実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?6at DTM実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しサンプリング@48kHz 10/10/06 23:45:56 8mcXeTCG 高齢者=和楽器って、おまえセンスのカケラも無いのなww 高齢者の中でも一番金持ってる層は団塊世代だけど、その辺はちょうどビートルズ世代 この頃の楽曲のカバーとかリマスター版とかが、最近盛り上がりつつある この辺の世代は、「音楽は金出して買うもの」と思ってるのが多いのも吉 51:名無しサンプリング@48kHz 10/10/07 00:46:08 f/Yr1Q+D 21世紀はフランス革命、産業革命で中世が近代へと変化したレベルでの変化が起こるんじゃないかと思う 今は過渡期であって、安定期を超えると一定レベル以上の音楽の知識は求められる時代がくるだろう 52:名無しサンプリング@48kHz 10/10/07 02:36:07 nmk7iLsZ ビートルズ世代、と呼ばれている年代の普通の人に話を聞くと、別にビートルズは誰も彼もが 聴いていたというほどの物ではないんだそうだ。 例えば、よっぽどベンチャーズの方が影響力があったそうで。 そしてさらにはそれよりはフォークソングみたいな物とか あるいは歌謡曲か で、結局今でも絶対数として一番人気があるのは演歌だって事だそうで。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch