【ver3】VSTプラグインエフェクト総合14.0at DTM
【ver3】VSTプラグインエフェクト総合14.0 - 暇つぶし2ch8:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 12:48:50 rnTBRA/m
>>5
エレクトロハウス系か。
ベース音色自体は普通にどのアナログシンセでも作れると思うが、
NI MASSIVEが一番この手のいかつくて太い音を作りやすいと思う。

左右に広がってるギターみたいなジャリっとした音は
土台を支えるベース音色と別に作って、
左右に張り付くようなパン振りをして重ねてるね。

左右張り付きパンはVoxengo Audio Delayあたりで手軽に出来る。
「ハース効果」でググるといい。

モフモフって感じを出したいならキックのトラックをキーにして
ベースにサイドチェインコンプをかけるとよろし。
Twisted Lemon SideKickという奴がわかりやすい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch