コンプ総合スレッド part 7at DTM
コンプ総合スレッド part 7 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 20:24:51 NJCk3WUn
DBXの160Xか160XTが欲しい。

XとXTってどんくらいキャラが違うもの?

3:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 22:46:08 kWzbn3/F
このスレハwセカンドスタッフwwwが宣伝に使っておりますのでww
いちゃ門つけないでくださいww

RNCの致命的欠点AC電源のこと言われて、くやしいのーw他の回路も糞使用だけど




4:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 00:31:40 snILeVBI
>>1

結局RNCに始まり、RNCに終わると…めでたしめでたし。

電源って…それが致命的なら解決は早いな。


5:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 02:11:27 wMZ6eGfV
水樹奈々のEternalBlazeや、最近だとアニメの超電磁砲OPだったかで聞いたような、
水みたいなというか甘くて丸いような質感は何かのコンプの色によるものなんだろーか。
それとも単に素材の時点でそういうのなのかなぁ、数年悩みっぱなし。

誰か検討付く人いない…よね…
WavesRシリーズやNeveの色とは違うと思うんだよなぁ…

6:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 04:14:34 WwxRV9bR
トータルなのかどれかのパートなのかはっきりしないと話にすらならん

7:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 07:05:54 4xea3rwm
RNCでセカンドスタッフとか言ってる奴は、英語ができないのかな?
代理店が気に食わないなら直接海外からかったり、サポートを自力ですればいいのに

8:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 07:52:56 i88b2lPL
曲聞いてないが甘くて丸い質感とかリバーブじゃね

9:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 08:36:52 RWqOxXh7
うん、リバーブじゃね
もしくは単なるEQじゃね

10:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 10:55:14 jlPUa9CU
今つべで聞いてみたけどベースの音色選択じゃね
あとEQ

11:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 11:26:34 NOLxU8pX
ここに住みついて、宣伝してるセカンドスタッフは、
自社のサポートしてる製品以外の製品の話題を持ち出すと、
頭の悪い筋の通っていないイヤミを書きまくね、皆わかってる事だけどw


>RNCでセカンドスタッフとか言ってる奴は、英語ができないのかな?
>代理店が気に食わないなら直接海外からかったり、サポートを自力ですればいいのに>>>

だいたいこの文章も頭悪く、意味不明www RNCなんて糞商品だっていってんだよw
RNCなんて、いらねーよ。よって、海外でも買う気しないw
だって中身安い回路に粗悪なACアダプターなんだもんwぼったくり商品ww

あのなー、ここで宣伝活動やめたほうがいいよw逆効果w、
あと、他の製品で盛り上がってる話題に邪魔しないでねw

まーまた、くやしくなっったら、
理屈の通らない、病気レスいれてきてねw
まってるwwww



12:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 11:42:32 wMZ6eGfV
>>8-10
㌧㌧
そういや空間系は使いやすいの優先で使ってたのでまだまだ煮詰めてなかったなぁ…
リバーブスレ行ってくる。

13:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 11:51:49 NOLxU8pX
>>結局RNCに始まり、RNCに終わると…めでたしめでたし。

>>電源って…それが致命的なら解決は早いな。 >>

それだけが欠点じゃないよ。音の入り口からXLR端子じゃない>音質劣化
、設計自体まずいw回路も
普通、内蔵電源にするだけで、その製品の3割のコストかかるくらい大事な音質が決まる部分に、
そんな大事な核を、外付け安物ACアダプターにしてる事自体、中国コピー商品に近いねw

電源の改造費だけでかなりいってしまう上、
RNCなんて買うの初心者のボンビーに決まってるから、その知識もない。
解決の道は0 、
昔のいい物の中古か、他社の良品に行くべし!
これだけだねww

14:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 12:15:14 NOLxU8pX
つーか、RNCの箱自体小さいから、トランス自体入らないなwww
物理的に無理w
平滑コンデンサーを ニチコンKZにするとかそれ位しかないなww
つーか、こんな物改造する人、誰もいないか?ww
あれだ、べリンガーは改造しやすいな、内蔵トロイダルトランスだし、
XLR端子装備してるし、誰かやってたなwTAKAww爆

改造しにくいRNCはベリ以下って事で 、、終了



15:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 13:02:30 NwpOvMPR
>平滑コンデンサーを…
爺ですか?いまさら三端子レギュレーター位100円位で買えると思うけど。
爺は消えろ。


16:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 13:34:29 NOLxU8pX
また意味不明なセカンドかw
いってる意味がわからん。
三端子レギュレーター位100円位で買えるのがどうしたの?
誰も高価だとも言ってないしw
坊や統合失調症だなw



17:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 13:41:47 NOLxU8pX
ACアダプターを安定化電源にしても、音質よくならんからw
もっと勉強しろやw
>>15

18:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 13:55:02 NOLxU8pX
>>1
5RNC内部の整流回路自体を交換しないと、
外付けのACアダプター改造しても、たいして音質なんて変わらんw
普通は、内蔵トランスと整流回路の交換だよ。
つーか意味わからん、ACアダプターの改造程度の音質変化の話題じゃないんだよ。
帰れや、ボンビー無知www

19:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 13:56:14 NOLxU8pX
訂正

>>15
RNC内部の整流回路自体を交換しないと、
外付けのACアダプター改造しても、たいして音質なんて変わらんw
普通は、内蔵トランスと整流回路の交換だよ。
つーか意味わからん、ACアダプターの改造程度の音質変化の話題じゃないんだよ。
帰れや、ボンビー無知www

20:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 14:02:43 jlPUa9CU
( ;∀;)2チャンネルダナー

21:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 16:09:00 1kOVnV32
もしかしてACアダプタで変圧した交流が直接部品に供給されてると思ってるの?
それともアダプタの容量が足りなくて電圧降下してるの?

22:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 16:14:24 nfjMTHBX
>>19
どこにトランスが入っているんだよ?
どこに整流回路が入っているんだよ?

お前が言いたいのはバイパスコンデンサのことじゃね?

爺は消えろ


23:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 16:15:30 jlPUa9CU
ACアダプタの流れで質問していいかな
たとえばAC9/500mAのアダプタは500mA流れたときにAC9Vってこと?
300mAしか消費しない機材に繋ぐと電圧も変わるん?

24:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 16:16:45 jlPUa9CU
訂正
×AC9/500mAのアダプタ
○AC9V/500mAのアダプタ

25:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 16:59:14 nfjMTHBX
【誤】AC9V
【正】DC9V
じゃね?ACアダプタの出力はDCだよ


26:25
10/06/13 17:03:45 nfjMTHBX
RNC1773の入力見たら9V ACってなってた。
失礼しました。



27:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 17:10:57 pcVUYQS6
>音の入り口からXLR端子じゃない>音質劣化

端子なんて音質に関係ないだろ。
もしかして、ガッチリした端子なら音もしっかりするとか
プラシーボの話してるのか?

28:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 17:39:46 vBezd6WT
>>11
だったらそういう風に、RNCとセカンドスタッフと連呼するのをやめたら?
お前さんが言ってること全てお前さんに当てはまるよ。キチガイが粘着してるだけだって
そんなに糞とか買う価値無しとかいうのなら、同価格帯の商品を提示して議論しろよ統失

29:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 18:23:58 1kOVnV32
>>23
安定化してないアダプタだと電流が減ると電圧は上がるよ。
これはあやふやだけど、定格電流の7割くらいがちょうど良いってどこかで聞いた気もする。

30:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 18:28:08 jlPUa9CU
>>29

AC-DCアダプタでの電流減→電圧増は聞いたことあったんだけど、
AC-ACでも同じなのか分かんなかったんだ
ありがとう

31:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 08:28:44 7tga9ncJ
>>22
ID:nfjMTHBX>>>あーあー統合失調症は困るよ。
話がかみ合ってないよwww
セカンドスタッフって日本語しゃべれーねーはw読解力ねーはww
ACアダプターに内蔵Rコアトランス入れる話になっちゃってるよwww
RNCには本体に内蔵Rコアトランス無いから、外部ACアダプターで安く電流とってんだろw
だーかーらー内蔵トランス改造できない糞AC電源だし、ACケーブルも一般用ので音質劣化w
カスタムメイドトランス使っったことあるのか?ジャンセンとかさー

ビンボーだからACアダプターの改造かw高専レベルだなw
だいたいACアダプター使ってる製品で、名機と言われてるコンプ見たことねーよw
工業用のパーツなんかお前が取り替えても劣化するだけだよw

なんかアダプター改造したいのか、知らんが
アダプターなんて良くしても音質たいして変わらんからw
トランス式ACアダプターとHUBBELL 8215Cでも買ってこいや!
バイパスコンデンサとかまったく関係ない単語、意味わからず書きゃいいと思ってんのか?
三端子レギュレーターなんてな、RNCのACアダプターに元々入ってるよ。
何に交換するんだ?
さらに劣化するぞw
坊や寝なさい。病院行ってねwwww

32:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 08:50:40 7tga9ncJ
>>端子なんて音質に関係ないだろ。
>>もしかして、ガッチリした端子なら音もしっかりするとか
>>プラシーボの話してるのか?
>>27

バランス とアンバランスで音質変わるに決まってんだろ。常識だよ。
なんだコイツw
ここには、こんな奴が多いなーw人間とは思えんwサル以下だな
まーRNC使ってる奴は、常識がない初心者が多いから、しょうがないかw
音楽やめてねw頭悪すぎるww




33:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 09:07:10 7tga9ncJ
機械内部(プリント配線板など)はアンバランス回路なんだよ、
バランス接続の場合、アンバランス-バランス変換回路を通るから、
そのレシーバやドライバの出来が音質に影響を与える可能性は大いにあるってことだ!

逆に言えば、入出力がアンバランスの機器はそれだけ回路がシンプルだから、
音質的には有利なんだよ。


>>端子なんて音質に関係ないだろ。
>>もしかして、ガッチリした端子なら音もしっかりするとか
>>プラシーボの話してるのか?

>>27 こんな事言ってると笑われるぞw
勉強しろよw糞ガキが

34:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 09:31:01 7tga9ncJ
>>28
わかったかよセカンドスタッフw

RNCは
アンバランスに対応してない安上がりなバランス端子装備と、
きれいな正弦波電流を供給できない安上がりなACアダプターの使用。
他にもたくさんあるが、これらケチった低コストなグレードで、
作り出す安っぽい音質を、デジタル制御でごまかして、
限りなくうそ臭い解像度とレンジを作り出しているんだよ。
べリンガーのコンプの後に、L3を2層に掛けて誤魔化してるのと同じだよwww

35:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 11:46:30 rCYr6c+4
今日のNGIDは決まったね。

36:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 19:17:14 6yLLOh+1
セカンドスタッフとかどうでもいいよもう。

ここまで業者叩きムキになってるとさ、
同業者同士つぶしあいしてんじゃねえかって思うよなwww

37:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 19:19:32 6yLLOh+1
プラグインもOKだよね?

プラグインだとWavesのルネコンが一番使うんだけどさ、
ほかにお勧めとかある?

正直WavesのAPIとか、NEVEとか、SSLとかもあまり好きになれなくてさ。
URSとかもちょっとだめだったな~。

38:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 19:30:05 9dPKvF6N
DAW付属のコンプでも使っとけ
そこまでやってダメなら、案外そんなとこに答えがあるかもしれんぞ

39:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 19:30:22 pW4VXJjm
Drawmer

40:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 20:52:02 6yLLOh+1
>38
確かに先入観でおまけのじゃだめとか思ってるのかもね!!
ちょっとためしてみるよ。

UAD-2でも買おうかなとふと思ってた今日この頃。

41:名無しサンプリング@48kHz
10/06/14 21:04:11 md2/uGME
改造爺に用はありません。
さようなら。

お前の出したCDは誰も聞かないと思うぞ、音がキモイから。



42:名無しサンプリング@48kHz
10/06/15 00:45:23 ukDGPLZj
SoftubeのCL1B、とても良い。あんま期待してなかったからますます良い。


43:名無しサンプリング@48kHz
10/06/20 15:39:22 SwQxHhPE
DBXのMC6を久々に使ってみた。

音質はちょっとチープだけど、価格考えると中々良い。

44:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 00:00:38 hWQ7vWnR
>>43
録音・ミックスとも俺のメインコンプ

45:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 22:07:22 nz7Cl5tU
>>44
男らしいな!
あのクラスなのにアタック・リリースできちんと前後感が出るのはすごい。


46:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 00:21:34 xSvqD/LJ
DBX160XTゲット!

アタックとリリース無いのも意外と大丈夫かも。
リリースに関してはつぶし具合で結構コントロールがきく気もするし。

MC-6と比較したけど、やっぱ出音の高級感は段違いだな~。

想像以上に柔らかい音質。微妙に滲んだ感じもあってVSTiのシンセに
かけて戻すといい感じに。

ぶっちゃけプラグインは便利だが、やはり出音ならハードだな!!

160Aの商品説明に、オプションでトランスバランスに対応って
あったけど、XTも自力で改造は可能なのかな?

47:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 04:56:03 0QIcImL4
>>46
XTのTってトランスの事じゃなかったっけ?
開けてみたら既に入ってるカモよ

48:名無しサンプリング@48kHz
10/06/25 21:19:36 6nQ4zjhY
カメレオンラボのコンプはどうなんだ?

誰か買った人いる?

49:名無しサンプリング@48kHz
10/06/29 19:06:58 HqPtl0OR
亀買う位ならチャンドラー辺り買ってそうな気が…

50:名無しサンプリング@48kHz
10/06/30 04:11:28 /5LyLNjq
RNC1773とRNLA7239買ってみた。
ボーカルに使ってみた。

RNC1773・・・マイクでそのまま録った場合の、ボワボワ感が消えて音が艶やかになる。
RNLA7239・・・音がちょっとザラついた感じになって、これがヴィンテージ風味ってことか。

Konnekt24DのデジタルコンプFublicCを掛け録りしたのと全然違う。
これまで、マイクでそのままとると、
どのマイクでもちょっとボワボワぼやけた感じがして、
どうすりゃいいんだと思ってたけど、コンプ使えば良かったのか。
RNC1773が気持ち良く録音できていいや。
ヴィンテージ風味はあとでプラグインで付けるか考えればいいし。
ボーカルが自信もって録れるようになったよ。w
ここの人たちありがとう。

51:名無しサンプリング@48kHz
10/06/30 05:25:42 tpGt0qQV
高いとこだけピークの出る下手なVocalってどう録音したらいいのでしょうか。

ピークを押さえないと聞きづらいのですが、コンプがかかるのがすぐバレる、よくわかるんです。

u87Aiだとピーキーになりすぎるような典型的な日本人声です。
1176だとコンプかかったのがすぐわかる、典型的な日本人声です。

1176では、リリースを早くすると声が荒れて音が良くないし。
遅くするとリリースが次にかかってすぐコンプっぽくなります。


52:名無しサンプリング@48kHz
10/06/30 05:30:52 /5LyLNjq
>>51
つEQ

53:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 03:44:03 gL79NSgt
>>51

つディエッサ

54:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 07:51:42 DgdqCFoq
Distressor BIOのオススメのセッティング教えて
男女ヴォーカルなんだけど
マイクはAT4050使ってて、なんか凄く無難で綺麗すぎるというか、、

55:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 08:20:44 AIhcQQ9f
最初はフルテンにして、そこから調整していく

56:名無しサンプリング@48kHz
10/07/04 09:40:46 /PzOXHGA
こういう風に極端に潰すのってどんなコンプ使ってるんでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
具体的なプラグイン名やハード名が知りたいです
こういうドラムも
URLリンク(www.youtube.com)

コンプにかなり突っ込んでアタックタイムを少し遅くしてアタック感を出したり
サイドチェイン使ってドラムを強調したりするのはわかるんですが、
なかなか同じような迫力にはならなくて。

57:名無しサンプリング@48kHz
10/07/04 18:12:12 vOUHxXjJ
よそのスレで質問したけど解答もらえなかったので
マルチになりますが、こちらで質問させてもらいます。

コンプの種類で
LUK | OPT | FET | VCA | VAR | IGF | DCR  等など
色々ありますけど、それぞれ、どういうものなのか解説お願いします。

58:名無しサンプリング@48kHz
10/07/04 18:39:37 3Axo8I7e
マルチのくせに偉そうだなしねよごみくず

59:名無しサンプリング@48kHz
10/07/05 05:02:28 dXGVDJ2Y
LUKはラッキーモードサイリスタ、OPTはオペレーショントランスフォーマー、FETは電界効果トランジスタ、
VCAはバキュームアンプリファイア、VARは可変振幅整流、IGFは絶縁ゲートFET、DCRはデジタルコントロールドレジスタのこと。
使ってる部品だったり制御方法の名前だったりする。

60:名無しサンプリング@48kHz
10/07/05 17:10:59 HAZ13wu5
> OPTはオペレーショントランスフォーマー

OPTは、オプティカル、またはオプティカルなんとか、じゃないの?
フォトカプラ使うタイプのやつね。

61:名無しサンプリング@48kHz
10/07/05 21:38:43 vYgcVI+D
OPTはオプトコンプLA-2Aなど
VCAはVoltage Controlled Amplifier方式のコンプ dbx 160など


62:名無しサンプリング@48kHz
10/07/05 21:47:18 9boK1CRI
>>60
わざとおかしいの紛れ込ませてるんだと思ってたが違うのか?w
シンセと一緒でVCA→Voltage Controlled Amplifierだと思ってたけど真空管なの?
FETとかは合ってると思うんだけどLUKは適当ぽいなあ(失礼

63:57
10/07/05 21:59:13 xPs4oWDx
>>59->>62
詳しい解説ありがとうございます。

ちなみに、
音圧を稼ぐなら、このタイプ
前に出したり、奥に引っ込めたり奥行きを表現するにはこのタイプとか
ギターならこのタイプ、ドラムならこのタイプみたいに
それぞれに使用目的といいますか、特徴があるんですかね??


64:名無しサンプリング@48kHz
10/07/05 23:35:13 9boK1CRI
もちろんそれぞれの方式に特徴はあるし、定番的な使われ方というのもあるけど
同じ方式を取っていても製品毎にキャラクターは全然違ったりするし、
同じ楽器でも演奏内容とかで求めるものも全く変わってくるだろうし、
とても答え辛い質問だと思います。

VCA、OPT、FETあたりは代表的な方式だからググればニュアンスは掴めるはず。

自分にはLUKがどの製品に該当するのかわかんない。
VCAすら知らない人がどっからそれらの用語を持ってきたのかなあ?
シミュレーション系プラグイン?
詳しい人の釣りなのかと勘ぐっちゃうよ。

65:名無しサンプリング@48kHz
10/07/06 00:13:12 0tXKwNsh
>>60であってるのはFETだけだよ。他はテキトーに考えた。
DCRは本当はディスクリートの事だと思うだと思う。たぶん完成品のVCAじゃない奴ってことかな?
LUK、VAR、IGFはよくわかんない。

66:名無しサンプリング@48kHz
10/07/06 00:31:59 zDn2q2Bh
SoftubeのFET Compressorのデモを試したけど、
なんか見た目だけだなこれw

67:名無しサンプリング@48kHz
10/07/06 01:09:11 TAovZOsW
>>65
VARとIGFはきっと本当、と納得してしまった俺に謝れ
なんでFETだけが特別扱いなんだw

68:名無しサンプリング@48kHz
10/07/06 04:15:44 Igck24Vw
>>66
wwwww

69:名無しサンプリング@48kHz
10/07/06 11:55:30 sfE+eqUh
真空管 はっきり言って一部の超高額商品以外はそんな良くない メーカーのドル箱商売
FET トランジスタ   抜けが良い低ノイズ
オペアンプ 抜け悪い 超低ノイズ

プラグ印 どれも変わらない


もちろんこれも適当だから信じるなw

70:63
10/07/06 12:39:36 B59hrX65
>>64
なるほど、了解しました。ありがとうございます。
そうですよね。質問がざっくりしすぎました。

色々ググって勉強してきます。

71:名無しサンプリング@48kHz
10/07/08 22:19:19 haMjzG4G
>>66
FET Compressor、確かにあんまよくない。

72:名無しサンプリング@48kHz
10/07/08 22:48:50 +0GL9ydf
じゃあ何がいいんだよ!

73:青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY
10/07/09 15:59:53 wnPZLlkk
PSPの糞と違ってTime Comp良いな

74:名無しサンプリング@48kHz
10/07/09 23:31:04 N1IMPejb
>72
コンプ試した感想。

Waves:Neve、API、SSL、どれも良くない。なんか不自然。GUI無駄に重い。
うちノートなのでいただけない。ルネコンとか、C1、C4の方がマシ。正直SSLとかNEVEとかAPIとか語らない方が
いいレベル。

URS:最初はちょっとおっと思わせる雰囲気があるが、Wavesに比べると
音質が悪い。なんかインサートすると音が悪くなる。

Softube:CL1Bは悪くない。ちょっと重い。FET Compressorは良くない。これも
無駄にGUIが重い。うちノートなのでいただけない。

プラグインならUAD行くしかない気がするが、結局古くなるとゴミなので、自分は
ハード機を買い揃えてく方向にした。


75:74
10/07/09 23:34:12 N1IMPejb
実機のデジタル化って皮肉だ。
原始的なテクノロジーだったにも関わらず、再現性や
操作性がいつも元を超える事がない。

元は単純な部品の組み合わせなのに、それらを再現するのにどれだけの
ソースコードをかいているのだろうと思う。

結局仕上がりが良くても負荷が大きすぎるとたくさんは使えない。
しかも似れば似るほど本物との違いが明確になっていくよね。

76:74
10/07/09 23:38:56 N1IMPejb
プラグインのいいところは可能な限りインサートできる、というところだけだろうな。
プラグインやめてチープなDBXのコンプ使ってみたけど、チープな
ハード機の方が自分がコンプに求める物を持っていた。

プラグイン便利だけど、ルネコンだけあればいいや。慣れてるし。
あれはあれですごく完成されてるとおもう。

どうでもいいけどSPLのTwinTube良かった。ちょい重い気がするけど。

77:74
10/07/09 23:43:48 N1IMPejb
そういやあうちはVSTなんであれだが、昔DP使ってたときに
BombFactory使ってたけどなんだかあの音は好きだったなあ。

実機に求める味付けみたいなのがデフォルメされつつも
いやみなく表現できていた気がする。

78:名無しサンプリング@48kHz
10/07/10 00:50:54 eU1fxzhy
>>76
プラグインはリコールが楽ってのが自分にはでかい

79:名無しサンプリング@48kHz
10/07/10 01:06:22 +G0yPrOH
>>74
割れ厨乙

80:名無しサンプリング@48kHz
10/07/10 01:15:26 jq6ukjRz
SSLやAPIをC1とかと比べてる時点で、頭か耳が残念な人なんだろう。
単に自分の中で勝手なコンプ像を思い描いて、それ以外は糞って基準。

81:名無しサンプリング@48kHz
10/07/10 02:01:35 aDvzzTA1
wavesのSSLとかAPI、EQはすごい良いのにね。

82:名無しサンプリング@48kHz
10/07/10 02:18:29 +G0yPrOH
>>81
俺はいまいち好きになれないな~。
UADが好きです

83:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:23:07 vKkOoBeB
他は評価はまちまちだけどUADだけはどこ行っても評判いいね。

84:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:14:58 OZlRo6l8
DrawmerのLX20が欲しいがどこにも売ってない・・・。

85:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:06:03 erocwJaq
UADは良いよね でもUADの音になるから使いすぎ禁物だよね
FET Compressorは上手く使うと綺麗に淡くなるけど適当だと曇るね
Waves APIのEQは優秀だね コンプは空間が死にやすいから使いどころ難しいね
waves SSLのコンプ これだけはダメだ!12kあたりからの解消度が悪くなる


86:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:26:39 OZlRo6l8
waves、SSLだったらNeveの方がいいかも。

APIのEQは確かにいい。

そういやあのノイズ足してるだけくさいアナログ機能はなんなんだろうって思う。

87:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:23:37 E+ZLTWA4
protools付属のコンプが最強でFA

88:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:38:32 VWB9+hEQ
>>80

C1の方が良い場合もあるよ。apiも音曇るからな

89:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:38:11 OZlRo6l8
プラグインってGUIがいいとだまされる気もする。

90:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:01:23 aDvzzTA1
未だにそんなこと言ってるのか

91:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:17:03 F9+NwvrV
誰か>>54に答えて~

92:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:23:50 rVV0bSPC
>>55で答えもらってんじゃんちゃんと読めよゴミクズしね

93:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:02:13 F9+NwvrV
>>92
こんなの答えになってないwww

94:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:11:13 z5BK5lNn
まずはやってみろよ。最初にフルチンだ。

95:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 16:43:47 kwzT5Zay
ゴメン私おんななの///

96:名無しサンプリング@48kHz
10/07/14 22:27:05 jDDpKl3H
Aurora Audioのコンプが気になるんだが、買った人いるかな?

97:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 00:52:56 v+UrhDTB
ビーチ

98:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 16:49:25 QoEE6AEV
姉妹スレの昆布総合スレッドを立てようと思ったが板が分からなかった

99:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 22:47:54 MgN14/Pw
DTM板でいいだろ

100:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 23:33:35 rdT7Xg2F
de la Mancha sixtyfive 超パツパツの音が出る

101:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 23:51:37 qPkA4u+G
そりゃあ、あれでクリアなコンプレッションとかしたら詐欺だろ

102:名無しサンプリング@48kHz
10/07/23 00:02:29 U5nyKNRE
>>84
今、ヤフオクで出てんぞ

103:名無しサンプリング@48kHz
10/07/24 13:24:16 vP344Rqq
>>102
見たよ!!

104:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 22:38:22 a9XEy0cy
本当にハードもソフトもDAW関係は売れてないみたいだな・・・
カナシス

105:名無しサンプリング@48kHz
10/07/28 20:03:53 1YXAr9aX
FET Compressorが良い。

106:名無しサンプリング@48kHz
10/07/30 22:17:43 VHu95w4l
APHEX 108 ゲットした。

高域に独特の癖があるね~。パーカッションやスネアによさそうな気配。

107:名無しサンプリング@48kHz
10/07/30 22:37:37 X9xPMlbd
APHEXって結構良いらしいけど、ちょっと外観が苦手で敬遠してる
損してるかな・・・・

108:106
10/07/30 23:32:00 VHu95w4l
>>107
見た目は確かに微妙かも。所有欲を満たす要素はまったく無いね。

SNはそんなに悪くない。音質もチープな感じではない。

太くなるってソースがあったけど、結構低音を叩いて
2~3khzあたりの高域が持ち上がってくる感じ。

ジャリッって感じ。スネアなんかパシィィッって感じでいいよ。

思っていたより太さや粘りみたいなのはなかった。

109:名無しサンプリング@48kHz
10/07/30 23:45:47 X9xPMlbd
>>108
なるほどね~
スネアに良いってのはポイント高いな
レポトンクス

機会があったら手に入れてみようと思うわ

110:名無しサンプリング@48kHz
10/08/04 03:52:53 UKP05Sql
以前FMR1773買って結構良かったのですが、
同系統でランクアップしようとすると、
どのコンプがいいでしょうか?

111:名無しサンプリング@48kHz
10/08/06 02:52:45 RE/qiwxI
チャンドラー

112:名無しサンプリング@48kHz
10/08/08 18:52:46 fix2A+mH
DAWからパラ出しして、キャンペーン中のLA610Mk2を購入してDAWに戻そうと思っている。
ADDAってRMEのオーディオインターフェースぐらい買わなきゃダメ?
個人宅録で似たようなシステム組んでる方いたら、参考にどんなシステムか教えて下さい。

113:名無しサンプリング@48kHz
10/08/08 19:00:41 GBGw0vR7
自分がどのI/F使ってるかも書かずに

114:名無しサンプリング@48kHz
10/08/08 19:23:12 5lBxKxXT
>>113
Lexicon u22だお

115:名無しサンプリング@48kHz
10/08/08 19:28:02 5lBxKxXT
で、今の状態だと出力がモニターとヘッドフォンだけなので買い換える予定です。
まだ発売されてませんが、マッキーのBlack Birdも検討中です。
ADDAは単体買うととてつもなくなっちゃうので、オーディオIFですませようと思います。

116:名無しサンプリング@48kHz
10/08/28 15:09:14 XuaHscgH
LX20ゲットした。

結構歪みっぽい音質。アタック早め・リリース長めな気がする。
音質が荒いのでソフトシンセなんか通すと本物臭くなって良い。

評判どおり、ドラム類やパーカッションに良いし、テクノ・ハウスにぴったりだ!!
良い買い物した。

117:名無しサンプリング@48kHz
10/08/28 15:15:47 xrp4KhGt
お願いしますー。
サックス(テナーアルトソプラノ)をNT2-A、ONYX経由で録音してます。VSTのコンプレッサーは何が向いているでしょうか。
現在はMackieTracktion付属のコンプを使ってます。

118:名無しサンプリング@48kHz
10/08/28 18:13:38 hvVqDaGZ
>>117
VSTの前に録音の際に賭け鳥すれば?

119:名無しサンプリング@48kHz
10/08/28 20:40:52 xrp4KhGt
一般的にはそーなんですか?管楽器は録音の時にコンプかけるんです?その辺のノウハウが全くないのですが。

120:名無しサンプリング@48kHz
10/08/28 20:43:31 mMLAi9mL
>>116
レポ乙
Drawmer良いよね
ノイズやガリはどうだった?

121:116
10/08/28 21:02:04 XuaHscgH
>>120

ガリは若干入るけど気になるほどじゃなかった。
結構安くゲットしたけど実用上問題無いね。

そういやあLX20ってTASCAMで今でも修理してもらえるみたいだ。
問い合わせてみたらOKだってさw

122:名無しサンプリング@48kHz
10/08/28 21:07:44 mMLAi9mL
>>121
何だ、HPでの扱いのやる気の無さの割にはしっかりしてるんだなww

いやはや、乙

123:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 00:35:48 uD9ytUIE
>>119

しないよ、惑わされるなw

だいたいかけ録り出来る環境ないでしょ?

124:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 02:57:50 ZBOY8TWy
いみわかんねー音圧出すコンプ教えて~
サンレコのコンプ特集がバックナンバーにあるよー。
これで一件落着。

125:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 03:38:57 3XRh2XV+
近所の図書館にバックナンバーあるし漁ってみるかな

126:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 13:42:35 3kVzsftF
ちなみにコンプ特集やってるのは

2008年11月(CD有り)
2010年5月(CD無し)

だよ


127:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 17:46:27 mwGscvuw
どもうー

128:fet
10/09/07 10:59:56 6a5Znr26
ビーチ

129:fet
10/09/07 16:39:22 6a5Znr26
究極の選択です。
結婚しなければならないとしたら
1、押尾
2、羽賀
3、清水健太郎

130:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 16:56:45 GbTxgFjT
まぁどう考えても羽賀だろうその中では・・・

131:名無しサンプリング@48kHz
10/09/12 11:57:36 By4dD9rN
UADのハードで定番って1176、2A、3Aってどれも甲乙つけがたいって感じ?
それそれ素晴らしくて。
入門に一台買いたいんだけど。シンセ使うことお多いならステレオの買った方がいいかな。

132:名無しサンプリング@48kHz
10/09/12 14:12:59 zRjAf65Y
>>131
UADはハードじゃないだろ。w

133:名無しサンプリング@48kHz
10/09/12 14:29:55 X+l+rluM
>>132
は?

134: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
10/09/12 20:19:04 SWfZrpCx
ちーん…



135:名無しサンプリング@48kHz
10/09/12 21:46:23 9ko10T2I
スタジオの名機って呼ばれるものをまとめた、勉強になるサイトってないですか?
ショップのサイトばっかり引っかかって、レビューさえも出てこないorz

136:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 01:00:36 rJ2TQaNo
プラグインのコンプは、ボーカルとかに掛けると不自然になるのが多いな
DAWはボーカルを綺麗に聞こえさすのが結構難しい

137:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 02:15:13 HTGtZPrb
>>135
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

音のことはあんまり書いてないけどな。

138:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 13:23:01 oa/K6nxd
>>131
それぞれ用途が違うけど、一本だけモノラルで買うなら76。76はできることの幅がその中では広いよ。

139:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 17:50:32 MJCXPonB
>>136
同志よ、ここでそんな意見が聞けるとは・・・
自然な感じに掛かるのは少ないと思う
オレがプラグインの扱いがヘタなだけかもしれないが

H-Comp愛用中

140:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 21:13:11 ExQB5kaZ
>>138
やっぱ76ですか。

UAみたらキャンペーンやってるんですね。
LA610はどうなんでしょうか?
LA-2A同等のコンプと書いてありますが、価格が安いのはそんなもんなんでしょうか?

141:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 21:41:01 ZdLhZ6y3
機材って、自分で使ってみないとわかんないよ。

142:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 22:26:00 ExQB5kaZ
>>141
だって高いじゃないすか~ ギターエフェクターとかならジャンジャン試せますけど。
是非、参考までにお聞かせ下さい。

143:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 22:31:14 ZdLhZ6y3
いやだから楽器屋でも行って試した方がいいよってこと

144:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 23:11:26 ExQB5kaZ
遠出してロックオンいった事あるんですが、ヘッポコDTMerなので恥ずかしくて。
しかもその日、サンレコの電源の方のセミナーだったらしく、
アウトボードの部屋が、業界人みたいな方ばかりですごい空気になってたんで無理でしたorz

145:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 23:14:04 RzvDPMyH
逆になんでも専門的なことを聞けるいいチャンスだったじゃない。
お店の人は初心者の相手も慣れてるはずだから親切に教えてくれると思うよ。

146:青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY
10/09/13 23:17:51 xVxlx/xh
Minimal System Instruments UltraCompいいぞ!

147:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 23:27:18 ZdLhZ6y3
マジか
あそこのプラグインなんか胡散臭くて試してなかったんだけど見てみる

148:青乃お嬢たま ◆gDvThqwQyY
10/09/13 23:28:20 xVxlx/xh
というかコンプ関係ないけどMoogiが良い感じで汚せるフィルターで良いぞ
綺麗なミックスには向かないけど、ちょっと味出したいときにはここのコンプは使える。

149:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 23:55:58 tvVzyGut
CL1B最高なんだけど、プリセットが欲しいお…

150:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 00:17:09 Onq2wzkW
最初から大量に入ってるじゃん

151:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 00:19:00 YusbfIAB
っ割れ

152:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 01:16:44 CQtV9GvP
これだからマカーは…
ホストによってプリセット出てこないだよ

割れ使ってる奴はほんと土下座して死んで欲しい

153:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 01:28:00 ihRb3PtA
>144
ロックオンは所詮極東の3流楽器店だから

154:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 02:37:56 BZDpf4+j
WAVES C1の歪み方って独特だと思う

155:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 18:37:33 vWXTnthD
そんな事言ったらルネコンプだって・・・

156:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 18:46:17 dW7bI52v
十コンプ十色

157:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 21:46:30 CQtV9GvP
コンプって不思議だよねえ

圧縮を始める条件・圧縮率・圧縮する早さ・戻る速さ・ゲイン

以上の処理をするだけなのに、製品によって出音が違うんだから…

ハードなら部品や回路の細かい違いとか言われたらそんな気もするけど、
プラグインのコンプでどうやって違いが出ているのだろうか???

158:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 21:48:58 +SI2jSH6
ブラシーボ

159:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 22:00:50 CQtV9GvP
ちょwww
さすがにそれが全てではないでしょう
ちょっとは影響あるけど、明らかに音違うもんなぁ

160:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 22:36:13 CUkszsvW
>>157
>コンプって不思議だよねえ

>圧縮を始める条件・圧縮率・圧縮する早さ・戻る速さ・ゲイン

>以上の処理をするだけなのに、製品によって出音が違うんだから…

「だけ」ってw、そのコメントは素人すぎだよ。w
例えばリリースエンベロープ一つとっても、プログラムディペンダントかどうか、オプトメモリーの有無、ヒステリシス、カーブの形、対数、直線、etc、これだけでものすごくいっぱいパラメーターあるじゃん。
圧縮率だったら、画面やパネルには1:2って書いてあるかもしれんが、ハードニーかソフトニーか、どれくらいからソフトニーか、形は対数か、曲線か、こっちは同じ1:2でも事実上無限のやり方があるよ。



161:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 22:38:01 czxIPUEp
必ずこういう重箱の隅突つく奴が出て来ますなあ

162:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 23:04:14 CQtV9GvP
なるほどねー、圧縮といっても、内部的には複雑な処理がたくさんあって、
製品によってそのしくみがいろいろ違うわけですな

163:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 23:08:34 CIbdfJ8d
内部がどうとか俺たちには幾つかのつまみを
回す選択肢しか与えられてないんだからどーでもいいべさ。
特性によってコンプを使い分けた方がいいという結論さえ分かってれば。

164:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 23:11:25 OuIMQQbd
>>161
重箱の隅じゃないだろw

165:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 23:38:59 CQtV9GvP
コンプスレがあるならリミッタースレは無いのだろうか

166:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 23:45:39 dW7bI52v
言いだしっぺがつくるもの

167:名無しサンプリング@48kHz
10/09/15 06:21:18 H+yAgIVx
リミッターでリミットされた部分ってどこに行ってるの?
折り返しなのか
それとも超最速アタック&レシオ?

168:名無しサンプリング@48kHz
10/09/15 07:38:54 /O9nvVfu
えろいひと、リミッターとオーバードライブの違いを分かりやすく説明してください!

169:名無しサンプリング@48kHz
10/09/15 09:57:37 NKL5JCCN
すれ違いだけどオーバードライブとサチュレーターの違いも頼んだ

170:名無しサンプリング@48kHz
10/09/15 10:42:39 SXN5b3Cg
スレリンク(dtm板)
ここへどうぞ
エフェクトの本でも読んで勉強しなおした方がいいと思うよ

171:名無しサンプリング@48kHz
10/09/15 13:54:30 nTYRXcQc
>>149
割れてんじゃねえ馬鹿

172:名無しサンプリング@48kHz
10/09/15 22:50:12 /yISSTSQ
>>171
釣りにしてもほんと糞うぜえな

173:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 00:18:16 nzOrjxP+
100V / 120V / 240V 使用OKのアウトボードは
昇圧トランスで上げた方が音はいいのでしょうか?
その場合は240Vが最適?

174:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 03:29:16 CLtSTPuO
部屋に200Vの電流引っ張ってきて、
アイソレーショントランスで、200>100か120Vにダウンさせて、
綺麗で安定した電流につなぎなさい。
あと、アースも地面掘って鉄棒にくくって埋めて、
3芯のコンセントのアース端子につなげ。
ほぼスタジオと同じ環境になる。
部屋にもとから付いていた100vのコンセントにつなぐと、ureiなんてまともに動かないよ。
安物は内蔵トランスも腐ってるから、何でもいいよ。

175:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 04:25:39 VoOC0K/c
>部屋にもとから付いていた100vのコンセントにつなぐと、ureiなんてまともに動かないよ。

あ、最近うちの洗濯機がうまく動かないのもそのせいか!!
目から鱗が落ちた。ありがとう。

176:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 06:04:06 +cwn4cqT
やべ、ちょっと俺も洗濯機見てくるわ

177:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 07:52:45 CLtSTPuO
元々壊れてんだよ、お前の洗濯機w
うんこ洗いの洗濯機だろ。うん子が詰まってんだよw

178:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 08:10:01 kf2aSd/Q
>>173
タップから複数取るのを止めてアースだけ取っておけば大体OK

179:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 08:10:02 Px86g/Yx
電源オタきめえなw
自宅で生楽器でも録音するのかよ

180:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 09:11:32 wS1/OZiK
>>179
これはひどい

181:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 19:02:51 nzVWvtvu
原子力・・・劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力・・・ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力・・・力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力・・・通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池・・・金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉・・・プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉・・・照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力・・・押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱・・・大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

182:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 20:18:50 A61TdheF
力強い呂布のパンチラ
に見えた

183:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 23:29:53 kf2aSd/Q
この手の電源ちゃかしって結局やってる奴も科学的かどうかは考慮してないな

184:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 06:15:26 HzdsuWA3
普通の脳みそ持ってりゃ、科学的に誰でもわかるんだけどなw

185:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 06:56:22 yIOW385l
勉強した浅はかな知識は全部無駄w

186:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 10:47:36 EdbOkdc2
>>804-805
別に煽るつもり無かったけど音流しながらタップに大電力機器を差してそれぞれ通電させていくと
目に見えて音が痩せ細っていくよ

187:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 13:57:15 tqhKdJB8
>>804-805に期待

188:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 14:59:38 rqaK7XO9
高橋ジョージは、200V電源引いて、アナログ機材主体のシステムを自前で
構築したらしい話だね。ビンテージ品も沢山揃えたみたいだよ。
やっぱロードは凄いぜ。

189:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 18:00:30 36nVU24q
>>188
スタジオにもったいないオバケが大量発生してそうだな

190:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 18:33:06 FHhAzaIW
>>188
そりゃ結構な話だが
肝心の作曲の方は??

191:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 22:01:05 jQR+f2UA
バランス接続で教えて欲しい事があります。
↓のステレオフォンとは、TRSフォン(バランス)のことなのでしょうか?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

192:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 22:06:24 tqhKdJB8
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

193:名無しサンプリング@48kHz
10/09/18 23:11:34 SrEEy2TI
>>191
問い合わせたらバランスでした。

194:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 04:34:20 EC9DRdmv
とりあえずお前らコンプで潰しすぎヘタクソ

195:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 10:47:17 zsc4WpAZ
久々に1960使ったら時々チリ・・・チリ・・・ってノイズが乗ります。
他の機器からの影響とかでノイズ乗っちゃう事ってあるんですかね?
AKG C414B→1960→RMEのインターフェイスで繋いでます。
ケーブルチェックはしました。マイク変えてもなるので1960が原因だと思います

196:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 11:31:30 3FskhfQE
>>195
埃じゃね?

197:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 19:29:23 q33OnGsu
1960ってヘタるよね。

198:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 21:58:51 yFe7WGB7
でもそこがいい

199:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 22:43:06 rCLS5ZyX
明日我が家に、UA LA610MK2が来ます。
嫁が家を空けているうちに、代引きで。

200:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 23:23:28 gibbp72c
>>199
レポよろ

201:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 23:27:23 rCLS5ZyX
>>200
今週末あたりにレポします。

202:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 23:28:26 48P1Ly3B
>>199
嫁が急遽帰宅よろ

203:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 23:29:13 tlh9KCrd
嫁にバラバラにされたLA610画像希望

204:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 23:31:06 b10ff1DB
段ボールとかどうするんだろ…

205:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 23:46:33 rCLS5ZyX
ダンボールは他の機材のダンボールを全部とってあるので紛れさせます。
8月のキャンペーン情報が始まって、やっと嫁がいないタイミングで購入です。

206:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 23:48:15 +d62iBUB
【レシオ】嫁にコンプされる>>199【スレショ】

207:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 00:32:27 41ph0D4F
うちの小遣いはスレショ1万円
アタック速めリリース遅めでレシオは20:1ぐらいです

208:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 08:14:41 9AG8I5Lv
>>199
そりゃあ良い買い物したね、たくさん欲しくなるよ。

209:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 14:11:42 Y/b94cPG
嫁を無事送り出し、先ほどLA610MK2が到着しました。
昔のビデオデッキぐらいの大きさで、存在感あるので嫁的な意味でヤバイです。

これ斜めのラックマウントとかしたら、耳とかヘタってこないでしょうか?

210:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 14:14:17 9lxWfkCj
おお、到着おめ

しっかりネジ止めすりゃ大丈夫よ

211:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 14:29:13 Y/b94cPG
>>210
そうですか。
これを機に、電源、RMEとラックマウントしようと思います。

212:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 15:16:41 n/8uoW8k
俺も音なんかどうでも良いからノブが大きいヤツが欲しい

213:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 15:49:53 x8pdh39Z
こういう時プラグインだとバレないな
口座見られたら一緒だが

214:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 15:56:27 91KjHzEw
フリープラグインのAntress Modernシリーズに「Modern Compressor」があり、時々使う
のですが、各設定した値が次にセッションを立ち上げた時にクリアされてしまいます。
何か対応策ってあるのでしょうか?

215:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 16:03:47 /coaELwO
そんな情報だけじゃ何の対応策も見出せません

216:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 17:14:28 91KjHzEw
>215
もう少し詳しく説明します。例えば、スネアトラックにModern Compressorを差しスレッショルドやレシオなどの設定をして
音を作ったとします。そして、一度そのセッションを閉じ、再び立ち上げなおした時にModern Compressorの設定を見ると
先ほど設定した値がデフォルト?なのか別の状態になってしまっています。当然、音も変わってます。
GUI上に数値はなく、各パラメーターの設定はつまみを動かしての操作ですので、つまみの位置も
変わってしまいます。
ちなみに、「OS:XP」「DAW:サンプリチュード」です。

Modern Compressorを使っている方の情報、よろしくです!

217:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 19:41:02 +b/vIT/a
どうせフリーだから設定保存されませんよだろ糞馬鹿微生物w

218:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 20:21:29 91KjHzEw
テメーには聞いてねーよ
オタク

219:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 22:42:38 0JoFbxA1
返答次第ではこういう返され方するのか。迂闊に答えられんな。

220:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 23:40:46 UJJLybTA
こういう奴多いよな、他スレでも見たよ。
気に食わないのならスルーしておけばいいのに、>>218みたいな返答したら
みんなが答えてくれなくなるぞ。
普通設定したパラメータはDAWのプロジェクトに保存されると思うけどな。
パラメータ設定して、プリセットとして保存したいのならちょっとプラグインみないとわからんけど
Save Presetとかメニューにないのか?

221:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 06:42:32 P3SF+BQ2
DAWやOSくらい描いてくれないとなー
相性悪いプラグインは確かに保存されないのもある
CubaseでHyperCanvasとか設定保存されないし
全部ピアノに戻る
DAWのプリセット管理機能使っても無理だったんで
HyperCanvasのプリセット機能使ってる

222:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 15:07:24 LFIqe0nB
>>214
サンプリ11proで試してみたよ。
確かに設定は保存されなかったです。
なので現状ではパッチセーブ→ロード位しか復元する方法は無いかと。
どのバージョンのサンプリ使っていらっしゃるかわかりませんが
サンプリ内蔵のコンプは純正・アナログシミュどちらも使い勝手が良いシロモノなのでそっちも使ってあげて下さい・・・

223:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 15:28:05 ExsljnSf
回答者へ

① 分からないなら応えないで下さい。
どうしてもと言う場合は私にとって有益な情報をお願いします。
専門用語は絶対に使わないで下さい。(理解できずに1年以上放置してるプロジェクトがあるので)
② VSTの詳細は必ず書いてください。
名前は勿論ですが、使用方法、パラメータ設定、元となるソースファイル(wav)
有用なプリセット・バンクなどもお願いします。
③ 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
出来たらファイルをうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。
④ 回答者は24時間スレを監視してください。
私が「ご教授お願いします!」と言ったタイミングで回答お願いします。(見逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで情報を共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m

224:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 18:11:43 oPCFGgUN
何、このキチガイwwwww
こんな奴がマジでいたら、ぶん殴られても文句言えねーなw

225:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 20:18:40 dL0lrSLv
自分にも出来るとか思ってんじゃねえよフリープラグインの貧乏馬鹿が

226:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 20:21:48 cTyu5Jlu
バカはスルーで

227:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 20:25:24 zrHWD1vJ
上のやつコピペだろ
よそでも見たぞ

228:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 20:36:59 dL0lrSLv
マルチバンドについて語りません?

マルチバンドスレ立てていいですかね

229:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 22:33:34 xSJ/tZZu
まずサンプリ使ってる時点でアレだし
付属のコンプ使うか有料のやつ買えばいいのに
なんでフリーにこだわるのかわからん

230:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 22:41:45 BI7SqV95
>>229
サンプリ使ってる時点でアレってどういうこと?

231:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 23:08:12 cTyu5Jlu
…というか、サンプリ使ってるのに、何でフリーのコンプ?
チグハグも良いとこだろw

232:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 23:24:17 /hQCQ4Bc
っサンプリは割れ

233:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 23:37:57 sMHN6Ktk
> フリープラグインのAntress Modernシリーズに「Modern Compressor」があり

それ使う必要ないから

214はいつもの貧乏な構ってチャンだからスルーしとけおまいら

234:名無しサンプリング@48kHz
10/09/22 00:08:35 YX3HD0E6
BT使ってみたら意外とよかった

235:名無しサンプリング@48kHz
10/09/22 06:24:39 PT5fLc0O
>>228
音圧関連とかマスタリング関連行きなされ

新設してもそれらですでに
語り尽くされた分野なので
どーせ過疎るのがオチだなぁ

236:名無しサンプリング@48kHz
10/09/22 10:33:55 vQVWQdaJ
>>232
サンプリが割れならコンプも割れりゃいいだろw

237:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 17:12:05 0ht9dCos
サンプリって機能制限か何かあるフリー版なかったっけ
よく知らないけど

238:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 19:44:49 Tw5V5+uh
10seはもう配布終了したけどそれ使ってる可能性はあるかもね

239:名無しサンプリング@48kHz
10/09/24 01:02:50 9fj+l696
もうどうせなら、自分の頭をかち割ったらいいよ。

240:名無しサンプリング@48kHz
10/09/24 21:51:58 pwkB0yJl
LA610MK2どないよ

241:名無しサンプリング@48kHz
10/09/24 22:47:14 0b2AWbYc
>>240
まだざっとしかいじってないですが。
1.かっこいい デカイLEDがキレイ。
2.思っていたよりノブが軽い
3.ゲイン、EQは数値固定を選ぶって感じで、LiquidMIXでかくかくなEQとかなるほどと思った。
4.マイクプリ、EQ、コンプとも劇的に音が変わるということはなく、
  思っていたより、クリアにでかくなり、自然にコンプかかります。
  プリで高めに突っ込んであげればもちろん歪んできますが、ほどよいポイントはまだ探せてないです。
  リミッターとコンプモードがありますが、リミッターはレシオ高めのコンプといった感じがします。

週末にもっといじってみます。

242:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 00:06:58 HAF6Bc2z
なるほど。クリアとは意外な。続報お待ちしてます。

243:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 00:27:09 7HboZDvB
>>241
LA-610MKIIと近いプリアンプって
どれになるでしょうか?

244:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 00:30:30 pZ+FpJr/
同じ音ではないらしいが、Solo610が近いだろうな。

245:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 00:37:35 7HboZDvB
>>244
ちょっ。w

246:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 01:49:56 7HboZDvB
>>241
もしかして、>199の、LA-610MKIIが嫁的な存在感のある人?

247:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 14:01:16 gumx9fJe
いまトイレ我慢中、ごめん

248:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 14:06:16 gFUrrGtn
>>246
そうです。今朝、あれ?段ボール増えてない?って言われてあせりました。

249:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 16:08:56 hu6y4Fbc
610はクリーンがどこまでクリーンなのかとか
ヘッドルームは余裕あるかが気になる
後、コンプが自然な感じに掛けやすいかどうか。

250:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 17:22:15 YVrRyBM1
>>249
ヘッドルームでかいしクリーンだよ。どっちかっつーと、過激に頭上げて中域上がってグバーとか、サミットとかでやる真空管のディストーションみたいな使い方には(あんまり)向いてない。
あくまでDAWとかの頭で上まで綺麗に持ち上げる用途って感じ、オールラウンドではあるんだが。

251:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 17:49:10 gFUrrGtn
>>250
俺もそう思いました。
レベルオーバー超えないと、自分の耳では歪みっぽく聞こえなかったです。
こういう機材の本物は初めてだったんですが、エレクトライブ真空管、T-Racksで歪む感じのが、
もっとすごい物かと思っていましたが、そっちは期待できないっぽいです。
逆に、クリーンに簡単に上がるんで驚きました。
よく言われているような、原音と通した音を混ぜて立体感とか試してみます。

252:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 18:00:54 i2fzbIgE
ここで質問してる人と、コンデンサマイクスレで質問してる人って同じ人?
マルチはいくないとおもうんだぜ

253:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 18:12:03 hbOMgFNI
>>250-251

へぇ・・正直意外だなぁ
でも、そのクリーンな音は、ハイに多少癖があるとか?
他のマイクプリと比べて、基本柔らかめなのかな?
ちょっと触ったら音色変わったりする?

254:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 18:43:02 gFUrrGtn
>>253
ライン入力しか使っていないのですが、クセないです。
EQとか弄ってますけど、そんなかわらないです。
(素人耳を念頭に置いて下さい)

255:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 19:03:26 hbOMgFNI
えっ?・・・(滝汗)

ラインだったんだ
マイクプリじゃないと意味ないな。
ラインはクリーンなのが当たり前

256:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 19:18:19 7HboZDvB
>>251
マイクや
マイクケーブルは、
どんなの使ってますか?
マイクはAKGやNeumanで
ケーブルは
やっぱモンスターの一番上のグレードとか、
OYAIDEでしょうか?
LA-610MKII使う場合、
どれくらいの機材が見合うんでしょうねぇ?

また、コンプで潰すとヴィンテージっぽくなりますか?
あと、出音はシルキーという表現を聞きましたが、
そうなんでしょうか?

257:250
10/09/25 19:33:21 YVrRyBM1
おれはラインもダイナミックもコンデンサーも使うけども、
真空管ってのはエレクトライブのやつみたいに足らない電力で必死に持ち上げてるような場合は除いて、大電圧使ってちゃんとデザインされてる機械は凄くクリーンなんだよ。
トランジスタみたいに高域が潰れたりとかトランス通ったみたいに曇ったりしないから伸びのある高域で、確かにシルキー、と言っても良いよ。

録音されたものを歪ませるのに使うんだったら+4のをmicに入れればバリっといくけど、さっきも書いたが、歪に使うには他のアンプのほうが良いよ、他になきゃ使うかもしれないけどね。
でもとにかくこの値段にしては相当良いと思うよ。


258:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 19:50:24 hbOMgFNI
>>257
シルキー系・・この辺が合うか合わないかなんだろうね。
参考になっ㌧

259:名無しサンプリング@48kHz
10/09/25 21:55:11 gFUrrGtn
>>257
使い方で勉強になりました。

260:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 09:03:19 3RhaztMg
RMSコンプの使い方を教えてくれ

あれって平均値で測ってるの?

261:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 12:12:36 qH206XbZ
>>251
もっとレポよろ。

262:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 16:02:08 YdcMgoqk
コンプとコンブは字が似ているのに意味は似ていない
こういうのって同音異義語っていうんでしたっけ?異音同義語?
どっちか忘れた…

263:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 16:04:05 KEKjKLfD
>>262
どっちでもない

264:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 20:16:50 QGQfWsgL
似てるだけで同じじゃないんだから、どっちも違うわな。

265:名無しサンプリング@48kHz
10/09/29 00:04:36 YIi90HCg
中古の叩き値でアレシスのナノコンプをゲット。
ザラつきが少なくすごく素直でメチャクチャ使い易いね、これ。


266:名無しサンプリング@48kHz
10/09/29 01:13:07 kE46+nOE
いまやプラグイン全盛の時代だから、叩き売りされる感じだろうね。
機材が好きな人は、仕入れ時だろうな。

267:名無しサンプリング@48kHz
10/09/30 20:19:44 IyR2TF4o
確かに、高い昆布(コンプ)はダシが違うだろう
正味10万以下のハードのほとんどは、良いプラグインには勝てないかもしれん
勿論、DAWやプラグインの操作の上達と耳で判断できる様に経験の蓄積もいる
そして今日、PBCのお蔵入りが決定した
ハードのコンプ、5台は国内販売店で購入したよ
まとめて処分してエンピリカルのBioでも買いたいな

268:名無しサンプリング@48kHz
10/09/30 20:36:13 XBd+bkYI
>>267
出来ればその5台のレビュー等お願いします

269:名無しサンプリング@48kHz
10/09/30 21:03:31 eNe/QFKa
そのDistressor B.I.Oを今日お蔵入りにした俺が通りますよ

270:名無しサンプリング@48kHz
10/09/30 21:27:19 p06y6uCU
Distressorお蔵入りとかありえないだろ
あんだけシンプルにガッツ出るコンプ実機でもほとんどないぞ

271:名無しサンプリング@48kHz
10/10/02 18:43:39 XMsWdXIT
誰かMike-Eのレポよろ

272:名無しサンプリング@48kHz
10/10/02 18:45:04 XMsWdXIT
出来れば、プリ部分についても
Diss

273:名無しサンプリング@48kHz
10/10/02 21:28:18 3donkFPP
マイクプリスレでどうぞ

274:名無しサンプリング@48kHz
10/10/03 03:56:35 k9BNIZtm
MasterにVari Mu。
これに限るな、今のところ。

Avalon2055との組み合わせで使ってるけど、
自分的にはこれらを通さないと納得がいかない事が多い。

275:名無しサンプリング@48kHz
10/10/13 23:56:38 mWBEgHtm
最近、昔の安い名機を使ってます。
focusrite green
mindprint T-comp
TLaudio 5021 など
中古で3万強ぐらいのDualのコンプで、マスターに使えるコンプにしようと思いました。
評判どうり低価格の割りに嫌味のないいい音出しますが、マンレイ、ureiなんかには、後一歩といったところですね。
EQ補正や、エンハンサーなどで、一皮むけるかと思ったのですが、わざとらしくなります。
あれこれ、試行錯誤してるうちに、いいの見つけました。

SPL TransientDesignerをマスターコンプの前にかけるといいですね。
TransientDesignerも中古で3万位です。
Greenなんかの、いま一歩だった、高域の伸び、空気感、音の粒が、はっきりと自然に補われる感じです。
EQとかだと、不自然で平坦になりダイナニズムが失われた、ただHi上がりな音になるのですが、
TransientDesignerをかますと、立体感を消さずに、前へ押し出し、音の粒がはっきり聴こえてきます。
Greenの気持ちいい圧縮感、歪みを壊さず、Greenの魅力を倍増させているようです。

中古で3万強ぐらいの評判がいいDualのコンプを、TransientDesignerのおかげで、
マスターに挿して納得いく音に変わりました。
UreiやTube-Tech買わなくて済みそうです。
お金が無い人におすすめです。




276:名無しサンプリング@48kHz
10/10/14 00:21:17 vDOOIIJQ
SPL Transient Designer、中古で3万円って言っても、流通量が
少ないだろ。
あと、SPL Transient Designerと、Focusrite Greenの2段がけだと、
やっぱりそれなりの出費になるな。

コンプは最低でも15万円から、みたいな基準の人からすると安いん
だろうけど。

真の貧乏人は、Alesis 3630とか、Fostex 3070とか、BEHRINGER
MDX2000の中古とかの中古と、DAWに付属のプラグインで、がんばれる
だけがんばろう。
ちなみに俺は、Fostex 3070と、dbx 168Aと、ARTのPRO VLA所有。
あ、あとAW4416用のY56K。

277:名無しサンプリング@48kHz
10/10/14 00:28:35 aZSfZEWP
Transient Designerはプラグインにする、とかじゃダメかね

278:名無しサンプリング@48kHz
10/10/14 00:39:39 7m/eqA8c
FATSO Sr. 実機で出ないかな。30万以下で

279:名無しサンプリング@48kHz
10/10/14 01:54:20 +Eh+sTSF
私はDBXだと162という160VUのステレオ版を所有しています。
160Aとかより1ランク上の音で、マスターに充分使えるレンジと解像度です。

>>276
幻の名機 dbx 168A 持ってるんですか?
168はマスターコンプとして使えますか?
やっぱりリズム隊使用ですかね。
ものすごく気になります。
音の感じとか教えてください。
エンハンサーのかんじとか、、





280:名無しサンプリング@48kHz
10/10/14 03:05:51 vDOOIIJQ
俺はど素人なので、あまり真に受けないで下さいね。

dbx 168Aは昔ソフマップで中古品を安く買いました。
当時はレア機種だって知りませんでした。
たまーにヤフオクで出ますね。

S/N比が悪いので、マスターコンプとしては使ったことがありません。
エンハンサーで中高域を持ちあげて、アコースティックギターや(バスドラを除く)
リズム隊にかけて、チャリチャリした音にして使うのが好きです。
イコライザー的な色を比較的強めに、コンプとしては浅めにかけて使ってます。
俺の常用セッティングだと、バスドラは迫力が無くなるので通しません。
低域の迫力を出すためなら、他の機材を使った方がいいんじゃないかと思っています。

音の傾向は、俺が他の機種を良く知らないため比較のしようがなくて、なんとも
お伝えしづらいのですが、S/N比の悪さもあって、音に高級感は無いと思います。
イコライザー的な道具としても、やはり、何にでもという万能性は無いのですが、
168Aの守備範囲の中でのかかりは非常に良いと思います。
このかかりの良さをどう説明したらいいのかわかりません。
また、他の機材で替えがきかないほどの独自の良さがあるかどうかもわかりません。

以上、情報量が少なくてごめんなさい。

281:名無しサンプリング@48kHz
10/10/22 13:12:08 4mH35bo5
PSPからMasterCompが99$で買えるよ!って、メールが来た…迷うわw
俺は166XL+RNC1773E+MDX2100+EX3100だ…

282:名無しサンプリング@48kHz
10/10/26 09:05:21 6+ujHHLD
円高だからFX384買おうかな、さすがに40万近いのは気が引けるからAlanSmartにしようかなあ。

283:名無しサンプリング@48kHz
10/10/30 03:06:52 yDgQEIlE
なんか最近中古を扱う楽器屋でFMRのRNCをよく見かけるようになってきたな…
アレ実際どうなの?いいの?
俺の中ではキャノン入出力が無い時点でアウトなんだけど。
音が良いなら1台持っておこうかなあと。

284:名無しサンプリング@48kHz
10/10/30 03:23:57 DokTsDP5
何を持ってるかで変わるんじゃない?
高級機持ってるような人なら不要だけど、初めてのチョイスとかなら良いと思うし

285:名無しサンプリング@48kHz
10/11/02 01:08:46 nF10pZHS
ハードはdbxしか持ってないんだけどRNCを買っておくのはアリですか?
実際アコギや歌はdbxじゃ宅録レベルでもきついんだよなー。


286:名無しサンプリング@48kHz
10/11/02 01:13:24 Rh+Bp+4J
dbxの何?
それ次第で回答は変わるんじゃないかな

287:285
10/11/03 00:06:40 MHunjMQs
すません
1066です。


288:名無しサンプリング@48kHz
10/11/20 23:02:24 tJSwtYfo
FMRの1773とかって、直でギターやらベースやらマイクさしていいの?
なんかプリの後に使ってるのしか見たことないから不安でポチれません、、、

無知ですいません、、、

289:名無しサンプリング@48kHz
10/11/20 23:26:32 bXET5zpa
マイクプリやらDIを通してからでないと…
URLリンク(www.2ndstaff.com)
こっちならギター直でいいよ

290:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 00:11:03 g8J+fkeW
コンプの人気モデルにマルチバンドがほとんど無いのはどうしてなんかなあって考えたんですけど
マルチバンドはコンプらしくがっつり効く手応えがあまり無いから..って認識で合ってます?


291:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 00:17:58 ruKO7jKB
うん、全然違う

292:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 00:24:48 mFovcn5v
わろたwww

293:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 00:49:12 91KGPxd4
>>290
単純に素人が使うものじゃないからじゃね?

294:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 01:28:35 igEl0z5+
まず>>290の言ってる「コンプの人気モデル」って何よ。

295:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 03:53:33 +Uwunz7T
大根に決まってんだろ定番だぜ

296:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 10:05:41 +cDFujXQ
コンプの人気モデルって言われると

Urei(Universal Audio) 1176LN
Neve 33609
SSL G Compressor
Manley Variable-Mu Limitter Compressor

くらいしか思いつかない

297:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 10:30:03 m8zyt5A1
Liquid Mixには定番コンプほぼ全部入ってるから、
これからの人はリストだけでも見たら勉強なるよ。

298:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 10:39:55 37Vo+46x
俺はAVALONが好きだ
アウトボード全部AVALONだ

299:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 10:43:07 GS6i3Pc1
VT-747SPは名機だな

300:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 11:26:32 +cDFujXQ
AD2044か

301:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 13:50:07 sUwURc5h
うらやましす
けどAD-2077以外なら、頑張れば買えない事も無いんだよな・・・・

302:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 14:26:50 6Ish6eTG
定番買おうと思っても毎度派生系のマイナー機種買っちゃうんだよなぁ…。

1176→2-1176のがステレオで使えて便利そう
CL1B→CL2A(ry

両方良いんだけど、微妙に本家と違うような…。

303:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 19:07:49 mydT0xhN
>>302
21176は良いよ。古い76と違うつっても個体差程度だとおもうよ。でも持ってみるとステレオで使うっていう状況があんまり無い機械だってことが良くわかる。ミックスするときは2本とも使うんだけど、ステレオソースってあんまり無い。

304:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 19:13:37 mqWFhHxM
ステレオソースか。パッドとかピアノとか?

305:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 20:49:10 w5IAN88k
レコーディング用とマスタリング用は別々に揃えたほうがいいんじゃないの

1176LNはレコーディング用で、マスタリング用はAD2044とかVari-Muとかそんな感じで

306:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 21:45:07 COOOeZz7
manleyとか使うならそれなりのADCもほしくなってくるのぉ

307:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 21:56:47 mydT0xhN
>>304
パッドとピアノは76使わない、普通。
そういうステレオソースの楽器だのドラムバスにも使うコンプなら9098とかUREIなら1178とからへん買っとけばマスターにも刺せるよ。
21176をマスターに刺すのは良いと思った試しがない、ギター、ベース、歌なんかには勿論良いんだけど、ほんとにステレオソースには使わんよ。
UAのリイシューものなら2LA2Aはほんとになんにでもいける。

308:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 22:08:17 mqWFhHxM
>>307
ああいや思いついたステレオソースを書いただけだよ。
1176でステレオソースって思いつかないな。今までモノラルで使ってるからかもしんないけど。

309:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 00:58:38 7Xoc3q18
>>303
2-1176もあれはあれで良いものなんだけどね。
ステレオで使う事はないけど、リンクさせて使う事は結構あるよ。
スネアの裏表とか、キックのIN/OUTとか。
ベースもLine/Ampでリンクして使うけど、こっちは大体CL2A。

ステレオで使うとなると・・・オルガンにレシオ全押しで歪みのキャラマシンとしてとか。
まずそんな場面ないんだけどw

192I/OからステムでSPLのMixDreamにステムで出して、
MixDreamのマスターインサートにAD2044or609CA刺すぐらいでMIXは殆どプラグインだね。
再現性でプラグインに勝るもの無しって事で録り用のハードとMIX用のプラグインと棲み分けしてる感じ。
BF76でも1176"っぽい"感じはしっかり出てくるし、細かいとこ求めなけりゃこれで十分。

310:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 01:16:54 Fv7wiLLI
MixDreamって通すと、いわゆるサミングミキサーの効果が出ると言う認識で良いんですか?

311:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 01:35:17 7Xoc3q18
読み返すと文章おかしかったな・・・。

×192I/OからステムでSPLのMixDreamにステムで出して
○192I/OからSPLのMixDreamにステムで出して

>>310
インサート付きサミングアンプって感じかな。
個別のレベル調整は出来ないから、ミキサーじゃなくてアンプのがしっくり来る感じ。
ProTools内部で完結するよりレベル突っ込めるから、音圧欲しい曲だと重宝するよ。

312:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 01:41:05 Fv7wiLLI
なるほど、ありがとうございます

313:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 08:08:37 h/O9vQo+
URLリンク(www.uaudio.com)
4-710d
UADの新作
外面は最初AVALONかと思った。

314:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 08:11:11 O4dYX08m
UAの新作な。

315:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 13:52:53 cO3DvBtN
今さら貼られましても…

316:名無しサンプリング@48kHz
10/11/23 14:09:17 O4dYX08m
>>315
やっと出荷始まったんだよ、許してやれ。

317:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 12:11:51 fXUq8L7J
BF76でも1176"っぽい"感じはしっかり出てくるし>>

騙されるな、過去スレ見てみな、ほとんどの人が、別物と書いてある。
GUIが同じだけだよw
コンプ掛かる度合いの、ツマミの位置が似ているだけで、音質再現は別物。


あくまでBF76という独特のプラグインの音。
レシオ全押しの歪は、プラグインでは再現不可能。
EQやリバーブはプラグインで代用できるが、
コンプだけはハード機ですな。
とにかく、圧縮した時の心地よい歪やハムノイズは、計算して出来るものではないよ。
逆にこれが出来たとしたら、世も末、恐ろしい時代だ。

318:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 12:28:33 fXUq8L7J
サミングアンプは、トライデントやSSLなんかのハイエンドミキサーが、使えない環境の方が、
代用する、廉価版家庭用ミキサー代用機ですね。
サミングアンプ使ってる、こだわってる方が、マスターにBF76って、おもしろいね。
普通、逆だろ。

319:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 13:49:04 NV50wLrk
ちょっとスレチだけど、リバーブはどうでしょう?

PCM96とかM7などのハイエンド機を見た事も触った事も無いんですが
プラグインで代用出来るレベルなんですか?

320:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 14:00:57 J1LjT4pR
BF76は使ってる奴意外に多いんだよな。

コンプでもよく出来たシミュ軽くかけるくらいなら実機と区別できないが
突っ込んだり積極的に使うときは未だに別物だなあ。

321:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 14:04:09 B2GpOXrC
これ試したら?
URLリンク(www.samplicity.com)

個人的にはm7の音嫌い。耳に痛い。

322:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 14:04:27 J1LjT4pR
>>319
M7は通しただけでM7っぽい音になるんだよね。
回路やコンバーターのせいなんだろうけど。金かかってるだけあって出来いいよ。
そういう部分を含めるとプラグインでの代用は厳しいんじゃないかな。

Lexiconの公式プラグインはLexiconの音してるんだが
実機に比べるとちょっと重いというかやや濃い気がするね
純粋にリバーブとしてみたら代用は可能かと思う

323:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 14:36:34 NV50wLrk
>>321-322
レスありがとうございます
CSRなどのリバーブから一気にステップアップ(ハードも含めて)
したいなと考えていましたので、参考になります

324:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 19:33:20 sYL3ffV7
>>317
アナログEQの質感も代用きかないだろ

325:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 20:14:19 zYv4pp50
>>324
EQは意外と代用効くと思う。歪むとき以外は。

326:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 20:21:25 kIUB+0jo
結局なんでも代用が効くってことでしょ?ただし歪ませ除く。

327:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 20:38:06 050gkMPm
Manley Variable Muを買おうと思ってる俺の物欲を削ぐようなこと言わないでくれよw

328:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 21:45:43 zYv4pp50
>>326
コンプは歪みっぷりが命だから。

329:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 21:49:18 J1LjT4pR
いや、コンプは歪みに限らずエイリアス感だったりコンプ感だったりなかなか違う。
50万から上クラスになると何をとっても代用はできない。マスタリングにはこのクラスを使いたい。

>>327
Variable Muは気に入れば一生ものとして使えるよ。

330:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 21:58:27 zYv4pp50
>>329
すまんがその「エイリアス感」だの「コンプ感」だの「50万円」だの、気のせいですって大声で言ってるようにしか見えないw

同類に思われるから俺は1万以下で買えるコンプはプラグインでは代用効かない、と言っておく。7030にしろMDXにしろ、ああいうかかり方のするプラグインは無い、使う使わないは別としてな。
どっちかっつーと値段の高い周波数レンジもダイナミックレンジも広いハイファイなコンプは真似るのが簡単だよ。歪み除く。

331:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 22:00:35 zYv4pp50
「エイリアス感」って気になるなしかしw、エイリアスって本当の意味のエイリアスノイズの事言ってるなら大間違いだよ、レベル方向をいくら弄ってもエイリアスノイズ出ないからね。

332:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 22:13:57 J1LjT4pR
正直もう真面目に聞く気もない奴に説明すんのめんどくさいw

333:名無しサンプリング@48kHz
10/11/24 22:19:07 JJ0mqMcU
いいから説明してみんかい

334:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 09:41:58 0XPgUKjJ
要するに実機とプラグインは別物ということで終了。

335:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 10:11:51 /A4wd6mW
高級コンプ使わせてもらったことあるけど、シミュと比べてまとまりがいいと思ったなー。
キャラ的にはちゃんと似てるんだなとも思った。真空管機材だと特に違うと感じた。

336:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 11:07:40 +E8zqK+E
>>どっちかっつーと値段の高い周波数レンジもダイナミックレンジも広いハイファイなコンプは真似るのが簡単だよ。歪み除く。>>

値段が高いとハイファイでレンジが広いのか?
世界一定番機の1176はローファイだよ。ハムノイズも多い。
Telefunken V72とか、レンジ狭いぞ。
複雑で流動的なコンプのエンブローブを、真似できてるプラグインなんて一つもないよ。
使ったこともないだろ?往年の名機を、未熟な厨房の妄想文書かないでね。
Wavesの割れとか使って、これがneveの音なのかーとか、一生言ってなさい。

あまりにもひどすぎる



337:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 11:11:19 5Wf9/VTf
エンブローブておまっ

338:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 11:12:57 B9X7/xlj
往年の名機を使った事ある程の方なら、2chのヨタレスに反応しないで
もう少し心に余裕を持って下さい

339:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 11:20:00 +E8zqK+E
あと、コンプって圧縮して潰すのが本来の目的だろ。
潰して、ザラザラした音の輪郭、倍音が出てくる。
それらまとめて歪だろ。
歪がないコンプって何?バイパスにしてんのか?
お前の歪って、ディストーションクラスの事?
歪がないコンプなんて存在しないんだよ。


340:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 11:30:44 +E8zqK+E
>>338 お前さんも、反応するなよ。
良識分別のある方々のレスに、無知な妄想小僧がジェラシー込めて吼えてるからだよ。
だいたい、金がなくても、1176ぐらい触らせてもらえるだろ?
スタジオに友達いないのか?
家で一人でPCいじってないで、普通の人間とコミニケーションとれよ。

341:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 13:23:54 5Wf9/VTf
コミニケーションておまっ

342:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 14:23:48 UxnOczjs
>>336
76の値段が高い?安いじゃん76。

343:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:12:15 KLN4DkGr
自宅で作ってる人間にはモノの1176はいらんだろ(2-1176もいらんがw)
マスタリング用のステレオコンプ買ったほうがいろいろ使えてお得

344:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:30:15 gAkleR0/
歌録りとかアコギ録りとかいるだろ普通に
どこが重要かなんてその人次第だし

345:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:30:46 RDLQRrSp
DistressorってLA2Aや3A、DBX160みたいな音って本当に出るの?

346:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:32:57 QxWmtOjc
持って置いて損はない

347:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:37:07 gAkleR0/
そんな音は言うほど出ない
シミュレーターみたいな事言ってるだけど普通に2000年代生まれの新しいコンプとして使えるってだけ

348:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:44:03 /A4wd6mW
1960の使いどころのほうが分からない

349:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 16:44:37 KLN4DkGr
ハードのコンプ持ってる人、マイファーストコンプは何だった?

350:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 18:22:59 mO1gMume
最初に買ったのは使い所の分からない1960。諦めて1176に乗り換えてずっと使ってる。

351:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 20:11:34 UxnOczjs
最初に買ったのはDL231かなあ、覚えてないや。

352:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 20:12:25 UxnOczjs
>>348
ドラムバスとかトータルにうすーく、2dB位まで。スピードは1で。
あとはベースの録音かな。

353:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 20:28:20 /A4wd6mW
>>352
ベースの録音は分かるなー。俺はドラムバスだとどうもいなたい気がしてDakingとか挿しちゃう

354:名無しサンプリング@48kHz
10/11/25 20:53:57 UxnOczjs
>>353
たまーにトータルでヌルッといい感じにはまる時が有るんだよ、そのたまに、のためによく刺してみる、確率は低いんだけど。

355:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 00:35:13 mFsC0Bm4
76とSSLのコンプ作った。プラグ印にない音にはなる

356:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 00:40:07 XBljNGck
作った!?

357:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 02:01:10 8JI1D2CK
回路図は出回ってるから作ろうと思えば作れるよ

358:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 10:10:05 3DkOHQiq
自分でつくるとめちゃくちゃ安いよなぁ
ノウハウ代がかなり入ってるんじゃないか
あとそんなぽんぽん売れるものでもないからね

359:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 10:23:40 XBljNGck
いや~、でもそういうの作れる人尊敬するわ
ケーブルこしらえる位が精一杯ww

360:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 10:38:23 UmQFZ2Rt
作りたくていざ回路の勉強しようと思っても
どこから手をつけていいのかわからんからなー

361:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 11:31:42 GUsn3Fxo
うらやましい才能ですね。良い趣味です。
中のパーツとかは自前で調達できるものなの?
同じパーツ?もしくは同等品?

362:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 14:02:30 mFsC0Bm4
361>
部品は何使っても動くよ。76はFETの種類でコンプのかかり具合が変わるから選定が必要かな
同等品でも作れるし、違う高い部品使っても動く。国産、国外の部品も自分で調達可能
初めはケーブルも店員に聞きながら作ってたくらい。ケーブル→エフェクター→マイクプリ→optコンプ→UREI76→SSL

工作初めて3ヶ月目くらいからUREI作り出した。1年後くらいの10台目くらいで納得いくものが作れ出した。
工作にはまって2年間曲作りしてなかったなー。


363:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 14:03:33 XBljNGck
三万円ぐらいで買ってみたい

364:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 14:41:17 /X/lhMUk
>>355
SSLはVCA何使った?SSLのチャンネルに使うVCAでバスコンプ作るの流行ったが、バスコンプのVCAとチャンネルコンプのVCAは全く違うもんだぞ。
(ま、DBX202使わなくても味は有るんだが。)

365:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 15:11:40 8JI1D2CK
こういうときに妙な上から目線で出てくる>>364みたいな奴ってなんなん。

366:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 15:17:21 2A8pZ1XC
生きる自己顕示欲ってやつだろ

367:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 15:20:51 mFsC0Bm4
>>364
DBX202の回路を見ながら自分でディスクリートで作った。当時の部品は手に入らないから似たようなTr使った。
バスコンプ用にダーリントンTr使ったやつはゴムみたいなキックの音になる。機体が爆熱になるけど。
チャンネル用は550cを使ったり、FETはカット&トライで調整したよ。ICのVCA使ってみたいけど中々手に入らないのがなー


368:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 15:42:07 GUsn3Fxo
>>367
雑談も交えていいですか?ご職業は?エンジニア?

369:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:05:31 /X/lhMUk
>>367
ディスクリートで作ったのか、エライね。202、Ebayにたまに出てる、ちょっと前にヤフオクにもあった、高かったけどね。8連のsonyの卓にも入ってたヤツをこないだebayで買った、4つで30ドルとかだったかな。

370:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:08:11 mFsC0Bm4
>>368
無職のニートです。たまにバイトしてるけど。
高い機材を買うお金ないから作れば安いのかと思って作り始めたのがキッカケ
自作のプリ、EQ、コンプで友達の企画したCDのマスタリングやったり、楽曲提供してる。たまに同人さんのマスタリングも。



371:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:12:59 wAH+NygQ
>>370
やっぱ同人の人か。
Sさん?

372:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:22:18 8JI1D2CK
>>371
その人はどう見ても金持ってるだろ。

373:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 17:54:16 2A8pZ1XC
あの人はモノは持ってるけど金は持ってないでしょ
入ったそばから使ってるタイプじゃね?
未だに上京してないみたいだし

374:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 18:02:49 UmQFZ2Rt
お前ら詳しいのなw

375:名無しサンプリング@48kHz
10/11/28 19:00:30 mFsC0Bm4
>>370
友達が秋葉好きだから同人の人とつながりが出来ただけで、同人の人ってわけではないかな。
ミックスが上手く出来てない曲や、ドンシャリの曲を直したりするマスタリングしてる。
アナログでやると書き出しても音が変わらなくなるから内部処理だけではやらなくなった。そのかわり音がちょっとヌルっとする。



376:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 14:49:17 9esJAN4f
UADのパーシジョンリミター使ってる人レポよろ

377:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 14:52:06 J0aK11TV
パーシジョン

378:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 14:52:48 J0aK11TV
なんか韓国人の名前っぽいよね
パー・シジョン

379:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 14:59:30 J0aK11TV
別に発音違うって言いたいわけじゃないよ

380:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 21:49:29 JzGiwAk3
今時Pro-L 以外のリミッターは必要ないだろ

381:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 22:08:53 EDqqrKPw
Fabfilter()笑

382:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 04:07:22 iK2yyZG+
FabfilterはQとLは普通に使いどころある 使いやすい

383:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 12:57:51 DbNqsGKw
Lはいいね。

384:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 19:47:15 EqIpjbRl
コンプとか大作じゃなくても

実は自作すると本家より良い音出るよ
部品が進化してるから当たり前なんだけど

ビンテージ()補正が入るから
なんか違うとかいって結局糞扱いになるんだけどw

385:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 20:33:01 8evf94mB
知り合いのマスタリング屋もプロL に切り替えてた

386:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 18:56:00 HB9mg0fv
fabfilterみたいに効果が視認出来るプラグインって他にありますか?

387:名無しサンプリング@48kHz
10/12/04 11:42:01 mpz7pmEi
A800って目が回るわ

388:名無しサンプリング@48kHz
10/12/07 16:55:20 8mwMHDdg
夢だったUrei 1176銀パネを購入したんですが、
ホワイトノイズのような音が目立ちます。
インプット未接続状態でもアウトップットノブ10時位でノイズ処理が必要なレベルのノイズが発声します。
mic→HA→1176→DAW→mixerと繋いで
過度なリダクションやゲインもせず、普通に録音した場合
歌わない場所で明らかに「サー」と聞こえてしまいます。
HAのみで1176を通さなければ録音データにもノイズはありません。
なんとか自分でキャリブレーションも挑戦してみたのですが、変化はありませんでした><
これはビンテージ機材特有のものなのか、
それとも内部部品の交換で改善される物なのでしょうか?
どなたかアナログ機材に精通した方お教え頂けないでしょうか?
長文失礼しました

389:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 00:45:17 HSlTwJ8s
>>388
夢は夢。
ノイズもまた一つの味としてビンテージ機材は評価されている。

俺はクリーンに仕上げる派なので、コンプはプラグインで十分。

390:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 03:09:35 9IdLn0Gy
>>388
古い物なんだから、とりあえず電解コンだけでも換えてみれ

391:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 16:34:27 NE8liSun
>>389
>>390
ご教授ありがとうございました
電解コンデンサーですか
調べて解りましたが寿命があるのですね
回路図とレコーディングエンジニアが自分で交換しているサイトを見つけたので
参考にしながら頑張ってみたいと思います

392:名無しサンプリング@48kHz
10/12/08 22:31:43 E21wNcM4
俺はUADから実機へ乗り換えたがSNの問題は経験したこと無いな恩恵はたくさんあるけど

393:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 06:50:37 pibH5tEX
renaissance compressorの魅力をみんなで語ろう!

394:名無しサンプリング@48kHz
10/12/15 18:34:31 ElsZ5MF/
なんでw?

395:名無しサンプリング@48kHz
10/12/15 19:23:35 BxUFHO9R
そんなもんよりSUMMITのDCLー200のレビューを頼む

396:名無しサンプリング@48kHz
10/12/15 21:58:44 6XLGqZOC
DCLー200はナチュラルであり,タイトであり,真空管の質感も備えるコンプ

397:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 08:11:47 k2zdkzzo
Alpha Compressorがすごく良い

398:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 09:55:02 05nX20yA
そんな高級機、良くなかったら問題だろww

399:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 10:04:14 k2zdkzzo
あぁいやゴメン、ソフトの方の話ねw
丁度今セール中なもんで買ったんだよ。
ハード版は値段マジキチすぎて眼中にない・・・

400:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 10:21:32 05nX20yA
そうか、そうだよな
あの実機の価格はAD2077や670と並んでマジキチだからなww

俺も試してみるわ

401:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 11:36:09 uEm68mCD
>>388です
アウトプットのポッドを交換したらノイズが激減しました^^
電解コンデンサも交換した所、高解像度になったので
元に戻したり交換しながら音質を模索したいと思います
ありがとうございました

402:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 12:04:25 uQshlB3a
>>399-400
海外で買うと1/2になるよ。それでも80万強だけどw
実機のAlphaCompはヤバかった。

403:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 15:21:43 nYUBExiL
VUメーターがピタッとゼロ止まるようなコンプ無いかな?
ピークよりも平均値重視系のやつ

404:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 17:21:48 456Q83x/
信号処理的に可能でも聴覚的には意味がないから誰も出さない

405:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 17:23:10 456Q83x/
というか、それくらSyntheditでEnvfollowerとVCA組み合わせて
どんな悲惨な結果になるか実験してみればいい。

406:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 19:24:30 aJeezBA5
>>403
字義どうりVUメーターを止めたいなら存在しないだろ。ピークメーターで良いならいくらでもある。

ていうかVU止まっててまともな音が出るわけがない。例えばキックとキックの間にあるハイハットがVUをキックと同じだけふらすためにはどんだけあげなきゃいけないか考えてみろよ。


407:名無しサンプリング@48kHz
10/12/26 02:25:07 ZWTY5d8j
アナログコンプを初めて購入しようとしてます。
ステレオ使用がほしいんですが
Empirical Labs Fatso Jrはどうでしょう?
一台で色々な使い方ができるっていう文句に
やられています。
ほかではurei1178とamek9098clもどうなんだろうと。

408:名無しサンプリング@48kHz
10/12/26 03:13:10 L4j4sQ7N
どうって言われると、良いとしか答えようがない

409:名無しサンプリング@48kHz
10/12/26 05:04:24 0WStlipF
一台で色々な使い方ができるかどうかは使い手次第

410:名無しサンプリング@48kHz
10/12/26 08:32:37 s9rHiyOJ
貧乏くさくなんでもできますなんてやめとけ
そんなのプラグインでできんだろ

411:名無しサンプリング@48kHz
10/12/26 10:23:55 rn6ZFmC+
歌録音用のLA-2Aに匹敵するコンプってありますか?あのアタックと吸い付くゲインコントロールは魅力です。
基本上手い歌手にやロック歌手にしか使えないコンプなのですがすきなんです。

一回しか使ってませんが、デイストレッサーのoptモードは、なかなか好みに近かったです。でもアタックタイムがアレでも早いのか少し潰れすぎちゃう感じも有り、設定の問題なのか、そういうモノなのか知りたく思ってます。

デイストレッサーより2La2aか、エレハモのNY2aか、詳しい方教えてください!

412:名無しサンプリング@48kHz
10/12/26 10:30:09 rn6ZFmC+
デイストレッサーって現状の私には言い得て妙だけど、ディストレッサーですね。
何か音軽いのも気になります。明るいから歌に良いとも言えるんでしょうけど。
皆さんどんな印象ですか?

413:名無しサンプリング@48kHz
10/12/27 00:31:33 mJXNM1h2
> ID:rn6ZFmC+
読みにくい

414:名無しサンプリング@48kHz
10/12/27 20:14:12 m4FMYoQ/
>413
醜い

415:名無しサンプリング@48kHz
10/12/28 11:33:26 1rWDm4rJ
ピアノでも歪まないマスタリングリミッター教えて下さい。

416:名無しサンプリング@48kHz
10/12/28 17:43:01 eTYBoAn9
FLUXとかじゃダメなの?
てかレベル突っ込み過ぎなんじゃないのか…

417:名無しサンプリング@48kHz
10/12/28 21:54:11 u2C5eJwi
vintechのコンプはどうなんだろ。

418:名無しサンプリング@48kHz
10/12/28 22:00:30 DN3Rt/pE
fluxは良いよね。音が透明になる。

419:名無しサンプリング@48kHz
10/12/29 01:43:11 3lH8qekS
>>417
銅だよ。ってのは冗談として、結構良いよ。
609CA使ってるけど、33609だと思わなけりゃ普通に良いコンプ。
似てるっちゃ似てるけど別物。
これの他にはAD2044を2MIXトータルで使ってるけど、この2台ありゃ十分かなぁ。
各トラックはプラグイン、グループ組んでステムで外に出してアナログのマスターコンプ・EQ通して、ってスタイルでやってるけど、
MIXの最終段(トータルコンプ・EQ・DA)にだけ金使うって割り切ってやると結構安く済むから気に入ってるw

ちなみに609CA、基本は2MIXトータルだけどソロギターとかに使っても良い感じ。

420:名無しサンプリング@48kHz
10/12/29 04:04:17 XmBRTJJ8
コンプのプラグ・イン欲しいのですけど、
ぶっちゃけ例えば、NeveとかSSLとかAPI、パルテックとか
言われても各社の音の特徴・イメージってものが分からず
何選ぶべきかさっぱり分からない状況っすw

よつべで見かけたUADとWAVES等の音の違い(同じソースで比較)も
イマイチ区別がつかんし。

421:名無しサンプリング@48kHz
10/12/29 04:33:44 /6l4COpl
>>420

そういう人にはルネッサンスがいいと思うけどな。
コンプだけじゃなくて、「適当にかけたらなんかいい感じになる」というのは他のプラグインにない。
wavesなんで安くはないけど、今なら10個入って4万。

URLリンク(store.minet.jp)

422:名無しサンプリング@48kHz
10/12/29 14:33:03 KrAGz5iL
>>420
softtubeのCL1B、分かり易くてオススメ

423:名無しサンプリング@48kHz
10/12/29 15:19:39 HSQ6CcMb
とりあえずwavesのV とJJPはパス

424:名無しサンプリング@48kHz
10/12/29 17:00:06 jovZEJQH
トラックに使いたいのかマスターに使いたいのかによるよな

425:名無しサンプリング@48kHz
10/12/29 19:25:02 Y+PK/+9K
protools搭載率100%のmcdsp、
その最新作の6030だろ。

10種類のアルゴリズムで色々楽しめる。
・・・まあAUかRTASしかないが。

426:名無しサンプリング@48kHz
10/12/30 13:15:50 vJ3tXylX
とりあえずコンプ購入にいたってボーカルやアコギに通す用の1chか
トータルなんかにも使える2chにするかで色々と迷ってる。


427:名無しサンプリング@48kHz
10/12/30 13:41:27 +EM4FnPX
1176LNと33609を買えば旅は終わる たぶん

428:名無しサンプリング@48kHz
10/12/30 14:17:55 uRlLQQsZ
Aurora AudioのGTQってどうですか?
ジャンクションのデモ聴くと、かなり良さそうなんですが
コンプ探しの旅に一段落付けれそうでしょうか?

429:名無しサンプリング@48kHz
10/12/30 19:44:53 SbGYu8AH
>>424
トラック用とマスター用のコンプって
一体どこが違うのでしょう?具体的には?

430:bb
10/12/31 10:22:43 7DWTAKsF
>>429
違いなんて無いよ。
Vo、Gt用とリズム隊用の違いが、少々あるぐらい。
Drに使えるコンプは、ほとんどMixにも使える。


431:名無しサンプリング@48kHz
10/12/31 10:26:30 Jzg/8TFf
トラックには使えるけどマスターには・・・・ってコンプは一杯あるけどな。
マスター用ってうたわれてるのはバスに使っても良い結果出す。

432:bb
10/12/31 14:49:23 7DWTAKsF
マスター用ってうたわれてるのはバスに使っても良い結果出す。>>

マスター用って何?たとえば?

433:名無しサンプリング@48kHz
10/12/31 15:30:05 UMd3FPVC
ッSLのブスコンプ最高

434:名無しサンプリング@48kHz
10/12/31 16:13:50 bqOOqSsv
SSLとか33609とかVari-Muとか
STC-8とかGML8900とかMLA-2とか

435:名無しサンプリング@48kHz
10/12/31 16:21:14 W/NmrvUr
33609ってあまりバスコンプと言われてもしっくりこない

436:名無しサンプリング@48kHz
10/12/31 16:39:18 BW5yQnE6
俺はEAR660使ってるが最高だよ

437:bb
10/12/31 16:43:13 7DWTAKsF
SSLとか33609とかVari-Mu>>

あなたの言うマスター用コンプが、これですか?
Drにも使うし、Gt、BAとかにも使うだろ普通。
だいたい、マスター用コンプって、言葉間違えてないか?

438:名無しサンプリング@48kHz
10/12/31 16:54:54 W/NmrvUr
Vari-MuはMastering Versionあるけどね

439:名無しサンプリング@48kHz
10/12/31 17:30:03 fwK8IXGv
トラック向けコンプは一般に低レイテンシだな。
動作が軽いため、複数トラックに挿したり、ライブ演奏や録りに使える。


440:名無しサンプリング@48kHz
11/01/01 05:58:30 goy5jtRo
>>437
一列目がなんでも屋に近いけどマスターでも使えるとこで
二列目が純粋にマスターコンプに近いのだから後半にも言及してくれ

441:名無しサンプリング@48kHz
11/01/02 22:11:24 QnLEjjlW
1178とか9098とかも良いよ。33609はわかんねえ、何が良いんだかぜんぜんわかんねえ。
670も最高なんだがめったに使える気かいないからな。

442:名無しサンプリング@48kHz
11/01/02 22:15:17 CkasXGeF
SSL Gも33609もプラグイン出てるから、
あえてハードで欲しいとなればVari-Muくらいだな
トラックからマスターまでなんにでも使えそうだし
何より見た目がカッチョイイ

真空管のメンテがどの程度必要なのかは気になるけど

443:名無しサンプリング@48kHz
11/01/02 22:18:51 Hn6OFQFQ
チャンドラーの出してるコンプが好きな俺に合いそうなコンプありますか?

444:名無しサンプリング@48kHz
11/01/02 22:21:58 CkasXGeF

チャンドラーのコンプを買えばいいのでは?

445:名無しサンプリング@48kHz
11/01/02 22:29:54 Hn6OFQFQ
他に気に入りそうな感じのはあるかなと思いまして

446:名無しサンプリング@48kHz
11/01/02 23:41:50 P8DR8Er3
daw弄り始めの弾き專に質問させて下さい。
ミックスやマスタリングで使うコンプってのはどんな特徴で選ぶものなのでしょうか?
ギターやベースならキレ良く掛かる物、マイルドに掛かる物、エグく掛かる物等々、
大雑把な感覚で選んでるんですけど、同じようにミックスやマスタリングをベースに感覚で選んでるのですか?
質問の仕方下手で申し訳無い

447:名無しサンプリング@48kHz
11/01/03 20:13:59 9HE9KV51
>>446
まずいろんなコンプをいろんなソースに試して挙動を覚えること。
たとえばアタックを出したいっていうときに、持ってるコンプ全部アタック遅くして試してみ、
同じ設定じゃなくって、そのコンプでアタックを出すにはどんな設定が一番なのか試しつつ。
そういうことを何度も繰り返してれば、このコンプはこう変わる、っていう感覚が出来るよ。
2種類比べるときにはメーター見て音量差に気を付けて。コンプで太くなったとか迫力が出たとか言う奴の大半は音量上がってるだけだから。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch