低価格コンデンサーマイク専用スレ 3本目at DTM
低価格コンデンサーマイク専用スレ 3本目 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 08:36:49 1/sEOlSe
前スレ
低価格コンデンサーマイク専用スレ
スレリンク(dtm板)

関連スレ
【常時age】マイク関係の質問スレ#4.5【大歓迎age】
スレリンク(dtm板)
マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
スレリンク(dtm板)
【ボーカル】ダイナミックマイク 5本目【楽器】
スレリンク(dtm板)
【高級】コンデンサーマイク 2【専用】
スレリンク(dtm板)

3:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 08:39:34 1/sEOlSe
【訂正】

前スレ
低価格コンデンサーマイク専用スレ2
スレリンク(dtm板)



4:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 21:34:31 Jfl114yw
どうもその先引きずっちゃって迷惑かけちゃったようなんで、逃げっぱじゃなくちゃんと説明するよ。

集音力っていうのは、特定の数値を指すわけじゃなく、素材のニュアンスをどれだけ伝えられるかを示す言葉。
俺の周りでは普通に、それこそ楽器屋の店員ですら使ってくるんだけど、あんま普通じゃないのかなぁ?

用途ではなくキャラクターで使い分けるというのは、例えば「女性ボーカルなら67」みたいな先入観を持ってる
エンジニアをよく見る(これはアシスタント経験の長いエンジニアに多い)が、耳で聞いて合わないと思ったら
さっさとマイクを替えてしまった方が早く解決するということ。出来るエンジニアは、あらかじめマイクを2本用意してる。
これは別に高価なマイクに限った話じゃなく、安価なマイクにも応用するべき話じゃないか?ということ。

10kHz付近は最も美味しい部分。この部分の盛り上がり方と、その後のハイの落ち込み方の自然さで
マイクのキャラクターは大きく変わってくるんだけど、残念ながらノイズ源にもなりやすい部分。
完全防音されたブースでエンジニアが録るならさして問題にもならないけど、宅録には正直厳しいものがある。
これを解決するにはダイナミックマイクを使うのが一番簡単なんだけど、それだとどうしても
抜けない感じが残ってしまう。EQでいくらいじくり回しても録れてない音はどうにもならない。

また、高価なコンデンサマイクは総じて重い。K&Mのスタンドなんかを使うとほぼ100%頭が降りてくる。
都合よくキースでもあればいいけど、宅録には邪魔くさい上に7万以上する。

そういうときに高価なコンデンサマイクに比して安価なコンデンサマイクは録りやすく、
それでいて、そこそこ抜けるという意味で「音質と利便性を兼ね備えた別ジャンルのマイク」と表現した。
だからこそ逆に、414以下の価格で「あの800Gの~」とか「414のような~」と評されてるマイクは
総じてガッカリさせられることが多いということ。何故なら実際には本物に遠く及ばないことばかりだから。

最後に、実際に基準としての87を持ってるけど、宅録には不便すぎるからもっと楽なマイクが欲しい、
と思ってこのスレを覗いてた。そういう流れで1意見を述べてみたまでという話。すまん。


5:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 21:40:42 pZtNNE1i
NT-2A、今日届きました
値段がV67Gと比べて2倍するので
期待してました
作りもしっかりしてる
音も良いです
このスレ覗いてから買って正解でした
驚いたのは高域のクセがほとんど無かった事です
しばらく、これで遊んでみます。 

6:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 23:40:30 UVXYmlWQ
>>4
いい加減ウゼェ

7:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:56:43 Ujl3ngBc
コピペに反応すんなよ

8:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 16:41:02 q3KJeJ0B
代理店って何なんだろう?
輸入する時に間に入るだけなの
直接、マイクの異常確認お願いしたら
断られた。


9:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 18:14:49 AdveFDAM
そういう代理店だから安く売れる

10:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 08:32:50 AY7So5pp
個人的、♂歌マイク評価(値段無視で)
NT-2A>MD-1Btube>2003>Babybottle>Bluebird>>67G
良いアナログのEQあれば多少の順位変動あり


11:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 09:07:01 oRiGxpy9
>>10
NT-2Aが一番上なのか。やっぱりマイクは値段じゃなくて
ソースそれぞれで威力が全然違うんだな。

12:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 11:17:30 bqE07mqP
コンデンサマイクって形が色々あるけど、
 ペンタイプでボーカル録り出来るのかな?

13:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 12:01:21 ONsq9nj6
>>11
相手にすんな
コイツは歌ヘタッピ

14:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 14:33:26 x87gLPHw
>>12
やってみりゃいいだけの話。

15:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 18:21:47 r4sbiiyj
>>13
ひでぇーw

16:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 09:04:30 RD/le37i
前にピアノでAT4050とかC451Bなんかのサンプル音源溜めてたサイトあったけどどこ行ったの?

17:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 00:16:57 dZbITB0C
アコースティックヴァイオリンの録音をするんだが、AT2050とAKG C3000で迷ってます。
1万円くらい差があるのですが、生楽器にはどちらが適してるんでしょう?

18:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 09:02:26 pg1vaeZS
Vnソロをスタジオや自宅でけっこうオンで録音するの?
それともステージでの演奏を録音するの?
Vnは響きの良い部屋で、あんまりオンでなく録音したほうが
良い結果が得やすいと思うな

19:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 10:28:26 vzW+DLRM
>>18
突然なに?

20:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 13:30:03 JwFaDx2s
ヴァイオリンって、録音状況が
とても大事なんだろう・・・って何処かで見た

ノウハウの有無が重要だと考察され
C3000も2050も触った事ないので、消えます。

21:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:45:32 447/Q0uo
アコギ録音用にコンデンサマイク購入しようと思っているのですが、
BEHRINGER / C-2 Studio Condenser Microphonesか、
その上位版のBEHRINGER ( ベリンガー ) / C-4を買うかで悩んでます。
値段的には1000円しか違わないので、やはりC-4を買うべきでしょうか?
又、マイクの線(端子?)は別途購入が必要なんでしょうか?

アドバイスのほうよろしくお願いいたします

22:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 17:54:23 igTxJ/Fy
>>17, >>18
たしかにVnはオフでけっこうな距離から狙うのと、
オンで狙うのとじゃ選ぶマイク違うな、
それで18の言う通りデッドなスタジオでオンなんかだと
普段生で聞こえてるVnらしい質感で録音するのは超困難だね
だいたいマイク1本なのか2本なのか、
奏者の数とか録音する場所とかの情報なさすぎだな
オフだとSN良くないマイクだと使えないし安マイクだったら
むしろスモルダイアフラムのほうがいいかも

23:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 18:19:44 TQfxsJzO
♂ボーカル録りで、NT-2A、KSM27、NT2000あたりで悩んでるんだけど、どれがいいかな。

24:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:00:57 vzW+DLRM
>>23
♂ボーカルをスタジオや自宅でけっこうオンで録音するの?
それともステージでの演奏を録音するの?
♂ボーカルは響きの少ない部屋で、あんまりオフでなく録音したほうが
良い結果が得やすいと思うな

25:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:02:31 vzW+DLRM
♂ボーカルって、録音状況が
とても大事なんだろう・・・って何処かで見た

ノウハウの有無が重要だと考察され
NT-2AもKSM27もNT2000も触った事ないので、消えます。

26:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:04:31 vzW+DLRM
>>24, >>25
たしかに♂ボーカルはオフでけっこうな距離から狙うのと、
オンで狙うのとじゃ選ぶマイク違うな、
それで24の言う通りデッドなスタジオでオンなんかだと
普段生で聞こえてる♂ボーカルらしい質感で録音するのは超困難だね
だいたいマイク1本なのか2本なのか、
奏者の数とか録音する場所とかの情報なさすぎだな
オフだとSN良くないマイクだと使えないし安マイクだったら
むしろスモルダイアフラムのほうがいいかも

27:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:06:53 vzW+DLRM
以上、バカで性格が悪く、質問にもろくに答えられない
>>18(ID: pg1vaeZS)
>>20(ID: JwFaDx2s)
>>22(ID: igTxJ/Fy)
の真似をしてみた。

28:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 00:15:45 bMAdTE4U
>>27
師匠と呼ばせてください
ヴァイオリンはオンオフで2本使用は理解出来ますが
26でお書きになられた、2本でボーカル録りは
初めて聞きました
師匠は2本使いでボーカル録りされてるのですね
スゴすぎです

maneshitemita.

29:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 00:25:07 bpOq9SLb
ワロタww

30:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 01:53:47 unU0BHFS
>>28
コーラスグループなら2本使うのも当たり前だろうし。

31:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 08:04:10 tBSUPfyX
アホらし

32:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 11:39:50 EeLG4UY6
たしかに質問者が
録音方法や機材や録音場所を書かないで
「○○を録音するのに○○と○○どっちがいいですか?」
みたいな質問ばっかりだからこんなことになってるな
録音条件によってマイクの選択肢が異なるのは当然で
録音する楽器だけでマイク決まるみたいな考えは
明らかに経験不足だね(初心者なら仕方ないけど)
18、20、22みたいなレスはむしろ親切なんじゃない?

33:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 11:42:53 osAkoGW1
二本ならボーカルのアンビエンスとか録って混ぜたりしろ

34:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 14:16:43 fnSbZ5wi
以前、ボーカルにアンビ立てた事あるよ
MXLは粒立ち音質と感度が・・・・
BLUEの普及品はハイゲインだけどドンシャリで
スキル足らずにはうまく使えない・・・
アンビにNT-2A使用した事ないけど、使えるかもしれない

この価格帯でオフもこなせるの、知らないしスキルも
それなりの広さのスタジオ環境もない
低い天井と8畳和室が限界

CADもKSMも興味はあるよ
只、マイク比較おたくではないので
スルー推奨。


35:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 14:59:25 4LS2vgFG
マイクの立て方とかなんかよりマイクの音について語って欲しいし
そうあるべきだと思うんだが

36:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 16:53:51 /D4ssCj3
C451BでXY・オンでピアノ録ろうとしているんですが、超低音が細いと聞きますがどうすれば良いですか?
また、高域もうるさいようですがどうすればよいですか?

37:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 01:09:20 dcgbYc8k
AT4050STってもう日本に入ってきてる?

38:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 04:24:21 XD/TdfRp
男一人でロックで曲によってはがなったりもする歌録るのにおすすめのコンデンサーマイク教えて下さい
録音環境は1500ccのスポーツワゴンで、夜の農道に停め、エンジンも停め、
H4nに挿して、窓もドアも全部閉め、運転席で座って歌ったものを録ります

39:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 07:00:18 z6+kMinq
>>37
Google先生検索結果1番目からショップのリンク飛べた。
在庫僅少になってたが。
これMSもいけるのか。すげぇな。
でも低価格じゃない件。

>>38
随分特殊な環境だなぁ。マイク自体は無難にNT-2Aとかでいいんじゃねぇの?
マイク自体よりもそれ以外で難儀しそうな気がする。

スタンドはクリップ式のグースネックかなんかで設置するとして、
振動やらシートの軋みを完全に殺せるか、反射音がどんな感じで入るのかとかすげぇ興味がある。
もし録音までこぎつけられたら加工前の音源うpしてもらえると嬉しい。

40:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 09:41:58 DJQI0HxT
車で録音ってよく聞くけど、コンデンサでやってる人はそんなにいないかもね
結構車は静かだから、下手に部屋でやるよりSNいいかも

41:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 15:15:26 7Q4n6cjH
AT4050STはステレオで片チャンネルあたり10万円以下だけどこのスレじゃだめ?
これ非常に気になる。中がどうなってるのかとかダイアフラムが90度でXYになってるのかとか
モノラルとして使ったときの4050との差異とか

42:38
10/03/25 17:48:08 3E1Br4as
>>39-40
マジレス有難う御座いますです。
自分歌下手なんで一曲録るのに3~4時間掛かっちゃううんでスタジオ借りるには金が持たないんですよorz
今無職でいい加減バイトでもしないとと考えてるので働いて給料貰ったら購入して、うp出来るレベルだったらしてみますね。

43:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 20:14:07 c0r0SIlI
MXL2003とかなら、他のTLM102とか高級機買っても脇役楽器の録音とかに使ったりできるかなあと思ったんだけど。

うちのMXL770はノイマン買ったらどうしよう…使い道がないんだよなあ…
安い割りに変にキャラクターがあるからなあ。
なんかいい使い道ない?

44:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 08:10:44 x0LU4sPO
MXL770って悪くはないけど微妙だよね
割とザクザクした感じや高音圧の入力でコンプ感があって
勢いのある感じだからロック系のアコギストロークなんかに向いてると思う
ただ低音が大きく入ると高音まで濁った感じになるのが弱点だと思う
↑の人はこれを変なキャラクターって言ってるんじゃないかな?
個人的には前のモデルのMXL990のほうが良かったと思う
皆さんどう思う?

45:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 12:17:48 Sa/IePNC
このスレにMXL990と770、両方持ってる人いるだろうか?
990は音像大きくなるそうだが
言葉の意味がどの様にも取れるからなぁ・・・
普及品は同じメーカー品買うより
違うメーカー品買って比べて、音質が好みを方をチョイスするのが
遠まわりぜず済むと思うよ。

46:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 12:55:37 30+bCCOV
MXL770もMXL990も自分じゃ持ってないけど使ったことあります
あんまり違いを意識しなかったけど、
あのマイク20ミリってちょっと小さめのダイアフラムなんで
高域も割と伸びてる感じがするのかな
めちゃ安の割にはけっこう良いかんじのマイクだと思った。
余るんだったら部屋のアンビエント拾うのに使ってもいいし
メインのマイクが突然調子悪くなったときの予備にだって使えるし
TLM102買っても使い道があると思うな

47:43
10/03/26 20:14:51 vg56fDW1
温かみのあるレスが…ありがとう。

男のヴォーカル録りメインで使ってたけど、
まあサチュっぽいざらつきは悪くはない。
ただどう背伸びしても高級マイクの持つ解像度にはかなわず、比べるとただデコボコした音。

初心者がキャラクターを持った音で録りたいときにいいというふうにとりたいけど
結局先がないから買い替えることになるだろうし、
そうなったときに使い道がなくなることを考えると逆に一本目におすすめできるか?という。

一応カタログスペック的には990+ローカット&ゲインスイッチ=770でしょ。
まあ機構が入った分違いがなくはないんだろうけど…

ぶっちゃけ飛び道具的な使い方で隠し味にするとか、
無理やり使おうとすると変化球にするしかなさそうな。

48:46
10/03/26 21:22:35 x0LU4sPO
そういえば770ってかなり吹かれに強かった記憶がある
ライブで楽器やアンプの前にたてるのにも向いてるかもね
ライブ録音するときやスタジオライブみたいなバンド一発録りなんかだと
マイク沢山必要だし、壊される可能性もあるから
手軽なコンデンサーマイクは持ってると重宝するよ

49:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 21:40:04 Q9Ezd59Y
俺がMXL使った時の印象だと
ロック系のボーカルとかパワーあるボーカルだと美味しい所で歪んでしまったり(or歪んでるような音になって)した。
かと言って、抑揚のある繊細な歌も駄目だった。表現力が鈍感って感じがした。
キンキンザラザラしてる印象。
>>44と同意でロック系のアコギには向いてるかもしれない。
だけど、普通のもっと素直なマイクで録って後でコンプとかで作ったほうが良いとは思うけど。
人のだったし良い印象無かったから興味が湧かず、機種名とかチェックしなかったからどれか分からないけど。
もうちょっと高いRODE、ATあたりの方が後にも使い道はあるんじゃないかな。

50:43
10/03/26 23:08:45 vg56fDW1
ためしになんか録ってみるかと思ったけど夜なのでまた今度。
接近で歌うと近接効果に加えて高音のピーク成分ばっか目だってリップノイズも入りまくるので
ぶっちゃけ50センチくらい離した方が自然に録れた。
ただそれだとプリを8割以上まわさないと
それでもソナーのメーター半分くらいの微々たる波形音量でしか録れない…Fireface800です。
まあそれをオーディオの破壊編集で音量上げるよりVcomp差し込んでアナログの感覚で音量あげてあげるといい感じではあったが。

ただまあ宅録だし、そもそもMXL自体s/nが悪ので静かなバラード系だとノイズが非常に気になってしまう。
いい意味に捉えれば空気感を入れやすい。ってことになんのかこれ。。。

51:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:28:24 GAL3Xekh
オレもMXLに愛着あるよ
初めて買ったコンデンサーだし
でも良いの手に入れると、ほとんどつかわなくなった
オレはマルチ顔AE、FF800だとマイクの差がよく判ると思う
リップノイズが乗る帯域がTLM-102だとあまり出ていないから
MXL使わなくなるだろうな
仮歌録るのが、ウチの2003の立ち位置

それと普及品マイクの為に高いプリ&EQ買うのもオススメ出来ないよ
店員じゃないので。

52:43
10/03/27 06:04:00 vIpC7b0I
そういやyoutubeでMXL990の箱とサスペンションをそのままTLM103に流用できる動画があって
見て笑った。出張用に・・・はどうなんだろう。

URLリンク(www.youtube.com)

でもまあ10万円クラスのマイク買ったらさすがにデシケーター買うわ。
シリカゲルで密閉すると湿度が0になって逆によくないっぽいし。

53:51
10/03/27 11:27:24 mccGsssz
Waves使いが、マジでMXLの話なんて
怪しすぐるな。

54:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 12:48:10 orGawWzI
>>53
同意、たしかにFireface800, Soner, V-compって環境で
現在使ってるマイクがMXL770で
今度買いたい高級マイクがTLM102って
もし本当だとしたら超異常なありえないバランス感覚だと思う

55:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 15:22:08 ZscZ65Vq
ここまでベリの話題なしか…。
やっぱり安すぎて地雷扱いなのかな。

56:いい勉強だった(TT)
10/03/27 19:00:37 nT0H+G2b
>>55
ベリ製品いくつか買ったよ
マイクは飼ったこと無いだけで
ミキサーコンプパライコ・・・
DEQはピュアには価格以上だと評判見たよ。

57:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 20:48:23 v2LcXnLz
behringer-B1は以下の特性表みればわかるように
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
前スレで「基準としてのU87持っていて、414より安価なマイクは全部ダメ」と
言ってた奴の持論の、安価なマイクにはない10kHzのモッコリがあるから
相当「集音力」が高いと思われる・・・というのは冗談だが
B1は僕の友人がこの前スタジオに持ってきたけど普通に使えるまともな安マイクだったよ。
内部雑音が若干大きいのでオフマイク録音の弱音部でノイズがちょいと気になったけど
ただこういった製品は個体差やロットで大きなばらつきがないとは言えない


58:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 21:14:48 Eba3liA2
中国でおばちゃんが作ってるからな

59:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 21:45:18 DqywDoZc
個人的にはB-1 < NT1-A < NT2-A <= B-2pro
と、kenta58e2さんが言ってたお

60:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 23:25:50 M9ZUgD/C
ベリタイマーに(TT)オレだ
MDXお前もか・・・・。

61:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 15:21:52 CKuw+/R6
声や楽器なんかオールマイティに録音したいんですけど
3万円程度で皆さんのおすすめのマイクありますか?
前スレではM-audio Luna, AKG Perception, CAD 100なんか
挙がってた気がしますけど?
皆さんのお気に入りの一本の解説お願いしたいな

62:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 16:41:41 2uy4Gh0q
テクニカのAE5100。感度も高く(コンデンサーとしては標準的)、高域にしゃくれた
ところがないので耳障りな所がない。高S/Nで価格も手頃。優秀なオールラウンダーとして
お勧め。

63:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 19:21:01 ex4zth2l
少し高いが、テクニカのAT4047。
良くも悪くも高域に癖のあるAT4040とは違い、暖かみのある、太い音が録れる。
これも、オールラウンダー。


64:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 21:56:50 jU0udByE
URLリンク(www.digimart.net)

これ試してみてレポして

65:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 16:15:21 n/39MUlg
なんか3万くらいでリフレクションフィルターまでセットになったマイクが
どっかに紹介されてたな。

サンレコとかに乗ってるプロのプライベートスタジオとかだと
普通に単体で3万するリフレクションフィルター使ってること多いけど…

そのマイクとセットのは無条件で使うようには書かれてなかった。
音質の変化を見て使用する、的な。
リフレクションフィルターにそんな性能の違いがあるのかねえ。

66:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 17:34:10 Ov84ATah
>>62
テクニカAE5100ってバックエレクトレットで
いわゆる本当のコンデンサータイプじゃないよね
あの方式ってどうしてもダイアフラム厚くなりがちなんだよね
もちろん良い音なら方式なんて構わないから、試してみたい


67:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 22:18:06 Pb0nUoms
そ。昔はバックエレクトレットってアマチュア用といわれてたけど、B&K(現DPA)
が出て来てからそういう認識はなくなったね。

68:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 08:54:11 tcU4fwaF
AE3000はどうなんだろう?ボーカルに使おうかと思ってるんだけど。
2万くらいの価格帯で下からナチュラルに出るやつが欲しいんだけど。その辺なら名前のよく出るMXL2003とかNT-2A
のが良いんだろうか。

69:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 12:29:11 QQp8YCh4
>>63の人は4047勧めていて4040が癖っぽいって言ってたけど
僕は4040はナチュラルでお勧めだと思います。実売価格は3万円位かな?
僕は4040はすっきりフラットで癖がなくて淡泊な感じが特徴のマイクだと思う
そういった感じは日本の製品特有の物理特性的に優秀なことから来てると思う
あの性能なら割安なマイクだと思ってるけど・・反論が来るんだろうなw


70:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 21:59:36 0lMt3gxj
AE3000はクソフラットなんだろうけど、いつもVoに使うようなマイクと比べると
思ったよりハイが出ないし1~3K位までの中域が綺麗なマイクというイメージ。
僕はローカットとPAD入れてギターアンプとハイハットに使ってるよ。
そんなに色んなマイク使ったことあるわけじゃないから微妙だけど、
多分ふかれにも弱いと思う。

ていうか小さすぎて歌う気うせるwww

個人的にはテクニカのマイクって癖がないから楽器にはイイと思うけど、
Voに使うにはパンチが無いからつまんねーなという感じ
感動が無い

71:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 03:55:10 S/Cb6t2j
>>70
どうもありがとう。参考になった。

72:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 04:18:01 y1jIoT0m
>>67
ここ↓
URLリンク(www2.ezbbs.net)
に集まってる人たちがWM-61AをAKG、NEUMANN、SCHOEPSなどよりはるかに優れていると言い始めてからは
そういう認識が広まりましたね。

73:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 05:29:27 9TTtIs/f
>>72
「エッチな出張ホストな奥さん」とか「精液の惑星」とか「性処理」という人?www

という話は置いといて、元といえばコッチだろ
URLリンク(www.linkwitzlab.com)

あくまでも「改造した」WM60/61Aは良いという話であって、
バックエレクトレットとして普通に売られてるのは糞である事に変わりは無い

74:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 08:00:38 1VO950ls
低価格で使い廻しの効くのはAT4040と云う認識。

75:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 09:20:41 y22i1a4B
4040はオフだよオフ、オフで立てりゃ確実に上位モデル以上に使えるよ。

オンで立てれば価格なり。いやオケ中での映えは正直価格以下。細っぽい。
というかリップノイズ拾いすぎるだろ。あとプリとか受け側の性質色濃く出しすぎる。
どこが今持ち上がってピークになってるとかすぐわかる。んでそれが必ずタチ悪く聴こえる。

例外的にアコギには良いと思うんだが、
基本4040はオフ。とにかくオフ。それがこいつの本質。
使いまわしが効くって?そりゃ嘘だろ。
4040の良さを発揮出来る状況やソースって結構限られるぞ。

でも本当に良いマイクだと思う。愛してる。

76:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 10:55:07 xEoOWYPY
俺も4040持ってるけど74の言うことも75の言うことも分かるな
74の使いまわしっていうのは、
多分音色的にはフラットな感じでSNも良いから、プリやEQ,コンプなんかで
後から加工しやすくて、後からかなりお好みにいじれるってことでしょ?
75のいうともかくオフで使って良さが出るっていうのも全くその通りだと思う。
リップノイズも拾いやすいし、吹かれにも弱いから
マイキング気を遣わなきゃいけないし、歌い手によっちゃあ
ポップフィルターやスクリーンなんかも工夫しないといけないかな?

でもこの価格帯では高性能さでは抜き出てると思うな
ライバルはAKG214かな、C3000よりはクオリティが高いと思う。
C3000もAKGらしい個性的な良いマイクだけどヴォーカル向きじゃないかな?

77:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 16:54:06 iwTikkDh
詳しい方に聞きたいんだけど、AT9943とかで、H4Nなんかに、XLRコネクターでつなぐのと、変換してプラグでつなぐのではやはり違いがでますか?
あとsonyD50+AT9943(又はAT9940) と H4N+AT9943(又はAT9940) では(子供の発表会や音楽ライブなど)やはりD50のほうが断然いいんですかね。
最近興味をもち、全くの初心者で、どちらを買うか迷ってます・・のでお願いします。

78:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 17:19:52 iwTikkDh
すみません ↑の 77 ですが、AT9943 ではなく、 RODE ( ロード ) / NT4 でした。

詳しい方に聞きたいんだけど、NT4とかで、H4Nなんかに、XLRコネクターでつなぐのと、変換してプラグでつなぐのではやはり違いがでますか?
(本来XLRコネクタでつなぐので、やることはないとは思うのですが、違いがあるのかなと)
あとsonyD50+変換プラグ+NT4 と H4N+NT4 では(子供の発表会や音楽ライブなど)やはりD50のほうが断然いいんですかね。
最近興味をもち、全くの初心者で、どちらを買うか迷ってます・・のでお願いします。

79:名無しサンプリング@48kHz
10/04/02 20:04:48 l3L0jXm0
答えになっていないかも知れんが、D50+AT9943とH4n+NT4を比較すると、
録って出しでは差は無い。ただし音造りはかなり違う。D50は自然、H4nは派手。
編集するならD50+AT9943を薦める。歪やSNの差が出る。

D50+NT4の組合せは、お互いの良さをスポイルすると思う。

80:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 11:06:00 0hbSyTwi
最近規制に巻き込まれまくり、レスが遅れました・・・
>>79さん 大変貴重なレスありがとうございます。録って出しでは差は無いのか・・・うーんさらに悩みむけど、やはり、お薦めのD50+AT9943かな。
D50+NT4の組合せは、お互いの良さをスポイルする・・・おおすごく勉強になります。この組み合わせは駄目なんですね・・肝に銘じときます。

81:名無しサンプリング@48kHz
10/04/07 00:23:56 WwMjXv85
誰か
MXL ( エムエックスエル ) / MXL2006と
MXL ( エムエックスエル ) / MXL770の
違いを教えてくれ

82:名無しサンプリング@48kHz
10/04/07 00:27:33 WwMjXv85
あとサスペンションホルダー
とショックマウントの
違いも教えてくれ


83:名無しサンプリング@48kHz
10/04/07 01:03:19 cvPHPQwL
>82
メーカーの呼び名が違うだけじゃないの?イメージでは「ショックマウント」の方が
振動を吸収してくれそうだけど。他にもクレードルサスペンションなんて言うしな。

84:名無しサンプリング@48kHz
10/04/07 07:14:42 ddxDwLrN
>>81
770使ってる。
おそらくどちらも格安の割には、という程度のマイク。
770はサーチュレーションをイメージしたような、明らかなざらつきがある
個性あるマイク。ヴォーカル録ったりするとそれが心地よくもあるが汎用性が無いと思う。
2006は比べたらよりフラット志向なのではないか。
ただフラット志向としても格安なだけあってその程度。

フラットとして見るなら明らかに少し背伸びして2003買ったほうがいいと思う。
770と違って汎用性も高いし、後々高級マイク買ってもサブで使っていけるかと。

85:名無しサンプリング@48kHz
10/04/08 00:20:59 SZbW5B9d
>>84
ノイズ関係はどお?

86:名無しサンプリング@48kHz
10/04/08 04:47:21 X9oefRTU
>>84
あのざらつき、ボーカル録りの時良いよね。

>>85
なんかちょい前の自分みたいだなぁ。
770使ってるがノイズは同価格帯のコンデンサと同程度かと。
ただf特がかなり偏ってるから環境によっちゃ他のコンデンサより拾う、と思う人もいるかも。
かなりクセのあるキャラクターのマイク。

2006は使った事ないが、カタログ見るにカプセルの大きさの違いが個人的に一番目についた。

770  22mm S/N74db
2003 32mm S/N83db

カタログスペック上はS/Nは2003のが上。
後は何を録りたいか、汎用性を求めるか、環境どんななのかでどっちがベターなのかは変わる。
今までオンボ直のバックエレクトリックとか使ってて乗り換え検討してるなら
環境が良いならコンデンサ行っても良いと思う。

俺がそのクチだが、770に乗り換えた直後は隣の家のオヤジのくしゃみやら、自分の腹が鳴る音まで綺麗に拾っててワロタ
結局今は家じゃ殆どダイナミック使ってるよ。
遮音性高いとこに持ってく時とか夜中にナレ録りする時とかにしか使ってねぇなぁ、770。
見た目がかわいくてジャケ買いしたから後悔はしてねぇ。

87:86
10/04/08 04:52:02 X9oefRTU
すまん、2006との比較だったね。

>>86
訂正
770  22mm S/N 74db
2006 32mm S/N 78db

88:名無しサンプリング@48kHz
10/04/08 05:55:55 Y8EcJG+X
>>84
サーチュレーションってナンですか?
素人にわかり易く解説お願い

89:名無しサンプリング@48kHz
10/04/08 08:10:01 or0unxOg
俺は使い道なくなった770をドラムのOHに使ってみたけど、
ロック系マルチでなら勢いがあって充分使えたっていうかけっこう良かった
(2/3インチのスモールダイアフラムだしね)
ジャズなんかの3点録りではクオリティ低すぎだと思うけど

90:名無しサンプリング@48kHz
10/04/08 17:39:19 krpwubfE
>>88
ご飯でいうところのお焦げ

91:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 14:07:21 Kv+dMY/L
>>82, >>83
どうでもいいことなんだけど
shock absorbed microphone mount holder
(衝撃吸収型マイク装着部)
cradle style suspension microphone mount holder
(揺りカゴ型懸架式マイク装着部)
あたりが正式名称なんだろな、またはその略でいずれも同じもの指していると

92:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 20:55:18 uchSVvKx
MXLはカタログスペックと比較すると
実機は総じてS/Nは悪いし音圧にも弱いから無理な期待はしない方が良いよ。

あとショックマウントも作り悪いから、結構壊れやすいんで
(宅録とかなら問題無いだろうけど現場向きではない)
レバー締めすぎないように注意。トルク掛けすぎないよう。
MXLは重量軽いし、そんなにしっかり締めなくても良いとは思うけど。

93:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 01:27:20 1XI/CAJO
>88
サーチュレーションってのはサチュレーション(Saturation)の勘違い
だろう。飽和という意味だけど音の場合は許容限界を超えた音レベルのために
歪んだことを指すね。

94:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 03:31:17 1IGLGgGY
MXLのは狙ったサチュレーション効果じゃなくて
あきらかに低スペックによる物だからな 歪みやすいって言う
激安マイクには多々ある

95:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 05:46:19 Cvbs7XLg
恋愛サーチュレーション

96:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 07:46:00 vdDqESYE
>>90
その例えいいな

97:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 08:50:09 agvvRqpe
MXL603と604を低予算学校の合唱などの録音に使ってるけどいい感じ。
604の無指向カプセルはまったりしてる。
カーディオイドだと確かに高域がジャリっとしてる。

98:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 11:50:59 726+Aa9A
俺はMXL770や990だけが飛びぬけて歪っぽいマイクだとは思わないな。
1万円前後のマイクのSNや耐入力だと他のも似たり寄ったりだと思う。
上手く使えばそこそこで使えるCPの高いマイクだと思う。
>>89が言うようにドラムのOHに使ったことないけど
ハイパス噛ませれば確かに使えるかも?今度試してみる。

99:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 20:04:16 2H4M2RhU
いや、OHとかオフとかアンビには全く向かんけどな
本人が納得してれば良いけど
安マイクでもRODE M3とかSHURE PG81辺りの方が断然使いやすいよ
ここら辺は1万円前後だと思うけど、MXLのそれよりSNも耐入力も全然良いよ

100:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 22:18:43 fm1y5ZJB
MXLとBEHRINGERのB2PROとで迷ってるんだけど
どっちがいいと思う。
どっちでも同じというのはナシでお願いします。

101:名無しサンプリング@48kHz
10/04/10 22:32:59 28B1iOhm
AT4041ってどんな音質?
ピアノのサンプルとかどこかにあります?

102:名無しサンプリング@48kHz
10/04/14 00:12:42 P4+CmUwA
blueのマイクについて語ってよ

103:名無しサンプリング@48kHz
10/04/14 00:35:07 yTEzhm0p
なんのために?

104:名無しサンプリング@48kHz
10/04/14 01:05:30 P4+CmUwA
自分のためにッス

このスレ的には微妙な価格帯だけどmouseとdragonflyが気になってる

105:名無しサンプリング@48kHz
10/04/15 12:05:05 UMPoPoGu
NT2-A買ったんだけどこれで衝撃に耐えられるのかよって梱包だな
皮のソフトケースに入れられてそのまま箱に入ってるだけ
1万ちょいで買ったseideのPC-MEでさえ型抜きされた発泡ウレタンにすっぽり嵌ってたのに…

106:名無しサンプリング@48kHz
10/04/15 23:42:52 A58oQT56
>>97
604の無指向性の話はとても参考になります。
ちなみに"まったりしてる"の中身は、
(1)低域が良く伸びてるから
(2)中高域のピークが作るエッジ感が無いから
(3)高域エンドがあまり伸びないので解像感が足りないから
という要因に分けるとすればどれが大きいですか?

私が使った似たような構成のマイクでは...
BEHRINGERのB-5の無指向性は(2)と(3)は半々ぐらいでやはり"まったり"でした。
RODEのNT5の無指向性NT45-Oカプセルは(2)は逆にピークが有り、でも(3)の悪さもあって、荒くて雑な音でした。
AKGのC391Bの無指向性CK92カプセルは(2)が少し、(3)も少しで、やや"まったり"方向でした。


107:名無しサンプリング@48kHz
10/04/17 00:21:42 +DDywrex
>>106
せっかくだから比較してみた。

603S
全体高域寄り。声でやると4~6KHzあたりがきつい感じ。
低域はほぼ無く、604のハイパスを入れた音より低域は無い。
604の単一より指向性がきつい。ステレオで立てるとセンターで抜ける可能性。
金物の高域伸びはいい。

604カーディオイド
代理店の話ではまったく同じだというが、603Sとは別物。
カプセル自体は同じものの模様。603Sより、604の無指向の音に近い。(当然か)
低域寄りで、603Sより落ち着いた感じ。高域のキツさ、ザラつきはあまりない。

604無指向
上記二つより明らかに低域寄り。
当方かなり声が低いわりにKHz帯域の倍音も多いんだけど、
低音での倍音がマイルド。高域が無いわけではないので誤解無いように。
二本並べても位相のぶれは無い。この中で選んで使うならこれ。

ということで、>>106の設問で答えるなら1と2。
AKG451、480、ショップスその他の音を知ってて使ってる。
自分としては中域に癖が感じられる480よりは好き。
451と両方あったら、立ててみてから選ぶかな?迷わず451というほどの差は無い。
ショップスは別世界だけど。w
ただし、カナレのケーブルには全く合わないので、モガミかベルデンなどをオヌヌメする。
安マイクの高域ジャリの評価は、カナレケーブルの音だったりするかも。
AKGなんかだとカナレでもそのあたりは出ないんだよね。不思議。


108:名無しサンプリング@48kHz
10/04/17 01:38:51 rXX72Zrc
>>107
あ、どーもです、すっごく詳しいレポートありがとうございました。

604のカーデが603Sと違うというのは驚きでした、代理店では同じと私も言われましたから。
ま、これがロットばらつきでなければいいが。。。
私のNT5は買った時期でけっこう違いました。

604のオムニも高域の伸び感遜色ないようなら、もしかして安価で最も使える無指向性マイクに
なるかもしれないですね。ECM8000もB-5もNT45-OもCK92もどれもイマイチだったから。

C480ではCK61とCK62の音色がかなり似ている方だと思います。
Schoepsも4と2で似ていると思います、21も。
4006に比べて4011は高域ピークが無く大人しい地味な感じですね、
なのでオンはいいですがオフでは4011よりCK61のほうが好きです。


109:名無しサンプリング@48kHz
10/04/17 23:13:17 RAz82523
すいません質問させてください。
カーディオイドってナンですか?
NETでググッたけどよく分からなかった。
馬鹿な私にわかり易く説明してもえらえませんか?

110:名無しサンプリング@48kHz
10/04/18 00:23:17 /PhA5vbS
釣られますん

111:名無しサンプリング@48kHz
10/04/18 09:37:57 iNHg2P3T
ベリンガーのXM8500を使用していましたが、この度はじめてコンデンサーマイクの購入を考えております。

使用目的はボーカル録りのみで環境は宅録、
購入予定のものは「RODEのNT2-A」、ポップガードに「K&M 23956」、ケーブルに「CANARE EC03B」です。

オーディオインターフェースはUA-25EXを使用しております。

もっとこうしたものがよいというものがありましたら、アドバイスを宜しくお願いします。

112:名無しサンプリング@48kHz
10/04/18 19:56:14 NKhCaXjD
>>111
プラグインでも良いからビンテージ系の挙動のEQ・コンプ・リミが結構合うから持ってても良いかもよ。
安いのだとNomadとかTRACKS辺りかな。
マイクプリとかハード機材はそれなりに金かかるから
まずはとりあえずそれで良いんじゃないか。RODEのマイクは重いからスタンドはしっかりしてる方が良いかも。

113:名無しサンプリング@48kHz
10/04/18 22:35:52 gPnEFNRu
NomadやT-Racksはバーゲンが狙い目だよ
安く楽しくDTMだな
112にはNomadの何がNT-2Aと歌に使うか
聞いてみたいな

最近NT-2A,ボクも買いました
いい意味で普通の音だと思いました。

114:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 11:19:00 qpyMRMbR
>>112
ビンテージ系の挙動のEQ・コンプ・リミがオススメなのですね、勉強になります。

>>113
「いい意味で普通の音」。この「普通に」というものが難しいようですが、こちらのコメントを見て安心しました。

112さん、113さん。アドバイスありがとうございました。

115:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 11:25:29 KrBEcBHV
普通の音、この価格でこの普通の音がうんたらかんたら
そんなレビューを音屋で見た気がする

116:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 11:29:13 KrBEcBHV
途中で送ってしまった
他の同価格帯のよりノイズも少ないし悪くないと思う
特別うるさい環境じゃなければね

117:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 11:47:12 qpyMRMbR
>>116
ノイズが少ないというのはありがたいですね。宅録ですので、そうした点も気になります。
116さん、ありがとう。

118:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 12:29:21 KrBEcBHV
んーと、ノイズっていうのはレベル上げたときに聞こえてくるサーっていうノイズね
NT-2Aに限らずコンデンサーマイク全般に言えることだけど
外の騒音やそれこそ服の擦れる音まで拾っちゃうから
なので特別うるさい環境じゃなければマイク自体はいいと思う、と

119:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 14:09:15 cF2JhdNy
NT1-Aを何年も使ってます。
デシケーターなどは持ってないので出しっぱなしだったんですが、
最近、録音時のノイズが増えてる気がしました。
ライン録音時にはSNが-90dbくらいなのに
マイクで録音すると-50dbくらいになってしまいます。
もちろんマイクプリは使ってます。
マイクプリをラインからマイクに切り替えた途端にノイズが増えます。
以前はマイクで録音している時でも-80~-70dbくらいだったと思います。
これはマイクの故障なんでしょうか?
マイクはこれ一本しかもってないので、故障かどうか確認が出来ません。

120:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 20:59:38 zfH3KK5O
せめて除湿剤とビニル袋に入れろって

121:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 22:21:41 rc3rPLpF
>>119
マイクプリも疑ってみた?
他のプリで試したり。持ってなかったらオーディオIF(ファンタム付いてれば)とかスタジオのミキサーで。
プリの何か機能するボタンとか押してないか?

あと、ラインとマイクじゃ値違うよ。微弱なマイク出力をラインレベルにまで持ち上げてるけど
今まで同じ使用方・環境で使ってて急に変化が起きたのなら、何かが壊れたか何か機能してるかだろうな。

122:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 23:05:26 4YucF1zj
ファンタム電源を供給できるのが今持ってるマイクプリしかないんですよ。
以前、同じ症状が出てマイクプリをサポートに見てもらったけど
異常なしで返ってきたからマイクが一番怪しいんです。
基本的に自分の声しか録らないからセッティングは変えないんだけどなぁ。

123:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 23:47:42 rc3rPLpF
>>122
同じ症状が出た事があるって事は、一時的に出てまた直る感じなのか。
プリとか機材では正にそんな不調の出方は会う事あるけど(ビンテージとか古いやつは特に)。
マイクの方もメンテ出してみれば?メーカーに同じ様症状上がってるか聞くだけでも。
つか、リハスタとかのミキサー使って試してみりゃいいじゃん。個人練なんて安いもんだろ。
「故障かどうか確認が出来ません」って状況でも無いだろ、全然。

124:名無しサンプリング@48kHz
10/04/21 01:10:49 6hf/3STq
ってか悩んでる間にオクで売って新しいの買った方が早い気が

125:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 08:25:58 izkgSwV9
カナレのEC03B
使用した事ないんだよな・・・。

126:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 09:35:52 j2XfImLt
ごく普通のその辺に転がってるケーブル。
音質は好みじゃないので、俺は録音には使いたくない。
今引越し作業中で、いらないケーブルポイポイ捨ててる。
カナレの古い、曲がり癖のついたマイクケーブルは即捨て。

127:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 13:47:58 zmpIXrXl
銅価格はここ数年上昇したし、
ケーブルは不燃ごみでなくて
資源ごみとして回収してもらうべきだな
俺は銅線類はある程度ためてから
職場で資源回収してる業者に連絡して回収してもらってる

128:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 19:35:27 FYze6+lN
ケーブルで首吊って死ね

129:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 22:51:12 oxn/Saad
ド素人ですが、質問します
オーディオテクニカのATM35を購入しました。バイオリンに取り付け、バンドでのスタジオ練習に行ったところ、かなりハウりました。

何か対策はないでしょうか?イコライザーの使い方等もいまいち心得ていません

130:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 23:37:37 t/NqUEA3
イコライザーの使い方を覚えろ
使いながら覚えろ
体の向きを変えろ
立ち位置を変えろ
音量下げろ

131:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 23:41:55 NNX9LDT1






132:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 23:51:55 oxn/Saad
了解っす
周りの音量がでかいんですが、GAINを下げても大丈夫すかね

133:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 00:05:48 l2GBj/q+
いや、周りがでかいんなら理解を求めて周りのメンバーに
下げてもらおう
生楽器に怨霊合わせるのが原則

134: ◆violin..bk
10/04/23 01:02:12 GQ2bNOG3
賢いですね、盲点でした
その作戦でいきます、ありがとうございます

135:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 02:02:24 wsjrSN04
fホールガムテしちゃえw

136:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 14:04:58 vu7R0Q30
ホールにガムテとか、指向性無くなって余計にハウるじゃねえか

137:名無しサンプリング@48kHz
10/04/30 02:16:20 beuTCRer
MXL2003、RODE NT2-A、AKG C3000、SHURE KSM27
男声だったらどれにする?

138:名無しサンプリング@48kHz
10/04/30 21:13:49 oHHQToy4
俺の好みなら、SHURE KSM27かMXL2003だな。

RODE NT2-Aはじゃりじゃりしている。
AKG C3000は細め。

139:名無しサンプリング@48kHz
10/04/30 21:48:28 +iUO4ePM
NOVAがわりあい落ち着いた音でいいと思った。S/Nもいいし。

140:名無しサンプリング@48kHz
10/05/01 03:47:01 biWhSTNY
>>138
ありがとう。
MXL2003は聴いたことあるんだけど、KSM27は無いんだよなぁ。
どこか視聴できるとこないだろうか。

141:名無しサンプリング@48kHz
10/05/01 04:14:14 adE8Acj4
俺の家で。

142:名無しサンプリング@48kHz
10/05/01 05:37:10 KJ/cTT36
今からポテトチップスコンソメ味持って行っていい?

143:名無しサンプリング@48kHz
10/05/01 22:01:37 5g4e9aLG
たすかにネーブ系EQプリ使うと
いい感じにNT-2Aなるお・・
けんどプラグイン処理すんどぉ
ジャリ感出始めえるんだな、こりがぁ
ぶるぅはそんまえに平らじゃねぇずら
オクで機材処分はやぐしてさぁね

144:名無しサンプリング@48kHz
10/05/01 22:11:07 9TIeeRYd
ねーぶ系使う人がなんで低価格コンデンサーを・・・?

145:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 00:42:40 xcJvpYxs
ニーヴにNT2・・・>>143は桜井和寿だろw

146:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 01:11:52 rfPpI2KY
>>138
KSM27ってどんなかんじ?どこかのレスでTLM102と似てるみたいな事言ってる人いたけど。

147:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 19:17:27 1hJEdE+j
>>144
うちもNEVEにNT2、良く使ってるよ(ただ、俺はプラグイン処理してもジャリ感は全く感じないし出ないけど)。
低価格・高級の金額的な基準じゃなくて、音、使い勝手で選んでいれば
低価格のマイクだって選択肢に入るもんだぞ。今はこれだけ低価格のマイクが多いんだし。
ちなみにNT2は5本ある。RODE以外にも他に安いのだとAudio-Technicaも持ってる。
高い卓に対してだって、使えるマイクであれば低価格だろうと使うのは何ら珍しくないよ。

148:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 01:01:23 Ywl+mxui
以前、書き込み多かった
RODEのハイ上がりやジャリつきは
脳内エスパーたちの仕業だったのかな・・・

149:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 04:57:31 R2d0pPcZ
渋谷のRockoNって店、店員のクオリティ低すぎ、接客がひどい、二度と買わない

150:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 05:27:28 m83h4rLP
未だに格付け表すら出てこないのはこのスレだけ。

151:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 08:06:13 nudOpDpV
マイクって無指向性で声撮ればジャリつきにくくてふくよか
でいんじゃネ?







と常々思ふ。

152:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 07:27:20 6qKZoSDH
指向性マイクは無指向性に比べて余分な音が付くのは構造上仕方ないね。
音質で不利なのは判っていても、周辺の雑音を拾わないために使わざるを得ない事が多いんだろう。

153:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 07:44:00 k75zUQ0A
核付け表書いたら
どう云う目に逢うんだ?
寒気が・・

154:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 12:41:57 oC+DFbz9
指向性マイクは音質で不利って…w
指向性は使う目的で使い分けれな
と言うか、ジャリつくのはマイクのせいじゃなく技術に原因がある気が
このスレの住人でジャリつきだとか言ってる奴の場合

155:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 13:46:27 Vt9BhjfM
マイクプリ次第

156:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 14:27:58 19bgDD/d
どう加工しようと
マイクの個性は残ると
初心者は思った
154はMXLマイクの達人なんだろう・・・

157:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 14:41:37 hMYYX5e+
ヴォイスドラマ宅録するのに初めてコンデンサーマイク買ったのがAT2050なんだけど、
あんまり話題に出ないのは評価が低いからなのかな?
ノイズも少なくて高音の抜けがいいのでセリフが綺麗に録れて感激してるんだが。
他に使ってる人いない?

158:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 19:52:00 6qKZoSDH
特性がフラットで癖が無いから話題にならない。
いいマイクだよ。>AT?0?0シリーズ

159:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 22:09:06 Vt9BhjfM
同価格帯に同じ様な機能と特性で既に評価の定着してるNT2-Aがあるからなぁ

160:名無しサンプリング@48kHz
10/05/05 00:34:20 31V4eQ3V
>>156
いや、マイクの個性は残らないとは言ってないが
あとMXLは使いませぬ
どう加工って、まず指向性、無指向性関係無いだろ
なんで話ずらして勝手に摩り替えるんよ

161:名無しサンプリング@48kHz
10/05/05 18:06:20 WLFgMy2L
MXLの770と2006はシャリシャリしてるね

162:名無しサンプリング@48kHz
10/05/05 22:52:48 ohN2kAL7
質問させてください。

完全な宅録用にMXL2003を買おうと思って楽器屋にいったんですが、宅録用に使うと説明したら店員にSHUREのSM58を薦められました。
SM58はスタジオで試してみて好みじゃなかったんですが、宅録で防音の部屋が無いならコンデンサはだめだよーみたいに言われました。
そんなにコンデンサは音拾いますか?一応鉄筋コンクリの家で、防音はしっかりしてるのですが・・・

163:名無しサンプリング@48kHz
10/05/05 23:41:23 J4WElPNn
集合住宅ではなく戸建てなら大丈夫でしょ、すぐそばに幹線道路や鉄道が通ってない限りは

むしろ、一番の敵はお母さんの「ごはんできたわよ~」だったりする

164:名無しサンプリング@48kHz
10/05/06 00:16:53 HYB9s4Cc
>>163
ですよね~ありがとうございます。さすがに家には誰もいないときに録音しますけどねw




165:名無しサンプリング@48kHz
10/05/06 12:40:12 ogt7nGPC
>>162
SM58はダイナミックとしては良くできたマイクですよ。でも周波数的にナロウな感じは否めません。
MXL2003は良いマイクですが、少しエフェクティブな感じはあります。
一寸高いけど素直な特性と良いS/N比を持つNT1Aの方がお勧めかな。
でもマイクは好みですよ。

166:名無しサンプリング@48kHz
10/05/06 20:52:44 y87gJPrz
最初のコンデンサはNT1-Aがいいかもね
MXL2003となら価格差1000円くらいでしょ

167:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 01:11:45 YIoxh/Kv
オススメのマイクまで教えてもらっちゃってありがとうございます。参考になります。
NT1-Aのレビューをみてもすごくよさそうですね。

168:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 01:33:06 OEHBJWDN
もうNT2-A買っちゃいなYO!
買い換える時にもオクで1万8千円くらいで売れるし

169:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 01:38:42 5yZIKiPS
コンデンサーマイクはオクで中古を買いたくないなー

170:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 01:47:49 hLEtSD2G
NT2-Aはショックマウントやポップガードを別途買わないといけないからなー
今のNT1-Aは全部セットだから初めての人にはいいよ

171:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 05:46:09 a0rvBuVT
あのコンデンサは床がフローリングだと結構反響ひろうよ。
あながち57や58がいいというのは間違いじゃない。


172:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 07:26:59 Dpgjdjzj
今は音屋工作員のターンか?

173:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 08:46:53 JlwRHTZj
まあ、音屋工作員でなければ
>一寸高いけど素直な特性と良いS/N比を持つNT1Aの方がお勧めかな。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは有り得ない。それとも難聴者なのか・・・・

174:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 09:31:52 sJB7E0xM
>>165です。
なんか、2chでよく見るありきたりな展開だけど、SNはMXLより数値以上に違います。
実際に使ってんだから、まあ信じろ。
ぎしんあんきも判るけど、お決まりのパターンは飽きた。

175:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 11:05:10 4ugus34j
NT1は持ってないから横槍かもだけど
NT2はS/N・ダイナミックレンジ優秀。
作りなんかも同価格帯じゃトップクラスじゃないのかな。

何か利点書かれてると工作員って… なんかいい加減見苦しい

176:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 12:52:46 JlwRHTZj
>>174
NT1(塗装ボディの奴)は有るけどNT-1Aは持って無いから断言できないけど
NT1比較でS/Nは2003の方が多少悪いのかな?程度。実用で問題になるのか?
でも素直な特性って事は絶対に無い。他の部分が糞ならそう聞こえるかも知れんが。
2003の問題点はセッティングが凄くシビア。スイートスポットが狭い点。
初心者が使いにくいかも知れない。

逆にNT1は独特のピーク6Kチョイ上くらい?とそこで出来る歪が美味しい場合がある。
キャラクター使いのマイクであって素直系ではない。
これが素直な特性ならばピークの有る特性のマイクなんて存在しない。

NT2は知らん。

177:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 13:55:35 ZyRNhyg+





178:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 14:10:18 ZyRNhyg+
おぉ久しぶりに書き込めた!marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp規制しすぎだろ...

NT1-A持ってるよ。
歌、弦、ブラス、アコギを録ったけど、すごく良かった。特に歌と弦は良かった
S/N比はすごく良い。最初にマイクプリのツマミを回した時びっくりした。
素直な音ではないけど、派手めで良い音だよ。
周りの音は拾わないこともないけどきちんと処理すればそんなに問題ないよ。

宅録だったらゴッパーだろとかいう店員は正直時代遅れだと思う。

179:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 16:23:42 sJB7E0xM
2003とNTシリーズでアコースティック物(Trp、Ob、Vln、Fgなど)録り比べたら、
滑らかさというか、歪っぽさが少ないという方向性ではNTの方が数段上だった。
2003は歪っぽいがVoなどでハマると良く録れるのでは。
(近接効果でLowのブーミー感を出しやすいし、)

最初に買うマイクは高域が持ち上がっているなどのクセもそうだけど、
プリアンプ(マイクの中の)の基本性能が高いと思えるNTシリーズを
薦めたまでさ。
(音屋の人だってそんなに暇じゃないと思うよ。俺は暇だけど(笑))

因みに2003バラしてみたら、ほぼディスクリート。
NTシリーズはチップコンデンサーなどを使った近代的な基盤タイプ。
SCHOEPS持ってるけどこれもNTと同じように基盤タイプ。
回路の部品点数はNTシリーズが100とするとMXLは30という感じ。

ディスクリートだからいいとか多けりゃいいというものでもない。

でも、Pureコンデンサーとして幻48Vを昇圧してバイアスかけてる
(確認しているのはNT2だけど)NTシリーズの方が同価格帯なら
お勧めだと思ったよ。

最終的には目指す音によるので、甲と乙にはならないが。
判ってくれ。

180:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 17:51:13 2lMHds1w
RODE製以外の三脚使ってる人いますか?>NT4使いの人
三脚欲しいのですが、公式のはちょっと高いので安物で問題なく使えるなら、と思案しているのですが。


181:名無しサンプリング@48kHz
10/05/08 01:48:37 tS3UfK2L
>>180
三脚ってTripod↓の事?
URLリンク(jp.rodemic.com)

TripodもNT4も持ってないんだが
>1/4インチの変換ネジでマウントする
って書いてあるから、モノ自体はカメラ用三脚だろうね
カメラ(1/4)からマイクホルダー(5/8)の変換ネジがあれば、カメラ用三脚でも使える・・・ハズ
↓こんなヤツ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

182:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 00:12:28 81d3uLgc
なぁ、どう見てもマイクの方が昔の被って撮る大判カメラより遥かに軽いのに、
5/8inchネジなんだ? 中型カメラネジ3/8inchで十分なんじゃないのか?

183:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 00:33:19 POiD/4XD
ネジサイズ合えばカメラの三脚でも大丈夫だと思うんですが、
NT4結構重いんですよね・・その辺で公式の三脚じゃないと不安定なのか大丈夫なのかと

184:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 01:12:34 RLgHhCAD
女ヴォーカルが歌録りを家か車でしたいんですけど、CAD GXL2200ってどんな感じですか?
分かる方いたらお願いします。

185:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 01:33:00 6u1FkrEj
ちょっとスレ違い(というか板違い)だが

>>182
厳密に言えば、カメラってのは、ネジで留まってるんじゃなくて、三脚のシューとカメラとの摩擦で留まってるの
ネジはその摩擦を大きくするためにカメラとシューを密着させるために使われている

車のハブとホイールをネジで留めてるのと同じ仕組み
ネジが緩んでネジ自体で力を受けるようになると、結構簡単にネジは折れる

一方でマイクの場合、ネジ自体の強度で支えられてるから、マイク用のネジはカメラ用よりも大きな力を受けるので
太いヤツが必要になってくる

>>183
三脚自体の強度云々言うのなら、具体的にどの三脚と言わないと判断できないよ
カメラ用三脚なんてピンキリだから

186:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 06:01:13 81d3uLgc
PENTAX MS-55z(自重200kg)

187:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 11:16:01 jIEYE4HW
赤道儀は太陽の音を録るのに便利だね。
MS-55zはピリオディックノイズが少ないから恒星の音も録れるが
周辺の騒音が問題になるのはどのスタンドでも同じ。

188:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 12:58:57 VwvO6vkc
ネ、ネタだよね?

189:名無しサンプリング@48kHz
10/05/10 11:32:48 5Gd37TGD
コンデンサーマイクの購入を考えています。
予算は1~2万円くらいでおすすめを教えてください。
主な用途は、男性のボーカル、ナレーションの宅録です。
US-144mk2に直接つないで、あるいは間にTUBE MP STUDIO V3をはさんで録ろうと思ってます。
BEHRINGERのB-1を3年くらい使っているのですが、落としたりなんだりしてヘタってきたような気がするので買い替えを、と思っています。
価格的に候補として考えているのは、MXL2003、MXL2006、NT1-A、AT2020、AT2035あたりです。
RODEマイクはよく2chで「高音がうるさい」「シャリシャリ」等の批判を見かけ、最初のマイクを買うときは避けていたのですが、
音屋のレビューもそれなりによく(サクラや信者の可能性もありますが)、最近気になっています。正直なところどうなんでしょう?
マイクの音色としては、変に誇張している音よりは素直でフラットな音が好きです。
ご教示お願いします。

190:名無しサンプリング@48kHz
10/05/10 12:58:08 /w+f4Syo
その中だったら、MXL2003かAT2035じゃないかな。

191:名無しサンプリング@48kHz
10/05/10 13:08:54 Ep8I9L3T
「変に誇張している音よりは素直でフラットな音が好き」なのに
なんでTUBE MP STUDIO V3なんて使うんだ?
そこにMXLなんて使ったら、キンキン感、コンプ感、ノイズが更に誇張されると思うよ。

標準的に使えるマイクが欲しかったらRODEかATが無難だな。

192:名無しサンプリング@48kHz
10/05/10 20:34:10 vamw773z
「ドンシャリ」の対極を「フラット」と表現しているのならば、真空管も有り。
ただし、本当にフラットなATあたりと組合わせると、刺激の無さと中音域のブーストが気になると思う。

自分も自分の知合いもRODEを持っていないので、ネット上のRODEの作例を聴いての感想だけど、
RODEはメーカー提供の周波数特性図ではフラットに見えるが、実際に作例を聴くと数KHZあたりに艶が有る。
RODEの高評価のすべてがサクラによるものだとは思わないが、ネットの評価を過信するのも危険。
ノイズは優秀だけど、キンキン感・コンプ感はRODEでも強調されると思う。

編集前提なら、とにかくフラットなATとの組合わせ。
ノーマライズと全帯域一括コンプ程度しか編集しないならマイクプリ自体を見直したほうが幸せになれると思う。
いくつかを使い分けるなら真空管は持っておいても損は無いけど、それだけではきつい。

193:名無しサンプリング@48kHz
10/05/11 00:11:09 /gTjKPw7
2万円まででおすすめ教えてくれと言うヤツは黙ってRODE買っとけ
どうせ初コンデンサなら何買っても感動するんだ。

最初のマイクにJOMEEK買うようなチャレンジャーは俺だけで十分だ

194:189
10/05/11 02:34:43 bWueeYn4
>>190-193

みなさん回答ありがとうございます。
すみません、やはり↓この一文は蛇足でした。
「マイクの音色としては、変に誇張している音よりは素直でフラットな音が好きです。」
ボーカルにしろナレーションにしろ、録音後にDAW等で編集するので最終的には加工された音でも構わないのですが
逆に言えば編集前提なので、マスターの音源はなるべく癖のないフラットな音源がいいかと思い、書きました。
とはいっても、そこまでの編集技術も肥えた耳も持ち合わせていないので(コンプやイコライザをいじる程度です)、
やはりノイズが少なくクリアに録れるマイクが欲しいです。
なんか矛盾してるようですみませんw

厳密に書いていなかったのですが、実はまだマイクプリは持っていないんです。
今までI/Fに直挿しして録音していたのですが、どうも線が細いようなオケに埋もれるような気がしてしまい、
調べたところマイクプリは温かみのある味付けができるとあり、買おうかと思っていたところです。
とりあえず今回新しいマイクを買って満足できないようだったら、その時に改めてマイクプリの購入を考えてみます。

MXLにしろRODEにしろ、一般的な低価格コンデンサーマイクというのは圧縮されたような感じ、
いわゆるコンプ感というのが強いのでしょうか?
ただ、今まで線の細さで悩んでいたのでコンプ感はむしろ利点になるかもしれません。

>>192
真空管というのはマイクプリのことですかね?
マイクではないですよね?
マイクプリについてはまた後々考えてみたいと思います。

>>193
>>189で書きましたが初コンデンサーではないです。
B-1を3年ほど使っています。


195:名無しサンプリング@48kHz
10/05/11 03:10:10 NVHeK/CP
>>194
RODEはコンプ感って言うのは特に無い。低価格帯マイクにしては出方は素直。
プラグイン処理がある程度できるなら平坦な感じにだって元気良い感じにだって別に難なくできる。 
MXLはコンプ感(シャリシャリした感じとか、張りのある部分で圧縮されて歪みっぽく感じる)はある。
これを味として理解して使えれば面白かったりするかもしれない。
と言っても機種によって違うし、どっちも全機種使った事ある訳でもないからメーカーの色かどうかは分からないけど
(RODEに関しては数種類使った経験があるけど、機種によってカラーが違かった)

マイクプリに関しては「温かみのある味付け」って言うのは10万20万以上のクラスの物じゃなきゃ期待できないと思う。
安物のマイクプリで真空管を謳ってる物は、「なんちゃって真空管」の様な構造をしているのも多かったり(スレ違いになっちゃうから仕組み云々は詳しく書かないけど)、
大雑把な味付けの音色変化がして使い方によっては汚しになっちゃったりって物もあったりするよ。

196:名無しサンプリング@48kHz
10/05/11 03:36:05 w1Ptu2G7
>>193
おまえかっこいいな。勇気でた。


197:189
10/05/11 05:32:34 bWueeYn4
>>195
おお!わざわざ細かく丁寧に解説してくださってありがとうございます。
いろいろ考えましたが、NT1-Aを買ってみたいと思います。
マイクプリはもう少し勉強が必要だと思うので今のところは保留にしておきます。
回答してくださったみなさん、ありがとうございました。

198:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 10:22:20 cv+x1lEq
>>195 正直、将来マイクプリ買うならそのお金でマイク買ったほうがいいと思う。
最低でも10万前後のマイクプリじゃないと期待できないし、10万前後だと安めのマイクだと変化も少し。
20万以上はマイクプリ買うなら欲しい。
>>194の人も言っているけど、それ以下の安い物だと味付けが辛かったり、単に汚しになる場合がある。
安いのはそういうのが多いと思う。声のキャラを少し変えるのに使うならいいと思うけどね。

なのでNT1-Aを買って満足できないなら、グレードを上げた新しいマイクを買ったほうがいい。 
満足できない部分をプリ買って何とかするより新しいマイクを買った方が、プリ買うより安いし確実性があると私は思う。
満足できない部分が分かればマイクも選びやすいし。

199:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 10:23:56 cv+x1lEq
ミス >>195>>197
  >>194>>195

200:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 10:36:48 hMmm8nGA
マイクプリで音は劇的には変わらないよ。
マイクを変えた方がよいだろう。

201:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 12:38:27 ZE/S020D
NT-1Aに安いマイクプリ買うんなら、その金を合計して
AKG214程度のマイク買った方が幸せなんじゃない?
AKG以外にもM-audioやCADとかShureとか3万円以上出せば、
1万円台のマイクよりずっとまともなマイク買えると思うし
長く使えるから無駄な買い物にならないと思うな

202:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 12:40:34 rTn+s+VC
m-audioってどうなの?

203:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 18:13:07 B0/tEo5c
>>202

悪くない。
マイクとしての基本性能はRODEと肩を並べる。
あとは帯域バランスとジャリ感の好み。

結構8~9kHzあたりにクセはあるが、ハマれば良い音、鳴り物などで
ベタついちゃえばイマイチって感じ。

204:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 20:25:37 N751E9ny
だいたいNT1が素直系とか逝ってる糞耳が偉そうにしている事自体が変。
6K付近が難聴なんじゃね? 2Kの純音SPから流して拾えばすぐ判りそうなもんだが・・・

んで海外マイクは声録り用だと7~8k程度にピークを作るのが慣例。
理由は英仏独語に有る無声音(擦過音)をハッキリと録るようにする為。
それが録れないと何を話しているか判り難いいそうだ。
日本人には嫌われるけどねw


205:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:03:46 AAfnAEB/
RODEの評価が高いのは、2万円の音質を1万円で売っているから。
3万円以上の音質が欲しいなら他の選択肢になる。

206:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:07:44 G8oLW+HR
ナイロン弦でのアルペジオとボサ系コードワークに適したマイクを教えたもう
礼はハズむ

207:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:19:43 gcRtQYbA
>>205
EUや米ではいくらで売られてるか知ってる?

208:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:20:06 AAfnAEB/
ナイロン・ボサという、倍音が弱いものがターゲットならば特に適した
マイクというものは無く、極端に言えばボーカル用でもいいと思う。
逆だと高音がしっかり出ないと困るが。

209:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:32:44 RoMXvni3
その~万円の音っていうのがどれくらいなのか分からない・・・音屋に参考動画あったけど、あれじゃ信用できないんですよね・・・

210:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:38:56 AAfnAEB/
>207
NT1-Aで$199ということは日本と同じくらいだろう?
URLリンク(homerecording.about.com)

211:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:50:23 hKMTawHP
アンビエンス用に2本マイク買おうかと思っているんだけど、いまいち決め手がない。
ホールでピアノから5mほど離して撮ろうかなと
earthworksがいいかもとか思っているんだけど、ローゲインなのが心配。

212:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 22:03:08 AAfnAEB/
>211
低価格の低音マイクが欲しいならECM8000しかないんじゃなかろうか。

213:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 22:22:57 mDUEj2OU
>>205
RODEと言うかNT1-Aに限った話でしょ?
初めてRODE製の持ったのは5万円位の真空管マイクだったけど
採算取れてるのか?って程コスパの高さを感じたのを憶えてるよ。
今出てるNT2-Aも良いマイクだと俺は思う。

>>211
的外れなレスかもしれないけど、俺はオフでリボンマイクで録ってるよ。

214:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 22:41:03 N751E9ny
>>206
一本録り? 素人下手糞エレガットも弾くけど2本で録った方が面白いよ。
自分なら安めマイクの組み合わせだとonでMD421、ちょいoff目でC451で録るけど・・・

低価格ならベリB-1オン(30cmくらい)と適当なスモールダイアフラムのコンデンサマイク(例C-4)でoffで録れば良いかと。
(スモールダイアフラムはC451以下は使った事が無いので適当w)

215:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 23:33:16 zXwRtdpv
NT2000はどうよ?あまり話があがらないけど、この価格帯ならAT4040とか他の定番マイク買えるから
そっちにみんないくのかな。

216:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 00:47:36 kyxPpswg
>>208>>214

                  (                            , - ァー― 、 
       , -―--=、ー-、/⌒ ⌒ミーァ、       , -―-、   / /     \    _____
 .    /::i':::::/::::::::`ー::::::\`゙´ : : : : ヾヽ  -=,ー': : :ヽi : : : :`´〈/       ),  ハ,ィ:/彡:::::、:::::`\
 .   /::::ヽ::;::/:::::::::::::::::::::::::ァ、ミ : : : : :ヽ: }::::} ,<_: : : : : :、/: : : : : : ミヽ .:y    ´  ./Y::::::´::::::ヽ}::::::::::::ハヽ
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー'/:.:.:〉:} i: : : : :|}:ト:::/:.:.イ〉: : : : : :´ : : : : : フ:.}(|:      /:/{::,::::::::::::::::::::::::::::ノ }:::}
   ∧ ::::::::::::::::::::::::i:::::::i、:/:.:.:V :| : :i:. :Y:::::|:.:.:.V: : : : : : : : : : : : Y:.:.:.|:.:V|:  、 /:/:.:Y::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:ハ
   /:.:|:::::,::::::::!:::::::::::!:::::::!ノ:.:.:.:.:.| :.| :ノ; イ⌒リ `:.:|: : i: : : : : : : : Y :.!/ ::.!::.::.トノ__./::;イ .:.:(|:::i::::::::::::::::::i::::::イ:::}:.:トハ
   |:::.{:::::|::::!:::i :::::::::|:::::::} ノ--、:|彡┴゚‐゚‐-'i:.:.:.:.:|: : |ミ二ニ二彡!:.:|:.:.:.:.|―┴-/::/ |:.:, -|:::{、:::::::/::::::l::::::リ:人 | }:}
   |:.:.:\ト、|ヽ!、:::|、:|; :イ:.:.:.:.:.:.:}       .| : '´:|: : 廴ー― '彡|: :|⌒.:.|    乂__{:.:.:.:.:レ'ヾ_:::::{::::::ノ:イイ´:.:.:.:}ン
   `ー―┴- ミ彡-―┴゚‐゚‐' ´      ヽ_:_:_|∧( _ミ}彡_)V:_:_:ノ      `ー―┴- ミヽ'`-‐┴゚゚‐ ' 
  : . : . : . : . : . : . : . : .                ̄ ̄ : . : . : . ̄              : . : . : . : . : .    
 : . : . : . : . : . : . : .                : . : . : . : . : . : . : . : . : .              : . : . : . : . : . : . : . :


とりあえずC451凸ってみます

217:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 09:34:35 OA7MiwPK
>>212,213
予算はマイクプリと併せて20万ぐらいなのですが
10万程度のマイクプリじゃあearthworksの感度の低さで
レベルを上げるとノイズが嫌な感じでのっちゃうかなぁと。

>>215
その価格帯で指向切り替え、ローフィルタ、PADついていて品質がいいのは
NT2000ぐらいしかないから使ってる。素直で良いマイクだと思うけど
素直すぎて良いアウトボードがないと楽曲で浮いちゃう。

218:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 01:44:46 ehrIU7bp
ノイマンの安いヤツが屋不奥に出てるぞ

219:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 07:37:36 hQbC3FGW
出品者ウザ

220:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 17:04:48 6JtTh9IA
>>202
M-Audioのマイクはあんまり名前でないけど良いよ
ダイアフラムはGroove TubesからOEM受けてるらしい。
俺はLunaとSoralis使ったことあるけど
温かみもあるけど寝ぼけてないバランスの良い音だと思った
SNとか最大入力といった基本性能も悪くない
本家のGrooveTubesも安くて良いマイク出してるよ
Rodeはここじゃ良いマイクってことになってるけど
俺はL.A.のスタジオで3種類比較しながら使ってみたことあるけど
NT2ーA、NT-K、NT1(昔の塗りのもの)
基本性能に問題ないけど音は良いとは思わなかった
現地のエンジニアもleanって何回も言ってたな
ハイの上がり方にくせがあるからleanって感じるのかな
でもマイクなんてしょせん好みだからねえ!

221:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 17:14:21 MOsAs/H9
>>220
黒いスモールダイアフラムのやつはノイマンKM18xに似た感じだったな
コストパフォーマンスは高そうだけど生々しさとか中高域の解像度が高ければ手出したのに

222:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 18:12:54 TJwh33sI
RODEは良くも悪くも無い。
音屋の安売り努力は認める。

223:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 20:41:31 IL2Op7se
二万五千円で買えるマイクの中で
普通の音で録れるのがNT-2Aだと思う。


224:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 20:59:22 staN7wjp
>>223
全然普通の音じゃねぇと思う。

225:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 21:10:49 fLAaT9R+
>>224
じゃあ何の音が普通の音だと思うの?この価格帯で


226:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 21:14:41 +Hne774B
>>223
ちょっとNT1-A買おうとしてる俺に詳しく

227:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 21:48:22 staN7wjp
>>225
MXL2003を自分は一押し。
コンプ掛かった音とか言うけど自分はそんな現象が
出たこと無いし理解できない。普通に素直なのはこれだろ。
HAは1073モドキとTUREのP8、COOPER社CSPA1あと色物系

確かに高級機に比べればDレンジ狭いし、S/Nも良くない、
エネルギーバランスがハイテンションなのを除けば
変なピークも無く周波数バランスは最良の部類。

RODEで軸から90度横の音を録って音を聞いてみれば判ると思うよ。
マイク選びの基本だから。

228:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 01:05:21 bSimmQoW
>>227
MXL2003が素直?

まぁもっとがんばれ

マイク選びの基本?

まぁもっとがんばれ

229:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 01:09:36 8xDgj31/
>>228
いや、もう頑張る必要が無い人だからw

あんたは頑張る必要があるみたいだけどね♪

230:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 02:40:08 RHD2D+gf
229ダサ

231:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 06:11:15 Rb1TOSL2
>>226
詳しく書けと云うことで・・・
今まで買った機材V67G.2003.Bluebird.Babybottle.MD-1Btube.NT-2A.TLM67
I/FがUA101&マルチフェイス、MTRがAW16.D3200.MD4S.BR842
プリが9098EQ.One-Q.MPA-G.Fatman2

結論、2003は周波数バランスが良く粒立ちが漢唄には良いが
情報量が少なくギラ付きあるので一本でギターから全て録ると・・・
ただ、唄にはまとまり良くMTRでならイチ押し尾
二万五千円以下でNT-2Aは情報量が多く、2003程のバランス良さないが
他と較べればまし、DAWできちんと処理できるなら良いよ
オフマイクでもある程度イケると思う
悪いが、それ以外のマイクまで飼って比較してる余裕ないわ。


232:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 06:22:22 Rb1TOSL2
イケちゃんがGT代理店辞めたので
MD-1BtubeはNT-2Aの倍以上するけど
NT-2Aよりハイ伸びがあるので、うまく使わないと・・・
解像度も同じぐらいで、欠落してるのも同じぐらい無いよ
同じプライスならMD-1Btube、唄にはすすめる。


233:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 08:11:08 VZKxwssk
SONY 800GとNEUMANのU67が良いよ。

RODEとか終わってるし。

234:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 08:38:28 14ePlLmD
>終わってる
スレタイ理解できないお前の頭が?

235:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 12:53:13 xRfnXmNE
>>234
アホは放置しとけよ
定番や高価なマイクはスタジオで借りるんで充分
(メンテも必要ないし)
ちなみに
俺が試したり持ってて気に行った安マイク
4万円前後
AKGC214
3万円前後
AT4040
M-audio Luna
2万円前後はちょっと寂しいが
AKG Perception420
MXL2003
珍味って感じで好きなのは
Rode NTK
Seide PC-VT2000
StudioProject TB-2

236:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 13:07:07 xRfnXmNE
× StudioProject TB-2
○ StudioProject TB-1
でした

237:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 19:35:42 Rb1TOSL2
>>235
タメになった

238:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 01:40:34 DbYfVOpu
>>235
Lunaってどんなキャラクターのマイク?NT2系?

239:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 00:44:32 rdrlT6h9
近所のハードオフでLUNAが8000円で売ってた


240:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 01:43:01 imPQ/oUd
ユニクロからマイク出ないかな

241:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 04:09:42 Pp6RxlKO
ロック系男ボーカル用に安いコンデンサマイクを探してて
勢いがつくかなと思ってMXLの2003かseideのPCVT2000か3000を今の所ねらってるんだけど
他に良いものないでしょうか?
mxlのV67は高域きらっとしてていいかなと思ったら柔らかい音だし・・・。
結構色が付くマイクを探しています。

242:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 05:29:19 i73a6SbN
joemeek

使ったことないけど

243:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 10:32:52 CgCeC7UP
みんな詳しくていいですね・・・。

俺やっと初のコンデンサーNT1-Aをゲットして
ドラムのオーバーヘッドに試してみたんですが
全部の音がやかまし過ぎる・・・
特にハット。
結構離して立ててるんだけど。

同じくらいの価格帯のペンタイプのコンデンサーも買い直してみようと思うんですが
コンデンサーだと大体ドラム全体の音を拾ってしまうものでしょうか?
出来ればシンバルの音をメインに拾いたいです。

244:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 14:39:14 iyVCy5Dr
>>243
ハイハットの叩き方が大きすぎるんだと思う
上手い人はバランス良く叩くから、その問題は出ない
ハットが邪魔になるのは、たいていはドラマーが下手だから

245:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 23:15:59 2lo/Y+Rv
>>243
>>コンデンサーだと大体ドラム全体の音を拾ってしまうものでしょうか?

じゃあなんでオーバーヘッドに立てるのかな?
シンバルだけ録りたければシンバル用にマイク立てれば良いじゃん。
特にハットがやかましいって、結構癖のある演奏とかチューニングなのかな。
あと、念のためだけど聞いておくけど、コンプとかイコライザーは知ってるよね?
マイクのせいでは無いよ。全く同じ位置、全く同じ環境で違うマイクだとシンバルばかり拾える様になるとかは考えないほうが良い。

246:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 11:12:51 Q6G0UDSk
>>238
LUNAは結構いいよ。
10kあたりの一寸ギラついた感じは、ある種のボーカルには合うと思うよ。
基本性能も良い。
実用上は問題ないがノイズは一寸多めでMXL2003と同じぐらい、NT2Aよりはかなり多い。
歪み感はMXL2003よりかなり少なくクリーンな印象。

因みにクリーンとフラットは違います。

247:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 11:28:10 Q6G0UDSk
>>243
マイクの場所が悪いと思うよ。
シンバルの音だけ録りたいなら、録りたいシンバルの近く(30-50cmとか)にマイク
をセットする。
ドラムセットから離して録れば全部の音がごちゃ混ぜになるのは当たり前。
もうちょっと勉強したほうがいいと思うよ。
マイクには指向性があること知ってるかな?

248:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 12:30:08 /ikjBoI1
>>246
詳しい情報ありがとう。なんか形と名前的にキャラクターがNT2みたいな高音キラキラした感じだと
思っていたよ。しっとりって感じでいいのかな。

249:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 15:33:23 paADhEWU
>>244,245,247
ありがとうございます。
NT1Aが特別指向性が広いってわけじゃなくて
ただ単にマイクのセッティングが悪いだけっぽいですね・・・。
もうちょいいろいろ試してみます。

250:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 16:43:28 Q6G0UDSk
>>249
マイクをもう少し近づけよう!
あまり聞こえたくない楽器に遠くなるよう、聞こえて欲しい楽器に近くなるよう。
あ、スレ違いか。

251:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 17:37:09 7JhP3u3L
注意点として
シンバル(ハイハット除く)は叩く時に揺れるでしょ?だからマイクを近づけすぎると音が揺れて変になるのと
同じく近づけすぎると不要な低音が増えてシンバルが綺麗に聴こえないから気をつけてね

252:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 18:38:14 paADhEWU
>>250,251
親切にありがとうございます。
今日帰ったら試してみます。

253:名無しサンプリング@48kHz
10/05/21 12:30:43 jL6vgwwo
>>248
>しっとりって感じでいいのかな。

いや、違うよ。
LUNAはフラットではないし、素直でもないと思うよ。
8~9kの強調は結構強いほうで、強調のされ方が美味しい時がある。
全体の音としては派手目な方向、NT2Aの方がずっと地味な感じ。
高域倍音はそういう傾向だけど、3k以下の基音部は素直だと思う。

254:名無しサンプリング@48kHz
10/05/22 01:07:27 4/iwyN4g
>>253
おお、丁寧にありがとう。なるほど、なんか気になってきたからちょっと機会があったら試してみるよ。

255:名無しサンプリング@48kHz
10/05/25 00:55:19 9PnrdiW+
youtube見てたらbruberryがやけに欲しくなったんだが
持ってるやつどんな感じ?
声が太くてそんなに高くない男Voにはいけるかな
ちなみに所有マイクはAT4050で不満があるわけでは無い

256:名無しサンプリング@48kHz
10/05/25 02:27:51 zXDMCkCm
>>255
持ってる訳じゃないけどBruberryは一度レコスタで男性ボーカルに立てた事あるよ。
ミッドからハイにかけて歪みっぽい印象だった。
歪みっぽいと言ってもイヤな歪みじゃなくてパワー感に繋がる感じ。
ポップスの歌録りだったから、あまり合わなくて結局87Aiに替えたけど。
ロックボーカルとか勢い欲しい時にはアリかもと思った。
見た目も歌い手がその気になりそうなルックスだし、ハマれば良さそう。
ATとは全然違うキャラだから、持ってても良さそうだとは思うけど
好き嫌いありそうな音だから試せるならどこかで試した方が良いと思うよ。

257:名無しサンプリング@48kHz
10/05/25 13:43:56 j/YT9Bda
>>243
OHでドラム全部の音が入るのは普通
それにクローズのキック、スネア、タムを
位相試しながら少しずつ加えてバランスとっていく。
ハットにクローズ要らないこともよくある。
最初からマルチで10本以上立てても位相ずれとかで
各々がボワボワやスカスカしてバランスとりにくい。
上で誰かが言ってたみたいに
シンバルクローズにするとシュワ~ンて気持ち悪くなる。
少ないマイクで全体録るところから練習したほうがいいかも?
ジャズならOH狭い間隔ハの字メインで
あとはキックだけってこともあり。
それとも各々ゲートやフィルター噛ませてしつこくマルチするか
それでも打ち込みみたいに各チャンネル各太鼓のみの音なんてならない
いずれにせよ道は長く遠いぜ

258:名無しサンプリング@48kHz
10/05/25 22:59:14 vxZsJ0O2
>>255
レスサンクス

歪っぽいのか。。。
どっちかって言うとしっとり系に合うマイク探してるんだが
なにかいいの無いかな?
どちらにしろ初コンデンサからAT4050だったから
キャラがあると言われているものを試してみたいんだ。

259:名無しサンプリング@48kHz
10/05/26 19:06:01 NEwQOv9X
それなら、TLM102だろう。

260:名無しサンプリング@48kHz
10/05/27 00:15:32 IQtg9iD3
MXL厨だったけど、このスレでそれなり評価のRODEに興味がわき
購入して試したら、本当にその評判通りの音質だった
おそらくTLM-102も良いんだろうな。


261:名無しサンプリング@48kHz
10/05/27 03:32:50 X2AiQw5F
Bruberryってマイク調べても出てこないんだけど間違い?

262:名無しサンプリング@48kHz
10/05/27 03:37:44 3DMwwFIJ
>>261
Blueberry
URLリンク(www.bluemic.jp)

263:名無しサンプリング@48kHz
10/05/27 04:06:36 QviIBCOK
BLUEのマイク、合う人には180点。合わない人には60点になってしまうマイクなので注意ですぞ

264:名無しサンプリング@48kHz
10/05/27 05:06:41 X2AiQw5F
やっぱしそれか ありがとう。 金額的にこのスレじゃ高いから違うかと思ってた。 
このぐらいの価格帯まで話し合ってぜんぜん良いと私は思うけどね。
Babybottleとはまた違った感じなのかな?


265:名無しサンプリング@48kHz
10/05/29 01:35:13 rBXgHcbS
TLM102いく位なら103いけるんだが103ってどーなの?
特性見ると悪くないけど抜けない感じ?

266:名無しサンプリング@48kHz
10/05/29 02:00:48 YJua6pVh
音は良い
でもコンプが入っている
良くも悪くも


267:名無しサンプリング@48kHz
10/05/29 07:34:22 tTmQHO+8
ノイは価格に比例すると
3レコの飛澤さんのコメントあり
TLM-103D、誰か使ってますか?

スレチねただけど

268:名無しサンプリング@48kHz
10/05/29 10:47:09 5sKEPCHj
弾き語り録音しようと思ってるんだけど
マイクプリ持ってないし何から手をつけていいかわかんない
一応ART TUBE MP STUDIO V3とRODEのNT1A買おうと思ってるんだけど大丈夫かしら
それともやっぱり初心者は無難にダイナミックでいくほうがいいのかな

269:名無しサンプリング@48kHz
10/05/29 18:08:43 L3m/zKVA
ループしてるよ、この人。

270:名無しサンプリング@48kHz
10/05/29 20:51:15 4F/b+Pcv
>>267
Dってもはや値段ハネあがるでしょ。高級スレで聴いたほうが。

271:名無しサンプリング@48kHz
10/05/29 21:37:29 7iNZENef
スレ違いかもしれませんがお勧めのマイクケースってありますか?
AT9943買ったんですけどマイクケース付いてないんですよね。


272:名無しサンプリング@48kHz
10/05/30 12:51:13 d2ya5OE/
>>265
別ソースだから微妙だけど、TLM103は中域がピーキーだった
TLM102は素直だった
エフェクトでいじるならTLM102の方がいいかもしれない
いつも思うが、比較サイトはTLM102と103を比べない事に悪意を感じる

273:名無しサンプリング@48kHz
10/05/30 13:09:12 jq1UwBz5
コンデンサーマイクの比較チェックさせてくれる楽器店を知りませんかエロい人。
都内か神奈川県希望

274:名無しサンプリング@48kHz
10/05/30 13:10:19 jq1UwBz5
スレ間違えました。テストしたいのはダイナミックマイクでした。いってきます

275:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 00:01:00 68DbESap
なんとTLM103は評判良くないね

何だよ俺が買えるようなノイマンは無いってことか
かといってVoにAKG使うとペラって感じがして嫌だしな

AT4050よりもワンランク上でギリこのスレで紹介できそうなマイクって無いのかね

276:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 05:32:53 GFwbP7Oz
なぜ102は嫌なの?

277:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 08:05:46 5wGlfA+U
>>265 TLM102とTLM103の違いは103の方がほんの少し解像度が高く、少し昔のノイマンの音って感じで
102は今風のノイマンの音って聞いた。私は実際聞いてないから確信は持てないけど。

ここのスレだとAKG MXL RODE AUDIO TECHNICA BLUE NEUMANN あたりが話題になると思うけど、
メーカーごとのマイクのキャラクターというか方向性はどんな感じかな?

278:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 15:03:47 eCVmOtZB
>>277
103は少し昔のノイマン
102は今風のノイマン
だと~???
どこの店員だ?!連れてこい!!適当すぎるだろw

279:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 20:36:50 VfdL6+HC
オーテクAT4021のサンプルってあります?
できればピアノで

280:名無しサンプリング@48kHz
10/06/01 00:09:24 iN0PJK4V
コンデンサマイクをひげそりに見立てて
「う~ん ファンタム」というギャグをやったやつ、手を挙げろ





とりあえず(・ω・)/

281:名無しサンプリング@48kHz
10/06/01 00:10:45 pHM9M419
・・・。

282:名無しサンプリング@48kHz
10/06/01 00:32:43 jl8fBEaM
TLM102は小さいから嫌なの

完全に感覚の話で申し訳ないが、
小さいマイクって楽器録るのは良いけど、歌うとちょっぴり恥ずかしいじゃない

283:名無しサンプリング@48kHz
10/06/01 00:36:46 pHM9M419
まぁ、マイクの大きさ=ダイアフラムの大きさは音質にも関係するしな
と一応擁護しておく・・・

284:名無しサンプリング@48kHz
10/06/01 07:14:02 Ppy/E7oz
音質に関係するだけでよくなる悪くなるの問題では・・・

285:名無しサンプリング@48kHz
10/06/01 09:59:40 rI73o5mv
>>268
弾き語りにNT1-Aはいいと思いますよ
・・てか1から揃えるなら、マイクプリはいらないです
オーディオインターフェイスかMTR・・(なければ+ファンタム電源)
でも本当は1度はダイナッミクを使ってからの方が、
コンデンサーならではの良さがよく分かって面白いんですけどw

286:名無しサンプリング@48kHz
10/06/01 17:02:09 PAzItNwg
>>268
1から揃えるなら半端なマイクプリ買わずに
ファントムプリ付きのインターフェースと、それに付属のDTMソフトにして
マイクは3~4万位のもの買っておいた方が、無駄がないと思う。
それくらいの物買っておけば録音条件が上がってもずっと使える。
NT1Aでもたしかに最初は良いと思うかもしれないが、
後でもう少し上のクラスの買ったら使い道なくなる。

287:名無しサンプリング@48kHz
10/06/02 19:45:28 LsMMueD0
rodeのs1ってどうですか?


288:名無しサンプリング@48kHz
10/06/02 22:13:31 lou46WaM
はいはい銅だよ銅

289:名無しサンプリング@48kHz
10/06/02 22:29:04 EOH69oEb
銅だね

290:名無しサンプリング@48kHz
10/06/03 18:45:01 sMyDGsH6
TLM102のインプレがいっこうに出て来ない!
だれか!!!!

291:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 06:59:31 Hrr1Cv7L
ちょっとすみません。

当方初めてマイクを買おうと思うのですが、
ヴォーカルとクラシックギターを宅録しようと思うのですが、
コンデンサーだとノイズを拾いやすくて厳しいと聞いたのですが、
その通りなのでしょうか。

うちのパソコンは結構うるさく、もうすぐ夏なのでクーラーもつけるのですが、
単一指向性のコンデンサーマイクをパソコンやクーラーと反対の方向に向けても厳しいのでしょうか。
おとなしくダイナミックマイクにしたほうが良いのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。
m(._.)m

292:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 07:06:32 cRbrZ/Ht
録音中にエアコンつける奴はラインでとっとけ。

293:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 07:42:13 B2qbjUa8
>>291
ラージダイアフラムのサイドアドレス型は厳しいんじゃないかな
ハイパーカーディオイドでスモールダイアフラムのペンシル型なら大丈夫だと思う

294:291
10/06/04 08:51:33 Hrr1Cv7L
ありがとうございます

>>293
その

ハイパーカーディオイドでスモールダイアフラムのペンシル型

で、オススメなのはどのマイクでしょうか。
予算は数万円内です。
m(._.)m

295:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 09:33:14 i1zFxypx
男性、低音で
NT1-AよりVoが前に出る安いコンデンサーってないですか?
EQとコンプでがんばれといわれればそれまでだけど・・・orz

なんか薄いんだ・・・NT1-Aで録ると・・・

296:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 11:06:42 U/aFa1O2
EQとコンプとマイキングとVo交代でがんばれ

297:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 11:52:42 8SXsmUDA
マジレスすると一番最後のが確実だと思う

298:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 12:13:33 TZlwBk/0
マジレスすると>>295を交(ry

299:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 12:54:56 V2qvyvR5
TLM102のインプレがいっこうに出て来ない!
だれか!!!!

300:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 12:57:26 Sjf6JXoH
うるせーなインプレないと自分のマイクも決められないのかよ
自分で試聴してくればいいじゃねーかよそれが一番早い

301:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 18:02:11 nmYcN/FF
雑誌読んでりゃいくらでもインプレあっただろ

302:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 20:02:18 SNFqDEGt
>>294
NT3っスね

303:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 23:08:26 TZlwBk/0
ちょっとちがう

304:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 11:52:50 fLSF0csI
コンデンサーで録るとアコギやボーカルが今までより綺麗に録れるかもしれん・・
でもそれは音の話・・下手な事も今までより目立つのに気付くよね?・・orz


305:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 12:07:03 Cvo55Am4
いいマイク使えば簡単に上手くなれると思ってる人が多いからね
実際はマイキングも難しいしノイズも拾うし、ダイナミックで録るより悪くなる場合も多い

306:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 12:33:17 2DbI9rDx
ただダイナミックは良いマイクプリ使わないとダメダメだから、それならば安いコンデンサの方がいい。

307:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 12:47:55 U2RZ6QKl
下手なことに気づく
だからいいんじゃないか?

308:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 14:02:38 4ldSRVKc
>>301
雑誌名を!

309:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 14:57:10 4wdsXc8I
安物でも、ゲインが稼げてノイズの少ないマイクプリであれば、ダイナミックマイクでも問題ない。

310:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 16:45:27 kKflQJ0j
やさしい俺が貼ってやるよ

URLリンク(port.rittor-music.co.jp)

311:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 16:59:32 MQWym0pV
>>286>>287
ありがとうございます
マイクプリやめてオーディオインターフェイス買うことにしました
ただ予算が厳しいので出来ればマイク、AIF合わせて三万~四万で何とかしたいのですが、コスパいいの何かないですかね・・・

312:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 04:21:03 /8G8EP0B
>>311
ちゃっかり屋さんだね、程度の良い中古のインターフェイス探したらどう?
あんまり安いのはマジでおすすめ出来ないので

313:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 12:23:22 wYE1MNRd
>>311
I/Fはファンタム付きのならどれでもよさげ・・<無責任w
ニコニコで?UA-4FXが大人気で全店品切れになってるぐらい・・
マイクがコンデンサーだとサスペンションマウントもいるし、
やっぱ→ URLリンク(www.watanabe-mi.com)
(サウンドハウス経由の同じ物です↑☆送料無料)
でもこれが主の環境や好みに合うかは知らんけど<無責任でサーセンw

314:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 13:03:49 iWSEVN9j
>>313
サウンドハウスやcakewalk笑いがとまらんだろうな

315:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 13:33:29 hCnsprHq
AT9943買っちゃった
形がかっこいい

316:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 14:08:51 mkuo3oJX
プリが重要なら噂に流されず
PresonusかFocusriteが良いと思う

317:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 15:00:40 Si9IGG/t
Presonusのインターフェースはゲインが大きすぎるのと、歪むってきくけど。
Focusriteは線が細い。
プリならMackieかMOTUじゃないかな。


318:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 15:04:49 1HP9wBID
>>313
UA-4FXに58とかつないじゃうとゲインが足りなくて涙目っていう……。
ここコンデンサのスレだから関係ないかもしれんが。

319:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 15:50:04 iJT+6nyG
UA-4FXってソフトがMUSIC-CREATERなんだ
ステレオトラック仕様なのかな?
触ったことないよ
ここは2chだし、2トラで桶?

320:名無しサンプリング@48kHz
10/06/06 16:42:15 g1jGkVNt
>>310
あざっす

321:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 02:43:14 SzOksCvz
>>317
エラーな歪みと真空管の歪み混同してないか?
しかも実際聞いた事ないて
他がぼやけたものが多いから細く感じるかも
Mackieとかな
MOTUでも今回は十分だろうけど
もっと安い良プリの物で良い気がする

322:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 05:27:18 OElexOHq
CADのtrion8000購入age
到着したらレビュー書いときます。

323:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 09:14:18 qzO4WUWK
>>311
Focusriteもなぁ・・単体プリはいいんだがI/Fは色々とクソだから気をつけろ
URLリンク(www.midifan.com)

結局3~4万で、マイクとI/F買うとどこかで妥協しなきゃな。
US-122Mk2とNT-1Aでも買っといたらいいんじゃね。個人的には男VoだったらMXL系も似合う気がする。

324:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 13:06:15 m19nDH6S
安くて音良いのだと、アレシスIO|26が隠れた名機的。CH数とかインサートとか機能も魅力。
マイクプリも変な着色なく低ノイズで信号を増幅させるって言う基本的な点を押さえてる。
予算が少ないならマイクはM3でも良いと思うけど。




325:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 17:43:12 DcgiMaye
>>324
それかプレソナで
手持ちタイプのコンデンサーで良い気がする
手持ちは有っても無駄にならないだろうし

326:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 09:13:09 Knb2J0A0
メインはボーカル録音、時々アコギも録音する俺はコンデンサマイクとダイナミックどっちがいいの?

327:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 09:37:33 TtUhq2hb
両方

328:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 09:51:51 sQTLpThh
>>326
オレの考えは間違ってるとは思いますが、コンデンサはゲインが高くて
ダイナミックより肺活量的に少し楽です。
しかし、面白がってウィスパーしたくなるので、結局は肺活量不足に・・orz

329:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 11:02:05 VHPhKF7B
ウイスパーや男の裏声は歌ってる方は気持ちイイのかもしれんが、
聞いてる方は気持ち悪いだけです。
ウィスパーは発声ができてないと何言ってるのかわからないただのボソボソ声でしかないし
自分のキーに合ったメロディをちゃんと作れ。

330:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 11:53:50 V3/juTdG
日本人でそういうのが上手い人ってあんまり思い浮かばないな

331:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 12:40:19 sQTLpThh
うぁ 怒られたw

332:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 13:06:51 s7vvaR/h
>>317 への返信


333:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 13:10:20 s7vvaR/h
>>317
firestudio使ってるけど、そんな事ねーよ。
プリのツマミの7分目あたりから音の大きさの変わり方がかなり変わるけど、音は悪くないと思う


334:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 17:11:48 Bergu49D
>>322
購入オメ!
レポよろ。

335:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 19:23:45 V3/juTdG
>>331
悪い、そういうつもりではなかったw
ウィスパーってどんなかな、と思ったところスティングくらいしか出てこなかった
聴いてもいない歌を批判するつもりはないから安心してくれ

336:名無しサンプリング@48kHz
10/06/09 03:30:20 pKvBsEHB
ウィスパーって=声量無いって思ってる人も多いけど、本当に上手な人はウィスパーでもかなり声量はある
ただ、そういう声を作ってるだけ
その辺をカン違いして、声量無いのを「ウィスパーだ」って言ってゴマ化すのはイクナイ

337:321
10/06/09 05:12:25 ST/2fl5d
>>333
ですよね
好みは別としてかなりマトモなプリが
安価でも手に入れられるのがPresonus

一つの本体のアウトからの音質で付属ブリやIF自体の質まで語られる事も有るが
本来プリと各アウトの音は別に評価するべき所だと思う

かなりスレズレかもだけど
安くともプリやADがしっかりした
手頃なIFがあれば
マイクにもっと投資できるから一考すべき価値はあるはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch