DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第21章at DTM
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第21章 - 暇つぶし2ch600:たくえむ
10/08/28 20:14:35 knVDU4Fk
>>599
全俺が泣いた

601:名無しサンプリング@48kHz
10/08/28 23:29:18 j5hEIcxi
使うことは使うだろ
1人で

602:名無しサンプリング@48kHz
10/08/28 23:58:16 dTe7Byxh
常に剥いた状態にしておけば剥け癖がついて平常時でも剥けてるようになるんだぜ

603:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 00:10:49 Gasq78n1
>>602
なんだってーーー!!!
いいこと聞いた!感動した!

604:たくえむ
10/08/29 04:14:36 Yk9mhSnR
>>603
ビガーパンツってのが評判いいらしいゾ

605:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 05:42:35 Q96ZzQjr
DTMに最適なヘッドホンのスレで
それを否定してるたくえむって何なの?馬鹿なの?死ぬの?

606:たくえむ
10/08/29 06:01:47 Yk9mhSnR
いや、K70xでミックスした曲っつーので俺のことを指名されたから、
そりゃ違うよって否定しただけの話なんだが
DTMには最適でも、ミックスやマスタリングみたいな
エンジニアリングに最適なヘッドフォンとはまた話が違うだろ
エンジニアリングはスピーカーでやるべきだし

607:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 06:29:37 Q96ZzQjr
ヘッドホンのスレでスピーカー使えって言うのが
このスレの存在意義を否定してるっていうのw
たくえむ個人は音出せる環境かも知んないけど
そうじゃない人も居るんだから
その辺り考慮してもらいたいなぁと。

勿論、mixはスピーカーのが良い。
例えK70xで良く出来た!とか思ってても
奥行きだとか広がり、低音域の甘さとか
結構ボロが出るし。

って事で、こんな初心者も見てるので
お手柔らかにお願いしますw

608:たくえむ
10/08/29 06:38:15 Yk9mhSnR
別におまえにスピーカーでミックスやれなんて一言も言ってないんだが
俺はスピーカーでミックスやってるってだけ
好きにすりゃいいだろ

609:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 06:41:27 Q96ZzQjr
結構まともなレスしてきたから大丈夫かと思ったけど
やっぱり基地外だったw
相手しちゃって御免ね><

610:たくえむ
10/08/29 07:01:08 Yk9mhSnR
>>609
安アパートの貧乏人はDTMなんかすんな
真面目に仕事しろ

611:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 07:30:43 ehbvfl/6
このスレが続いている理由は
「ミックスができるヘッドホン」
これだけだ。過去スレぐらい読め。

歌入れ、レコーディング、ノイズ取りだのという用途は
900STはじめとする、そこそこの遮音性でそこそこ細かい音拾いやすいのを
勝手に好きなの使えっていう
とっくに話は終わってる。アホか。
あほだなまじで

612:たくえむ
10/08/29 07:36:03 Yk9mhSnR
ならば結論を言おう

「そんなものはない」



613:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 07:37:41 V4norkD5
しかし敢えていうなら、そんなはずはなかろう

614:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 08:55:08 TKwHu5k5
SRH440が良さげに感じた

615:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 10:16:53 KDCeU5hx
SHURE SRH440、SRH840
ROLAND RH-300、RH-D30
AUDIO TECHNICA ATH-M50、ATH-SX1a、ATH-PRO700、ATH-A900、ATH-A700、ATH-OR7

安いヘッドホンがぶっ壊れて上記の中から買おうと思ってるんですがDTMでの曲作り+
楽器の耳コピ(ベース、ピアノ)もしたいので音が一つ一つわかるような分離性に優れてるものが欲しい場合
上記のヘッドホンを向いてる順に教えて欲しいのですがよろしくお願いします。

616:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 10:20:46 ivXZ9FoB
>>615
向いている順とか面倒くさいからしないけど
上がってる中じゃATH-A900が飛び抜けてるね
最高のヘッドホンだよ
だからそれ買えば間違いないと思う

617:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 11:44:47 Yz5DDj26
>>611みたいなのは「ミックスに最適なヘッドフォン」スレでも
立ててやればいい

歌入れ、レコーディング、ノイズ取り以外の作業でも間違わず
快適に使えるヘッドフォンの需要だってあるしむしろこのスレは
そういう用途の話題が多いと思うが

618:たくえむ
10/08/29 13:02:58 Yk9mhSnR
とはいえ、K70xがよいヘッドフォンであることに変わりはない
どうしてもスピーカーでモニタリングできない環境なら、
一番まともな結果になるだろう

619:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 13:14:47 fPLZMceg
ヘッドホン自体がミックスに向かない
補助としてなら使い道もあるが
虫眼鏡で壁画を描くようなもんだ

620:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 13:49:01 iTxSywXI
ヘッドフォンのケーブル自作の使ってる人いる?
前から気になってたbeldenの88760でk240s用のを作ってみようと思ってるんだけど、何か他に良いケーブルあったらおせーてほしい

621:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 20:37:33 Q96ZzQjr
仕事もしてるし戸建なんだけどね。
人を蔑んで自身を確認しなきゃならないって
基地外ってだけじゃなくて可哀相な人だったんだ…
もう触らないから。ごめんねw

622:たくえむ
10/08/29 20:42:54 Yk9mhSnR
人をキチガイ扱いしないと自己の精神の安定を保てないヤツのほうが
よっぽどアレだと思うがどうか

623:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 20:59:55 VWuom5PR
>>619
なんでこのスレ開いたの?

624:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 22:07:07 axV2L6GJ
CD900ST厨が消えたと思ったら
今度はK701厨か。
どうせけいおんだろ?
アニオタはアニメ板から出てくんな。

625:たくえむ
10/08/29 22:10:05 Yk9mhSnR
逆だ逆

俺が2008年に名無しの時ここでK701を絶賛したのを
京アニスタッフが見つけて、けいおんにK701を採用したのさ

626:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 22:15:39 axV2L6GJ
つーか糞アニメなんかに使うヘッドホンなんて
架空のものでいいだろ。
なんで実物を出すんだよ。
おかげですっかりオタホンになっちまった。

627:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 22:20:33 yo9ULHHA
こういうの面白いすなあ
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(www.ustream.tv)

628:名無しサンプリング@48kHz
10/08/29 22:31:08 2kRdgviv
>>623
録音モニターにヘッドホン使っちゃいけないのか?

629:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 01:56:29 oZT+xiZp
音作りとか打ち込みとかの作業用途ってのがDTMでの
ヘッドフォンの主な使い所なんじゃない?

ミックスに使うと言ってもあくまで補助とか確認用でしょ?
単一のヘッドフォンだけをモニターにミックスとか普通に
考えてあり得ない

つまり○○はミックスに使えますか?って質問は愚問で
どんなヘッドフォンだろうと補助や確認用なんだから
方向性把握した上で好きなの使えばいい

630:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 11:07:31 0o+3wshv
ヘッドフォンはミックスに使えますか?

631:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 11:20:17 hX73y7ai
>>630
K702なら使えます

632:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 13:45:54 RFc5o97i
ほかにお勧めのミックスに使えるヘッドフォンを教えて下さい。ペコリンチョ

633:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 14:39:52 agzSlBHF
SHURE SRH440

634:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 18:23:36 mdU3xIWA
SHURE SRH440、SRH840
ROLAND RH-300、RH-D30
AUDIO TECHNICA ATH-M50、ATH-SX1a、ATH-PRO700、ATH-A900、ATH-A700、ATH-OR7

すみません。615ですが上記の中で普段のリスニングにも使っても違和感ないものを教えて欲しいのですがお願いします。

635:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 19:08:28 SJF7HOQV
>>629
もちろん普通はそうだし、それを前提にみんな話してるんだけど、
ごく一部のバカが「音出せない環境の人もいるでしょ?ひとつだけしか買えない人もいるでしょ?」
みたいなイレギュラーすぎる条件をさも当然のように語り出すせいでややこしくなるんだよ。

636:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 20:42:17 2N+J5Kns
田舎と違って都会は密集してるので音量は重要な要素。
周り近所の迷惑考えない馬鹿もいるけどねw
あと深夜の作業とかでも出せない事もあるし。
イレギュラーというほどのもでもなくよくある話さ。

637:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 20:47:00 SJF7HOQV
すっげー読み間違えてるようだけどモニターとか一切持ってない奴の話な。言うまでもないと思ってた。

638:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 21:05:23 2N+J5Kns
いや読み違えてないよ?モニター持ってても使用頻度が極端に低い(使えない)俺とかいるし。
ヘッドホン複数使うがそれだけで完結することだってある。
全員がスピーカー持ってていつでも時間関係なく聞けてなんて環境の方が少ないと思うがなぁ。
ヘッドホンだけでミックスしたって良いじゃない。プロとかじゃあるまいし。

639:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 21:22:12 SJF7HOQV
そんな自分語りされても聞いてないんだが…

そりゃプロじゃないならフリーのDAW使ってても構わないしデバイスはASIO4ALLでもいいよ?別に。
でも頼むから話に混ざってこないでくれ。

640:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 21:37:43 DNyKYx+0
イレギュラーすぎる キリッ
とかなんでもオーバーに言いたがる奴っているよねw無敵とか最強とか好きな奴

641:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 21:49:45 RuruV6W3
用途によりけりやスピーカー持ってるの前提かと思ってた
そんな音出せないクソ環境でヘッドホンのみのミックスやりたきゃ
ヘッドホン900stで後は112dbのRedline Monitorマスターに挿してろ

642:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 21:49:55 wwpJu/dC
初心者はヘッドフォンだけなんて多いだろ。そういうやからがお勧め聞きに質問にくるんだがらミックスの話題が出て当然だ。

643:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 21:53:12 wwpJu/dC
そもそも>>1
>演奏用・アレンジ用・ミックス用それぞれに向いた
>ヘッドホンを紹介し合うスレ第21章です。

って書いてあるんだからあたりめーだわな。スレの趣旨理解してない奴が騒いでるのかw

644:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 21:58:37 SJF7HOQV
初心者なら初心者らしく黙って謙虚に話聞いてりゃいいんじゃね?w

645:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 22:08:19 j+AHTx+S
才能とセンスあれば900STだけで十分
スピーカー、スピーカーて騒いでる糞やろうに限ってしょっぺーんだよな(笑)

646:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 22:08:35 p5PhDqwY
アシダのST-3が録音用にはいいよ

647:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 22:10:43 oZT+xiZp
一つのヘッドフォンだけをモニターにミックスするのはどう考えても
イレギュラーでしょうに…

曲作りとか演奏モニターなら馴れ親しんだヘッドフォン一つでなんとでも
なるけどさ

648:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 22:14:47 j+AHTx+S
センスねーカスどもは機材に頼るしかないんですよねーwww

649:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 22:16:16 j+AHTx+S
ま、俺はイレギュラー確定だろw なんたって900ST一つで無敵で最強だからな


イレギュラーすぎる存在なんだよな

650:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 22:29:51 3qmqOUO6
残念
>>636によると「よくある話」だそうだ
あくまで>>636によるとだが

651:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 22:31:11 Y2g0oRFA
        +       ____    +
          +   /⌒  ⌒\ +
       キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
        +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
            |  ┬   トェェェイ     |
         +  \│   `ー'´     /    +
_|\∧∧∧∧∧∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧∧∧∧∧∧/|_
>                  _                <
  /  |  /   |_”       __ __ ヽ|  |ヽ  ム ヒ  | |
  /|  | /   ̄|_   ̄|     /     | ̄| ̄  月 ヒ  | |
  |  |ノ    ̄|     ̄ ̄   /       / | ノ \ ノ L_い o o

652:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 22:52:50 vO8eQLn2
作るのも聴くのもヘッドホンオンリーっていう人種が増えたのかなあ
それはそれで良いのかもしれないが
少なくとも不特定多数に聴かせるならSP主体にしないとね
音場が全く違うんだから

653:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 23:05:14 k/r8s5p1
>>652
逆に考えて聞くのがヘッドホンオンリーな人が増えてるのかも知れない
だから作る際にも当然のようにそう振舞うわけで

654:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 23:55:17 SJF7HOQV
昔の人はどうせラジカセで聞かれるからってラジカセでミックスしてたか?

655:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 00:07:55 c/97pPat
俺はイレギュラーでぜんぜんおk
むしろイレギュラーな存在になりたいのです

656:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 00:12:48 D8kVBH/Y
どうせこのスレにまともな曲作ってるやつなんて
数えるくらいしかいないだろ。
ヘッドホンだけで十分。アマだろうし。
プロとか、まともな曲つくってるアマなら
防音の部屋でスピーカーくらい使ってるだろ。

657:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 03:59:12 Tl6XRQH1
>>654
ラジカセをモニターにするのは
今も良く使われている

658:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 04:01:41 DEAMdRT5
ラジカセ"だけ"をモニターにするかどうかって話なんだが

659:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 04:21:36 7upIvSA8
>>643が言ってるが>>1の通りでここはヘッドホンのスレだろ?
そこでSPの話出しても意味が無い
その程度も判らないヤツが下らない事で蒸し返すから
何時までたってもまともな話にならん

>>621もいちいち触るな
このスレじゃあいつの相手をするヤツなんて居ない

660:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 10:41:35 HMtpTLSr
スレの趣旨理解してないアホが意気揚々と馬鹿レス並べて乱してるだけだな
まさにそいつがイレギュラー状態!!w

661:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 12:20:52 +PTToTL1
ヘッドフォンのスレだからモニター持ってない貧乏人がのさばりま~すってか?
アホくさ。

662:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 12:46:24 LbeU1lR3
SPでミックスした物をヘッドホン用にするのは比較的簡単だけど
その逆は結局作り直しに近い事しないといけないからなあ

663:名無しサンプリング@48kHz
10/08/31 14:06:32 JRuZpcs+
        +       ____    +
          +   /⌒  ⌒\ +
       キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
        +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
            |  ┬   トェェェイ     |
         +  \│   `ー'´     /    +
_|\∧∧∧∧∧∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧∧∧∧∧∧/|_
>                  _                <
  /  |  /   |_”       __ __ ヽ|  |ヽ  ム ヒ  | |
  /|  | /   ̄|_   ̄|     /     | ̄| ̄  月 ヒ  | |
  |  |ノ    ̄|     ̄ ̄   /       / | ノ \ ノ L_い o o

664:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 06:42:28 2+Zw3ogy
モニターの所持不所持の問題でもないし
貧乏かどうかも関係ない。
低脳は黙ってROMってろ^^

665:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 12:48:50 soG/gsv0
発言のタイミングがずれた煽りほどカッコ悪いものはないな

666:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 12:57:47 rYzl9nbq
>>663はAAの部分は既存のコピペだけど
下のイレギュラー状態は自分で描いたんだろうな
ただ単に煽るだけのためにすげー手間かかってて笑えるw

667:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 14:11:14 V1u3DqNe
お前2chi初心者?こんな既出なメシウマAAの書き換えなんて数分で出来るだろ・・・

668:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 14:18:34 DzZndjws
>>666がイレギュラーな存在なんだからしょうがないでしょw

669:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 14:19:43 rYzl9nbq
わざわざ数分も手間をかけるとか考えられん
状態のところとか大変やんw

670:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 14:36:50 Wot3KCD4
どうでもいい

671:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 14:57:01 5b5m/VbW
早く幼女の話に戻れよ

672:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 17:55:58 U1ElaADK
ID:rYzl9nbq
おまえの負けだ
とりあえずケツだせよ

673:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 22:44:57 zhEiBTVE
じゃあ俺はレギュラーでいいですか?

674:名無しサンプリング@48kHz
10/09/01 22:58:28 3PaxSjGA
      +       ____    +
        +   /⌒  ⌒\ +
     キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
      +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
          |  ┬   トェェェイ     |
       +  \│   `ー'´     /    +
_|\∧∧∧∧∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧∧∧∧∧/|_
>              _                 <
 |      |_”      __ __ ヽ|  |ヽ   .ム ヒ  | |
 | /   ̄|_    ̄|    /     | ̄| ̄   月 ヒ  | |
 |ノ    ̄|     ̄ ̄  /       /| ノ \  ノ L_い o o

675:名無しサンプリング@48kHz
10/09/03 14:01:06 ulv9C7aI
新しくDTMで定番になりそうな奴がきたな!!!
しかもオーバーヘッド型とカナル型の両方。
なんか何年か前にオーオタ向けの高いのは出してたけど
モニター向けでこの価格で出してきたのははじめてじゃね?



ソニーは、コンテンツ制作のプロや、DTMユーザー、
ハイアマチュア向けのスタジオモニターヘッドフォン最上位モデル「MDR-Z1000」を
11月10日に発売する。価格は61,950円。

さらに、同ヘッドフォンに使われている新しい振動板素材を使用した、
カナル型(耳栓型)イヤフォンの最上位モデル「MDR-EX1000」も10月23日に発売する。
価格はヘッドフォンと同じ61,950円。

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

676:名無しサンプリング@48kHz
10/09/03 14:03:25 ulv9C7aI
オフィシャルのニュースリリース
URLリンク(www.sony.jp)

677:名無しサンプリング@48kHz
10/09/03 14:18:28 ozQNYCNY
販売チャンネルからして単なる聴き専向けの
自称モニターヘッドフォンじゃん
馬鹿馬鹿しいわ

678:名無しサンプリング@48kHz
10/09/03 14:26:50 QSp3WwND
楽器演奏や録音のモニター用とかじゃねーんだろ?
販売チャンネルも何もねーよw

679:名無しサンプリング@48kHz
10/09/03 14:41:24 ozQNYCNY
具体的にポストプロでヘッドフォンにどういう用途があるっていうの?

680:名無しサンプリング@48kHz
10/09/03 15:05:12 cPe2REXB
ノイズ有無のチェックなど

681:名無しサンプリング@48kHz
10/09/03 18:06:19 /WiQE1WN
Q701
URLリンク(www.akg.com)
URLリンク(news.ecoustics.com)

682:名無しサンプリング@48kHz
10/09/04 01:06:59 G6jKNHc2
DTMでの曲作り、ベースのの耳コピ、ベースの演奏、Ipodでのリスニング用に利用したくて
値段、デザイン的にSHUREのSRH440、SENNHEISERのHD380PRO、HD280PRO、HD25-SPIIのどれかにしたいと
思ってるのですが上記の用途で使いたい場合どれがオススメでしょうか?

683:名無しサンプリング@48kHz
10/09/04 01:50:54 AwijpDGF
sx1aって音漏れしますか?

684:名無しサンプリング@48kHz
10/09/04 11:58:45 ynLMWCow
Q701はK701/702よりもランクは上なのかな?

685:名無しサンプリング@48kHz
10/09/04 21:24:50 b0Hpbpm4
見た目はK702の色違いだな

686:名無しサンプリング@48kHz
10/09/05 11:13:07 7KPmiU8G
ソニーの新型はSHURE対抗って感じか
まあ買うならZX700だな

687:名無しサンプリング@48kHz
10/09/05 15:37:09 R6GlLpsk
今日くらいMDR-V6が届くはず 
どんな音だよ

688:名無しサンプリング@48kHz
10/09/05 15:57:13 S00YUyL+
もしかして中国直輸入のヤツか?

689:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 00:19:28 H5C1lTfh
V6はCD900STの低音強めたやつだろ

690:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 07:28:03 ZjRUgOsc
MDR-Z1000はデザインに高級感がない。ソニーにしてはセンス悪いなあ。

691:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 08:34:53 6CGOAoQQ
ホームセンターの工具売場に置いてありそうなデザイン

692:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 08:52:11 7Od9ewig
お前らヘッドホンなんて見た目より音だろ!って言うつもりで画像見たら本当に滅茶苦茶ださくてわろた
仕方ないから6,195円なんだしこんなもんだろ!って書こうと思ったのによく見たら61,950円だった

693:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 08:56:39 H/X9u+EH
マグ合金だろ
こういうのは実際に見たり触ったりすると高級感あるんだよ

DTMには必要ないけどね

694:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 09:01:18 VFLZRCav
今のソニーに、センスや独創性は期待できない

695:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 09:02:31 H5C1lTfh
シンプルイズザベストを狙ったんだろうが失敗だったな。
それとも半年くらいしたらかっこよく見えてくるのか?

696:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 09:37:31 ZjRUgOsc
やっぱり誰が見てもそう思うよなあ。
ソニーという企業の脳軟化状態、無見識・無教養さを天下に知らしめるが如き末期的な現象だと思う。
もうこの会社は保たないね。そのうちC38と900STだけ生産する町工場にでもなるんじゃないかな?

697:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 09:42:06 v02d3mDb
マグネシウム合金とアルミで凄く軽いらしいぜ
最近は高めのヘッドホンはみんな開放型ばっかりで
密閉型の気合が入った奴があんまりなくて
sonyの安い密閉型ももう気が遠くなるほど
ずっとラインナップ変わらなかったりしたから
これは歓迎ではあるな

698:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 09:51:47 6CGOAoQQ
それにしたって高過ぎだわ
聴き専相手に商売したいんだろうが少しはSHUREを見習えっての

699:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 11:10:45 H5C1lTfh
安心しろ。
希望価格が6万ってだけで、実売は2万くらいだろう。
このダサさは安値フラグなのさ。

700:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 15:01:19 RL7OrfSJ
アホが。ヘッドホンに聴専もなにもねぇんだよ。

701:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 15:40:56 6CGOAoQQ
ちょっと言ってる意味が分からない

702:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 15:43:07 hXch84uT
だいたい、こういうアナログオーディオ分野の知識については
聴き専よりもDTMオタ(ここの連中)ははるかに頭が悪い。

だいたい、ヘッドホンでミックス的なこともしたいのであれば、
ある水準以上のリスニング用途にも耐え得る音質でないと話にならない。
聴き専、聴き専と煽ってるDTMオタはそういうことにも気づかないアホ

703:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 15:46:34 G4tsVlYQ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ

704:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 16:10:42 lHaCfTJy
ミックスでは主にノイズ確認とかに使うけど
ノイズを高音質で聴きたいのか
変わった趣味だ

705:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 16:13:09 oVk0woIE
つまりある水準以上のノイズ確認にも耐え得る音質でないと話にならない。
聴き専、聴き専と煽ってるDTMオタはそういうことにも気づかないアホ

706:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 16:36:48 hXch84uT
>>704
>ミックスでは主にノイズ確認とかに使うけど

ほらな、こういうミラクルなアホが出現する
これがこのスレの知能指数。

707:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 16:39:32 6CGOAoQQ
聴き専は聴き専という言葉に過剰反応するから分かりやすいわ

708:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 17:58:40 hXch84uT
真の聴き専がこんな情報少ないスレに来ると思ってるアホ

709:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 18:05:14 6CGOAoQQ
アホって言いたいだけだろと即レスしてみる

710:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 18:06:02 oZZtyMR2
オーオタはミックスやった事無いなら"ヘッドホンだけでミックス"を試してみてくれ
そしてスピーカーからの出音がどうなるかを確認した上でどんな用途で"モニターヘッドホン"が使われているのかを想像してくれよ
市場でミックス用途に特化したヘッドホンなんか売られてないよ

711:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 19:25:32 9wrtDVlR
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱクインシージョーンズも認めたQ701だな

712:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 23:49:52 NvbxvG2K
URLリンク(www.barks.jp)

713:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 12:21:43 M/61JKl5
MDR-V6どうよ。 初めて聴いた時はちょっと酷いと思ったけど
エージングかけるとかなり聴けるんだけど


714:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 12:28:21 XqekNGwQ
900STよりだいぶ好きだなV6

715:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 12:39:38 M/61JKl5
V6をヤフオクの安売りしてた業者で買ってみたんだけど、
箱がぐちゃぐちゃで、やっぱニセモンかと思ったんだけど
調べたらタイの委託工場で余ったり規格外になった部品勝手に別の工場で
組み立てて横流ししてるらしい。
横流し品の音だけど、音量が正規品よりでづらい気がする。
音質はぜんぜん文句ない。たぶん正規品と同様と思う。

オクやらネットでMDR買ったやつで同じようなヤツいる? 音どうよ
ちなみに生産国がタイなのは横流し品。中国のヤツは全く別の部品で組み立てた
ゴミらしい 

716:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 12:41:58 XqekNGwQ
わかったからマルチはやめれ

717:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 12:42:34 M/61JKl5
いやいや、これは情報提供だよb

718:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 12:47:46 bnWKkRhq
マルチは感心しないけど面白い話だと思う。
ヤフオクで探したらいっぱい出品してあってワロタww

719:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 12:52:03 M/61JKl5
実際ヤフオクでMDRシリーズ買った人このスレにいるだろ
made in 中国は問題外だが、タイの方は安く正規品手に入れられるような
もんじゃないだろうか? 4000円くらいだったb 
それとも音が多少悪かったりするのかね 
ちなみにMDRシリーズ全般で出回ってるらしい

しかしヤフオクは怖いインターネッツですね

720:もりぞう
10/09/07 14:36:05 1f5oB4wN
少なくとも4000円レベルの音ではないだろうしお得だね
しかしSONYは動かないのかな

721:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 14:47:43 elV1Kv9Z
偽物はガワが本物の横流し品や型取りしたものっていうだけで
ドライバが全部共通だったりするとかどこかで読んだ

722:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 15:14:35 1f5oB4wN
じゃあドライバがアレな可能性もあるのか。
まぁ流石にそれはおと聴けばわかるだろ

723:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 20:46:48 7jxSq0Kj
>>696
アンチの願望丸出しだな。書いてて恥ずかしくないのか?

724:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 21:11:57 zPMXPHZO
>>710
ノイズ確認にしか使わないなら
なんでこんなスレが立ってるんだ?
なんでヤスタカはK701なんて持ってんだ?

725:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 21:26:05 YjxplUlR
ミックスではノイズ確認とか補助確認くらいしか出番ないでしょ実際
その他の普段作業用にヘッドフォン使うって発想ができないのは
やっぱ聴き専だから?

しかも例に出すのがヤスタカw

726:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 21:27:07 CjIF7JC0
文盲otsu

727:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 21:57:48 LBuAyhTo
>>724
ヘッドホンじゃミックスバランスが取れないから細部の調整とノイズ確認が主な用途じゃないかな

728:名無しサンプリング@48kHz
10/09/07 23:01:07 iJTNZbOz
>>725は日本語が不明だろw

729:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 03:28:04 kTAnmXrs
で、おまいらはどんなヘッドホン使ってんだ?

730:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 04:26:04 qFXiTpTe
SONY MDR-CD900ST

731:たくえむ
10/09/08 05:17:36 f9QGXmph
AKG K701

732:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 08:57:02 eqY/iedA
iPodで音楽聞く人の割合が高いからヘッドホンMIXという流れは無視できないと思うぞ。
昔ラジカセ向けの確認用にラジカセ並みのスピーカーでモニターしていたのと同じだよ

733:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 09:29:45 T7gPrjl2
じゃあラジカセでミックスしてたのかって話になるけどな

734:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 14:12:51 XsWSZHd4
確認とミックスを履き違えている馬鹿が絶えないなこのスレは

735:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 14:23:09 U0PDTD9/
ただの趣味ってヤツも居て、その作業環境によっては
HPしか使えません。ってのも居るだろ。
ソコでHPではmixがダメだと決め付けるのも馬鹿だろ。

736:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 14:25:06 V1qWrgan
話題のループが嫌なら他の話題だそうぜ

お前らがヘッドホンじゃなくてイヤホン向け?にミックスとかする場合違うことしたり何か特殊な事してるの?

737:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 14:59:16 IzIH+Xu/
10年前:MDR-Z900 店頭購入

5年前:MDR-Z900HD(偽物?) ヤフオク新品
今年:MDR-7509HD(偽物?) サウンドハウス


10年前にかった、Z900の後継用に
2台買い換えたけど、
クセのある中域に辟易。


本日
SURE SRH840 店頭購入
音は満足だけど
左側のユニットにささってるケーブルの
着脱式のコネクタが、首をかしげると
鎖骨のくぼみにあたって気になる。

738:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 15:14:31 93dZmzoG
自分が糞耳なだけなのに偽物にするとはwwww
それにHDは評判悪いの知らんのか?
評判悪いのに買ったお前が悪いんだよ

739:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 15:23:39 XsWSZHd4
>>736
イヤホン向けというかmp3にする時はiPodで聴かれることを想定するけど、
ミックスまで戻らずリマスタリングするだけだな

740:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 16:57:38 cp+YTech
サウンドハウス 偽物
って言葉よく似合うな

741:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 17:35:55 T7gPrjl2
サウンドハウス 流出

これには負ける

742:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 18:01:48 kTAnmXrs

バイノーラル音源作ろうや


743:名無しサンプリング@48kHz
10/09/08 18:05:17 70D60RhD
>>740
ハーマン社員仕事しろ

いやそれが仕事か

744:たくえむ
10/09/08 18:21:50 f9QGXmph
AKGの音楽制作向けはオールアクセスからヒビノに変わったのか

745:名無しサンプリング@48kHz
10/09/09 02:15:02 eRL41f0/
かんだw

746:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 13:44:33 iavlqTb2
900stより左右の音の広がりがあって密閉型
音はなるべくフラットで予算は2万以下
って条件に当てはまるヘッドホンはありますでしょうか?


747:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 15:38:05 U8WDIivT
5万時間エージングした900STならその条件にぴったりあてはまる。

748:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 16:00:12 NSQN6XgI
それマジならタフなんだな
K240がそんなにもった試しねぇよ

749:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 18:12:02 U8WDIivT
CD900STはプロ用だからね。一日二時間も使わないような尼向けのK240とは格が違うよ。

750:たくえむ
10/09/10 18:14:56 10gak3Ki
CD900STの耐久性は異常
いくら椅子のローラーで踏んづけても断線しないし、
8年使ってもパッドがやぶれることもなかった
結局高音が少し落ちてきてたので、
ヤフオクで売って買い直したよ

751:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 18:26:20 NSQN6XgI
俺の愛機ばかにすんなよクソッタレ
くそ!くそ!メイドインジャパンくそ!

752:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 18:56:58 uAbSv3Hf
いつ買ったか忘れたけどタルタルになってるぞ

753:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 18:59:47 xRVwoCbp
>>746
DT250かK271mkII

754:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 22:13:13 17Jg2X1G
ヤフオクでv6安すぎだろ。マジで偽物なの?

755:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 23:31:41 HAfNMpoe
調べてみて吹いたww

756:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 23:41:49 al4j/m1S
>>754-755
出品者乙

757:名無しサンプリング@48kHz
10/09/10 23:53:32 17Jg2X1G
>>756
いやいや本当に。900st買おうと思ってたからこっちにしようか悩むわ。

758:名無しサンプリング@48kHz
10/09/11 02:37:02 l7RznQib
出品者が日本にいるのに商品は中国から直接落札者に送られて来るみたいだからなあ
むしろ落札して解体してレポして欲しいくれ

759:名無しサンプリング@48kHz
10/09/11 02:50:26 tz/zNKRe
誰かこれ買ってきてくれ
URLリンク(www.h-navi.net)

ページ真ん中から下のメーカー訪問記が凄すぎるw

760:名無しサンプリング@48kHz
10/09/11 03:03:35 hoJhCezF
>>746
ATH-A900

761:名無しサンプリング@48kHz
10/09/11 05:49:55 0woBuq6H
実際ヤフオクに流れてるMDRシリーズの音質は本物か否か
だれか調べて欲しいわ
おれ解体とかわかんないし。 音はいいと思う
ちなみにmade in chinaは違う部品とか組み合わせてるらしいから使えない
台湾は一応部品は正規品の余剰部品とからしいから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch