サウンド&レコーディングマガジン10at DTM
サウンド&レコーディングマガジン10 - 暇つぶし2ch150:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 21:25:32 3lSSpSJR
で、だいたい持っているマイクが揃ってAKG C3000…(ーー;)
なぜなのだ。
いや、連投ですまないがようするに皆、モニターはとにかくしっかり
チャンスを逃してしまうこともきっとあるのでモニターはしっかり
と、言いたかっただけなのだ。
シールドの話もきっとモニターがちゃんとしてるやつ、フォーカスがわかってるやつと
そうでないやつで話が噛み合ないだろうと思ったもので。以上

151:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 21:27:30 +K9dLdZh
>>144
分かるわけねーだろ。ローインピで可能性として発生しうる特定の帯域での0.1dB以下の変化なんてマスタリングエンジニアでもわかんねえよ。
人間が知覚できるレベル超えてるのにお前らはエスパーか超能力者かなんなんだ。

152:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 21:28:34 3lSSpSJR
シールドはわかるってば

153:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 21:38:25 wC22VbzV
「根の歌」の編曲を祐天寺浩美がやってるのが笑える
あんないい加減な兄ちゃんが感動的な歌のアレンジとかw
っていうか歌詞がつまんなくて感動しないけど

154:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 21:49:08 VeiWo5Ft
>>150
C3000ってそんなにダメ?

155:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:07:04 LWvP7+/l
IFがMBox2でマイクが高級でバランスが悪い、なのか、IFがMBox2でマイクも低級でだめだなぁ、なのか
初心者の俺にはC3000の評価がわからんw
俺からしたら神マイクだけどなw

156:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:07:12 GBC1qK1U
別に問題ないだろ。ミュージシャンは音を出すのが使命、聞き専は聞くのが使命。
全く観点違うし、オーディオ信号のクオリティと音楽性の高さは無関係だし。

フォーカスとか言ってる時点でピュア板荒らし確定だからスルーな。


157:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:35:14 GwkbNWcy
弦楽器にC3000はまだありな場合もあると思うが
ボーカルで合ってるやつにあったことはない。
C3000はオールマイティマイクではないのだがオールマイティマイクだと思い込んで使ってるやつがやたら多いのだ
わりと歪みの多いマイク。そういうことが言いたかったわけです。

158:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:37:31 ijAI9ppV
ひさびさに今月号立ち読みしてきたよ
サンレコがなんかDTMマガジン化してて驚いた

ovalDNAが面白そうだったな~使ってみたいとオモタ

159:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:39:41 ILbX9+1K
DTMマガジン化ってどういうところ

160:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:42:07 GwkbNWcy
オーディオクオリティと音楽性の高さは多いに関連あるよ
その曲に的確な音は少ないソースで成立しやすくなる
しょぼい音は少ないソースで成立しにくくなる

161:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:56:57 QXND6tJg
>>160
AKB48を馬鹿にしてるんやね

162:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:58:39 dkqp3dWx
DTMマガジンのほうが新しもの好きで、サンレコは保守的だから…。
ボーカロイドの紹介を拒否して、流行り始めたら扱ってみたりとか、ちょっと遅れてるイメージ。

163:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 23:00:21 LWvP7+/l
もう頭から終わりまで全部Maxにしろと

164:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 23:19:13 QXND6tJg
>>163
何故今頃あの4人組を?

165:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 01:26:39 dHdO7L/w
ID:3lSSpSJR

166:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 01:30:14 H2DMc9eF
>>165
なんだ。泣いてんのか

167:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 05:35:38 yHZqKcRo
>>154
>C3000ってそんなにダメ?

ゴミだよ、いいわけないじゃん



168:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 05:42:23 70JoLVUr
どこがどうダメ?

169:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 05:46:30 yHZqKcRo
>>143
俺もギターは一応一通り弾くけど
シールド云々関係ないよ
じゃ君ブラインドで聴き分けて当てられるの?
今の時代だからライブやレコーディングでシールドにお金をかけている
電源回りそうだけど…
ジミヘンやJレノンの時代、名曲名演奏を数え切れないほど残してくれたアーティストたちは
シールドや電源ノイズ、ましてクロックなんかカンケーねーよ。

170:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 05:54:06 yHZqKcRo
>>168
音が安っぽく
芸術を感じられない
シャラシャラで耳障り
生のゴリッとした音は絶対に録れない
別に高い金出せばいいってもんじゃないけれど
マイクとプリアンプで100万円以下じゃ生音は確実に録れないよ
昔(80年代以前)のSM58、57の方が音楽的に別格。

171:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 06:35:26 3vm8Yh4R
>>169
聞き分けられないならマジでそういう訓練を一度しといたほうがいいよ。
耳鼻科池とかは言わないけど、音楽やってるなら繊細な聞き分けは出来た方がイイ。

しかしその時代はアナログの時代だからクロックは関係無いがな。
ケーブル等に関してはほとんど選択肢のない時代なんだけど、
アメリカ人ならほぼベルデン一択だろうね。
当時は軍事関連で作られた品物の流用が多いから妥協のないクオリティなんだろうけど
それがいまでも高レベルな評価なんだから驚くやら呆れるやら。
その他の機材もあまり機種がないのに神機材が多いんだよなぁ。

当時の電気は照明は原始的なスライダックのようなものだったり
映像が絡んで来ないからきれいだったかもよ。
それより危険な素材使って健康被害のほうが多かったんじゃないかな?

172:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 07:39:10 yHZqKcRo
>>171
じゃアナタ
「今なに使ってるか」なんてシールドの聴き分けできるの?
44,1と96で録った音源どちらか当てられるの?

電源ケーブルとシールドで100万は使った俺が申してますよ。

173:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 08:36:41 AScVV8O2
二人ともケーブルスレ逝け
現実だろうがオカルトだろうが人様の拘りなんてどうでもいいだろ
ケーブルが売れると困ることでもあんのか?
糞耳ギタリストがいると困ることでもあんのか?

174:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 12:22:02 GzJf/ql1
結局自慢したいだけか・・・リッチだねえ

175:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 12:46:26 yHZqKcRo
機材やシールドごときで自慢なんかしないっつうの

クロックやシールドなんか聴き分けできるわけがないっつってんのよ

176:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 13:13:59 AScVV8O2
おい!サウンコハウスの広告見てみろよ!
u87aiが90%OFFの衝撃特価で販売されてるぞ!!!

177:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 14:16:27 vK9DNIVg
ケーブル類だけで100万とか残念過ぎワロタwww

178:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 14:27:48 +do5roJx
祐天寺浩美って、まねきねこダックの歌でも横尾嘉信と組んで編曲やってんのか

179:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 15:59:17 UP+FzELL
>>169
聞き分けできるしそれが当然だから言ってるんだけど。
ブラインドで種類は当てられないが、傾向が違うものを比べればそれぞれの差異がはっきりわかる。

てか44,1kHzと96kHzの違いもわからないって終わってるな…
耳も頭も悪いから100万も使っちゃったんだろうな。
ギターシールドなんか2000円くらいの自作で充分すぎるっつーのw

180:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 16:15:19 yHZqKcRo
電ケーブルでアレグロってあるんだけれど40万近くする
確かに音は激変するが…

>耳も頭も悪いから100万も使っちゃったんだろうな。

SSLの卓と数々のアウトボードで100じゃ足らねーよ

181:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 16:21:18 3vm8Yh4R
確かに50万するギターシールドとかもあるけどさ、
どこをどう100万もかけたのか教えて欲しい。
アナログの時代にスプリット卓入れてのスタジオ一式ってのは無しね。

182:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 16:45:50 yHZqKcRo
100万以上だよ
アウトボードのイン・アウト16台卓に繋ぎッパ
I/Fのインアウト16Ch分D.SUBにオヤイデに別注
クロック、アトミック10MのBNCケブルもオヤイデ
その他は電源ケーブルかな、タップやダウントランサー
自分でも馬鹿らしくなるほどこだわったよ

183:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 17:03:02 yHZqKcRo
オヤイデのツナミ10本で30万とかだし
アポジーI/FやMR200にもBNCとかですぐ10万いっちゃうよ
結局アホらしくてね
メーカーに踊らされてる馬鹿と気づいたのが遅かった
いい作品作りと
機材やケーブルに走っちゃうのとごっちゃになっちゃったんだね
ああ馬鹿くせ

184:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 17:19:54 AZjHt0+M
トランスペアレントのスピーカーケーブルなんか400万位するらしいぞ
これでトライワイヤリングしたら((((;゜Д゜)))
7000万のアンプや2億のスピーカーとかピュアは滅茶苦茶だな

185:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 17:30:53 6MTRD9en
>>183
これのFVC-321G/30mっていうのとかでもぶっちゃけ音の劣化は無しって思っていいの?
URLリンク(www.fujiparts.co.jp)

186:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 17:34:02 lXAujpS2
ピュアオーディオ沼にはまり込むと1000万使うとか普通だぞ
100万程度で済んでよかったじゃないか

しかし44,1kHzと96kHzの違いが聞き取れるほど耳のいい人間がいるんだな
FMラジオのパイロット信号を余裕で聞き取れるとは…A/D D/Aの問題ならもっといい機材買えって言いたいがw

187:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 17:39:43 FAdjPZQB
>>186
実際50kHzの成分が入ってるソースのほうを明るい音がすると言ったエンジニアがいるそうだ

188:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 17:43:46 6MTRD9en
>>186
16ビットと24ビットの音が違うと感じるのもぶっちゃけプラシーボなの?

189:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 17:44:34 JR1BikyK
ハイレートになればその分可聴域の精度が単純にあがるんだよ。

190:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 17:59:39 6MTRD9en
>>189
つまりYouTubeなんかの一般的な画質とHQみたいな違いが明確に「有る」ってこと?

191:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 18:06:24 92b7SL+X
録音からミックスまで96kで作業した音と、同じく最初から最後まで44.1で作業した音なら、
けっこう誰でも聞き分けられると思うよ。
混ざり具合やエフェクトのかかり具合も変わるから。
もちろん、生楽器って前提ね。打ち込み系じゃなく。

ただ、96kで録音、ミックスして、96kでバウンスした音と、
その後に44.1にコンバートしたものは、
ビット深度が同じなら、ABXで聞き分けるのはちょっと難しいと思うよ。

192:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 18:11:13 92b7SL+X
ちなみに、
「今から44k聴きまーす。 …はい、次96kでーす」ってやると、
大多数の人が
「ああ…、はいはいw。全然違うわ。誰でもわかるだろ、こんなもんw」
って言う。

193:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 18:16:47 6MTRD9en
ビット深度のほうの違いはどうですか?

194:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 18:21:42 rPm7C/a3
ビットは全然違うと思うんだが、その違いが分からないと
EQとかの微調整も違いも分からないレベルじゃないのか?
96kと48kのほうは高域のない曲だと全く違いが分からない…

195:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 18:22:13 UP+FzELL
>>191
その通りだね
2ちゃんでは違いはわからないと主張する人間を結構見かけるが、
きっと全員加齢で耳の劣化したオッサンなんだろうな…

そういう奴って数値や理屈並べて違いがわからないことをどうにか正当化しようとするけど、
実際違うもんは違うんだから何言われても糞耳乙としか反応しようがないんだよな
差異がわかるほうが普通なんだし。

196:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 18:22:25 Mzb7OOdr
たとえば先月号の個人スタジオ記事。
ヴィンテージ機材をこれでもかと詰め込んだラック、たった1段分(3U)が¥480万。
繋がってる卓は元値¥数千万クラス×2系統、とか
記事には値段なんて書いてないけど実は超絶リッチな世界なのに

このスレではスレタイ無視で家庭用AV機器に1000万使ったとドヤ顔自慢が出てくる始末。
2chピュア板系の精神の貧しさを感じた


197:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 18:39:50 U5SMs7qf
そろそろブラインドテストの流れだろ!

198:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 18:40:08 u69gUjsW
まりん痩せ過ぎでビックリした。


199:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 20:59:42 z31hWpoV
結局>>191が正しい。


200:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 21:16:45 lXAujpS2
>>191には賛同するがそういう話の流れだったのか?
勘違いしててすまん。エフェクトかけるのなら当然録音は高音質な方が有利

201:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 21:25:03 JR1BikyK
有意差がある状況と無駄な状況をそれぞれ並べないで「聞き分ける」なんて話は無意味ってことだよ。

202:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 21:26:01 JR1BikyK
>>190
元々低レートのものを引き上げても無駄なのは何でも一緒だろう。

203:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 21:29:36 3vm8Yh4R
オヤイデはオカルト好きの聞き専が行く店じゃないの?
無駄に高いケーブル買って値段ほど効果ありませんでした、ってそりゃそうだよなぁ。


204:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 22:23:37 mnu6HjI0
↑なんか悔しそうだなお前、なにが悔しいんだ?w

205:名無しサンプリング@48kHz
10/10/18 23:42:09 bFSMIzkK
最近の流行はやっぱ地熱発電だと思う
あのマグマを一点に凝縮したかのようなガツンとくる音圧は地熱でしか出せない

206:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 00:17:22 OIMplutb
原子力はなんかダメ
ハイファイ過ぎて俺は合わない


207:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 00:28:35 0Hiri0Vn
太陽光自家発電の俺は負け組

208:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 02:14:38 uIPkhkO7
シールドの違いがわかんないやつ。
友達集めて5本くらいまったくバラバラ規格のでブラインドテストやってみろ
良い悪いではなく、明らかに音が違うのがわかるはずだ。

209:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 02:17:53 uIPkhkO7
あ、その違いが再生できない環境でやってるやつが問題って話か?あれ?

210:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 05:46:31 JFvEYTdF
>>208
>友達集めて
友達集めちゃうの?そんでシールド?ブッハハw
馬鹿の極みだわそれ
「変わったー」「キンバーが良いと思ったー」なんてやるの?
お疲れさん、Mrマリック

211:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 07:13:01 OIMplutb
それちょっと前にファイヤワイヤケーブルの違いで音が変わるオッサンが
電源ケーブルでやってたな

50ヘルツと60ヘルツでも音が変わるとか言ってたな
何で変わるのかは考えたことも無いそうで


212:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 11:58:52 TFaaMBZd
メーター10円のケーブルでも使ってろよ
それでいいじゃん。音変わんないらしいし。
自分はいいなあと思ったケーブルを使わして頂きますー

213:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 12:07:23 u4u3n55f
モガミやカナレで充分。
ちゃんと作ってれば何の問題も無いっす。

電源ケーブルは知らん。

214:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 12:24:27 f3sPZWzZ
変わる換わると偉そうに言ってるやつらの再生環境を知りたいな。
よほど立派な環境なんだろう。

215:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 12:39:25 uIPkhkO7
10Mをベストに設置してるだけですが

216:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 12:43:27 +H03YCBS
本来ならサンレコで同一条件における周波数特性の比較とかやるべきなんだけどね
しかしそうすると企業からクレームが来て広告費が(ry

217:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 12:44:18 utAoKE4E
確かにケーブル毎の音質を聞き分けられる人はいて、
その人たちの間でも感覚が違って
意見のズレはあるようなので
ギり聴こえない程度のノイズが消えたとかは別として
常人はあんまり気にするほどの事ではないと思うのであります。

因みにオレは全く違いの分からない男です

218:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 12:46:49 f3sPZWzZ
>>216
やったじゃん昔w
ギタリストまで呼んで。電源もケーブルも有意差は無いってサンレコにあるまじき結論w
そのうえアナログシンセ実機とシミュったシンセを並べて数十人にブラインドテスト。
結果としてそれぞれが考えるアナログ感に差があって、ソフトをアナログっぽいと評した人も多数。
こっちも結局アナログだから良いってもんでもないと結論付けて終わってたぞ。サンレコなのに

219:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 12:48:35 f3sPZWzZ
ごめんサンレコがやったのは電源だけだったわ

220:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 13:40:54 bVIxEBsG
このケーブルが、どこどこのとかまでは当てられんけど
ケーブルによって出てくる音が変わるのは、間違いなく事実
(もちろん、大差ないのもあるが)

これが分からんのなら、モニター環境に問題があると言って良いね

221:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 14:12:20 +H03YCBS
そろそろ理想的なモニタールームの構築法の特集で温度・湿度管理まで踏み込んだ特集が始まるに違いない

>>218-219
なんと!その号持ってないわ…
それなのに電源ケーブルの連載やってるとは、さすがサンレコw

222:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 14:26:50 pgYcx1Nf
URLリンク(www.gizmodo.jp)

まあ、上のソースが鵜呑みにできるかは別として、
個人的な経験から言わせてもらうと、
自分で実験した場合、スピーカケーブルや電源ケーブルの交換って時間かかるじゃん?
スイッチでA,B,A,Bって2種類を切り替えて聴けるならともかく、
Aを聴く→交換作業→Bを聴く
で、比較なんてできないよ。聴き手の状態も変わっちゃうし。
作業してる間に耳がリフレッシュされちゃう。

脳内補正ってほんとにあなどれんのに、自分の耳を過信する人が多すぎる。

223:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 15:17:52 5xDaRYNR
録音して比較しない奴は最初から本気でやる気ないか
ただそれをネタに騒ぎたいだけの輩にしか見えない・・・

224:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 16:31:22 pgYcx1Nf
録音した音に数値上有意な違いがなくとも、(もしかしたらバイナリレベルで波形が一致しても、)
「それでもオレにはわかる」はくつがえらない。

一度「オレにはわかるのに、耳が悪い人はかわいそう」って思い込むと、
あらゆる反対意見は「耳が悪い人の理屈」だから、聞く耳もたず。

ABXテストやらせると、
「どっちがどっちとは言えないけど、違うことはわかる」とか言い出す。
そういうのは普通の人は「違いが判別できない」「有意な差はない」って言うんだけどね。

「幽霊が見える人」といっしょ。
見間違いの可能性を指摘しても「見てないからそんなことが言える」とか
「あー、わかんない人なんだw」で終わり。

225:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 16:46:04 Rs2EGt4T
音源から録音機へのケーブルを違うものにした場合、
音が変わらないと言うほうが不自然だと思うわけだが。
何故変わらない事にしたいのかサッパリ解らん。
比較ファイルアップ以前の話。当たり前の前提条件。

226:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 16:53:14 bVIxEBsG
比較ファイル、用意してみましたよ~

Logic上で、とあるオーディオファイルを
オーディオインターフェイスのout→inという流れで
別トラックに録音という形

もちろんGain調整等はせず、最後にfadeoutの処理をしただけです
また、バウンスせず、録れた音をそのままうpしています


URLリンク(www1.axfc.net)

pass:test

227:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 16:55:03 5xDaRYNR
ABテストは機械的な測定結果と自分の判断が合致するかのテストであるわけだから
何の計測対象とも比較せず脳内の出来事を一方的に主張する幽霊とは違うと思うね

228:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 18:23:21 TY5WJa+A
高い製品と安い製品の区別をつけるためには
分かる人には違いが分かるという前提が無いと売れないからね。
だから微妙な違いを凄い違いのように報道するわけさ。

229:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 19:50:35 0Hiri0Vn
電源ケーブルは知らないがギターシールドの差は”凄い違い”の部類に入ると思うけどな。
机上の空論並べてないで自分で試してみろ…って言っても通じないんだろうな。こういう人種には。

230:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 20:10:16 /ZgZGTod
ギターシールドはギターの超微弱な電流を送るから、
凄い違いだろうが、わかんない奴がいんのか?

231:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 20:40:58 hcv9087v
ギターのシールドの違いがわからないやつはさすがにいないだろ。

スピーカーとつなぐケーブルは、アクティブだったらかなりわかりやすく違いが出る。

アンプとつないでる場合は、アンプの設置と出力がしっかりしてれば、そこまで違わない。

電源ケーブルで違いがわかる場合は、ケーブル以前に電源やら周辺の電磁波やらを
なんとかしないとヤバイ。

232:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 20:45:26 lj+iGhCz
ベースのほうが倍音多いから如実に違い出るけどね。

モニター環境揃えなくてもヘッドフォンでわかるべよ。
ケーブルは馬鹿高いの買わなくても買える範囲で選べばいいじゃん。
カナレ・モガミ・ベルデンでも相当違うよ。
俺が持ってる中ではベルデンメイン、モガミが控え、バイタル・カナレはどうでもいい扱い。w
機材で悩む前に気に入ったケーブルを先に揃えたほうが吉。
機械物よりも長くずーっと使えるしね。

電源ケーブルは値段の割に効果薄いと思う。
修理の仕事やってた経験上、電源のコンデンサ換えると明らかに変わるのは経験してるけど、
一般的じゃないね。
電源から行くなら200V引いて絶縁型のトランスで落として100Vにすれば
電源位相の問題がなくなるし、、
ノイズの問題があるなら細々と対策やるよりは
ローパス・ハイカット効果のあるノイズカットトランス入れるほうが早いし安上がり。


233:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 22:16:54 nEmoKNd9
決定版 ハイ終了

234:名無しサンプリング@48kHz
10/10/19 22:55:41 u4u3n55f
>>232
ベースはベルデンだろうな。
ギターだとちょいドンシャリ傾向なんで、普通にモガミ、カナレでいいと思うよ。


235:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 10:55:02 /PoKZBoD
それ以上はどっかの板のケーブルスレ?でやれ
音の違いが分かるお前らなのにスレの違いが分からないとはどういう事だよ

236:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 14:08:40 Hsur3/24
音の違いの前ではスレの違いなど瑣末なことに過ぎんのだ

237:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 14:36:33 M/6tIN3S
金を使うのに努力は必要ないからじゃない?

238:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 15:21:16 2p5bbuB3
>ベースはベルデンだろうな。w

脳味噌おま…


239:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 16:06:49 9ospI2RQ
でもいいもの欲しがるヤツのほうが努力してるという現実

240:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 16:14:05 /UMDGmzA
PCだけで完結してるやつはケーブル関係ないもんな。
プレイヤーでケーブルの違いわからなければ、
まあそれはそれで幸せかもしれない。

241:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 23:54:57 KGqd+aWt
PCだけで完結はデジタルなんで劣化なしの超高音質
まあ音楽は音質だけじゃないから揉めてんだけどw

242:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 23:59:10 QelXQfJe
ケーブルで音が変わらないと思っているやつ、年齢を書け。
中学生以下なら笑わないでおいてやる

243:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 00:22:27 ElR9K9+D
じゃあ変わる派は部屋の写真と使ってるモニターをあげていこう

244:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 03:57:24 OsRQJdzu
やっぱり貧乏で経験値の乏しい糞ガキか。

245:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 04:48:37 2FN4a5m/
プラシーボとかやたら騒いでる奴らの程度が大体どんなもんか分かってきたなw

246:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 11:21:21 3T6oYCLu
>>242
音は微小にかわるかもしれないけれど
ブラインドで聴き分けできるわけがないんだよ。

247:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 11:27:04 ElR9K9+D
なんでそんなごちゃごちゃやってんだよ
変わる派は>>226のテストにでも参加してやりゃいいのにw
ABXで差異を証明してから音質について議論すればいいじゃん。
なんでやんないんだよw 先にそっちが有意差証明してくれよw

248:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 14:11:19 Me7UFwzQ
>>242
うちの小学生は俺より耳いいぞ。
ノートパソコンの内蔵スピーカーでも19KHzサイン波聞こえるって。

249:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 15:04:34 vlfgmkKJ
そりゃ単にクリップしてるだけじゃないすか

250:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 15:07:59 GSe5o0Ax
>>248
うちのばあさんなんか誰よりも早く地震がわかるんだぜ

251:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 16:17:16 OsRQJdzu
シールドのことなんて完全に可聴帯域内の話だよな
わからないやつは耳がひどいというより感性が相当ひどい。

252:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 16:29:31 V4gZjrJp
安いケーブルと普通のケーブル(カナレ)のライン特性をRMAAで比較したこと
あるけど、1dB以下だけどわずかにS/Nとか歪率改善した。この違いをわかる
やついるんだなぁ。

253:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 16:45:21 vlfgmkKJ
ハイインピ接続での話とローインピ接続での話とごっちゃになってね?

254:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 17:08:11 OsRQJdzu
1dBって小さくないでしょ。EQやコンプだといつも0.3dB上下の設定バトルになるでしょ

255:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 17:14:11 KhVSVEbl
それ以上はどっかの板のケーブルスレ?でやれ
音の違いが分かるお前らなのにスレの違いが分からないとはどういう事だよ

256:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 17:35:03 Nfr4GVmc
>>255
2ちゃんなんだし、楽しいからここでやってもいいじゃん。


俺自身は普段気にしてない時点で、テストしても多分違いが判らない、
もしくは判っても優位性は判断できないと想像するけど、
人間の才能って限りがないから、判るヤツは余裕で判るんじゃない?

自分の対局を全て記憶してる棋士
一回でも見た風景をいつでも写真の如く絵に表現するするやつ
量子学を理解する科学者
160km/hのボールを打つ打者

他人の能力が自分の能力と変わらないと思うのはちょっとね・・・。

257:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 17:53:25 Me7UFwzQ
>>253
ハイでもローでもわかるよ。
ハイの方がわかりやすいけどね。

音楽やってりゃいくらわからないって言ってもストラトとレスポール、
ヤマハとスタンの違いくらいはわかるだろ?
でも素人にはわからないことが大半。
音楽やっててわからない、ってことはそういうレベルにいるってことだよ。
買わなくてもいいんだから違いがわかる耳にしとかないとね。
ディレクターから細かい音質のこと言われても意味がわからないとか、
自分でディレクションすることになって微妙な判断しなけりゃいけないとか、
そういうときが来たらどうすんの?


258:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 18:18:05 ElR9K9+D
>>252
1dBってどんだけでかいんだよw
ケーブルでの変化は0.1dB以下の変化ってメーカーも認めてるぞ。
人間は知覚できないんだけどな、0.1dB以下の変化って。

259:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 18:18:35 V4gZjrJp
>>254
EQやコンプの1dB以下とは別の話だよ。
EQはちょこっと動かすだけで歪率は数パーセント変化するだろうけど、
THDが普通のケーブルだと0.002%なのに0.0022%になっちゃったよとかだし。
ホントに小さい変化。この違いがわかることなんてエンジニアに求められてるのか?

かなり安いケーブルでもマニュアルにでてるテクニカルスペックと
遜色ない音がでてるから、高いケーブルに投資する値打ちはあまりないと
考えたほうがいいと思う。カナレ、ベルデンとかその辺で十分。

260:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 19:25:55 vlfgmkKJ
こんなの一流エンジニア同士ですら意見がぶつかるんだから
素人がケーブルの良し悪しで騒いでないでとっとと楽器のお稽古でもしてなさいよ


261:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 20:39:52 7nKj7AcG
才能ないやつか、枯渇したやつがケーブルとか電源とか言い出すんだよね。
結局逃げてるようにしか見えない。
音がどうのこうの言う前にまともな音楽作れって。
最近サンレコのお気に入り、yukihiroとか見ててこっちが虚しくなるよ。

262:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 20:42:39 0Aq214at
てかおまえらも分かってると思うけど、どんないいケーブル使おうが
最終的に聴き手の心を動かすのは曲の良さですよ。
どんなにいい器に入れても、中身がインスタントラーメンじゃしょうがない。
まずはいい曲作れるようになりましょうや。

263:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 20:59:42 vlfgmkKJ
ゆきひろなあ…
商業的に成功した人間が芸術的才能も開花させた、ってんなら夢のある話なんだがな


264:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 21:00:28 0i1zjW0s
いい曲が作れるならプロになっているわ!と逆ギレしてみるw
…作曲家もサンレコ見るのかね?エンジニアは大部分見てるみたいだけど

265:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 22:17:40 F2Pl1DOK
yukihiroの曲そんなに酷いの?w

266:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:06:45 GSe5o0Ax
>>262
インスタントラーメンを馬鹿にするとはとんでもない奴だな
日本人が発明した最高峰の食品だぜ?
今や全世界で食べられてるっていうのに・・

267:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:17:42 IlEF5646
モニターがちゃんとしてるやつとしてないやつとでは会話になりません
という話だったわけで。

268:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:21:06 7nKj7AcG
その会話がいい音楽作りには何の関係もありません
という話だったわけで。

269:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:22:27 Me7UFwzQ
いい音で返ってくると演奏も良くなるのだが。
打ち込みの人が多いのかな?

270:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:38:01 ElR9K9+D
>>267
だからモニターがしっかりしてるの基準はなんだよw

271:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:38:47 OsRQJdzu
>>268
そこにあるべき音、ちゃんとした音で録らないと
酷い音で録るとアレンジにソースを増やしていくという選択肢しかなくなる
という金の卵が無精卵になってしまう可能性がある。
という話なわけで。

それまじで言ってるんなら板を変えたほうがいいと思う。

272:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:40:39 OsRQJdzu
>>270
モニターがしっかりしててケーブルの音の違いがわかんないやつがいるのか。
それはもうモニターじゃないじゃん。

273:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:43:33 OsRQJdzu
様々なシールドで音が同じなら、DAWや録音機にデジタルインアウトいらないじゃまいか

274:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:44:15 ElR9K9+D
>>272
だからしっかりってなんだよw
糞みたいな環境の部屋にMSP5でも置いてんのか?
それともしっかり吸音・反射処理した部屋にS3Xでも置いてんのか?

匿名の連中の環境なんて分かんないんだから喋るだけ無駄なんだよw

275:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:46:20 ElR9K9+D
>>273
そんなもん利便性とAD/DAを排除するため以外に何があるんだよwwwwwwwwww

276:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:49:45 OsRQJdzu
ADDAで音が違うことはわかるのか。不思議だねぇ

277:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:51:18 OsRQJdzu
違わない、認識できないといいつつ、例えば
ステレオのシンセのLRに違うケーブルを刺すことは避けるわけでしょ?
不思議だねぇ、本当に。

278:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:52:45 ElR9K9+D
証拠を出さないで変わる変わる言ってるから馬鹿にされるんだってわかんないのかな?
せめて>>226に参加してやれよw ご高説はそれからで十分間に合うだろw

変わるってんならまず変わってる証拠出さないとさ、まあこんなん過去に色んな人が色んなデータで出してるけど。
どう見ても塩化ナトリウムのままなのにこれは酢酸ですって主張してるようなもんだよ?
主張してもいいけど馬鹿の謗りを受けたら唇噛んで我慢するしかないってなんで分かんないのかな。

279:名無しサンプリング@48kHz
10/10/21 23:55:58 ElR9K9+D
>>276
お前マジで頭大丈夫かw
AD/DAなんてS/Nどころか歪み率もダイナミックレンジも何もかも違うだろうがw
ケーブルでAD/DA並の違いが出たら現代科学がひっくり返ってノーベル賞候補になれるわw

280:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 00:04:53 7RleGr7h
証拠出せって、自分で実験して確かめろよそんなもん。
うちキャノン以外は倉庫に入っちゃっててめんどくさすぎる

281:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 02:43:21 +4orI1Bm
id=ElR9K9+Dさん用。後半はアンシミュ通した
URLリンク(up.cool-sound.net)

282:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 05:18:53 3/fFIK+h
>>262
PC完結や打ち込みオンリーの音楽がまさにインスタントラーメン。
テクノのダメさはまさにそれだし、またそれを楽しんでる音楽かと思う。
マイクやギターが必要ならケーブルは避けて通れないと思うぞ。モンスターケーブルとかで十分変わる。それ以上の値段のものは俺も買う気しないけどね。
ケーブルの違いを気にしたら才能が枯渇してるっていうならアウトボードにこだわってるのやプラグイン揃えてるのも枯渇だと思うぞ。
まあ俺はそうは思わんけどね。ケーブル含めてね。

283:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 05:20:04 3/fFIK+h
>>262
PC完結や打ち込みオンリーの音楽がまさにインスタントラーメン。
テクノのダメさはまさにそれだし、またそれを楽しんでる音楽かと思う。
マイクやギターが必要ならケーブルは避けて通れないと思うぞ。モンスターケーブルとかで十分変わる。それ以上の値段のものは俺も買う気しないけどね。
ケーブルの違いを気にしたら才能が枯渇してるっていうならアウトボードにこだわってるのやプラグイン揃えてるのも枯渇だと思うぞ。
まあ俺はそうは思わんけどね。ケーブル含めてね。

284:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 08:03:36 WGuPY9Xz
テクノばかにすんなっ

285:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 08:31:46 lW8+uXXt
どうせ自分に分からない音楽は全部インスタント扱いなんだろ

286:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 08:55:50 35tFW6Re
いや今でこそテクノの手法を用いつつも綿密に作りこまれた音も沢山あるが
本来のテクノそのものは非常に簡単につくられたものだろ
リズムマシンとベースマシン同期させて爆音でかける、そんだけ
芸術的背景から生まれたものではない
まさにインスタント


ま、インスタント=害悪としか考えられないならばそれはそれで考えものだ


287:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 09:34:37 TXDuuzG5
>>286
インスタントが害悪っつーかさ、

ソフト音源のおかげで
なんか同じ音、増えたよね。 みんな同じ音源使って同じ様なオケでさ。


288:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 09:49:49 35tFW6Re
それこそ作る人間の問題じゃないかね
カップ麺は簡単に腹を満たせるが、カップ麺ばっか食ってたら病気にもなる


289:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 10:12:28 D2fiKjL+
> リズムマシンとベースマシン同期させて爆音でかける、そんだけ

はいはい、釣り釣り。とってもおっきくてりっぱな釣り針ですねー(棒

…ま、釣りってことにしといてあげるよ、本当のこといったらかわいそうだモン


290:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 10:21:24 35tFW6Re
ルーツのお話ってことはお分かり頂けませんでしたか
言葉足らずで申し訳ない

291:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 12:15:57 DOQLBON7
TR-606のルーツはTR-808で、プログラマブル・リズムボックス Compu Rhythmのスタジオ版だった。
PCM登場期の新製品としてTR-606はあまりに時代錯誤で、その間隙にAlesisが滑り込む結果になった。

TB-303のルーツは Firstman SQ-01。しかし当時のライバル2社はHillwood/Firstmanを潰す方向に動いて
その後 TR-606 & TB-303セットがシラっと登場して、Jazz ピアニスト、オスカー・ピーターソンのピアノCMで
なぜかセット扱いされてたのはとても笑える。

まったく後ろ暗いルーツだよね。
1983年当時もうディジタル音源や初期のコンピュータ・ミュージック機材が登場し始めていて
アナログ音源単体機材のTR&TB&MCセットは時代遅れの役立たずだった。
そういうの知らない世代の子は「ルーツのお話ってことはお分かり頂けませんでしたか(キリッ」
とかお馬鹿なフレーズ毎回吐き散らすから嫌になる。

292:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 12:16:43 DOQLBON7
テクノのルーツを言うなら。クラフトワークが登場した1970年代初頭は
まだアナログシーケンサが主流だったから、テクノ=インスタントどころか
富田勲なみの綿密なスタジオワークやってたはずだね。

そこらへんがディジタルに移行しはじめたのは1970年代後半~1980年代前半。
フェアライト、シンクラビア使ってた連中は、たいてい売れ筋だからテクノ無関係。
PPGはもともとタンジェリンドリームのカスタム機材だから、テクノというよりプログレ。
ご存じYMOはMC-8/MC-4でMoog modularやProphet-5駆動してトラック作ってたけど、
かなり面倒でプロフェッショナルな作業だったから、初期のテクノの中ではかなり例外的でしょ。

ま、テクノっつったらテクノポップじゃなくて90年代以降のアレしか考えてないんだろけどw
「 リズムマシンとベースマシン同期させて『爆音』でかける」はいかにも素人の脳内妄想臭くて萎える。

って荒らしにマジレス不要だよな


293:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 12:44:12 XdoJUZIb
逆に考えると
リズムマシーンとベースだけでまともに聞ける音楽作るのが
どれだけ大変か分かってないんだろう

どんなに凄いやつでも
普通はDTM版の初心者作った曲みたいになるぞw

294:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 13:04:19 4K/6RZTP
サンレコ関係なさすぎ。坊主、いい加減にしろよ


295:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 13:05:13 qC0UA7Rq
>>289
無知って怖いよね

296:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 13:17:30 P9zCdiKy
いつものレス乞食でしょ
わざとやってるんだから相手するだけ無駄

297:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 13:37:53 0oHLDW8R
まこと、評論家様の多い事で

298:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 13:56:27 D2fiKjL+
TR&TBのテクニックは、1996年登場のRebirth デモ版やフリー版で多くの人が自分の目で確認してる。
もっとネット上の情報を有効に使おうよ。

299:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 14:04:23 35tFW6Re
クラフトワークとかymoってテクノなの?
そこら辺は別の電子音楽と思ってた
ほあんあときんすとかそこら辺のアシッドハウスから流れてきたのだけがテクノだと思ってた
だから爆音リズムマシンを引き合いに出したんだが

知らなかったいろいろ無知だった
おっさんありがとう感謝するよ

300:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 14:29:28 X7Y2M45T
>>291
TR-606が登場した頃(81年?)はPCMはまだ一般的なものじゃない。
CD登場まで1年、LINNドラム登場まであと1~2年はかかったはず。
エンジニアの人が作ったワンショットのサンプラー「オレンジ」が出て、
電子メロトロンと言われたイミュレーターが出てそれから。
LINNドラム国内購入者第一号の小林泉美の話ではアメリカで130万円くらいしたらしいので
5万円くらいのTR-606と比較するのは愚。
Alesisなんて当時あったのかどうかも知らん。

SQ-01は80年ごろには在庫処分の叩き売りされていて友人が実際に\19800くらいで買った。
TB-303が出てくるのは606のさらに後で82年だったと記憶。
この間は2年くらいギャップがあるし、当時のF社はすでにメーカーとしては・・・
FとRに確執があったのは知ってるが、
パクッたというほど似てない。コンセプトは別物だと思う。


301:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 16:40:58 4ZzmOVJM
>>300
誰もTR-606にPCMなんて要求してないだろ。
1980年登場のTR-808の音源が時代錯誤だって言われてるだけだろ。
Page Rの元になったパターン入力方式は自慢していいだろうけどね。

あとキミは、ハイエンドPCM音源の普及期(1979-1983)と、
コンシュマーPCM音源の普及期(1982-)をわざと混同しているようだが
それは議論を混乱させる目的の悪質な印象操作というものだろう。

なんでローランド関係者って、すぐ議論を捻じ曲げたり、
歴史的経緯を誤魔化そうとするんだろうね。
そんなことしても会社のイメージがどんどん真っ黒になるだけなのに。

302:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 17:16:07 3g5/aAMS
> 当時のF社はすでにメーカーとしては・・・
> FとRに確執があったのは知ってるが、

なにコイツとぼけてんの~w

出資企業の経営危機で持ち株比率が変わって、新しいオーナと話が合わないから
製品資料や人材、アメリカ代理店の契約まで持ち出して近所に別の会社作ったんだろ。
でも2年もしないうちに別の代理店と契約できて、10年近く取引してOEMもしてたアメリカ代理店がウザくなって
商圏侵害して代理店潰したんだろ。

その後、代理店経営者が再起して別の日本メーカとOEMはじめたら、
それも気に食わなくて、日本側メーカを潰しにかかる始末。
出資者に圧力かけて、家財を全て差し押さえた上で「今晩中に工場敷地を返却しろ」、とか
「今後楽器製造に関わらないと誓約すれば借金だけは棒引きにしてやる」、とか
他社に「あいつと関わると御社も発展できなくなるだろう」、とか
業界紙に「アメリカ代理店の(OEM)製品は、当社製品の悪質なパクリだ」、とか
どこのチンピラヤクザの台詞だよ?w

当時上り坂だった中学生テクノバンドがそんなどす黒い経緯で消滅して
代わりにTB-303が生まれたなんて、まっ黒すぎて記事にもできないよね。わかるわ~w

303:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 17:32:38 ls/qbFVx
ローランドの工作員と戦う人まで登場するとはスレ違いも来るとこまで来たな。

304:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 17:43:44 blVgCGfa
>>300
Linnドラム登場は1980年で、直後Oberheim DMXも登場してる。国内発売は云々とかいう意味のない誤魔化しは不要。
Linnは、前年登場のFairlightや翌年登場のEmulatorとともにディジタル音楽制作の象徴となった。

対するRoland TR-808も1980年の登場だけど、なぜかいまさらアナログ音源。
東芝EMIスタジオ製 LMD-649 (オレンジ)は、PCMドラム用ROM焼き器が登場するまでの徒花でしょう。
国内楽器業界(YAMAHA除く)のディジタル音源対応遅れの象徴とも言える話ですね。

TR&TBペアの登場は おそらく1982年夏のJuno-6登場前後。
直後に国内初のPCMドラムマシンJugg Box DPM-48 が、ちょっと上の価格帯で登場したり
年末に世界初の廉価ディジタルシンセDX7の発売予告が出て、あっという間に時代遅れになった。
後に家庭向けピアノ製品Piano plusシリーズにマイナーチェンジされて、デパートでカシオトーンの隣に並んでたはず。

1980年登場のFirstman SQ-01は、筐体形状はEML Poly-Boxと似ているものの
シーケンサに簡易シンセ組み込んで、外部同期しながらベースやシーケンス音を鳴らすという製品コンセプトはオリジナルでしょう。
SQ-01以前の類似製品は、メロディ電卓Casio VL-Tone (前年登場)くらいしか見当たらない。
もし仮にTB-303がパクリではなくオリジナルなら、1990年代再ブームの時にオリジナル設計者を明確にしたり
関係者へのインタビューの一つも出て然るべきでしょう。でもそれは見当たらない。
きっとTB担当者は人間として最低限の恥を知っている古き良き日本人だったんでしょうね。
その時期ローランドはライバルを、公明性大とは言えないやり方で潰してるわけだし。(一般的にはコズミックインベンションの突然の消失として記憶されている)
SONYなら後追い二番煎じでも「SONYの世界初です(キリッ」とか訳のわからん全面広告打つところだろうけどw

305:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 18:10:10 oH/Spaex
TBやTRの開発の経緯やそのいざこざ与太話なんてどうでもいい。
あれは開発者の意図に反してアシッドテクノを発見した奴らが偉大なわけで・・・

ローランドの功績をしいていうなら、技術力があまりにもなくて
欧米やヤマハのデジタルに対抗できないから、80年代前半でも枯れたアナログ技術
でチープなマシンを量産してたってことじゃないの。

306:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 18:40:21 1zmuavyZ
>>294
それだけつまんない雑誌という証拠。

307:名無しサンプリング@48kHz
10/10/23 01:57:40 RAvhsFxv
>>306
なのにスレはチェックするんだねw

308:名無しサンプリング@48kHz
10/10/23 09:44:28 /6loX+oi
オレが書いてるからね~
チェックもするさ

309:名無しサンプリング@48kHz
10/10/23 10:34:34 nSNOUZjw
加齢臭たっぷりでござる

310:名無しサンプリング@48kHz
10/10/24 12:11:13 LkVcm1I9
ゆとり(笑)が見事に間違った煽ったレスして確信犯的に親父から無料のリソース(マジレス)を
ひきだしてるじゃんwスルー力ないのかよw

311:名無しサンプリング@48kHz
10/10/24 16:49:10 GSC8WRr7
↑お前日本語…脳味噌

312:たくえむ
10/10/24 17:50:09 fh97Ym4J
なんか加齢臭がするぞこのスレ…

313:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 16:23:48 q956/Fgz
◆雑誌『サウンド&レコーディング・マガジン 2010年12月号(DVD-ROM付き)』
11月15日発売/販売価格 1,100円
URLリンク(cm.impress.co.jp)

◎付録DVD-ROM連動特集:初めての「ミックス・ダウン」基礎講座
◎Cross Talk:飛澤正人×SHOCK EYE(湘南乃風)HEATが生み出す“熱い”Pro Toolsの音
◎Premium Studio Live Vol.2~原田郁子+高木正勝
◎PEOPLE:アントニー&ザ・ジョンソン/KIMONOS/80kiz/久保田麻琴/agraph、他

来月号もあまり期待デキネw

314:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 21:29:48 fosz5ThS
ご丁寧にDVDまで付けて焼直し特集ですか

315:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 23:31:18 UUlVeqAB
うちのパソコンDVD使えない

316:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 00:28:59 ebeZaWBR
フロッピー派?

317:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 01:05:32 jlG5J92W
つまんねー雑誌 駄誌

318:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 02:14:59 cY3xbfss
つまんねーといえるということはまだ読まれてるってことだな

319:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 09:06:05 0caSHMol
>>312
2chなんて今はジジイしかいないじゃん。オレをふくめてw

320:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 10:30:51 ebeZaWBR
ナウなヤングはTwitterか?

321:名無しサンプリング@48kHz
10/10/30 09:20:14 7mD+wTl4
>>320
そういう発想がジジィw
Twitterもジジィだらけだよ。若者はいない。
mixiとモバゲー、ニコ動だけだろうな。

322:名無しサンプリング@48kHz
10/10/30 20:25:20 vhk3HQlJ
mixiもおっさんくさいよ

リアル、CROOZとかモバゲー、プロフつくってあと見る人だけニコ動

323:名無しサンプリング@48kHz
10/10/30 22:30:46 7mD+wTl4
>>322
もうオッサンなオレはリアルとやらもCROOZとやらも知らんw

324:名無しサンプリング@48kHz
10/10/30 22:55:40 PT4WLA6i
CROOZ調べたら目玉のキモい女の子がいっぱい出てくる・・・

325:名無しサンプリング@48kHz
10/10/31 21:38:56 xWOozTZY
SoSとかEQマガジン読んでる香具師いる?

326:名無しサンプリング@48kHz
10/10/31 21:40:18 xWOozTZY
あ、あとFM。今月のjoakim特集は面白かったよ

327:名無しサンプリング@48kHz
10/11/01 05:44:25 4m8zPL6T
SOS読んでるよ。むこうの雑誌はダメなのはダメってハッキリいうからいい。
メーカーはボロクソいわれてもよく広告だすなぁと思うけど。

328:名無しサンプリング@48kHz
10/11/01 07:32:47 2bc9z/EU
Nummでバイヤー登録したらEQとMIXは勝手に送ってきたっけな。
今は引っ越したんで来なくなったけど。
マークフォーがEVなどの音響系企業を一切手放すっていうとき、
「儲からないから資金を他のジャンルに回す」ってMIXにはっきり書いてて笑った。
そんなこと言うからか、しばらく買い手が決まらなかったようだけど。


329:名無しサンプリング@48kHz
10/11/03 04:27:15 jkmE9Zrk
acid androidー絶賛の嵐
スレリンク(mnewsplus板)

今月は湘南乃風か。。。よくこんなしょぼい奴ら持ってくるね。

330:名無しサンプリング@48kHz
10/11/03 06:09:14 BwieeGfJ
坂本や小山田のようなジジイのヒーローが
いまだに出てくるのもどうかと思うがw

331:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 00:46:15 909zGlH+
そういう人じゃなきゃ出演してくれないんだよ
サンレコ出演てのは最早マイナスイメージだからね

332:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 19:53:28 OnXxrkQa
サカナクションは若者に人気あんじゃねえの?
最近ajapaiが人気らしいけどあの人また出せばいいのにね

333:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 22:24:28 B0rq9tWb
通りすがりなんだか一言言いたくなったので亀レス

ギターのシールドで音が変わらないと思ってる人はクリーンでやっでんじゃないの?
めっちゃ同じ歪ませて、そのままのアンプならエフェクタなりの設定のまま
シールドだけ替えればブラインドテストでもわかるはず。
クリーンじゃ解らなくてもゲインあげたら大きな違い
ノイズと一緒

ただ、話題には出てないけどシールドのエイジングっのはさすがに無いと思うw

334:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 22:26:02 B0rq9tWb
>>333
携帯で打ったら誤字だらけでした、すんまそん

335:名無しサンプリング@48kHz
10/11/05 01:49:51 RnUKgI3q
>>333
エージングもわからんようでは素人だろ

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


336:名無しサンプリング@48kHz
10/11/05 07:37:29 HN1gyBc0
速攻で削除するならあげないでね馬鹿

337:名無しサンプリング@48kHz
10/11/05 07:43:11 bRWT4A4c
尖閣追突のurlだろそれ

338:名無しサンプリング@48kHz
10/11/07 22:22:10 1Zai8kvR
まったく老害とは良く言ったものだ。

339:名無しサンプリング@48kHz
10/11/11 21:20:17 BRo/FM2N
今月号ミックスダウンコンテストだってよ

340:名無しサンプリング@48kHz
10/11/11 21:31:03 cf7TkWEK
素材目当てで買ってみるか

341:名無しサンプリング@48kHz
10/11/15 17:00:07 3g06EDRN
ウンコミックス送り付けて煩わせてやろう

342:名無しサンプリング@48kHz
10/11/15 21:58:00 XwIJsUvd
意外にそれが評価されたりして。

343:名無しサンプリング@48kHz
10/11/15 22:17:37 6MESY4lf
サンレコで評価されても

344:名無しサンプリング@48kHz
10/11/15 23:23:35 lFwe+cOj
久々に買ってみるか

345:名無しサンプリング@48kHz
10/11/15 23:28:22 07cpT+bZ
て言ってたら今日発売日じゃないか
誰か買ってないのか?

346:名無しサンプリング@48kHz
10/11/15 23:52:21 NDaonP/e
>>1の公式サイトで十分だわ
コンテストなんてどうせまた非公開の出来レースだろうし

347:名無しサンプリング@48kHz
10/11/16 00:09:56 UyBqFyAC
ピンときたわ
水島ヒロが入賞すればいい

348:名無しサンプリング@48kHz
10/11/16 00:51:37 oV2nDNyX
ミックスダウンコンテストは春より秋以降のほうがいいっていう俺の意見は通ったぜ

349:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 16:38:42 4RPJzQV+
今月はなんでこんなに過疎ってるんだ

350:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 16:42:53 pduiAXeV
アマチュアオンリーの大会だから、ではないでしょうか

351:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 16:56:02 hK909zZy
3つもコンテストあるのかW

352:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 18:59:58 WJJmkn8G
今月”も”の間違いだろ
ケーブルの話でもすれば盛り上がるよw

353:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 20:05:41 nsJGcxq5
ケーブルと言えば素晴らしきピュアオーディオの世界、今月号で終わりだね


354:名無しサンプリング@48kHz
10/11/18 12:55:01 ATFLDcmQ
>>353
あの人、仕事してるの?

都内の資産家の人はいいよね、恵まれてて。

355:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 06:47:32 8OaQ+xFF
何よいつもより盛り上がってないじゃん
やっぱコンテストに勤しんでるの?

356:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 20:01:11 +rZfS/Ox
みんな立ち読みしただけで買ってないんじゃないか?w

357:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 20:14:42 qLRqgnMe
いつもだったらプロ?のお手本ミックスで炎上するんだけどねw
今回は応募曲じゃない曲を文字だけで解説するという念の入り

358:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 23:08:55 xqcMHMn5
俺は普通にミックスコンテストでお手軽に売上げ増やしつつ、さらに
プロにデモミックス依頼しないことで経費も浮かせたいんだと感じた。

359:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 23:14:51 ZrYMcYaQ
プロが実践して記事書いてるんだから音源を公開してないだけで
経費は同じようにかかってるでしょ



360:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 04:32:09 5czdnCnB
最近近くの本屋からサンレコ消えたんだよねぇ。
んで、今日街の本屋いったら一冊だけ目立たないとこに縦置きで
残ってて立ち読みだけしてきたよw

もう電子化しちゃいなよ。

361:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 04:55:34 TbcVaebA
webで月300円なら購読する

362:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 12:12:03 Y9UBMQV9
遅かれ早かれこういう雑誌は電子化すると思うが、
その前にコンテンツが貧困すぎるから、まず季刊化しないとな。

キーマガは季刊化して充実度が増したよ。

363:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 12:20:22 9H6CZk8s
嵩張るからもっとページ減らして濃くして安くしろ
やっぱりこういう雑誌って広告とヨイショ記事で持ってるようなもんなの?

364:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 12:26:24 7bF/DIOW
売り上げよりも広告収入のほうが断然多いでしょ

365:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 15:47:23 hoj5hJUc
どうでもいいけど立ち読みしたらつまんねー雑誌だったな
あれで1100円?買うわけないじゃん。

366:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 16:42:58 9H6CZk8s
どうでもいいけど試聴したらつまんねー曲ばっかだったな
あれで2500円?買うわけないじゃん

音楽と一緒だな

367:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 05:34:31 MnO18Ica
立ち読みしてもらえるだけでもokなのかもよ。
認知度高ければ広告ははいるわけだから。

海外誌は広告山盛りだけど記事は辛口だったりするよね。
業界紙でもジャーナリズムいきてるんかな。

368:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 05:40:03 YX5zT2bc
ただ、売れないと置く店がどんどん減ってしまうな

369:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 08:49:14 h/O9vQo+
・ネットより遅い新製品発表
・ヨイショと良いのか悪いのかはっきりしないレビューばかり、もしくは金額順に高評価
・インタビュー相手がおもろくない(最近国内ばかり?他紙の原稿借りる金もけちってる?)
・DTM初心者よりで、ディープな特集、連載がない
・紙質落ちた
・値段高い

ネットPDFで昔の記事だけでも読めるようになれば、沢山買います!!

370:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 14:06:15 TagzOlBA
まあ、そうは言っても他に有用な情報の載ってる雑誌ってのも、なあ?
何かオススメある?

371:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 22:56:15 hlNdLlQE
つGoogle

372:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 07:48:21 LCv9jd/P
【電子出版】フォーバイフォーマガジン社、月刊自動車誌「4×4マガジン」を無料の電子版に移行 [10/11/08

スレリンク(bizplus板)l50


373:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 08:12:49 8zE+p3Sh
無駄な煽りするキチガイが常駐しちゃったなw

374:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 07:58:30 L5AdoSMS
俺はサンレコにはこれからも紙の良さを感じさせてくれる誌面作り
がんばってもらいたいと思うけどな。やっぱりバーチャルな情報と
リアルな情報じゃ伝わってくるものが全然違うし、紙ならではの
温かさを求めてる人は多いんじゃないかな?

このままデジタル化がどんどん進んじゃうと日本の雑誌作りの伝統が
失われちゃうんじゃないかとマジ危機感もってる。

375:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 09:15:29 P6CrPYvB
ipadやキンドルじゃなかなか日本人は食いつかないから今すぐはないだろうけど。
sonyあたりが本腰入れるまでは大丈夫じゃなイカ

376:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 09:16:42 borVFcoq
ま、確かに紙がなくなってネットになると小屋付きの暇つぶしが無くなっちゃうね。

377:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 14:27:42 1wyIn9oz
>>374
すまん。まったく意味不明。

バーチャルも何も情報は情報だろ。気概を持って電子版作りゃ良いだけの話じゃねーか。
紙ならではのあたたかさというモノが、満足度の中にある一定度の割合であるのは理解出来るが
小説などとくらべて雑誌のそれは遥かに低い。

>デジタル化がどんどん進んじゃうと

最終的に紙に落とされるだけでその前までは全部デジタルだよ。
雑誌作りの伝統が、って言われても読み手にゃ関係無いわな。


378:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:05:56 9V0M7g/D
むしろ紙媒体なんて中身はテキストや画像しかないんだから、
音楽や映像にさきがけてとっくにデジタル流通してておかしくないのに、
よくここまでこらえてるよね

日本は卸売り業者が力持ってるし、
しばらくはデジタル化しても紙と同じ値段ってのが続くのかな

379:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:55:30 1ibRR2q8
正直言って、音楽雑誌って音知らないとチンプンカンプンだよね。

たとえば10年前からブンブンサテライツいくら特集してても
バンド系やエンジニア系で情報早い人じゃないと、なんでブンブンなのかわかんないし
機材やソフトの表現だけ見て理解しようとする読者が居たら、
2chの低脳みたいな発言が出てくるのも仕方ないと思う。

情報誌としては、ネット上でマルチメディア使って表現した方が伝わり易いだろうと思う。
その一方、文字には文字の良さがある。メディア作ってネットに上げるより
場合によっては低コストで客観的だし、「文字を使った紙の雑誌作り」に重きを置く人も居ていいんじゃないかと思う。

旧マスコミ業界でも、新聞やテレビの地位低下が叫ばれて久しいけど、
テレビはともかく新聞の政治・行政監視機能はなかなかどうして侮れない存在だ。
旧マスコミを、集金システムすら脆弱なネットに移行したら、
民主主義の監視機能の大半を失ってあっというまにネットファシズムに突入しかねない。
そこらへんをわきまえてマスコミの特徴を売りにすればいいはずなのに・・・
・・・民主への政権交代を支援して民主とともに沈没していくマスコミはどうしようもない。

380:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:56:53 TcgtryHz
そんなことより久しぶりのミックスダウンコンテストだろ
山田先生のお手本ミックスをめった叩きにする流れがないのはどういうことだ
まあ音無しで完成の画面だけだからあれだけど

381:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 17:00:42 3qIlEDLC
ブンブンサテライツなんて
サンレコに出てる中じゃ超メジャーだし、
意識が高ければアレくらい普通にチェックしてるし、
なぜか民主批判に我田引水していく辺りも香ばしいし
頭の中身は高校生あたりかなぁ?

382:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 18:56:10 0ZMY8i5Y
>>380
おまいらに叩かれないように予防線貼ったのさw、涙ぐましい策じゃないか
しかしやはりプロたるものドヤ顔でお手本を披露してもらいたいもんだね
それで仕事が増えるかもしれないしね、まぁ逆のケースが多そうだが…

383:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 19:00:06 1ibRR2q8
>>381
いや、マジでブンブンサテライツと接点ないわw
サンレコで名前は知ってて、音は全然知らない数少ないアーの一つw

384:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 19:24:16 1ibRR2q8
>>381
あと、在日のお前にとって民主党は頼みの綱なんだろうけど
民主批判とか過敏な反応すんなよ。

いまの政権が民主党で、それにマスコミが過剰な肩入れして自滅してるから
偶然話題に出しただけ。自民に肩入れして自滅してるなら自民を話題に出す。
そんだけだよアフォ


385:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 22:40:41 3qIlEDLC
色々香ばしいなぁ…。
>バンド系やエンジニア系で情報早い人じゃないと、
ブンブンサテライツなんて
もう15年近くはやってるというのに…。

普段アニソンとか聴いてるの?

386:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 22:55:37 1ibRR2q8
いやいや、有名だけど全く聞かないアーティストって必ずあるっしょ
たとえばB'zとか。

387:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 22:56:57 1ibRR2q8
というか、オレはB'zもブンブンもどっちも遠い世界の話なんで興味ないっつうだけ。
言うに事欠いて、アニソン持ち出すID:3qIlEDLC は荒らし臭いな。

388:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 23:48:22 iz0Y5Te+
君は2chネラーらしくしようとしすぎ
幼いなあ・・

389:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 00:11:45 goDZ8FSS
ゆとり相手にちょっと長文書くと、本文読まずに単語で脊髄反射するし
ゆとり目線に合せて短文書き込みすると 「2chネラーらしくしようとしすぎ」
とのたまってくる。底辺の連中しか居ない掲示板って面倒だなぁ

390:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 00:15:10 F/iuvIfy
ほらな
この量産型っぷりw

391:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 00:20:20 XE6NoVfA
またキチガイが来たか

392:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 00:28:25 M2Nm4eOy
いやyoutubeで探せばBBSなんて簡単に聞けるのに、
聞いたことねー、特集する意味ワカラネーなんて
喚いてるゆとりがなにいってるんだ?

393:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 00:46:16 XE6NoVfA
キチガイの書き込みって何時間も飽きずに同じ話繰り返すだけだから
一般人から見てスゲェー判りやすいよな。



394:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 00:47:50 XE6NoVfA
あとブンブンサテライツ、興味ないなら聴かなくていいんじゃね?
義務感で教養として自分の音楽を聴かれるのが、
ミュージシャンにとって一番の屈辱なわけで。

395:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 01:00:41 F/iuvIfy
ずいぶん親身になってるようだけど、回線切ってID変えたりはしてないよな
2chってそういうことするとこだと思ってる人こそそういうことしちゃうんだよな
いや違うならいいんだよ
ただいったんレスして直後に連レスとか特徴が似てしまってるからね

396:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 01:01:46 O6sqF5Tl
頭おかしい人来てるね。

397:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 01:03:50 8+9f+ouB
ミックスダウンの事で盛り上がってるのかと思ったら、案の定これか

398:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 01:04:10 O6sqF5Tl
> いやyoutubeで探せばBBSなんて簡単に聞けるのに、
> 聞いたことねー、特集する意味ワカラネーなんて

とくにこの辺

399:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 01:04:54 O6sqF5Tl
397にもスレ違いな煽りをするアフォ登場

400:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 06:49:11 BM2UlUF8
ブンブンサテライツって最初だけR&S(末期)からでた人でしょ。
まだ生き残ってるんだねぇ。サンレコって一度海外で評価されたことある系
の人好きだよね。

401:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 17:20:16 +F8ceSKr
>>400
今でもしょっちゅう車のCMとかで使われてるよ。



402:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 17:24:25 sWVwAiJn
ブーンブーンブーン ヘイブンブンブーンってやつ?

403:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 18:06:13 0uZVpGff
まぁ、GT5よりリッジレーサーの方が好きだなw

404:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 19:10:06 IE1QEv0s
>>401
それは無い

405:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 20:12:13 c9nyo+Dd
>>400
あんま趣味いいバンドじゃないっぽいね。
バンド+エレクトロ という単語の組み合わせに違和感感じる人は聴く必要ないキガス

406:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 20:52:24 XlGhyE1c
応募めんどくさいからここでいいや
URLリンク(up.cool-sound.net)

407:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 23:06:34 w4XYWgaS
>>406
君一等賞

408:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 00:59:07 MSC6EbXY
>>406
まじでマックもらえんじゃね?

409:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 01:00:40 ki69Lojq
っエア賞品のAirMac

410:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 01:04:53 uOdLxnEk
>>406 参考にするわ

411:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 14:29:07 2ojg8sIn
自演以外のコメントがつかないってのもさみしいもんだな

412:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 14:42:47 XBljNGck
>>406で初めて素材聴いたけど、サンレコを買う必要はなかったようだ

413:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 14:43:05 /X/lhMUk
>>411
お前はポジティブなレス付くと全部自演で片付けるのな。

414:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 15:05:32 gnjeFNEE
もともとの録音がいいからこのくらいのミックスならおまえらも作れるだろ

415:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 15:27:46 XBljNGck
確かに録音が良い素材は、並べるだけで曲になるな

416:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 15:28:57 2ojg8sIn
このくらいって…
>406はプチプチいってるわ変に歪んでるわで
いいとこが見当たらないミックスなんだけど…

エフェクトなしでただ並べただけのミックスのほうがなんぼかマシだろ

417:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 16:51:19 xNQbCbr9
完全スルーしたオレの勝利か。また勝っちまった

418:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:37:01 eLmzr/Eg
君のスルースキルはDランク
まだまだだね

419:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:44:00 2ojg8sIn
まあ、ケチつけるだけじゃ申し訳ないんで、
オレもぱぱっとやってみた

URLリンク(up.cool-sound.net)

420:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:48:31 2ojg8sIn
しかし、モノ素材が無意味にステレオトラックにしてあったり、
ベースが雑なプレイだったり、
プロの素材にしちゃ少々お粗末な…

わざとなのか?

421:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 20:22:43 qoz5y2qx
まあ、スルーされるわなw

422:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 22:08:26 xNQbCbr9
>>419
とてもいい素材とナチュラルなミックスだと思った。
クオリティ高いやん。ツンボが馬鹿なこと言ってるけどw

423:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 23:50:08 BGmpTTM1
>>419
クォリティは高いと思うよ
でも、それだけ・・
要するにつまらない
>406のほうが個人的には好きだな

424:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 00:32:01 l6HO7HQv
>419 はナニゲにブレイクなんかの仕掛けで展開がある。
これみよがしにエフェクトかけてりゃ面白いってもんでもないと思う。

>406 を賞賛するコメントが多いみたいだけど、
それほどアイデアも感じないし具体的にどこがいいのかわからない。

425:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 01:46:42 ZhgfNBmx
>>423
またお前か。ポンピング丸出しのミックス上げて自画自賛してどんだけ恥ずかしい人間だよお前

426:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 01:48:23 5URPNkfV
なんで下手くそは自分が下手くそってわかんないの?

427:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 01:49:13 ZhgfNBmx
>>424
> >406 を賞賛するコメントが多いみたいだけど、

それ自作自演だからスルーしとけ。
ミックスダウンスレでも精神異常者が歪みまくったミックス上げて
ひとりで自画自賛して他スレにまで宣伝しまくって、みんなドン引きしてたんだぜ。

428:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 02:24:20 ysQAC4Qa
自分のミックスに文句言われると他を自演扱いとか民度低すぎ

429:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 09:40:23 6gcj091/
音と無関係に定番の煽り書くだけの精神異常者が湧いてるね。たとえば428

430:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 11:02:16 ysQAC4Qa
多くの場合、相手を精神異常者などと言うほうが精神異常者だよな
たとえば、427や429
音と無関係に自演とか煽り書いてるよな
しかも音と無関係に精神異常者と煽る
自覚症状ないのか?
ちなみに423は俺だが、DVDの内容すら見ていないし素材もまだ聞いてもいない
それを自画自賛というなら異常だろ

431:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 11:13:02 ZBx1PdF3
キチガイ涌いたw

432:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 11:23:06 Qa5QEpux
多くの場合、煽らないと気が済まない奴が精神異常者でしょ?
自演だろうが別人だろうが同類なんだから大した違いではないw
明らかにアレな奴だと分かるのにマジレスしてる奴は学習しようね

433:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 12:04:43 ZBx1PdF3
まあ音ききゃ判る話だから判定楽だよな

434:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 15:59:31 GyOccTzd
>>406
おもしろいねこれ
最初のサビのボーカルが左右にわかれるとこは遅いLFOのコーラスかフランジャー?
ここの部分だけちょっと飽和してて残念。でもそれだけ。
使ってるDAWとスピーカーとヘッドホンおしえて

435:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 16:02:56 GyOccTzd
419はギミックうんぬんよりも、下地として高音で潰れてる帯域がある。
全部のソース同じとこで飽和してる高音部。スネアのアタックとかがわかりやすい
リバーブも同じとこで飽和してるからマスタリングでなっちゃったのかな。

436:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 17:42:45 x7rHifHq
飽和()

437:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 18:12:18 /DDiXJse
どっちかっつーと>419はもっとハイエンド上げてもいいくらいだと思うけどな
リバーブが高音域で飽和してるなんてただごとじゃないけど…

なんとも愉快なスレになったもんだ

438:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 18:28:35 ZBx1PdF3
うわぁ、いまどきトレモロでビックリしちゃう子も居るんだぁ。
楽器がバーチャル化して、当たり前のエフェクトも知らないんだw

439:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 18:30:11 ZBx1PdF3
> なんとも愉快なスレになったもんだ

うん、最近のDTM板は過疎化が酷くて
耳ツンボの馬鹿が大声出してるから笑える状況だよ

440:406
10/11/29 22:23:11 iJxiPqjW
感想ありがとうございます。
ちなみに今までのは自演じゃないです。なんかお騒がせしてるみたいで・・・

>>434
コーラスもフランジャー使ってないよ。素材をただ左右にパン振っただけ。
飽和てかもはやポンピングしてるね。
DAWはAbleton Live 8、ヘッドホンはATH-M50。
スピーカーはこれから買う予定。

441:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 22:49:07 +Olr9WTb
でしょ。スピーカでモニターしてない音だったもん

442:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 23:27:17 GyOccTzd
>>440
ダブリングの素材があったってことですか。なるほど
歌が聞こえることを中軸に考える思考がまったく正しいし
それに沿うための方法論と冒険するためのバランス感覚がとても納得いきましたですよ
帯域の引き算上手ですねぇ。好みだと思われるザリザリ帯域のセンスも渋いと思います。
以上

443:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 23:31:18 gEzAwKWG
なにこの斜め上妄想会話。

> ダブリングの素材があったってことですか。

はぁ?

> バランス感覚がとても納得いきましたですよ
> 帯域の引き算上手ですねぇ。
> 好みだと思われるザリザリ帯域のセンスも渋いと思います。

はぁ?

444:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 23:38:09 GyOccTzd
妄想じゃないよ。おれの言ってることわかんないやつはもうちょっと修行しましょ

いろんな価値観があるんだけど、どの価値観に沿うかってのも大事なことなんだけど
おれは「長く飽きない。新しいものがあればなお良し」と、そういうものに反応するのでそういう意見なのですよ。
一発のインパクトを大事にする人とは対局だからね、そういう人はそういう感想をそれぞれ述べれば良い

445:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 23:43:35 x7rHifHq
うpもせず上から目線で批評する人ってww

446:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 23:45:56 GyOccTzd
サンレコ買ってないもんよw
そして上から目線ではない。 「 感 想 」
素直に感想を書けばいいじゃない

447:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 00:36:36 ESE6sUOv
以前、ミックススレで全く同じ流れを見た。


A君が、プロが使ってるとっておきのテクだ、という触れ込みで
「モノラルの同一トラックをコピーし、それぞれ左右にパンすることで奥行きが出る」
という自説を披露。
ダブリングとかではなく、まったく同一のトラックを左右に置くというのだ。

当然、「馬鹿言ってんじゃねえ、それモノラルと一緒だから」
という意見がでる。数人が検証方法まで示し、意味のない方法だと説明。

ところが数名(?)が「理屈は知らねえが、やってみたら奥行きが出た。素晴らしい」
と大絶賛。
当然スレは荒れるが、言いだしっぺのAは最初の発言の後、ひたすら沈黙を守る。

しばらく後、Aが「みんな…混乱させて…ゴメン!」と登場。
自説がみんなに認められてうれしい、というような言動。
「ついにこのスレでもコテハン認定か。極まってるな」などと発言し、
その後はコテハンで上級者のような上から目線のレスをつけていた。


あの時とまったく同じ流れだ。

自演なのかバカばっかりなのかは誰にも証明できないが、
いくらなんでもこのミックスで大絶賛は不自然すぎる。

448:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 00:41:29 cwUcwf+z
おれ左右パンの音は褒めてないんだが。そして自演ではない。
解釈や演出や音として変だと思うところはそれぞれそれ書けばいいじゃない


449:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 00:46:18 +3GOsLvB
アナログならちょっとずれる可能性はあるが、効果が出てもフランジング程度だな。
とマジレス。
公房の頃ギターのカッティングを広げようと何も考えずにカセットMTRでやったらモノだった。

450:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 12:37:47 KZYi8xlv
よくわからんがアナログを左右にって
それつまり普通のステレオだろ

コーラスやディレイがまったく
かかってないステレオじゃねーのw

451:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 12:55:58 95dVBq0k
>>449
アナログのテープにパラって採ってもフランジしないよ、センター定位してモノになる。っていうか正確にいうと6dB上がる(DAWも一緒だ)。同時じゃなくて2回に分けてとればシンセでもフランジっていうかダブルになるけどこれはDAWでもなるし。



452:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 01:59:25 WaCfEau2
>>447
事情判明。自分のDAW上ででモノラルトラックにステレオエフェクトをインサートした時の挙動を
はっきりと把握していなかった連中が大漁に釣られた模様。

おそらくモノラル音源のステレオトラック化で、エフェクトが本来のステレオ効果を発揮するようになり、音が変わったというのが真相。言い換えれば、元のトラック設定がおかしかっただけ。

453:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 02:13:09 9Lyrl6Sz
なにをいってるんだおまえは

454:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 02:30:19 WaCfEau2
>>453=いつもの脳内妄想で煽る荒らしなのでスルー推奨。

455:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 02:48:46 9Lyrl6Sz
いや、まじで452の文章がどこへ向かおうとしているのかさっぱりわからない

456:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 02:56:27 9Lyrl6Sz
これ447についての文章だよねぇ?
モノラルトラックにステレオエフェクトをインサートした時の挙動を把握していないやつなんているのか?
エフェクトが本来のステレオ効果を発揮するようになったら、「エフェクトだ」ってわかるんじゃないか?
元のトラック設定がおかしかったってのは、何がどうおかしかったのだ?


457:さっさと死ねや低学歴
10/12/02 03:03:37 WaCfEau2
低学歴池沼ニートさん向けモノトラック図説 (

  ・ 通常のDAWの post fader時の信号経路。(信号処理の順番は一部テキトー)
  ・ 「一部の例外的なDAWでは、ルーティングや挙動が違う」という説もチラホラ

                      .├φ→ Send2
Input (REC)                .├φ→ Send1
◎─o                 .│        ┌─→ Bus X (R)
     /゚─ φ─□─□─□─┼───□
DAW─o  Fader Insert EQ Mute.│     PAN└─→ Bus X (L)
track (PLAY)              │        
                      └────→ DAW track (REC)

※ 一般的なDAWでは、モノトラックにステレオプラグインをインサートしても、出力はあくまでモノラル。
  PANを動かしても、バス上(単純にはマスター上)でモノラルトラックの定位が変わるだけ。

458:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 03:11:41 9Lyrl6Sz
Logicはモノトラックにモノ→ステレオプラグインを普通に刺せるのだが。他のは違うのか
LR同じ音にステレオのモジュレーションがかかって位相差ができたって言いたいのか?
それは当たり前なので、件のことはLRの位相が全く同じ音なのに広がったから騒いでたんではないの?よくしらないけど


459:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 03:18:36 WaCfEau2
>>458
Cubaseは、VSTの設計元という立場のせいか、柔軟性よりも厳格な設計を指向してるっぽい。
結果的に、モノトラックにモノ→ステレオプラグインをインサートしても、出力は当然モノラル扱い
その他、ステレオ→ステレオプラグインはインサートで使えないとか
センドもモノ送り (プラグインはどちらでもOK) という謎仕様が伝統になっているw

460:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 03:21:09 WaCfEau2
>>458
>>447が指摘したオカルト発言&不自然な賛同が、天然物なのか、天然ネタ師の妄想かは知らないが
>>457の知識がない人物だと、この手のトリックに嵌っている可能性が高い。

461:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 08:04:52 ZUf796P4
ID:9Lyrl6Szはずいぶん態度悪いね。

こいつがいつもあちこちで荒らし質問している犯人か

462:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 08:11:35 ZUf796P4
ID:9Lyrl6Sz

× なにをいってるんだおまえは

× いや、まじで~の文章がどこへ向かおうとしているのかさっぱりわからない

× これ~についての文章だよねぇ?~していないやつなんているのか?~わかるんじゃないか?~何がどうおかしかったのだ?

△ Logicは~。他のは違うのか。~できたって言いたいのか?それは当たり前なので~ではないのか?よくしらないけど
   ̄ ̄ ̄                                                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ↑ここでようやく具体的なDAWを白状。                                     ↑よくしらないことを喧嘩腰で質問していた異常者

463:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 11:51:40 34JNmauv
なんか今現在のミックススレの議論とごっちゃになってるみたいだけど、
>447 は「モノラルトラックをコピーしてそれぞれLRに定位」
と書いてるだけなのに、
どこからモノラルトラックにステレオプラグインを挿したときの挙動がうんぬんって話が出てきたんだ

そもそも >447は
「珍説披露 → 大絶賛 → 本人登場」の流れと、今回の
「凡ミックス披露 → 大絶賛 → 本人登場」の自演臭い流れについての言及でしょ

モノラルトラック云々については結果は自明だし、
今>457が展開してる議論はそもそも問題を取り違えてる。
>457  の書いてる内容そのものに間違いがあるわけではないけど、
「論点ずれてない?」って指摘を「あんた間違ってるよ」と言われてると取り違えて
「この低学歴が!」とか怒ってる

いろいろ噛みあってなさすぎ

464:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 11:57:09 IbeR3z1H
連投で罵倒とかこんな分り易い特徴なのにまだ構う奴って
自演じゃなきゃ余程めんたま節穴の持ち主なんだろうねぇ

465:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 12:32:03 ROOC6Qdm
>>464
>>463, >>447あたりは、最初の荒らしの自演臭いね。
荒らし本人が自演で自分の行為を非難してスレを荒らすのは2chの定番。

>>463
うーんとさ。>>447の問題点を解きほぐしていこうか。
キミはダブリングという単語に脊髄反射して>>447を書いたようだが
話の発端は>>406のミックスだ。

>>406はイントロでステレオトレモロを使い(DAW機能)、
>>440で自分で「素材をただ左右にパン振っただけ」と解説している。
つまりこの話はもともとはダブリングと全く無関係の話ってこと。

ところが>>442は、「左右にパンを振る」をダブリングと勝手に勘違いして、
速攻 >>443にツッコミを入れられている。
以降、なぜかダブリング中心に話が進んだのは、何かの間違いでしょう。


>>447の指摘「2chDTM板で最近頻発している不自然な賛同荒らし」も
もちろんあり得る話だと思うけど。

それとは別の話として、モノラル・トラックのステレオ処理について何度か質問が上がっていて
初心者の中には>>457を知らずに、「モノラル音源のステレオ・トラック化」で問題解決した人が居るだろう
というのが>>457の話の核心だ。

以降レス無用。通常運用にさっさと戻ってくれ



466:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 14:12:28 ySJGWvdO
>>465
わかってないのはあなた。
>406 のミックスに対して、>434が
「最初のサビのボーカルが左右にわかれるとこは遅いLFOのコーラスかフランジャー? 」
これに対して
「コーラスもフランジャー使ってないよ。素材をただ左右にパン振っただけ。」
もともとサビのボーカルトラックの話なんだよ。
このサンレコの素材はもともと歌がダブルで収録されてる。
それを左右にふっただけってこと。
実際にダブリングの素材はあったんだから、この会話はおかしくない。

>438 がそれをイントロのギターの話と勘違いして「トレモロ」と言い出した。
(実際にはイントロギターには素材の段階でモノラルでトレモロはかかってて、
 >406はオートパンナーかレズリーシミュあたりで左右に高速で動かしてる。)

で、オレが447で書いたのは、「ミックススレで起こった自演くさい騒動の顛末」
たまたまそんときの議論が「モノラルトラックのコピー」だっただけで、
そのこと自体は今回のこととは関係ないの。
自演の方法論が一緒だって書いただけなの。

勝手な解釈で人を自演荒らし呼ばわりしたあげく、
何が「以降レス無用」だよ


467:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 14:18:56 9Lyrl6Sz
おれは変なものとかおかしいものについて直球で変とかおかしいとか言うだけであって
喧嘩腰でカキコしたことはただの一度もないんだな(・∀・)463氏の言う通りなのでカキコしたまでで。
最近、自演の被害妄想する人が増えてる気がするのだが、
大事なのは「ある意見や考え方に同調or不同調してカキコ」あるいは「代替え案を出すためのカキコ」であって
その軸以外の要素はスルーしてていいんじゃないかね。
自演であろうとなかろうとその意見にどう思うかだけだよな



468:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 16:04:10 NBJxUhXz
全員自演でおk
アホがアホを論破したって何も変わらねえよw
不毛な議論してないでさっさと次の話題に移れ

469:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 16:27:59 59QOzut9
通常に戻れとか、次の話題とか言ってるけど、
普段なんか「内容薄い、広告ばっか、もう買わん」
とか言ってるだけじゃん

470:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 18:38:03 eNCgqpH2
文字の読めない奴が、「オレ様が正しい」とか主張合戦しててワロタ

471:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 18:39:15 eNCgqpH2
あと、モノラルトラックにステレオプラグインの件は
問題に気付いてない/解決方法を知らない人が結構居ることを知ってビックリ

472:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 18:42:37 eNCgqpH2
結論としては>>453-467削除だな。
深夜に喧嘩腰で言いがかりをつけながら
「喧嘩腰でカキコしたことはただの一度もない」と嘯く
ID:9Lyrl6Szは真性の荒らし

473:”削除”依頼
10/12/02 18:46:11 eNCgqpH2
削除対象アドレス:
スレリンク(dtm板:453-467番)

削除理由・詳細・その他:
GL4. 投稿目的による削除対象
荒らし目的の不毛な議論
スレが無用に荒れるので、削除願います

474:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 18:54:34 ySJGWvdO
はーい、4連投はいりましたーw
どっちが荒らしなんだよ…

そもそも別にたいして荒れてもないし、なに必死になってんだか

475:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 18:56:58 C11HC/Ua


           要注意!!!

           DTM板常駐ニートの荒らしID:ySJGWvdO が潜伏中

           スレが平穏になるまで、投稿をお控えください。




476:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 18:58:07 kE73Tgy7
構い過ぎワロタ
生理でも正義でもスルーされるだけだろ
自演なのか気の毒な人が複数いるのか知らんけど、落ち着くまで何も書き込まずに放置か別の話題振るか
他の板にあるような被害担当スレとか根本的に間違った対応はやめとけ

>>468-469
そう言えばそうだなw

477:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 18:58:51 cVuWLkKO
おまいら、相手の議論がわからないとすぐ切れて
自分の主張だけ繰り返して相手を煽る癖、なんとかならんのか

小学生だってこんな稚拙な議論の仕方はしねぇぞ。

478:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 19:01:28 pOgbqQoN
音楽に興味はあるけど作れないから2chの自治とかに精を出すしかないんだろうな

479:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 19:04:18 UKuR2vSs
釣り師さん大勝利だなw

釣り師のやり口に言及してたはずの自称釣り評論家が
それは釣り師じゃない可能性がある、という指摘に逆ギレして
顔真っ赤にして反論して、目的通りスレを荒らしましたとさ。

どうしようもなく馬鹿



480:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 19:08:29 kE73Tgy7
議論は相応しいスレでやって荒らしに構うのは正義でやれ
スルースキルないなら自分も含めて書き込んだ人みんなNGIDに入れてから他のスレ見ればいいよ

481:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 19:14:15 l0l/a8ai
どっかの荒らしが「DTM板は荒らし耐性が低いから快適だ」みたいな事言ってたけど。

DTM板は議論を尽くす習慣がなくて、
ちょっと荒れるとすぐ「荒れたから議論はドロー」って事にして
議論をウヤムヤにする荒らしが来てるだけのように見えるな。

荒らしにとっては、デタラメな主張をしてストレス発散して
反論がついたら即座に喧嘩腰でスレを荒らして、議論を誤魔化せるんだから
そりゃ快適だよな。



482:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 19:17:07 tI7qSBFP
アラシガー、アラシガー騒いでる奴が荒らし本人といういつもの法則

483:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 19:38:21 u3c/CH3b
正直どうでもいい

484:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 23:24:28 uVve3rVZ
サウンドデザイナー増刊号の
「プライベートスタジオBOOK2011」の方が百倍面白く
為になり参考になる、即買った、当分楽しめる・・・
それと比べたらサンレコさんよ・・・しっかりしてくれよ。

485:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 23:54:01 9Lyrl6Sz
>>484
色々と理解してて感受性も冴えてたり、
トップアーティストからもちゃんとした話を聞き出せるスタッフは年代的にももういないのかもよ。

486:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 00:46:36 Mhc4gr+/
ネット社会にこんな便所の落書きのような情報が氾濫してりゃ人間の感受性も鈍る一方だわ

487:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 14:37:09 XoAleagN
>>457>>471
それCubaseの有名な話だね。
何も考えずにモノラルトラックをステレオ処理しようとして
INSに刺してもSENDにしてもうまくいかない時に、その糞仕様思い出して
ステレオトラック作り直し事がたまにある。

488:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 16:29:54 miNiJaa7
>486
お前のような腐乱人間の輩の感受性とやらじゃないの?

489:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 21:23:23 dbknnmW0
>>487
そのブロックダイアグラムはCubaseのではない。


490:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 22:18:44 vfq2WnqD
>>484
人それぞれじゃない?
俺なんかはその手の雑誌は全く面白いと思わないし。読んでて痛いと思うけど。
サンレコの方がまだよっぽど面白い特集してるわ。
あと、DTMなんとかって雑誌なんて読んでらんねーぜ。寒いわ。
その辺のDTM雑誌と比べんなよ。ハゲ。

491:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:25:50 BoPtjiWo
>>489
誰得印象操作?

492:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:34:31 dbknnmW0
>>491
だって違うもん。

493:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:35:55 dbknnmW0
ていうかこれはなんのDAWだ?TrackからTrackに戻せるとか頭にFaderがあるとか特殊過ぎて嘘にしか見えない。

494:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:38:51 dbknnmW0
Cubase Nuendoはこーなってる。

input   

gain & phase

insert 1 to 6

equalizer

presend

fader

postsend

insert 7 to 8

pan

output


495:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:43:41 lybaVAKI
っていうか、普通ミキサーはその流れだ。

496:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:45:07 dbknnmW0
>>495
そうでもない。insertがfaderの後にくるのは普通じゃない。

497:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:52:36 iZMc1JRI
なるほど、情報ありがとう。でもキミが指摘した点は話題とは関係ない。
Cubaseのモノラルトラックのシグナルフローを問題にしている。

(1) Insert の出口側がモノラルなので、ハマる事がある

(2) Send の入り口側がモノラル扱いになり、トラック側PANを変更しても、Send側定位が追随しない

(1)&(2)の解決方法:ステレオプラグインをインサートする時は、明示的にステレオトラックに変更して
    モノラル音源を2ch並べるか、インサートのPANで中央定位する必要がある

※ ステレオトラックのSend入り口側も同様な問題を抱えていた覚えがあるが、
  再確認するのが面倒なので省略。(2)は例えばCakewalkでは解決されている。Logicは両方ともクリアしてるらしい。

498:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:53:53 iZMc1JRI
>>496
なんだあんた素人さんかぁ。Post Fader/Pre Faderでググって出直せ

499:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:54:58 iZMc1JRI
なんか素人に限って、わけもわからず大口叩くから面倒なんだよな。


500:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:55:48 dbknnmW0
>>498

>(2) Send の入り口側がモノラル扱いになり、トラック側PANを変更しても、Send側定位が追随しない

これはpreferenceにスイッチがある。


>(1)&(2)の解決方法:ステレオプラグインをインサートする時は、明示的にステレオトラックに変更して
>    モノラル音源を2ch並べるか、インサートのPANで中央定位する必要がある

これは間違い。ステレオトラックを作って、モノファイルを置くだけで良い。

501:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:58:56 iZMc1JRI
>>500
プリファレンスのスイッチはどのバージョンから導入されたんかね。
そこの仕様ミスはそれこそ10年以上前からあって、いつ直すのか笑いながら待ってたんだけど。

後半のツッコミは、話題の本筋と無関係だね。
問題の起こり易いモノラルトラックを中途半端な仕様のまま何故残しているのかが問題。

502:名無しサンプリング@48kHz
10/12/03 23:59:50 iZMc1JRI
>>500
Pre Fader/Post Faderについては勉強できたか。訂正を待ってるよ。

503:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:01:06 iZMc1JRI
ああ、Mixerでは当たり前の話も、特定のDAW仕様だと通じなくなるのかもね。
本題と無関係なツッコミは元々期待してないんでどうでもいいや。

504:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:07:24 fcVZ1DQ1
ツッコミくんが話の流れを無視して重箱突くのは毎度のことですね。

505:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:09:33 8pIOwKwR
>>501
申し訳ないが、俺が書いた仕様は NuendoV1の頃から一緒だ。ステレオトラックにモノファイルを置くと、両側に流れる。ただし、Nuendo V2=Cubase SX v1.5までは、トラックにモノステレオ切り替えスイッチがあった。

たぶんあんたはCubase VST/32の頃の話と混同してる。Cubase VST/32は全く別のソフトだが、ちょうどあんたの言うような片側にしか流れないっていう仕様があった。

でもNuendo V1以降はそういう仕様は一切ないよ。


506:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:12:53 fcVZ1DQ1
>>505
その話はキミ以外誰も興味ない。
話の流れ無視でツッコミ入れるキミは、なにかよっぽど
酷い目に遭って誰かにストレスをぶつけようとしてるんじゃないかね。

落着け。


507:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:21:04 8pIOwKwR
わかった。落ち着く。

508:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:26:14 8pIOwKwR
>>498
面倒だな。post insertのある卓なんか無い。アナログ卓では存在しないと思う。SSLのマスターフェーダーだけにはポストフェーダーインサートがあるが、チャンネルインサートは当然フェーダーの前だ。
DAWもほとんどそうだろう、普通インサートはフェーダーの後には無い。
ていうかなんで四面楚歌なんだ、どれもこれも常識じゃないか。

509:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:43:22 fcVZ1DQ1
>>493-494の重箱的指摘に基づき修正したCubaseモノラルトラック
 凡例 細線─ : モノラル、太線━ : ステレオ、(?)Send Stereo選択時に入るべきPAN
   
                 pre
                ┌─o   ├(?)━φ→ Send2
                │post \o─┤
Input (REC)        .│  ┌o   └(?)━φ→ Send1
◎─→o           │  │ 
     /゚─□┬□─□┴φ┴─□─□━→ BusN (Stereo)
track→o  G&P│Ins EQ Fader Ins PAN
(PLAY)      │        
    . o     │
     /゚ ̄ ̄ ̄                 
track←o
(REC)

気に入らないなら自分で直せ。
この程度の基本的図面が、ネット上に公式資料として公開されていないのはどうかと思うわ。馬鹿馬鹿しい。

510:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:44:05 C7TMg7Jh
君らは一体いつまでサンレコの話をしないつもりかね?


511:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:47:20 8pIOwKwR
>>509
fURLリンク(ftp.steinberg.net)


512:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:47:37 fcVZ1DQ1
>>508
キミは話の本題と無関係な所に突っ込みまくっているから、とても迷惑がられている。

>>457図面には(信号処理の順番は一部テキトー)と書かれているから、そこは突っ込んでも意味がない。
文句があるなら、>>494みたいな肝心の情報が欠落した文字情報は書かずに
自分でSVGエディターでも使ってダイアグラムを書いて、
誰もが再利用可能なよう、Wikimedia Commonsにでもアップロードしておけ。

以上

513:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:49:58 fcVZ1DQ1
>>511
著作権ある図面をドヤ顔で示しても意味ないだろう。
キミは著作物を勝手に改変してコピーして配る常習犯なのか?

キミがここでやっている筋違いなツッコミの山は、それくらい見当違いな要求だって早く気付け。
キミはおそらく、回路技術のプロフェッショナルとして、原宿か浜松かどこかで働いているんだろ?
なら、ネットで一般人相手にクダをまくような真似はよしてくれ。

514:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:51:41 fcVZ1DQ1
>>510
だって、筋違いなツッコミするアンちゃんを構うのがとっても面白いんだモン

515:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:52:36 8pIOwKwR
おれはNuendoとCubaseのステレオとモノの扱い方を知らんアホに突っ込んでるだけだ。

516:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:54:08 8pIOwKwR
>>513
お前アドレス見てんのか?steinbergのサイトにあるsteinbergの文章のアドレス示して何が悪い?それでどっから著作権なんて発想が?

517:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:55:12 fcVZ1DQ1
>>511
モノラルトラックの図面が一枚も入って無くてワロタ

やっぱあんた疲れてるだろ。

モノラルトラックの落とし穴を説明する図面が必要だって
いい加減気付けよ。何度同じ事を言わせるんだ。

518:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:55:43 f0FImSrQ
ID:fcVZ1DQ1が入院するまで、しばらくはこの板に平和はおとずれない覚悟をした。

519:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:58:18 yrQy4D7N
>>513
もちつけ

ここらへんで両者頭冷やそうぜ

問題なのはCubaseのモノラルチャンネルにステレオプラグインを通した時に、
プラグインの効果はモノラルになるのか、ステレオになるのか、という一点だよね?

みんな真実が知りたいだけで、おまいらの煽りあいは見たくないと思うよ
お互い尊重して正確な情報をやり取りするという、極一般的で良識的な手法で頼むよ

520:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:58:43 8pIOwKwR
>>517
だからステレオもモノラルも扱い一緒だっつーの。ロジックみたいに刺したプラグインによって経路が変わらないだけだ、俺にそっちのほうが不自然だよ。send panがフォローするしないはプレフだし、バラバラにできるのは利点だし。(ドライを左、リバーブを右に、とか)

521:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:59:05 fcVZ1DQ1
>>518
なにID変えまくって人格攻撃してんだよ。
モノラルトラックの話に、無意味なツッコミを入れて喜んでいる
とても幼稚で注意力の欠落した ID:8pIOwKwR をまず精神病院に送れよ。

きっとなにか大きなストレスに遭って、言動がおかしくなってる気配がするよ。
たとえば昔公開したフリーウェアにツッコミ入れられて、半泣きになってるとかw



522:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 01:00:47 fcVZ1DQ1
>>519
Thanx! 普通の人が居て、とても安心したよ。

ID:8pIOwKwRについては、おそらく酒飲みながらネットで人に絡んでるだけみたいなんで
しばらく放置するわ。


523:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 01:03:06 8pIOwKwR
>>519
当然モノだ。ステレオにしたきゃあステレオトラックにモノファイルを置いて両側に流に送るか、グループに送るかすればいい。
モノのトラックにステレオのプラグイン刺してステレオになっちゃうってのはロジックの仕様だ。
UADのインストーラーにモノーモノプラグインが入ってたり、wavesにモノーステレオとステレオーステレオがあったりするのはそのロジックの仕様のせいだ。
どっちかっつーとおれはそっちのほうがめんどうだね。

524:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 01:13:32 DesxkG1E
2chってホント、いろんな人がくる便所ですね。
便所だけど、いろんな人が利用する便所だから面白い。

ID:8pIOwKwRは攻撃性を捨て
またNuendoの設計思想にDAWユーザを従わせる、という主従逆転の発想も捨てることを勧める。

初心者ユーザが、DAWの諸事情を知らずにモノラルトラックを選択してしまった後に起きる
種々のトラブルと、その穏当な解決手順を、初心者に判りやすく伝えるという観点で以降は書き込みしてくれ。

Cubaseのプラグイン、Mono/Mono型、Mono/Stereo型、Stereo/Stereo型、Sidechain型、Instrument型、MIDI型
等々、あまりに整理できていないように見える現状はとてもナンセンスだよね。
判りやすく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch