サウンド&レコーディングマガジン10at DTM
サウンド&レコーディングマガジン10 - 暇つぶし2ch826:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 12:26:23 CBvyjMn1
つまんねーヒデー雑誌になり下がっちまったな
以前は毎月15日が楽しみで待ち切れなかったもんだけどな
PCやプラグインソフトがいけないんだろうな
やはりハードなんだよ音楽制作の肝は、そこが面白いのに。

827:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 13:09:37 z4dIM2vt
何十年前の話だよ 楽しみにしてたって

828:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 14:46:50 CBvyjMn1
15~20年位だよ、楽しみにだったなーw
今みたいにクソネット情報なかったから
唯一の情報源だったわけよ、ページめくるの勿体無いほど大切に読んでたよ。

829:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 14:51:58 N/EGRLUm
サンレコ、というか書籍の良いと思う所
ネットだと宣伝とデモ音と購入できる場所が直結してるから危うく買いそうになったり買ったりする事があるけど
本になるとそれらが切り離されてるから冷静に商品閲覧が出来るw

830:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 15:08:39 z4dIM2vt
それはネットに踊らされてる自分の問題だ

831:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 15:17:46 N/EGRLUm
それは悪かった

832:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 15:19:32 z4dIM2vt
おれも悪かった

833:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 15:25:35 XN22wzbp
オレは田舎だから明日、読めるわ

834:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 15:48:28 SrL4JB8E
読む側も、年齢重ねるといろいろわかったつもりに陥りやすいからね。
紹介されてるアーティストの音も聴いたことないのに
パラパラめくって「あー、だいたい知ってるわ。読む価値なし。最近のサンレコつまんねーわ」

CD聴いても、
「あーはいはい、アレに似てるね。聴く価値なし。最近の音楽つまんねーわ」

固まっちゃってつまんなくなったのは、自分の感性のほうだったりする

835:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 15:54:15 z4dIM2vt
チラシ部分はどうしようもないとして、インタビューが面白いかは価値観次第だな

836:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 16:04:31 5ZPTmRAc
そうは言っても、本当に今月は中身無いっスよ

837:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 16:05:48 z4dIM2vt
まあ自分も立ち読みを2分足らずで止めて置いてった

838:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 17:52:09 zU5bcasY
月に1000円でなんとなくハイアマチュアとかセミプロ気分を味わえるならお得じゃんw

839:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 17:53:53 6FTa94GV
>>834
お前の書き込みの方が数倍つまんねぇーよ
このばぁ~か野郎ぉ。

840:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 18:09:54 nb7UxbYe
>>838
はいーっ?
ハイアマチュア?セミプロ?
頭キチガイだろお前
大丈夫かおま・・・

841:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 19:18:27 XN22wzbp
そう思ったら、おれは良い読者だなぁ~
つまんないと思いつつ20年ちかく毎月買ってるわぁ~!
嫁さんが好きなアーティストが載ってるいると2冊買いだしw

842:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 20:16:14 stjzOpks
ツマンナイって感想は人それぞれだが、
そう言うやつは、ちなみにどんな雑誌が面白い?
まさかいい年こいて少年ジャンプとか読んでねーよな?

843:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 20:20:35 RgCkizKp
>>837
7分立ち読みした。

844:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 20:30:21 5ZPTmRAc
>>842
DTM板で何言ってんだアンタ?

845:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 21:00:18 XN22wzbp
>>842
週刊プレイボーイ

846:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 22:59:18 z7L0kR95
>>842
SMスナイパー

847:名無しサンプリング@48kHz
11/01/16 23:57:22 UxxY/Rbm
>>842
DeAGOSTINI

848:名無しサンプリング@48kHz
11/01/17 00:09:15 m+OwTk+Q
>>846
てめえは伊集院光か

849:名無しサンプリング@48kHz
11/01/17 14:17:18 CKrYpmAE
20年以上買い続けてるがさすがに今月は買う気がしない

850:名無しサンプリング@48kHz
11/01/17 14:42:11 5A2/kSaA
毒にも薬にもならないレビューと、半分が広告。
DTM入門者向けのたわいもない記事、どこを読めというのか…。

851:名無しサンプリング@48kHz
11/01/17 15:51:32 oVPHlxMO
>>850
誰も無理に読めとは言ってないんじゃない?
これを機にサンレコからもこのスレからも卒業されてはいかがか

852:名無しサンプリング@48kHz
11/01/17 18:39:47 k7jeXURN
今日、近所のブックオフで大量にバックナンバー仕入れてきた(*´∀`)
こういうの読んでると、やっぱりサンレコは良い雑誌だと思えてくるんだよなぁ。

853:名無しサンプリング@48kHz
11/01/17 21:51:06 t1BCtxec
>852
尾張旭店?w

854:名無しサンプリング@48kHz
11/01/17 22:57:05 k7jeXURN
>>853
東京都外周、分倍河原店w
買ったのは半数くらいでまだ十何冊も残ってるけど、
売っぱらってくれた人、ありがとうよ!

855:名無しサンプリング@48kHz
11/01/18 00:09:55 planVdDU
ちなみにおいくらだったの?

856:名無しサンプリング@48kHz
11/01/18 01:08:35 xnEhQm53
お高いんでしょ?

857:名無しサンプリング@48kHz
11/01/18 01:28:33 Y0fwlzOV
今月そんなにだめなの?

858:名無しサンプリング@48kHz
11/01/18 01:47:46 8xfsfOtb
タクさんのエイブルトンのやつは個人的に読んでて楽しいけど、それとビートメイカーのやつに千円払ってる感覚ですね。あと、今月号はセイモスの人がレビューしてるフィルターの記事はよかったので満足。

859:名無しサンプリング@48kHz
11/01/18 14:33:18 9nqo/71B
>>826
俺もほとんどバンドの曲だからハード使いなんだよね~
仕上げはPC(audacity)だけど
みんなソフト使いこなしてすごいな~と思う
ハードウェアの機材の特集やってほしい

860:名無しサンプリング@48kHz
11/01/18 20:23:57 ph4tdNm9
>>859
だったらギタマガでも読んどきゃいいんじゃね?

861:名無しサンプリング@48kHz
11/01/19 11:41:39 89hWCIDO
今月号なにあれ、どうしちゃったのかしら


862:名無しサンプリング@48kHz
11/01/19 12:44:40 fqrEqm1y
>>860
ギタマガでハードウェア特集なんてやってんだ?
ギター専門じゃねーの?

863:名無しサンプリング@48kHz
11/01/20 11:03:17 yb2eFAgl
勧めるんならキーボードマガジンだろ

864:名無しサンプリング@48kHz
11/01/20 18:00:53 ZxW4/ih8
お前ら馬鹿だから日経新聞でも嫁

865:名無しサンプリング@48kHz
11/01/21 00:02:16 8BfUi/Iy
このご時世に新聞とかwww


産経よりはましだけど売り方が下手すぎ

866:名無しサンプリング@48kHz
11/01/21 02:56:40 Fo6VtsfO
いるんですよね、日経新聞読めばそれでいいと思ってるやつ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch