通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆9at DTM
通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆9 - 暇つぶし2ch357:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 05:54:03 NLURf6/N
ジョイサウンドの糞音源が改良されないのはどうして?
あの会社のMIDI製作者のクオリティが低い気がするんだがw

358:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 08:53:23 BRxPo25v
確かにそれもあるが、だいたい作り込もうが手を抜こうが低ギャラだってことさ


359:sage
09/09/08 14:43:49 zpXU+X5y
>>353
中国人でももっともらってるだろうよ

360:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 18:43:07 p3HBvnd4
いま最も音の良いカラオケ音源って何処のメーカーの何ていう機種だろう?

361:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 21:14:38 AHxZ0yjj
>>357
こんなところにまでネガキャンですか?

362:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 23:39:58 TdNlbMpw
MySpaceカラオケって元はどこのカラオケメーカーデータだろ?

363:名無しサンプリング@48kHz
09/09/09 00:19:36 Ah4tBTiJ
>>362
JOYSOUND

364:名無しサンプリング@48kHz
09/09/09 05:12:38 qZrimgvR
353です。皆様アドバイスありがとうございます。断りました。


365:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 02:25:40 tGEAXErX
正解だな

366:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 03:11:13 tgtH4rN6
>>362
ほとんどの日本曲はJOY。
ただし洋楽は「生」が多くおそらく現地だろうね。
ワイプ方式が気になるワ

367:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 03:14:17 tgtH4rN6
>>353
2万出すけどおながいできる?
一興仕様だけど。
可能なら書き込みよろ。
確認後捨てアド晒します。
もち、他の方でもOK

368:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 01:06:55 6SaeLwsl
3万くらいは出せる力をお持ちでしょう。

369:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 09:34:46 G0YlgPss
2万じゃどうせ仕事ころがしてるだけだろ。
そういう奴がいつから検収でトラブルが起きるんだよ。

370:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 09:36:18 G0YlgPss
いつから
じゃなくて
いるから
な。

371:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 10:42:01 uTDWe3s7
2マソ・・・あほか

372:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 17:53:04 akKLcXow
2マソ・・・
やろかな、、。
検収さえウザクなければw

373:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 01:51:41 jOBIXydk
気違い検収、ぜってー許さねぇ、クッソー

374:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 02:30:15 FoYpS1T8
すみません・・・

375:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 10:43:45 4LzThfU+
阿仁村の発注が来た

376:名無しサンプリング@48kHz
09/09/13 12:38:42 FCZgrOc5
>>368->>373
大分とおつらい目にあってるようでw

377:レオタード男
09/09/15 03:49:59 eAZfixYG
ども。過去スレに何度かカキコしてたレオタード男です。
私も制作者引退しますたよw

378:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 04:02:12 LUs1xG0C
おめ!

379:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 10:22:58 AmxMV+Vf
点呼とろう!
この仕事、引退した奴!

まず、おれ。

380:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 13:59:13 jqcafeAn
そして、俺!
飛行機だけはカンベンな!

381:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 14:33:42 fdnwClDW
引退はまぁいいけど、今なにやってんの?

382:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 17:44:59 0A7+mTBN
だからそれは、さておきってことでさー。

383:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 20:11:58 YETeTTfS
めでたく主婦になりました!
寄生先が見つかったので引退です
これからは痔の治療に専念します
みなさんさようなら

384:名無しサンプリング@48kHz
09/09/15 22:51:49 LUs1xG0C
お幸せに
患部は清潔にな

385:名無しサンプリング@48kHz
09/09/16 11:16:34 MJ2h/u8n
CD900ST使ってるんだけど、耳当ての部分がボロボロになった。
シャリシャリしすぎて耳が疲れるから他のに変えたいんだが、
みんな何使ってるの?


386:名無しサンプリング@48kHz
09/09/16 11:46:04 psqoUkBV
俺はk271かな
CD900STはちょっと個人的には長時間作業するにしては疲れる音かもしれない

387:名無しサンプリング@48kHz
09/09/16 11:52:37 nozcDnkf
俺は今K240を装着中だ

388:名無しサンプリング@48kHz
09/09/16 13:22:11 WgOAvF1U
ウンコブリブリオシッコシャッシャー

389:名無しサンプリング@48kHz
09/09/16 14:05:20 sMSygW4Z
>耳当ての部分がボロボロになった。
まずは交換してみれば…

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

390:名無しサンプリング@48kHz
09/09/16 15:03:05 nozcDnkf
耳が痛くなったらipodに付いてるイヤホン使ってる。


391:名無しサンプリング@48kHz
09/09/16 16:16:16 BqCV9LLY
>>389
これ、ハメるの結構きついよね。

392:名無しサンプリング@48kHz
09/09/18 07:20:29 sgl2XyH7
>>396
同じく
結構疲れる
が、「CD900STの音」に慣れてしまった今ほかのヘッドフォンにかえる勇気がない

393:名無しサンプリング@48kHz
09/09/18 07:20:47 sgl2XyH7
ごめん>>396じゃなくて>>386だった

394:アニソン作家撲殺振興協議会
09/09/20 17:18:56 D4gAwfPz
もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

395:名無しサンプリング@48kHz
09/09/20 20:54:38 yG/mlbyF

市販のT-SQUAREのMIDI打ち込みヘタすぎてワロタw
俺のが数倍巧いだろうwww


396:名無しサンプリング@48kHz
09/09/20 23:18:24 pxLq/S6g
まだそんなの売ってるのか

397:名無しサンプリング@48kHz
09/09/22 15:51:58 QxedI8N2
この仕事って↓で分類すると何になるの?
URLリンク(www.stat.go.jp)

398:名無しサンプリング@48kHz
09/09/22 16:27:09 aFch9KB2
L 学術研究,専門・技術サービス業

399:名無しサンプリング@48kHz
09/09/22 19:59:15 +CzO9QZT
前に一度、税務署から「仕事内容を教えろ」っていう書類が来た事あったな

400:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 07:48:20 fteYsHt4
源泉徴収票には何て書いてある?

401:名無しサンプリング@48kHz
09/09/23 10:15:11 RIGStTIQ
報酬

402:名無しサンプリング@48kHz
09/09/27 23:59:17 8wn+CktT
着メロはMIDI作るだけでいいんですか?
MIDIから着メロに変換する時の音色やら音量バランスやらの設定も自分の仕事?

403:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 13:42:56 ZcuRPLO6
会社によります

404:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 13:55:57 gP+D82Mi
名刺にハイパーミディデータクリエーターと書いていますが
エリカ様みたいなのが寄ってくる気配がありません
何が悪いのでしょうか?

405:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 14:08:30 BLVrIFAc
名刺のミディの部分をメディアに変えとけ
つかあんなのいらんだろ?
寄ってきたとこで苦労するぜ
もっとまともな女探せ

406:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 14:34:54 pcd+GcfH
ねっとりとしゃぶられたい

407:名無しサンプリング@48kHz
09/09/28 20:18:28 N9yDGfnR
真顔で嘘をつけるような人間にならなければ、
コンドームを経費で落とすような図々しさがなければ、
エリカ様みたいなのは寄ってこない。

408:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 23:14:44 u+qnzhvT
ハイパーメディアクリエーター○○。

キツイ、この肩書きはキツ過ぎるゥーーーっ
って、某アニメの主人公が叫んでたっけ・・w

409:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 23:54:18 vO+/qE/5
【経済】ブラザー工業が「カラオケUGA」を買収
スレリンク(newsplus板)

UGA職人は粛正か?

410:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 00:21:12 2IiW+kHI
ブラザーといえば女医系?

411:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 00:27:38 wPtj82JQ
系もなにも JOYSOUNDそのものです

412:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 14:44:51 3kQbdKqf
こりゃ、うがうがしてらんねぇな

413:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 17:55:45 VLZ9m2+T
とうとうカラオケ業界は2強になってしまったかー

414:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 22:29:24 a9hhb9Ba
JOYSOUND系列になったということは
UGAも国内のmidi制作は無くなり海外発注へ移行する可能性が高いということだ
極端言えば国内ではDAM打ちしか仕事がなくなる

415:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 23:39:36 P7hVaCJp
>>414
韓国に逝く

416:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 07:45:27 oVdJL5En
派遣村に引っ越しを迫られそうだ

417:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 10:15:44 qWqnLQvz
発注激減の理由が分かった。

418:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 12:33:37 hQV2Fl9z
やっぱり制作は一本化ですか?
音源ってまったく同じなの?

419:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 13:03:37 K6W71OQz
全て制作を海外に移す事はないみたい。

アニソン、ゲーム音楽ものなど
需要の少ないマニア、オタ向け曲の制作は海外。

チャートに上がるようなヒット曲、
有名アーティスト曲、需要の高い曲は
国内で制作となる傾向が加速しそう。

現在もそうなってる所もあるけど更に増えるんでしょうね。

リテイクが多い人は淘汰される可能性は高い。




420:名無しサンプリング@48kHz
09/10/02 19:58:10 cqs7hp3z
DAMは変わらんだろ

421:アニソン作家撲殺振興協議会
09/10/02 21:49:40 CCoDMZFM
ククク・・・・・ククククク・・・・・
クックックックックックッ・・・・・・・
クー、クー、クー、クー、クー、クー・・・・・

もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

422:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 02:56:43 rwpScxmP
・・・さようなら

423:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 13:58:15 lFwb/jOQ
また制作会社間の曲の取り合いが激化するのか。

424:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 15:04:55 0B3ceM5D
これ以上のダンピングは可能なのか。

425:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 17:29:06 xPP2+26u
もう国内はレギュラー5人くらいで間に合うんじゃないの。


426:アニソン作家撲殺振興協議会
09/10/04 10:23:51 sPxvKoph
ククク・・・・・ククククク・・・・・
クックックックックックッ・・・・・・・
クー、クー、クー、クー、クー、クー・・・・・

427:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 21:02:29 Z6e/Ny2J
DOSレコンポーザを顧みたい貴方へ。recoP。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
URLリンク(hp.vector.co.jp)

昔のデータ鳴らして見ませんか

428:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 21:02:31 /UYCC4te
midi制作って自分のソフト音源を基準につくるの?
それともメーカー提供のコマンダーの内臓の音源
みたいなのの外部音源みたいのもらってそれで
つくるの?
後者でナイト再現性やばいよね

429:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 21:10:04 KvHZDCbH
そういえば前ゆいねっとに上がってた絶対転載禁止の
曲はこれようだったのかも

430:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 22:34:45 t0CjbGoJ
>>428
メーカー次第だけど、自分が経験したのだとSC-88かSC-88ProかXG仕様でっていうのが多かった。
着メロだとGM音色のみ。

431:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 00:12:23 IPln1y1A
SC-88のROMをカスタムROMに

432:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 02:03:28 hzs/3g+0
カスタムって音色のROMを?
へーじゃローランドと提携?みたいな感じでやってたのかな

433:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 07:48:54 VTTlVloA
カスタムっていっても音色の配置が違ったりするだけだからね。
DAMだけはヤマハオリジナル音源。

434:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 15:08:25 59qA4VPe
>>432
ブラザーとローランドが協力してやってた。

435:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 21:00:56 vHEGfUYe
それブラックボックスっていってたな
うちにも未だ2台あるw

436:アニソン作家撲殺振興協議会
09/10/06 21:09:52 oxsBElaM
もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

437:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 21:34:43 XCZJj4ST
>>アニ撲

じゃぁさっさとやれよ!!!


438:名無しサンプリング@48kHz
09/10/07 02:14:38 Fd9tUTJj
コルグの03/Wとか使ってたメーカーもあったな。

439:名無しサンプリング@48kHz
09/10/07 08:59:59 3hpKfPOG
発注が止まった。
俺だけか?

440:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 01:01:34 PbaXQh4F
値下げ要請が来ますた

441:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 02:39:27 D0EDscvU
マジでこの職種は終了って気がしてきた・・・

442:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 03:31:55 PWvAGg4v
絶対音感あってさらさらっと数こなせる人は
けっこうよさそうだよね
まだ

443:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 04:00:09 45Zr0oJu
絶対音感でサラっと作れる人が羨ましい。
自分は1曲仕上げる頃には同じ曲を何度も局部リピートしまくって聴いたストレスで、
胃がキリキリするような煮詰まるような苦しさを感じてる。

444:アニソン作家撲殺振興協議会
09/10/08 04:44:49 74kLd9f5
もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

445:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 12:28:09 UNPOXed8
音色似せることも仕事の多くを占めるわけだし、絶対音感持ってたって
労力はさほど変わらないんじゃない?

446:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 12:29:24 WsVTyg4L
理論知っている方が10倍役に立つ

447:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 13:42:23 S/TOAw53
俺は相対音感のみで何年も仕事やってるよ。
これだけで十分かなぁ。
トータルの聞き映えとしては、音程楽器よりもリズムや音色の再現性が結構大事な気がする。
この仕事やってる人ならピアノとかギターなんかは誰でも余裕で採れるでしょ。

448:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 14:21:41 4RIlgKan
絶対音感あるが、鍵盤なくても音がとれるって程度
1曲2日前後かかるから変わらないと思う

449:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 16:07:43 pxddtyfK
俺はなんちゃって絶対音感
聞けば全パートほぼ同時に音わかるけど
面倒くさい調はすぐ近くの簡単な調に置き換えて聞いてる
それにいくら音が取れたところで打ち込む手間がかかるのは一緒だし
肝心なのは絶対音じゃなくて相対音感じゃないかね

450:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 19:49:39 LL81QsIa
オレの場合、相対音感すらあやしい。でも、鍵盤さえあれば音は採れる。
それで10何年もやってきた。理論が助けになったかな。
大概のものなら2日で納められる。演歌なら1日半。
音色名を見ただけでその音が脳内で鳴る。音色で迷うことが、ほぼ無くなった。

たぶん、音色で迷うのが一番時間食ってるんだと思う。

451:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 21:53:13 liAM6ZWu
>この仕事やってる人ならピアノとかギターなんかは誰でも余裕で採れるでしょ。
これ同感です。
スピードにそんなに差はないかなぁ?

絶対音感はあるに越したこと無いけど、コピーはある程度は出来て当たり前で
この仕事の上手い人というのは、
ベストチョイスの音色で適切なフィルター・エンベロープを使用できて
グリッサンドやピッチベンドが勘所できちんと決まって
エクスプレッションやベロシティーは当たり前に一発で決め
聞きやすい綺麗なミックスが出来る人だと思う

なんていうか、元曲をmidiで表現したときに
どうやって表現すれば似るのか、聞きやすいのか
想像力が働くって言うかそんな人が上手くて早いんだと思う

452:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 22:00:20 0ha3BhHN
採譜1割、音色&バランス取り4割、休憩5割

453:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 22:29:46 D0EDscvU
>>451
だね!
あと、強いて言えば検収の好みを素早く把握できる人


454:名無しサンプリング@48kHz
09/10/08 22:34:33 sSzR/fFl
再現性か
midiだけでやらなきゃいけないから
大変だよね今のdawと違って

455:名無しサンプリング@48kHz
09/10/09 07:24:53 t011Nev5
カラオケミッススが身にについていれば大丈夫

456:名無しサンプリング@48kHz
09/10/09 23:04:33 r1vwthS+
要はmidiでサンプリング

457:名無しサンプリング@48kHz
09/10/09 23:09:34 UbQpUclT
「元曲と同時に鳴らしてフランジするまで似せろ」

458:名無しサンプリング@48kHz
09/10/10 00:31:22 HeKsb1M0
元曲のおいしいところだけをフランベしました

459:日本語ラッパー撲殺振興協議会
09/10/14 10:02:56 7Banxv0R
もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

460:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 02:29:30 pXwvuvQC
ラップは楽だろw

461:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 04:12:44 irat8fF/
メロ聞くのが苦だ

462:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 09:50:36 olIHrwsh
皆さん最近発注ある?

463:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 11:09:22 VPVgzW3Z
九月末から発注なし
二週間くらいになるな
まーそろそろ辞め時かとは思ってたけど...
あざした

464:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 11:32:33 JhcKAM3k
発注は来たけど曲数は減ってるな

465:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 20:45:52 6bByHeVP
232 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 18:52:17 ID:6bByHeVP
midiというかカラオケや着メロの打ち込みメインで食ってる人に聞きたい。
扱えるデータ量増えて生楽器録音したカラオケ?や着うたフルが
これからももっと増えてくると思う。

もし今の仕事の需要がなくなったら他にどんな仕事考えてますか?
またこれ系統で他に仕事になってるものてありますか?
メロディメーカーみたいなのは無しでコピー系で頼みます。

466:名無しサンプリング@48kHz
09/10/15 21:53:00 oGt7auIK
生楽器をサンプリングした音源で今までと同じようにカラオケを作る

467:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 03:36:31 hGB9M+5p
カラオケは今後もたいして生っぽくはならないんじゃないかな。
前みたいにカラオケバブルでも来なきゃ機材を新しく導入する予算も出ないだろうし、
そもそもこの仕事も10年前と同じ機材&仕様のままずっと未だに続いてる感じだし。

468:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 07:15:00 kDdrDYit
設備投資にいくらかかっていると思っているんだ。

469:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 12:58:19 sCbL1Ax1
またノー○ラ○ズが募集かけているのか?

470:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 13:23:20 ckHXezco
ん?○ーマ○イ○が何だって?

471:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 14:24:54 sCbL1Ax1
・フル尺、着メロ用MIDIデータの制作
《報酬》
・10,000円/曲(源泉なし、全額支給)

おれ着メロやったことないんだけど、これどうなの?

472:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 15:18:33 eCdhTt5K
>>471
>10,000円/曲(源泉なし、全額支給)
今みたいに音を追い込まなくていいならいいかもな。

ん?なんだよ、もぅ無いじゃんw
貴重なご募集!

473:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 17:00:09 jD7lc4+D
>>471
45秒以内の着メロで4000円がもらえるのだが
フルで10000万はどうだろうか

474:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 17:00:28 jD7lc4+D
10000万て俺なに書いてるんだろw
10000円なw

475:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 20:02:48 otF5ct3/
ダメもとで応募したらちゃんと返事が返ってきた
これ着メロじゃないよ
マイク型のハンディカラオケ用のmidiデータ
仕事内容としては>>69みたいなものだと思われる

476:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 20:15:18 oNBFE4nb
中韓に安いギャラで仕事取られるのは百歩譲るとしても
日本人が同じようなギャラで仕事請けるのは本当に止めてくれ!

特殊技能な上に社会保険も失業保険もない分、
割高で請けてしかるべき。
バイトの時給と比較するんじゃあない!

477:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 21:40:04 fxMj/31z
こんな仕事で20代半ばまできちまった俺はこれからどうすりゃいいんだ。
お先真っ暗ですorz

478:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 21:51:30 s5um0Jls
40過ぎてやってる奴だっているよ

479:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 23:44:56 uop1IsPU
>>477
まだ間に合う
お前次第だ

480:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 09:57:54 NYZYgriK
>>475
俺もダメもとで応募した。キチンと丁寧な返事があった。
でも>>69とは違う印象だったな。
それとコードだとか、歌詞の作業はないと言ってた。
1万が安いかは微妙だけど、いまとなっては貴重だな、、

481:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 10:24:20 0m0N+7Gx
>>480
早い話がフルサイズのカラオケ制作。
多分16trとかちゃちな音源なんだろう。
着メロと書いて募集するあたりに悪意を感じる。
あと募集しているたが制作会社じゃなくてメーカーってのがなんとも。

482:480
09/10/17 13:37:27 NYZYgriK
しかし1回MIDIの募集があっただけでハチの巣を突いたような大騒ぎw
なんだか…

483:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 14:00:44 LuXWT5UZ
>>480
仕方がないよ。
不景気に業界再編が重なっちゃったんだから。

>>476
ホント同意するよ。
ちょっとやそっと訓練&勉強しただけでは到底身につかないような
特殊技能で仕事してるんだからね。
このへんいつも、社会の流れから弾かれたところで仕事してるように
感じちゃうよ。公取に訴えたらどうなるんだろう…

484:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 17:53:53 HMByrczL
MJNも「仕事探しています」ばっかりだからなw
そりゃ求人があったらみんな飛びつくわ

485:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 19:42:15 bWlYHfZ6
>>482
そんなに騒いでねぇだろ。
愛用された奴はこれから地獄だな。
数ヶ月後にまた募集がかかる悪寒。
その前にそのメーカがアボンか。

486:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 21:27:44 BYyiRGPq
1万でフルって・・・
出す方も出す方だが受ける方もアホとしか言いようが無い
何考えてんだ?

487:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 00:15:16 RGqjU5O+
いまどき仕事として成り立ってるのは
DAM打ちとJOY打ちだけだろ
あとはこんなんばっかじゃん?

488:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 03:01:05 /+gFvrp9
小遣い稼ぎにもならんね

489:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 08:28:02 nYxJwWr2
1日で終わるのなら
日給1万の日雇いに出たと思えば良いのか?
でも日雇いにリテイクはねぇな

490:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 11:21:38 ppeKeBGK
なんか前衛音楽みたいに先が全く読めなくて
めちゃめちゃな曲って今まであった?
この音はないだろーみたいな
インストのジブリのやつとかもDAMには入ってるけど
あれは音の数が多くて大変そうだ

491:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 11:43:44 /Vu0EuRR
まぁ3万で3日かけて、リテイク1日より、
1万で1日で済むならフル着選ぶかなw
つーか募集オワタ...

492:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 12:05:37 ibG2qmOz
>>490
ロングサイズ着メロの仕事でならやったことあるよ。
一時期映画音楽ばっかり作ってた。

493:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 13:46:54 aKeMBrNx
>>491
着メロじゃねぇし

494:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 15:17:23 l4Ep2M+I
>>490
着メロなら、ハリウッド映画特集みたいなときは死ぬかと思った

495:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 16:38:10 OkoM0ktH
>>490
めちゃめちゃってわけではないが
プログレ系のバンドの曲で15分ぐらいの組曲構成の曲をやらされたことが。

さすがに割り増し請求したけど、
1.5曲分でしかカウントしてもらえんかった。




496:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 18:10:25 /Vu0EuRR
俺もいつだったか、ながーい曲やらされたことあるわ。
メドレー曲がギャラ多めにくれたことあったかな?

ああ、また応募ないかな、、、今度はソッコーで応募するww

497:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 18:47:39 TKXG44Sn
俺もあるわ、、ディズニー組曲
死ぬかと思った

498:名無しサンプリング@48kHz
09/10/18 23:34:09 qT6dIIwz
仕事始めたばかりの頃、サッカーのあの曲がきて心が折れそうになったなぁ…懐かしい…

499:名無しサンプリング@48kHz
09/10/19 09:57:39 8a4HZK6W
通信カラオケって血と涙の結晶なんですね

500:名無しサンプリング@48kHz
09/10/19 17:56:32 qJP7QQOU
オーレーオレオレオレー

501:名無しサンプリング@48kHz
09/10/19 22:28:20 47GNWjiC
ゆとり世代撲殺振興協議会
スレリンク(nendai板)

ま た ア ニ 撲 か !

502:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 03:48:10 ebAIXJZQ
何かアッという間に締め切ったみたいで募集内容見れなかったけど
ここで大体どんなんかわかった。

その時、見れなかったのを後悔してたけど、
着メロ募集表記で実はカラオケ制作なのはやっぱ悪意を感じるよ。

503:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 09:38:10 QkqQICCT
マイク型携帯カラオケ機のカラオケデータだよ
メーカー晒しても良いんだけどさぁ

504:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 15:46:41 ET4KUYVC
まぁ、着メロフル程度でいいようなセコイ音源じゃないの?
だから88やMUみたいに音を追い込んだり、
聴こえない音を入れろだとかの意味不明のリテイク食らうより
精神衛生上オレはよっぽどマシかな。


505:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 19:11:49 noTxe6Av
意味不明のリテイクが来ない保証はどこにもない

506:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 19:45:57 4h7Dmq88
10時間で仕上げて時給1000円か。

507:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 22:23:17 w3mqKRnQ
着メロみたいに何もエフェクト系の処理をしなくていいのと
カラオケなみに色々やんなきゃいけないのでは
同じフルサイズでも雲泥の差が

508:名無しサンプリング@48kHz
09/10/20 22:28:07 ET4KUYVC
>>506
IDが88


509:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 10:52:23 pso2WbMe
しかし、このゴミどーにかならん?このせいでいい情報がどんどん下がる。

10月10日迄10名様限定、採譜・楽曲制作50%off、どーたら、こーたら、、、
URLリンク(musicjob.net)
あまりにマナー悪すぎ。

510:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 11:56:55 /xeclTLw
その会社、web制作もやっているようだけどセンスねぇなぁ

511:名無しサンプリング@48kHz
09/10/21 14:25:00 g5HlQWzF
何年も前から見かけてるけど、こういう記事いつまでも書かなきゃいけないくらい
顧客が続かないんだろ。
そして、こういう記事を書けば書くほど評判下がるってこと分かってないんでしょ。
ほっとけば?

512:名無しサンプリング@48kHz
09/10/22 01:58:47 EMO1GVA2
だな、あまりに無節操

513:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 02:28:20 R2qj4wL/
>490
GLAYの「young oh!oh!」
後半インストのみ、途中カットの可能性大

514:名無しサンプリング@48kHz
09/10/23 23:38:01 nS7Rqo4g
今月まだ発注が無い。
どうなっているんだ?

515:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 00:01:54 ft/aFTNv
いやーこっちも発注途切れちゃったよ
いよいよ年貢の納め時かなぁ

516:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 05:13:35 7zx+9tKd
DAMの仕事が止まってるの?

517:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 10:39:07 DysJmcB5
DAMは建設の見直しを検討されているからなぁ

518:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 11:35:35 JFL6Djvl
脱DAM宣言かw

519:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 14:46:18 1LQBKYiH
今日女子高生とセックスしました。

520:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 15:13:46 7zx+9tKd
今日自称音楽関係者と援交しました

521:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 17:07:09 Y/RFnF8l
彼女のトイレ覗かれた事あるよ。
彼女が気配に気付き警察呼んだら、彼女の利用した個室の前に男が潜んでいたらしい。
健造物なんとかで捕まったけどオレも見た事ない彼女の放尿姿見やがって、「くやし~っ。」

522:名無しサンプリング@48kHz
09/10/24 17:09:20 Y/RFnF8l
オカンの職場(病院)に変わり者の医者がいた。
彼は蝉をとっ捕まえてきて、極細の注射針で、羽の中を走っている
血管? のような管に毎日抗生物質を投与し続けたそうだ。

蝉は二ヶ月近くも生きたらしい……。

523:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 11:07:03 4/s0mMsd
いよいよ、カラオケバブル期の遺産とも言うべき最後の定期預金をくずすか、
あきらめてバイトを探すかを決断する時期か…

524:名無しサンプリング@48kHz
09/10/30 13:53:53 RmdoMEOt
で、おまえらいったいどーすんのよ?

525:名無しサンプリング@48kHz
09/10/31 00:40:58 F88AbDn/
現在、発注の予定はございません。
来年も、よろしくお願いいたします。

526:名無しサンプリング@48kHz
09/11/07 11:06:25 E2ad8kLz
今は仕事ないのか・・・がんばれ現役組!

527:名無しサンプリング@48kHz
09/11/16 14:50:56 jntEfHTG
みんな生きてるかー?

528:名無しサンプリング@48kHz
09/11/16 21:43:34 hOMyKd+h
Korekara Minna Shinimasu

529:名無しサンプリング@48kHz
09/11/16 23:21:23 Nvji3SNF
mou shindemasu

530:名無しサンプリング@48kHz
09/11/18 07:54:26 frv/jgaC
そろそろレオタードの脱ぎ時か

531:名無しサンプリング@48kHz
09/11/18 11:09:02 g5/NALrI
>>530
静電気バチバチの時期だからね。冬は全裸で打ち込みに限るわ。
というか廃業ってことか!

532:名無しサンプリング@48kHz
09/11/19 00:14:35 VD7DN+wo
レオタードの人、足洗ったんだっけ…

533:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 03:01:39 TpYBvPl0
思うんだけど、こういう職種から足を洗った人達って
どういう職種に就いてるの?

534:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 05:15:56 FasfYYZd
そうだな。今どき作曲の仕事なんかも少なそうだし。
俺はこれしかできないから辞めれない。
仕事がもらえなくなったら警備とか配送とか考えてる。

535:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 07:56:51 LI8xBciZ
メール便のバイトから正社員になれるかなぁ

536:名無しサンプリング@48kHz
09/11/25 12:17:59 SiilGCbF
>>532
まぁ美脚だしな

537:533
09/11/25 19:42:30 TpYBvPl0
俺、着メロでやってたけど発注こなくなったから
他を探し始めたけどやっぱり似たような考えになるもんだな。
今の自分の年齢にもよるかもしれないけど。

カラオケ用データ制作の募集も今は全然してないんだろうな・・・。
クォリティの問題もあるし。

538:アニソン作家撲殺振興協議会
09/11/25 23:41:27 hewKa1f9
私はテロリストになりたい。
そして、今まで私を苦しめたアニソン作家共に必ず復讐してやる・・・・。

ククク・・・・ククククク・・・・・・
クックックックックックッ・・・・・
クー、クー、クー、クー、クー・・・・・

もう許せない!
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!!!!

539:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 01:03:22 1h5Zk4uP
俺発注する側に今いるけど、個人への発注は以前より大分減ったのは事実

アニ撲は相変わらずだなw


540:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 01:42:56 O8jBqhKJ
>>539
単純にカラオケ人口が減ったから?
それとも携帯のカラオケで代用がきくから?

541:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 01:51:21 /PtthreI
支那とかに発注してるからか?

542:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 02:51:29 dVrS/TkT
単純に客が減ってるんじゃない?
他のコンテンツとかあちこち手を出してるメーカーとかは更に倍、だしねえ。
ビクターがなくなるとか聞くと何が起こってもおかしくない状況だと思うわ。

543:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 04:50:47 du3aH1jf
今年のヒット曲をもっとみんなリクエストしてー

544:名無しサンプリング@48kHz
09/11/26 09:55:18 jj78nfoS
「単価が下がっているとはいえ、自分ぐらい熟達していれば、仕事さえあればバイトよりはリツがいいい」
と思って続けてきたが、こんなに激減するともう限界。とりあえずあちこちのバイトに登録してるが、そっち
も芳しくない。この国はどうなっちまうんだ?
このまま実家に変えれば、ヒッキーになるのは目に見えてるし…

545:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 14:24:05 56nZqItz
とりあえず、週5回、1年以上続けることを条件に警備のバイトが決まった。
手取りで18は行くからなんとか部屋代払って生活できる…。年末年始、ホームレス
にならなくて済んでよかったぁ。

546:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 14:27:37 h1MIwd6a
発注が無いので私はとりあえず自宅警備を続けます。

547:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 15:10:14 s+rflfS+
>>545

大変ですなー。ちなみに氏は何歳でつか?

548:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 18:53:30 vnA7jR2I
>>545
楽器の講師の仕事は無いの?

549:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 22:05:33 amkePPsg
は〜っ、、、、

ため息しか出ないな。

550:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 05:00:28 8oVbf65D
再編があるだろう

551:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 09:37:10 AZAUgECu
MIDI検定1級の案内が来たんだが、2級持ってる奴どんくらい居る?

552:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 09:53:17 9YMGu7NF
俺もってるよ。2級指導者のほうも。
まあ使ったことないけどw

553:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 10:21:07 hWvDzXA7
2級は第1回目の試験でとったよ
資格が役に立ったことはないけどw

554:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 11:14:36 1c4TOvkT
>>550
今や実質DAMとJOYしかないのに?

555:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 13:05:24 8oVbf65D
DとJが下請けの再編をするだろう

556:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 18:12:19 rAmkcaIh
>>555
とっくにやっとるw

557:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 22:32:32 mImCiCCH
俺もMIDI検定1級の案内来た!
ふざけとる!
自宅作業なのに試験代18000円て!

どこかのスレにmidiの儲けは
松武の酒代になってるって書いてたし・・・

558:545
09/11/29 00:24:57 kj7oC0r2
>>547
38です。もう夢は見れません。
>>548
ギターの師匠に相談しましたが、そっちはそっちで狭き門らしいです。第一、歩合性
なので生徒を集められないと商売になりません。
ではバイトに行ってきます。

559:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 01:38:49 ztkSOX1m
>558
俺ももうすぐ37になります。昔midiだけで食ってました。氏を応援します。音楽という夢に乾杯!

560:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 03:02:38 YQnNoKA0
意外と年齢高い人多いね。そんな自分は33。
それでも全体から見れば高い方なんだろうな、、、

561:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 21:34:32 Yzq259Gt
33歳ってのはカラオケ業界的には普通か
下手するとちょっと若いくらいじゃないの
着メロはともかくカラオケ制作なら若い人殆ど入ってないでしょ

562:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 22:50:22 4B0TYkHT
職人も検収もジジイばっかだよ

563:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 23:28:00 6LrvZdkS
俺は20代後半だけど、同年代でこの仕事してる人見たことないw

564:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 01:03:04 vg/Akgm/
俺28歳・・・・。

565:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 01:09:58 BxiZMhfm
単価が高かった頃を知っている人にはさらに厳しい季節がやってくる

566:名無しサンプリング@48kHz
09/11/30 09:25:08 nXFZ7SsY
俺の知っている検収は全て40歳以上だ。

567:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 01:33:39 eqvoWJM4
死にたい

568:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 06:55:53 KqZo7hQ6
どしたの だいじょぶかー

569:アニソン作家撲殺振興協議会
09/12/03 11:44:41 L5AhO1Id
もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!!!

570:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 15:27:05 QMGf5Z2h
>>アニ撲

純粋にアニソンのどいういうところが許せないの?

571:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 19:27:05 mSoX9jd6
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━-

572:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 19:28:53 20XDiV/H
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄アリプロ ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

573:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 14:24:04 e3hg/llv
皆さん大体1曲あたり5万~6万円でお願いできるんですか?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

574:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 15:05:29 Hw5Y7qA+
音の探偵wwwwwwwwwwwwwwwwww
2009年において5~6万だなんて勝ち組じゃないか!!

575:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 15:15:43 OZCZqYuH
メーカーから直請けか?

576:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 15:37:42 vpA6Xybl
国内で五本の指に入るとなると待遇もいいんだな
それなりに経験も積んでるみたいだし
マジで作業してるトコ後ろで見てみたい
静かにしてるから

577:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 15:45:16 OZCZqYuH
「なんでマイナーなのにメジャーでハモってんだ?」
とかブツブツ言い乍ら作業死ていると思うよ

578:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 18:14:47 /4Rs8awm
DAM打ちか
ちゃんとMIDIギター使ってるんだな

579:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 07:36:53 2qhtjwre
黄緑色に発光するあいつがいるはずと思うんだが写真には写ってないようだな

580:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 07:52:16 5mQ/DroE
モニタの横のちっちゃいテレビ、
昔のDAM音源用のモニタだよな?

581:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 09:28:59 yo+emo/u
>>579
ミキサーの下にいるよ

582:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 09:45:38 pgbzlOPs
記事によると、 「国内に100人以上いるとされるカラオケのコピー職人」ってかいてあるけど、そんなもん?
もっと沢山いないかな?

583:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 13:02:53 2qhtjwre
>>581
ラック型だったか・・・
ガンマ補正かけてようやく発見したわ

584:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 14:39:42 tMlVdF9p
写真クリックし続けたらいきなり何回目かに顔が変わってびっくりした。

585:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 17:48:00 0oZSH1e8
貧乏臭いオッサンだな。


586:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 18:16:39 IB27X8iE
俺達ゃ中年探偵団だ!

587:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 18:56:45 0MSggLxa
>>584
おれもやった。心臓止まった。

588:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 19:52:51 EjFNvokb
ザ・ヴィーナスのギタリストも
今やカラオケ屋かよ
地に落ちたな・・

589:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 22:17:27 J0Q/cnGc
>>580
「昔」って・・・、全然現役だよ
少なくとも末端はみんなこれだろ

590:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 22:37:45 ivW1iCBJ
一曲に一週間かけれるほどの金額が出てるんだな。
ほかもそれくらい出せよ

591:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 00:05:34 fembnY0r
デフレやしな。。

592:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 07:28:21 GaZS1r1Z
>>589
1uのじゃないの?

593:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 14:53:09 7r6UHUk+
結局いつも何かに急き立てられている方が
仕事が無くて不安定な未来を想像して
どんよりしてるよりか精神的に良い
単価安くてもいいからホント発注お願いします

594:名無しサンプリング@48kHz
09/12/11 14:57:10 O/MOfaDc
着メロ制作の内勤募集してるじゃん
近所の人は応募してみれば?

595:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 08:35:19 LOOkQk1N
>>593
セブンとかでバイトでも始めたら心身ともに安定するんじゃない~?
作曲とか、編曲とか他の仕事のついでにカラオケ作るくらいのスタンスじゃないと、
一つの仕事ぽしゃったら人生終了みたいな状況になっちゃうから、きついよねー。

596:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 15:55:57 G1b+AZPk
>580
Yamaha製のDAM音源の画面だw
昔のヤツはバルク吐かせるのに
時間かかったよなあw

597:アニソン作家撲殺振興協議会
09/12/15 17:35:29 IqX6y452
ククク・・・・

598:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 20:36:04 GyLEwEXS
>>596
EXLを2小節にまとめるのがメンドかった。


599:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 21:51:01 e9RM16d3

エグザイル?

600:名無しサンプリング@48kHz
09/12/15 22:48:42 x1FKUM6y
YKS~♪

601:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 01:06:56 UOCaAo8b
現役のDAM打ち職人ってここいるの?

602:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 01:56:11 MwQK/ef8
おうよ
呼んだかい

603:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 07:51:20 sFvo+GF5
>>598
それ専用のソフトがあっただろ


604:アニソン作家撲殺振興協議会
09/12/16 19:32:57 53cFKHLS
>>570

・理不尽でコピペ不可能な超高速アルペジオ
・SC-88では到底再現不可能なシンセ音
・吐き気を催すアニメ声ボーカル(しかもへたくそ)
・腐女子がイケメンをストーキングするという気持ち悪い独りよがりな歌詞
・運指的にあり得ないギターアレンジ
・10弦ベースでも使っているのかと思わせる気持ち悪い重低音
・それを有り難がって聴くアニオタの存在

もう許せない!
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!
いますぐアニソン作家の顔を金属バットで殴りまくってめちゃくちゃにした後トラックでひき殺してしまいたい!

605:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 19:43:52 jAF7DkwZ
趣味でミミコピやってて一時仕事でやってみようとも思ったけど
現状見ると厳しそうで生半可な気持ちで手を出さなくて良かったなと思う
続けてる人すげえな

606:名無しサンプリング@48kHz
09/12/16 21:34:31 s8U5Q02P
>>604
>・SC-88では到底再現不可能なシンセ音

俺はカラオケの打ち込みはやってないが、これは激しくわかるわw

DAMでは再現できていないシンセ音でも、UGA・JOYは再現できている場合があるのが結構気になる・・・

607:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 01:04:24 fMjffj27
>・腐女子がイケメンをストーキングするという気持ち悪い独りよがりな歌詞
ワロタwww

608:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 08:44:51 PDgAhOYI
>>604
僕にアニソンは無理だから演歌だけやらせて下さいって言えばいいと思うよw

609:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 09:11:06 bboH3Hb8
演歌やると必ず「演歌っぽくないです」と言われる

610:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 13:08:35 fPGiiWpO
たまには演歌みたいにスコア起こしてまんま入力したら完成みたいなのもやりてぇな。

611:アニソン作家撲殺振興協議会
09/12/19 16:36:20 dqOg5Ko2
もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

612:名無しサンプリング@48kHz
09/12/24 09:31:19 z2+LVs9L
派遣村はどこにありますか?

613:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 01:05:35 0C25OnQi
arigatou sayonara minnna shinu

614:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 03:24:51 siYM62U9
ikiro

615:名無しサンプリング@48kHz
09/12/27 15:59:20 e5CnzX3q
DAMでSNOWのOP曲作ったのだれだよっ

616:名無しサンプリング@48kHz
09/12/27 19:27:48 17FiMFa7
どうしたw

617:名無しサンプリング@48kHz
09/12/27 20:00:21 e5CnzX3q
イントロの出来が良いいので、やったねw、と思って
歌おうとしてたら39秒のとこから急にむっふ~んな事になってたw
 
別に問題なく歌えるからいいんだけど、もしやメーカー側が勝手に
弄くったんじゃないのかな?って思った。


618:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 01:08:58 QxtzE2i5
>>617
んな事普通。
懸命に作った間奏をリテイクで消せといわれたw
でもDAMにはSさんに恩義がある。

619:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 10:27:53 pauA6epg
>>617
後半はともかく、イントロはちゃんと作れって言われたことはある。

620:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 10:35:57 Ogbqr4ri
それがDAMクオリティーか…

621:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 11:05:00 Pj5ogeer
間奏やエンディングが長いは、
オリジナルそのままのと短いのと
2種類作れっていわれる。
DAMはオリジンルに忠実なへたくそな演奏よりも
上手な演奏が好まれる。

622:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 13:49:45 SLLbg0ri
>>617
「むっふ~ん」の意味がまるで分からん
いずれにしてもエンドユーザがここに文句を書くのは筋違い

623:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 22:11:55 Iur3huJo
たしかに。

なんだかここの人達の苦労を知っているから、ついしっかりと
聴いてしまうよw


624:アニソン作家撲殺振興協議会
09/12/30 10:19:31 VzvR5T5L
今譜面をプリントアウトしようと思ったらプリンターに紙が詰まった。

もう許せない。
今すぐこのプリンターを設計した人間を撲殺してしまいたい!
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

625:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 10:33:51 ZZsBUmF2
つ[カルシウム]

626:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 10:41:51 NQZ0ANJS
>>624
ダム職人乙


627:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 19:11:31 hkdNAWol
>>624
アニソンさんはこの仕事を何年くらいやってるの?

628:!omikuji
10/01/02 00:40:12 KYz5O8x2
大吉なら仕事引退

629:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 16:08:07 G9GgnEKM
甥っ子にお年玉あげたから懐のダメージがかなり大きい。

これから暫くの間は大根のお粥の世話になるぜ。

630:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 17:56:33 1oOjZjR+
ドンシャリスピーカー撲殺振興協議会
スレリンク(dtm板)


だってさw

631:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 12:48:59 FXgCrDmt
団塊世代撲殺振興協議会
スレリンク(soc板)

サラリーマン撲殺振興協議会
スレリンク(recruit板)

新卒一括採用撲殺振興協議会
スレリンク(recruit板)

体育会系撲殺振興協議会
スレリンク(recruit板)

正社員撲殺振興協議会
スレリンク(haken板)

派遣労働者撲殺振興協議会
スレリンク(haken板)

日本人撲殺振興協議会
スレリンク(korea板)

イケメン撲殺振興協議会
スレリンク(motenai板)

ゆとり世代撲殺振興協議会
スレリンク(nendai板)

小型犬撲殺振興協議会
スレリンク(cat板)

携帯厨撲殺振興協議会
スレリンク(slot板)

632:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 12:51:29 FXgCrDmt
ワキガ店員撲殺振興協議会
スレリンク(slotk板)

ゆとり世代撲殺振興協議会
スレリンク(slotk板)

携帯厨撲殺振興協議会
スレリンク(pc2nanmin板)

Linuxオタク撲殺振興協議会
スレリンク(linux板)

高卒エンジニア撲殺振興協議会
スレリンク(prog板)

ITエンジニア撲殺振興協議会
スレリンク(prog板)

HSP厨撲殺振興協議会
スレリンク(tech板)

ドンシャリスピーカー撲殺振興協議会
スレリンク(dtm板)

初音ミク撲殺振興協議会
スレリンク(dtm板)

アニソン作家撲殺振興協議会
スレリンク(dtm板)

633:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 12:53:32 FXgCrDmt
ゴールデンウィーク撲滅振興協議会
スレリンク(loser板)

西川史子撲滅振興協議会
スレリンク(geino板)

小飼弾撲滅振興協議会
スレリンク(prog板)

ベリンガー撲滅振興協議会
スレリンク(dtm板)

アルファブロガー撲滅振興協議会
スレリンク(blog板)

mixi撲滅振興協議会
スレリンク(sns板)

634:名無しサンプリング@48kHz
10/01/03 13:04:40 ixWghj3t
>>631>>632>>633
次スレから関連スレとしてテンプレにいれとくといいだろな

635:アニソン作家撲殺振興協議会
10/01/05 12:08:48 KG4KJCsw
ククク・・・・ククククク・・・・・
クックックックックックッ・・・・・
クー、クー、クー、クー、クー、クー・・・・・

もう許せない。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

636:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 00:00:59 tFkSOKWJ
いよいよ年貢の納め時かなぁ・・・

637:アニソン作家撲殺振興協議会
10/01/06 16:02:16 RfjshWqt
今ギターの修理をしていたら半田ゴテが膝の上に落ちて火傷した。

もう許せない。
今すぐこの半田ゴテを設計した人間を撲殺してしまいたい!
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!

638:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 16:27:03 4NE8wg0c
はんだごてワロタwww

639:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 16:27:24 4NE8wg0c
いやワロタじゃないな
火傷大丈夫かよ

640:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 20:15:34 8yjy/mcs
いや、普通にワロタww

641:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 23:21:30 I296ba9z
今年も相変わらずアニ僕怒ってるなw

642:名無しサンプリング@48kHz
10/01/13 18:17:54 m5clbMx4
心配するなwまあ俺が中国人雇ってる糞業者ども残らずタイーホしてやるからよw


643:名無しサンプリング@48kHz
10/01/13 21:57:25 1xp8hveZ
mou,osoinnda...

644:名無しサンプリング@48kHz
10/01/15 01:23:52 O2cDCrcd
しかし創生期のギャラを知っている世代で
今もなおやってる人(俺もそう)は同じ作業でこうも値段が違うと
モチベーション保つのに一苦労だよね。

俺は家族がいるのと今更音楽と関係の無いバイトを一から始める
よりはマシと思って耐えてるよ。
なんやかんや言ってもあたたかい家の中で作業出来るのはありがたい。

645:名無しサンプリング@48kHz
10/01/15 14:50:30 X7gw6M5r
>>644
というからには、家族をやしなうだけの仕事量とそれを採算レベルで仕上げる腕
があるってことだろ? 独身でも食えなくなってバイトを始めた37のオレにはま
ぶしいほどうらやましい。

646:名無しサンプリング@48kHz
10/01/15 15:01:42 yhu2cO9K
>>573の人でも年収500いくかどうかだろうなぁ。
その年収じゃぁ都内では家族を養うのは無理。

647:名無しサンプリング@48kHz
10/01/16 22:46:51 i2em+01f
>>644
そう。
いつでも休憩できるし、テレビもネットの自分の好きなように出来る。

648:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 00:52:42 XKmG5vgB
おれはもう普通の仕事は出来ないな。
一応朝型なんだけど、昼飯食ったら一時間くらい昼寝するのが習慣づいて
しまった。まあ、夜も遅いんだけどね。

649:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 01:12:39 Qyr7Vpcj
>>648
それって受験生パターンみたいだw

650:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 11:04:00 4zFSRrLV
>>648
つ 農業

651:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 13:50:26 uXeg8MT+
>>648
普通の仕事っつか通勤ラッシュが無理だわ
たまに朝早い電車にのらなきゃいけないとき
これを毎日こなすなんて絶対無理だと思うと同時に
こんな朝からぐったりしたあと仕事するリーマンを尊敬したりもするw

652:アニソン作家撲殺振興協議会
10/01/19 18:40:20 IFFA2Rmw
息抜きにゲームをしようと思ったらコントローラーのBボタンが効かなくなっていた。

もう許せない!
今すぐこのゲーム機を開発した人間を撲殺してしまいたい。
もはや沸き上がる殺意を抑えることができない!!!

653:名無しサンプリング@48kHz
10/01/19 20:54:14 2tAKbciP
mou B bottun mo isenainnda...


654:名無しサンプリング@48kHz
10/01/21 19:07:36 bCq+FLei
新年会でもやりませんか?

655:アニソン作家撲殺振興協議会
10/01/21 23:01:05 QrWnCc9v
私も参加していいですか?
もちろんアニソン作家を発見した場合には金属バットで殴りまくって撲殺します。

656:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 04:11:50 z7fv+fc5
UGAとかBe-MAX'sってまだ仕事あるの?

657:名無しサンプリング@48kHz
10/01/26 03:18:14 L4VCbrA+
ないんだ・・・

658:名無しサンプリング@48kHz
10/01/26 08:59:38 +ghx96A7
そんなメーカーもうないだろ。

659:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 03:56:44 bqcJX5/Z
カラオケ制作してる人って、実際日本にどれくらいいるんですか?
1000人くらい?

660:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 22:47:30 yiLWPz9j
数十人程度だろ

661:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 23:23:46 aDx+maS8
支那発注もあるよ

662:名無しサンプリング@48kHz
10/02/03 02:34:54 f36cZN7D
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

663:名無しサンプリング@48kHz
10/02/05 18:31:51 t4x1yJOH
腐れJポや演歌のカラオケ作るへたれどもが、
このテスト満点取れるわけが無いんだよ!!
URLリンク(www15.big.or.jp)


664:名無しサンプリング@48kHz
10/02/05 18:49:17 IjP7qhpr
宣伝乙
おまえらいちいち行かないようにな

665:名無しサンプリング@48kHz
10/02/05 19:12:28 3cau+6ht
この仕事やるならあるにこしたこたないが
いいんだよ別に無くても
時間が掛かるだけだしな

666:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 02:22:49 dgmoaVn5
666

667:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 00:10:50 gnIIejXK
667


668:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 23:32:35 EixvSTN1
Jpopや演歌ばっかりだったら楽だろうな…
たまにくるジャズ怖い

669:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 01:25:13 IbtsuW4O
ちっとも楽じゃねーよバカ

670:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 01:27:53 dKfdf9Fs
異物はひっこんどれ

671:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 20:40:16 a7uhPfym
【韓国曲無断使用 カラオケ大手に2千万円支払い命令】
URLリンク(www.asahi.com)

韓国曲作ってたことあったなー。

672:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 10:20:22 fh9tFgfL
Jpopでひとくくりにすんなや

673:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 02:45:07 fujrkn/J
DAMのROMのMIDIフォルダ内のファイルってパソコンで再生可能?
拡張子の102って、midに書き換えてもWMPで再生できなかったけど。

674:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 03:33:59 8K9cgTAm
スレチ

675:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 14:37:18 XfxTV2W/
なんかさ、一生懸命に鼻くそほじくってる人の隣にすわると
すっげー気になるな。

676:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 14:40:05 d3wnD+XI
ごめん

677:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 17:18:06 gbjGovof
俺もROMあるけど、midiに変換できるなら金払ってもいいな。

678:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 17:32:15 t4i/eBTI
なんで長年続けて技術も腕も上がっているのにギャラだけ下げられないといけないの。

679:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 17:44:18 wxEbEpzd
それってもうこの業界だけの話じゃないから

680:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 18:12:00 09NoctSH
防水付きなのはこれ
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)


681:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 18:39:47 gUn+cR0j
転職を考えていた時に求人誌でJoySoundがカラオケ職人を
派遣で募集してたの見た時は複雑な気持ちだったな
そんな誰でもできる仕事なのか?ってな

682:名無しサンプリング@48kHz
10/02/20 23:56:44 ugfJN9wS
誰でもは無理だと思う。
というか音楽関係の知り合いに仕事振ったこともあるけど、
それでも満足のいくデータが上がってくることは少なかった。
カラオケ本職の人以外だときついんじゃないかな・・・

683:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 17:59:47 NnkNJCrw
さて・・・・まじめに生活保護でも申請しようかと思う。

684:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 04:04:56 xUwoUQi0
よっしゃ!トコトンまで暗くいちゃれ!!!

685:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 09:55:06 kgg0TaFc
生活保護受給しながらこの仕事するのって、OK!かな。

686:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 18:50:00 l95ka6UK
>>668
確かに演歌は楽だw

687:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 18:50:48 rQDAoP4x
ニコ生でMIDI調教講座だってよ

688:名無しサンプリング@48kHz
10/02/23 14:58:58 VkJtdKD3
ニコニコ動画は気持ち悪いからアカウントすら持ってない。

689:名無しサンプリング@48kHz
10/02/23 20:04:55 kFfo7ljF
じゃあ何で気持ち悪いって分かるんだよ

690:名無しサンプリング@48kHz
10/02/24 03:58:36 PQSATPmP
ニコニコ動画は開設当初ベータ版で、登録しなくても観られたんだよ。

691:名無しサンプリング@48kHz
10/02/24 05:45:17 EAEFx+HW
調教講座って松武さんが講師なんだな
それとSweet VacationのDaichiとかいう人

692:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 02:45:11 DsBgu0cG
なんか怪しい募集がMJNであるね。
自社の情報を全く告げてな~い。
おっかしいねww

693:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 13:47:38 JK75Ko9S
ぎゃー クライアントからガッツリ首切られたw
来月から収入が減りすぎて生活していけないことが確定。
このスレでも打ち込みの仕事辞めた人いたと思うけど、その後どうしてるのかしら?

694:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 15:15:35 Q+9hbo2R
ちなみにメーカーはどちらで?

695:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 17:16:02 JK75Ko9S
B社ですよ。
同業者の友人もつい数日前に仕事切られたって言ってたので、多分彼も同じ系列だったんじゃないかと思ったり。
いやー、他人事だと思ってたけどこれが不況の波か…orz

696:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 22:29:51 Hc3wIUQR
X社に買収されたあおりか?

697:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 01:08:28 4mRlZS+0
>B社ですよ。
どちらかと言えばC社ではw


698:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 02:02:05 wOGrvCWZ
BとかCとかXとか、ナニ?

699:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 03:07:36 WwolJ73t
Cってなんだろうか

700:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 04:19:08 PAMmVJpR
現存するメーカーはD社とX社でおk?
で、ちょい前にU社がX社に売却したのがB社でおk?
で、C社ってなに?

701:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 05:50:58 8dvn/kHQ
わしはカラオケ制作辞めて、iTunesで曲を打って細々と生活しとる。

Google Adsenseの収入   :毎月9万
アダルトサイトの広告収入 :毎月12万
iTunes Music Storeの収入 :毎月23万

アダルトサイトは昔カラオケ作ってた時に保険代わりに作った。
当時「そんなもん儲かるわけないからまじめに仕事しろよ」っていわれたけど続けておいて良かった・・・・。

702:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 15:36:00 ZpdpWydU
Cってシダックスじゃね?あれはSかwww

703:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 17:58:33 wOGrvCWZ
えぇと、第一興商、エクシング、有線にBMBでおk?で、Cってどこ?

704:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 20:25:48 4mRlZS+0
C知らんの!?
へぇ、、意外と知られてないんだ…

705:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 20:29:21 1FP6ND8R
Cは神宮前にあるUの下のか。

706:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 21:48:10 RLj+WdOU
C2?

707:名無しサンプリング@48kHz
10/03/05 23:54:56 PAMmVJpR
で、C社って?

708:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:34:37 rGqkYpnx
>>705
しぇーかいw

709:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 02:24:50 0q2HgjHQ
キャン?
わからん

710:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 03:40:37 yfZeaEfB
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

711:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 07:14:44 IIr2/zTK
C musicのことかな?
>>710が書いてる会社と関わってるはずだけど…
○谷○はいろんな人から恨まれてるわけね。

712:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 19:06:57 2Dn6zO0N
ぶっちゃけ、B社がX社に売られたことによって切られた人、いる?
B社の人が切られるとは限んないよな。

でも、制作者が切られるということは、データは同じものを使い始めた
ってことか?

713:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 21:48:42 vgLeW9xK
そもそもBのデーターは最初から使いまわすことを前提にしてる

714:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 07:41:36 pOJx6RHC
原曲では8小節パターンが延々続いているだけなのに
原曲には入っていない音を足したり無理矢理メリハリつけてるのは気持ちが悪い
勝手に変なアレンジするな

とメーカーに苦情を伝えた

715:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 14:47:22 qa0uvkin
>>714
文句を言わずに唄ってればいいんだよw
ホステスがマラカスやタンバリンで盛り上げ...

716:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 18:58:38 N6X13Y20
>>714
あんた制作者じゃないんだろ
だったらどこのメーカのどの曲とか言っちゃえば?

717:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 11:05:11 BkodFwJc
それ、俺が受注している制作会社のデータかも。
とにかく盛り上げないとリテイク。

718:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 20:03:57 t3Q3uiYb
どんな会社やねんw

719:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 22:57:58 /zl5dXxr
>>712
わたくし仕事量が激減して切られましたわ

720:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 01:19:08 EljnBkJB
>>719
「あんな仕事とおさらば出来て、ホントよかったわ!」
と言える日がいつか来るよ。きっと・・・

721:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 19:46:40 iBg1cGwe
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

722:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 22:00:22 gDrkBKxD
>>719
B系?それともX系?


723:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 21:57:04 aJV637yj
通信カラオケのアルバイトをしてみたいですが
現在家にはマックG4とデジタルパフォーマーと
コルグトライトンともらい物にエディロールのUM3と
sansuiの古いデッキ型のステレオ一式があります。
音源ですが、SC88PROとSK88PROのどちらが良いですか?
他に必要なものはないですか?

724:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 22:01:25 hfxhA967
>>723
打ち込み用にPC-9801シリーズのコンピュータとレコンポーザと無印のSC-88が必要です。

725:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 22:30:04 7OxXZOj8
>>723
ギャグで書いてんだろ

726:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 00:03:08 Ykc/Qgpw
まずバイトで仕事が回ってこない時も食ってけるように、本業も必要じゃね

727:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 10:38:58 cNr7ShVs
>>724
これがXならSC88はProになるが、他は同じ。


728:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 13:23:01 c2E5LxFa
>>723

レコンポーザはRRRの拡張子のもの
それと5インチのフロッピーディスクが必要です

729:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 17:30:29 ZGFozasn
>>723
音資料はDATで来ますからね

730:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:09:51 Tn1nMdh6
>>729
えっ、それ本当ですか?
未だにDATが使われてるとはびっくり。

731:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 19:49:02 nsg1d06g
音資料は定期的に返却しなければいかん。

仕事上で苦労するのは55mk2マップでも鳴るように同時発音数を
20~24音くらいにおさえること。

732:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 19:53:44 Z/e80zbB
メロのベロシティーは84固定な

733:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 15:15:03 MQnfUv1i
>>723

音源は88マップさえあればどれでもよい。
音資料はダウンロード。
他に必要なものはコピー力と表現力。
でもずーっとやり続けてる熟練でも仕事が無いから
今から何のノウハウもなく新規参入は難しいと思う。

734:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:22:19 KKMMgxPd
まじれす

735:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:22:41 6ul+1KyS
一番必要なのは検収がどんなデータを好むかを理解すること。
原曲通りに打ち込んでもリテイク来るからな。

736:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 22:31:56 MQnfUv1i
>>723

724,725,728,729,731,732,734
のようなレスを付ける人間になりたくなければやめておいた方がいい。

737:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 23:17:25 iyN3rMKG
>>736
ヒマそうだな

738:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 23:29:41 KKMMgxPd
まともな人間なら副業でもこんな仕事はしねえよw

739:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 00:23:00 gzv5IO6s
悲しいけど正論

740:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 08:36:44 JZGwF5KH
10年以上やってるけどここ数ヶ月突然激減した。
今までここまで減った事はなかったけどなあ。
d系なんだけど何があった?
風の噂ではdのトップの人事が変わるとか聞いたが・・・
関係あるかなあ


741:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 08:45:35 DbU3k4TN
イニシャルは制作会社じゃなくてメーカーだよな


742:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 09:27:30 JZGwF5KH
>>741
おー反応早い流石

メーカです。
創業者一族が相変わらず~とか○○とか良い噂はないみたい

743:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 09:47:06 Ngoyjea0
>>722
遅くなりましたすみません
B系です

744:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 10:11:55 na1KQzth
フェイスって昔カラオケやってたよなー。

745:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 16:48:31 i/tAIAoo
>>740
トップの人事がすぐに現場に影響するとは思えんけどな。

746:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 18:56:03 +N41ADRd
>>744
パソコンカラオケな
着メロであんだけでかなった
社長の口癖が「へんな話」

747:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 19:25:34 JZGwF5KH
>>745

そう思いたいけど過去に何度かトップの人事が変わった事で
海外発注が増えた事実はあるので・・・

この話もう半年くらいから噂話程度で聞いていたので
そろそろ新年度でもあり現場にも影響ありそうなんだが・
・・

748:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 02:28:16 v0uIYrUo
ほんと日本の経営者はクズばっかだよな。
海外発注がどれだけ自分のクビ締めることになるかわかってない。
こんなん素人でもすぐにわかることなのにな。
結局自分の会社さえ良ければ良いとか考えてるクズ経営者には今すぐ死んでもらいたい。

749:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 02:56:25 QVA6zYRd
ホントにD社って海外発注やってんの?

750:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 07:35:59 K1a48Y15
5年程前、とある制作会社から社員にならないかと誘われたことがある。
中国に開設する制作事務所のスタッフとして。

751:748
10/03/25 10:47:06 v0uIYrUo
>>749

D系作ってた事あるけど、2,3年前に海外発注の話をされてギャラ下げの話もされた。

752:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 11:02:46 K1a48Y15
どうでもいいけど仕事くれ

753:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 13:56:36 Ve3o4kGI
今1曲いくらなの?

754:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 15:50:28 cZOZ/pQk
>>748
まったくだ。Xに言ってやってくれ

755:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 16:21:05 ft0F5iU8
昔、中国データが出始めた頃にクライアントのお手伝いで検収したこと
あるんだけど、アニソンなんかの速いアルペジオのシーケンスみたいなのが
音が採れないからか、ことごとく中国音階になっててワロタことあるよ。


756:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 18:14:16 snJkNyVw
Dの話しだけど4、5年前、中韓に発注が増えた原因は当時の
トップが技術系の人間から営業系の人間に変わった事によって
コストを圧縮するため下請けに単価を下げさせ、海外発注を増やすよう
下請けにハッパをかけたみたい。
なのでDが直接海外発注はしていないと思う。多分。

その下請けも海外発注したもののデータの質が悪く
、、、、、な感じで後は皆さんご承知の通り


757:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 20:11:02 dt+Au8Pl
DとXの差は歴然になったな
Dは生演奏へのこだわりはLD時代からのメリット
出来もしない無意味なコピーにこだわらない
どこの誰が顕微鏡的に検収するんだ?
演奏に不自然さがなく歌いやすい

一方Xは楽器メーカーとしても歴史は一流
しかしながら海外への発注で制作レベルガタ落ち
聴いてても機械的な演奏
今から日本人の高品位な職人を集めるのは無理だろうが
もう少しなんとか競争できるレベルまで頑張ってほしい

むかし「トレンディ」でビートルズをボロクソ言われた
轍を二度と踏まないように警告しておこう

758:名無しサンプリング@48kHz
10/03/25 22:57:49 M6oaF/hu
>>755
それ逆に聞きてえぞ!!ww

759:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 10:41:55 L15AZcKq
着メロっ制作ってまだあるの?

760:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:19:17 rQmH0OpY
>>748
>>751
そして、海外発注しなかった会社は全て消えたわけだ。


761:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:31:38 MRaNfP8h
違うだろ
海外発注してクオリティをキープできなくなったところが消えたんだよ

762:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:43:42 rQmH0OpY
>>761
なるほど。DとXは海外発注したけどちゃんとクォリティキープ出来て、
Bやその他たくさんあったメーカーは海外発注してクォリティキープ
できなかったから、もしくは海外発注しなかったから消えたと。

 よくわかりました。
 どちらにせよ、日本の制作者には厳しかったわけですね。


763:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:19:25 MRaNfP8h
制作会社の話をしてんだよ

764:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:23:10 MRaNfP8h
だいたいメーカーが淘汰されていったのは制作コストの問題じゃないだろ

765:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 02:28:12 bskT3sSy
オメコ

766:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 03:51:00 6ZkOV7mY
カラオケでやっていけると早合点して法人化までしてしまった空気の読めない爺さんは
倒産→破産→樹海へと消えていくのですね・・・・・ナムナム

767:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 14:49:35 rQmH0OpY
>>764
違うのか?制作コストだけじゃないと思うが、無関係でもあるまい。
コスト高くて曲をたくさん作れないところから消えたのは事実。



768:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 14:53:31 phG5KeTD
中国発注ってのはメーカー主導で行われたんだろ?
制作会社はそれに従わざるをえなかっただけで。
よく知らんけど。

769:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 10:25:26 SxGzeIGk
ちょっと教えて欲しいんだけどさ、
HHのオープンをゲートタイムで伸ばすタイプのデータがあるんだけど、
それをワンショットタイプの音源用にコンバートしたいんだが、
ゲートタイムから算出したタイミングにFHHかCHHを自動的に挿入してくれる
MIDIのシーケンサーソフト無いかな?

770:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:07:48 N6XVMHLA
なんでそんな面倒なことするんだ?
もっと簡単な方法があるのに。

771:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:14:50 ki/qNVFy
>>768
だよな。
メーカーが国内の制作会社切り捨てて、海外の制作会社に
切り換えてるってイメージが強いんだが。
中国よりも韓国の方が多い?


772:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:21:45 /jZ5r00c
>>770
どうするの?

773:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:26:11 N6XVMHLA
同一ノートナンバーのオープンとクローズを分けたいんだろ?
そういう話じゃないのか?

774:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:32:27 /jZ5r00c
ちがう

775:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 01:53:21 DaSxcK6v
ミュージックジョブネットの掲示板がチョン共に占領されつつあるな
見てられん。

776:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 09:43:52 YvP5zv6+
さて新年度になる。
いい加減そろそろ身の振り方考えないと
取り返しのつかない事になるよ。

次は何屋さんですか

777:名無しサンプリング@48kHz
10/04/04 00:43:46 bX+MiQ4u
777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777

778:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 06:54:57 42wSEzUy
■■■ 鼻をかむときは密閉型ヘッドホンは禁止 ■■■

密閉型ヘッドホンを装着したまま
右鼻の穴を塞ぎ
深く息を吸い込み 
左鼻穴からティッシュに
鼻水を勢い良く発射した

その瞬間

左耳がヘッドフォンに吸い着いた
それ後低音の耳鳴りが続いている

つまり左の鼻穴から鼻水を発射する時は
左耳から頭の中に空気が入るのね、
それで耳がヘッドホンで塞がれているからの
鼓膜が頭の内部にフンガっと引っ張られて
無理に引き伸ばされたんだね

ランダムな低いEbの耳鳴りが止まらない。
風向きの変化が激しい日に
小型飛行機が長時間家の近所を飛んでるような音です

779:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 09:54:56 VK14XNZO
test

780:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 14:24:37 zbebsfBA
>>778
耳鼻科行って耳鳴りと誤解を直して貰え

781:名無しサンプリング@48kHz
10/04/17 04:40:09 ylOWNBTj
Michael McDonald(Doobie Brothers)の
You Belong To Meのブラス音は
何と何を重ねた音なの?
コルネット?
コルネットとフルート?
コルネットとフレンチホルン?

782:名無しサンプリング@48kHz
10/04/24 01:46:47 vws5vmEa
アニ撲は元気か?!


783:名無しサンプリング@48kHz
10/04/25 18:58:27 4sguz1nm
URLリンク(www.google.co.jp)

784:名無しサンプリング@48kHz
10/05/10 02:34:31 eAA/PORQ
割に合わねえなあ!

785:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:28:35 vxSAErnl
 すまん……、誰か俺の耳コピデータを批評してくれ。
 まだ初心者なんだが、昔テレビで見たカラオケ製作者の姿に憧れて、いつかこの業界で働いて
みたいと思ってるんだ。

 データ自体はGM形式。ボロクソ言ってもらって構わん。
 よろしく頼む。

URLリンク(www1.axfc.net)

 原曲
URLリンク(www.youtube.com)

786:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 21:23:11 scvhoH4t
>>785
聴きましたよ。初心者ならば頑張ってる方だと思います。

注意点は
コード間違いを気をつけましょう。
ギターソロやストリングスライン等目立つ箇所は丁寧に入力、音の間違いも気をつけて。
全体のリズムがギコチないので、強弱範囲(ベロシティ)をうまく使いましょう。
ドラムのゴーストノートが丸々抜けてる感じなのと、アコギが強弱なさ過ぎ。
各パートのレベル・パンも要調整。
ベンドカーブ・エクスプレッションカーブも直線のみではうまく表現できないはず。

各パートの表情付けは、
打ち込みと言うより、その楽器を人が演奏するとどうなるかを考えるのが早い。
頭も裏も同じ強さ.長さでは演奏にならない等、、、、。

がんばってください。

787:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 22:03:32 4MaUuxbR
いやまじうまいわ
前パートコピれる人って尊敬する
これはどのくらいの時間でこなしちゃうんですか?

788:785
10/05/13 22:24:10 vxSAErnl
>>786
 サンクス!手間を取らせて申し訳ない。
 2つほど聞きたいんだが、コードはどう正確に取ればいいんだろうか。
 ベースがCでメロディがEbだと、Cm/Cm6/Cm7/Cdim/C7(#9)とか候補がありすぎて困る。
 特に前半3つの塊と、後半2つの塊は区別が出来る気がしない…。Cdim≒C7(#9, #11, 13)だし。

 あとゴーストノートって具体的にはどの辺の事だろうか……。聴き返しても全くわからん。

>>787
 これは14時間くらいかなぁ…。ピアノロールにぽちぽちだからそんな速くない。

 あとごめん……、サバ読んだ。俺Midi歴的には6年近いわ。全然初心者じゃねぇ。
 普段はVSTiで作曲ばっかしてて、ちゃんとしたGM作成/耳コピ的には始めてだから
そういう意味では初心者だけどアンフェアだね。申し訳ない。

789:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 09:00:57 jZba4+sD
>>785
この手の曲のアコギのストロークで、
弦が3本しか鳴っていない何てことはまずない。
あと全てダウンストロークなんて演奏も有り得ない。
ベロシティーが一定なんてのは論外。

リテイクされまくりのへっぽこ制作者の俺でもこれはひどいと思う。
とにかくギターに関しては五月蝿いよ。

790:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 16:48:16 0ZWRYmnR
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

791:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 21:41:18 1Wa9GWQp
>>789

 ギターは、かなりEQでローがカットされて、1~3弦のアタックが強調された音だったから
そんな感じで打ち込んだが、やっぱまずいのか。 エレキはローが比較的聞こえたから
入れたのだけれど。
 ダウンストロークはその通りだな……。Cubaseだと全部手作業でずらさないといけないから
16beatカッティングをしようとするとそうなってしまった。次はソフトを変えようと思う。
 ベロも気をつける。 アドバイスサンクス。

792:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 23:04:26 /XoS2ZB0
>>788
786です。
コードはどう取る?の質問ですが、原曲をよく聴く、これしか無いです。
そして打ち込んだデータと鳴き合わせ。修正・確認の連続。
同時に鳴き合わせすれば、間違ってれば必ず濁りが出るから注意して聴いてみて。

『ベースがCでメロディがEbだと、Cm/Cm6/Cm7/Cdim/C7(#9)とか候補がありすぎて困る。 』
これは、音を取るって作業じゃなくて、編曲や作曲時の作業でしょ。
そして各コードには指向性・機能性が有るので判らないコード前後の流れも注意するといいのでは。
いくつもの楽器が同時に鳴ってるのに、すべて楽音がCとEbの2音しか鳴ってない訳じゃないでしょ?
Cm/Cm6/Cm7/この3つにしたって曲調の中では機能性・役割が全然違うでしょ?

ゴーストノートってのは色々あるのですが、例えば判りやすくベースだと、
ドーン・ド・ドーン(1拍目4分音符・2拍目裏8分音符・3拍目2分音符)のパターンが有ったとしましょう。
これをベーシストが演奏すると上に書いてある通りにはまず弾かない。
だいたい2拍目裏にミュート(1拍目を切るため)を入れるのではないかと。
それを打ち込みで再現だとドーン・ッ・ド・ドーンと、2拍目にッを入れる。(ベロ弱め・ゲートタイム480分解なら20とか10とか、、)
データ入力の意味無さそうだけど、入れると違いが判りますよ。

この辺が各パート(ギターとドラムは特に。クラヴィとかもね)それぞれの箇所に適正に入ると、それなりにグルーヴが出て来ますよ。






793:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 02:06:28 hvgMh7hC
憧れるだけにしておいた方がいいと思うよ

794:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 06:05:06 bRJupTMg
・とうてい手が届きませんよ
・手を染めるんじゃなかったと後悔しますよ
どっちとも取れるな

795:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 09:08:14 nUg0ONM2
ゴーストノートはモタる原因になりますので極力入れない方向でお願いします。
大抵の場合、デュレーションに気をつければ、
ゴーストノートを入れなくてもグルーブを出すことが出来ます。
(明らかに空ピックしている場合は必ず入れて下さい。)

796:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 17:19:19 lHuKbCH4
検収ごっこはいいよもう

797:785
10/05/15 20:28:30 pijgEArn
みんないろいろ本当にありがとう……。 特に>>786は超ありがとう。
もっとがんばって修行するわ。

またできたら投稿させてもらうよー。宜しく><

798:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 12:21:19 4aH97e1q
今は嫁の収入の方が高くて泣ける

799:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 13:11:23 pZFGqxZf
うちなんかダブルスコアだ

800:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 16:53:11 +P2HGspK
まだ仕事があるだけいいじゃないか・・・

801:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 05:36:26 YQe0Fdt5
>>795
俺はゴースト入れまくってるけどそんなこと言われたことないなぁ
メーカーによるのかな

802:名無しサンプリング@48kHz
10/05/25 07:52:59 BrjLTJHc
>>790
そこの会社のやり方
制作者提出

○谷○の一次検収及び修正後クライアントに提出

クライアント二次検収により○谷○が修正した箇所にリテイク

○谷○修正丸投げでそのまま制作者へリテイク

803:名無しサンプリング@48kHz
10/06/03 22:14:34 LUSpbmdC
あるあるwwwww

804:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 01:25:17 WqhpwFpS
彼の音楽センスは10年前で止まってるからなあ。

805:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 22:01:20 HkcwxknE
>>802

修正して提出

なぜかさらに魔改造されて提出

クライアントからリテイク

これが続いて「あなたは弊社のクオリティを満たしていません」

じゃあ辞めるよ

他からも仕事もらってたけど、この件で収入減ったからバイトを始め
今じゃそこに正社員として転職、結婚もして幸せな人生送ってます
足を洗うきっかけをくれてありがとう空気音楽

806:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 14:14:09 XEozC26B
空気音楽ってどこのメーカーのを作ってるんだ?

807:名無しサンプリング@48kHz
10/06/07 18:50:46 leF48wJg
フォークギターが左右に入っている曲で
ステレオ感を出すため、とか言って
片方クラシックギターに変えちゃう人だから・・・

808:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 23:27:08 uefExZ+1
air musicxって、そんなに酷いの?
ギャラはお高い

809:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 09:32:02 hiicrQRO
辞め組だけど、フォークギターの左右ステレオ感、
全部の音ランダムに前後数ticズラしてベロシティ変えて・・・ってやってたなぁ。
時間無くて音質だけでごまかそうとしたり、ランダマイズでコケて
よけいメンドクサイことになったり。。

今もーそんな気力ねーや。

810:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 10:53:37 Dlv6nrLe
俺は5tickくらい前のめりにして、Attackを2とか遅らせてた

811:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 15:03:14 IaMeyT1B
別にデータずらさなくても
フィルタとかレゾナンスとか
アタックとかディケイをいじるだけで大丈夫だけど

812:名無しサンプリング@48kHz
10/06/12 16:25:51 Dlv6nrLe
tickずらさないで同じ音色重ねるとフランジングっぽくなるからちょっとはずらした方がいいかも

813:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 00:14:03 T5JssXDu
でも仕事はありません

814:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 03:15:20 fB/fiEwk
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい○巳!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [ peers ] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

815:名無しサンプリング@48kHz
10/06/13 07:32:51 N0bVkt9+
>>812
大抵の場合 >>811の方法で対処出来るぜ


816:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 01:38:42 qf1UzjiO
たまには点呼とってみる?
いまだに仕事してる人

817:名無しサンプリング@48kHz
10/06/23 02:38:33 VuDlIXDG
点呼取るならいまだにレオタード着てる奴で頼む

818:名無しサンプリング@48kHz
10/06/26 18:44:27 y5qvcKWZ
日本では50人切ったんじゃない?


819:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 01:53:24 rvYYmpOX
そんなに少ないんか~。
自分含め、周りの仲間3.4人も去年同じ時期に辞めたなあ。
当時、自分が受注していた会社はDAM専門で社員フル稼働で徹夜していたな。
あそこは検収厳しかった。。。

820:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 14:08:01 5jeH9v4Z
B社?

821:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 17:11:16 ruMzkfg5
ヘンな質問ですみません。
カラオケマシンの筐体の中に入ってる音源チップって、どう言うものが入ってるんですか?

822:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 21:44:15 F1iUbUFt
>>820
H社。
何度か顔合わせに訪問したとき、社員にはもれなく徹夜用の寝袋支給って言ってたなあ。
嬉しくないサービスだ、、、(苦笑)

823:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 01:08:54 7DbOGJj0
俺は去年の11月でやめた
というか発注こなくなったな

824:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 02:35:32 wTV6Qrpn
J研て、DLされたら金入るの?

825:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 12:28:18 MAI7xDPm
>>818
とても50人で裁ききれる仕事量じゃないよ。

826:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 16:13:00 pGcgS9Tn
1メーカー50人ってとこじゃない?
だから×2で100人くらい


いや、そんなにいないか・・・

827:名無しサンプリング@48kHz
10/06/28 18:27:43 MAI7xDPm
MIDIデータ制作者の数だよね?
俺がデータ見てるだけでも50人はいるから、全体じゃ100人以上はいると思う。

828:名無しサンプリング@48kHz
10/06/30 01:25:53 TJmXcg0F
それ全部日本人?

829:名無しサンプリング@48kHz
10/06/30 05:07:51 V8DqcKx7
オカンがウクライナ人だけど日本国籍だぜ

830:名無しサンプリング@48kHz
10/07/01 01:13:21 RAe3VNUX
ねーちゃんか妹紹介してくれ
おかんでもええかな?

831:名無しサンプリング@48kHz
10/07/01 23:10:28 3G71NMg0
>>828
今の時代、日本人のMIDI制作者は貴重。
DもEも、ほとんど海外でしょう。

832:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 03:38:20 RttGfEsm
こんな簡単そうな仕事で月収50万の時代があったのか…
もっと早く生まれたかった

833:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 03:50:47 7Sw9Soh2
簡単だと思うならやってみたらいいw

834:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 04:06:39 RttGfEsm
>>833
今は募集が少ないんでしょ?
一日一曲作れば日給一万になると思ったけどそう甘くはないか
機材があればぜひやってみたい

835:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 08:39:02 BNU49Lpm
とりあえず自分で作ったデータウプしてみなよ

836:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 10:03:40 XJ1vmSRX
1日で1曲作れる能力があると思ってるなら
幸せなことだw

837:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 10:17:07 oS7I9vRX
機材があればってことは、やったこと無いんだよね?
なめ過ぎクソワロタw

838:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 10:44:05 RttGfEsm
短時間で完コピができるだけじゃ駄目なのか…
生意気言ってごめん

839:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 10:50:44 fwgHvxho
完コピってのはどの状態のことを言ってるのだ?

840:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 12:31:08 0RXzsHL5
なんか良い燃料が来てるなw

841:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 17:16:31 XJ1vmSRX
燃料っていうか
多分10代?とか若い子だろうし
興味があるならいいんじゃない

これが20代以上とかだとちとあれだが

842:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 05:43:02 PJmRconR
完コピ?
違うよ
MIDIで曲をサンプリングするのが仕事

843:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 12:55:35 hx4T8bGK
結構コードミスあったりするけどw
なんでアレで通ったのか不思議なくらいな曲がある。

844:名無しサンプリング@48kHz
10/07/04 04:03:44 vKYfiE06
そういうダメ曲の
作り直し業務ってのも
あるんだぜ



845:名無しサンプリング@48kHz
10/07/04 04:09:35 7QfSKDk2
古い曲だと多いよね、そういうの
今から10~15年前くらいの
質より量だったから

846:名無しサンプリング@48kHz
10/07/08 13:27:02 8sxuTiKB
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい○巳!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [ peers ] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

847:名無しサンプリング@48kHz
10/07/08 20:24:27 1YrPSNP0
俺のいた会社じゃなくてよかった


848:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 12:11:06 4EYcJM0S
3年くらい前までやってたな~
その頃は一曲5万もらってたけど、今はそんなにもらえないみたいだね
毎日同じことの繰り返しの会社員に飽きてきたから
あんなにつらかったのにまたやりたいと思ってしまう・・・

849:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 13:06:26 Q5yvX3Wt
同じ事繰り返すだけで生きてけるならこんなにラクなことないじゃん。
あとは他に楽しいこと見つければいいだけでしょ?
苦労がしたいなら今の生活を確保しといてボランティアでも始めてみるとかさ。
なんにせよ贅沢な話だよね。

850:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 16:09:37 fYQfU/NO
>>849
やった事ない人の発言ですな

851:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 19:48:39 wSvzZ7ZI
流石に潮時だな。おっさんでも雇ってくれるバイト探すか。

852:名無しサンプリング@48kHz
10/07/12 21:58:20 Q5yvX3Wt
>>850
>毎日同じことの繰り返しの会社員
の話だが?

853:名無しサンプリング@48kHz
10/07/13 07:38:03 E56G68Nu
この仕事も毎日同じことの繰り返しなんだが
ってそういうことじゃないのか?

854:名無しサンプリング@48kHz
10/07/13 12:50:09 govwi8sF
>同じ事繰り返すだけで生きてけるならこんなにラクなことないじゃん。

どっちがラク(自分にとってストレスが無いか)は
人それぞれ。

855:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 07:29:25 v1eFxvdq
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい小○地!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [air music] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

856:名無しサンプリング@48kHz
10/07/26 07:59:56 CV34Nz8r
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい○巳!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | | [ peers ] ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

857:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 00:29:00 4N9IUfdi
先日、昔付き合いのあった会社から複数曲の制作代診があった。
人手が足りないからどうしてもやってほしいとのことだった。
自分は心労でカラオケの仕事を辞めてから2年以上経つので乗り気ではなかったものの、
あまりにお願いされるので話しだけは伺おうと制作曲を聴かせてもらった。
メジャーAランク歌手やその他二流歌手など様々だったけど、
すべて1曲18000円だと聞いて、これは受けてはならないと思い丁重に断った。
2年前の現役の頃はどんなに安くても27000円くらいは貰えたのに、
今はほんとにこんなに少ないのか。

ただ単に舐められただけなのか、その会社が斜陽なのか、
そもそもカラオケ業界自体がおかしいのか。
きっと全部だろうけど、、、ね。

858:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 00:40:53 jG6dmS7W
人手が足りないんじゃなくてやるやつがいないんだろってw
まあその上からもひどい金額で降りてきてるんだろうけど・・・
カラオケに限らず、末端はどの商売もきびしいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch