aで問題なのは単純にレイテンシの切り詰めがデバイス機器に依存してるから
デバイスの限界を超えて早くする事は出来ないってだけ
設計段階でそう言う使い方を想定して無いからASIOにも対応しなかったんだろうし
その辺が解ってれば何ら問題にもならない

絶対お前何か勘違いしてるw
メーカー純正ASIOドライバとA4a、中の道具が少々違うだけで同じ事やってんだぜ?
だからA4aは専用ドライバの代わりとしても機能できる訳で、場合によってはこっちの方が
レイテンシを切り詰められるIFも存在するんだぜ

55:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 15:38:19 nh5XVG+/
y1WUWvzbが言ってることは分るが、
>>32や39がDTMやるのに、「まとも」なI/F持ってないって、
そりゃあんまりだからって話ね。

この場合の「まとも」の定義は、
ハードに最適化したASIOドライバーぐらい提供・サポートしてるものをいう。

A4aで動作が正常じゃないI/Fは「稚拙」って話はどっちでも良い。
例えばRMEがA4aで不具合出ても、専用ドライバーで超安定してるなら、
それはデメリットでもなく、へ~って程度の話じゃん。

だから32(割か?)や39は「まとも」なI/F買えってことだ。

56:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 16:49:56 y1WUWvzb
>>55
IFとA4aの相性が悪いってのはそれはそれで致命的だし滅多にあるものじゃない
A4aを入れて問題が出るのはIF側じゃなくてOS側のイン/アウトAPI類とかに問題を抱えてるから使えなくなる
だからってメーカー謹製のASIOドライバでお茶を濁すのも別に悪い事じゃないけど
OS側に抱え込んでる問題はそれじゃ解決出来て無いから他で問題が生じたりしてる筈
IFがまともかどうか以前の問題で、A4aが公式にWin 98SE/ME/2k/XP/MCE/2003/XP64 and Vista/Windows 7 x86/x64
とほぼ全てのWindowsに対応出来ててその背景がWinAPIに依存した作りなので
メーカー謹製のドライバもA4aも両方動いて当たり前で、動かなきゃそのPCはなんかおかしいって事
エラー吐くなんて論外なんだよね

で一つ尋ねたいんだが、

>「まとも」なI/F買えってことだ。

無いよりあった方が当たり前なんだが、利点を書いてみてくれないか?
たまにDSPと勘違いしてるおバカさんが居るんで念の為って事で

57:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 18:04:45 Ozj/ITgt
もはや荒らし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch