10/03/03 01:47:34 UaApV51f
俺もピッチ系のエフェクトは
もっぱらシーケンサーでベンド書くことが多いかなぁ。
最近のDAWなら直線も綺麗な放物線も簡単に書けるし
あとはSE系は大抵の音はSynth1で作るかな。
アンプ用ADSR、フィルター用ADSRの他に
一応もう一個、ADのみだけどモジュレーションエンベロープついてるよ。
Synth1だけでもかなり色々作れる
エンベロープ関係ではおそらく一番自由度が高いシンセの一つであろう、
Absynthも持ってるんだが、これはLFOやエンベロープ、オシレータなんかの
パラメータが全部別画面で、作っててなんか面倒になってしまうんだな・・・
あとはフリーだとGreenOakのCrystalがエンベロープの鬼。