09/12/17 21:22:26 g4uTuGAX
たかぼーにまで「メーカーに聞け」って言われる始末www
ねぇ?とんちゃん!www
151:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 21:37:51 mYAjn/7B
初心者がいきなりNordに手を出すってのも中々ないな
まさかNordからのアウトプットをオーディオI/Fに繋げてないってオチじゃないよね
152:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 21:17:19 JMJbvDUS
豚豚四三六四
153:名無しサンプリング@48kHz
09/12/20 23:44:30 BoDL5Dfc
SonicCell、Motif-XS、Fantom の定義ファイルの完全版を作りたい
154:名無しサンプリング@48kHz
09/12/21 00:06:03 hNFLJxVq
ganbatte!!
155:名無しサンプリング@48kHz
09/12/21 00:08:18 wnlb7/iR
SonicCell使いなので応援だけする
156:名無しサンプリング@48kHz
09/12/27 16:17:29 JLgeHrQ+
ctrl+←→あたりにページ移動割り当てたいんだけど出来ないみたいだね
小節移動はできるのに
157:名無しサンプリング@48kHz
09/12/27 16:27:32 lm3JdwW3
「表示 → ピアノロールペイン → スクロール → 右へ」
とか?
158:名無しサンプリング@48kHz
09/12/27 17:02:25 JLgeHrQ+
ありがとう、でもこれってきっちり1ページじゃないんだね
間隔も選べると嬉しい
159:名無しサンプリング@48kHz
09/12/27 17:09:23 JLgeHrQ+
ゴメン、スクロール量の設定あったw
でも小節移動と組み合わせで使うとなんか変みたい
160:名無しサンプリング@48kHz
09/12/27 23:39:21 xllNd7qZ
domino初心者です
音色を変えても最初の1小節だけグランドピアノのままなんですが……
音色を変えようとすると黒の縦ラインが1小節の三拍子目のところに移動するんです・・・
解決法とか分かりませんか?
161:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 00:41:55 JG2N4k0X
>>160
>>1を見てみろよ。
質問をする前にまずFAQ(>>2-)とマニュアルを確認しましょう。
って書いてあるよな。
162:160
09/12/28 01:08:56 y5QUlJM8
>>1のサイトから引用
ソフト音源の仕様だと思うのですが、MSGS や S-YXG50 は 「Domino を起動した時」 および 「環境設定で MIDI-OUT を1回でも表示した後で OK した時」 に GM System On を受信した状態になる ようです。
この状態の時は、バンクを変更しても音色が変わりません。
音色リストの通りに楽器を変更するためには、一度 「GS Reset」 や 「XG System On」 を受信させる必要があります。
※ 「System Setup」 トラックの 「CCM#141 GS Reset」 または 「CCM#143 XG システムオン」 をダブルクリックして、「テスト送信」 でも構いません。
↑これ試したんですが、ムリでした
163:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 02:27:09 JG2N4k0X
公式サイトの質問掲示板もちゃんと見たのか?
お前と同じ質問してる奴いて回答も出てるはずだが。
散々既出な質問するなボケ。隅々までちゃんと読んで来いよ。
164:160
09/12/28 02:28:22 y5QUlJM8
>>163
まじすか
見てきます
たびたびお世話かけます
165:160
09/12/28 02:42:09 y5QUlJM8
要するに2小節目から書けってことですかね……
公式質問掲示板の過去ログから引っ張り出した情報ですが
166:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 07:40:09 JG2N4k0X
お前みたいにマニュアルや解説サイトなど見ずにフィーリングだけで扱ってみて、
わからないとすぐに質問するような奴ははっきり言ってDTM向いてない
おそらくこの先もつまずく事だらけだな
そんな初歩的な事自己解決出来ないようではカス以下っすよ(笑)
アフォくさwwwww 数年はロムってた方がいいのでは?お馬鹿さーーーーんw
167:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 07:55:46 yNAwHsVi
>>166
人の尻馬に乗ってお調子くれてるぐらいなら
アドバイスしてあげたらどうだい?
少しは人の役に立つだろうよ
そういう考えが出来ないようでは質問車の足元にも及ばないカス以下っすよ(笑)
168:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 09:21:34 l6nX10Db
無意味な罵り合いは止めなさい
169:160
09/12/28 16:24:17 y5QUlJM8
>>167-168
いやでも>>166さんの意見も教訓にはなったので……
あまり口論すると荒れると思うので、、、
ていうかマニュアルよく読まなかった俺が悪かったですまじで
170:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 18:15:12 bBsLrDZY
ま、こんなレベルの質問するような奴にアドバイスする必要はないんだけどね。
もっとためになるような質問なら答える気にもなるけど、
明らかに何も見てないで始めましたって奴の質問だし。
この取り組み方が気に入らなかったのだろう。
171:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 19:43:30 veJqxh+/
気に入らない程度でいちいち顔真っ赤にして火病っちゃう子が無駄に常駐してるのねw
172:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 22:14:56 IMalXAyn
とは言いつつもちゃんと回答へは誘導してるんだよなw
ツンデレなんだろ
173:名無しサンプリング@48kHz
09/12/29 00:00:11 QE8LmFN3
つか1小節目にセットアップの空白置くのはMIDIでは常識だ
ソフト音源対象が多い今ではセットアップ無いことがほとんどだが
これくらいは覚えておいた方が良いと思うよ
174:名無しサンプリング@48kHz
09/12/29 22:38:59 rGhXVlsY
初心者の質問ですいませんが
SC-8850でDomino1.37を使おうとしているのですが
不都合が2点ありご存知の方解決策をご教授ください
1.音色を変更してもバンクセレクト0番の音しか鳴りません
バンクセレクトがされていないように見えます
MIDI OUTの設定でSC-8850に設定はしており、音色一覧では
表示されています
2.たとえばch.11にリズムパートの2つ目を指定してもリズムになりません
エクスクルーシブが8850に送られていないように見えます
175:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 03:41:45 ToE/4XXw
1. SC-8850のドライバをアンインストールする。
2. Windowsを終了する。
3. SC-8850の電源を切る。
4. 3分間待つ。
5. Windowsを起動する。
6. URLリンク(www.roland.co.jp) で
SC-8850の最新版のドライバを入手してインストールする。
7. Dominoを起動して、MIDI OUT デバイスと音源定義ファイルを設定し直す。
8. 新規作成して、1小節目から再生する。
176:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 05:06:41 O4pBZkMN
>>174
もし不具合でなければ、GMモードもしくはGM2モードなどになっていると思われる。
リセットはGSリセットをして、そのあとにはGMリセット系は置かないでください。
177:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 09:30:47 VUU8HUD1
>>176
ありがとうございます。
A1トラック(Setupではないほう)の先頭にGSリセットを置いたところバンクセレクトが動くようになりました。
リズムについてはいまだ未解決ですが
自分でエクスクルーシブで設定するしかないように見えます。
178:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 12:54:50 IYI6WjOn
GM System OnとGS Resetの間に入れちゃってるんじゃないの?
179:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 13:01:02 qU++N4It
情報が足りない。
「ヘルプ → 不具合報告」で環境が一通り出るから、それを貼り付けて。
ちなみに、音源定義ファイルをGSm (Microsoft GS ~)にしてもドラム追加は効かない?
180:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 13:30:57 LkSgmOGq
ドラムの音鳴ったり鳴らなかったりするのはVistaでは仕様?
181:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 13:37:17 ZK+V2CjP
もっと情報が足りないのが来ました
182:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 14:04:03 3ZqwLCdE
>>180
仕様です。
URLリンク(wikiwiki.jp)
MSGS愛好家の耳コピMIDI講座の人ですらゴミ扱いしています。
183:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 20:42:46 VUU8HUD1
>>179
>OS : Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3 (Build 2600)
>メモリ : 1414/2048 MB (仮想 1930/2048 MB)
>モニタ : 1920x1200, 32Bit
>ディスプレイドライバ : NVIDIA GeForce 7800 GTX
>PortA Device: 1:Roland SC-8850 PART A
>PortA Module: SC-8850
これであってますか。マイクロソフトGSにしても2つ目のリズムはできませんでした。
ふと気になるのは、2つ目のリズムの作り方は、トラックのプロパティで
メロディをリズムにするだけでよいのでしょうか。これがそもそも思い込みのような気がします。
184:180
09/12/30 21:47:50 LkSgmOGq
>>182
ありです
Vistaなら別のシーケンサ探すべきですかね
フリーソフトでオススメの物とか知ってる方いませんか?
185:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 22:27:48 stURHtSR
次期Windowsは、VSC3.0、S-YXG100 クラスの音源を標準搭載して欲しい
186:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 01:02:07 kT6r53R3
USBMIDIキーボードで打ち込んでいると、レイテンシがかなりひどいのですが・・・・。なにかレイテンシを抑えるような解決法はないでしょうか?
187:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 01:06:41 hIZYaZuX
音源は?
サウンドカードは?
188:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 01:08:34 kT6r53R3
>>187
音源はハードシンセM50を音源として使っています。サウンドカードはオンボですが・・サウンドカードを変えることでレイテンシが解消されることはあるのですか?
189:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 01:29:26 hIZYaZuX
ソフト音源の場合はASIO対応かどうかでレイテンシが変わるから。
しかしハード音源使ってるなら気になる程遅延しない筈だけどな…
M50とは別にMIDIキーボードを用意して打ち込んでるって事?
とりあえず環境を詳しく書いた方が回答を得られやすいと思う
190:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 01:44:29 kT6r53R3
>>189
M50で音を打ち込むとなると、パソコンと離れているためにモニタを動かしたりするのが面倒なので・・・。。
Athlon2400、XPsp3、メモリ1G、グラボ増設、サウンドカードはオンボード、非力なPCです。
音源としてusbで繋げているm50、打ち込みMIDIキーボードとしてnanoKEYを使っています。
191:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 04:30:11 TzbbKEdy
FantomXRの定義ファイル自作してみようとしたけど30分で挫折したorz
SONARでMIDI編集するのはどうも苦手なんだよなぁ…
素直にMIDIキーボード買うべきなんだろうか
192:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 07:38:25 Q5C7ii7R
>>183
エクスクルーシブが届いていないなら、ドライバの不具合かもしれない。
最新版のドライバを入れ直してみて。
届いているのに効いていないなら、SC-8850の何かの設定の問題かもしれない。
一度工場出荷時の設定に戻してみて。
方法はpdfマニュアルだと23ページに載ってる。
193:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 07:42:07 Q5C7ii7R
よく見たら、それ以前の問題だったか。
>>183
> ふと気になるのは、2つ目のリズムの作り方は、トラックのプロパティで
> メロディをリズムにするだけでよいのでしょうか。
> これがそもそも思い込みのような気がします。
GSのドラムの追加はエクスクルーシブを使う。
定義ファイルがSC-8850なら、「挿入 → コントロールチェンジ」とやって、
挿入されたBankSelectMSBをダブルクリックして、
「PartEdit」の中の「Part Mode」を選択して、ValueをDrum2にする。
GSmの場合は、System Setupトラックにある「201 GS ドラム追加」のValueをDrum2にする。
いずれの場合も、GS Reset受信後に有効なので、Domino起動後に
一度最初から再生してから試すこと。
194:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 14:40:23 9Kpdx+w7
>>193
うまいこといきました。
ありがとうございました。
195:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 15:56:42 d0W+leFd
こいつも説明書すら読まないタイプの奴だったんだね
マジで多いなこういうカスども
196:名無しサンプリング@48kHz
10/01/01 00:38:48 +WwKlq4V
ウチのサイト、「DOMINO 使い方」でやたらと検索されるw
dominoの使い方以前にmidiの構造を理解しとけと
197:名無しサンプリング@48kHz
10/01/01 04:58:25 F+sxB9XZ
>>191
お年玉あげる。
URLリンク(sikpon.6.ql.bz)
198:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 13:29:36 almSAECf
リアルタイム録音するときに、分解能を指定出来たりする?
199:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 11:27:06 DvaE/fCI
入力複数とれるのにdominoの録音て並列録音できないんだな
200:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 16:28:50 pJEd/EZi
テスト環境が無いんだと。
URLリンク(wikiwiki.jp)
テスターを名乗り出ればいいんじゃね?
201:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 17:44:53 NLZVme9X
ライブパフォーマンスの保存に使うならもっと信頼性の高いソフトを使えばいいと思うんだがな
Logicとか・・・って今はMacでしか出てないが
202:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 18:21:24 SEKc1Edk
打ち込みの高速化に、リアルタイム録音を
上手く活用できないかなと思ってるんだが…
203:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 18:56:08 VvB+OO28
次の更新まだかよ
204:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 19:07:18 DvaE/fCI
>>200
MIDIYOKE+MIDIOXなりでルーティングすれば普通にテスト出来そうなもんだけど?
一般的な用途としてはベース+ピアノみたいなスプリットで弾きたい時はチャンネル別入力はあると便利だろうね
電子ピアノで弾いてたらベース側は一切記録されてなかったので悲しい気分になったよ。
205:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 19:17:39 pJEd/EZi
なら、その方法を示せばいいんじゃね?
作者サソは複数から録音なんてやらないだろうし、
テスト方法に気付いていないのかもしれん。
というか、作者に利点が無い要望だから、
もっと賛同者や協力者が増えないと実装しないんじゃないかな?
206:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 19:30:53 ExU+xAbV
駅前でワンマンバンドやってる方ですか?
207:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 01:36:20 ohN22ElK
いつもの流れだな
208:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 02:53:26 wIyYJwU9
時々ちゃんとノート置いてるのに突然鳴らなくなったりするんだが
重なってないのにノートが重なってます、みたいな文章が出るときもあるし
後者は無視すればいいんだが、前者はコードがうまく鳴らなかったりして困る
バグですか?
209:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 02:58:57 q1FuR7LZ
てめぇーの存在がバグ
210:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 13:26:39 ohN22ElK
↑反応速度5分てw
211:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 15:02:19 ZEu4XCo8
音色を選ぶボタンが表示されなくなってしまったのですがどうすれば表示されるようになるのでしょうか?
212:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 18:15:41 cWhKT/9C
>>197
ありがとうございました!
お年玉でsoniccell買おうと思います!!
213:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 03:38:55 R8/Cjjny
今JUNO-STAGEをMIDIキーボード代わりに使ってるんですが、
どうもレイテンシが上手くいかず打鍵から採譜、発音までに遅延が生じてしまいます。
ステップ録音では問題無いのですが、リアルタイム録音だとしっくり来ずで諦めています。
どうすれば改善出来るでしょうか?
JUNOはPCとUSBケーブルで接続しています。
別途MIDIケーブルやDAWが必要なのでしょうか?
メモリが512MBしかないのが原因かもしれませんが…
やっぱりリアルタイム録音したいです!!
214:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 03:54:52 7ToN3XDS
とりあえず公式サイトのよくある質問見て来いや
215:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 19:58:10 BdSLyeKu
>>213
発音する音はどこから出てる?
MSGSだったら遅延して当然だが
216:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 02:27:55 5EdzoIKL
>>214
公式サイトは見たのですが、どれもレイテンシの説明については触れられておりませんでした。
>>215
今までイヤホンを通してやっていたのですが、それを外したらかなり改善されました!
ありがとうございます!
ですが、やはり確実なタイミングでのシーケンスが出来ず歯がゆい部分はあります。
フリーソフトではこれ以上の改善はできないのでしょうか?
DAWならばオーディオでJUNO音源が使用できるみたいなので、
そちらを購入しようかなという思いもありますが…
現在音源は、YAMAHAのS-YXG50というフリーの音源を使っています。
217:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 02:59:03 4OcTPX1D
S-YXG50じゃ無理だお( ^ω^)(古いから)
VSTiだと、ASIOというものが使えるので、それで遅延を減らせるお( ^ω^)
「MidRadio Player VSTi」でググって、MidRadio PlayerをVSTi化させればいいお( ^ω^)
MidRadio Playerなら負荷が軽いから、そのオンボロマシンでもたぶん何とかなるお( ^ω^)
OSが98とかMEとかじゃ無理だけどお( ^ω^)
VSTiやASIOの使い方は、>>1-2のサイトを見て、じっくり取り掛かってみるといいお( ^ω^)
218:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 03:01:38 XZb4MLtJ
>>216
まずレイテンシはほとんどの場合にシーケンスソフトは関係ないよ。
原因はドライバだったり音源そのものだったり。
219:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 04:04:09 5EdzoIKL
>>217
親切丁寧なご説明ありがとうございます!!
さらっと見てみたところ、かなり難解なようですが頑張ります!
OSはXPなので心配は無いと思います。
本当にありがとうございました!!
>>218
つまり購入予定だったCubaseを導入しようとも、レイテンシ遅延は発生したということですね。
事前に知ることができて良かったです!
>>217で教えていただいたように、音源が遅延の原因だとは知りませんでした。
とても参考になります。
ありがとうございました!!
頑張ります!!
220:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 04:25:05 xWT/IYus
S-YXG50っていつからフリーになったんだ?
あれって昔数千円で売られてたよな
221:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 23:02:26 BVm2hgmX
サウンドフォントのドラムが鳴らないんだけどデフォルトのgate変えるのってどうやるの?
一括指定で100とかにするの面倒なんで簡潔に頼む
222:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 23:31:57 lUQCaz6m
定義ファイル
223:名無しサンプリング@48kHz
10/01/09 01:42:47 c3iNIZ1s
解決した
ありがとよ
224:名無しサンプリング@48kHz
10/01/10 23:02:01 dgNsumUp
>>208だが、同じコード・音数でも配置を変えると治ったり、
また突然別の場所が鳴らなくなったり、ノートが重なってると出たりする
その部分の音数はいじってないし、手もつけてないのに本当に突然
何故かわかりませんか?
225:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 01:18:14 J+nD2p01
最大同自発音数超えてるんじゃね?
226:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 21:39:46 dljiLHrW
>>224
突然音が出なくなる現象は、まだ編曲してなくて和音と主旋律だけ打ち込んでる部分だったり、
編曲を加えて音数も多くなってる部分だったり
だから、それが原因でもないと思います
227:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 22:54:01 J+nD2p01
>>226
音源、定義ファイル、OSは?
228:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 13:57:52 kETGtLUV
すいません。
キーボードに繋いでDominoで音を出してるんですがちょっとズレます。
どうやったら直るんでしょうか
229:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 18:08:59 r/GL69PS
キーボードの次はMIDI音源を買え
230:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 18:35:46 Y7StUNjj
ズレる?
誰がかつらだって
231:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 19:37:48 /PZuuM4A
>>228
ゴム足に両面テープ貼るとずれなくなるよ
232:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 19:55:50 rDERhDV/
ついでにホコリだらけの部屋を掃除しなさい
233:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 21:53:32 DNo//+XV
むしろソフト音源でまともなものってあるの
俺が知らないだけだとは思うけど
遅延で使い物にならないわ
音はありえないヘボさだわ
和音でパーシャル重ねるとノイズでるわ
234:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 22:05:46 wJQurDBk
1楽器あたり1GBはないと難しい
235:名無しサンプリング@48kHz
10/01/13 03:04:38 S3t1DmFf
>>233
それは本当にお前が知らないだけだな・・・
236:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 23:44:41 H6pO8aXK
dominoとproteusVXをVSThostを使って仮想midiケーブルで繋げれたのですが
dominoからproteusVXの音源は鳴るのですが
打ち込みを再生してみるとproteusVXの音源で鳴ってくれません
原因わかる方いますでしょうか?
237:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 23:57:41 ILTKW2iF
打ち込みを再生っていうのは、midをダブルクリックしたってこと?
238:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 00:42:43 iNK2L5ZU
dominoの再生ボタンを押して再生したってことです><
239:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 18:56:34 vKHhS49D
Dominoで作曲したのですが、ピアノ以外の音を指定して保存して開くと、すべてピアノの
音に戻ってしまいます。どうすればいいですか?
240:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 20:18:03 1Yp3hR8l
エスパーぶってみるけど
指定している場所が怪しい
241:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 20:19:41 bVRj8LCF
2小節目の先頭にGSリセットありとか
242:名無しサンプリング@48kHz
10/01/20 20:36:58 ZEOpT5B9
再生してないだけじゃない?
243:名無しサンプリング@48kHz
10/01/23 22:28:40 LSWnJ6BM
iphoneとかどこのセレブだよ
244:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 02:29:21 PTp39gXP
ドミノで作曲する作業についてはは何曲か作ったので一通り分かってるけど他の音源ならしたり接続については素人以下なんですが、ドミノでシンセ1を鳴らしたくて逃亡者さんのHPみて調べてたんですがかなり苦戦してます。
とりあえず順番通りにはしてるつもりですがそれが一体何の意味があるのかが分からないしどこからどこまでが関連項目なのかが分からなくなって断念してしまいます。
とりあえずMIDIYORKとASIOはインストール出来てVSTIhorst?だったかな?それが設定項目が長すぎてどこまでが関連項目なのか分かりません。
明日また最初から試してみるけどシンセ1を鳴らす事はここの住民の方々にとったら簡単な事なのでしょうか?キューベースライトも持ってるけどお手上げだし本当自信がなくなってきます。
参考になるサイトとかも教えてくれたら嬉しいです。
245:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 02:36:55 CAa4jmZI
質問BBSで聞いた方がいいんじゃまいか?
246:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 04:32:32 NaKbAHLQ
何の根拠もない思い込みで勝手な事をする事をやめて
素直に余計な事を考えずに言われた通りにしても
出来無いのなら諦めた方が良いと思う
247:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 09:49:42 mLdFL6bk
本来VSTって時点でDominoの範疇外であって、
YokeとVSThost通してとか結構無理やりで回りくどいことになってるんだけどな。
248:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 17:54:39 hMDy0OCE
つまるところ、Domino側の設定って、MIDI OUTデバイスだけだしね。
VSTの質問はVSTを扱うソフトのスレで聞けって話になる罠。
249:名無しサンプリング@48kHz
10/01/25 19:11:48 PTp39gXP
なるほど。
他の分野になってくるんですね。
もうちょっと勉強し直してきます。
250:名無しサンプリング@48kHz
10/01/27 20:05:36 fcjO4iKc
VSTHostでVSTシンセ動かすとか、そこまでしてDominoで頑張る必要あんのか
今1万ちょいとかで安いインターフェイス買えば、Cubase LEとか付いてくるじゃん
その程度の金も出せないんかな
Dominoはネットブックと内蔵音源で、カフェで作曲できる最強ツール
251:名無しサンプリング@48kHz
10/01/27 20:12:17 OPkpx7hx
内蔵音源?
和音がいまいちだとコードが不自然だしなあ
252:名無しサンプリング@48kHz
10/01/27 20:34:38 KZ7leRv5
内蔵音源がMSGSだけとおもうなよ
dominoはMIDIができれば何でもできると思ってるような人が使うものだ
なにかいろいろ複合したいと思うならDAWをつかってくれ
253:名無しサンプリング@48kHz
10/01/27 20:45:13 OPkpx7hx
え、具体的にどんな音源なんですか?
254:名無しサンプリング@48kHz
10/01/27 20:58:55 QkhSUXKd
>>250
ライトというのがLEかどうかはわからんが、Cubaseはあるって言ってたやん。質問してた人。
255:名無しサンプリング@48kHz
10/01/27 22:38:09 OPkpx7hx
なんかあからさまにスルーされたな
言うのもはばかられるような音源なのか
256:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 00:55:38 91Js//77
>>250
逆に言うと、Dominoが使えるのに、
わざわざ操作性の悪いDAWのピアノロール&イベントリストで
頑張って打ち込む必要は無いってことにもなるよ。
VSTHostじゃないとDominoで使えないってことは無い。
仮想MIDIさえ接続出来るなら、CubaseでもSONARでも何だって使える。
マウス&数値入力で打ち込むなら、Dominoがやっぱり使いやすいよ。
数値入力は、もっと凄いのがあるみたいだけど。
257:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 12:23:37 Lgh+kj8M
むしろMIDIの操作性でSONARを選んでますが。
その次がDomonoかな。まあこれでフリーは確かに有難い。
258:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 18:04:31 AxKAZeKl
Dominoって微妙なんだよな、神ってほど使いやすくもないし
このまま更新されなければふーんてレベルで終わりそう。
細かい機能は自作できるスクリプトでもあればまだ評価できたかもだけど。
259:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 18:30:31 qIZT5Hul
しかしこのぐらい便利だと、拡張機能が簡単に作れるような方式だったらどんどんと有志によって進化していく気はする
とりあえず自分も2、3やりたい事があったり
260:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 18:47:59 AxKAZeKl
プラグインでも何でもいいからとりあえず欲しいよね
作者がワンマンでやるよりは遥かに効率的だし
261:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 18:58:44 QIuSTX40
プラグインやスクリプトに対応させるための機構を考えたり準備したりする方が大変だろう
スクリプト対応したとしても、259や260のやりたい事が実現できるとは限らんしな
そんな手間掛かるぐらいなら、普通に実装した方がよっぽど効率良いと思うが。
262:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 19:11:51 w2jtnH+P
作者のみの負担が大きすぎるってのはたしかにそうだな
263:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 20:24:26 p7bVsaxP
dominoでXGエディターをなんとか使えないものか
フィルターやEQ操作、インサーションの設定などエディターの方が楽なんだよなー
264:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 02:33:25 eo+gF227
出来るわけねーだろ。
VSTiすらYAMAHAのホストからしか読ませねーんだぜ?
265:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 09:10:02 p8UmRJsz
エディターとS-YXG50はソナーでも使えるんじゃなかったか?
266:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 11:14:44 +LdKB6Oa
いきなりノート配置しようとすると、青い四分の四角じゃ無くて白くて小さい四角が出るようになりました
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
もとに戻すにはどうすればいいんでしょうか?
267:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 11:17:37 +LdKB6Oa
解決しましたごめんなさい
268:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 15:01:18 ImVlWCTb
>>249です。
ちなみにあれ以来の書き込みです。
キューベースLEってやつを持ってます。
キューベースがあればドミノはいらないと言ってましたがキューベースには音源入ってるのでしょうか?
あとキューベースはMIDIが使いにくと聞いたのでどっちにしろドミノで作成する事になると思ってドミノでやってました。
それとドミノで他の音源鳴らせる知識があればキューベースも使えると思いました。ドミノはまだ何となく使えてるんで全然知識のないキューベースから始めるよりはいいかなと思いました。
なんせインターフェースの使い方もよくわからなくて…。最初のはRolandとかの国産のものにすれば良かった。
269:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 16:33:00 p8UmRJsz
マニュアル見ないやつは何使っても苦戦するよw
270:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 18:38:32 Mg+vkSto
音符入力する時で質問させて下さい
音符を変えた時、音の長さ(ゲートタイム?)も一緒に変化させるのはどうしたら良いですか?
例えば、16分音符から8分音符に変えた時ゲートタイムは120のままなんで、一々ゲートタイムも変えなきゃいけないんで
設定変更で変える事が出来れば嬉しいんですが…
もしかしてこれってデフォですか?
271:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 18:57:18 p8UmRJsz
クオンタイズとは別にゲートタイム用の音符一覧が欲しいと言う事かな?
272:271
10/01/30 18:59:01 p8UmRJsz
途中だった
もしそうならツールバーを表示させればいいだけだよ
273:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 02:57:27 fLjK9w+K
>>270
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
> ツール → デフォルトGateと連動
274:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 13:02:54 g+4va4rC
>>270-272
解決しました
ありがとう
275:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 13:42:54 XmK6yRfl
環境設定のエクスポートって同じバージョンのdominoならマウスの動きとかも
すべて再現されますか?
以前やった時マウスの操作のところが再現されてなかったけど
276:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 18:43:05 fyYPRq0p
>>263
Domino側でどうこう出来るような話じゃなくて、
YAMAHAにスタンドアロン版を出してもらうしか無いんじゃない?
ところで、XGエディターって、ようはエクスクルーシブ送信機みたいなものだよね?
仮想MIDI経由で使えたりしないの?
XGエディターのMIDI OUT → MIDI Yoke
DominoのMIDI IN → MIDI Yoke
DominoのMIDI OUT → XG音源
な感じで行けそうな気がするけど。
277:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 20:09:26 poNLC8XM
>>276
どうなんだろ
だけど実際MIDIで吐けたところでYAMAHAがそれを出してくれるかどうかだな。
278:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 20:17:43 a+Yp6sT8
midi音源なんて化石が生き残ってること自体奇跡なんよ
いい加減もう諦めろ
279:名無しサンプリング@48kHz
10/02/05 11:56:53 Cyn2Lwhr
そろそろアップデートしないかな?
放置要望も随分溜まってるようだし。
280:名無しサンプリング@48kHz
10/02/06 01:20:41 Lrbp/nAr
たかぼーはIT土方なのかな?
今は不景気でそれどころじゃないのかな
281:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 00:17:58 pWzuMAPw
更新マダー!
282:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 07:56:26 7BWnftlQ
なかなかの出来だけどまだ普通以上ではないかな
ショートカットキーをカスタマイズできるから移行はわりと簡単だった
283:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 12:48:37 OV+yikPe
フリーなんだから過大な要望はできないよな。ありがたや、ありがたや。
MIDIの編集はほとんどこれでできるし。
表示とか操作は慣れの問題だな。
あえて注文するなら、
離れたノートの複数一括選択と、
トラックリストでの複数トラック選択操作だな。
284:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 15:43:24 ICOtQ/IJ
>>283
たしか離れたノート複数一括選択はできるよね?
普通にCtrlキーで。
285:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 16:51:38 /77UI0eW
>>284
ちがうの。イベントリストでの個別選択じゃなくてね、
ピアノロールの左側のピアノ鍵盤使った一括選択で、離れたノートってこと。
(連続ノートは鍵盤のドラッグでできるけど・・・)
要望の42.もう1年以上放置されてる奴。
42ではリズムトラック限定の話になってるけどさ。
いわゆる「ノートフィルター」って一般的には言われてる絞込み機能ね。
286:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 16:57:11 pWzuMAPw
1年以上放置されてるのは実装しないだろうね
技術的にどうのより本人がやる気ないんだと思う
287:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 16:59:37 U68sLjGM
一括変更にNote Numberがあるから、
選択範囲の絞り込みにもあってもいいかもね。
288:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 17:02:57 U68sLjGM
よく見ると、和音の一番高い音のみなんてのもあるんだな。
そんなのがあって、何でNote Numberが無いんだろう?
289:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 17:19:16 /77UI0eW
放置要望は「おれも!おれも!」って大勢が手を上げないと実現しないのかね?
あんまり煩く掲示板に書き込むのも悪いから、じっと待ってるんだけどね。
こっちで要望人気投票でもするか?たてまえ上、2chは見てないらしいけど。
290:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 17:23:08 9Oj3rr0y
こちらで纏めて向こうに要望提出なら有りかもね
291:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 17:38:11 /77UI0eW
おれ、要望42、209に1票ずつ。
1週間後に集計すっか。
292:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 19:58:57 8MoqhO4V
必要無いだろIDなんていくらでも変えられるんだから
公式で賛同する方が良いだろう
293:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 20:20:09 OmrzexYZ
それよりオニオンスキンで可視化した奴を一括コピペするのがほしいわ
トラック表示だと小節以下の切り張りが訳わかめになる
294:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 21:20:56 Ia7Q+Rbe
オニオンスキンは設定で一括可視化する項目あっていいよね
295:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 23:13:52 x+tc9kFg
今回ベータ版をまったく出してないが次の更新で実装されたものはテスト無しなのかな?
それともこれからベータ版をちまちま出しチェックするのかね
296:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 01:28:38 4nSWCtwT
更新はもうないだろうな
作者はもう十分満足してるし
297:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 02:22:51 CHqgMEDt
更新しないなら更新しないで告知して欲しいものだな
要望出してるからなんかしら作者からアプローチがあるかもしれんと
毎日要望掲示板チェックする身にもなって欲しい
しないならしないではっきりさせてくれれば今のバージョンを素直に使うし
チェックも必要なくなるわな
298:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 19:37:11 5MvJz2ub
本業が忙しいのと、iPhoneアプリで手がいっぱいなのもあります
実用の域に達しているdominoとは違い、edge touchの方も、まずはある程度まで完成させたいのです
dominoユーザの方々には申し訳ないのですが、もうしばらくお待ちくださいませ
299:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 19:44:56 s9xqM152
成りすましうぜえ
300:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 05:11:39 U9F3L7dV
成りすましと断定できるのは本人以外ありえないだろ!w
301:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 06:38:16 OeiVu7RG
またお前か
302:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 06:43:45 S0c53F1Q
298が作者なら好印象だが
299ならきわめて印象が悪い
そもそも作者はここを見てるのか?
303:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 06:49:51 JpGICXQr
日記の転載とかじゃないの?
304:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 07:03:48 eZ0VX4Xw
正直どうでも良い
305:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 07:09:46 s8BTbNvv
お前が言うなwww
306:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 09:44:42 taDhptCr
お、久しぶりにベータ版きたね。
やっぱここも見てるんじゃね?www
307:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 10:54:52 LDviXtPk
結局>>298が偽物で、それに憤慨した>>299=本物が
ベータ版を出してみました・・・・・・ということなのでしょうか
308:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 13:03:52 xej1qEaP
本気で言ってんの?
309:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 13:18:07 1Azwat0R
ジェバンニが一晩でやってくれました
310:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 14:06:59 vQnaTmHH
要望46 ピアノロールのグリッドの設定
要望117 イベントグラフの範囲選択の仕様変更・あるいは追加について
要望191 範囲選択時のノート判定について
要望202 ノートの結合機能
要望202 再生中のピアノロールの自動ページ送りをオフ
このへんが更新されるとXGworksやSOLユーザーはとてもありがたいです。
もちろんこれ以外にも興味深い要望はたくさんありますが。
311:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 14:33:15 dHqljL9p
要望主乙。
つか、ここで言っても意味無いでしょ。
312:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 15:01:42 7Q0kkKXm
要望主全員違うじゃん
313:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 15:17:32 KxEBdfa2
> 不具合修正のために、SMF書き出しや演奏周りを結構いじりましたので、
> もし今回からうまく演奏されないような事がありましたらご報告をお願いいたします。
今回は様子見かな。
314:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 15:39:01 rbw4qUzP
いつもなんだかんだ言ってても、結局
副作用が出たことがないからな・・・・・
315:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 16:59:54 /sIoRcjL
それぞれデータの作り方や、操作の仕方、環境が違うから、
それぞれのスタイルでチェックに協力したほうがいいと思う。
316:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 18:45:18 S0c53F1Q
ピアノロールでノート同士が重なってるとひどく混乱する
移動させようと思っても表示どおりにいかずに下のものが選択されたりする
そこら辺のバグ?を何とかしてほしい
317:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 19:06:36 LwSTcDcU
それはバグじゃないw仕様だ。
ピアノロールの操作に慣れるか、
先に重複ノートの解消をやってから触れ。
318:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 01:11:09 lomUjGQc
重なってるところは、若干色を濃くするとかそういう配慮があるといいんだが。
左端でもゲートが弄れるようになってから重なる頻度が上がってストレス気味
慣れろで一蹴されればそれまでだけど
319:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 01:28:34 EWVfdr/S
見えないと困るようなシチュエーションが想像できない
320:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 01:39:37 lomUjGQc
意図的に重ねてるんじゃなくて事故で重なるってことね
ノートが複数隣接してるときは困る
321:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 04:57:47 LemODTqt
イベント→重複ノートのGate一括補正
322:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 08:54:22 jj4hZ7vB
>慣れろで一蹴されればそれまでだけど
その程度のことじゃんw
マウスだと細かくて作業のしにくいところは拡大するとか、
イベントリストで直接数値で打ち込むようにしてるが、おれは。
そういう融通が利かない人なの?
323:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 08:58:24 miOkFm2q
>>318
> 左端でもゲートが弄れるようになってから重なる頻度が上がってストレス気味
環境設定でOFFっちゃえYO!
324:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 22:38:39 i8Nb0epM
またベータ版来たよ
325:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 21:08:30 y31mR5Cd
KORG M50の音源定義ファイルを作って下さる方いればお願いします。
326:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 21:17:46 6kb4jR0F
まずは自分でやってみなさいよ。
解らんことがあったら聞けばいい。
327:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 23:04:13 y31mR5Cd
>>326
ありがとうございます。早速作っているのですが・・初心者なのでどこから手をつければ良いのか分かりません。。korg x50の公開されていたxmlを参考にしているのですが、
<Map Name="00: Keyboard">
<PC Name="StereoPiano mf/f" PC="2">
<Bank Name="A001: StereoPiano mf/f" MSB="63" LSB="0" />
ここで鳴らす音を指定する事でよろしいでしょうか?「PC Name=」でM50上の音源と合わせて、MSB="63" LSB="0"のところで音源を指定するのでしょうか?
328:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 23:34:59 6kb4jR0F
聞くの忘れてたけど、M50の音源定義ファイルが何故必要なの?
それを作ってどういう事をやりたいの?
こういうワークステーションとかで音色の切り替えをdominoから制御しなきゃいけないんなら
音源定義ファイルに音色情報を入れる必要があるけど
例えば音色は本体でパッチとか組んでおいて保存しておいて
ノートだけdominoから送るっていう使い方だってできると思うんだけど。
検索しやすい音色ライブラリーだってあるんでしょ?
(使ったこと無いけど)
あと、dominoの取説に音源定義ファイルの仕様書があるから、そっちを1回見てみると良いかと。
329:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 23:45:19 y31mR5Cd
>>328
>例えば音色は本体でパッチとか組んでおいて保存しておいて
ノートだけdominoから送るっていう使い方だってできると思うんだけど。
すいません。ホントに初心者なので・・ノート(音源の情報ですよね?)をm50側からdominoに送るというのがわからなくて・・・。
エディターからm50を操作→ノートを送るということでしょうか?
330:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 00:10:20 WS5e95Sg
ノートは音符情報。
ドを鳴らせとか、レを鳴らせとかそういうのね。
dominoからM50にこれらを送ればM50側で音が鳴るというわけ。
これだけで済むなら音源定義ファイルは作らなくてもいい。
やっぱり定義ファイル作る前に目的をはっきりさせておいた方が良いと思うが
331:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 01:48:39 A52TW5Ex
>>330
分かりやすい説明ありがとうございます。つまり、わざわざ音源定義ファイルを作るメリットは、domino側から音色の変更ができることで、それをしなければ別に作る必要はないということですね。
>dominoからM50にこれらを送ればM50側で音が鳴るというわけ。
それはどのように設定するのでしょうか?また、音源定義の欄は空白でよろしいのでしょうか?
用途は打ち込み(作曲)です、始めたばかりなのですがやはりM50の音を使いたくて・・。ちなみにSSWやCUBASE、FLは使いましたが、使いこなせないのでdominoに戻ってきました。dominoがシンプルで一番打ち込みやすいのでdominoを使いたい次第です・・。
332:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 03:36:42 BXdao7A3
>>331
設定も何もピアノロールなりにノートを置くだけ。
音を鳴らすだけなら定義ファイルは要らない。
MIDI OUTデバイスだけ設定してればいい。
333:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 04:25:22 25UM3RXs
定義ファイルを設定しないとPitch Bendを使えないよ。
とりあえずGM Level1 か、GSmか、どちらかにすればいい。SC-8850かXG2kかでもいい。
違いはPanpotの値の範囲。
-64 ~ +63が好きならGM Level1かSC-8850に、0 ~ 127が好きならGSmかXG2kにすればいい。
334:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 08:42:33 YM44CT2L
>定義ファイルを設定しないとPitch Bendを使えないよ
そんなことは無いだろ?使えるよ。
定義ファイルは、音源に合わせたコントロールやプログラムチェンジの「名前での表示」や、
その変更のときのサポート機能が使えないだけで、
MIDIデータを数値だけで扱える人なら、普通にイベントの挿入とかで済んでしまう。
MIDI OUTデバイスが未設定だといちいちアウトプットペインが表示されてウザイから、
一番下の【お知らせ】~~でも当てとけばまったくテンプレ無しで起動できるし。
335:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 11:31:44 BXdao7A3
>>334
ピッチベンドは、定義ファイルを設定しないと使えないよ。
Dominoでは、ピッチベンドはその「音源に合わせたコントロール」の扱いになってる。
挿入メニューにある、コントロールチェンジ以外のMIDIイベントと、
コントロールチェンジ#0~127までしか、定義無しでは使えないよ。
だから、ピッチベンドだけじゃなく、チャンネルプレッシャー、キープレッシャも使えない。
336:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 11:33:52 QQFGqQJI
>>334
ピッチベンドはコントロールチェンジじゃないけど
手打ちで打てる人がいったいこの世に何人居るのやら
337:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 11:53:58 2K3HCX81
>>335
あ、ほんとだ。グラフペインのピッチベンドが効かなくなってるし、
リアルタイム録音でピッチベンド送っても記録もされないや・・・
失礼しました。
338:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 12:27:26 A52TW5Ex
ありがとうございます。
早速定義ファイルは抜いて音を鳴らしてみると音は出ました。
後は音の切り替えをPC上でできればよいのですが、M50 EditorというソフトでPC上からM50を操作できるそうなのでdominoでmidi-outをm50に設定→M50 Editorを起動してみたのですが、dominoが干渉しているせいかM50 Editorからの操作が出来ませんでした。
(ちなみに逆に起動するとM50 Editorからの操作はできるがdominoでmidioutのm50が見つからないと表示される)
そこで、M50 Editorにはスタンドアローン版、vstプラグイン版、rtas版があるということで、vst hostにm50のvstを組み込んで、midiyokeのような仮想midiケーブルでm50を接続しようと試したのですが、
vst hostの方のM50 Editorを操作してもなにも変化はありませんでした・・。
やはりこのやり方ではできないのでしょうか?M50 Editorの操作を受け付けながらdominoのmidioutとして働いてくれる方法があればいいのですが・・。
長文失礼しました。なにか方法がありそうであればご教授お願いします。
339:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 15:00:03 QRgnHx4R
ピッチベンドっていうか、ああいうのを手動でちまちま打ち込むのって正気の沙汰とは思えないな
MMLのエンベロープみたいにテンプレ定義しておいてノートオンに連動できないかねえ。
340:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 15:29:05 Oo2hP9fn
>>338
こっちで聞いてください。
KORG M50 part3
スレリンク(dtm板)l50
341:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 18:41:40 A52TW5Ex
>>340
既にそちらで聞いたのですが、dominoは昔の音源専用のシーケンサなのでちゃんとしたのを買った方がいい、dominoは捨てた方が良い等のレスをもらったのでこちらに来たのですが・・・すいませんでした。これ以上だとスレ違いになりそうなのでレスしないようにします。。
342:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 20:46:56 Oo2hP9fn
ふーん
343:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 16:44:22 OdGUWWcQ
イベントグラフの左の灰色の所にクリックでこの値を挿入ってクリックできるところあるけど
ピッチベンドとかは演奏線上にあるイベントが4096とかになるよね?
ベロシティーの場合は変化しないね これって不具合?
入力されてるノート情報がある場合はここの数値を押すと変化してもいいと思ったんだけどどうなんだろう
344:343
10/02/17 16:47:32 OdGUWWcQ
ああ、これは一括変更じゃなくて挿入なのね 勘違いしてた すんまそん
345:名無しサンプリング@48kHz
10/02/18 15:33:08 FbWvwFK3
SC-88proとdominoがうまく接続できません
説明書を読んでUM-2Gと接続してみたのですが
『MIDI入力(出力)デバイス「1-(UM2G)」が開けません』と表示されて音がなりません
自力で解決できずに本当に情けないのですが、どなたか解決策をご存じないでしょうか
346:名無しサンプリング@48kHz
10/02/18 16:27:40 hYtlslfY
とりあえずOSは何かと書いたほうが良いよ
347:345
10/02/18 17:06:53 FbWvwFK3
>>346
忘れてましたすいません、windows7です
348:名無しサンプリング@48kHz
10/02/18 17:16:21 9/gl8HSm
Dominoは公式HP見るとVistaまでだな。
349:345
10/02/18 17:39:23 FbWvwFK3
>>348
ほんとだ・・・完全に見落としてました
ご迷惑おかけしました、レスして下さった皆様ありがとうございます
350:名無しサンプリング@48kHz
10/02/18 19:33:00 bBB2pO4G
Dominoの問題じゃないだろw
UM-2GのWindows7用のドライバを入れてみなよ
URLリンク(www.roland.co.jp)
32bit版と64bit版があるから気をつけてな
351:345
10/02/18 20:35:59 FbWvwFK3
>>350
レスありがとうございます。
一応もう一台のvistaの方でUM-2Gのドライバをインストールし、配線してみたのですが駄目でした
88proの裏のmidi-inAからUM-2Gのmidi-1 out、midi-inBからmidi-2 outに繋いでいます
dominoの方の設定もこんな感じにしているんですが・・・画像見辛くて吸いません
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
352:名無しサンプリング@48kHz
10/02/18 21:26:19 opR6Mr6b
32パート使うのね。で88proのMIDI outはどこに繋いでるんだ?
353:名無しサンプリング@48kHz
10/02/18 21:33:39 xnh8+vzm
>>351
DominoのMIDI-INの設定を無くすよろし。
354:名無しサンプリング@48kHz
10/02/18 22:07:13 FbWvwFK3
>>352
レスありがとうございます。
購入したときにこの太くて黒いケーブル2本しか付属してなかったものでoutには何も繋いでないです・・・
>>353
レスありがとうございます。
vistaが今使えないので使えたら試してみたいと思います
355:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 19:09:39 I9nNyWh9
>>351
88Pro背面のCOMPUTERの下あたりにある横にスライドするスイッチはMIDIになってる?
あと写真を見る限りじゃオーディオケーブル刺さってないから、
88Pro本体にヘッドフォンとか接続しないと音鳴ってるか確認できないからね。
356:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 22:44:02 yBwI/A9R
今気が付いたけどノートバーの左端にクリックあてると左方向へゲート伸ばせるけど
範囲選択時は出来ないんだね
あと範囲選択したあと右方向にノートを伸ばす場合範囲選択の枠を右に移動させると思うけど
ノートバーを延ばしたあとクリック離すと範囲選択の枠がもとの大きさに戻るよね
広げたら広げた位置でキープしてくれるほうが自然だと思うんだけど
やっぱり気が変わってノートを短くする時とかゲートの長さによっては
もう一度範囲選択を広く取り直さないとダメだし
357:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 22:50:44 I9nNyWh9
> 広げたら広げた位置でキープしてくれる
範囲を小さくしたときに今まで選択されてたノートが選択範囲外になるのは、それはそれで不自然だろう
358:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 23:03:05 yBwI/A9R
またしかに先頭に空白を大きく取ってノートバーより左側に枠を移動したらそうなるなw
そういう時はノートに触れてるところでクオンタイズに合わせて止まるとか戻るとか出来ないのかね
もしくは範囲選択後にノートバーの先端にマウスもってかないとゲート伸ばせないとか
そうすれば範囲選択の枠の位置なんて関係ないし
あ、でもこれだとおしりから範囲選択した場合、ノートのお尻に枠がかぶってると
ノートの先端に←→のカーソルを合わせられないか・・・
やっぱり今の仕様がベストなのかな?
359:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 12:39:47 6+E7+oKc
midiに書き出ししたとき、最初の2音だけ音がピアノの音になってしまうのはなぜでしょうか?
360:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 14:09:37 /tCJWQQl
1小節目はセットアップ用の小節。
2小節目から音符を入れろ。
361:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 14:24:54 t6ICGQka
>>359
曲の先頭に「ピアノの音にしろ」という命令が入っていて、さらに
最初の2音を鳴らした後で「別の音にしろ」という命令を出しているから。
だから「別の音にしろ」という命令を出してから、
最初の音を鳴らすようにすれば解決する。
>>360はそういう意味。
362:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 14:52:26 6+E7+oKc
ありがとうございました。
363:名無しサンプリング@48kHz
10/02/24 07:16:05 rNehcu56
そろそろバージョンアップするのか。ずいぶん久しぶりだな。
364:名無しサンプリング@48kHz
10/02/26 12:45:02 ViTTw3Sa
>>363
ソースは?
365:名無しサンプリング@48kHz
10/02/26 14:53:29 23+fzjCQ
○ソース一覧
URLリンク(www.bulldog.co.jp) ブルドックソース株式会社 東京都
URLリンク(www.kagome.co.jp) カゴメ株式会社 愛知県
URLリンク(www.otafuku.co.jp) オタフクソース株式会社 広島県
URLリンク(www.ikari-s.co.jp) イカリソース株式会社 大阪府
URLリンク(www.kikkoman.co.jp) キッコーマン株式会社 千葉県
URLリンク(www.oliversauce.com)オリバーソース株式会社 兵庫県
URLリンク(www.sky-net.or.jp) カープソース 広島県
URLリンク(www.maruki-su.com) 株式会社 川上酢店 愛知県
URLリンク(www.kozima.co.jp) 小島食品製造株式会社 愛知県
URLリンク(www.komi.co.jp) コーミ株式会社 愛知県
URLリンク(www.sankyohikari.co.jp) サンキョーヒカリ 愛知県
URLリンク(www.junmaru.co.jp) 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
URLリンク(www.papaya-sauce.co.jp) パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
URLリンク(www.takahashisauce.com) 高橋ソース株式会社 埼玉県
366:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 00:15:57 76bCj6kU
すいません、環境設定でmidi-outのAポートにGS設定してるのに音が出ません。
どなたかわかる方教えてください。
367:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 00:22:53 +t8LAMof
>>366
>>1のTAKABO SOFT サポートセンターへ行って、
ベータ版の一番上のバージョン(現時点ではVer.1.38 dev006)で試してみるとどうなる?
368:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 00:36:18 76bCj6kU
>>367
だめでした。。。せっかく教えてくれたのにごめんなさい。
369:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 00:55:46 +7jjyLP8
思いつくのは
Dominoで使う音源がほかのソフトで使用されている >該当ソフトを終了後Domino起動
ミキサーでMIDI出力が絞られている/ミュートになってる >そのへんいじる
うんこなドライバがMIDIポートを強奪後開放してない >再起動
370:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 03:37:41 Q9YsjtAs
だから音が出ないって聞いてんだよ、クソムシが!
知らないんだったらシャシャリでんじゃねぇぞ小僧。
371:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 04:33:08 EQn7njKr
>>368
使ってるGS音源はどのGS音源?
とゆうかGS音源の音が出ないならGS音源のスレで聴いた方がいい。
372:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 21:30:16 5cTqbkAt
>>371
microsoft GS wavetableってやつです。
373:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 21:52:17 EQn7njKr
Windowsのミキサー側でミュートかかってないかチェック
で、ダメだったらスピーカーをチェック。
それでも鳴らない場合は音源そのものが正常に動作してないので
M$のページのヘルプ等を調べると解決する。
374:名無しサンプリング@48kHz
10/02/27 22:16:37 akcR6pPY
>>365
ハチ公ソースを忘れる馬鹿発見
URLリンク(www.hachikosauce.co.jp)
375:名無しサンプリング@48kHz
10/02/28 23:38:38 tX9XXCVZ
TiMidityにしたら動かねーw
SoundFont使えねーのか?
376:名無しサンプリング@48kHz
10/03/01 00:34:20 XY/6WAIV
>>375
>>4
既出
377:名無しサンプリング@48kHz
10/03/02 22:19:40 AJs777Bx
更新キターっと。
378:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 00:29:41 fD+YcCgG
今回は範囲選択まわりの強化みたいだね
かなりいい感じ
379:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 01:47:39 y/4vdJce
すいません。
トラック別に書き出しする方法ってあるんですか??
380:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 02:01:28 fD+YcCgG
あります
381:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 02:07:16 y/4vdJce
>>380
そうなんですか?!
ぜひ教えてくださるとありがたいです。
382:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 02:33:10 8Rd0sF/x
トラック別というか、
「SMF書き出しでミュートトラックを出力しない」というものならあります。
環境設定のSMFで設定出来ます。
383:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 03:20:45 y/4vdJce
>>382
出来ました!!!
教えてくれてありがとうございました。
384:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 04:52:28 x0Va3vyl
音源定義ファイルをカスタマイズしてみようと、XMLのこと調べたんだけどよくワカンネ。
フリーのXMLエディタって.NET Framework 2.0が必要みたいなんだけど、何これ?
アプリ?開発環境?
最もも安上がりに定義ファイルをエディットする方法教えてくださいな。
385:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 05:59:04 cw2PSnlY
メモ帳
386:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 06:45:10 x0Va3vyl
からかわれてるのかと思ったら、本当だったwサンクス。
拡張子の違いだけで、基本テキストだったのか。
メモ帳だとセーブしたとき、妙なごみが入ったりはしないのかな?
文字コードはANSIでいいのだろうか?
実験したら問題なく動いてるようだけどw
387:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 12:01:20 HC+x2/Bw
これに限らず定義ファイルなんてそんなもんだぜw
388:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 12:22:27 w94xffEe
「そんなもんだぜw」ってことは、動くけど厳密には違うもの、ってことなの?
テキストエディタで作った定義ファイルは配布したらマズイかな?
389:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 14:54:46 +HJhD4OD
いろんな人々がうp出来るwiki倉庫みたいなのあればいいんだけどねー
390:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 15:55:22 hGgTu+DS
XMLはテキストファイルです。
テキストでのデータの書き方を定義したのがXMLです。
文法に則って正しく描けるならメモ帳で全く問題ありませんし、
文法チェックはIEにドロップして表示できれば間違っていません。
391:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 16:01:58 hGgTu+DS
>>386
XMLの文字コードはコード宣言すれば何でもOKで、デフォルトはUTF-8。
だけど、Dominoの定義ファイルは encoding="Shift_JIS" じゃないと動かないようだ。
392:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 16:54:45 YcUWgkYe
難しいことは分からんけど、とりあえず、問題無いようなので安心した。
既存のファイルに手を加えるところから始めてみるよ。
393:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 12:24:35 3yO9Z3BB
メモ帳で問題ないし、ちょっと不安とかあるなら秀丸とかEmEditerのフリー版とか使えばいいよ
394:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 20:18:25 e3VnF1oP
MIDI Yoke連結でVST等を立ち上げようとすると
必ず1回目は「バギャ~ン!バリバリバリ~!」と耳を破壊する様な轟音が・・・
そして以下の警告が出る
URLリンク(uploadr.net)
ところが一旦VST閉じてからDominoの環境設定のMIDI-OUT等を開いて単にOKを
クリックするだけで次から普通にVSTが立ち上がる
これどうにかならんかのう~
395:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 20:22:13 Uj95z/GC
>>394
フィードバックしてる
Out to Midi yoke: 1 と In to Midi yoke: 1を設定したら、
C4を命令 C4を発音 C4を命令 C4を発音 C4を命令 C4を発音 C4を命令 C4を発音
C4を命令 C4を発音 C4を命令 C4を発音 C4を命令 C4を発音 C4を命令 C4を発音
って無限ループになっちゃう OUT と IN に同じ番号がないか確認してみ
396:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 20:34:36 e3VnF1oP
>>395
レス有難う
通常これで設定してるけど、これじゃダメって事?
URLリンク(uploadr.net)
397:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 20:36:15 Uj95z/GC
>>396
駄目 MIDI INの方を、未設定にしたら治る
398:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 20:41:56 e3VnF1oP
>>397
治りました~!
ありがと~~~~!
399:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 10:55:39 pdkftqx5
やっと複数選択出来るようになったのか
ドラムをトラック分けるときにタムのコピーが楽になったわw
作者さんありがとー!
400:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 15:25:30 hjc77LZ5
それより、選択時の当たり判定がノート全体に設定出来るようになったのが個人的には嬉しいな。
FLstudioとDominoじゃちょっとそこら辺に、違和感があったから
401:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 16:39:05 ud40orpU
ピアノロールで矩形選択することはほとんど無いなあ。
大概イベントリストでやってるな。
ピアノロールは、単音の追加とか移動、ゲートの調整くらいだ。
それも細かな所はイベントリストのほうが早い。
402:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 17:28:52 21DE8W5q
リアルタイム入力のほうが早いと思う
403:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 17:32:40 K/+eWKj0
レコポ世代の数値入力のスピードをなめたらあかんよ
404:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 18:56:37 dI63x3GG
Dominoにデフォで付いてるSC88Proの音源定義ファイルって、
11Trをドラムにするためのエクスクルーシブ(DominoではCCマクロっていうのか?)
ってどのカテゴリに入ってる?
もしかして設定されてない?
405:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 18:59:30 TFl3mXgA
PartEditフォルダのPart Modeじゃまいか?
406:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 19:04:57 wgbsf6ii
数値入力してるといっその事MMLに戻りたくなるw
407:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 19:09:57 tsAApqCN
>>404
ドラムにしたいTrackを選んで置いて、挿入のコントロールチェンジ>PartEditフォルダ展開>PartMode
Valueの2: Drum2を選択>OK
408:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 19:31:22 dI63x3GG
>>405>>407
さんきゅー!
11tr以外でも、好きなトラックをドラムにできるんだ!初めて知った。
SC55は確か11trだけだったかな?
409:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 19:47:48 tsAApqCN
>>408
いやいやそんなことないよ
MSGSにでもTR1 TR2をドラム なんてことができちゃうし
yamahaのMUシリーズはいくらでもドラム追加出来るんだよな
Windows XPつかってるのなら
URLリンク(tomokusaba.bne.jp)
↑を導入してみたら?
手順は
URLリンク(www.download.windowsupdate.com)
↑を落として、
URLリンク(tomokusaba.bne.jp)
のインストールていう項目読みながら導入すればおk
410:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 20:02:13 Em6kO2Qf
ハチプロ持ってる人にS-YXG50を薦める必要は無いんじゃね?
411:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 21:10:03 21DE8W5q
S-YXG50→ドラム無制限(16個までドラムパートを作れる)
SC-88Pro→ドラムに制限あり(2種類までで、16パート全部ドラムにはできるものの、音色は2種類まで。)
412:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 21:22:06 Em6kO2Qf
ハチプロはBポートも使えば合計4種類使えた気がする
413:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 21:24:59 wgbsf6ii
S-YXG50はバスドラが鳴ったり鳴らなかったりするから困る
414:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 22:51:27 mPl7zVYb
ドラムのゲートが1になってるからじゃないか?
サウンドフォントに差し替えたりして遊んでる時まず鳴らない原因はこれだ
415:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 00:12:07 r8tANNzi
>>413
ClaviWahもそうだった
でもCBX-K1XGだと普通に鳴ってくれる
416:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 00:20:10 755PxGyw
鳴らないとゆうか音が鈍る時が頻発するんだよな
417:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 14:54:15 Bkw1/H/7
VST版のS-YXG50と
MU2000に入ってるS-YXG50と同じ音色を聞き比べてみると結構違いがあるんだな
418:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 15:55:17 7duiIZZa
>>417
S-YXG50は
バスドラムの音にバグがあるったと思う
ノイズがプチプチはいるらしい
419:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 17:38:08 FyAyyo9y
midiを1トラックづつ書き出したいんですが、他のトラックを消していく方法
しかありませんかね?使用ソフトはDominoです。
420:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 17:43:43 CIBYeadn
>>419
>>379-383
421:名無しサンプリング@48kHz
10/03/07 17:54:32 DX9vIVB+
>>419
[方法1]
書き出したいトラックのミュートボタンを右クリックするとソロに出来る。
あとは>>382を設定してる状態でMIDI書き出し。
[方法2]
Domino上でタブを押してトラックリストにして書き出したい範囲を選択。
ALTを押しながらドラッグして書き出したいフォルダ(エクスプローラ)にドロップ。
422:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 10:30:39 EU8pul3z
結合ができるようになったんだからブラシツール(連続入力)も欲しいな
あとはマウスベースで複数選択ノートの拡縮ができればクォンタイズ弄らずに済むようになる
作者さんぜひお願いします!
423:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 12:46:44 f0YtY/pT
>>422
ここに要望書いても意味無いよ。
というか、ブラシツール(連続入力)ってなに?
それだけでは想像がつかないんだけど。
424:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 13:13:34 uO4Otqyh
最近バージョンアップしたばかりだからもう半年以上は更新しないだろうな
425:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 13:28:12 EU8pul3z
>>423
たとえばクォンタイズが8分音符なら8分音符隣に
なぞった分だけ連続で入力してくれる機能、たしかどこかのシーケンサであったような気がする(ど忘れ
新機能ではなくシングルクリックでのノート配置が連続配置できるだけでもいい。
マウスの拡縮操作は基点は選択開始位置でstepとgateに*nした動作といえば分かりやすいかな
426:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 15:30:12 wrTm/2Lx
ステップ入力画面で鍵盤クリック連打じゃダメなの?
マウスのみで同じ事できると思うけど。
427:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 15:40:42 CIqS9ajM
どうしても「結合」を使いたいんじゃないの?www
おれなら単純にノートを置いた直後に少し後ろにマウスをずらして⇔にして、
ゲートを調整するが。ほとんど連続操作だぜwww
428:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 15:44:51 EU8pul3z
>>426
リズムの入力が面倒じゃん
つーっとハイハット置けるだけでリズム入力の楽しさが50倍くらい違うよ?
429:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 16:04:45 wrTm/2Lx
50倍くらい便利になる機能とやらを要望に出してこればいいよ。
内容や仕様みて良さそうなら賛同してあげなくはないからね!
430:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 16:15:44 CIqS9ajM
50倍?www1.02倍くらいだなwww
つーーーーと置いたHHなんて、まずそのままじゃ使えないし、
エディットするのが前提なら1小節くらいで止めてエディットするんだろうから、
つーーーじゃなくても、ぽんぽんぽんぽん・・・で済むからな。
431:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 16:19:11 EU8pul3z
>ぽんぽんぽんぽん
笑わせるなよw
432:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 19:22:12 NXyizTu5
何が面白いか分からんが。
ま、最近の要望スレは50過ぎの痛いオッサンと、
掲示板と勘違いしてる連投やろうばかりだからな。
たかぼーに迷惑掛けるなよwww
433:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 20:23:23 IJYS5IrC
PowerMateとかってDominoで使用出来るんだろうか
主にPCキーボードでリアルタイム録音しているのでピッチベンド用に使えれば良いなと思ったり
434:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 22:00:55 f0YtY/pT
だな。変な要望や質問とか勘違いな書き込みが多すぎるな。
先日、例外が発生するっていう、まともな不具合報告みたときはちょっと感動したわ。
でも逆に見れば、それだけ普段の書き込みにまともなのが少ないってことなんだな。
435:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 23:33:00 +4oHHioT
見よう見まねで定義ファイルいじってる者ですが。
XMLの構文で、" "の中でも「&」は使えないのですか?
PC名に&を使った名前があると、””でくくってある中なのに
その行だけエラーが出ます。&を取ればエラーは出ません。
&を使えるようにする方法ってありますか?
436:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 23:35:40 NA6feShR
&
↑これ使え
437:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 23:36:31 NA6feShR
ごめん、&を半角にするの忘れてたw
&amp;で&を半角で。
438:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 00:37:31 d7oM/X1o
&○○;は
amp
quot
lt
gt
の4つが使えるのかな。
439:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 00:50:18 9gxOYnC8
うん。XMLでデフォで定義されてるのはその4つだけだよ。
440:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 00:54:52 1UAc40Tx
ようするにピアノロールにもライン入力ツールつけて
クォンタイズと長さごとに連続配置するってことだろ
十分ありえる機能だとは思うが、
当然特定の打ち込みスタイルの奴しかうれしくないだろうな
まあ説明へただな
441:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 01:51:01 FpPyFCKd
すいません、質問です。
こないだ最新のdomino入れました。 環境設定の音源にとりあえずsc-88proを設定したんですが、GSmと全然変わってないんです。
sc-88proをdominoで使えるようにするにはどうすればいいですか??
初心者ですいません。
442:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 02:00:44 +E3+Qsv+
マニュアルに書いてあるこれじゃないかね
>勘違いされやすいのですが、Dominoに「SC-8850」や「GM Level1」という音源が付属しているわけではありません。
>例えば「SC-8850」という製品をお持ちの方が、音源欄に「SC-8850」を指定することで、DominoからSC-8850独自の音色や機能を利用できるようになります。
443:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 02:03:16 FpPyFCKd
>>442
ほんとだ・・・・。
ごめんなさい。ありがとうございました。
444:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 08:37:55 qiuNHTIv
ブラシツールはSONARでみた気がする
445:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 12:33:39 YnpZv6zg
XMLの「&」の件ありがとうございました。
446:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 16:37:22 lgmoI6LT
dominoってオニオンスキンのカラーを自分で設定できないんだね。
447:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 17:31:46 Y0YwikGg
明るさなら何とか・・・。
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
448:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:14:31 lzMPnTrN
オニオンスキンの色を変えたら良い曲ができるようになるなら、
変えれるようにして欲しいものだwww
449:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 21:57:03 97JHs9SA
BrushToolはFlstudioにもあるぞ
体験版midi書き出しできるし使ってみたら?
450:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 22:27:40 9OIO+6Y9
トラックのプロパティでオニオンスキンの色選べるよ
選択肢から選ぶだけだけど
451:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 06:29:08 cyutzq/q
スクラブしながらスクロールすると完全に音が途切れるんだけど
これってドラッグするスピードで再生しながらスクロールさせるのって難しいのかな?
452:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 15:24:42 65AWdv5X
FLちゃんみたいなdominoの二次元キャラクターが欲しい
453:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 14:19:18 bk9LoZIo
ピアノロールとイベントグラフのポップアップメニューが共通なんだが
別々にカスタムセットできないの?
454:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 14:24:34 bk9LoZIo
それと環境設定のマウス操作のところ縦一列に表示するのやめてほしい
タブで切り替えるとかしてほしいな
ホイール操作すると行き過ぎることある
455:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 14:58:38 b4/fF55C
>>453-454
ここに要望書いても意味無いよ。
それとも愚痴?
456:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:10:49 bk9LoZIo
公式だと要望しにくい
我慢することにします さいなら
457:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:34:11 e//JrmJi
ほんと、こんな銅でもいいことは、公式には書きにくいよなw
458:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 20:30:08 cRS8Trgg
公式のやつって強要なの?まあ開発者は便利かも知れんけど
変に説明とか要求されそうでいまだに使ったこと無いわ
459:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 20:37:58 IBYLln9r
強要ってどういう意味?
460:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 20:53:38 zMOdLvlk
なにげにこのスレで催促された要望が今回実装されてるよな。
461:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 09:37:09 Y43/d1lB
dominoのMU50とMU2000の定義ファイルって選択画面でサブフォルダに内蔵されてるけど
サブフォルダから出すにはどうすればいいの?
逆に他の音源をサブフォルダにしたい場合はどうすればいいのでしょう?
462:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 09:47:31 Y43/d1lB
あ、いや自己解決しますた
定義ファイルに記載されてるのね
463:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:21:23 Vjf5V0hz
domino初心者なんだけれども、
ドラムでバスドラとかを16分音符で連打させると音がうまく鳴らなくて困ってます。
具体的には音がとびとびになってしまいます。
ピアノなどは16分でもきれいに鳴るのですがどうにかならないでしょうか。
464:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:43:29 123VXV4q
【重要】音に関する質問の場合は以下の情報を必ず書いてください。
◦OS(XP,Vista等)
◦[環境設定]画面の[MIDI-OUT]で設定してある「MIDI-OUTデバイス」名と「音源(音源定義ファイル)」
465:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:49:32 YiKV1tFc
デフォの定義ファイルのゲート設定が短すぎるんだな
初期設定が変だと無駄に混乱させるから
たかぼーは差し替えといたほうがいいんじゃねーか?
466:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:53:29 Vjf5V0hz
>>464
これは失礼いたした。
OSはvista/32bit
OUTはMicrosoft GS Wavetable Synth
音源はGSm
ちなみに2年ほど前に購入したノートPCです。
467:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 19:13:24 123VXV4q
公式の質問掲示板の過去ログ④あたりに同じ質問あるから見てきな。
468:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 19:37:40 Vjf5V0hz
>>467
細かいところまでレスさんくすです。
…俺はvistaをやめるぞJOJO~~~!!
と思ったけど7でもダメみたいなのでフリーのVSTiを探します。
その前にVSTiってなんだろなから勉強してきます。
469:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 20:00:55 gimugUef
中古のMIDI音源を
やふおくとかで5k前後の出物を見つけて落とすとか
470:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 23:04:22 Vjf5V0hz
とりあえずsynth1入れてみたんだけども、
例えば、メロディ、ギター、ベース、ドラムの音を音色をそれっぽくして
一つのトラックで作曲する
っていう感じでOKですかね?
それともいくつかトラック作った方がやりやすのでしょうか?
471:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 23:23:22 1fpgDrWB
自分が良ければ何でもおkです
472:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 04:55:31 Wa0RVlRw
自分が良ければ割れでもおkです
473:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 12:42:15 1b+wgJXL
synth1でサウンドを追加したんですが、dominoでプログラムチェンジをやっても同じ音しか流れません。
bank0の音は変わるのですがbank4~9に入ってる音が変わりません。
そもそもとしてVSThostで表示されるsynth1のGUIにも4~9はinitial soundのままです。
公式掲示板にも全く同じ質問があるのですが明確な回答が得られていないままでした。
vistaのOSだと不具合があったりするのか、自分の力が足りないのかわかりませんが
解決方法があるのならご教授ください。
474:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 13:24:36 dqDatx60
>>473
>>464
475:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 13:46:58 ZgQcFccV
>>473
追加した後にVSTHostを起動し直した?
476:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 14:34:01 1b+wgJXL
>>474
vista
デバイス MIDI Yoke 1
音源 synth1
です
>>475
起動し直しても何も変わらずです。
ミミコピさんのところで紹介されてるようにやってるんですがうまくいかずなんです。
477:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 15:15:36 ZgQcFccV
んじゃ、音色の追加がうまく行ってないんだろうな。
> そもそもとしてVSThostで表示されるsynth1のGUIにも4~9はinitial soundのままです。
まずはこれを解決しないといけない。
・・・ということくらいしか分からん。
478:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:12:44 kawJbI/G
初心者スレで聞け
479:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:45:54 K19zwx1t
synth1はウチでもbankselectが効かない。
私もやり方がわからなかったので、もうbank0しか使ってないな。
480:473
10/03/23 17:56:50 1b+wgJXL
自己解決しました!
解決方法
「synth1V107.zip」をDLして解凍すると「synth1V107」のフォルダができる。
このできた「synth1V107」の中にあるsetup.exeを起動してインストールする。
この時にインストールされてできたフォルダを仮に「synth 1」とします。
この「synth1V107」と「synth 1」のフォルダの中身が全く一緒だったために
インストール先の「synth 1」のフォルダではなく、「synth1V107」の方にサウンドを
追加してしまってました。
これを「synth 1」の方にサウンドを追加したらきちんと設定できるようになっていました。
耳コピさんのところにもきちんと「インストールしたフォルダを指定」と書かれいているのに
画像だけみて中身が同じということでこれだなと判断したのがいけなかったみたいです。
完璧に私の落ち度でしたorz
>>479
同じ理由かもしれませんね。
もしそうなら、インストール先はデフォルトだとprogram fileにあって、
「synth 1」というフォルダにあるので試してみてください。
481:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 17:49:21 RpGIta+/
vistaのMSGSがダメになせいでドラムが死亡したっていうのは分かったんですが、
代わりにドラムセットの打ち込みのように入力できる定義ファイルなんかありますでしょうか。
今はsynth1を使用しているので、VSTiで起動するドラム音源を探してきて
さあdominoに打ち込むか、と思ったのですがそもそも定義ファイルがないので音源を使用できず。
今度はProteus VXをインストールしたんですが、起動時にフリーズして青画面行き。
今まではsynth1でバスドラ、スネア、ハイハットなどトラック分けて打ってきましたが、
なにかいい方法はあるでしょうか。
482:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 18:21:57 hOo/MrO5
定義ファイル無くてもおk。
Dominoで定義ファイルが必要な理由は>>335。
ピッチベンドもチャンネルプレッシャーも
キープレッシャーも使わないであろうドラムの場合は必要無い。
483:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 19:05:44 RpGIta+/
>>482
レスありがとうございます。
まだピッチベンドとかを使用するようなレベルではないので必要ないのでかまいません。
ただ、VSTiで起動したドラム音源をdominoで表示する方法がわかりません。
484:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 19:19:18 mFP7qcZC
質問するならどんなソフト使ってるかと
どこに何を表示したいのかくわしく書けよ
答えがいくつも想定できるような書き方するな
485:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 19:32:54 RpGIta+/
>>484
確かに、失礼しました。
ドラム音源はDramatic3入れてます。
これをdominoで鳴らす方法がわからないのです。
486:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 21:23:17 B5HMRtWh
sfzとサウンドフォントがいいだろうな。
公式のツールで定義ファイルを作れば、
ドラムの楽器名も表示されるから使いやすいだろう。
1. sfzを導入(↓のDownload SFZ Free!)
URLリンク(www.cakewalk.com)
2. サウンドフォントのSGMを導入
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)
3. サウンドフォントのGeneralUser GSを導入
URLリンク(www.schristiancollins.com)
4. サウンドフォント用の定義ファイルを作成
URLリンク(takabosoft.com)
sfzはVSTなので、あとはSynth1と同じ感じ方法で起動やMIDI INデバイスを設定して、
GUI上で使用するサウンドフォントを読み込んで使う。
※ マルチティンバーなので、受信CHの制限はしなくていい。
MODEの設定については↓参照。
URLリンク(vstmania.blog24.fc2.com)
サウンドフォントは他にもたくさんあるので、適当に検索して探すといい。
487:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 21:38:40 QZJf50EA
ハトに餌をやるな。
収集つかなくなるぞ。
488:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 22:22:13 RpGIta+/
>>486
丁寧にさんくす。
後で試してみます。
あの後いろいろといじってみて、MIDIOUTデバイスを変えて音源をsynth1にしたら
なぜかdramatic3が鳴りました。
この方法があってるかは別としてとりあえず音がでて一安心です。
489:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 18:58:25 nCGUNZDx
X軸とY軸にコントロールチェンジを割り当てて
グラフをマウスでグリグリするとそのパラメーターがハード本体に送信されるような機能が欲しいなぁ
フィルターとか楽に音作りとかできると思うんだ
簡易XGエディターみたいなもんだけど
490:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 19:25:40 fPeVWYh8
馬鹿発見
491:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 20:50:54 6myaJ4C9
生まれて初めて鏡を見たのかw
492:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 23:03:40 WjdfFbMe
使用中のデバイス(シンセサイザーをつないでいます)が、別のプログラムで使用中だとdomino側でデバイスが見つからないようですがどちらのプログラムでも起動できる方法はないでしょうか?
493:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 23:39:48 OGjYhf2W
ありません
494:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 20:55:48 fLuZZI8o
複数同時に開けるMIDIインターフェースを買ってきて間に挟むぐらいしか思いつかんなあ
そういう仮想MIDIデバイスとかないんかな
495:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 21:21:44 kCNByN2K
なるほど。MIDI-OXとMIDI Yokeで出来るかも。
496:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 22:33:23 udQSjBt3
microkorg XLをUSBで繋いで鳴らせますか?
打ち込みはDominoで音源をmicrokorgにしたいんですが。
497:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 01:43:02 uLLUu0ao
====== 以降質問及び質問に対する回答禁止 ======
498:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 01:52:09 MNJqn9y6
====== 以降dtm及びdominoに韓する話題禁止 ======
499:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 22:38:34 Szkr++jS
DAWで使う用に
名前_A01.mid
名前_A02.mid
名前_A03.mid
な感じで、Ch毎に分けて保存する機能が欲しいです。
500:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 08:43:49 KaQaaLN6
最近はDAWのほうで、SNFの中から必要なトラックを抽出して張り付けるのが当たり前だけどな。
501:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 09:18:59 k9EuutEJ
でも、お高いんでしょう?
502:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 10:53:12 1e4pykb2
その当たり前のことが出来ないMM涙目だな。
503:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:00:41 WARnlHNH
SNFって何?
504:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 13:13:23 a2/yGAlA
smfの打ち間違い
505:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 23:19:41 fo+aH7l3
>>504
ちょっと位ボケろよ・・・
506:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 05:27:17 MkwZkNYU
ジャッジメントですの!
507:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 08:06:17 7GbsKtQq
寝ぼけた奴は来るな!
508:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 01:06:24 NnVoMdR5
ちょっと位ボケろよ・・・
509:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 16:57:24 K3+iRWHl
dominoで100分以上の曲って作れる?
510:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 17:33:12 T5hHAiuq
できるんじゃね?BPM60で2000小節。(約133分)
適当なフレーズをコピペして最後の小節でもちゃんと音は鳴ったぞ。
マシンのスペックにもよるんだろうが
511:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 23:13:42 l46EcwOj
スペックやばいかも
XPでメモリ512MBだし。
512:名無しサンプリング@48kHz
10/04/20 23:20:13 aVYWeOew
平均BPM200弱で30分まではやったことがあるがそれ以上は知らんがな
513:名無しサンプリング@48kHz
10/04/21 00:20:57 Hk33JKsr
>>511
こっちはXPで504MBさ!
IE何個か開いてほっといたらブルスク\(^o^)/
514:名無しサンプリング@48kHz
10/04/27 03:21:51 2v5c6kDC
イベントリストのピッチベンドだけ色変えれないですか?
環境設定の各イベントの表示色でコントロールチェンジで色を変えれるけどエクスプレッションなどと同じ色になって見にくいんですが。
515:名無しサンプリング@48kHz
10/04/27 11:30:05 4ItTId/G
質問をする前にまずFAQ(>>2-)とマニュアルを確認しましょう。
516:名無しサンプリング@48kHz
10/04/27 11:49:42 2v5c6kDC
>>515
有難うございます。確認したらメモ帳に直接書き換えで出来ました。
517:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 01:56:27 WJO8/OHz
DTMに最近興味持ったから、始めてみたんだけど
dominoで一曲のドラム打ち込むに
四時間かかった・・・orz
最初のうちはこんなものなんですかね?
518:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 06:37:36 NHBg9kf2
コピペで済ませよ・・・
519:名無しサンプリング@48kHz
10/05/06 22:08:20 JYVcBEZU
特定の小節だけ拍子を変えることはできない?
基本四拍子の曲なんだけど、途中で三拍子なったり五拍子なったりするので……
520:名無しサンプリング@48kHz
10/05/06 22:37:08 X83jURLc
>>519
編集>拍子
521:名無しサンプリング@48kHz
10/05/06 22:40:05 JYVcBEZU
>>520
こんなところにorz
ありがとう
522:名無しサンプリング@48kHz
10/05/11 00:59:09 1zbhEjF3
ちょっと前にベータ版が出てたけどまたバージョンアップするのかな?
523:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 02:33:31 rY8iEO/6
Synth1が新しくなった
dominoで古い旧Synth1と新Synth1を両方とも使いたい場合
どうすればいいんでしょうか?
524:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 02:42:12 H+fI6jz9
dllの名前を変えればいいじゃまいか?
525:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 08:49:34 C00wl9ke
>>524
横から失礼。
vstのdllって勝手に名前変えてもアプリは起動するものなの?
相互にファイル名を参照したりしないのかな?
だったら他のvst音源にも応用できるね?
526:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 09:52:54 oObeDOKc
reaperならコピーしてini弄るだけでいけますお
多分
527:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 13:16:43 WYaKxarN
>>525
むしろSynthEdit製のVSTはコピペして使わないと不具合があるそうな。
URLリンク(mimikopi.nomaki.jp)
【不具合の回避方法】
あらかじめ起動したい数だけ 「.dll」 ファイルをコピペしておいて、
複数起動する時は別々の 「.dll」 ファイルを読み込みます。
528:523
10/05/13 02:30:43 uqfG81Nw
>>524
ありがとう
dllの名前変えなくても使えるかもしれないけど
名前変えてみた
Synth1の画面で音色書き込むとDominoのプログラムチェンジに簡単に使えるようになるけど
旧Synth1と新Synth1と同じ所になる(微妙に音が違う変わるから?からそれはそれで味が出るからいいか)
新Synth1の音色を普通のVSTみたいにセーブしちゃえばとりあえず大丈夫なんだけど、でもめんどくさい
古いDominoバージョンだから?サウンドバンクが9個しか使えないのが問題?
529:名無しサンプリング@48kHz
10/05/28 23:43:28 SwIYzD5O
初心者耳コピのサイト見ながらSynth1使えるようにしたんだけどエクスプレッション
って使えないの?ボリューム代用しないと駄目ってこと?
530:名無しサンプリング@48kHz
10/05/29 09:32:15 7ErgC/Wv
Synth1の音色名の上にsrc1、src2ってのがあるから
そこでExpressionにvolを割り当てれば行けるんじゃまいか?
・・・と思ったけど、volが無いのな。
Synth1の作者の掲示板で要望出すと実装してもらえるかも試練。
531:名無しサンプリング@48kHz
10/06/03 19:14:36 iLgML1wB
他ソフトで作ったリセットのないMIDIファイルにCHERRYでリセットを挿入するにはどうしたらいいですか
532:名無しサンプリング@48kHz
10/06/03 19:17:04 9VVUsox4
Cherryスレで聞け
533:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 20:02:03 wReqx9pg
ディバイスと音源設定をmsgsにしてて音源設定を先に変えると
ポップアップで警告が出るのがウザいんだけどこれストップできないの?
初心者ならともかく俺にはこの警告は必要ないんだが・・・
534:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 22:13:07 ZE7DON3y
MSGSを使わなければおk
535:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 16:52:43 1tAwvIjc
VSTHostってのをインスコして、Dominoで音源指定して再生すると
和音の内の1音が鳴ってなかったり、途切れたり音が小さかったり不具合がでるんだけど
何が問題なんでしょ?
そこから録音すると更にノイズが乗ったりします。
536:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 18:00:17 1tAwvIjc
>>535
すみません、録音したwavを再生するとノイズが乗ると書きましたが
Domino、VSTHostを終了してから再生したところノイズは消えました。
あとはDomino→VSTHostで再生した際のならない音と途切れる音にどう対処するかなのですが…
どなたか分かる方いらしたらご教授願います。
537:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 18:14:36 ZEwzjECT
篠沢教授に全部
538:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 18:24:06 SkGUzd0t
俺は竹下恵子に
539:名無しサンプリング@48kHz
10/06/08 23:13:33 ZJ3ec5PY
>>536
初心者質問スレに行け
540:名無しサンプリング@48kHz
10/06/09 20:08:35 8L9r4ou3
連続して同じノートが続いている箇所だけ
gateを(例えば)10だけ減らすことってできますか?
例えば、
M B T Step Event Gate
2 1 0 480 C5 480
2 2 0 480 C5 480
2 3 0 480 D5 480
2 4 0 480 D5 480
となってるとき、
M B T Step Event Gate
2 1 0 480 C5 470
2 2 0 480 C5 480
2 3 0 480 D5 470
2 4 0 480 D5 480
とするということです
音源によって隙間なく同じノートが連続してると
つながって聞こえてしまうのを防ぎたいからです
541:名無しサンプリング@48kHz
10/06/09 20:40:09 NNtNbTmj
自動判定は無いだろ
542:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 10:20:01 6aLOZFL6
重複ノートの一括補正でできるんじゃないかと思ったけど、重複なしと判定されるんだな。
一旦、ゲートタイムを一括操作で増やした後、重複ノートの一括補正。
その後、また一括操作でゲートタイムを同じだけ減らすとか。
543:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 10:34:56 NbMwQ5P+
複数トラックにまたがる同時選択ってどうやったらできますか
544:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 13:10:06 C2R5VqP3
>>543
つ Tabキー
545:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 15:44:33 qsEET2/3
sampletankの定義ファイルってある?
546:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 21:57:23 X8jEyRh6
>>542
できました。
ありがとうございました!
547:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 22:18:10 +4ypFK1p
イベントリストでプログラムチェンジの絞り込み出来るけど
楽器別に更に絞り込む事は出来ないんだな
一つのトラックで楽器切り替えまくってる場合絞り込み出来ないとつらいんだが
548:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 23:48:53 Ba5IHr8j
その後どういう処理をしたいのか知らないが、とりあえず絞り込みはある程度できるだろ。
「プログラムチェンジイベントのみ」と「Value/Velocityの値」で。
楽器名での絞り込みは無理だが。
549:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 04:08:51 gXNj3KkA
すいません、質問です。
再生させてるときに、ページを追っかけてくれなくなってしまったんですが、どうしたらいいですか??
550:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 07:40:08 NCwZy1JJ
「表示 → ピアノロールペイン → 演奏中に自動で改ページする」
のチェックが外れてるんじゃまいか?
551:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 12:54:51 PZKg13p/
>>550
全くその通りでした。。。
すいません、ありがとうございました。
552:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 14:12:59 avgJRRyN
一つのトラックに複数のチャンネルのデータが入っていると読めないようですが、
どうやったらよめるようになりますか
553:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 14:40:34 kMquFmn8
読み込めないのはトラックが1とか2じゃなくてALLとかになってるから
別のシーケンサーで読み込んで各トラックのチャンネルを1、2、3、4・・・
みたいに直してから読み込めばいい
554:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 14:46:20 oUYCpy7a
こいつでどうだ?
URLリンク(www.vector.co.jp)
ソフト詳細説明
ExSMFはSMF Formatの変換をしたり、ファイルに埋め込まれたSMF(標準MIDIファイル)を抽出したり、1つのトラックにチャンネルが複数あるデータを展開して1トラック1チャンネルになるようにするためのツールです。
【用途】
・SMF Format1をFormat0に変換する。
・SMF Format0をFormat1に変換する。
・1つのトラックにチャンネルが複数あるSMF Format1を1トラック1チャンネルになるように展開する。
・SMFが埋め込まれたファイルからSMFを抽出する。
・Macバイナリヘッダを取り除く。
555:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 14:46:25 ylk+X+I2
フォーマット0ってこと?フォーマット0なら読めるよ。
他のシーケンサーソフトで1トラックに複数チャンネル入れてるのが再現されないてことなら、
それはできない。Dominoは1トラック1chだから。
その別のシーケンサーからスタンダードMIDIにコンバートしてDominoに持ってきてるんだろうけど、
別のトラックにマージされてるか、コンバーターの仕様でデータが消えてるかじゃないの?
Domino側ではどうにもできんよ。
556:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 15:03:57 EPG+YE+I
> Dominoは1トラック1chだから。
というか、SMF Format 1 がそういう仕様だから、
Dominoではエラー(不正なデータ)とみなしているみたいよ。
URLリンク(wikiwiki.jp)
URLリンク(wikiwiki.jp)
557:名無しサンプリング@48kHz
10/06/15 23:01:58 gfcqBj0f
XG定義ファイルのdrum追加の説明のところで
drum 0は楽器別設定が出来ない代わりにCH別にプログラムチェンジを変更可能
ってありますが、ちょっと意味がわかりません・・
drum2-4と何が違うのでしょうか?
どなたか両方の解説お願いします
558:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 18:34:18 /uEaslgH
このソフトでキーボードで鍵盤叩いて音出すみたいなことはできませんか?
今はクリックして音確認しながらやってるんだけど、手際が悪くて
まだ使い始めて操作がよくわかってないんだけど
この操作覚えると楽とかいうのがあったら教えて欲しい
559:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 18:47:27 k2w4PDT/
なぜマニュアルを見ないのか
560:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 19:41:06 5Y80S75+
>>558
ばかじゃねーの?そんなの基本でできるに決まってんだろ。
基本過ぎてマニュアル嫁としか言いようが無いわwww
自分の恥晒すためにageたのか?
561:名無しサンプリング@48kHz
10/06/21 23:52:47 UOMsc3at
まぁまぁもちつけよ
ぺったんぺったん
562:名無しサンプリング@48kHz
10/06/22 00:26:40 H8UKGqmp
だまれ小僧っ!
563:名無しサンプリング@48kHz
10/06/22 00:33:50 4qbsMdZo
もうほんと何にもわかっちゃいないんだな
いい加減頭来たから言わせてもらう
貧乳、巨乳、サイズは関係ねーんだよ!
コンプレックスを抱いてる女の子が最高なんだよ!
例えば貧乳!「やっぱり大きい方がいいの?」
巨乳!「そんなにジロジロみないでよ、やっぱりおかしいかな」
これが「貧乳はステータス」とか「私って巨乳だよねwww」だったら萌えねーんだよ!
「気にしてる」のが可愛いんだよ!
564:名無しサンプリング@48kHz
10/06/22 01:09:38 bSKWCYXI
>>563
何たる恥ずかしい大誤爆!
エロスレにお帰り下さい
もう間違えないでくれな、見てるこっちが恥ずかしいからwww
565:名無しサンプリング@48kHz
10/06/22 01:43:17 QSLHzI7X
スレが荒れそうになることろを、コピペで和ませようとする
高等テクニックでしょ
おそらくコピペ二段ぐらいの人ですな
566:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 00:46:32 lPXaHN9T
あなたって、本当に最低の屑だわ
567:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 00:47:47 Froa50Cv
っ >>561
568:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 00:49:52 lPXaHN9T
あなたなんて大嫌い、死ねばいいのに
569:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 13:35:25 ogLWK3qC
ID:lPXaHN9T
オマエモナー
570:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 14:16:08 s2TR+d10
開発やめたならソース公開して改変自由として引継ぎが一番だな。
571:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 16:14:51 kMQ0P88c
Cherryの話かい?
572:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 16:36:00 s2TR+d10
>>571
ああ、Cherryもよかったけど、ドラムパターンみたいな切り貼り処理がやりづらいので、それで使うの止めてしまったなぁ。
私みたいなロートルには LMMS や FLStudio のような20年以上前のシーケンサーにあった小節ごとのパターン+手動打ち込みが使いやすくてさ。そっちに流れてしまった。
573:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 18:12:13 6uXWZc/M
SC-88Proって暖かい男がDominoを使う印象が強いけれども >>574
574:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 19:37:27 lPXaHN9T
フン!こんなレス期待して悦ぶなんてあなたって本当に最低の男のクズね!
仕方ないからもっとイヂメて あ・げ・る♪
575:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 19:52:14 42cnzPwP
つまんないからもういいよ
576:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 20:21:56 lPXaHN9T
あvvあvvvvvそvうvかvいvvvvvvvvvvvvvv
577:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 20:38:49 wXYDtl/H
亜阿相界
578:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 22:24:31 V0Hk54uQ
阿藤快って書いたら負け
ってみんな思ってるだろ。
579:名無しサンプリング@48kHz
10/06/25 00:48:39 0Nz51GdO
その発想はなかったわw
580:名無しサンプリング@48kHz
10/06/25 03:55:29 kMpjbxTF
つまんないからもういいよ
581:名無しサンプリング@48kHz
10/06/26 14:43:40 CEiDkZgL
リバースシンバルの音が途中で切れちゃうんだけど…。
だれか詳しい使い方教えてください。