通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆9at DTM
通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆9 - 暇つぶし2ch647:名無しサンプリング@48kHz
10/01/16 22:46:51 i2em+01f
>>644
そう。
いつでも休憩できるし、テレビもネットの自分の好きなように出来る。

648:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 00:52:42 XKmG5vgB
おれはもう普通の仕事は出来ないな。
一応朝型なんだけど、昼飯食ったら一時間くらい昼寝するのが習慣づいて
しまった。まあ、夜も遅いんだけどね。

649:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 01:12:39 Qyr7Vpcj
>>648
それって受験生パターンみたいだw

650:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 11:04:00 4zFSRrLV
>>648
つ 農業

651:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 13:50:26 uXeg8MT+
>>648
普通の仕事っつか通勤ラッシュが無理だわ
たまに朝早い電車にのらなきゃいけないとき
これを毎日こなすなんて絶対無理だと思うと同時に
こんな朝からぐったりしたあと仕事するリーマンを尊敬したりもするw

652:アニソン作家撲殺振興協議会
10/01/19 18:40:20 IFFA2Rmw
息抜きにゲームをしようと思ったらコントローラーのBボタンが効かなくなっていた。

もう許せない!
今すぐこのゲーム機を開発した人間を撲殺してしまいたい。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!!!

653:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 20:54:14 2tAKbciP
mou B bottun mo isenainnda...


654:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 19:07:36 bCq+FLei
新年会でもやりませんか?

655:アニソン作家撲殺振興協議会
10/01/21 23:01:05 QrWnCc9v
私も参加していいですか?
もちろんアニソン作家を発見した場合には金属バットで殴りまくって撲殺します。

656:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 04:11:50 z7fv+fc5
UGAとかBe-MAX'sってまだ仕事あるの?

657:名無しサンプリング@48kHz
10/01/26 03:18:14 L4VCbrA+
ないんだ・・・

658:名無しサンプリング@48kHz
10/01/26 08:59:38 +ghx96A7
そんなメーカーもうないだろ。

659:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 03:56:44 bqcJX5/Z
カラオケ制作してる人って、実際日本にどれくらいいるんですか?
1000人くらい?

660:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 22:47:30 yiLWPz9j
数十人程度だろ

661:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 23:23:46 aDx+maS8
支那発注もあるよ

662:名無しサンプリング@48kHz
10/02/03 02:34:54 f36cZN7D
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

663:名無しサンプリング@48kHz
10/02/05 18:31:51 t4x1yJOH
腐れJポや演歌のカラオケ作るへたれどもが、
このテスト満点取れるわけが無いんだよ!!
URLリンク(www15.big.or.jp)


664:名無しサンプリング@48kHz
10/02/05 18:49:17 IjP7qhpr
宣伝乙
おまえらいちいち行かないようにな

665:名無しサンプリング@48kHz
10/02/05 19:12:28 3cau+6ht
この仕事やるならあるにこしたこたないが
いいんだよ別に無くても
時間が掛かるだけだしな

666:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 02:22:49 dgmoaVn5
666

667:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 00:10:50 gnIIejXK
667


668:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 23:32:35 EixvSTN1
Jpopや演歌ばっかりだったら楽だろうな…
たまにくるジャズ怖い

669:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 01:25:13 IbtsuW4O
ちっとも楽じゃねーよバカ

670:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 01:27:53 dKfdf9Fs
異物はひっこんどれ

671:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 20:40:16 a7uhPfym
【韓国曲無断使用 カラオケ大手に2千万円支払い命令】
URLリンク(www.asahi.com)

韓国曲作ってたことあったなー。

672:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 10:20:22 fh9tFgfL
Jpopでひとくくりにすんなや

673:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 02:45:07 fujrkn/J
DAMのROMのMIDIフォルダ内のファイルってパソコンで再生可能?
拡張子の102って、midに書き換えてもWMPで再生できなかったけど。

674:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 03:33:59 8K9cgTAm
スレチ

675:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 14:37:18 XfxTV2W/
なんかさ、一生懸命に鼻くそほじくってる人の隣にすわると
すっげー気になるな。

676:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 14:40:05 d3wnD+XI
ごめん

677:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 17:18:06 gbjGovof
俺もROMあるけど、midiに変換できるなら金払ってもいいな。

678:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 17:32:15 t4i/eBTI
なんで長年続けて技術も腕も上がっているのにギャラだけ下げられないといけないの。

679:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 17:44:18 wxEbEpzd
それってもうこの業界だけの話じゃないから

680:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 18:12:00 09NoctSH
防水付きなのはこれ
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)


681:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 18:39:47 gUn+cR0j
転職を考えていた時に求人誌でJoySoundがカラオケ職人を
派遣で募集してたの見た時は複雑な気持ちだったな
そんな誰でもできる仕事なのか?ってな

682:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 23:56:44 ugfJN9wS
誰でもは無理だと思う。
というか音楽関係の知り合いに仕事振ったこともあるけど、
それでも満足のいくデータが上がってくることは少なかった。
カラオケ本職の人以外だときついんじゃないかな・・・

683:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 17:59:47 NnkNJCrw
さて・・・・まじめに生活保護でも申請しようかと思う。

684:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 04:04:56 xUwoUQi0
よっしゃ!トコトンまで暗くいちゃれ!!!

685:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 09:55:06 kgg0TaFc
生活保護受給しながらこの仕事するのって、OK!かな。

686:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 18:50:00 l95ka6UK
>>668
確かに演歌は楽だw

687:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 18:50:48 rQDAoP4x
ニコ生でMIDI調教講座だってよ

688:名無しサンプリング@48kHz
10/02/23 14:58:58 VkJtdKD3
ニコニコ動画は気持ち悪いからアカウントすら持ってない。

689:名無しサンプリング@48kHz
10/02/23 20:04:55 kFfo7ljF
じゃあ何で気持ち悪いって分かるんだよ

690:名無しサンプリング@48kHz
10/02/24 03:58:36 PQSATPmP
ニコニコ動画は開設当初ベータ版で、登録しなくても観られたんだよ。

691:名無しサンプリング@48kHz
10/02/24 05:45:17 EAEFx+HW
調教講座って松武さんが講師なんだな
それとSweet VacationのDaichiとかいう人

692:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 02:45:11 DsBgu0cG
なんか怪しい募集がMJNであるね。
自社の情報を全く告げてな~い。
おっかしいねww

693:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 13:47:38 JK75Ko9S
ぎゃー クライアントからガッツリ首切られたw
来月から収入が減りすぎて生活していけないことが確定。
このスレでも打ち込みの仕事辞めた人いたと思うけど、その後どうしてるのかしら?

694:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 15:15:35 Q+9hbo2R
ちなみにメーカーはどちらで?

695:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 17:16:02 JK75Ko9S
B社ですよ。
同業者の友人もつい数日前に仕事切られたって言ってたので、多分彼も同じ系列だったんじゃないかと思ったり。
いやー、他人事だと思ってたけどこれが不況の波か…orz

696:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 22:29:51 Hc3wIUQR
X社に買収されたあおりか?

697:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 01:08:28 4mRlZS+0
>B社ですよ。
どちらかと言えばC社ではw


698:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 02:02:05 wOGrvCWZ
BとかCとかXとか、ナニ?

699:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 03:07:36 WwolJ73t
Cってなんだろうか

700:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 04:19:08 PAMmVJpR
現存するメーカーはD社とX社でおk?
で、ちょい前にU社がX社に売却したのがB社でおk?
で、C社ってなに?

701:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 05:50:58 8dvn/kHQ
わしはカラオケ制作辞めて、iTunesで曲を打って細々と生活しとる。

Google Adsenseの収入   :毎月9万
アダルトサイトの広告収入 :毎月12万
iTunes Music Storeの収入 :毎月23万

アダルトサイトは昔カラオケ作ってた時に保険代わりに作った。
当時「そんなもん儲かるわけないからまじめに仕事しろよ」っていわれたけど続けておいて良かった・・・・。

702:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 15:36:00 ZpdpWydU
Cってシダックスじゃね?あれはSかwww

703:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 17:58:33 wOGrvCWZ
えぇと、第一興商、エクシング、有線にBMBでおk?で、Cってどこ?

704:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 20:25:48 4mRlZS+0
C知らんの!?
へぇ、、意外と知られてないんだ…

705:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 20:29:21 1FP6ND8R
Cは神宮前にあるUの下のか。

706:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:48:10 RLj+WdOU
C2?

707:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 23:54:56 PAMmVJpR
で、C社って?

708:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:34:37 rGqkYpnx
>>705
しぇーかいw

709:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 02:24:50 0q2HgjHQ
キャン?
わからん

710:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 03:40:37 yfZeaEfB
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

711:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 07:14:44 IIr2/zTK
C musicのことかな?
>>710が書いてる会社と関わってるはずだけど…
○谷○はいろんな人から恨まれてるわけね。

712:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 19:06:57 2Dn6zO0N
ぶっちゃけ、B社がX社に売られたことによって切られた人、いる?
B社の人が切られるとは限んないよな。

でも、制作者が切られるということは、データは同じものを使い始めた
ってことか?

713:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 21:48:42 vgLeW9xK
そもそもBのデーターは最初から使いまわすことを前提にしてる

714:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 07:41:36 pOJx6RHC
原曲では8小節パターンが延々続いているだけなのに
原曲には入っていない音を足したり無理矢理メリハリつけてるのは気持ちが悪い
勝手に変なアレンジするな

とメーカーに苦情を伝えた

715:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 14:47:22 qa0uvkin
>>714
文句を言わずに唄ってればいいんだよw
ホステスがマラカスやタンバリンで盛り上げ...

716:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 18:58:38 N6X13Y20
>>714
あんた制作者じゃないんだろ
だったらどこのメーカのどの曲とか言っちゃえば?

717:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 11:05:11 BkodFwJc
それ、俺が受注している制作会社のデータかも。
とにかく盛り上げないとリテイク。

718:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 20:03:57 t3Q3uiYb
どんな会社やねんw

719:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 22:57:58 /zl5dXxr
>>712
わたくし仕事量が激減して切られましたわ

720:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 01:19:08 EljnBkJB
>>719
「あんな仕事とおさらば出来て、ホントよかったわ!」
と言える日がいつか来るよ。きっと・・・

721:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 19:46:40 iBg1cGwe
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

722:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 22:00:22 gDrkBKxD
>>719
B系?それともX系?


723:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 21:57:04 aJV637yj
通信カラオケのアルバイトをしてみたいですが
現在家にはマックG4とデジタルパフォーマーと
コルグトライトンともらい物にエディロールのUM3と
sansuiの古いデッキ型のステレオ一式があります。
音源ですが、SC88PROとSK88PROのどちらが良いですか?
他に必要なものはないですか?

724:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 22:01:25 hfxhA967
>>723
打ち込み用にPC-9801シリーズのコンピュータとレコンポーザと無印のSC-88が必要です。

725:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 22:30:04 7OxXZOj8
>>723
ギャグで書いてんだろ

726:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 00:03:08 Ykc/Qgpw
まずバイトで仕事が回ってこない時も食ってけるように、本業も必要じゃね

727:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 10:38:58 cNr7ShVs
>>724
これがXならSC88はProになるが、他は同じ。


728:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 13:23:01 c2E5LxFa
>>723

レコンポーザはRRRの拡張子のもの
それと5インチのフロッピーディスクが必要です

729:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 17:30:29 ZGFozasn
>>723
音資料はDATで来ますからね

730:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:09:51 Tn1nMdh6
>>729
えっ、それ本当ですか?
未だにDATが使われてるとはびっくり。

731:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 19:49:02 nsg1d06g
音資料は定期的に返却しなければいかん。

仕事上で苦労するのは55mk2マップでも鳴るように同時発音数を
20~24音くらいにおさえること。

732:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 19:53:44 Z/e80zbB
メロのベロシティーは84固定な

733:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 15:15:03 MQnfUv1i
>>723

音源は88マップさえあればどれでもよい。
音資料はダウンロード。
他に必要なものはコピー力と表現力。
でもずーっとやり続けてる熟練でも仕事が無いから
今から何のノウハウもなく新規参入は難しいと思う。

734:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:22:19 KKMMgxPd
まじれす

735:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:22:41 6ul+1KyS
一番必要なのは検収がどんなデータを好むかを理解すること。
原曲通りに打ち込んでもリテイク来るからな。

736:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 22:31:56 MQnfUv1i
>>723

724,725,728,729,731,732,734
のようなレスを付ける人間になりたくなければやめておいた方がいい。

737:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 23:17:25 iyN3rMKG
>>736
ヒマそうだな

738:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 23:29:41 KKMMgxPd
まともな人間なら副業でもこんな仕事はしねえよw

739:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 00:23:00 gzv5IO6s
悲しいけど正論

740:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 08:36:44 JZGwF5KH
10年以上やってるけどここ数ヶ月突然激減した。
今までここまで減った事はなかったけどなあ。
d系なんだけど何があった?
風の噂ではdのトップの人事が変わるとか聞いたが・・・
関係あるかなあ


741:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 08:45:35 DbU3k4TN
イニシャルは制作会社じゃなくてメーカーだよな


742:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 09:27:30 JZGwF5KH
>>741
おー反応早い流石

メーカです。
創業者一族が相変わらず~とか○○とか良い噂はないみたい

743:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 09:47:06 Ngoyjea0
>>722
遅くなりましたすみません
B系です

744:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 10:11:55 na1KQzth
フェイスって昔カラオケやってたよなー。

745:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 16:48:31 i/tAIAoo
>>740
トップの人事がすぐに現場に影響するとは思えんけどな。

746:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 18:56:03 +N41ADRd
>>744
パソコンカラオケな
着メロであんだけでかなった
社長の口癖が「へんな話」

747:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 19:25:34 JZGwF5KH
>>745

そう思いたいけど過去に何度かトップの人事が変わった事で
海外発注が増えた事実はあるので・・・

この話もう半年くらいから噂話程度で聞いていたので
そろそろ新年度でもあり現場にも影響ありそうなんだが・
・・

748:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 02:28:16 v0uIYrUo
ほんと日本の経営者はクズばっかだよな。
海外発注がどれだけ自分のクビ締めることになるかわかってない。
こんなん素人でもすぐにわかることなのにな。
結局自分の会社さえ良ければ良いとか考えてるクズ経営者には今すぐ死んでもらいたい。

749:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 02:56:25 QVA6zYRd
ホントにD社って海外発注やってんの?

750:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 07:35:59 K1a48Y15
5年程前、とある制作会社から社員にならないかと誘われたことがある。
中国に開設する制作事務所のスタッフとして。

751:748
10/03/25 10:47:06 v0uIYrUo
>>749

D系作ってた事あるけど、2,3年前に海外発注の話をされてギャラ下げの話もされた。

752:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 11:02:46 K1a48Y15
どうでもいいけど仕事くれ

753:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 13:56:36 Ve3o4kGI
今1曲いくらなの?

754:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 15:50:28 cZOZ/pQk
>>748
まったくだ。Xに言ってやってくれ

755:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 16:21:05 ft0F5iU8
昔、中国データが出始めた頃にクライアントのお手伝いで検収したこと
あるんだけど、アニソンなんかの速いアルペジオのシーケンスみたいなのが
音が採れないからか、ことごとく中国音階になっててワロタことあるよ。


756:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 18:14:16 snJkNyVw
Dの話しだけど4、5年前、中韓に発注が増えた原因は当時の
トップが技術系の人間から営業系の人間に変わった事によって
コストを圧縮するため下請けに単価を下げさせ、海外発注を増やすよう
下請けにハッパをかけたみたい。
なのでDが直接海外発注はしていないと思う。多分。

その下請けも海外発注したもののデータの質が悪く
、、、、、な感じで後は皆さんご承知の通り


757:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 20:11:02 dt+Au8Pl
DとXの差は歴然になったな
Dは生演奏へのこだわりはLD時代からのメリット
出来もしない無意味なコピーにこだわらない
どこの誰が顕微鏡的に検収するんだ?
演奏に不自然さがなく歌いやすい

一方Xは楽器メーカーとしても歴史は一流
しかしながら海外への発注で制作レベルガタ落ち
聴いてても機械的な演奏
今から日本人の高品位な職人を集めるのは無理だろうが
もう少しなんとか競争できるレベルまで頑張ってほしい

むかし「トレンディ」でビートルズをボロクソ言われた
轍を二度と踏まないように警告しておこう

758:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 22:57:49 M6oaF/hu
>>755
それ逆に聞きてえぞ!!ww

759:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 10:41:55 L15AZcKq
着メロっ制作ってまだあるの?

760:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:19:17 rQmH0OpY
>>748
>>751
そして、海外発注しなかった会社は全て消えたわけだ。


761:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:31:38 MRaNfP8h
違うだろ
海外発注してクオリティをキープできなくなったところが消えたんだよ

762:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:43:42 rQmH0OpY
>>761
なるほど。DとXは海外発注したけどちゃんとクォリティキープ出来て、
Bやその他たくさんあったメーカーは海外発注してクォリティキープ
できなかったから、もしくは海外発注しなかったから消えたと。

 よくわかりました。
 どちらにせよ、日本の制作者には厳しかったわけですね。


763:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:19:25 MRaNfP8h
制作会社の話をしてんだよ

764:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:23:10 MRaNfP8h
だいたいメーカーが淘汰されていったのは制作コストの問題じゃないだろ

765:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 02:28:12 bskT3sSy
オメコ

766:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 03:51:00 6ZkOV7mY
カラオケでやっていけると早合点して法人化までしてしまった空気の読めない爺さんは
倒産→破産→樹海へと消えていくのですね・・・・・ナムナム

767:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 14:49:35 rQmH0OpY
>>764
違うのか?制作コストだけじゃないと思うが、無関係でもあるまい。
コスト高くて曲をたくさん作れないところから消えたのは事実。



768:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 14:53:31 phG5KeTD
中国発注ってのはメーカー主導で行われたんだろ?
制作会社はそれに従わざるをえなかっただけで。
よく知らんけど。

769:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 10:25:26 SxGzeIGk
ちょっと教えて欲しいんだけどさ、
HHのオープンをゲートタイムで伸ばすタイプのデータがあるんだけど、
それをワンショットタイプの音源用にコンバートしたいんだが、
ゲートタイムから算出したタイミングにFHHかCHHを自動的に挿入してくれる
MIDIのシーケンサーソフト無いかな?

770:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:07:48 N6XVMHLA
なんでそんな面倒なことするんだ?
もっと簡単な方法があるのに。

771:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:14:50 ki/qNVFy
>>768
だよな。
メーカーが国内の制作会社切り捨てて、海外の制作会社に
切り換えてるってイメージが強いんだが。
中国よりも韓国の方が多い?


772:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:21:45 /jZ5r00c
>>770
どうするの?

773:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:26:11 N6XVMHLA
同一ノートナンバーのオープンとクローズを分けたいんだろ?
そういう話じゃないのか?

774:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:32:27 /jZ5r00c
ちがう

775:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 01:53:21 DaSxcK6v
ミュージックジョブネットの掲示板がチョン共に占領されつつあるな
見てられん。

776:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 09:43:52 YvP5zv6+
さて新年度になる。
いい加減そろそろ身の振り方考えないと
取り返しのつかない事になるよ。

次は何屋さんですか

777:名無しサンプリング@48kHz
10/04/04 00:43:46 bX+MiQ4u
777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777

778:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 06:54:57 42wSEzUy
■■■ 鼻をかむときは密閉型ヘッドホンは禁止 ■■■

密閉型ヘッドホンを装着したまま
右鼻の穴を塞ぎ
深く息を吸い込み 
左鼻穴からティッシュに
鼻水を勢い良く発射した

その瞬間

左耳がヘッドフォンに吸い着いた
それ後低音の耳鳴りが続いている

つまり左の鼻穴から鼻水を発射する時は
左耳から頭の中に空気が入るのね、
それで耳がヘッドホンで塞がれているからの
鼓膜が頭の内部にフンガっと引っ張られて
無理に引き伸ばされたんだね

ランダムな低いEbの耳鳴りが止まらない。
風向きの変化が激しい日に
小型飛行機が長時間家の近所を飛んでるような音です

779:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 09:54:56 VK14XNZO
test

780:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 14:24:37 zbebsfBA
>>778
耳鼻科行って耳鳴りと誤解を直して貰え

781:名無しサンプリング@48kHz
10/04/17 04:40:09 ylOWNBTj
Michael McDonald(Doobie Brothers)の
You Belong To Meのブラス音は
何と何を重ねた音なの?
コルネット?
コルネットとフルート?
コルネットとフレンチホルン?

782:名無しサンプリング@48kHz
10/04/24 01:46:47 vws5vmEa
アニ撲は元気か?!


783:名無しサンプリング@48kHz
10/04/25 18:58:27 4sguz1nm
URLリンク(www.google.co.jp)

784:名無しサンプリング@48kHz
10/05/10 02:34:31 eAA/PORQ
割に合わねえなあ!

785:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:28:35 vxSAErnl
 すまん……、誰か俺の耳コピデータを批評してくれ。
 まだ初心者なんだが、昔テレビで見たカラオケ製作者の姿に憧れて、いつかこの業界で働いて
みたいと思ってるんだ。

 データ自体はGM形式。ボロクソ言ってもらって構わん。
 よろしく頼む。

URLリンク(www1.axfc.net)

 原曲
URLリンク(www.youtube.com)

786:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 21:23:11 scvhoH4t
>>785
聴きましたよ。初心者ならば頑張ってる方だと思います。

注意点は
コード間違いを気をつけましょう。
ギターソロやストリングスライン等目立つ箇所は丁寧に入力、音の間違いも気をつけて。
全体のリズムがギコチないので、強弱範囲(ベロシティ)をうまく使いましょう。
ドラムのゴーストノートが丸々抜けてる感じなのと、アコギが強弱なさ過ぎ。
各パートのレベル・パンも要調整。
ベンドカーブ・エクスプレッションカーブも直線のみではうまく表現できないはず。

各パートの表情付けは、
打ち込みと言うより、その楽器を人が演奏するとどうなるかを考えるのが早い。
頭も裏も同じ強さ.長さでは演奏にならない等、、、、。

がんばってください。

787:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 22:03:32 4MaUuxbR
いやまじうまいわ
前パートコピれる人って尊敬する
これはどのくらいの時間でこなしちゃうんですか?

788:785
10/05/13 22:24:10 vxSAErnl
>>786
 サンクス!手間を取らせて申し訳ない。
 2つほど聞きたいんだが、コードはどう正確に取ればいいんだろうか。
 ベースがCでメロディがEbだと、Cm/Cm6/Cm7/Cdim/C7(#9)とか候補がありすぎて困る。
 特に前半3つの塊と、後半2つの塊は区別が出来る気がしない…。Cdim≒C7(#9, #11, 13)だし。

 あとゴーストノートって具体的にはどの辺の事だろうか……。聴き返しても全くわからん。

>>787
 これは14時間くらいかなぁ…。ピアノロールにぽちぽちだからそんな速くない。

 あとごめん……、サバ読んだ。俺Midi歴的には6年近いわ。全然初心者じゃねぇ。
 普段はVSTiで作曲ばっかしてて、ちゃんとしたGM作成/耳コピ的には始めてだから
そういう意味では初心者だけどアンフェアだね。申し訳ない。

789:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 09:00:57 jZba4+sD
>>785
この手の曲のアコギのストロークで、
弦が3本しか鳴っていない何てことはまずない。
あと全てダウンストロークなんて演奏も有り得ない。
ベロシティーが一定なんてのは論外。

リテイクされまくりのへっぽこ制作者の俺でもこれはひどいと思う。
とにかくギターに関しては五月蝿いよ。

790:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 16:48:16 0ZWRYmnR
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

791:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 21:41:18 1Wa9GWQp
>>789

 ギターは、かなりEQでローがカットされて、1~3弦のアタックが強調された音だったから
そんな感じで打ち込んだが、やっぱまずいのか。 エレキはローが比較的聞こえたから
入れたのだけれど。
 ダウンストロークはその通りだな……。Cubaseだと全部手作業でずらさないといけないから
16beatカッティングをしようとするとそうなってしまった。次はソフトを変えようと思う。
 ベロも気をつける。 アドバイスサンクス。

792:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 23:04:26 /XoS2ZB0
>>788
786です。
コードはどう取る?の質問ですが、原曲をよく聴く、これしか無いです。
そして打ち込んだデータと鳴き合わせ。修正・確認の連続。
同時に鳴き合わせすれば、間違ってれば必ず濁りが出るから注意して聴いてみて。

『ベースがCでメロディがEbだと、Cm/Cm6/Cm7/Cdim/C7(#9)とか候補がありすぎて困る。 』
これは、音を取るって作業じゃなくて、編曲や作曲時の作業でしょ。
そして各コードには指向性・機能性が有るので判らないコード前後の流れも注意するといいのでは。
いくつもの楽器が同時に鳴ってるのに、すべて楽音がCとEbの2音しか鳴ってない訳じゃないでしょ?
Cm/Cm6/Cm7/この3つにしたって曲調の中では機能性・役割が全然違うでしょ?

ゴーストノートってのは色々あるのですが、例えば判りやすくベースだと、
ドーン・ド・ドーン(1拍目4分音符・2拍目裏8分音符・3拍目2分音符)のパターンが有ったとしましょう。
これをベーシストが演奏すると上に書いてある通りにはまず弾かない。
だいたい2拍目裏にミュート(1拍目を切るため)を入れるのではないかと。
それを打ち込みで再現だとドーン・ッ・ド・ドーンと、2拍目にッを入れる。(ベロ弱め・ゲートタイム480分解なら20とか10とか、、)
データ入力の意味無さそうだけど、入れると違いが判りますよ。

この辺が各パート(ギターとドラムは特に。クラヴィとかもね)それぞれの箇所に適正に入ると、それなりにグルーヴが出て来ますよ。






793:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 02:06:28 hvgMh7hC
憧れるだけにしておいた方がいいと思うよ

794:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 06:05:06 bRJupTMg
・とうてい手が届きませんよ
・手を染めるんじゃなかったと後悔しますよ
どっちとも取れるな

795:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 09:08:14 nUg0ONM2
ゴーストノートはモタる原因になりますので極力入れない方向でお願いします。
大抵の場合、デュレーションに気をつければ、
ゴーストノートを入れなくてもグルーブを出すことが出来ます。
(明らかに空ピックしている場合は必ず入れて下さい。)

796:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 17:19:19 lHuKbCH4
検収ごっこはいいよもう

797:785
10/05/15 20:28:30 pijgEArn
みんないろいろ本当にありがとう……。 特に>>786は超ありがとう。
もっとがんばって修行するわ。

またできたら投稿させてもらうよー。宜しく><

798:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 12:21:19 4aH97e1q
今は嫁の収入の方が高くて泣ける

799:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 13:11:23 pZFGqxZf
うちなんかダブルスコアだ

800:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 16:53:11 +P2HGspK
まだ仕事があるだけいいじゃないか・・・

801:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 05:36:26 YQe0Fdt5
>>795
俺はゴースト入れまくってるけどそんなこと言われたことないなぁ
メーカーによるのかな

802:名無しサンプリング@48kHz
10/05/25 07:52:59 BrjLTJHc
>>790
そこの会社のやり方
制作者提出

○谷○の一次検収及び修正後クライアントに提出

クライアント二次検収により○谷○が修正した箇所にリテイク

○谷○修正丸投げでそのまま制作者へリテイク

803:名無しサンプリング@48kHz
10/06/03 22:14:34 LUSpbmdC
あるあるwwwww

804:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 01:25:17 WqhpwFpS
彼の音楽センスは10年前で止まってるからなあ。

805:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 22:01:20 HkcwxknE
>>802

修正して提出

なぜかさらに魔改造されて提出

クライアントからリテイク

これが続いて「あなたは弊社のクオリティを満たしていません」

じゃあ辞めるよ

他からも仕事もらってたけど、この件で収入減ったからバイトを始め
今じゃそこに正社員として転職、結婚もして幸せな人生送ってます
足を洗うきっかけをくれてありがとう空気音楽

806:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 14:14:09 XEozC26B
空気音楽ってどこのメーカーのを作ってるんだ?

807:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 18:50:46 leF48wJg
フォークギターが左右に入っている曲で
ステレオ感を出すため、とか言って
片方クラシックギターに変えちゃう人だから・・・

808:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 23:27:08 uefExZ+1
air musicxって、そんなに酷いの?
ギャラはお高い

809:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 09:32:02 hiicrQRO
辞め組だけど、フォークギターの左右ステレオ感、
全部の音ランダムに前後数ticズラしてベロシティ変えて・・・ってやってたなぁ。
時間無くて音質だけでごまかそうとしたり、ランダマイズでコケて
よけいメンドクサイことになったり。。

今もーそんな気力ねーや。

810:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 10:53:37 Dlv6nrLe
俺は5tickくらい前のめりにして、Attackを2とか遅らせてた

811:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 15:03:14 IaMeyT1B
別にデータずらさなくても
フィルタとかレゾナンスとか
アタックとかディケイをいじるだけで大丈夫だけど

812:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 16:25:51 Dlv6nrLe
tickずらさないで同じ音色重ねるとフランジングっぽくなるからちょっとはずらした方がいいかも

813:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 00:14:03 T5JssXDu
でも仕事はありません

814:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 03:15:20 fB/fiEwk
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい○巳!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [ peers ] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

815:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 07:32:51 N0bVkt9+
>>812
大抵の場合 >>811の方法で対処出来るぜ


816:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 01:38:42 qf1UzjiO
たまには点呼とってみる?
いまだに仕事してる人

817:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 02:38:33 VuDlIXDG
点呼取るならいまだにレオタード着てる奴で頼む

818:名無しサンプリング@48kHz
10/06/26 18:44:27 y5qvcKWZ
日本では50人切ったんじゃない?


819:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 01:53:24 rvYYmpOX
そんなに少ないんか~。
自分含め、周りの仲間3.4人も去年同じ時期に辞めたなあ。
当時、自分が受注していた会社はDAM専門で社員フル稼働で徹夜していたな。
あそこは検収厳しかった。。。

820:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 14:08:01 5jeH9v4Z
B社?

821:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 17:11:16 ruMzkfg5
ヘンな質問ですみません。
カラオケマシンの筐体の中に入ってる音源チップって、どう言うものが入ってるんですか?

822:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 21:44:15 F1iUbUFt
>>820
H社。
何度か顔合わせに訪問したとき、社員にはもれなく徹夜用の寝袋支給って言ってたなあ。
嬉しくないサービスだ、、、(苦笑)

823:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 01:08:54 7DbOGJj0
俺は去年の11月でやめた
というか発注こなくなったな

824:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 02:35:32 wTV6Qrpn
J研て、DLされたら金入るの?

825:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 12:28:18 MAI7xDPm
>>818
とても50人で裁ききれる仕事量じゃないよ。

826:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 16:13:00 pGcgS9Tn
1メーカー50人ってとこじゃない?
だから×2で100人くらい


いや、そんなにいないか・・・

827:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 18:27:43 MAI7xDPm
MIDIデータ制作者の数だよね?
俺がデータ見てるだけでも50人はいるから、全体じゃ100人以上はいると思う。

828:名無しサンプリング@48kHz
10/06/30 01:25:53 TJmXcg0F
それ全部日本人?

829:名無しサンプリング@48kHz
10/06/30 05:07:51 V8DqcKx7
オカンがウクライナ人だけど日本国籍だぜ

830:名無しサンプリング@48kHz
10/07/01 01:13:21 RAe3VNUX
ねーちゃんか妹紹介してくれ
おかんでもええかな?

831:名無しサンプリング@48kHz
10/07/01 23:10:28 3G71NMg0
>>828
今の時代、日本人のMIDI制作者は貴重。
DもEも、ほとんど海外でしょう。

832:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 03:38:20 RttGfEsm
こんな簡単そうな仕事で月収50万の時代があったのか…
もっと早く生まれたかった

833:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 03:50:47 7Sw9Soh2
簡単だと思うならやってみたらいいw

834:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 04:06:39 RttGfEsm
>>833
今は募集が少ないんでしょ?
一日一曲作れば日給一万になると思ったけどそう甘くはないか
機材があればぜひやってみたい

835:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 08:39:02 BNU49Lpm
とりあえず自分で作ったデータウプしてみなよ

836:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 10:03:40 XJ1vmSRX
1日で1曲作れる能力があると思ってるなら
幸せなことだw

837:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 10:17:07 oS7I9vRX
機材があればってことは、やったこと無いんだよね?
なめ過ぎクソワロタw

838:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 10:44:05 RttGfEsm
短時間で完コピができるだけじゃ駄目なのか…
生意気言ってごめん

839:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 10:50:44 fwgHvxho
完コピってのはどの状態のことを言ってるのだ?

840:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 12:31:08 0RXzsHL5
なんか良い燃料が来てるなw

841:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 17:16:31 XJ1vmSRX
燃料っていうか
多分10代?とか若い子だろうし
興味があるならいいんじゃない

これが20代以上とかだとちとあれだが

842:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 05:43:02 PJmRconR
完コピ?
違うよ
MIDIで曲をサンプリングするのが仕事

843:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 12:55:35 hx4T8bGK
結構コードミスあったりするけどw
なんでアレで通ったのか不思議なくらいな曲がある。

844:名無しサンプリング@48kHz
10/07/04 04:03:44 vKYfiE06
そういうダメ曲の
作り直し業務ってのも
あるんだぜ



845:名無しサンプリング@48kHz
10/07/04 04:09:35 7QfSKDk2
古い曲だと多いよね、そういうの
今から10~15年前くらいの
質より量だったから

846:名無しサンプリング@48kHz
10/07/08 13:27:02 8sxuTiKB
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい○巳!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [ peers ] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

847:名無しサンプリング@48kHz
10/07/08 20:24:27 1YrPSNP0
俺のいた会社じゃなくてよかった


848:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 12:11:06 4EYcJM0S
3年くらい前までやってたな~
その頃は一曲5万もらってたけど、今はそんなにもらえないみたいだね
毎日同じことの繰り返しの会社員に飽きてきたから
あんなにつらかったのにまたやりたいと思ってしまう・・・

849:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 13:06:26 Q5yvX3Wt
同じ事繰り返すだけで生きてけるならこんなにラクなことないじゃん。
あとは他に楽しいこと見つければいいだけでしょ?
苦労がしたいなら今の生活を確保しといてボランティアでも始めてみるとかさ。
なんにせよ贅沢な話だよね。

850:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 16:09:37 fYQfU/NO
>>849
やった事ない人の発言ですな

851:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 19:48:39 wSvzZ7ZI
流石に潮時だな。おっさんでも雇ってくれるバイト探すか。

852:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 21:58:20 Q5yvX3Wt
>>850
>毎日同じことの繰り返しの会社員
の話だが?

853:名無しサンプリング@48kHz
10/07/13 07:38:03 E56G68Nu
この仕事も毎日同じことの繰り返しなんだが
ってそういうことじゃないのか?

854:名無しサンプリング@48kHz
10/07/13 12:50:09 govwi8sF
>同じ事繰り返すだけで生きてけるならこんなにラクなことないじゃん。

どっちがラク(自分にとってストレスが無いか)は
人それぞれ。

855:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 07:29:25 v1eFxvdq
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

856:名無しサンプリング@48kHz
10/07/26 07:59:56 CV34Nz8r
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい○巳!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [ peers ] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

857:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 00:29:00 4N9IUfdi
先日、昔付き合いのあった会社から複数曲の制作代診があった。
人手が足りないからどうしてもやってほしいとのことだった。
自分は心労でカラオケの仕事を辞めてから2年以上経つので乗り気ではなかったものの、
あまりにお願いされるので話しだけは伺おうと制作曲を聴かせてもらった。
メジャーAランク歌手やその他二流歌手など様々だったけど、
すべて1曲18000円だと聞いて、これは受けてはならないと思い丁重に断った。
2年前の現役の頃はどんなに安くても27000円くらいは貰えたのに、
今はほんとにこんなに少ないのか。

ただ単に舐められただけなのか、その会社が斜陽なのか、
そもそもカラオケ業界自体がおかしいのか。
きっと全部だろうけど、、、ね。

858:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 00:40:53 jG6dmS7W
人手が足りないんじゃなくてやるやつがいないんだろってw
まあその上からもひどい金額で降りてきてるんだろうけど・・・
カラオケに限らず、末端はどの商売もきびしいよ

859:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 04:28:50 ygHnNXCe
>>857
うーん、一応ここ数年いろんな会社から仕事受けてたけど、どの会社も2万半ばが多かったかな。
1曲18000はちょっと安すぎでは?今の時代でもまだ2万以上でやってる会社はまだまだあると思う。

860:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 11:46:23 bqc5OXRx
単価下がってるのに求められるクオリティは上がってるんだから
やってらんないわな

俺は5年前くらいに足洗った
7年前くらいに着メロに以降(ちょうど着メロバブルだったのでかなり稼げた)
が今着メロからももう足洗ったわ
たまにお願いされてやるけど、着メロの場合はカラオケとちがって
労力も時間もそんなにかからないからまぁいいかと思ってうける
それでも、昔1曲安くて6000円はもらえてたのが今3000円くらいまで下がってるけどね

861:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 12:25:36 B7ssn7NR
孫請けなら2万以下なんてザラ

862:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 16:35:10 1jmxsbe1
ザ・ヴィーナスのおじさんはどこから発注受けてんだろ?

863:第3の加藤智大
10/08/07 19:23:05 VSIPusqg
アニソン作家が憎い・・・・アニソン作家が許せない・・・・

ククク・・・・ククククク・・・・・・
クックックックックックッ・・・・・
クー、クー、クー、クー、クー・・・・・

もう許せない!
今すぐアニソン作家を金属バットで殴りまくって撲殺してしまいたい!!!
そしてアニソンをありがたがって聴くアニオタ共をトラックで轢き殺してしまいたい!!!

もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!!!!

864:名無しサンプリング@48kHz
10/08/09 22:48:26 12QwtD2L
>>863
アニソンさん久々乙っす!!

865:名無しサンプリング@48kHz
10/08/10 14:02:12 1nflhS66
アニソン生きてたのかw

866:名無しサンプリング@48kHz
10/08/10 15:57:24 f9kNUaU6
まて、なんか様子が変だぞ!?

867:名無しサンプリング@48kHz
10/08/11 10:07:14 wa2hX5Rv
 
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   ククク・・・・ククククク・・・・・・
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     クックックックックックッ・・・・・
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、    クー、クー、クー、クー、クー・・・・・
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

    A・ニソン・サカー・トゥー 菩薩 (1983~)
 


868:名無しサンプリング@48kHz
10/08/15 09:37:44 Ej5dz3RO
もしかして音源もGM配列のままなの?
だとしたら最近の曲の採譜って昔と比べて仕事量が倍どころじゃない騒ぎだと思うんだけど
おまけに報酬も半分以下で仕事もあまりないなんていくらなんでも酷過ぎるのでは。


869:名無しサンプリング@48kHz
10/08/17 02:31:45 PGmqvpm1
カラオケMIDIは作編曲者が提供すべき

870:名無しサンプリング@48kHz
10/08/17 07:10:24 K7mQA5eR
作編曲者といえどMIDIデータ作るのも大変だからなぁ。
ミュージシャン呼んで生ドラムやギターなんか入れた日には、自分の曲を自分で耳コピしなくちゃいけないわけだし。

871:名無しサンプリング@48kHz
10/08/17 10:06:26 BCU21Jgp
昔、クライアント先の人が作ったという楽曲の発注がきたことがあって
それが全編打ち込みだったので
データをもらったことがあったw

872:名無しサンプリング@48kHz
10/08/17 11:05:35 jJuroHK+
そのデータのままだと100%リテイクだけどな

873:名無しサンプリング@48kHz
10/09/11 09:06:50 w42wFC3c
test

874:名無しサンプリング@48kHz
10/09/12 20:00:18 iGrFcLc9
>>873
リテイク指示書
 1byte目をcapitalにしてください。全体的にnaunと判断されますので
 articleも付与してください。
 明朝8時までに再納品をお願いいたします。

875:名無しサンプリング@48kHz
10/09/12 20:23:50 SARXZj2x
なんかそういう文体の会社あったなぁ。
カタカナで書けばいいところを全部いちいち英語で書くの

876:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 07:24:03 QVbUS7s0
>>874
naunってなに?


877:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 08:50:29 HG7BNahH
カラオケかわからないけど、プロっぽい人が回答してます。
URLリンク(ongen.jp)

878:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 11:10:48 UfCXuHhD
内臓とかKhzとか気持ち悪いな

879:名無しサンプリング@48kHz
10/09/13 11:36:59 ywuq8Xeg
>>874
おい糞女。
人を晒し物にしやがって糞食って死ねよ

880:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 21:49:45 3AKMjVEr
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

881:名無しサンプリング@48kHz
10/09/16 22:04:01 plSihM5i
うそつきめ

882:名無しサンプリング@48kHz
10/09/17 01:57:58 I4EeC3My
終わったようですね

883:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 21:27:42 tpV0Tcq5
倒産したの

884:名無しサンプリング@48kHz
10/09/21 20:47:45 DNqMpyhY
どこが?

885:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 01:52:17 mIBV2fyU
SC-88かMU系の音源で、プログラムチェンジ・バンクセレクト以外で音色を変化させるパラメーターがあると以前ココで聞きました
同じピアノ音色でもそのパラメータを弄ることで色々な表現が出来る、みたいなのです
過去スレを漁ってはいるのですが、ちょっと見つからないので質問させて頂きました
心当たりがあればどうかお願い致します



886:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 02:10:19 6e9EMncK
いやぁ参ったね

887:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 02:17:34 OhcD+cG1
>>885
ここでの質問は取り下げてMIDI質問スレへどうぞ
スレリンク(dtm板)

888:名無しサンプリング@48kHz
10/09/23 08:16:35 z67o8qoF
どーせ暇なんだから教えてあげれば…

889:名無しサンプリング@48kHz
10/09/24 23:39:41 OFMTChBi
>>885
NRPNでググっても幸せになれないようなら
ココでの質問は取り下げてmidi総合スレに行ったらいいと思うよ
あまりに基本的なこと一から教えてたんじゃスレ違い甚だしいからね

このスレの人もmidi総合で教える側になってやってるみただしね

890:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 20:42:15 wa7xPhad
>>885

TVFカットオフ周波数 MSB=01,LSB=32 とかのことじゃないか?
SC88なら取り説の最後の方の小さい字で書かれてる辺でNRPNの
項目探してみたら。

891:名無しサンプリング@48kHz
10/09/26 23:29:20 Ixoy0u4T
ccでええやん

892:名無しサンプリング@48kHz
10/09/27 00:11:11 CvNvPDVN
NRPNは三行一組で使用して下さい。
ただし、ワウのように連続する場合はCC#6だけで変化をさせて構いません。
仕様上CC#74,71などは使用禁止です。

893:名無しサンプリング@48kHz
10/09/27 03:36:23 Yu67hLfP
>>111
ボスとの戦闘にクソ

894:名無しサンプリング@48kHz
10/09/27 08:28:11 oi79q686
今すぐ金属バットで殴りまくって撲殺してしまおうぜ!!!

895:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 17:18:59 gNgAvHmS
↓これってどういう意味?
URLリンク(musicjob.net)

文体がちょっと外国人っぽい気も。

896:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 18:06:45 2A5uALIe
俺もそれ気になってたけど、意味分からんかったw

897:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 19:00:10 DJoEfB2y
>>895
はらいたいww

898:名無しサンプリング@48kHz
10/10/08 01:26:50 MAIfQHFL
アーティストを全国に抱えていてこの程度か

899:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 14:00:28 suQecGl3
>ミックスダウンまでとなると一曲2万円くらいとなります。

900:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 15:07:41 5sdavhl/
カラオケだけでも今は最低単価25000くらいでしょ
ミックス含めて20000とかやってらんないw

901:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 02:37:27 WG/+SzAp
AMIKOさんは「その時の音源のリズム合わせて打ち込み」を理解できたのだろうか?

902:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 09:31:29 lNkJVdFS
>>900
2万でやっている人もたくさんいますが

903:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 01:20:52 gFcMlGmT
えーー本当に?今そんなんなの?


904:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 01:29:07 cLu2sDxu
人気曲とかのほうがやっぱギャラいいの?


905:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 05:31:05 3c5XVHnC
>>903
トップクラスはこんなもん
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

906:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 09:06:51 FfE+ZzH6
ほとんどの人が5年前の半額程度でやっている。
職人の数も半分以下だし。

907:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 10:27:22 kjGFWqhc
クライアントから絶大な信用を受け、制作や検収をやってたオレもやめたし。

908:名無しサンプリング@48kHz
10/10/11 19:12:04 b1zvzQ4/
あんた、原宿に勤めてた?

909:名無しサンプリング@48kHz
10/10/12 00:41:01 4NZX46HW
このまえ原宿でマーティ見かけたw

910:今田勇子
10/10/15 00:13:56 jyVudaxx
アニソン作家が憎い・・・・アニソン作家が許せない・・・・

ククク・・・・ククククク・・・・・・
クックックックックックッ・・・・・
クー、クー、クー、クー、クー・・・・・

もう許せない!
今すぐアニソン作家を金属バットで殴りまくって撲殺してしまいたい!!!
そしてアニソンをありがたがって聴くアニオタ共をトラックで轢き殺してしまいたい!!!

もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!!!!

911:名無しサンプリング@48kHz
10/10/15 07:17:42 P8xRHetG
今期も糞アニソンが大量に出たけど、頭掻き毟りながら打ち込むの?


912:名無しサンプリング@48kHz
10/10/15 19:54:43 oFybsgIS
そもそも仕事自体が来ない

913:名無しサンプリング@48kHz
10/10/15 22:04:40 X1DUHO/4
>>911
ひどいこと言うなよ
毟ろうにも先立つ物が無い人だっているだろうに

914:名無しサンプリング@48kHz
10/10/15 22:17:44 jizXnm7c
ん、呼んだ?

915:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 20:21:07 J/onpsOe
>>905

49歳でこの老け方って…60代に見えるぞ
ストレスでエイジング加速、頭もハゲちゃって、内蔵もかなり傷んでんだろうな、この顔色の悪さは…

MDR-CD900STで長時間作業してたら耳の疲弊も相当なもんだろう

トップ5でたったの5万/1曲、
この仕事は寿命縮めるだけだなオイ

916:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 23:21:06 gjh04uvO
底辺クラスの人生なんだから、いくら寿命縮めてもいいじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch