実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?6at DTM
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?6 - 暇つぶし2ch23:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 09:12:25 jVN+6+LP
>>21

モーホー社長にケツ貸して、おばはん社長にちんこ貸すことだよ

24:名無しサンプリング@48kHz
10/09/22 03:02:19 VGFFYJLX
>>19
はホンモノだな。

25:名無しサンプリング@48kHz
10/09/22 14:27:02 5cYPBWDu
>>23
はホンモノだな

26:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 02:34:22 0/Svehjb
仕事無くてヤバス・・・・と思っていたが、
演奏系で音大出た人らよりは、この板の住人の方がよっぽど食える可能性が高い。
音大生の進路の悲惨さにびっくりした。
正直かわいそすぎる。なんとかならんのかな-。

27:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 05:49:09 hbwYTJ0U
そういう人を積極的に雇用していたら、学歴偏重だとか、えらいクレーム付けてくる奴がいる。

28:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 08:45:44 vFRud8lG
音大芸大は本来は就職する必要のない階層が行くもんだ

29:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 10:07:54 SQCwOfeb
かるく日芸ディスったろ?w

30:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 12:26:53 tEuAd3L6
いやでもそうだろ
親が金持ちで仕事がなくても平気な人がいくんだよ

31:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 09:44:04 KjnXSXft
っていうか、音大芸大系ばかりじゃなくて
音楽で仕事してるふう、に生きようとすると
これからはほとんど親が金持ってるとかで平気な人じゃないと
難しくなるだろう

「お仕事は何をされてるんですか?」
「音楽関係です、バンドなんかもやったりしてまして」
「おおお! それはそれは・・・。良い家柄のご出身なんですねえ・・・」

という感じの会話が普通になるだろう、もうちょっと経つと。

32:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 12:46:12 uLl6uC4Q
>>6
ヒントは言語だ


33:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 13:53:50 w5F+jssE
10年以上音楽一本で生計を立てていた人でも食えなくなる時代ね


34:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 15:23:31 Aa3N5mC1
打ち込みだけで出来る音楽は、いずれ打ち込むことすらしないで出来るようになるだろうね
アコースティックに回帰していくんだろう
ジャズあたりから永らく停滞していた音楽が再び進化を始めるかもしれない
何とも楽しみじゃないか


35:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 17:49:06 PSD78h+M
>>34
根拠は?

36:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 18:24:48 Aa3N5mC1
根拠は全くもって無い。
そうなれば面白いなあというだけの話。
音楽はいつまでも人間ありきであって欲しい。そう思ったから。


37:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 05:09:50 Ku9tYC31
そういいたくなる気持ちも分からなくはないけど、
打ち込みだって人間ありきだと思うよ。
全部が全部自動で作られてるわけでもないし。

38:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 11:10:36 b6i4ukMb
それを発明したとか言ってるすっとこ教授がいるけどな。

39:名無しサンプリング@48kHz
10/10/02 23:15:37 GUlViHg2
戦争も行って
今年90歳で亡くなったじっちゃんが言ってたよ
不況は何回もあった
好景気も何回もあった
結局波のように繰り返してる。
時代のせいにせず
卑屈にならずに一生懸命生きていれば
楽しいことも波のように来るんだってさ

40:名無しサンプリング@48kHz
10/10/03 11:38:33 nzN6DR4u
波などない。あるのは下り坂だけだ。 

41:名無しサンプリング@48kHz
10/10/05 23:52:50 79CaK4u5
確かに、いざなぎ景気やバブルのような好況はもう来ないだろうな・・・

42:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 01:27:38 /86JWzDp
マーケットを変えたらエ工やんか

43:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 12:56:03 zbegZNHq
>>26
音大は美人で金持ちの彼女作るチャンスだw
フツメンの友人が音大行ってそんな彼女作ってそのまま結婚した。
普通にサラリーマンしているけどな。

法学部とか行っても法律の仕事につくわけじゃないし
金があるんなら音大もいいんじゃないか?



44:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 14:10:45 18b3HNI0
>>43
美人で金持ちな音大生なんてほとんどいないが
現実知った音大生には定収入があるだけでモテる。

でも、音大でうまくやってけるだけのコミュ力があるなら、
どこに行ってもモテるから、わざわざ音大行く意味ないと思う。

45:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 14:49:18 krB0zVbn
>>43-44
音大コンプレックスですね、わかりますwww

46:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 18:18:03 g3b3n68L
音大っていってもさ、底辺ならこの板にいる俺を含め底辺でも受かるよ。
洒落で受けたら受かったしw
某私立ピアノ科。

47:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 18:33:58 7JyA4Ueo
俺鍵盤弾けないもん

48:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 22:59:01 BZV1xwiT
>>39
じっちゃんには敬意を表したい、けどそれはそれとして
ここ20年くらい、ある程度の幅はありつつもずーーーーっと不況なこの国。
グローバル化で新興国への所得移転が進みそれは止められない。
有史以来未曾有のお年寄り国家に向かって驀進中。

いま現在は、日本はめちゃくちゃお金を持ってる国ではある。誰も使わないけど。だからデフレだけど。
漠然と、使わない方が有利だと皆感じてるからなんだよね。
「現金所有税」っつうのはどうだ? お金使わないと税金がかかってどんどん減っちゃうの。
ハイパーインフレが起きて底辺音楽家たちの生活は即死状態かな・・・。

音楽で食う、ねえ。
商売するには需要を考えないとね、これからは高齢者向けに何かやれれば、宝の山がそこにある。若者向けはマジ終了してる。

49:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 23:33:02 krB0zVbn
高齢者向けに和楽器とジャズだね!うん

50:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 23:45:56 8mcXeTCG
高齢者=和楽器って、おまえセンスのカケラも無いのなww

高齢者の中でも一番金持ってる層は団塊世代だけど、その辺はちょうどビートルズ世代
この頃の楽曲のカバーとかリマスター版とかが、最近盛り上がりつつある
この辺の世代は、「音楽は金出して買うもの」と思ってるのが多いのも吉

51:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 00:46:08 f/Yr1Q+D
21世紀はフランス革命、産業革命で中世が近代へと変化したレベルでの変化が起こるんじゃないかと思う

今は過渡期であって、安定期を超えると一定レベル以上の音楽の知識は求められる時代がくるだろう


52:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 02:36:07 nmk7iLsZ
ビートルズ世代、と呼ばれている年代の普通の人に話を聞くと、別にビートルズは誰も彼もが
聴いていたというほどの物ではないんだそうだ。
例えば、よっぽどベンチャーズの方が影響力があったそうで。
そしてさらにはそれよりはフォークソングみたいな物とか
あるいは歌謡曲か
で、結局今でも絶対数として一番人気があるのは演歌だって事だそうで。

53:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 03:00:30 Z+VEEMfa
と思いきや実はランバダだろうな。

54:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 07:13:11 v2+molPX
若者向けが終わりとか言ってないでおっさん達立ち上がってよ

55:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 09:03:51 QjLyB8qU
そこでAKBがキャンディーズとピンクレディーをカバーして更に大ブレイク

56:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 09:44:54 CdRAaB3M

少女時代到来 New Beginning of Girls' Generation URLリンク(a.r10.to)

57:名無しサンプリング@48kHz
10/10/08 15:56:16 63dAVhsi
ワーナーの社長さんが........

58:名無しサンプリング@48kHz
10/10/08 17:01:26 dgwbEuZk
ワーナーの社長、なんで自殺したの?

59:名無しサンプリング@48kHz
10/10/08 17:01:50 0+zyptuH
信じられん。。

60:名無しサンプリング@48kHz
10/10/08 22:40:05 wpqM0MoY
突然、話は変わりますがあなたは夜中に将来不安になる事ないですか~♪

61:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 00:12:56 2gvK/Cy5
どちらかというと、朝目覚めてからの方が不安になる。

62:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 05:05:14 3CNirUsu
個人主義と成果主義の成れの果て

63:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 17:33:23 LLe0DHfX
日本の個人主義と成果主義は海外のそれとは全然違うんだよな。
日本にいんぽーとしたのは権力者にとって都合の良い部分だけ。

64:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 20:18:17 Ur5f7cGC
裁量労働制を謳いながらサビ残強要とか
成果をあげないと給料は下がるが
成果をあげても給料に殆ど反映されない不思議な給与体系とかな

65:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 21:35:57 ivnwDUrA
どうすれば音楽で食っていけるのか?

1・作詞作曲編曲歌唱、すべて自分(達)でやる
2・自分(達)で独立した事務所を造る
3・親戚金融機関に借金してでもレコーディング費用負担する

これでおk
特に3ね
原版権を握れば莫大な収入になる
デモテープではなくマスターテープとして会社に売り込む
原版を握れるのは自分(達)で曲が作れて歌える強みを持ってるから
売り上げが少なくなるならパーセンテージを多く取れば良い
ただし売れなかったらマイナスになるので注意してくれ
自分の才能を過信せずこれは売れると確信してからマスターテープを作ってくれ
まずはライブや手作りCDの売れ行きでお客さんの反応を見るべし


66:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 21:40:02 ivnwDUrA
セルププロデュースを書くの忘れた


67:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 22:15:16 5Rlce4xx
そして流通と宣伝という壁にぶつかって終わる。
以上

68:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 00:26:55 SFPCTIHK
原盤持てないならどこの事務所も拾ってくれるわけないだろ
それなら勝手に自分で手売りしろってなるわ
メジャーに拘るなら取り直しさせられて原盤権は持っていかれる

69:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 01:25:12 wPrbi5ps
>>65
XのYoshikiがまさにそれだな
そのせいでメンバー間で所得の格差ができてしまった
かたやロスに大豪邸+大スタジオ所有で豪遊、かたやデパートの広場で歌うトシ
同じメンバーとは思えぬこの差


70:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 01:49:47 6IrJQdGg
>>69
Xなんて、元々「Yoshikiと愉快な仲間達」みたいなもんじゃん
それにTOSHIは、怪しい壷でも買って散財したから金が無いだけだろwww

71:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 01:51:26 GooWRmCX
おれも>>67でFAだとオモタ

72:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 06:23:41 jLnrqObL
メジャーでもタイアップ必須の時代になんということを

73:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 12:14:06 fnvXT0FR
タイアップの時代も終わってるってw

74:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 12:34:13 ho05+mji
>>67

そう、まさにそこが一番大事なとこなのよね。


75:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 16:40:31 vXXmhzkp
タイアップといえば深夜にシャガールの個展のCMやってるけどこれのテーマ曲がDAIGOw
こんな適当で無意味そうなタイアップでも一部権利を譲渡してるんだろうか

76:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 17:01:42 CiHhOwIf
どっからどこに?

77:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 17:46:59 uDi9oXrs
ネットとライブで自分の曲を売る方法 ~ミュージシャン・サバイバル・ハンドブック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

・・・・・。

78:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 21:19:53 CiHhOwIf
トンデモ本を書くようになったらおしまい

79:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 22:39:22 ULdK4BuZ
タイアップは
タイアップ曲及び同発アルバム曲の出版権譲渡+プロモ費
の場合もあれば
タイアップ曲及び同発アルバム曲のサブ出版印税+プロモ費
の場合もある

80:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 06:59:07 523g0ZOY
路上でアコギジャカジャカ弾きながら歌ってるやつ見ると
こいつら何になりたいんだろう、と思う。

81:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 09:30:20 NtyaWHea
それはもうカラオケ気分じゃないかなあ。

82:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 10:57:52 SmwRQA18
路上シンガーは逆ナン待ちみたいなもんだろ

83:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 11:45:20 Qq42U4ly
じゃあ、仕事と関係なく、路上やろうっとw

84:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 11:52:20 Qq42U4ly
>>79

いや、金の内容じゃなくて、どっからどこに?って聞いたのね。

原盤制作者(出資者、レコード会社、事務所、プロダクション)から、どこがそのサブの権利を譲渡されるのかが問題。
これは諸説ありすぎて、効果があるとは思えないものまである。

プロモ費はCMに限らず、ラジオのヘビロテの売り込みをするプロモーターと言うか、
芸能界でいればブッキングみたいなのがいるからいいとして。

権利を分配されても困る体裁の会社もCM関連にはあるわけで。

電通とか、博報堂が持っていってるんだったら、あまりにも意味がなさすぎ。
バブルならいざ知らず、ものが売れないと言ってる時代に広告代理店に分配をあげるなんて…

代理店が本当に代理で、CMのスポンサーに原盤のお金が回るんだったら意味はあるけどな。
固定のスポンサーが獲得できることで、実際の販促力は増すからだ。
代理店がCM一本(もしくはある期間)の単発契約なのに権利持ってかれたら
将来他のCMやドラマに使われることもなくなって、こう着するのは目に見えてるではないか。

85:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 12:24:40 Xw5ph399
>>84
>いや、金の内容じゃなくて、どっからどこに?って聞いたのね。

>原盤制作者(出資者、レコード会社、事務所、プロダクション)から、どこがそのサブの権利を譲渡されるのかが問題。
>これは諸説ありすぎて、効果があるとは思えないものまである。

プロモ費は分野で分担。CDのプロモと楽曲のプロモとアーティストのプロモは違う。

諸説という意味が不明だが。原盤権は投資者が率によって所有、レーベル管理が決め事。
通常再分配される権利は出版権。原盤権は分配はされない。
CDのプロモの印税に相当するのは権利ではなくレーベル支払いのCDプロモ印税。


>代理店がCM一本(もしくはある期間)の単発契約なのに権利持ってかれたら
>将来他のCMやドラマに使われることもなくなって、こう着するのは目に見えてるではないか。

例としてCDのタイアップは一本ごとにCMや放送局側によって印税と宣伝費を条件とされる。
印税分を現金に立て代えるのが権利を受ける媒体系出版社の仕事。




86:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 12:44:58 Xw5ph399
原盤権は音源に関する資産としての所有権
その音源を制作するにあたり費用を受持ったものが所有する有形減価償却資産
出資時に所有者は決定(法的には契約書が無くとも認められている)

出版権は著作者がレコード化の条件として音楽出版社(団体会員)に楽曲ごとに契約にて譲渡、
出版社は団体に徴収を委託、著作者とサブ出版他に分配


87:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 13:15:59 Qq42U4ly
うーん、違うな~。
そういう紙に書くような(契約書通りの)ことじゃなくてだね。

もっと端的に言えば、タイアップのうまみはどの会社が持っているのか?
ってことだよ。

原盤権と著作権を分けて解釈しているようだけど、事実上の著作権者(財産権保有者)は
資本を出したものに帰属するだろ?期間の制限はあるとしても。わけてタイアップを語るとややこしくて仕方ない。
それをひっくるめてでかまわないので、最終的にはどこが得しているのか?という質問だったわけです。

音楽出版社が統括管理するのも当たり前で、その支払先に音楽関係でないもの(タイアップ先)が
どれだけ含まれていて、その音楽関係でないものがどれだけ本当に音楽の宣伝、
売り上げに貢献しているのか?というのが問題なわけで。
共同出版、うんぬんも分かっているよ。

10年から20年前までは確かに効果があったが、今現在、効果を感じられるものはほとんどないわけで、
その理由の一つに、タイアップ効果に貢献しない会社の介在があるからなんじゃないのかな?
というのが私の問題定義の趣旨であります。

で、その戦犯が広告代理店なんじゃないの?っていう。

88:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 13:19:32 Qq42U4ly
ちなみに原盤権関係も統括の管理はあるわけで、レコード協会や実演家団体の隣接権管理もあるわ。
それはタイアップの観念では除外されるのは分かっているので、原盤権=著作権というのは
あくまでも著作権管理の中での、優位性の話ね。プロモーションの区別もこの区別に近いものだというのも分かっている。

結局タイアップに大金かけても、なんもせんようなどっかが抜いていて、
アーティスト、事務所、投資家にはほとんどリターンが無いから
衰退してるんじゃないの?と。

89:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 13:21:10 Qq42U4ly
そして一番きついのは投資家へリターンが無いのはまずいだろうね。
この業界に資金が流れてこない原因に他ならない。

んで、結局やばいところに勝手に振り込まれても返せなくなって思い通りになるとw

90:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 13:28:38 Xw5ph399
>>88
>それをひっくるめてでかまわないので、最終的にはどこが得しているのか?という質問だったわけです。
>アーティスト、事務所、投資家にはほとんどリターンが無いから 衰退してるんじゃないの?と。

現状はそのとおりだけど。タイアップなければ営業受注はほぼ無理だからタイアップによる編成となる。

>原盤権と著作権を分けて解釈しているようだけど、事実上の著作権者(財産権保有者)は

原盤権は隣接権のひとつで著作権ではないし、出版権(著作権)は対資本ではなく対実績に帰属するもの。



91:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 19:20:44 r28SAkXJ
>>原盤権は隣接権のひとつで著作権ではないし、出版権(著作権)は対資本ではなく対実績に帰属するもの。

それはわかっていて書いているということがいつになったら分かってくれるのかしら…
(もっと言えば、普通の人にとって著作権法の中に著作者、著作権者、隣接権者なんて区別は無いんだから、
著作権法で守られるものはひっくるめて著作権の一言でいいんだよ)

なんで、質問の本編の「どこが得しているのか」に答えないで周辺のところに、要らない解説付けてくれるのかね。
しかも俺はそれは広告代理店じゃないの?という仮定まで出しているのに否定はしないで、周辺のごにょごにょで濁しているし。

音楽制作者側が損しているのがその通り、って返事だけじゃあまり意味ないっしょ。

もっと言ってしまえば、音楽制作者側の敵は本当はどこに隠れているんだ?って問題定義なんだからさ。

俺個人はCMの音楽の仕事自体がコンペになった瞬間、広告代理店は敵だと思ったけどね。

印税仕事している連中にはまだ神様扱いなんだろうか。

92:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 23:30:05 ltpQ1X18
高橋ジョージやモンゴル800の成功例って例外中の例外?
あれの1/10、いや1/100でも良い
俺考えたんだけどシングルは思い切って一曲無料配布して気に入ったらアルバムも買ってね的な売り出し方ってどう思う?
もうシングルなんて時代遅れだと思うんだよなあ
1200円でたった2~3曲なんて高いよ
おれシングルなんてもう10年以上買ってない
人生でもほんの何枚か買っただけ


93:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 02:12:13 z9K6zVJe
シングル配布で下手に知名度が上がって、アルバムに目をつけられて違法アップロードされて終了。

うちがそうだからw


94:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 04:27:57 N2BPJcQy
広告代理店は敵だよ 明らかに

まったく上手い商売を作ったもんだぜよ

ま、食ってくというか儲けるというか、そういう事を考えると
作品とか物とかを作るより、それを集めたり撒いたり右から左に動かしたりする「仕組み」を作ればいいんだってずいぶん前に気づいたんだが

そんなもんに腐心するより曲作ったり演奏したりしてるほうが俺は楽しいんだもんなあ
しょうがない

95:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 09:00:13 iP8IhN4b
流れ㌧切りになるけど、詳しい人が多いので質問。
プレイヤーは非JASRAC会員、プレイで食っている職業プレイヤーの
ライブ収録を定期的にやってます。
経費は顎足枕+機材費+消耗品実費程度で人件費は無し。
友人関係だし内容も面白いので今のところノーギャラなんですが、
ライブ盤を出すときにはこちらの権利ってどれくらい主張できると思います?

曲はオリジナルか権利切れのもの中心です。
素材の管理と編集はこちらが握ってます。無報酬で収録に関わっている人は数人います。
インディーズで数枚のCD発があり、各方面各種実績もあるので枚数は万は厳しいかも知れないけど、
4桁の中~後半は確実売れると思います。
人件費をきっちり規定通りに払うと赤字になると思うので、買取という形は考えていません。
金額は僅かかもですが、今は車も機材も労働力も個人の持ち寄りなので、
「制作委員会」的なものの収入にして次の制作を人的・金銭的に楽にし、
毎回しっかり作れるような形にしたいな、と思っています。

96:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 10:38:15 lc45sEZx
音源の権利は出資ベースになるので、関与する人がその額を明確にできる領収書などを集めその額を総計し、
その額の割合によって原盤相当分配分の中で割られます。

通常は原盤権を主張する者がそれらすべてを立て替え(買取にする)、原盤権を不当に分散させないようにします。
赤字が想定される予算であれば、ディスカウントさせるか、額に比例した原盤印税からの配当にします。
JASRACうんたらは無関係です。

97:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 10:39:18 fP6eUf9Z
>>92
シングルに相当する曲をネットで無料配信してるバンドって洋楽では数年前から結構いたよ。
よほど売れてるバンドじゃないと無料配信しても話題にはならない。

98:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 12:43:21 bXhd7XnN
>>95

まあ、0.5%かな。

8000枚が3千円として売れたとして、12万円か。原泉などを考えるとべつに買取り10万でもいいんじゃない?

原盤印税(著作権印税は別)の考え方だと、完全均等じゃなく、どんぶり勘定で行くと15%をどうわけるかだよね?
出資者が7.5%まずがっちり押さえるとして、それぞれの参加者が自分で経費を持っているとして、
誰の知名度でそのライブ盤が売れるか考慮すると、高く見て3%がメインアーテイストとすると残りは4.5%

その4.5%を外野、出資者のさらなる要求など考えて行くと最大限持っていけても1.5%ぐらいじゃないかな。
ものすごくそのライブに貢献しているとしてね。

次回もやりたいなら、上記のようにきっちり領収書ベースで考えてもいいんだけどさ、
その委員会に作り手とは関係ない経理の人件費が発生するだけ無駄だと思う。
そうした担当がいないなら領収書をかき集めても意味がないし。

99:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 13:22:07 6WlZ6rsJ
普通はアーティスト&プロデュース印税以外は買取にするよ
経理分配が大変

100:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 15:43:23 Hmj8zECo
8000枚売れるとしてもその8000枚のプレス費用や在庫費用を誰が出すのかが
よくわからない話だなあ、と思う。あと宣伝費とか。
それをプレイヤーさんのほうでやるって話だと、リスクとるんだから原盤くれって
ことになって、>>95さんはタダ働きってことになりかねないな。
似たようなケースでエンジニアさんがタダ働きになっちゃって怒ってるの見たよ。
かといって、今までボランティアでやってたものを経費計算してその分原盤権くれって
言ったら向こうは「金になると思ったら急にがめつくなりやがって」ってなるだろうしな。
お互いの利益になる妥協点を探すしかないんじゃないの。

101:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 16:17:58 bXhd7XnN
プロがボランティアとかは無いと思うんだけど、
つまりプロジェクト初期の時は投資として無償参加、
金になるとなったら再分配って昔から割とあるやり方であるけどね。

某社が完全に素人をボランティアと称してタダ働きを本気でさせるようになってから、
本気でタダ働きしてくれるものと、そういうビジネスモデルなんだと
思っちゃう人間が経営者の一部に出てきていることは確かだ。

某社の場合は何人か病人とか、普通に働けない人間まででたし、
脱落、流入の繰り返しで結局人材が育たないで、トップアーティスト以外は
完全に死んでるよ。関わらなくて良かった。
某社も広告代理店というか、その社員一個人に食い物にされているしな。

102:ぷろで
10/10/12 16:42:01 MaSGMmbg
印dィーで1000枚2000まいうーってればいいんじゃねぇの?

103:名無しサンプリング@48kHz
10/10/13 11:28:13 buPc4ejE
>>95です。
ご意見・アドバイスありがとうございます。

>>96
コアなメンバーは2~3人で、他はスポット参加ですので
少なくともその人たちには何らかのギャラを支払って権利を買い取った方がいいということですね。
この先も手の空いてる人に声をかけて臨むということになりそうなので、
今のうちにはっきりさせたいと思います。

マスコミへの露出も増えているし、局へ音源や動画出したり結構やることあるんですよ。
>>99さんの言うプロデュース印税を原資にして次の制作を充実させて、
>>101さんの頭3行でうまくいけば、ってところですね。

>>98
事務所も名ばかりで抱えてるスタッフはほとんどいないのでもっと率はいいと思います。
制作はプレス以外全部こちらでできますし。



104:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 02:57:33 683FcUgI
稼いでた頃の貯金をちょっとずつ切り崩しながら
だましだましここ数年やってきたが
底をついたよ
もう無理だと認めるのはとてもつらい事だったけど
俺はあきらめるわ
まだ生きていかないといけなので気持ちを切り替える事にした
じゃ、みんな頑張ってね
思えば楽しい日々だった

105:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 04:02:51 zfqBsDEF
風呂無しアパートに引っ越した。
モニタ環境は、ヘッドフォンオンリー。
こんな生活するために、
生まれてきたのか?


106:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 10:52:11 WUVbFcQB
再就職ガンガレ

107:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 10:59:06 uGevbrL8
>>97
ニコニコ(笑)とかバカにしてるけど、そのニコニコから火がついて
素人連中のコンピCDがオリコン上位絡むぐらい売れてるんだもんなあ。
DTM歴1,2年なのに同人即売会でCD売って1日100万以上稼ぐ奴もいるし

108:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 12:06:50 SIKuo68p
一人で100万売れたらいいんだろうけど、うちのキャッフュフローだとそれでも3ヶ月分だ。
(スタジオ持ちなので普通の人の倍はかかる)

それに100万円稼げるって、価格帯が500円から700円だろ?
100万分と言えば壁で数千枚売る規模だ。当然売り子や搬入の煩雑さもある。
数千枚を数時間でさばく猛烈さ、猛暑、極寒の時期にやるため、
タダ働きなんか仲間にしてもらえない。

採算性を考えれば、職業としては無理だと思うんだけど。

バカなゲームメーカーが有名同人レベルの歌手のギャララインを公開してしまった(1万)のもあって、
数千円で演奏仕事をさせられる世界だってことだし、地道にバーで演奏しているほうがよっぽど稼げる。

もっと最悪なのはニコニコをプロモにメジャーも使い始めたことだな。
昔は路上から発掘しましたとか、島から原石連れてきましたみたいなシナリオが
今度はネットの海から引き揚げました!みたいなシナリオになっただけ。

構造自体を見直さなければ、同人CDだって10年以上の歴史があり、すでに行き詰っていることだし、
もっと悪いスパイラルになるだけと思ってるけど。

109:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 12:10:12 SIKuo68p
まあ、何回か書いているけど

広告代理店との絶縁
流通との関係の見直し

この構造を大きく変えないと音楽を広範囲に広めて食いぶちを作ることは無理だと思う。

まあ、テクのある人は演奏旅行でもしながらヒッピーみたいになるのがいいんじゃないの?

110:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 12:34:53 Tq0mLZ3S
残念な事に即売と委託でリーマンこえるのはザラにいんぞ
即売会って規模はどうあれ回数は意外と多いし
やり方次第だよ

雇われ音屋や業者もオタ様様なとこが多数あるし
CD単体とか昔ながらの方法宣伝で稼ぐのは難しくなってるからプロの酷評が表に出やすいけど
廻ってるとこは潤ってるもんさ
結局流れについていってるか置いてかれたかだよ

111:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 13:29:05 Xszeq1KN
ニコニコやミク、同人の話題になると変なのが出てくるな

112:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 13:56:10 jhAb+0ri
>>108
難しく考えすぎじゃない?
壁サークルだとそれだけで食べてる人は珍しくないよ。

113:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 15:04:14 RLGaXSCF
ニコニコ(笑)とかバカにしてるけど、そのニコニコから火がついて
素人連中のコンピCDがオリコン上位絡むぐらい売れてるんだもんなあ。
DTM歴1,2年なのに同人即売会でCD売って1日100万以上稼ぐ奴もいる

114:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 16:17:22 7lqIAX83
だれだループポイント設置したのは!

115:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 17:09:05 N9gw+y6Y
下積み1,2年程度の音楽を買うニーズってどこから沸くんだ

116:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 17:28:24 jmvgxF2A
音楽以外の何かに惹かれたか或いは原石か
前者は東方やミクといった題材で後者は一時期の糞メロコアとか

117:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 18:11:51 A31X9d7s
これからはCDの売り上げでなくコンサートが収入源になるだろうな
アメリカではすでにコンサートが稼ぎのメインになりつつあるし日本もやがてそうなるよ
CDの違法コピーはできてもライブは生ものだからコピーはできないし景気にもあまり左右され難い
違法ダウンロードで聴いて気に入ってコンサートに来てくれる人は増えるかもって期待するしか無いな
コンサートにいけば記念になんか手頃なグッズでも買って行こうかなってなるのはファンの性
グッズの売り上げもバカにならないし下手すればCDの売り上げよりも上かも知れない


118:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 18:52:58 SIKuo68p
>>117

フェスマジックが消えたことを知らないのかw

119:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 20:02:38 GglA99Di
はいはい業界痛の俺様すごいすごい

120:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 20:55:39 ke0SHYIY
>>104
お疲れ様でした。
最近廃業ばかり聞くなぁ・・・

仕事がなさ過ぎる。
20代前半、年齢的にはまだギリギリ引き返せるけど、どうしようかな。

121:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 16:09:17 A6oelMmm
ってか日本じゃ生ものは一定割合で追尾する程度だから
ドラマなりオタ系なりのコラボが劇的に進んでるのに
今更そっちに方向転換する訳ない
どんだけ昔の知識で先読みしたフリになってんのよ恥ずかしいぞw

122:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 17:04:04 MtLgh5QK
必要とされるもの作る人間が儲けられるのだ。
例えそれがウンコみたいな音楽であろうとも。

123:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 17:26:57 fJiGHbqd
ライブをやるとTシャツが売れて良い。
あれは利益率高い。

124:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 08:39:04 XTwVElwr
日本はライブハウス、クラブ、DJバー等に行くことが文化として根付いてないからなあ 
ガキの思い出作りとかお上りさんの観光程度にしか機能してないもんね

都心にはそういう環境が沢山あって、一見庶民の文化であるかのように錯覚することもあるが
実際全国レベルで見りゃカラオケパチンコ風俗なんかの方が圧倒的に市民権を得ているしな

CDや配信に代わるアプローチを考えるにも、ライブってのはかなり難しい
少なくとも日本では

125:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 12:20:16 L7sFTrIm
つまり風俗嬢をCDデビューさせろと。

126:名無しサンプリング@48kHz
10/10/20 16:52:03 I/xYChHA
美女木ジャンクションとかマスカッツとか

127:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 00:16:00 98Bz9nEz
CM音楽のギャラ相場は、今どのくらいですか?
過去にメジャーデビューしてたり知名度によってギャラも変わってくるのでしょうか?


128:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 11:06:37 aGhsk8K7
CM業界にもコンペがある時代なので聞くだけ無駄だと思うが。

129:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 15:39:10 98Bz9nEz
そうですか… これからますます厳しい時代になりそうですね。
私は音楽だけの収入では厳しいので、アフィリエイトや株をぼちぼちやりながら副収入にしています。
本当は今までの音楽知識を生かして仕事ができたらベストなんですが。
ここにはアフィリエイトなどを収入源にしている方はいらっしゃいませんか?

130:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 16:49:19 G5Xd28pY
副業には一日あたり何時間くらい費やしてるの?

131:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 18:19:19 BI2B7jNz
このスレにいる人は独立して個人でやってる人が多そうだけど
会社員としてスタジオなんかで勤務してる人はまだましと言うか今の所安泰なんですかね?

132:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 18:49:21 PtJbx05e
>>131

それは何とも言えないな。知っている中規模の会社スタジオは皆潰れたからな。

大手でもビクターだっていつまでもつやら。

会社員でスタジオに逝ったって会社自体が安定すればこそだからな。
プロダクションのスタジオに社員として誘われた若い奴でどうにもならなくなったやつとか知ってるし。
(縮小でスタジオ部門廃止)
ミリオン出しているところなのに。

133:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 19:33:57 fQLRjXO/
「青山スタジオ」の土地も売却へ ビクター、運営は継続
URLリンク(www.asahi.com)


134:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 20:11:48 g8StKY+8
こないだワーナーの社長も自殺したし、大手だってダメなんだろう...

135:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 21:51:48 XdOFALcN
利権やガチガチの著作権利がなくなれば
新しい音楽や新時代が出てくる様になるよ

136:131
10/10/27 23:48:12 BI2B7jNz
やっぱり音楽業界も例外なく厳しいんですね。
今の日本の国内産業、国内を中心とした業界はどこも業績減 飽和状態ですし、(一部除く)
景気だって極端に良くなる事もないだろうし人口も減る。
いろんな産業 業界で既存のビジネスモデルが成り立たなくなってるような気がします。
しかし逆に考えればビジネスチャンスがたくさん転がってる時代とも言えると思います。
(それを横取りしようとする既存の利権屋がいたりもしますが)
でも世の中の人間の殆どを締める凡人にとってはやはり厳しい時代ですね。
この業界の方は本当に音楽が好きで「音」にこだわりをもっていて、
この仕事が天職だと言う方ばかりだと思いますし天職を見つけられただけでもラッキーだと思います。
お互いに厳しい時代ですが陰ながら応援しております。
長文スマソ。

137:名無しサンプリング@48kHz
10/10/27 23:50:10 8J6xar0m
金のために機材、楽器がどんどん減ってるけど
曲作りは、やりやすくなった。
新時代のためにストックしておくよ!

138:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 01:00:03 1BL1NamI
シングル
*1 568,095 AKB48
*2 *14,696 ポルノグラフィティ
*3 **4,746 DREAMS COME TRUE

日本の音楽業界終わったなww

139:133
10/10/28 02:49:42 VttzFiFL
記事だとビクターは、スタジオは「賃貸で」続けるとのことだが、
最早斜陽の業界が、都内の一等地で活動する必要も、特にないのにねw


140:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 09:38:38 F+ZxfkAG
見栄だよ


141:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 10:50:38 dt66Kn+B
>>139

俺も自宅兼スタジオを売るときはそう不動産屋さんに相談したな。
買ってもらって賃貸させて欲しいって。賃貸額によってはこの不景気だと利回りがいいので、ありの選択だと言われた。

ところが実際は賃貸を前提に買ってくれるところは知り合いでもない限り、あまりそんなに大きな投資はしないので、
うちの場合は結局は買ってくれなかったけどね。ビクターだといろんなつてがあるんだろうな。

今不動産屋もひでー騙し合いに終始しているので、資産売って生き延びようと思うやつは注意してほしい。

142:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 10:52:48 dt66Kn+B
一等地で仕事したり、住んだりする理由はあるよ。
そういう方面に知識が無いと、コスト計算だけで済んでしまうのだと思うけど。

政治家だって、立候補するときの事務所は金がかかっても一等地に作ったほうがいい。


143:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 17:47:56 QaH5HWxe
今日さ日本橋の祖父ザウルス行ってびっくりしたよ
どこもダメなんだろうなあ



144:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 22:25:29 aWTq2ANu
大阪民じゃないからわからんのだが、ソフマップのザウルス店っていうのがあるのか?

145:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 23:29:04 3xsNLbZB
cdリリースにかかわる連中のよくある言動
レコード会社「キャッチーなサビでお願いします」
アーティスト「こういうのやりたくないです」
事務所「もっと予算出してくださいよ」
放送局「これじゃ売れないからうちは扱わないよ」
芸能プロ「音はべつにいいからビジュアル変えればやってあげるよ」
量販店「タイアップないのは無理ですねえ、棚買いしますか?」
歌番組P「いくら出せそうですか?」
アレンジャー「生活できねえよ」
作曲家「今年の採用は1曲っす」
演奏者「けっこう求職してるよ」

146:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 23:32:24 9kmY2xQF
まじでオワッテル

147:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 23:33:21 9kmY2xQF
でもこれしかないんだなこれが

148:名無しサンプリング@48kHz
10/10/28 23:51:01 tWqEMmvD
アレンジャーって生活できないの?
作曲家より安定してそうなイメージがあるんだが・・・。

149:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 00:34:14 CFTDhc2G
そりゃ人気のあるアレンジャーは安定してるよ

150:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 20:49:49 PcISIuqs
なんだ、棚買いなんかさせてくれるのか。
金ならあるから買わせろや。

151:名無しサンプリング@48kHz
10/10/30 00:51:02 nsExLEVR
>>145
既存の流通やプロモに頼らないシーンを作り上げないとダメってことだよな。お前ら頼んだぜ

152:名無しサンプリング@48kHz
10/11/01 11:46:21 L+z2G0Vt
URLリンク(channel.pandora.tv)
max松浦

153:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 11:36:24 gxswE9Qq
情報に値段を付けて売る商売が駆逐されるのって時代の流れを見てれば予想つくでしょ?

もう何年も前から
私は次の一手を考えてるよ

私に撮って今の時代はチャンスにしか見えないなぁ

154:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 14:44:55 nOOOuAgs
なんの撮影?

155:名無しサンプリング@48kHz
10/11/09 01:14:36 WCV9hg+A
(`・ω・´)これからはライブの時代だ(キリッ

















「半分以上残っている......」チケット代が高すぎる!? コンサート不振の背景
URLリンク(www.cyzo.com)


156:名無しサンプリング@48kHz
10/11/09 07:27:45 zGub7Ces
まずニッチな音と分かっていながら1万人も集めようと思うのが間違い
小箱じゃ絶対やらないとか下らないプライドでもあるのかね?
旧態依然とした売り方しかできない人達にライブの時代とか言われてもねぇ

157:名無しサンプリング@48kHz
10/11/09 13:53:33 gNHR33WU
さいぞの記事に真剣になるなよw

あそこ嘘は書かないけど東スポとは違う意味で演出脚色が強いからな。

当スポはエンターテイメントとして成立しているけど、さいぞはただのやっかみとか怨念に近いからな。

158:名無しサンプリング@48kHz
10/11/09 16:57:21 yOf1IS8R
利権って何?893関係で面倒なこととかあるの?
チケット代の価格は欧米と比べて高いの本当?

ぐぐったら、メタリカのイスラエルライブのチケット代が140ドルで
ファンが抗議してた。外タレのライブで稼げるって、海外でぼった食ってる
から?

ライブは、チケットぴあとかでとったら、酷い席で2度と行かなくなったわ。


159:名無しサンプリング@48kHz
10/11/09 17:11:01 Fi3nVPQ6
来日したときは6000円くらいしたアメリカのバンドが地元のライブでは15ドルだったのにはたまげた。

日本のインディーバンドとかもクオリティの割にはチケット代が高すぎる。
安けりゃ客が増えるってわけでもないだろうから構造的に終わってるんだろうけど

160:名無しサンプリング@48kHz
10/11/09 17:19:22 zGub7Ces
完全素人のはじめてのらいぶはうす出演すら1500円だからな


161:名無しサンプリング@48kHz
10/11/09 17:39:09 SDQy8rrg
ショバ代高いってのと、音楽を単に商品としか見ていない制作系の人たちが抜きすぎるんだよ。
CDからして高いもんね。
ライブハウスだとチャージからも抜いちゃうってのもな。
客がしっかり飲食してくれれば100%もらえるんだろうけど、
欧米人と比べると日本人は飲まないし食わない。
でもやっぱ仕事の後どう過ごすかの文化が違うから安くても客は増えないと思う。

162:名無しサンプリング@48kHz
10/11/09 22:07:37 8sL7cksM
武道館の一日使用料は600万って
外国からすればやっぱ高いのかねえ

163:名無しサンプリング@48kHz
10/11/10 12:05:07 N70CE7Ok
だいぶ古い建物なので、その分もう少し安くてもいいかなと思うけど。
未だにやりたがる人がいるから値段が下がらないんだろうね。
立地はいいし。

164:名無しサンプリング@48kHz
10/11/10 12:20:22 GdbsyMT2
>>162
武道競技で借りれば100万円未満ですむよ。
本来コンサート会場じゃないとこでやるから金がかかるの。

165:名無しサンプリング@48kHz
10/11/10 15:42:07 R4Bim8L+
楽器を弾く拳法とかあったっけ?
それがあれば行けるなあ。

166:名無しサンプリング@48kHz
10/11/10 15:48:19 GdbsyMT2
>>165
中国にあるよ。

167:名無しサンプリング@48kHz
10/11/10 16:04:10 OYgmxfUR
音楽専用ホールで大容量キャパってのが無いからね。
スポーツも専用競技場は少ないってところを見ても
何に使うにしても多目的化しないと運営がままならない状況ってのが
文化が貧困で建設費と運営維持費が高杉な証拠。


168:名無しサンプリング@48kHz
10/11/10 20:58:35 Gv2Ketgy
日本て国にとってライブは子供向けのエンターテイメントなんだよ
だから40才回ってるようなミスチルやBzのようなアーティストが
30も年下の子供が共感できるような歌を書くことに躍起になるってわけ

ステージ上の40才が右手を挙げて扇動しながら
10代で埋め尽くされたオーディエンスが共感する
その10代もだんだん卒業していくわけだけど
年々絶対数が減っていく恐怖
飯が食えなくなる恐怖よりも
返済ができなくなる恐怖だな

クレジットカードの奴隷であることに
職業がアーティストであろうがエンジニアであろうが
OLでも証券マンでも同じ

169:名無しサンプリング@48kHz
10/11/10 23:44:07 N70CE7Ok
>>167

国際フォーラムの一番でかい舞台でも5000人だっけ。
横浜アリーナも専用じゃないと言えば専用じゃないしな。

170:名無しサンプリング@48kHz
10/11/12 10:21:05 MjPjF/6I
ガキはアリーナとか武道館行けばいいさ。
オトナはブルーノートorスウィートベイジル。キリッ

171:名無しサンプリング@48kHz
10/11/12 20:15:12 M9MYkSrm
大人だけどブルーノートはきつい。ビルボードは行くけど。

172:名無しサンプリング@48kHz
10/11/15 13:49:48 UX2NUQgk
ブルーノート、飯はうまいけど高いね。

173:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 01:55:41 VeuOdLgO
キャパ1万人のブルーノートがあれば

174:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 13:11:50 Hmo63wij
キャバ嬢1万人のブルーノートがあれば


175:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 13:54:45 nsJGcxq5
キャパ一万のブルーノートがドカンとあるより
20人前後の気軽に入れるジャズバーとかが沢山あるほうがいい


176:名無しサンプリング@48kHz
10/11/17 18:09:57 wMI6q3NP
エイベックスがそういうイベントやってたよね?>キャバ嬢大集合

177:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 03:09:06 AsF+0ARx
じゃ、例えば・・・

キャバ嬢5千人と一緒に武道館でジャズを聴こうイベント、5千人様入場可
の10日間公演

5万人を動員してイベント大成功、これがきっかけでジャズが今更大ブームに!
どうせならそういうイベントくらい企画しろよ、エーベックスでもなんでもいいから

ジャズ、別に好きじゃないからなんでもいいんだけどさ

178:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 06:50:12 8OaQ+xFF
×ジャズを聴こう
○ジャズでパラパラ踊ろう

179:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 08:56:05 TjGjWK/n
それで?
どうやって食ってくんだ?
おまいら年取ってばかりで、そのうち親は年金暮らしになるんだぞ
メンヘラ卒業すれ

180:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 09:00:47 reXYRV3X
年金は今もらってる世代は掛金の5倍、
50代が1.5倍で40代は1.0倍。
それも今の段階での計算。
もらえるかどうかわからない。
年金より生保のほうが金額はいいぞ。

181:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 09:29:14 kCzBitdx
音楽は定年無いからな。

182:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 15:19:04 yi5M0rbj
こうなったらみんなメロディ工場長目指してがんばろうぜ!


183:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 09:00:49 2tCALj3D
>>179

おまいさんは親がいるからそういう発想になるんだな。
いいな、甘えんぼさんで。

184:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 10:56:22 oEc1ROOt
親がいる=甘えんぼ

..     ┏━┓
       ┏┛
        ・
    ,. -‐─‐- 、
   /         i
.  /   (●)   ノ
.  |   i´_, (●)
.  ヽ    ヽノ  }
   ヽ     ノ
   /    く
   |     \.
    |     |ヽ、二⌒)


185:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 19:18:43 rtE6LPPa
>>133
傘下企業の私有地さえも中国系資本の某大手不動産会社に売ってしまうとはな・・・しかも、たかだか30億円で
JVC.ケンウッド.Hは30億円の土地手放さないと現金さえ調達できない有様なんだな
そのうち、余裕が出来たら土地を買い戻そうと考えているかもしれないが
シナ連中が買った土地を手放すわけあるまい
やがては土地の賃借費も延滞しまくって建物も奪われるのは明らかだな
老舗スタジオだったのになぁー残念

186:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 23:56:40 nJuhs3AW
初めのころはビクタースタジオに行くとロビーで大物アーティストに会うのが楽しみで仕方なかった

187:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 14:57:32 4hENHWi+
俺が行くときはいつもロビーに人っ子ひとりいないぜ。

188:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 21:15:36 8z2ieViR
ひとつの時代が終わった。祭りは終わったんだよ。

お楽しみはこれからだぜ!

189:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 20:47:08 1UX6wqNH
exileってバーニング系なの?
出版社は研音系列のところなんだけど

190:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 21:36:32 RVytRnLR
これからは旧世代プロとニュータイプ素人さんの逆転現象が激しくなるな。
収益構造が美空ひばりと山口組みたいな時代じゃないんだよってことだね。

191:名無しサンプリング@48kHz
10/11/26 00:03:19 kL6NLbOx
>>189
出版社はプロモで決まるから曲ごと違う


192:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 03:30:26 fN0BRm2f
別に好きでもないアーティストなんだけど、サビのフレーズくらいはなんとなく口ずさめてしまう

というのが「ヒット曲」だと思うんだけど
以前はそういう曲が10曲~20曲くらいは毎年あったと思うんだけど
そういう曲って今年で言うと何でしょうね?

あと、それの洋楽バージョンだと何でしょうね?

193:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 06:06:30 2A8pZ1XC
そもそもみんなTV自体をあんまり見なくなったからなー

194:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 08:04:27 cYBx//m8
プラシーボなサプリメントや健康通販なスポンサーのターゲットって
年寄りが好きな番組だしなぁー
今時、音楽番組のスポンサーになっても、損はあってもほとんど得がないしね
売り側の思考や体制がまだまだ10年前のままなんだよな

195:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 09:58:39 Y/voySe9
90年代は良かった

もうすっかり前髪だけが禿げて落ち武者で40歳を過ぎたフリーターの俺は小室哲哉みたいにはなれず前髪と財力と才能に負けた

世の中に負けて落ちた

米も底をつきはじめ家賃どうするかな…



196:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 10:46:57 iw8ysyyx
生活保護もらいにいけよ

197:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 11:05:37 2A8pZ1XC
どうでもいいけど、小室哲哉も無一文になったから似たようなもんだろ

198:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:16:56 6CcTi71B
生活水準は落としてないよ。スポンサーはいる。

199:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 19:16:45 503KD261
TVってほんとに見られなくなっているのかね?
TV業界関係者は「ネットの情報は玉石混交であり、TVの必要性は高い」とか息巻いてるけど。

おれはTVがつぶれた方がザマミロって思うんだが。

200:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 20:50:37 cYBx//m8
どいつもこいつも音楽産業が傾いていると嘆いてはいるが
記録メディアが時代とともに変化していくのは今に始まったわけでもなかろうにな
カセットテープやら塩化ビニールからCDにシフトした時みたいに
家電メーカーが主体を握ることが出来なかったのも波に乗るのが遅かったんだから致し方ないよな
ネット配信が主体になって単価が落ちたところ、今までみたいに大人数所帯なレコ社が縮小すればいいだけなんだよな
消えていくのは、無駄に多すぎる無能なレコ社の社員達であって
これからも演奏する人間や創作する人間が減る訳ではないだろ
適当に仕事しているディレクター連中がいなくなって
優秀な経理がいてくれればなんとか鎬を削っていけるだろ
いままで大半が音楽ソフト中心の売り上げだけで生活していけてた小売店も
駄菓子屋や草臥れた豆腐屋や個人商店のようになりたくないなら
コンビニやスーパー感覚で雑多にめぼしい雑貨も取りそろえてみたりカフェ感覚で
アンプラグドな演奏ブースを作ったりおしゃれに若者受けする経営をしていくしかない罠








201:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 21:55:04 T1LaIJ69
>>199

少なくとも俺は地上波はみないな。

もともと映画を見る割合が高かった。

映画なんか専用チャンネルはノーカットで先行放送だけど、地上波はカットしまくりで話変わってるし。

ニュースも専用チャンネルと地上波ではソースのクオリティーが全然違うし、予測、アナライズどれも的確だった。

それでもそういう濃密なソースを求めない層の地上波に対する需要が大きいのは事実で、
そういう人のためにより希薄な内容、スポンサーへの求心力を視聴者に洗脳するだけの内容になっていくだろうね。
リアルタイムで見ないで、HDDに録画して、選別してしかもCMすっ飛ばしてみるような見方じゃないと
本当に地上波には見てるほうが踊らされてしまう。

つまり、お金が出せなければばかになり、お金を出して初めて正確な情報が得られると。
ただほど怖いものは無い。

学歴社会だってそう言われているだろ?学歴社会は実在しない、幻想だというのがすでに
上流階級の策略だって言われているからな。ビートたけしですら、教育は貧乏人がのし上がる最後の武器だと言っているのに。
わざわざ、かっこつけて学歴社会を否定して、自分の子供ごとDQNになっていく親が増えて
地上波にしがみついて、下向きにスパイラルしていく。

音楽もそうしたアッパー層と超大衆向けに分かれて行くだけじゃないのかね。
金が無ければ文化的に生きられない時代ってだけじゃないの。

202:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 22:50:19 TJY4z6H0
右も左もお先真っ暗。


203:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 23:12:33 CmomJlZR
CDのマーケットは小室が売れてた頃でも6000億しかなかったし。
CD売るだけが音楽事業じゃないけど、それでも意外と少ない。


204:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 01:59:41 x3oni9W7
有名な話だが
最もCDが売れていた時でも
日本の全ての音楽産業の売り上げよりも
日本の全ての豆腐産業の売り上げの方が高かったわけで

CDは売れなくなったが、今でも豆腐は売れていて、離されていく一方


今年の曲だと「ゲゲゲの女房」の主題歌が辛うじて思い浮かぶ
洋楽の情報は一般にはほぼ何もアナウンスされていないに等しいね
80年代~90年代の事を思うと驚くべき現状だね

205:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 03:48:30 cwCTfyXK
>>204
豆腐が今なお大量消費されていようが
昔ながらな老舗でも何でもない単なる豆腐専門店は厳しい状況で店終いしているわけで
スーパーに行ってみると売れまくっている納豆は1パック4個で55円とか5個で88円とかのトレードオフ商品
イオンで言えばベストプライス by トップバリュ製品なんかは
思いっきり悪評が高い割に実際には売れまくっている訳だよなぁ
当然、大豆は良質な日本国内の訳がなく・・・製造委託しているのも零細工場ではなく・・・
それでも、大半の庶民は安さに流れていくわけで
音楽だって、それこそ十年後には持っているのが恥ずかしくなるような流行歌謡ならば
MP3 360kbpsレベルで一曲50円で充分なのかもしれないね
CDが欲しい連中はアマゾンがあればOK
非可逆圧縮でもして保存したいやつはツタヤ行きなわけだしな

意味なく金遣いの下手くそな大きなレコード会社もいらないし
経営努力の足りない小売店が潰れていくのは時代の流れなんだから逆らえないわな


206:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 10:54:59 qhn9LQ3b
自分にファンがついてくれれば問題ないでしょ。

豆腐だって音楽だってそれは同じなわけで。

207:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 11:27:19 zZzFO7XF
昔だったらバンドやってたような人材を今はお笑いに取られてるんじゃないのかなあ

208:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 12:17:03 ETkOwOdD
お笑いバンドはプロでないとできないよ。

ビジーフォーが無名の頃、学園際で見たけど凄い上手かった。
ギタートリオ+Voの編成でビージーズやアースやって観客興奮してノリ乗り。
ウガンダのドラムも凄かった。

209:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 12:32:23 sVu1AJ3T
>>207が言ってるのはそういうことではない

210:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 12:45:26 2W5N9RcK
>>208
何歳だよwww

211:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 13:19:46 4Ps9NT39
>>208
いそがしバンドな。
俺の友達の友達がファンクラブ立ち上げて無理矢理会員にさせられた
30年くらい前の話


212:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 14:22:52 NLSPadct
ダディ竹千代はライブハウス経営

213:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 15:01:50 2W5N9RcK
もうすぐ還暦の連中の話を書かれても…

214:名無しサンプリング@48kHz
10/11/29 16:39:05 9mpeh/bx
>>208

グッチさんのファルセットは発声間違ってるから嫌い

215:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 23:40:14 JIYjLrkx
考えさせられた。とりあえず生きていて良い音楽を作れていれば問題なし。
と思うしかない。
ヒモでもいいと思う。
助けてくれる女を見つけられるのも才能。逆に苦労するのも才能。病気のヤツもいるし、すべて運命なのかも。
最初から決まってる、でも先に知ることは出来ない。泣くね。おやすみなさい。

216:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 01:22:58 oWmS7CBr
この先食って行くにはビジーフォーを手本にすべし
というスレになりましたね。

まあ抽象的な事ばかり言ってるよりも
一例としてわかりやすい方向性だと思います。

「高い演奏技術力を持ちつつ自分たちだけの方法論で幅広い人々を楽しませる」
これが出来れば食って行けそうですね、確かに。

217:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 06:31:52 L07SvsSQ
作家でもミュージシャンでもないんだが、俺の知っている人でそこそこ有名なのに
音楽業界で15年間年収150万以下で頑張ってる人がいる

218:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 06:41:23 oHfK1P/F
大御所の連中ってみんな家が資産家だったからね。
いちいち名前を出さなくてもわかるでしょ?(笑)
あくせく働かなくても暮らせる階層の遊びみたいな業界だったの。

219:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 09:33:08 E6KhMeQB
数百年前と同じだな
ブルジョワ生まれのエリート音楽家と暮らしに困窮しても音楽やり続ける基地外音楽家と

220:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 09:57:21 C2hihqF5
後者は後世に名前が残ればいいけどほとんどの人間は人知れず死んでいったんだろうな
俺もそうなりそうだorz

221:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 10:42:10 Ai/j4S/g
成功しないのは自分が悪いだけやろ

222:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 10:48:25 vh8smixk
今日の関西 ID: Ai/j4S/g

223:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 13:19:12 sqXmdq2a
僻みと妬みに塗れた人達の残骸スレ

224:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 14:10:50 xDt2rVsH
>>217

そいつはねずみ講とアフィリと情報商材のどれかやってるから大丈夫。

225:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 14:29:36 sR7hpRaf
>>204
「ゲゲゲの女房」放送してたとき、主題歌の歌詞が聴き取りづらいって
苦情がずいぶん来てたらしい。あれは歌い方が悪いんじゃなく、歌詞に
脈絡がなくて意味が取りづらいんだよね

いまは曲も切り貼りだけど歌詞も切り貼り。3分くらいでドラマを構築
出来る人がいませんな。ネットで叩かれるから思い切ったことも書けな
いし。逆のことをやれば売れると思うんだけども

226:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 14:39:45 KIE3ZKVx
ニッチな方向を狙うしかないね

227:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 17:07:34 +RpVchys
他の業種に比べて音楽業界なんてのは、もともと商売舐めてるやつが多かったから
案の定、なるべくしてなった現状という感じだな。
本来難しいもんなんですよ、創作業で食ってくってのは

228:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 17:09:23 5nCnBbQ8
>> もともと商売舐めてるやつが多かったから
同意

229:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 12:59:44 P95GFmTq
クラシックの大御所でも貴族の子女にピアノを教えてめし食ってたってのが多い。
譜面販売(今でいうCD)や演奏で食えてた人はそれほどいない。
天才でそれなんだから。

230:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 13:59:30 uSl4acYJ
現代以上にパトロンいないと食えない時代だから。

231:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 14:11:40 DCBhec62
ぱ~とろ~んとパンっパンっパンっと by渥美清

232:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 00:35:31 dUjF4hvN
レコード会社の社員なんて実にふざけた暮らしを送ってたもんなあ
最近では当人達が「あれはいくらなんでもヒドかった」と言ってるくらいだし
まあ、もっともっとオイシくない業界になっていって本当に好きなヤツ気合いの入ったヤツだけが
残るようになればまたちょっとは面白い事が起こせるかもね

食えるようにはならないだろうけど、ほとんど誰も

233:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 01:10:46 spd8/vTo
オイシイ思いが出来るから、人が集まるんだよ。
オイシイ思いが出来なくて面白いことが起きてる業界って何があるの?

234:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 01:46:30 C7TMg7Jh
ないかな
美味しい思いができて面白いことが起きない業界といえば公務員かな

235:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 10:46:12 upRsFsKU
でもJPOPバブルってオイシイ思いは出来たのかもしれないけど
音楽的には何も残さなかったじゃん。残ったものはCD不況と退屈なシーンとバカなリスナーだけ。
邦画と同じで邦楽の場合は金があればそれに応じて面白いものが作れるってわけでもないんじゃないかな

236:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 10:51:29 oXU4QT98
今後残るのは、富田勲やYMOから電気グルーヴ、中田ヤスタカと
連綿と続いてきたジャパニーズテクノだけだ

アナログシンセ買っとけ

237:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 12:13:57 731Zh9S2
>>233

舞台とか映画とかおいしくないぞ。

238:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 12:16:06 731Zh9S2
>>234

公務員は面白いぞw
今一番熱い業界じゃないのか。

公務員のワーキングプアまでいるぐらいだしな。
おいしい思いは今は出来ないよ。

今年も公務員(警察)の鑑識に応募するのを忘れてしまった…

239:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 23:43:22 dUjF4hvN
>>233

人が集まり始めた頃は面白い物がいろいろ出て来る。
集まりすぎるともう平均化されて面白くなくなってしまう。

今後、去り始めて(去らずにはいられなくなって?)行き、ちょっと経ってから誰かがまた面白い
事を始めるような気がする。

古今東西の曲を集めた音楽番組なんかみてると実に思うのだけれど、最近の曲になればなるほど表
面的なアベレージは高いような仕上がりだけれど、根本の部分がとても薄味。
っていうか味が濃くなっちゃったらダメなルールが確立されてるんだろうけど。
遊べない、面白がれない、ギャンブル出来ない、変な感じの物を許容出来ない、そんな雰囲気。

240:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 01:08:58 W7cclqIy
今の時代に音楽で儲けようとしてるやつは
バブルの時に買った株や土地を、含み損のままずっと持ってるようなもんだ。
いくら待っても上らんよ

241:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 02:48:44 TxApKqBv
まあ、もう儲からなくても別にいいわな
文化として根付いてる国なら音楽が無くなることはないだろうね
日本はもうダメぽ


242:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 04:08:04 t+5t39WO
CDが売れなくなってmp3が普及して、業態が変わりつつあるが決定的な方向性が見えない。
というのが全てでは?
音楽が売れないとはいいつつ、古いものであっても何かしら需要は常にある。
新しいものが売れにくいのは確かだが。

243:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 15:35:06 ivlWeXjo
方向性としてはスレタイどおり、大衆音楽/ミュージシャン的な人達はもう食ってけないね。
コンピューターで誰でも音楽製作を手軽にできるし、Mp3が普及して盤CDにする意味も薄れた。
かといって配信・ライブも頭打ちで、マス音楽自体20世紀の遺産状態になってる。
今時の若い子が、かろうじて夢のあるアニメ・ヲタ文化周辺に集まるのも無理もない。
実際のところ、音楽って需給の均衡ってあるの?


244:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 15:41:26 CVRDnjJe
ネットでプロ名乗ってる人もTwitterとか見てると
オタに媚び売ろうとしてミクの話してたりするしねぇ…

商業音楽としてのポップミュージックは日本においてはほとんど終わったな

若者にお金がなくて草食系男子ばかりじゃ、
恋愛至上主義の恋愛歌ばっかのJ-Popなんてもう売れないし

儲かってるのは90年代までに売れたアーティストか、
2000年代以降はアニソンやってる奴だけ

245:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 15:57:20 ivlWeXjo
>>244
>オタに媚び売ろうとしてミクの話してたりするしねぇ…
今はライトヲタが増えてるし、ネットでの共通の話題としてはテレビネタより釣れるからね。
ミク・ニコ周辺は日本のヲタ・アイドル・カラオケ文化が混じりあっでできたよう文化に見える。
演じて(作り手)・聞き手の垣根が無くなりつつあるのを見てて新鮮だわ。

>若者にお金がなくて草食系男子ばかりじゃ、

一部の鈍い子以外、女の子も恋愛歌にそろそろ飽きてるんじゃない?
テレビドラマのタイアップの影響力がなくなった言われてるよね。
恋愛至上主義に(共感)できなくなったのが男女とも多くなったんじゃないかと。



246:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 20:55:16 sXmmPOdS
そらまあバブル時代のトレンディドラマみたいな
歌詞やPVの恋愛J-POPじゃなあ…
方法論が20年以上大差ないってどういうことだよ。
音楽業界はあぐらかきすぎ&視聴者ナメすぎでしょ。

まあ、夢は誰しも持って欲しいし、
制作者は夢を作り与えるべきだと思うが、
あまりに現実離れした物ばかり売りつけようとしてもな。
不況とか草食とかアニオタとかもだけど、そういう温度差も原因でしょ。

こういう時代こそ、四畳半フォークの
貧乏臭さが共感されて流行りだしたりしそうだw

247:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 21:08:24 sXmmPOdS
もう一つ思ったのは、90年代からのJ-POPは
人間臭さ、泥臭さを排除し、孤高な物としたかったのか、
5分程度という短い時間の中で訴えたいことが希薄になったよな。

結論として恋愛や日常話といった、
誰を相手にしても良いような薄っぺらいものにしたことで、
その結果、心に深く残る物になりづらくなったのではないか?

アニソンやゲーソン、ミクなんかは
作り手がタイアップ作品と連携してコンセプトを明確にしたり、
今訴えたいことをストレートに歌詞にしているので、
そういうのに餓えているオタク等の金払いの良い人種の
ハートを鷲づかみにしているのではないか?
ニコ動という場所も、作家とリスナーの距離を縮める役割も果たしているし。

アニソンもJ-POPとタイアップする時期があったが、
それより前の時代の物の方がやはり心に残っている。
個人的趣味だが、山本正之、ささきいさお、水木一郎、
影山ヒロノブといった、実力派シンガーが関わった作品の時代のことね。

248:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 21:09:11 QLfhAmHv
かーばー、だるしま~

249:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 21:52:30 QZnW6MOR
浮き世離れしてるのはマスコミなんだよ、20年前から変わらないどころか劣化悪化してる
日本の癌・最も腐ってるのが集まる場所、国籍の怪しい日本人離れした連中も多そうで
テレビ・雑誌・映画・ドラマ・音楽、電波・流通に乗るノイズは全部ゴミクズだな
見る価値・聞く価値なしどころか毒なんだよ、消費者になんの得もない

250:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 00:11:56 T3LWR2Ao
しかし、思うんだ。騙されている方が楽なんじゃないかなってね。
もう遅いけど

251:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 01:24:12 s997Q9XT
繁華街を歩いているとでかいカラオケ屋多いなー

252:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 08:29:10 XnhBw38f
>>250がいいことを言った

253:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 21:06:43 2fP+Qfuz
大衆が情報を自由に得て小賢しくなって騙されなくなったのも、
TV以外の情報源のせいでTVタイアップがちっとも効果がなくなったのも、
女の本性や結婚の現実が暴露されて恋愛至上主義が崩壊して恋愛歌が売れないのも、
違法コピーが蔓延してCDがちっとも売れないのも、
ぜーんぶネットやケータイが普及したからだよね

音楽業界関係者は、ケータイキャリアやインターネットプロバイダーに圧力かけて
日本をネットもケータイも禁止にしたら、音楽業界は復活すると思うよ

254:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 21:08:44 2fP+Qfuz
ようするに、音楽聴くくらいしかすることがなければ、音楽が売れる
音楽聴く以外にすることがいくらでもあれば音楽は売れない

所詮、大衆にとっての音楽ってのはその程度のものでしかなかったってことだ
音楽番組を見てオリコンチャートの上位を追っかけるのなんて、
若者が学校で仲間の話題についてくためにするような、単なるファッションであって、
音楽そのものの芸術性なんてどうでもよかったんだしな

255:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 21:13:34 o2dyakqW
好きになってもらえばいいだけだと思うのだが。

256:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 21:15:35 2fP+Qfuz
今の娯楽に囲まれてる若者が、音楽をじっくり聴くような
余分な時間をもてあましてると思うか?

いくら時代が進歩しても、1日24時間という時間だけは増やすことはできない
やりたいことがいくらでもある現代は、昔に比べて圧倒的に時間の価値が高まってる
そんな価値が高騰している時間を割いてまで聴いてもらえるような楽曲を作るのは、
昔と同じような努力をする程度ではなかなか難しいと思うが?

257:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 21:34:05 o2dyakqW
今でもCD買ってる若者もいるよ。

音楽で商売がしたいのか、芸術的な音楽を作りたいのか、
わけて考えればいいだけだろう。

258:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 21:36:23 2fP+Qfuz
今でもCD買ってる若者はアイドルオタクかジャニーズオタクだけだよ
それか、自分でも音楽作ろうと思ってる熱心な音楽ファンだけ

昔みたいに若者の共通語としての大衆音楽の役目はとっくに終わってる

音楽CDはオタクのコレクションアイテムか、または音楽作りたい熱心な音楽ファン、
つまりは将来のライバルしか買わなくなってる

259:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 21:38:01 o2dyakqW
>>258
もしそうならジャニーズファン等むけの音楽作っていけばいいだけでしょう。

260:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 22:04:48 oU4UrEz8
これだけテキスト打てるんだから、いっそのこと論文製作の代行サービスやると儲かるぞ
コピペに厳しい世の中、ゆとり学生たちは論文書くのに苦労してる

261:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 22:47:29 bLWyxz52
>>253
規制したところで、若者から反撃されるだけだな。
「業界のバカ共が下らん規制をしやがって」と
不買運動などで余計に売れなくなると思う。

バブル時代みたいに楽して儲けて豪遊したい、という下衆な心を捨てて、
無茶な高望みをせず、真面目に商売すれば、客も振り向いてくれると思うけどね。
今はその正常化(清浄化)のターニングポイントだと思う。

262:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 22:51:03 bLWyxz52
とレスしてみたが、たくえむはわざと皮肉を言っているだけだろうし、
実際のところネットと携帯はどんどん進化して生活に根付いているからねえ。

ネットや携帯の規制なんて、全時代的なやり方じゃどんどん衰退する一方。
業界が心を入れ替えて、客と真面目に対話していかないとダメだと思うわ。

以下、すごくだめな老人達による思考停止例。
URLリンク(www.asahi.com)

263:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 22:53:31 KdLBYMkA
>>259
ジャニーズファン向けの音楽、というのは特になくて
ジャニーズファンはジャニーズのタレントが歌っている曲を買うだけなので
ジャニーズのタレントに歌ってもらえるようコンペを突破すればいいわけなんだけど
そんな事はみんなとっくにやっていて
コンペにはとてつもない数の曲が集まって来るわけで
その中の数曲に選ばれるようにすれば「いいだけでしょう」という話ですね?

まあ、選ばれる事が絶対ないってこともないけどね。



でも食って行くためには作る音楽はそういうの「だけ」か・・・。



ところで、今の人々が音楽を聴く暇もないくらいに時間を割いている、いろんな「やりたいこと」
って一体なんでしょうね?

264:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 23:06:32 s1owsYZQ
>>262
DVDなんてレンタルですませて、一度も買った事ないからどうでもいい
映画ドラマ共に興味nothingで借りることさえしなくなったし、プレーヤ自体もってない。
きっと音楽に興味のない人は、CDに対してもそういう感覚だよな
つべで見るぐらいで、つべにupされてない時点で関心の持ちようがない
幼稚な年寄りはホント阿呆だね、はやくテレビと一緒に○○でください


265:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 23:07:03 o2dyakqW
>>263
CDを買っているのがジャニーズファン「だけ」なら、って話ね。
アイドルファン「だけ」なら、アイドルファンに向けた音楽をつくればいいだけだね。

実際にそうなっているかどうかは別の話だ。
欲しい人に向けて欲しがられるものを作る、って事だよ。

仕事なら当たり前だろう。
やりたくないなら最初からやらなければいいわけで。

266:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 23:21:10 bLWyxz52
ジャニーズのCDなんかジャニオタしか買わないよなあ、
とか思っていたら、昔スマッピーズを買ったことを思い出した。
あれは良い盤だった。

でも9割はジャニオタによるグッズ扱いのお布施購入だよね。
AKBもほぼ同じだと思う。

267:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 23:32:06 T3LWR2Ao
ネット規制は避けられないでしょ
どういう規制が敷かれるのかわからないけど
それと共にネットにおけるモラルも変わってくるだろうし
新たな音楽業界の体制も整ってくるだろう

レコードが売れない時代もあったしそのサイクルを繰り返しているんだよ
今は我慢の時だと思うからその間に実力をつければおk
待てないなら既存のスタイルかもしくはボーカロイドでいくしかない

268:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 23:43:55 bLWyxz52
>>267
規制の内容とやり方かな。
無法は不味いが自由がないのはもっと不味い。
今やっているような「臭い物に蓋をする」的な規制方法はもうだめでしょ。
時代にマッチしていないし、世論の怒りが噴出しやすいし。

269:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 01:29:02 s4FIbhNi
ところで、今の人々が音楽を聴く暇もないくらいに時間を割いている、いろんな「やりたいこと」
って一体なんでしょうね?

270:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 02:05:09 5LiL5/HD
やっぱネットなんじゃね?
日本のクソ狭い市場で生まれた音楽なんか聴いてるより
ネットに溢れる膨大な動画や音楽、情報を漁ってるほうが楽しいもんな

271:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 02:05:37 J7aaAMPk
>>269
携帯のゲームとかじゃないの?
何が面白いのかわからんが…

272:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 02:56:52 83X3oRFX
レコードやCDが売れまくる時代がいつかまた来ると思ってる方もいるんですね
50年後?100年後?
ダーウィンによると、生き残るのは最も強い種でも賢い種でもなく
変化に素早く反応できる種であるそうな

273:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 03:19:25 s4FIbhNi
「ネットに溢れる膨大な動画や音楽、情報を漁る事」や
携帯のゲームに熱中している・・・

そのせいで音楽を聴く時間もなくて・・・?

んんー、なんだか説得力のない説明だなあ。
みんな、分かったような事を言いながら、実は何がどうなってるのか誰も分かってないのでは?

もちろん、俺もわからんが。
本当に「音楽なんか聴いてるよりも楽しい事がいくらでもあるからみんなそっちに行った」って事なのかあ?

274:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 03:52:59 9GXDH+3r
知的財産の法整備をしようとする官僚と
各産業との思惑が一致していない。


275:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 05:17:04 XkopgptK
神聖かまってちゃんの売り出し方は凄いと思った

276:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 05:59:04 4MjtCHke
ああ、かまってちゃん
先日インターFMでちらっと聴いたけど
本気でこの国はもうだめかもわからんね

277:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 07:44:09 Wnt1r6wQ
自分が作った物を聞かせる買わせるために他の物を規制するべきという時点で終わってる

音楽をタダで手に入れたりする傾向は、少なくとも音楽をバカにしてる人たちがいるからだよね
大量生産されたディスクに大量生産された聞き覚えのある音楽、んでもって作り手はお高く止まってるんじゃあ、バカにもされるよ

そもそも、音楽の価値って何かという、そこからなんじゃない?
お金を払いたくなるような音楽は、高価な機材や高度な技術から生まれるわけじゃない

278:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 12:02:15 QIBa9TlT
>>276
ちゃんと聴いてから評価してやれ
シーンの現状を考えるとあいつらが認められてるとことに希望すらわく

279:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 12:35:23 Dcq7pLej
なんというか、ミクや東方のような、今は稚拙だが勢いのある流行物に対して
「単なる騒音」とか「こんなのが流行るようじゃお終いだ」とか
上から目線のネガティブな発言しか出来ない人を未だに見かけるが、
そういった考え方しか出来ないのは、つくづく損をしていると思う。
と、同時に頭が固くて、将来的に稼ぐことができなくなる人だとも思う。

280:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 12:43:04 wzDzN1N4
終わってんだからしかたないじゃん

281:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 12:54:47 cXjRhPIN
新しいものについていけない奴は消えるだけ。
どこの業界でも一緒。

282:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 12:57:45 wJI84nwY
将来的にどうなのか、ぜひ追跡調査をして頂き、報告願いたいw

283:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 13:16:10 cXjRhPIN
VOCALOIDはもう十分広まった。
使えない奴は消えるが、VOCALOIDの次に手が出せない奴も消える。

284:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 13:19:55 CKqlj3uy
じゃあ次を待ちます

285:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 13:24:37 cXjRhPIN
二番煎じになる前に次に手をつける奴じゃなきゃ食えないと思うよ。
待ってて食えるとは思えない。

286:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 14:17:36 62QnSqcw
実力が無い奴が不安がってるだけだろ
業界に下駄を履かせてもらわないと勝負できないやつ

自分は特にニッチなジャンルだけど、
そのニッチの中で自分がトップに居る自信があるから
不安はない

287:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 15:13:15 4MjtCHke
音楽で食えない時代というか
音楽で生計を立てる必要が無い時代とも言える


288:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 17:48:32 2kBzwVyQ
この世界で生きてるなら実力がどうのなんて言葉は出てこないはずなんだが。

289:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 18:25:59 3GElroRW
そうそう、実力あるの当たり前。

290:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 19:23:27 kIIlsieZ
と、実力のないものが申しております。

291:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 20:26:42 wzDzN1N4
実力ないと自分でもわかってるのに25年も居座っててごめんなさい

292:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 12:09:17 1Px8G0r4
いや、そうじゃなくて、実力なんかあろうがなかろうが、宣伝、知名度、資金力、粘り、そういうもののほうがものを言うでしょ。

293:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 12:10:01 1Px8G0r4
総じて、寄らば大樹のってことになるわけだが。

294:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 13:21:53 ocXUQELG
どのジャンルの仕事でもそうでしょ。


295:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 14:41:59 v7D5XoUc
僕は大丈夫だよっ

296:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 17:05:29 nN0P7pL9
日本でやってもこの先面白い結果は期待出来ないんじゃね?

297:名無しサンプリング@48kHz
10/12/09 04:50:39 jjrxNZML
音楽ってなんで内需のみなんだろうね。外需なんてほぼ無いでしょ?
違法コピーの問題もあるんだろうけど。

思うに音楽は「カタログスペック」というものがないから品質面での
競争が出来ない、というか無いからわざわざ日本から買う必要が無い。
「日本の音楽は価格の割りに性能がいいね」なんて台詞ありえないもんね。
もしも音楽のベンチマークなんてのがあったら日本人は結構いい数値出す曲
作れるかもね。

298:名無しサンプリング@48kHz
10/12/09 05:18:39 UwX25UhN
台湾あたりではJ-POPがブームと何年も前にマスコミが言っていたけど、
実際は海賊版ばっかで売れてないんでしょう?

299:名無しサンプリング@48kHz
10/12/09 06:36:20 hF4rslHZ
ボカロ人気だって動画サイトでタダで聴けるからこそであって
金なんてほとんど動いてないよ。
動いたのもハイエナ(セガとか)がカスメ取っただけでミュージシャンの手元になんていくらも行ってない

300:名無しサンプリング@48kHz
10/12/09 11:52:48 wMLxYM/M
かすめ取ったで怒られてもな。

なんか、印税もらわない約束で仕事にありついてるやつが、音楽業界内にあんなにいるとは思わんかった。

そんな猛烈なダンピングしていたら仕事減るわな。

301:名無しサンプリング@48kHz
10/12/09 11:56:48 7CekD5j2
日本人は奴隷体質だからなw

302:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 13:19:10 WiOvpVcE
>>299
ボカロでそこそこ儲けさせてもらっているが・・・。
金がほとんど動いてないって事はないぞ。

303:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 14:53:36 QBPlW/SH
>>301
えっ?

304:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 16:46:07 v7NXXmli
>>302
kwsk
どこからどこへ動いてるっていうんだ?
コミケでヲタのお財布からお前、ってんじゃなく

305:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 17:39:27 WiOvpVcE
>>304
へ?即売会でファンの人が買ってくれるのが一番でかいが。
あと委託通販。カラオケも今後はたぶん入ってくるように出来る予定。

なんで即売会はダメなの?

306:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 17:57:04 LL9qInO4
オタクしか聴かない音楽作って楽しいか?

べ、別に、うらやましくなんて、ないんだからねッ!!

307:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 18:47:24 v7NXXmli
それを「カネが動く」のうちに入れちゃってんのかそうか。手売りか。同人か

そうかなるほど

308:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 18:56:41 e7ZEbpSa
そのヲタが一番の市場になっちまったんだよな…
ニコ動内の有名アーティスト(笑)、特にボーカルは10曲入り2000円前後で販売して
万枚近く行くらしいからなー。作編曲側には5万だかの買取で。もちろん印税なんか発生しません
歌う人間も重要だと思うが、明らかに作編曲中心の人間には世知辛い世の中になるんじゃないかね?
買取なんざ昔からあった話だけど露骨にはなってきたかなとオモタ。

それでやってる人間達から話聞いたら規模は小さいけど、レコード会社のやってる事と
大差ないとは感じたかな。
あと、一定のコミュニティー(歌っみた・演奏してみた系やボカロ)に所属してないとそういう思いができないのも、
衰退していく音楽業界の縮図と何ら変わらないって所も同じかもね。

曲の出来は…まぁ、リスナーが良いって言ってるんだからいいんじゃね?って感じですわ。
作ってる側が「音質とか曲の作り自体にこだわりもっても聴いてる方はわかんねーって」って姿勢。
日本の音楽はどこに向かうのかねー?

309:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 20:26:47 2qPrB2rx
僻みにしか見えない

310:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 20:35:50 WiOvpVcE
>>307
同人の手売りはなんでダメなの?

>>308
ニコ動系のコミュニティに所属せず同人音楽やってる人もいるよ。
音楽がどこに向かってるのかなんて知らないけど。

311:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 20:54:15 e7ZEbpSa
>>310
>同人の手売りはなんでダメなの?
>>307ではないからはっきりとはわかんないけど、「カネが動く」って
小さくても世の中に金の流れを作るって事じゃない?
買い手→作り手の流れでで完結していなくて、その間に色んな分岐があったり、独立しながらも関係性のある流れがあったりで。

>ニコ動系のコミュニティに所属せず同人音楽やってる人もいるよ。
同人って言う、大きな括りだといっぱいいるよね。その多くは二次創作ってイメージが強いけど。

>>日本の音楽はどこに向かうのかねー?
>音楽がどこに向かってるのかなんて知らないけど。
これはこっちの余計な一言でしたわorz

312:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 21:05:54 Xqw08B3v
売ったもん勝ちですから
負け組が何を言っても泣き言にしか聞こえません

313:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 21:30:24 WiOvpVcE
>>311
それだけで完結してるわけじゃないんじゃないの?
ライブやったりそれがDVDになったりゲームになったり色々あると思うのだが。

それでもダメだって言われると、もうよくわからないな。

314:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 21:57:57 9YY4687r
「売ったもん勝ち」の勝ちってのは商売人としての勝ちであって音楽家としての勝ちではないけどな。

315:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 22:25:03 e7ZEbpSa
>>313
ごめん、こっちの解釈だから>>307氏と違うのかも知れないけど…

>ライブやったりそれがDVDになったりゲームになったり色々あると思うのだが。
コンシューマーゲームにまでなれば、それは流れができてるんだと思う。
はっきりとしたものではないけど、そこが境目なんじゃないかなぁ?
ゲームとかなら、1本のソフトで企画・製作・販売元・(販売の)仲介業者・宣伝広告といった
色んな所にカネの流れが出来るって事かな。
その色んな工程がごくごく少数の身近な身内だけで完結するか、色んな所を巻き込んでの
1つの大きなプロジェクトになる事が前提なのかでカネがどれだけ動いたかになるのかなと思った。
アルバム1枚でミリオンやダブルミリオンとかいくアーティストはテレビでCM流すだけでもかなりの額が動くわけだし
その他でも色んな所に流れができてるんだと思うよ。
そういった事を含めて「カネが動く」と表現したんじゃないかな?
マーケティングに関して何ら勉強したわけじゃないから思い当たるのはこんな所なんだけど。
>>307氏が直接説明してもらえるとこっちも色々理解できそう。

>それでもダメだって言われると
ダメって事ではなくて、「カネが動く」って意味とは別なのかなって事。

>>314
ありがとう

316:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 00:52:30 yoGTxHFn
音楽家としての「勝ち」って何で決まるの?

幸せ、とか、満足感、達成感、みたいな事だったら、普通に「人としての」って話になっちゃうし・・・。

音楽家、に特化した「勝ち」ってなんだろね?

317:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 00:55:31 bN4Q84dx
売れれば勝ち
売れなければ負け
芸術性にすぐれていても売れなければ負け

318:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 00:57:38 WVodo/ub
小室ブームの頃は街を歩けば嫌でも小室の音楽が聞こえてきてうんざりしたもんだが
そのうちボーかロイド系の音楽を聞かされるハメになるのかねえ?
小室の時よりもさらに悪夢だな。

319:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 01:05:57 Hg+c0xDl
秋葉ではすでにどん底的にそうだし

320:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 01:06:43 bN4Q84dx
東方とボカロはとっととおわコンにな~れ

321:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 01:21:58 SXAxTBug
つべで昔のライブ映像見てて思った
リードシンガーがのれば、ピアノがそれに寄り添い
SAXが呼応する・・・
メンバーがそれぞれ反応してアドリブ入れる
見ていて楽しいんだ、最近の音楽は予定調和が多すぎじゃないんかな?


322:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 01:22:57 HIRXpf6w
あのバッハでさえもメンデルスゾーンが「発掘」しなければ消えてたんだから
ほんとに歴史って恐ろしいよ

323:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 08:01:52 hnUfi1Bf
 同人即売だろうがなんだろうが金になりゃ充分勝ちでしょ、プロとしてはさ。
実力はどうかしらんけど。
どういう売り方が良くてどういうのがダメなんていってたら今の時代生きていけないんでない?
もうレコ会社から出版なんてのは古い形態のような気がする。
個人でダウンローダーで格安でだせるサービスもどんどん出てきてるし。

中間業者を配した個人発信がこれからの時代だと思うけどな。

324:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 11:12:14 BXxVu6nF
売るための商業音楽と芸術としての自己満足オナニー音楽を一緒くたにするから
いつもこういう宗教戦争じみた展開になるんだよなw

325:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 11:14:02 bN4Q84dx
ゲージュツなんかより今日のおまんま食えるかどうかのほうが大切だよなあ

つーかプロたるもの、金や賞賛が欲しいのであってオナニーして自己満足してるクソとは訳が違う

326:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 11:55:16 aj0Y7qG0
芸術に興味がなくてただ金や賞賛が欲しいなら別の仕事やればよかったんじゃね?w

327:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 16:37:49 c3OR6W3K
その通りだ。しかしここは音楽で食っていくスレだ。

328:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 16:55:25 z40Q9ydE
日本音楽界のすさまじい現状  CD年間トップ10は「嵐」と「AKB」だけ?
URLリンク(www.j-cast.com)

毎月、邦楽界は終わった系ニュースで賑わってるてるけど、これも娯楽の一種だな~
ミュージシャン・クリエーター志望から絞り上げる商売しか残ってないもんな~
コネ・カネある人は映像・広告・GayNo界周辺になんとか寄生しつづけて
先見性・才能ある人は学術・芸術方面で保護してもらわないと、文化的にホント終わっちゃいそう


329:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 16:57:05 bN4Q84dx
みんな金払ってまで音楽聴きたくないってことなのかね

330:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 17:12:29 z40Q9ydE
20世紀型一方的な宣伝ノイズを、金払ってまで聴きたくないというのはあるね
ネット時代に、CD特にアルバムを作って売る必要性を考え直さないあかんのかも
未完成のままでも大体形になったら即アップで、聴き手(有料会員制クライアント)の意見を反映された曲
楽曲製作も双方向で、そのつど改良するみたいな音楽家やサービスとか出てきてる?


331:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 17:27:13 TlSqBa5T
逆じゃねーの?
リスナーはもうリスナーの想像の範疇で想像がつく凡曲なんて
もう聴きたくないってことじゃねーの?
そんなの作れる奴今いっぱいいるんだから自分で作るだろ

そうじゃなくて、ムーブメントになるような新しいサウンドを生み出せる奴が必要
今の日本にはそれが出来る奴が少なすぎる

みんな他人の顔色をうかがってバジェットを値切られないか、
権利を買い取られないかびくびくしてるような奴ばっか
そりゃ金もらってりゃプロだけど世間の求めるプロってのはそうじゃねーだろっていうさ

332:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 17:40:50 z40Q9ydE
>そんなの作れる奴今いっぱいいるんだから自分で作るだろ

飽き飽きしてるリスナーはいるとは思うが、大半はムーブメントを待ってる能動的でない人らでしょ?
新しいサウンドを求めて自作するような趣味を持つ、音楽好きなリスナーがいるとしたら
聴き手・作り手の壁が取っ払われて面白いことがおこるんじゃね? と考えたの。
もちろん、アマチュアが増え質が落ち、悲惨な結果にもなるとは思うけど。
それにムーブメントには仕掛人がいるよね。
金貰ってるプロとは、芸術的/職人的なのかの違いかな?

333:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 20:41:21 pnm4I4LY
それはninjamとかの世界のみんなでセッションしようぜとは違うの?

334:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 22:15:01 zCP/s5ix
話題がループしてるなあ。

若者がCD買わないのはCDを聞くというスタイルが廃れたから。
タバコや車に興味を持たないのに似ている。
iTunesや着うたならそこそこ売れてるんじゃないか?
ネットや携帯を中心にコミュニケートするのが彼らのメイン趣味。
団塊思考には理解できないかもしれない領域。

ジャニやAKBのCD枚数の結果は
オタから絞り上げてるだけのグッズ商戦だし、
ああいうやり方は多かれ少なかれ70年代から続いているでしょ。
たのきんトリオとかおにゃんこクラブとか。

東方やミクを叩いて排除しようとしてるやつは
今のメジャーJ-POPシーンの惨状に目を瞑ってる先見性のないやつと同じだし、
同人が商業と繋がりやすくなったことを、商業への敷居が低くなったと見れてないわけで、
小さくとも副業で稼げればいいじゃない、という人にはチャンスが広がった。

335:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 22:15:33 zCP/s5ix

新しいサウンドでリスナーの気を引けるんじゃね?なんて、
何年も前からやっててもう目新しい方法はないし、
最近うまくいった例ってystkがダフトパンクをパクって
Perfumeに口パクさせたら当たったくらいでしょ。

日本人のクセに日本オワタ的なことを言う人は何をしたいのかわからんが、
日本全体が売るための主案をパターン化してマンネリ化してるんだから、
それが嫌なら、先見性と奇抜さと商売をうまく連携させている
ヨーロッパのシーンでも真面目に研究すれば良いと思うよ。

と、流れをまとめてみたけど、これに対して
具体的かつ革新的な成功アイディアは多分誰にも出せないと思うよ。
まあ、俺もその出せない人間の一人だが。
マーケティング側の人間とクリエイティブ側の人間が
よっぽどうまく連携しないと厳しい世の中だと思う。

ネットでどうやって魅せるか、って部分を真面目に考えるのが
堅実でなおかつ一番先見性があるかなあ、と思う。

336:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 22:21:45 FpDAPy38
ystkがダフトパンクぱくってPerfumeに口パク以外同意
あれをパクリの一言で済ませるのはいかがなものか
確かに音楽好きほど受け付けにくいとは思うけど

337:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 22:32:00 TlSqBa5T
売れてるのなんてystkくらいだものね


338:名無しサンプリング@48kHz
10/12/11 22:44:44 vZ4JYXF5
ystkの曲が未だに話題になるのは分かるけど、あまり彼のクローンが増えなかった~という印象。
perfumeってまだ売れてんのかな? electro~・computer~曲の時までは聴いてたけど
恋愛歌路線に転向して、one of themなアイドルになっちゃったんで、興味を失っちゃった。


339:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 00:49:39 uLo6fUBq
大好きなギタリストが、最近ずっとTwitterに張り付いてて…。
しまいにゃ他のギタリストのUSTライブ中継を見てイチャモンつけてる始末。

日本でも指折りのスタジオミュージシャンだと思ってたんだが。
仕事ないのかな。

340:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 01:04:46 3/rsfqjF
ID:zCP/s5ixだけど、俺はcapsule初期から現在までのysktファンだよ。
Perfumeも含めてCDも全部買ってるし。

ただ、彼が今までの活動で世間にもっとも認められた結果だったのは、
アイドルの曲をエレクトロポップにして、歌にAutoTuneかけたってところ。
その後、彼のパクリみたいな連中が二番煎じで沸いてきたのも事実だし、
Perfumeは一大ブームを作ったのは間違いない。

DTM板のystkファンの住人はその辺は重々承知だろうから、
途中経過を省いたまで。 ystk叩きをしたいわけじゃないよ。

341:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 01:12:28 3/rsfqjF
補足。

日本に悲観しているならヨーロッパのシーンでも見たら?っていう話は、
ystkも大沢伸一もm-floのTAKUなど、J-POPシーンで人気のある人は
3年くらい前からずっとエレクトロづいているからっていう流れも含んでいる。
小室だって当時の最新音楽としてPWMやXL Recordings等を追っかけたりしていたわけで。

流行り物や刺激的なサウンドは大体ヨーロッパで生まれて、
その後USAで独自進化して、両方が混ざったような形で日本に入ってくるから、
源流を辿ることで掴めるヒントがあるんじゃないか?って意味で書いたよ。
今のビルボードのヒップホップやR&Bも、フランスやUKあたりの
エレクトロやニューレイヴのサウンドを取り込んで進化しているしね。

342:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 04:47:01 uL7tJpBi
何が原因かは一括りに言えんけど
大多数が往年続いてきたアルバム3000円を高いだ詐欺だという感覚持っちゃってるんだから
CD、音楽そのものに商品的価値がなくなったのは間違いないだろうね

ituneのmp3とかちゃくうたには200円も出すのにw

343:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 08:12:12 3/rsfqjF
アルバムに1曲だけ聴きたいメイン曲があるからってだけで
3000円払っていたことに疑問を持つようになったんだろうね。
シングルもメイン曲とC/W曲にそれぞれのカラオケで1000円するし。

メイン曲だけ買いたい人がiTunesや着うたに200円出すんでしょう。
そうなってくると、アルバムっていうコンセプトもいずれ成り立たなくなるかも。

344:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 09:52:45 nkDTw1Un
一つのストーリーとしてアルバムを制作するアーティストも少なくないが
所詮は作り手のエゴでしかなかったということか

リスナーにとってはさらっと2、3分聴ければ充分なのかもね
何かと忙しい現代人は70分も音楽聴くのに割けないんだろうね

しかし映画は二時間ものを休日に何本も見まくるよね

345:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 09:58:23 cPKS/xdl
単純にお金の額面に対する「構え」の固定観念だと思うよ
300円だと安くて3000円はバカ高い、と。

よく見てみると300円のは100円ほどの価値もなくて3000円のは10000円のバリューがあったとしても、だ。
バラして単価下げさえすればいいんだよ

346:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 10:49:21 3/rsfqjF
音楽商売はある意味アルバムで成り立っている部分もあって、
単曲販売になると利益がガタ落ちで食うのも大変になるんだよね。

一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

1曲200円を最低単価として、客が評価することで、
その都度アーティスト側で単価を上げ下げすることが出来たり、
もらえる印税率を変化させられる仕組みが
導入されると単曲販売のメリットが生まれるかもしれないね。

347:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 19:02:09 QsP+1GUp
人気がある楽曲は値段が上がる仕組みの配信サイトもあるらしい
けど有名どころがやってくれないとね

348:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 20:13:52 3/rsfqjF
人気曲ならどんどん値段が上がって500円になったとしても
アルバム3000円、シングル1000円に比べてもまだ安いしね。
買い渋る人もいるかもしれないが、ケチらず買う人もいると思う。
それでアーティストへの印税の還元率も50%くらいになれば結構な利益になる。

逆に今までアルバムに入れていた、客から見て微妙な扱いの曲は、
10円や無料、印税率0%でも「作りたいから作った、タダでいいから聴いてくれ」
みたいなことが出来るようになるし、評価されれば値段や印税率も上がるってことで
アーティストも実験的な曲を好きにやれるようになって皆が得すると思うんだよね。

更にレビューシステムも当然導入して、多数のレビュアーの好評価がつくことで、
販売額や印税率の還元に影響させることができれば、
こういうのこそ、正に民主的で資本主義なシステムになると思うんだけど。

349:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 00:22:43 hvd6MpMi
あーもうメジャーの音楽ってクソも面白くないな。
ミクに歌わせた方がよっぽどクリエイティブだよ。

350:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 00:29:22 XpfLpEHn
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

351:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 02:15:43 hvd6MpMi
釣りじゃないよ、本気で言ってる。

352:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 02:44:26 XpfLpEHn
そうだな。クリエイティブだな。

353:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 10:54:42 PxNcJEgB
まあ面白いと思える音楽が皆無なのはたしかだな。

354:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 11:39:35 zMfKOlzF
ボカロっていくらシロトだからって堂々とパクりまくり杉だろばかじゃねーのどこがクリエw

355:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 12:31:22 rMwuIQBk
ボカロとかピンとこない俺だがざっとスレを読んでみたけど案外響く書き込みも多いな その一部


昔、ちょっとしたヒットを飛ばして儲かり始めた頃、某有名先輩ミュージシャンが俺に真剣な顔で忠告してくれた。
「今のうちに嫁さんに何か手に職を付けさせておけ、絶対に将来それが必要な時が来るから」 と。その話の重要さを俺が認識したのはずいぶん後になってからだった。
先輩の話には真剣に耳を傾けるべきだった。

音楽で仕事してるふう、に生きようとするとこれからはほとんど親が金持ってるとかで平気な人じゃないと難しくなるだろう
「お仕事は何をされてるんですか?」
「音楽関係です、バンドなんかもやったりしてまして」
「おおお! それはそれは・・・。良い家柄のご出身なんですねえ・・・」
という感じの会話が普通になるだろう、もうちょっと経つと。

ま、食ってくというか儲けるというか、そういう事を考えると作品とか物とかを作るより、それを集めたり撒いたり右から左に動かしたりする「仕組み」を作ればいいんだって
ずいぶん前に気づいたんだがそんなもんに腐心するより曲作ったり演奏したりしてるほうが俺は楽しいんだもんなあしょうがない

DVDなんてレンタルですませて、一度も買った事ないからどうでもいい 映画ドラマ共に興味nothingで借りることさえしなくなったし、プレーヤ自体もってない。
きっと音楽に興味のない人は、CDに対してもそういう感覚だよな

具体的かつ革新的な成功アイディアは多分誰にも出せないと思うよ。まあ、俺もその出せない人間の一人だが。
マーケティング側の人間とクリエイティブ側の人間がよっぽどうまく連携しないと厳しい世の中だと思う。
ネットでどうやって魅せるか、って部分を真面目に考えるのが堅実でなおかつ一番先見性があるかなあ、と思う。

単純にお金の額面に対する「構え」の固定観念だと思うよ 300円だと安くて3000円はバカ高い、と。
よく見てみると300円のは100円ほどの価値もなくて3000円のは10000円のバリューがあったとしても、だ。バラして単価下げさえすればいいんだよ

356:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 18:12:09 zMfKOlzF
釣られてんのかなぁ

357:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 23:41:42 0ysWsH2l
なんでこんな悲観的な人が多いんだろう?

音楽で普通に食ってる人もいるのに。

358:名無しサンプリング@48kHz
10/12/13 23:48:33 zMfKOlzF
想像でしかもの言えないからさ
「手が届かないあの柿はどうせ渋いに決まってる」

359:名無しサンプリング@48kHz
10/12/14 01:42:48 1kTDtj0V
>>357 まああんまし大儲けってわけじゃないからでは。

あと食える人って、今の音楽不況な時代よりもっと前に実績作って周りとのパイプあったりその時に貯金したり、またカラオケで歌い継がれるような曲持ってたりなんじゃ。
今の若いバンドマンや作家はどうだろうっていう。

360:名無しサンプリング@48kHz
10/12/14 01:51:26 43uOQQyN
>>355
久しぶりにみたコピペ

361:名無しサンプリング@48kHz
10/12/14 05:09:45 FfecU271
過去のバンドの再結成ラッシュとかベスト版ばかりのアルバム販売とか明らかに金がない証拠だよね。
ミクとかに密かに手を出してる、名の有るプロだってそこそこいるんだし、そういう状況かと
今は食えてるけど、このまま業界自体が低迷していけば確実に食えなくなるって人多いよ。
少し前に作詞作曲とかで儲けた人もこの先2・30年、その印税で過ごせる可能性は低いんだしね。
エイベックスって幾つかのレーベルを潰したんじゃなかったっけ?
そろそろ、どこかのでかいレコード会社が本格的に危ないなんて話も出そうじゃない?

362:名無しサンプリング@48kHz
10/12/14 11:41:33 pjmJYPKn
っていうか、金持ってるのが40代後半以上だからそこに的絞るしか無いんじゃね?
それ以下の世代は本当に金持ってないし音楽に金かける意識ないよ。
レコード会社はすでに死んでるでしょ。


363:名無しサンプリング@48kHz
10/12/14 12:49:03 tHlA9ckY
>>359
若いというほど若くも無い30代だけど、普通に食えてるよ。
カラオケで歌いづがれるような曲は持っていないけど。

そんなに悲観的になる事も無いと思うのだが。

レコード会社と関係なくCDを自主的に作って一定数売る手法もあるし
昔よりミュージシャンにとっては良い状況なんじゃないのかな。

それにCD云々とは別に劇伴などの仕事もあるわけで
CDの売り上げだけで「音楽は」と語るのもおかしいと思うのだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch