実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?5at DTM
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?5 - 暇つぶし2ch406:405
10/03/16 23:11:23 /XI2Ep2e
連投スマン

山あり谷ありで発展してきたのだけど
不況で谷になると経済が安定するまで3年くらいは
同じ状況が続き、その間に技術が進歩する。
こんなことが今まで繰り返されたようだ。
なのでダウンロード販売に新鮮味がなくなり
ハードのコストダウンに成功したSACDなんかが
本格的に普及し始めるのが3年後あたり?
などと考えてますが、みなさんどう思われます?

407:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 23:37:10 87ftnKHE
コストダウンでSACD普及するとは微塵も思わないです。
たまたま過去が山あり谷ありなだけで
今後再び山が訪れるとは限らないと思います。

408:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 00:15:07 BrcR7/0Y
>>406
>>407

おまえらなあ・・・どんだけ情報オンチなんだ。
SACDはソニーが既に撤退済みなんだよーもう終わってしまったフォーマット
なんだよー。

409:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 11:58:31 l8AN7EL6
URLリンク(search.chiebukuro.yahoo.co.jp)

410:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 16:02:40 Eikq/4Ex
音楽やる人間は未来の予想なんかしなくていいんだよ。
自分のやりたいことかやれることやってりゃいいの。

予想なんかは投資家とかパトロンがやってりゃいいの。

411:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 16:28:42 /Lnw/PkP
それ野垂れ死ぬから

412:405
10/03/17 23:30:54 5Rl90pJ7
>>407
たまたま過去が、、といっても100年以上の歴史が
あるんだけど、それでもそう思うの?
99年あたりのCD売り上げMAXの時から仕事を
始めたなら谷しか感じられなくても仕方ないけど。

>>408
過去には一度見放された技術に、再度誰かが手をつけて
普及していったこともあるらしいのよ。

>>410
音楽やる人間も、ある程度は自分に投資するわけじゃん。
あと、どのパトロンについていくべきか、
と予想する必要はあると思うよ。

413:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 09:44:57 AK+eG+6g
生きてます。予想はしません。出会いです。それがすべてです。
あなたにはその光が見えないのです。


のわぁ~んてなw

414:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 00:37:38 tUS+Y8MD
これからは音楽が作れるのは当たり前としてそれプラスの能力が必須だよな
一番良いのは経営やマネージメントの能力だろうか
なんせ自分で仕事を作り出せないと厳しいと思う

415:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 00:46:29 AKw78Axq
↑ というような事は確か、80年代後半にはすでに盛んに言われていた。

俺はむしろ、この先もっともっと音楽は食えない物になればいいと思う。
ぜんぜん美味しくない業界になればいいと思う。
めちゃくちゃ酔狂なヤツしかやらない世界になればいいと思う。

本当に力があるやつは大儲けは出来ないまでもなんとか生きていける程度には
音楽で稼ぐと思うし。

416:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 01:13:20 ydY6eSk/
力といっても社交力、営業能力があるやつな。
引きこもり系ですごい曲作るやつは、そうなったら滅ぶと思う。

417:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 07:56:52 V3EjanSm
そういうやつは音楽で稼ごうとするのか?

もしくは、そういう作曲能力そのものにだけ金が渡るような
何らかのシステムになっちゃうのも良いのかもしれんが。

418:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 09:28:41 qNMxMg6E
もし戦争にでもなったら、一番役に立たない職業だぜ

419:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 09:45:48 SNJKst//
耳がいいやつは真っ先に潜水艦に載せられるんだよ。

420:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 13:03:46 G3gSs2PW
>>418
過去戦争には音楽が附帯した物なのだよ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

421:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 17:43:55 tUS+Y8MD
でも得てして演奏家や作曲家やクリエーターってナイーブな人が多いから
お金やプロデュース業から逃げたがる印象

422:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:36:49 He5vwKbT
ナイーブつうよりも音楽以外に対してズボラなので
金勘定とか苦手なんだよなー
俺の周りにもそういう系のタイプは割と多いかも

ところでナップスターも撤退だそうじゃん?
配信もメシのタネとしてはイマイチだって明らかになってきた
最近、趣味で弾いてたウクレレが妙に上手くなってきちゃったから
近所でウクレレ教室でも開いて状況を打開するかなあ

423:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 19:04:26 qK0cNqlU
>>422
なんか雑誌で見たけど主流になりつつある配信もまだそれだけで
食えるよな状態ではないみたいだね。

CDもダメ、配信もダメだった、なんっつったらもう本当に終わりかもねw

424:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 10:57:05 8ficx+Da
終わり、にはならないっしょ。
業界に今いるいろんな人やここを覗いてるいろんなヤツは当然食えなくなっていって
かなり人も減っていくけど、終わりはしないで残れるヤツは残る。

やっぱ財力のある嫁さんかなあ・・・

みたいな話って何回か出たような気もするけど。

425:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 11:09:14 J7t4JE4P
銭勘定に対してズボラなのは個人でやってるのが原因じゃないかな。
オレは別業種だけど似たようなもんだよ。
ただ、保守面で心配だから個人に仕事振る事は滅多に無いけど。

音楽の場合、基本的に保守が不要だし、当人のスキルを必要とする訳
だから会社作ってどうするんだよって世界なんだろうけど、そうなると
どうしてもダンピングが始まっちゃうんじゃないかと。
で、需要はずっとあるだろうから、協会とか作って単価を維持する仕組み
が必要なんじゃないかな。既にあるのかもだけど。

426:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 12:21:31 /Phb40i+
何せ「タダでもいいから聴いて下さい!」ってのがワサワサ出てくるからねえ(´・ω・`)


427:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 14:05:17 SMdSVUt0
CDは各社縮小方針なのに配信が頭打ちなら、もうダメね
配信にしても印税率は同じでも、単価が低いから当然印税も少ないわな。
アルバム一枚売れるのと、配信10曲売れるのが単価の近似だとすれば、
何万ダウンロードなんてネタ聞いても、ふーんって感じ。

一般庶民からすりゃ配信も無料DLも商品の見た目は同じ、
そりゃ払わない方向にいくわな。
データであろうと見た目を変えなきゃ意味無いよな。


428:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:38:36 ZHtJytnn
>>427
あんまりそういう実感は無いなあ。

けっこう簡単な仕事も多いし、それほど危機的とも思えないが。

429:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 17:28:00 IHggLRV5
みんな当然の事ながら、関東に住んでる人だよな?

430:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 17:43:24 WkMvUb5j
もちろんでんがな

431:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:02:17 IM0OgAgG
>>やっぱ財力のある嫁さんかなあ・・・

くず!俺はその誘惑は立ち切ったぞ。結構好みだったけど・・・

432:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:03:30 IM0OgAgG
>>426

それで納品間に合わなくて蜘蛛の子ちらしたように逃げて行くんだけどねw

433:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:04:59 IM0OgAgG
>>何万ダウンロードなんてネタ聞いても、ふーんって感じ。

IP換えて必死にバイトがダウンロードしても数万いきましたって言っちゃうもんな。
無料ダウンロードで数万、数十万なんて人気のある証しでも何でもない罠

434:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:22:32 MXHnFrvz
唯一、音楽が生かされる場があるよ

それは車の中
運転中は退屈なのでガンガン。

435:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 00:34:01 dAzFvkrT
でも

スレリンク(dtm板:530番)

車もみんな乗らないし、生かされる場は消えたのかも。。。

436:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 01:06:40 uiX3o83w
>>432
ですよねーw


437:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 03:47:29 17T9ub+I
てす


438:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 13:38:32 1Jzkq53j
しょこたんの父ちゃんが「てす」って紅茶の宣伝に出てたな~

439:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 22:31:57 FjNM82s1
聞いたらみんな「ええーっ???!」と思うような大きい名前の会社が
今年中に消える話を内々の関係者から聞いてしまった。。。

栄枯盛衰なんつう言葉のまんまを体現している音楽業界の過去数十年とこの先の数年。
むしろどこまで衰退するのか楽しみにすらなってきた。

そう遠くない未来、
「なんだか、流行音楽みたいなのに携わってメシが食えていた時代が割と最近まであったらしいよ」
などと話す若者の姿、が目に浮かぶ。

440:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 22:46:57 6ELDJM+C
EMI / SME / avex / Warner / Victor 級のところ?

441:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 23:10:15 bM4pmnL8
今時、歌謡曲聴いてるバカ居るの?w

442:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:17:38 DkO0xIN8
うん、ソレ級のところ。
その中に入ってるか入ってないかは今言うわけにはいかないけど。
でも近いうちに誰にでも話が見えて来るだろうな、どうせ。

443:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:54:18 FUfB+hYw
どう考えてもビクターだろw

444:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:56:02 ejziJ1WH
>>439
終わりの始まりか(´・ω・`)


445:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:05:48 UCMHRdyQ
USENが潰れそうだから意外にAVEXが飛ぶかも知れんな。

なんてったって周辺企業が脱税しないとやっていけないぐらいだからな。

446:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:07:44 UCMHRdyQ
あとはポニキャンとか。TVがらみは今は危険だわ。VAPは映像が好調だからいいけどさ。

ビクターとかコロンビアみたいに最初から潰れそうなところは別な仕組みで動いているから
100%潰れなかったりする。

447:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:29:38 e7jvXS8b
ビクターは既にケンウッドビクターと合併していて、先月辺りに簿外債務
(隠れた借金)が発覚して収益大幅修正していたよな。数十億円の赤字拡大だったっけ?
忘れたけど。

AVEXは海外映画の収益で大幅黒字で金余ってるからありえない。
会社四季報に思いっきり出てるから誰でもわかる。
税金対策でガルネクのCMやってるんだろw
あとは知らん。

448:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 02:06:25 RQk6AMul
はやくこの世からつまらないカラオケ歌謡が消えますように

449:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 02:14:51 e7jvXS8b
>>448
大衆娯楽である音楽からカラオケ消えたら消費不況は更に進行してしまうだろ。

権利と販路の線引きが曖昧な東方アレンジなどの同人商売が消えることのほうが遥かに
健全だと思うが。

450:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 02:24:38 syhU2Z9z
両方消えるか
儲かって仕方なくて税金対策で面白いけど売れないアーティストを支援、浮かばれない名作を大々的に紹介とかして欲しい。
ミニバン売ってスポーツカー出すorレース活動みたいな。

451:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 11:09:21 DkO0xIN8
ああ ソニーね。

452:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 20:59:33 UCMHRdyQ
>>447

avexで当たったじゃん。

453:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 08:17:59 G8U6C4CM
avexつぶれたの?

454:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 12:17:48 rpZ3BEuG
>AVEXは海外映画の収益で大幅黒字で金余ってるからありえない。

当たった映画とかあったっけ?
クソ映画で赤字作るって松浦が叩かれてるイメージしかないんだがw


455:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 12:27:15 rpZ3BEuG
>EMI / SME / avex / Warner / Victor 級のところ?

Emiはもう東芝と切れてるから、国内は関係なさそう
SMEは倒産はないだろう、撤退はあっても
ワーナーは大丈夫っぽいし、ってことで
すでに危ういって状況が周知の事実のビクターか
売れててもそれ以上に広告費に突っ込んで赤字ありそうなエイベかな。エイベの中、最近ゴタゴタしてるらしいし油断できない状況なんじゃねえの


456:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 12:30:28 rpZ3BEuG
あと不良債権アーティストを最近一斉に切ったみたいだし、
B'zで手堅く稼いで小ぢんまりまとめて意外とビーイングは生き抜きそうw



457:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 13:58:40 GRmjps/f
ビクター所属のアーティストって誰がいたっけ?


458:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 13:59:58 2AwCEZYq
>>439
音楽で飯が食えないとなると、色々な娯楽産業が成り立っていない未来って事になるよね。
それはちょっと想像しにくいけどなあ。

なんで2ちゃんってこういう悲観的な意見が多いんだろうか。

459:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:56:04 GRmjps/f
いや普通にありえるだろ、そういう未来も

460:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 17:09:09 2nsIgJKj
悲観的ではないけど「単なる音」が無料になるだけだ

娯楽産業自体は成長していくでしょ
アバターの大ヒットとか見ても新しい娯楽は常に生まれていく

レコードの時代から考えても家で音を聞くってのは物凄く古い娯楽

461:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 17:20:11 2AwCEZYq
音の無い映画ばかりが流行っている未来、ってのは個人的には想像しにくいなあ。

462:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 20:24:48 AoUBnvR+
劇伴は仕事として残るだろ。
それでいいよ。

463:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 13:00:28 pFSKFfrw
女でも出来るような仕事って結局値下げ合戦になっちゃうからねぇ

464:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 14:48:29 J/8Izhxz
男尊女卑はオヤジの発想だぞ

465:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 15:10:41 pFSKFfrw
とはいえそれが現実でしょう
音楽に限らないけど労働人口がこれ以上必要じゃないのに社会進出なんかさせたから
結局消費の割に労働者が増えすぎて仕事の取り合いになってサービス(値下げ)合戦
誰かが特すればその分誰かが損するのが経済だからまぁ当然の結果なんだけども

466:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 15:38:38 J/8Izhxz
オヤジ+既得権益にしがみつく奴の発想だな
値段が下がる主な理由は女が仕事を取ってるんじゃなくて
DTMレベルの素人プロが増えたりCD市場が崩れたからだろ

467:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 16:23:36 1rQKBgoL
>>463

おまんこで仕事とって何が悪いんだ?
悔しかったらおまいさんのでかちんで女社長から仕事でも取れや

468:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 17:02:31 7kr8hCe8
なんだこの流れ

469:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 00:18:46 geqnYt1l
まあ、女性がどうしたとかは置いといて
基本的に需要を大幅に越えてこの世界でやっていきたい人間が多いので
どうしたってデフレスパイラルになるよね

昔は商用に耐えるクオリティを出すにはそれなりの投資を伴った環境が必須だったけど
パソコン環境の超向上でそれはほとんど問題にならなくなってしまったのが決定打

劇伴みたいな仕事は今後も残るからそれでいいという発想もあるみたいだけど
本当にそういう方向の仕事しか商売になりにくくなったとしたら
あらゆる商業音楽家指向の連中がみんなそのエリアに集まって来るから
そこでまた過当競争のデフレが起きて食うや食わずの状況になるでしょう

今、何とかやれてる連中にも危機が襲いかかると思う

470:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 00:55:43 pAziA61q
大昔 王が認めた演奏家が聴衆の前で演奏&歌 メディアは楽譜のみ
        ↓
エジソンが蓄音機発明 持ち出し不可なメディアに音声記録が可能に
        ↓
レコード盤開発 生バンド演奏のダンスホールがバンド不用のミュージッククラブへ
        ↓
テレビが歌番組をスタート 自宅で気軽に生演奏を試聴可能に
        ↓
半永久保存可能のコンパクトディスク開発 試聴機器はコンパクト、安価
        ↓
試聴は手軽にCDを聴くスタイルになりレンタル店が大ヒット ダビング媒体はカセットテープ
        ↓
素人音楽家(インディーズバンド等)が自作曲を自己資金にて発表する文化
        ↓
カラオケ店が大ヒット カラオケ向けの音楽がヒット 素人が突然芸能界で歌いチャート1位の時代に
        ↓
カセットからMDへ 劣化の少ないデジタルコピーが可能に
        ↓
大人の事情でMDが消失
        ↓
CCCDが登場 デジタルコピーができません
        ↓
これまでの常識を覆い尽くす開発、ポータブルプレーヤー発売 試聴機器自体がメディアに
        ↓
インターネットにて作品を無料でストリーミング再生するサイトが出現
        ↓
ネットサイトにて最新曲がダウンロード購入可能に
        ↓
音楽業界の不振が続く いまここ


こうやって経緯を見て考えてみると、音楽家は王に選ばれし者が発信するものでなければならない

471:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 04:23:32 RL4EMOHy
大昔とエジソンの間が面白いんだがな

472:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:22:41 pAziA61q
>>471
確かに。でもこのスレ的にはその時代のおもしろさは‥
いまそれがあればいいんだが。

このスレの本質である、「音楽でどうやって食っていくんだ?」は
やはり、独創的な音楽を磨く必要があるね。しかも聴衆に評価されるような。

次、独創性ゼロの経緯。

473:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:54:08 pAziA61q
中世、西洋でドラマ性を重視した物語音楽がうまれる。ピアノ独奏、以後アンサンブル
古来アフリカで打楽器を用いた民族音楽がうまれる。ビートの起点。スピリチュアルダンス
            ↓
世界各地でメロディに言葉を乗せた民謡など 西洋で吹奏楽、声楽=オペラなどが貴族で流行るダンス
            ↓
アメリカに奴隷で連れてこられた女性が悲しみを言葉に綴り歌う ブルース 奴隷黒人が金のためギター1本で放浪
仕事のないアメリカ黒人たちが娯楽を生業として暮らす(マーチングバンド 打楽器+吹奏)ダンス
            ↓
アメリカ黒人たちがマーチ演奏の後、遊びで既存曲をアレンジしまくりシンコペ&シャッフル&ブルーノート 安価なドラッグ
            ↓
スウィングがうまれる ジャズはここから発展、ヘロイン中毒の黒人たちが薬代の為に安価なラッパを持ち夜な夜な演奏業
            ↓
戦争 戦時中は兵隊や帰りを待つ家族のために癒しの歌謡が流行。
当初音楽を演奏する黒人をバカにしていた白人がマネをしてチャート乗っ取り
            ↓
黒人音楽のビートとブルースギターコードを混ぜ合わせたロックがうまれる(歌詞の思想など基本黒人のパクり)
            ↓
ロックがイギリスへ飛び火 イギリスはヴィジュアル面も表に出した独自のロック文化を進む
            ↓
ギター小僧が世界で大量発生 クラプトン、ペイジ、ベック、渡英したジミヘンなど(こいつらはオリジナリティなし)
            ↓
ジャズはマイルスの登場でさらに複雑化 モードへ その要素を取り入れたフュージョンロックバンドなど登場(基本パクり)
            ↓
相変わらず貧相な生活の黒人たちの娯楽は音楽。楽器を手に取ったものはジャズのスウィング感とロックと取り入れたファンクへ
楽器を買えない者はレコードだけでどうにか‥(ジャマイカから移住DJクールハーク) その後、サンプリングの概念へ
            ↓

474:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:55:30 pAziA61q
カセットテープが登場 何本かのテープの一部分を別テープに録音したりしてサンプリングミュージック(HIPHOPへ)基本パクり
            ↓
ローランドのおもちゃ機材を使い独自のダンスビートを編み出す黒人や(ハウス)その音を使いゲイクラブで流す有名ゲイDJなど登場
            ↓
ゲイクラブの発展を見て白人が圧力、乗っ取る 有名黒人アーティストたちが謎の病で次々にドロップアウト
            ↓
アメリカで黒人ギャングたちの抗争 指揮やステイタスの為、相手を罵った言葉をメロディに乗せる 音はテープのツギハギ(ヒプホプ)
            ↓
アメリカ黒人に裕福層がうまれる(クレオールなど) 自虐的な笑いでテレビに映画に引っ張りだこ
            ↓
アースウィンドファイヤーのようなファンキーバンドが持てはやされる 以後→マイケル、プリンス
            ↓
イギリスでサバス 以後、ロックは多様化へ 世界の様々な要素をパクったメタリカ ガンズ ヘイベイビー♪ボンジョビ
それぞれがいがみ合うが井の中の蛙(独創性ゼロ)
            ↓
日本でへんてこロックバンドが大量発生 アジアに飛び火
            ↓
ビートの効いた歌謡曲 ポップス女王マドンナ そしてマドンナのマネが大量発生 マドンナ女子
            ↓
あっちでユーロビート こっちでめんたいロックw
            ↓
独創性のないマネごとばかりの音楽で溢れる いまここ

475:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:57:27 aSPrY/Ji
結局パトロン捕まえたやつだけが食えるというのは
古今東西変わらず。

476:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 12:02:08 88JOK/P0
もしくは、PやDに気にいられる事。これすごく大事。



477:名無しサンプリング@192kHz
10/03/30 12:29:57 3IGPKYh6
女は身体で、男はパシリですか?

478:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 13:05:25 AjMjvGA8
男が体で女がぱしりだってあるさ。

479:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 02:07:44 mCkNqw/o
結局・・・、

現状としては劇伴でもやって食っていき
しかし将来的にはそれも危うくなるだろうから
それまでに各自対策を考えるように!

という事でいいのかな、ザックリと話をまとめると。

480:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 08:10:52 lVFGSpi4
協定を結んで免許制にしてモグリの作曲家を排除が良いと思われます

481:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 15:20:58 DjFI2ANC
問題は発注者側がその免許を尊重してくれるかだな

482:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 21:26:39 n2Inp7rO
作ったものの良し悪しじゃなくて免許制なの?


483:名無しサンプリング@48kHz
10/04/07 02:05:49 w6Zc19bd
自由競争可能な分野は短期で見ると良いけど最後は必ず破滅してしまうからね

484:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 14:05:49 kINw4rs0
賢い作曲家や演奏家はもう次世代を見越して動き出してるんだろうなぁ
「アレ」が完成してしまう前に動かないと
本当に全ての作曲家と演奏家全員が職を失ってしまう

485:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 17:38:04 iTcAiWlM
そのアレによって作曲、演奏家に限らず
ホワイトカラーの殆どが職を失うよ。

その為の少子化計画は着々と。。。

486:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 17:51:35 EYZdldQc
アレが完成してしまったら職だのなんだの言ってる場合じゃない
もはや人類だけの問題じゃなく地球上全ての生命の存続に関わる問題だ。
なんとしてでもアレだけは阻止しないと・・

487:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 00:27:35 F0r8uPvb
CM会社に作品送った人いますか?
株式会社青空とか

488:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 02:59:07 KlePEs5o
ジャズ理論つってもそれ自体、今じゃジョビン楽曲の
アナライズがかなり基本的かつ中心的テーマだと思うよ
本格的にジョビン和声に取り組む場合は、クラシックなら仏近代
バークリーならモーダルインターチェンジとかの知識が必要かも
あとジョビン以外のボサノバやリズムの問題はまた別の広がりがあるね
まあ自分の耳と感覚だけを頼りにやるのも、もちろんアリだろうけど

489:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 04:00:24 /f3fAa29
今某アーの曲作ってるけどやっぱ心のどこかで冒険出来ない自分がいる
クリエイティブな他業界からの発注の物は、新しいってのが付加価値になるから、自由に本当に良い音楽作れてる気がする
別の業界からdとpいれてくれ

490:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 12:00:20 Ff2JpbEN
いつから、「新しい音楽」を語ることが、
ご法度になったんだろう。

確かに、前世紀に使われすぎた言葉かもしれないけど、
新譜出すとき、堂々とミュージシャンがこの言葉を言わなくなった。
「恋の歌で~」とか、そんなことどうでもいいし。

大損しない程度に残された録音物や音楽理論を循環させてばかりで、
「なんとしてでも、新しいものを生む」っていうモラルが、
今の音楽界・音楽業界は欠落してるんじゃないかな。

他の分野や学問から見たら、新しいものを追求しないなんて、
理解できないと思う。

「音」じゃなく、
「音楽」が内在してる謎は、
まだまだ未解決だと思うし、

その謎が一つでも解かれてる音楽のことを、
「新しい音楽」だとするなら、

まだまだ、道は残されていると思う。



491:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 13:59:51 w9DN3xuj
今やってる音楽って結局何百年前の過去の人たちが作った
「当時認められなかったもの」でしか無いんだよなー

そこらへんにヒントがあるような無いような

492:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 17:32:21 /f3fAa29
歌謡曲だって、これが良いんだってわかって作ってる人たちの曲は素晴らしいし
新しければいいかって問題でもないけど
正直今はニコニコで流行ってる音楽のが、本来の音楽としての魅力がある
サブカルの状態だと、良いものしか世に出てこれないし、押し付けを嫌う層が大半だし

音楽なんてそのサブカル状態を維持しないと並列化されるのは自然で
爆発しそうな何かを音楽業界が維持してお客さんに体験を提供するためにも
新しいものってのは絶対必要

493:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 20:01:47 Wwb+BDWP
人は誰でも新しい物を求めるのさ

494:名無しサンプリング@48kHz
10/04/17 00:43:21 tm/owhYs
ソフトバンク、「ビクターエンタ」「テイチク」買収検討

URLリンク(www.asahi.com)

なんと

495:名無しサンプリング@48kHz
10/04/18 22:14:11 626oRFoc
DTMと言えばミュージ朗

496:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 15:46:29 Q59lOd3b
ミュージ郎な

497:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 17:10:44 Mx7YfMC8
おいらはド~ラマ~

498:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 17:53:08 nlAgMi4e
石原ミュージ郎が居るな

499:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 01:43:31 t9WYWtxG
一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
URLリンク(gigazine.net)

500:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 01:53:49 ghowMZti
よし、みんなで首を吊ろう!

501:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 08:05:59 xucNaH9U
161 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/08/16 01:42 ID:???
いや、本当にこういうのは大事な話だよね。
根本的に音楽の流通形態が激変すれば、現存のレコード会社がどんどん消えていく可能性も十分ある。
というか既に幾つか倒産してる。
音楽の無償配布を認めるようなかつてのmp3交換野放しは今後も認められないだろうが
(というかMXは現状野放し)、ネットや携帯を介しての音楽配信は急速に進む可能性があるねえ。
そうなるとCDショップ等の小売店は壊滅する。メディアがなくなる分、業界内でかなりの再編があるでしょう。

↑八年前のスレ
全部現実にw
このスレのような状況も5年後とかに現実になっちゃうんだろうか…


502:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 17:03:00 HJSMKnLQ
te

503:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 17:04:41 HJSMKnLQ
>>499
 ダウンロード販売はまだ完全にビジネスとして確立してはいないようなこと
サンレコにも書いてたけど本当だったんだな。

音楽自体の需要は減ってないんだから何か手はあるはずだとおもうんだけど。

504:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 18:51:04 t9WYWtxG
CD不況がヤバイ オリコン20位が2700枚台、100位は史上ワーストの523枚
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

505:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 18:55:44 t9WYWtxG
貼り付けばかりでで申し訳ないが 

津田大介 × 坂本龍一 対談
RADIO SAKAMOTO Ustream 2010/02/13
URLリンク(www.ustream.tv)

506:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 21:01:09 3FGQmHjw
CDレンタルを禁止してYOUTUBEを潰せばいいんじゃね
VIACOMが裁判してるみたいだが、YOUTUBE落としは実はカンタン。
そんなことしなくても組織的にクソ動画をバンバン上げていけば自滅する。
クソ動画だからUP禁止 ってできないのがYOUTUBEの盲点、クソを認定できないからな、植物を撮影しただけのどうでもいいいのを上げまくればいいだけ。
自由に投稿できるとこが利点だが、実はすごい弱点
パワーをもらいすぎて爆発する っていうロボットアニメ状態になるw




507:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 23:42:17 f1nvNaN1
四本あげたぞ

508:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 01:26:44 eySFvIZm
そんなことしたって無駄さ
いったん植えつけられた価値観の根は深い
音楽の価値はもうとてつもなく軽い

509:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 07:08:37 n43QYww2
昔から音楽できちんと飯を食っている人の数は変わらんと思うがな
才能と、センスと技術、それらが無くても今は機材が発達してそこそこできちゃうから
勘違いしてプロになろうと思う人が大量に発生しただけだよ
ちょっと前はフォークシンガーを目指した人がいっぱいいたよ、ギター一本で垣根が低かったんだ
でもその時代は今よりもう少し挫折が早く来るぐらいテクノロジーが無かったんだ
だからやたらギターのうまい素人のおっさんが多いだろ?
今はわきまえずにサラリーマンより音楽に行っちゃう人が多いんだよ

510:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 07:17:34 n43QYww2
音楽の価値観を軽くしたのはとりもなおさず、大量に発生した
おまいらだと思う
相変わらず一流どころは売れているし聞く方も軽んじない
視点を変えてみると
日本人のクラシックプレイヤーが世界で活躍しているのも才能技術プラスなんか
を持ってるからだろうな
3歳から一日5時間以上の練習とか
それでも世に出るのは100人に1人にもみたない
ジャンヌが違ったら簡単になるものでもないんだ

511:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 09:21:18 IWDCZ4vo
メロディーラインがデスクトップに何百曲もある俺はどうしていけばいいんだろう。
コードつけるのにもソフトの力を借りてるし
アレンジも理論をけっこう外している。

演奏の才能は全くないし
勉強もできるほうじゃない。
ただ、メロディーが毎日のように降りてくる。

作曲家と名乗れるかどうかは分からないけど
こいつらをどうにか「音楽」として世に出したいから
がむしゃらにアレンジを続けている。


512:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 10:09:36 jGfhB76V
頑張れ

513:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 11:12:55 8jtGLBcR
音楽理論勉強すればいいのに

514:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 12:08:25 pAlM08Hb
資格が要るわけじゃないから勉強すればいいのにね。
数学的な要素は要るけど、算数レベル。
演奏は才能が要るけど、演奏不可能な演奏曲は書かないように。

515:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 13:01:18 c9c0VMUR
>>511
良いメロディは良いコード進行ありきというか、どっちを単体で組んでも
もう一方が暗示されるようにできてるので、お互いの理解は不可欠だよ。
モーダルな曲作ってるなら別だけど。

516:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 15:11:13 r/Z8b/hS
>>509が正解って感じだね。
たまたま音楽の仕事をちょっとだけもらったくらいで、
「俺この道行けるかも」
とか勘違いしてしまった人が多いんだと思う。

517:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 16:30:07 6u8zf0+H
>>516
それなんて俺
それに気づくのに10年かかったわー(ノ∀`)

518:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 04:19:33 LXmZ8+qd
音楽不況ここに極まる......あゆ、テルマ、大塚―人気者のCDがまったく売れない!
URLリンク(news.livedoor.com)


519:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 11:35:15 NjIV+vnr
×人気者
○レコード会社が多額の経費をかけてプロモーション活動をしている者

520:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 12:26:32 4THWphGA
整形、ろいくー、年齢詐称が全く売れない!

521:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 03:24:24 vfuyJ3WW
>>518
不況うんぬんと言うより、その人たちのブームが終わり、
単にEXILEの時代に移行しただけだという面もあるよね。
ま、不況でもあるのは間違いないけど。

522:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 09:12:40 TBnz+0i5
>>521
EXILEって売れているんですか?

523:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 07:38:32 h94cuY65
以前、ロックスター論を言っていた者だけど‥

先日オリコンで1位2位がアニメの主題歌だった
これはアニメのキャラの人気が投影されている結果だと思う
アニメはよく知らないんだけど

というわけでロックスター論こそが現状の打開策

524:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 16:47:09 nYxT6Drq
どんなに歌が下手くそだろうが、どんなに稚拙な曲だろうが、
プレイヤーに魅力を感じる者が多ければ売れるんだよね。

音楽は、つくづく総合芸なんだと思うよ。

525:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 19:29:16 h94cuY65
さっきキャデラックレコードという映画を観た
他人に影響を与えることで愛される世界だよね、音楽って

俺はブルースが好きだけど
マディウォーターズの何が良いのかまるでわからなかった
映画見ても何が良いのかわからん
ライトニンホプキンスやサンハウスの欠片もない
上辺だけのブルースがマディだと思う

でもマディは愛され殿堂入りを果たしたわけだ
それはエキセントリックなスタイルが
海の向うの若い世代に影響を与えたから

音楽の内容そのものは二の次
いかに属さずスタイリッシュで
女にウケて若者に支持されるかがポイント

526:名無しサンプリング@48kHz
10/05/06 18:26:37 bxQKoXac
>523
それもあるかもしれんけど、単に他が売れてないってのもあるわな。
ところで、巷で言われてる「アニソン」ってどういう定義なん?
楽器屋のメンボ張り紙なんかに「アニソンバンド組みたい云々」ってのが最近すごい多いよね。
ピョコン・ペタン・ピッタンコ♪
みたいのをアニソンって言うんじゃないんかいな?ワカランス(^ω^ )

527:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 00:25:44 PSc7iwQ8
DTM(打ち込み)が発達した今
音楽の手法はこれ以上進化しないんじゃないだろうか
あとは音質の微々たる向上と
方向性が流行り廃りを繰り返すだけ

まー100年前も同じこと思ってる人がたくさんいたかもな

528:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 18:22:29 9F6GrNBb
24時間の内で自由になる時間をwebコミュニケーションがらみが奪ってきてるってのはありそうな
ソーシャルブックマーク、mixi、twitter、FaceBook、モバゲー、グリー
コミュニケーション物が今一番需要があるんじゃないかと、そこでただ音楽コンテンツ売りつけても勝てない気が


529:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 03:52:09 MTaBrDtw
70年代くらいからリアルタイムにポップミュージックに触れて来た私からすると
どんどんと時代と共に加速し変遷を遂げて行くのがポップの宿命であり魅力だと感じていたんだけど
この10年、気持ち悪いくらい変化がない。
表面的な技巧の多少の変化はあるけれど、洗練が過ぎて合理性が過ぎて誰もが最短距離を通る方法論ばかりを完成させすぎて
ああこりゃもう、終わり行くカルチャーなのかなと感じざるを得ない。

どんな時代でも「もう最近の物は刺激的でない」というような苦言めいた事をのたまうオッサンはいたと思うけど
多分そういうレベルではない行き止まり感が音楽産業に充満していて
ユーザーというのは或る意味とても正直な物で、正しく対価を払う価値があると感じた物にしか払わないので
まあ、こんな昨今の状況も致し方ないのかなと思ってしまう。

それでも、今でもちょっとでもヒットを飛ばそうと様々なポジションの人たちが頑張ろうとしてるけれど
私から見れば「ああ、それはもう、やればやるほど本当に終わっちゃうよ・・・」と感じる事ばかり。

530:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 04:11:22 5hM1XUXv
これからは「けいおん」や「ヘキサゴン」しか…

531:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 04:16:07 AXzsgvsx
>>529
それが起こった原因は何だろうね?
90年代にぼろ儲けしたたくわえでたくさん投資できるはずだったろうにとも
思うが。


532:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 11:15:21 NdkQBlrS
>>529
ポップスの終わり≠音楽の終わり、でしょ。

だけど、ポップスの終わり≒既存の産業の終わり、という部分はあるかも。

だからその後を考えてみんな試行錯誤してるんだべなぁ。

533:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 12:20:39 MTaBrDtw
>>531

システマチックに作れるようになりすぎたんだろうねえ、「それらしいもの」を。
一部の例外を除いてテクノロジーの進化を「それらしいものをサクッと作る」方向にばかり活用してただろうし

もともと横並びが好きな日本人の特性とも絶妙に合っちゃって
まあ「メジャー感」とかいう謎の言い回しが作り手側の間で普通に使われるようになるに至っては
もうダメになったんだろうね。

534:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 13:24:38 fIlCsd3h
坂本龍一、タダになった音楽は再び「ライブ」へ回帰する
URLリンク(www.su-gomori.com)

535:名無しサンプリング@48kHz
10/05/11 04:24:01 5a1IRMLg
音楽で食うなら
・楽器を物凄く練習してとてつもなく上手くなる
・譜面バリバリ読み書きできて、どんな下請けも厭わない
・扱いが悪くても笑って受け流す、決して泣かない

536:名無しサンプリング@48kHz
10/05/11 23:36:54 x4B5NSDa
>>535
それを実践すると一流のレッスンプロになれそうですね

537:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 07:52:33 D0zxJlgM
>>535
>・扱いが悪くても笑って受け流す、決して泣かない

うん そうなんだよね
悔しいけどね

でもそれだと一生安いミュージシャン
やっぱみんなで正当なギャラを請求すべき!
苦労して身につけたものなのだからね

安いギャラで文句いいながらやるやつがいるからいけないんだ!

むずかしいけど・・・

538:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 09:34:27 E7nKcsVr
もう払う側にそんな体力ねえんだよ
自分の都合ばっか考えててもはじまらんよ

539:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:01:34 D0zxJlgM
いまだにスタッフは高級車
ミュージシャンは一握り

540:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:03:07 p9ln9sbW
>>529
 オッサンぽくて嫌だが、まったく同じように感じるなあ、、。まあ好き勝手にやってる人でも、
自分が好き勝手にやってすら、何となく「変化」が出せてないし、「音楽」ってのがクリエイティブ
にはもう終わりなのかもね。


541:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 01:28:07 ntk7ruMo
「音楽」ってのはもっと大きくとらえれば、そんな少々の事で終わったり終わらなかったりする物でないとは思う。
要するに、たくさんのお金が大衆サイドから動いて来るような、今の「ポップミュージック産業」が終わりっぽい気がする。
終わり、というのに語弊があるなら、ほぼ終わり、くらいかな。

せいぜい長く見積もってもここ60~70年くらいのもんでしょう、この産業は。
音楽自体の長大な積み重ねの中ではとるに足りないひとつの花火くらいな存在だったんだと思う。

ここを覗いてるような連中(俺も含む)はきっと、その産業の枠を越えた発想はなかなか持てないんじゃないかな。
何せ生まれた時から当然のようにあった文化・商売・娯楽のスタイルだったんだから。

542:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 17:53:43 fgDVlG58
>>529
ダンスミュージックも同様、80年代はジャンルを問わず
いいものがかけられていたが、90年代に入り細かいジャンル分け
とともに、Clubも好きなジャンルで通う様になる。当然、他の
ジャンルの音は耳に入ってこなくなり、趣向が狭められる。
4つ打ちハウス(カテゴリー全般)に限っては15年進化が止まっている。

やはり、基本は歌もの。心をゆさぶる歌詞、メロディーが、世代を超えて
共感出来る。

Jupiterや千の風のように。

543:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:45:34 mublv1E4
スレ通してもの凄い熱い議論のところこんなこと言うのは申し訳ないんだけど

音楽って趣味の分野じゃないんですか?
冬にスノボやったからってスノボのプロになろうと考えないし
空き地で友達と野球したからって短絡的にプロ野球選手になろうとも考えない

いや、それでプロになる人はもちろんいるけど
そういう話じゃなくて
そもそも「遊ぶ」ために娯楽を謳歌するわけでしょ?

音楽も同じなのに
なんかさ

・DTMを始めた→はい、プロを目指さなきゃいけない

みたいな人が多いよね

でさ申し訳ないんだけど
こんな趣味程度の娯楽分野でメシを食おうなんて‥w

と思っちゃう

おまえらは自転車に乗っただけで
競輪選手を目指そうとかしてるのかとw

当たり前だけど音楽業界なんて虚構
カラオケだってそうだけど
誰でも参入できるレクリエーションの分野
誰でもできる時点でスペシャルな分野ではない 
良い曲を書いて金をもらおうとするからややこしくなる

544:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:50:15 mublv1E4
まあ
自分で勝手に妄想して作り上げた強迫観念にとらわれて
DTMに金も時間も将来も費やしている人が多すぎってことだ

趣味でいいんじゃない もっと気楽にやれよ
んで業界の人は諦めてください
もともと音楽ってのは庶民の身近な娯楽ですからw

ネットで音楽が氾濫してるってのは
単に元に戻っただけだよ
音楽が庶民の手にね

545:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:54:29 mublv1E4
カラオケ店は一般人へ音楽という娯楽をちゃんと提供できている
楽器店はもっと音楽を楽しめるよう宣伝をするべきだし
機材メーカーは「プロ向け」なんてものを作るべきではない

音楽=庶民の娯楽

歴史上、戦争や不況で苦しめられていた庶民の唯一の楽しみ

それが音楽

546:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:54:58 NCB8IrdI
>>543-544
競争がなくなったらクオリティーがだだ下がりで娯楽ですらなくなるぞ。


547:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:56:51 mublv1E4
>>546
クオリティとか言ってる時点で何もわかってないね

548:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:57:30 NCB8IrdI
ちなみに歴史的な観点から言えば音楽はそもそもは特権階級の娯楽であり、庶民の娯楽になったのはここ100年ちょっとだよ。

549:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:58:35 mublv1E4
100年より前は時代背景もぜんぜん違うでしょ

で以後100年は庶民の娯楽ってことだよね
いまの音楽流通システムは単にそれに便乗してるだけだよね

550:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:04:15 mublv1E4
メンコ
けん玉
お手玉
ゴム跳び

単音楽器

時代は戻りつつある
個人が楽しむだけのことに
搾取ビジネスなんて
いらないでしょ

曲を作って
「ほーら 良い曲だろう 3000円払えよ」
とか
アホかとw

権利屋や会社に文句を言う以前に
作者が儲けようととしてる

これ論外

551:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:04:29 NCB8IrdI
レコードビジネスが虚像で合った部分もあるとは思うが、現在のネットでの音楽の氾濫とそれとは別問題。
本当の意味で音楽が本来の形に戻るのであれば、それは興行と楽譜の出版だけってことになる。


552:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:06:52 NCB8IrdI
>550
作者が儲けるのは当然だろう。著作物なんだから。
そんなこといったら誰も物つくなくなるわ。
てかお前中国人?w

553:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:07:33 mublv1E4
それは違う

あなたの近所に子供たちが遊んでいて
歌を口ずさんだりしてないか

それが音楽

その行動ついて
やれ著作権料だ とか やれ権利侵害だとか
そういうのがビジネスって言ってるんでしょ

音楽でメシを食おうなんて考えてる人達こそが
庶民を侵害していると俺は思う

554:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:09:30 mublv1E4
まあ、結果どうなったよ?w 

おまえら音楽ビジネスで老後も安泰かい?

555:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:16:55 mublv1E4
>作者が儲けるのは当然だろう。著作物なんだから。

なんもわかってないね

庶民の娯楽を奪い取り
俺が俺が私が私が!
という怪物たちが
アーティストと呼ばれている

音楽は産業ではないのはわかるよね?
人類が生存していく上でなにも産み出さない
それに金を払って
どういう利益がある?
末端の消費者は庶民

利息で儲けてるサラ金と同じ
なんも産み出さない

だから音楽は娯楽なんだよ
産業ではないから娯楽

556:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:19:34 mublv1E4
ああ、娯楽という意味に対して
楽器なんかを買うことは
庶民のレクリエーションだよ 誤解の無いように

557:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:27:43 AXKZzSwf
産業の定義にスペシャルなオリジナリティを感じました

558:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:28:36 NCB8IrdI
著作者が金儲けをするかしないかはその人の自由。

559:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:30:57 NCB8IrdI
音楽が産業でないなら映画も本もアプリもその他多くの著作物が産業じゃないっていってるのと変わらない。

560:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:32:46 NCB8IrdI
>>555が言ってることは今の中国がやってる不正コピーを肯定することに繋がる。

561:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:34:45 mublv1E4
90年代からブレイクビーツが流行ってるじゃん
生演作品にも随所にサンプル入れたりして

ブレイクビーツの文化発祥は庶民の娯楽がスタートだったのに
その文化を販売しようとするやつがいたから
サンプリング訴訟も出てきた
結果はドロドロ

ジャスラックやレーベルへの要望や文句が多いけど
作者に問題があると思うよ
まあ作者を駆り立てた音楽ビジネス環境が起因なんだけどね

国内外問わず音楽家はなんで音楽家になろうとしたんだろう
上でレスしていた人が言うみたいに
バロックの時代に先駆者として音楽家が必要な状態があったのはわかる
だけど庶民に行き渡ったいま
音楽は娯楽なんだよ だから利益なんて求めちゃいけないし
私はそんなこと考えてないという自称ピュアアーティストも生活に支障が出てくる

>>558
金儲けの結果、本スレができました

不正コピーを肯定しているんじゃなくて
そもそも音楽に権利なんてないんだよ、という概念の話

でもその概念の歪みがでてるじゃん いまって

562:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:39:59 NCB8IrdI
>>561
音楽に限らず全ての著作物には著作権という権利があります。
音楽にももちろん権利はあります。
それは昔も今も変わりません。

563:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:42:30 AXKZzSwf
作った人の権利を認めないとかジャイアンかよw

564:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:43:06 NCB8IrdI
創作物に権利がなくなったら誰も一生懸命モノを作らなくなる。結果、庶民にとっても娯楽が減り楽しみが減る。
著作権を守らないってのは周り回って結局は一般庶民に不利益をもたらす訳だ。

565:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:44:20 mublv1E4
権利主張は結構だけど
庶民から娯楽の権利を奪ったのは
変わりのない事実

発端があるからあれもこれも出てきて大変
「音楽=庶民の娯楽」という意味が広まれば
もっと素晴らしい音楽が産まれると思う
まあ文明みたいなもん

王の支配が強すぎると
文明が滅びるんだよ

566:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:45:59 mublv1E4
権利を破棄しろなんて言ってないぞw

ただ利益を追求するからおかしくなるんだ
アーティストは別の仕事があって
娯楽の分野でアーティストと生きれば良いんじゃね?

567:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:48:04 NCB8IrdI
>>565
庶民に娯楽の権利があった時代など今を含め過去一度もない。
だから娯楽な訳だが。。。

そして今日までのここ100年間「音楽=庶民の娯楽」という認識が一般的。
というか、いつ音楽が庶民の手から離れたの???

568:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:49:05 kRKksDiH
急加速状態ですね。
>>551  同意。本来の姿に戻れば良いのに。
でもそうなると私は収入が激減します。

569:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:50:57 njeLoRLr
まあ、大和証券のCMでも見て、今後の可能性
でも確認しろ。

570:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:51:22 mublv1E4
いち音楽を流通させるまでに金を掛けすぎなんだろ
だから権利とかいう話が出てくる

Youtubeは一般個人の投稿作品が多くて面白い
そういうのが
いずれビジネスで固まった音楽業界を食うんだろって話

というかおまえらさ、
良い音楽がないからだ!あの頃は名曲揃いだ!だから衰退してるんだ!
とか言ってるけど
いまは音楽機材も流通手段も豊富なんだよ
携わる人数も昔の比じゃない

なんで良い音楽が出てこないと思ってるの?

571:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:52:04 NCB8IrdI
>>566

利益を追求するのが資本主義社会の常です。
利益を追求するから競争が生まれます。
競争がないエンターテインメントは娯楽として成立しません。

例えば、芸人がダウンタウンしかいなかったら飽きるでしょ。

572:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:52:35 ntk7ruMo
権利を主張しないといけないのも面倒くさい話なので
やっぱり食っていく為には実演能力でって事で。

美空ひばりの歌を聴きたい人は美空ひばりに金を払うしかないので。
録音物は出さない。コピーされちゃうから。
実演家は自分が死んだらおしまいでオッケー、子孫には権利の遺産を残さない。

誰にも真似出来ない何かを出来る、魅力をふりまけるヤツにお金が行くから
そして払ってる人から直接行くわけだから、まあ誰が文句を言う筋合いでもないよねー。

物凄いスポーツ選手が、自分の成績でもって物凄く稼ぐ事はあるだろうけど
たとえばイチローが「振り子打法」の権利を持っていてそれで稼ぐって事はないので。

面倒くさいのでメロディーとかそういう物は権利ナシで。
そのへんの子供が何か適当に口ずさんだら偶然何か魅力的で、でもそれはその子供の著作物だから真似しちゃいけないとか
面倒くせー。

573:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:56:59 mublv1E4
>>571
競争というのは資本主義の逃げ言葉

音楽に競争なんかいらんでしょ
あんたみたいなのがいるから
音楽がしらけてるんじゃないかな

言ってる意味はわかるけどね
音楽業界に携わってる人なのかもしれないけど
世は移りゆくよ 

574:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:59:39 NCB8IrdI
音楽に限らず今はいろんな産業が飽和している状態だからどの分野も需要がないんだよね。
下水もネットも行き届いて、TVもあるし、車もあるし、みんな携帯持ってるし。新しい曲聴かなくても良い曲も沢山あるし。
新しい需要を生み出さないことにはどうにもってのが今。

だからエコとか地デジとか3Dとかいって新しい需要を生もうと各産業が必死な訳。
音楽も映像産業みたいに3D的な新しい需要を生み出す必要に迫られているんだと思われ。


575:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:03:07 NCB8IrdI
>>574
権利の問題と今、音楽業界が行き詰まっているのは別問題ってことです。

576:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:05:43 mublv1E4
仮定

コピーされて困るというのは
それが利益物であるから
もし利益を産むものじゃなかったらどうだろう
コピーされても困らないよね
なぜって、アーティストはたくさんの人に曲を広めたいからでしょ?

そうなってくると無駄なものが出てくる

一歩譲ってアーティストが音楽でメシを食いたい場合
すべての業界から出てしまえば
後はコピーが勝手に流通して‥
うまくいけば生業にできるかもね

まあそもそも何でも最初はそんなノリなんだろうけど
どっかで誰かがメディアを利用したりして 知らないおじさんが寄ってきて
堂々巡りかな

>>574
需要というなら
庶民の娯楽はまだまだ需要があるよ
カラオケ店はうまく供給している
音楽を楽しむために
庶民は利用している
でも配信曲は権利物なので
利用料金は高い

もっと安くなれば庶民に音楽が潤うんじゃない?
需要は大きい

でも音楽利権の話は含まれていない

577:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:06:48 NCB8IrdI
ハッキリ言えるのはこれから音楽で食べて行ける人は今まで以上に本当に一握りになるってことです。
その厳しい競争に勝った人だけが夢とお金を手にすることが出来る。
それはそれで良い事だと思う。
要はエセが淘汰されるってことだからね。

578:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:09:08 NCB8IrdI
>>576
>コピーされて困るというのは
それが利益物であるから

それは違うね。知的財産だからです。

579:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:11:15 NCB8IrdI
そもそも著作権というのは金儲けのためではなく、知的財産を守るために出来たものです。

580:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:11:28 mublv1E4
>>577
だから音楽でメシを食わなければいいじゃん

でも音楽が好きなんでしょ?
だったら趣味でやればいい

釣とかと同じ
釣してる人がみんなプロの釣名人を目指しているわけではない

困窮した業界が勝手に「釣はエンターテイメントだ!」とか煽ってるだけ

音楽でメシを食うには
流れに乗るしかない

いずれ違法配信の行為が違法じゃなくなると考えている

>>578
知的財産‥w 君は結構です

581:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:14:48 NCB8IrdI
>>576

ちなみにカラオケの配信曲がフリーになったとしてもカラオケの値段はそんなに下がらないよ。
カラオケ料金の90%以上は人件費、その他のサービス料金だからね。
一時間1000円のカラオケ店で一時間遊んだって著作権使用料は10円いかないくらいじゃない。

582:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:17:11 mublv1E4
>>581
いやサービスの実情はどうでもいいんだ
庶民はカラオケを利用して音楽を楽しんでいると言いたいだけ
それが何らか形でもっと広がることが
音楽家の理想とする世界なんじゃないかなと

ただしビジネスが入り込むから
音楽が発展しない
そう思ってる

583:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:17:20 NCB8IrdI
>>580
>いずれ違法配信の行為が違法じゃなくなると考えている

そんな訳がないw

つうかキミの知的財産権に関する知識は中国人以下だなw

584:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:18:28 mublv1E4
>>583
君の最終兵器のその「知的財産」とやらで
スレタイの問題を解決してみろよw

しかも誰もそういう話してないし

585:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:22:45 NCB8IrdI
たとえばグッチのバックを真似して作るのは犯罪。
音楽も一緒。

ファッション業界は利益追求してよくて、何で音楽業界は利益追求しちゃいけないの?
デザイナーが自分の作品を広めたいと思いブランドを作り販売して利益を得るように。
音楽家、アーティストが自分の作品を広めて利益を得る。この二つの行為に何の差もない。


586:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:25:24 NCB8IrdI
ちなみにアパレル業界も音楽業界同様、かなり厳しい状態になってるが、服をただにすれば良いなんてやつは誰もいないよ。
音楽で食ってくのは簡単。腕を磨けばいいだけ。
圧倒的な腕がないやつは辞めれば良いだけ。お店が潰れるようにね。

587:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:26:46 mublv1E4
>>585

>ファッション業界は利益追求、何で音楽業界は利益追求しちゃいけないの?

あたりまえじゃん
庶民が娯楽のためにグッチのバックを買うのかよ
しかも音楽はあくまでデータ
ブランドバックは流通経費がそのまま価格になる

その流通価格を出せる庶民のみ楽しめる

音楽はもっと貧乏くさいところから発祥してる
だから沢山の人間が楽しむんじゃないの?

すまん
そろそろ書けなくなるかな

588:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:28:49 /Y6TQQeW
音楽で利益をえるなっていってるやつ結構多いな

なんでプロ目指すのって・・・

あの~

ここ割りとプロ多いと思うんですけど
目指すってか

もうそれで生活してるから
その次元の話しやめて

先は真っ暗で険しいけど
なんとか切り拓く事を話してる場なんだからさ

589:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:30:05 NCB8IrdI
>>587
その論理は100均での万引きは良いけど、デパートでの万引きはOKって言ってるのと変わらない。

590:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:32:37 NCB8IrdI
>>588

ぶっちゃけ最近、印税よりアレンジ代のが良いんじゃないかという今日このごろ。

591:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 20:53:23 mublv1E4
メシくってた

>>589
君の言ってる意味がわからない

>>588
プロのくせにお先真っ暗とかいって
どうにもならない人が多いから
非プロが多角的な視野で助言してるスレですよ

あなたはどんな努力をしているの?
参考になるから書いてくれ

592:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 21:04:12 /Y6TQQeW
>>591
お先真っ暗はニュアンスが違ったかな
未開拓というか
どうなるか分からないけど
このままでは仕事が減る事は確実って事

だからあきらめろ的な意見はいらないって事
進み方を模索してるのだから


俺は仲介を通さず自ら発信して行く努力をしている
まだそれ位しか考えつかない

593:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 21:21:00 NCB8IrdI
>>587
ちなみに音楽も価格の殆どは流通コスト、パッケージ代だぞ
CDの印税とか全体価格の6%しかないんだから。
1000円(消費税なしとして)のシングルだったらざっくり返品リスク(サンプル代を含む)20%を差し引いた
800円の6%=48円しかないんだぜ。

>>592
作家を中心に労働組合的なものを日本でもしっかり作るべきなんだと思う。
作家がストライキ起こしたら音楽ビジネスなんて成立しないんだからね。



594:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 21:34:15 mublv1E4
>>592
あなたが顔出しミュージシャンで自分が商品なのであれば
自分を売り続ければよい
テレビや雑誌に顔が出てるミュージシャンは
音楽は二の次
俺はリスナーだから言えるよ
参考になるでしょ

あなたの生き様、思想、キャラクターを形成するものすべて
それが売りになる 嘘でも通る
アメブロなりmixiなりで沢山の知り合いを作ること
そしてコミュニケーションには手をぬかない
基本ハッタリの世界なので
自分でそう思いこめばそうなるから 知ってるだろうけど
どういうキャラがウケるのか徹底的にチェックして
その通りにやればよい

日本で絶対ウケない三大要素
・タトゥー
・犯罪歴
・非統一性

仕事柄、いわゆるモテ本を良く読むけど
そこにはいかに自分を殺して相手を救うかがミソと書いてある
SNSで知人いっぱい作ればいやでも勉強になるよ
音楽を配信する人間というのは
ある種のコミュニケーションの達人である必要がある

・売れないというのは売れるという状態があるから存在する言葉

595:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 21:35:29 mublv1E4
あなたがエンジニアの場合はどういう仕事をうけているのかおしえてくださいな

596:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 21:41:53 mublv1E4
結論を書いてしまったけど
音楽ビジネスの商品は音楽ではなく
キャラクターなんだよ

キャラがつまらないアーティストが多い上に
ブログなんかで出さなくてもいい情報を小出しにして
謎を思わせる人が少なくなってきてる

スレタイ、音楽で食っていきたければ
魅力的な人間になることだよ 嘘でもいいから

これは社会で絶対に必要な才能 努力すればスキルはつく
エンジニアでも同じだ 人脈、人望を舐めるな
人に好かれて幸福になる

597:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 21:49:56 NCB8IrdI
>>594-596

そうかそうかw


598:572
10/05/13 22:34:24 ntk7ruMo
mublv1E4 の話は、わかる。

数十年、何とかこの世界で食ってきた私でも、わかる。

599:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 01:04:44 vkldX20s
参考になった
サンキュー
ほんと手探りだからな

いまさらだが

>>589
>>587
>その論理は100均での万引きは良いけど、デパートでの万引きはOKって言ってるのと変わらない。

↑これははずかしい

600:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 01:36:21 XXnbynPJ
せんせー、
著作者が権利持ってるけど、利益は主張しちゃいけないってことだけど。
作って権利が発生しても、周りから「うん、あの人が作ったね、把握把握」って思ってもらえることしかメリットないんですか?
そもそも権利って利益を主張するために生まれてきたもんじゃないんですか?

ためしに、「利益とまったく関係ない権利」ってのがあったら挙げてみて。基本的人権 とか以外で。
電話加入権でも著作権でも土地所有権でも権利って全部 「利益」 を主張するために存在してるように思えて、思いつかないんだけど。
あるっけ?

601:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 08:56:24 KUv0y59G
なんかゆとりの発想だな。
権利ビジネスを否定する前に権利ビジネスを真剣に考えた方がいい。
君たちが考えている以上に権利というものはユーザーにとっても所有者にとっても素晴らしいものだ。
ID:mublv1E4は著作権に関する認識が甘い。知識不足と言わざる得ない。

602:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 09:05:14 KUv0y59G
>596

>これは社会で絶対に必要な才能 努力すればスキルはつく
エンジニアでも同じだ 人脈、人望を舐めるな
人に好かれて幸福になる

社会生活における処世術としては正解だが、芸術が馴れ合いで生まれる様になったらおしまいだ。
そんなのは新興宗教団体がやってることと変わらない。
時にはリスナーを裏切ることも必要。昔はそういうアーティストを受け入れられるくらいのキャパシティーがリスナーにも合った。
最近問題なのはゆとりが市場に増えてそういう発想で音楽に触れることが出来ないリスナーが増えちゃったことだ。
だから簡単に数の論理でCDの売り上げ枚数が決まってしまう。

まあ、後5年もすればゆとり人間一掃で変わると思うが。。。



603:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 10:48:29 9u+uRXHV
この一連の流れで
適当な事でも大量に垂れ流すと
相手がツッコミきれなくなって押し切ることが出来る
と言う事を学びましたw

604:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 11:37:59 XXnbynPJ
DTM板で、レコード会社という商売事態を延々と批判するヤツはオーディションに送っても結果が出ずに相手を批判しだしたヤツと相場が決まってるんだよな
んで、中間搾取業者に従う時代は終わった、これからはアタマを使ってネットで自分で広げていくんだ、とか言ってブログを開設する、

そして、いざやってみたら、人がぜんぜん集まらないことに驚くはず
なぜなら、彼の曲も、テキトーにやってヒマつぶしにうpされてるネットの膨大な曲も、リスナーから知られる機会は均等なんだから
一人でできることなんてたかがしれてる、どんなに時間費やしてもテキトーにやってる人の数倍目立つようにする程度が限界だろう。
そこで彼は気づく、
ミュージシャンが作った曲をリスナーに広める役割を果たしている人たちの存在に、ムダメシ食って搾取していると思い込んでいた人がなにをやっていたのかを。

っていうお決まりの流れがあるんだよね。
まあ実際に自分でネットで宣伝してみればわかる。たいして人集まらないからw
ネットでDL音源販売、とか思ってるならもっと厳しい。決済があるだけで購入する人なんてほとんどいなくなる。ビットキャッシュでもウェブマネーでもペイパルでもふつうの人はカベを感じるみたいでまず買ってくれない現実。
有料音楽配信のスレとかあるから行ってみるといい、みんな配信に載せてるだけで3ケタダウンロードされることなんてないっていう実態がわかるだろう。

>>594 なんていってる時点でなんもわかってないってのがわかる
マイミク500人いて宣伝してるけど泣かず飛ばずのバンドボーカルとかがほとんどだ。
そんなものには意味がないってことだ。
一度ネットでの宣伝試したことあるなら、ネットでの広報活動に夢なんて持てなくなるはずだもん。
ネットに期待してるウチはまだなんもやってない証拠。





605:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 12:01:52 vkldX20s
>>604
そう言って 人の意見否定だけしてると
なんの発展性もないぞ

まだなにがあるか分からない未来なんだしさ

ネットしか思いつかないな俺は
別にネットは配信だけじゃないし

なんかある?

606:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 12:03:55 XXnbynPJ
批判ばかりもなんだからオレのやったことのデータを書いておくよ
やみくもに宣伝しまくってウザがられるのもなんなんで、マイミクからマイミクって渡り歩いて一日に1000人に足跡つけてみた。
その結果、
踏み返してオレのプロフまできてくれた人が約200人
リンク踏んで音楽を再生してみてくれた人が 12人

一日に1000人が訪問してくれるようになってもこの程度しか音楽を広めることはできないんだよね。
馴れ合いに時間を割いてムダな労力を使わないほうがいいよ。
まあオレの実験もかなり時間のムダな気がするけどww

607:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 12:12:12 ScSlqbKF
>>606
失敗例もあれば成功例もある、ってことでは?
たむらぱん等は成功例になると思うのだが。

あとスタート時に若干でも知名度があればもうちょっと上手く行くよ。

608:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 12:14:13 XXnbynPJ
おっと、カキコしたら>>605のカキコが

まあね、個人ができることってネットしかないしね。
でも悲しいかなそういう現状なんだよね。
SNSもブログも労力と宣伝効果がつりあわなすぎる。情報が膨大すぎて個人で広めるのはほぼムリだという結論に至った。
Yahooトピックスとかのニュースサイトのエンターテイメントのとこに記事出すってのがネットで一番宣伝できると思う。まあ金かかるし個人ではほぼムリだけどね。
考えると、ツイッターが情報伝達ツールとしては今のところ一番効果的そうな気がする。
自分の音楽のファン集めて、音源公開 ってコメントして、ファンがそれリツイートして自分のフォロアーに広めていくっていう連鎖リレーが手軽に可能だから。






609:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 12:42:08 XXnbynPJ
ちなみに>>606は、
「人とつながりたい!」 って思ってる人の集団であるミクシの中でのデータだからな。
それでもこの程度ってことだから、個人ができるネットでの宣伝がいかに困難かわかるだろう。




610:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 13:22:13 KUv0y59G
>607

>たむらぱん

あれは仕込み。最初からmyspaceと組んでやったこと。

611:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 13:26:26 KUv0y59G
つか、たむらぱんって成功なの?
あんなの知ってるのマイスペやってるアマチュアミュージシャン崩れとマイスペユーザーくらいのもんだよ。
オリコンに入った事ないし、世間の認知度なんて秋葉のサブカルレベルだよ。

612:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 14:00:46 ScSlqbKF
>>610
>あれは仕込み。最初からmyspaceと組んでやったこと。

ソースプリーズ

613:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 14:06:17 KUv0y59G
>612
言えるかバカ。w
業界の人間なら誰でも知ってる情報だ。

614:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 14:11:15 KUv0y59G
たむらぱん以外にも仕込みは沢山いるけどな。
myspaceと組むと、ちょっと前だとクールピープルとか、何かとトップページとかmyspace内の人が集まってるとこ(トップページとか)に掲載してくれる訳。
そうすると普通にやってる人よりも当然ビュー数が増えるだろ。でフォロワーも増えるという訳。
こんなの常識。
でも、業界的にはもうmyspaceも落ち目っていうかあまり有効な媒体とは思われていないので、そのうち話題にもならなくなるんじゃない。てか、もうなってるか。

615:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 14:26:31 ScSlqbKF
>>613
何故ソースをかけないの?
業界の人間が誰でも知っているならあまり問題がないだろう。


>>614
>たむらぱん以外にも仕込みは沢山いるけどな。

誰?

616:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 14:40:53 KUv0y59G
>615
マイスペのトップページに載っかってるアーティストの8割は仕込み。
まあ、仕込みっていうか売り出し中ってことだ。
yahooのトップページに載ってるような感じ。
ただマイスペはヤフーほどの媒体力がないから、マイスペ自身がマイスペ盛り上げたいって意図もあって、積極的なプロモーションをしていると言う訳。
マイスペはアーティストが作品の発表をし売り出す場所ではなく、アーティスト目指してるアマチュア集めて売りたいアーティスト(ほとんどはメジャーアーティスト)をプロモーションして買わせるための場所。
要はオスカーの養成所と同じ構造だな。

617:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 14:46:44 ScSlqbKF
>>616
売り出し中と仕込みって違うんじゃないの?

たむらぱんはマイスペース側に広告料を払ってたって事?

618:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 14:53:14 XXnbynPJ
オレもいろいろやってみたからな、上で言ってるヤツがネットに期待してるような気持ちもわかる。
オレもやる前は、中間搾取の時代は終わった キリっ とか思ってたしw
そしてやってみたら彼も失望するだろう。情報のウズの中で個人があがいても沈んでいって見てもらえないってことに。

マイスペ、ビュー数増やすのはカンタンだよ。
ただ、あんなミュージシャン同士が宣伝しあってるだけに成り下がった場所で目立っても得なのかどうかは疑問だが。
ためしにアドうpしてみ。オレが一気に増やしてみせてやるから。




619:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 15:15:35 34qRBS1C
test

620:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 15:54:03 KUv0y59G
>617
広告料は払ってない。
つか、読解力ね-なお前。

Myspace japan発足→日本発のmyspaceアーティストを広告塔にしたい。
たむらぱん→メジャーでやりたいが現状で売るには厳しい。話題性が欲しい。

だからwinwinの関係で仕込んであたかもmyspaceからアーティストが誕生しました!
という訳

これみんな知ってる周知の事実。



621:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 15:57:21 KUv0y59G
>617
お前みたいなのはマイスペの絶好のカモ

私も僕もマイスペ頑張れば、たむらぱんになれるかも~!みたいなw

で、トップページでモテハヤされてるアーティスト見てスゲーとか思っちゃう訳だ。w
痛すぎる。。。

622:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 15:58:29 ScSlqbKF
>>620
で、そのソースは・・・?と聞いているのだが。

音楽業界の人ならみんな知っている、というのならなんで書けないの?
あとその広告料を払っていない、のソースは何?

623:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 16:03:37 qp4yjJMG
Myspaceはマードック資本

624:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 22:17:51 vkldX20s
マードックって あのマードック!?

625:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 22:18:49 vkldX20s
通称クレイジーモンキー

626:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 22:51:52 PlG0Q3SF
ディック・マードック(Dick Murdoch)のリングネームで知られるリチャード・マードック(Hoyt Richard Murdoch、1946年8月16日 - 1996年6月15日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。テキサス州ワクサハチー出身。

627:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 07:46:44 yUBq9Tuu
>606
バカすぎるw
そんなことするなら音楽コミュの掲示板にyoutubeなりなんなり貼り付けまくったほうがいいよ。
ツイッターでフォロワー増やしてつぶやくとかさ。

まあ俺もそんなに宣伝効果はなしてないけど1週間くらいで300再生は超えるよ。
300ってぜんっぜんしょぼいんだけどさw

ただ君のやり方よりは時間を無駄にしないし効率的だと思うよw


628:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 11:39:09 IAeBDwpe
>>606は宣伝するためにやったわけじゃないよ。
どんくらい興味持って一般人が見に来てくれて、どんくらい再生するのかっていう実験でやってみただけ。
それ系のコミュで宣伝したら、音楽に興味持ってる人が集まってるし、宣伝したいミュージシャン側の人間も混じってるから一般人への宣伝効果がわかんないからね。
知りたかったのはあくまで「一般人」のこと。オレたちが宣伝しないといけない相手はあくまで一般人。マイスペみたいにミュージシャン同士しあっても意味ないw
結果からいうと、5人に一人が見にきて、曲を聴いてくれるのは100人に一人。
これでもつながり求めてる人が多いミクシってことを考えると高いくらい。普通はもっとスルーされるだろうから再生するのは宣伝を目撃した人のうち1000人のうち5人とかだろうね。

たいへんだったけどね、ほぼ一日かかったw
でもちゃんとネット宣伝の限界が見えたし、その後、がんばって宣伝!、とかやってムダなあがきせずに済んだから、プラスマイナスでいうと儲けてると思うよw
みんなもオレのこのムダな労力で出た数字をアタマのどこかに置いて、がんばって宣伝しまくってもしょせんこの程度なんだからってのを忘れないでやってってくれw過度に期待してムダな時間を使わないようにな。

コミュにカキコしまくるのは誰でも思いつくんだけど、やらないほうがいいと思う。逆宣伝。
トピの内容も無視してバンバン投下しまくってるヤツいるよ。実際。それ系統のトピみたら誰のこといってるのかすぐわかると思うけどw
音源公開トピ見たら全部そいつの宣伝カキコ、なんてとこもけっこうあってワロタw
うざすぎて、こいつの曲だけは絶対再生しないでおこうって思うもんw

629:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 11:49:03 NBN9LkrP
mixiで足跡つけるのって宣伝効果としてどうなんだろうか。

俺はニコ動とyoutubeに動画あげて、それをTwitterで呟いて・・・、ってやったけど
そこそこ再生数上がったよ。

特にフォロワーの多い人にRTしてもらえると、そのタイミングでかなり伸びる。

ネット上の宣伝に意味が無い、とは思えないな。
やり方の問題では?

630:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 11:59:13 BgXYv1Ne
JVCケンウッドの決算やばいな
カーエレクトロ部門以外赤字で来期も赤字決算予定かよ
ビクターのアーティストも禿に買収して欲しかっただろうに

631:346
10/05/15 13:46:30 Nb/a3Wt5
>628
だから再生そこそこいってるって書いてるじゃんwちゃんとよめよ
606よりは効率よくたくさんの人に聞いてもらえるってこと


632:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 13:50:54 IAeBDwpe
>>629
うん、オレも、現在の状況ではそれがベストのやり方だと思うよ。
ミクシの音楽コミュに集まってるのは見たい人より見せたい人だし、マイスペはミュージシャン同士が宣伝しあってる亜空間だしw
ツイッターが一番伝達力があって一般人の目に触れさせられる可能性が高いと思う、しかも手軽でスピーディーだしね。


633:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 13:54:33 YR4/EjZF
なんつーか、システムに溺れるだけのやつがいるなw

SNSは対人スキルを磨くために有効なツールなのに
匿名性やweb上の見栄だけを利用していては意味がない

634:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 16:24:17 IAeBDwpe
まあ、ネットでの宣伝の話題はこのへんで、本題に戻って
スレタイの
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?ってことだよな。
週に1000再生してもらえるような宣伝ができたとして、それで食っていけるのかねってことだな。




635:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 16:28:26 NBN9LkrP
食っていける人もいれば食っていけない人もいる、ってだけでは。

半年とか1年にわたって毎週1000回以上再生されるような音源をどんどん出せたら
わりといけるでしょ。

636:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 18:41:48 YR4/EjZF
メシを食っていきたいんなら人脈を作ればいいだけのこと
毎週1000回再生?それを死ぬまで続けるのかい?

637:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 19:08:19 IAeBDwpe
ミクシで馴れ合いして人脈つくって500人マイミクいて泣かず飛ばずのバンドボーカル、
こんなんばっかり、ムダ。
ほかになんか方法はないかね、ってことから話ははじまってるんだけどな。




638:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 19:40:16 a9pqcNrB
足跡付けてどーのこーのってそれ通販業者の手口みたいなもんだろ
ネットで音楽云々ってもともとは「いいもんはクチコミで評判になるから」みたいな意味あいだろ
方法もなにも供給側からどうこうしたってウザがられるだけなんだよ

639:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 20:44:15 YR4/EjZF
>>637
500人作って鳴かず飛ばず‥っておいw
そりゃただブログ的に使ってるだけじゃないの?

メシ食いたかったら人脈をつくれー
mixiもマイスペも使い道いくらでもあるだろ
なんでブログ的な考え方しかできないのか

640:名無しサンプリング@48kHz
10/05/15 23:55:37 IAeBDwpe
さっきから人脈人脈っていってるけど
人脈って、知り合ったら情報を数万人に宣伝してくれるスーパーマンでもいるのかよ。そいつ紹介してくれよ。
オマイが言ってるのはもしかして、レコード会社とかレーベルの人とかとミクシやマイスペで人脈を作れってことなの?
もしそうなんならオマイ一人ズレてるぞ。

ここのみんなは、
レコード会社も斜陽になってきたな・・・これじゃもうムリかもな・・・・で、実際この先、音楽で食ってくのはどうすればいいんだ?」って話をずっとしてるんだからな。
自分たちでどうにかして宣伝して買ってもらって、食っていく手段はないか? って話あってるんだよ。
スレタイ見ればわかるっしょ。





641:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 01:30:42 oMnvb95D
なんという頭の固さw

対人スキルを磨けってことだよ

自作曲を他人に聴かせてメシを食いたいわけでしょ?
誰がおまえのオナニーに金を払うんだよw

オナニーに金を払ってくれるように気に入られるスキルを磨けってこと
宣伝してくれる人とかレーベルの人とかそういう話してないけど?

642:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 01:33:26 oMnvb95D
>>640 みたいなやつって
人の話を当てにしてるくせに
了見が狭いから聞き入れられないってw そりゃメシは食えんわw

なにが紹介してくれだよ
なにがスレタイ見ればわかるっしょ だよwww

643:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 01:39:32 oMnvb95D
だめだwwwwww 640を読めば読むほど笑けて仕方ないwwwww

言ってやろう
おまえは無理だw

なんというクレクレくん
ゆとりか?


人脈なければ
音楽なんて水もの商売は続かんよ

オッサンのクソを食べて
街で素っ裸にされて
女を何人も上に流して
それでどうにか外車を乗り回してるって世界だ
結婚は無理
相手に迷惑がかかるし

644:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 02:04:53 fpAL77z2
オマエはなにを言ってるの?
あいまいに人脈人脈とかコミュニケーションスキルとか、歯にものがひっかかったようなヒントを出してるみたいな言い方ばっかりしてだいぶ前から引っ張ってるが
いったいなにが言いたいの?

ネットで多くのファンと馴れ合って宣伝効果を期待する、でもない
業界の人間と人脈作るためにネットを使うんでもない、
人脈って、じゃあ誰との人脈だよ?
メロンブックスで売る、とか、ニコ動の人気の人と仲良くなる、とかアホなことはさすがに言わないとは思うけどw
ハッキリ答えろよ、そこまで言っといて、「そういうヒケツを人に教えるかよ」とか、「なんでも教えてかよ」 とか、言うなよ。

さあ、どうぞ。誰との人脈? すごい!、って答えが返ってきたら、もちろんオレも、ここのスレのみんなもオマイに感謝しつつありがたくそれに従う所存だ。ってかそんなに役立つもんなら教えてくれ



645:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 02:16:00 fpAL77z2
とか言っても
誰との人脈だよ? とかいう、ひとことで答え返せそうな質問にも答えないんだろうな。
テキトーなこと言ってるだけだからwだいたい、それ言えないならここでわかったようなことばっかり言ってんじゃねえよ。みんなはハッキリ自分の考え書いてるじゃねえかよ。
一般リスナーでもない、音楽業界の人でもない、ミュージシャン横つながりでもない  って全部違うって、どんな人脈だよw宇宙人とでも知り合うのかw

で、誰との人脈作るの?



646:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 02:22:07 fpAL77z2
1、ハッキリ答える
2、オマエなんかに教えるかよ
3、逃亡

どれかな~、1 でこのスレのみんなを納得させて役立ってくれるといいな~。
まあ、絶対2だろうけどw
明日の朝、すごく役立つ答えが返ってきてることを期待してるぜ、心のどこかで。おやすみ~


647:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 02:27:47 fpAL77z2
あ、あと4もあるな、オレへの人格攻撃しだすっていう2ちゃんでの典型的話そらしスタイルがw
というわけで、今度はホントにおやすみw


648:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 02:35:16 fpAL77z2
あ、あと4もあるな、オレへの人格攻撃しだすっていう2ちゃんでの典型的話そらしスタイルがw
というわけで、今度はホントにおやすみw


649:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 03:37:14 oMnvb95D
ID:fpAL77z2

こいつマジウケルwwwwww

650:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 05:40:11 oMnvb95D
ID:fpAL77z2
反撃待ってるぞー もっと笑わせてくれw
店の女の子たちと一緒に大笑いしてたよ

おまえは誰の手も借りず誰からの推薦も受けず
修羅のようなのを目指してるのはわかった!乙!

でもな、せめて少しは対人スキル磨こうぜ
そんなままじゃさ、

「えっ!?」

て気が付いた時には
人生の最期のシーンだぞ

どうせ

「俺の本番はいつ始まるんだろう それまでに準備しておこう」

とかそんなマヌケなこと考えて日々を無駄にしてるんだろう
いいか、その準備期間がおまえの本番だったんだよwww


乙!!

651:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 06:16:44 7Q0mr3+x
どちらを支援するわけではないけど、人脈は必要かもしれないが、必須では無いわな。
良い商品なら売りたいと思う人が現れるのは自然。
それをまず知る必要はあるけど、やたら人数知ってるからって
売る力がある人にたどり着くとは限らない。
売ってやるからちょっと預けろとか、俺たち親友とか、もし売れたらどうのこうの言う
いっちょかみだけの素人知り合いなんて1000人いたって一個も売れんよ。



652:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 10:27:16 fpAL77z2
はい、4の人格攻撃でしたww典型的すぎてワロス



で、誰との人脈?wひとことで言えるハズなんだけどな~、デタラメほざいてるんじゃなかったら。


653:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 10:57:56 fpAL77z2
答えられないみたいだから
そろそろ勝手に勝利宣言して逃げるころだろな。これまた典型的な2ちゃん手法だけどw

654:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 11:12:49 sII+9hXF
ID:oMnvb95D
ID:fpAL77z2

いいから両方どこかでやれ。迷惑。
こういう人間をクズって言うんだろうな。
日本で事件を起こす外国人みたいw

655:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 20:24:49 oMnvb95D
>>653
俺はおまえと違って毎日忙しいんだよ
「この先どうやって食っていくんだ?」のお前と一緒にするなよwwwwww

だいたい、誰々と人脈をつくれなんて俺は言ってないぞ
SNSなどのコミュニケーションツールが対人スキルアップに有効だと書いたまでだ

ま、おまえの読解力、理解の低さは
音楽どころか何やってもダメだろうねえwwwwwww

656:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 20:27:40 oMnvb95D
ID:fpAL77z2

こいつってさ、勝手な思い込みをしまくった挙げ句
自分のミスを指摘されたら責任転嫁、
さらには人格攻撃にまで至る典型的な統合失調症だな

駄々こねてるガキみたいwwwwwwwww

657:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 20:29:29 QtsuqPKs
どっちも正しい、いい加減にしろ

658:名無しサンプリング@48kHz
10/05/16 20:30:17 oMnvb95D
>>654
あんたも読解力ないみたいだね
勝手に勘違いしてファビョってるアホに
わかり易く説明してるだけだ

クズとか事件を起こす外国人とかwwww

そりゃおまえだよ

659:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 08:53:24 5nP3146O
ただ、人脈を作れ ってw
そんなことオマエに言われんでもみんなわかっとるがなw
だからそれをふまえたうえで、人脈の中身や方法、ターゲットについてみんなで話し合ってたんだろ。
そこに現れて、「人脈を作るのは大切だよ、対人スキルを磨け」ってことだけが主張したかったって
エラそうに言ってるが、ずいぶんな一周遅れだなw


660:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 18:01:16 DAZF6WpP
人脈は大事だが、それに相応する実力もなければせっかくの人脈もブタに真珠。
最終的には結果が全て。
人脈だけでヒットが埋めるなら音楽業界はこんなに衰退していない。

という訳で気を取り直して音楽業界の今後について語ろうじゃないか。


661:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 18:14:34 DAZF6WpP
俺が考える今、音楽業界が抱えている問題

CDの売り上げの低下
違法ダウンロード
上記による影響での収益低下。
制作費、宣伝費の削減。
新人開発、育成にまで首が回らない。(新鮮な音楽の提供が困難)
確実にヒットを狙わざる得ないので売れ線一本化で市場の音楽にバリエーションが出にくい。
結果的にユーザーが音楽から興味をひくことがない。(ますますユーザーが音楽から遠のいていく)


662:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 18:17:40 DAZF6WpP
>>661
>結果的にユーザーが音楽から興味をひくことがない。(ますますユーザーが音楽から遠のいていく)

訂正

結果的にユーザーが音楽に興味を持たない。(ますますユーザーが音楽市場から遠のいていく)

663:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 19:50:12 5nP3146O
今は過渡期なんだよな。
ネットだと、音楽、文章、映像はタダで当然、みんなで共有、みたいなネット共産主義みたいになってる。
自分たちの作ったものを売って金を稼ぐっていう当然の行為なのに、既得権益にしがみついてうぜえ、なんて言われるからな。
パっと見、今のネットだと作品ってものが価値をなくしたようにみえる。
 でもそれはウワベでそう見えるだけで
実際は、音楽に金銭的価値がなくなったわけではなくて、その公開場所を提供している業者はそこに広告貼り付けて稼いでるんだよな、ちゃんと。
音楽を金に変換する手法が変化してるんだな。
 動画サイトはそうやって新しい儲け方のモデルをある程度築いて、
「我々はもっと成長を続けて巨大な儲けを生むかもよ」 って投資をあおって稼いでたんだが、
ここ最近はそれが怪しいってのが明らかになってきてるよね。
YOUTUBEの儲けが200億円、でも運営経費が700億円、赤字500億円どころじゃなくこれからも成長すればするほど赤字になっていくことがわかってきた。
こういうタイプのサイトはこれから消滅していく流れらしいよ。どの企業も広告収入を絞ってるから無料サービスのサイトは閉鎖してってるよね。
Yahoo動画に吸収されたgyao、最近じゃNEXT MUSICも閉鎖した。

作品の価値は失われたわけではないと思う。
無料垂れ流しの業者がいなくなれば、音楽業界に復活の目はあると思うがどうだろ。

664:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 19:51:20 5nP3146O
未来はどう転ぶかわかんないってことで
もうひとつのパラレルワールドな未来としては、広告のモデルをなおつきつめた業態
アップルがその動きを見せつつあるが、itunesを「月決め料金型聴き放題ブラウザ」化していくっていう方法
レコード会社がそこに楽曲置いておいて、リスナーは曲ごとにデータ購入するんじゃなくて月料金払ってどの楽曲も聴き放題ってシステム。
過去にもこれやろうとして失敗した業者たくさんいるけど、期が熟してアップルがやったら成功するかもしれないからどうやらたくらんでるっぽい。ネットにつながった端末なら外出先でもどんな楽曲でも再生できるから便利は便利。
そのとき、ブラウザの目立つとこに広告入れて稼いでレコード会社に分配するのか、あくまでipodで利益出すのかはわからんが。
でも、これやれるのアップルとかGOOGLEくらいだろうね。規模とか知名度とか宣伝力とか考えると。
うまくいったらいったで音楽販売ビジネスがアップルに占領されそうだけどw

665:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 19:52:01 R5QZAp13
またお前か、

残念な事に、ニコニコは黒字です


666:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 19:52:47 R5QZAp13
お前はいつだって正論ぶってるけど、
ただの「逆説」でしかないからさ~wwww

ストイックにうけとめたら、パラドックスで基地外になるよ?

667:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 20:09:08 5nP3146O
結果からいうと、
ネットの強みを武器にしたサービスの登場から終末までをある程度見届けていくことによって無法地帯のネットにも基準が見えてきて
タダコンテンツの垂れ流しは先細っていき、音楽業界にも回復が訪れる、っていう可能性がないわけではない。










668:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 20:10:16 5nP3146O
>>665
ニコニコは黒字だね、正直にすごい。
でもYOUTUBEはヤバいよ。


669:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 20:30:44 5nP3146O
>>665
あ、あとウザかったらスマン。
べつにストイックに考えてるわけでもないよ。
ただ単純にオレこういう話するの好きなんだわ、たぶんw


670:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 20:32:04 5nP3146O
引き続き
>>661の話題で議論してくれ。


671:名無しサンプリング@48kHz
10/05/17 20:34:01 5nP3146O
オレとあいつの言い合いで不快だった人もごめんな。
もう書かないから安心してくれwでは。ノシ

672:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 07:04:24 Bz4wJET5
俺が考える今、音楽業界が抱えている問題

CD店(レコ商)を切り捨てられない業界のサンクコスト
世界規模での音楽データの無価値化
企業タイアップでの著作権利益の損出
番組タイアップでの芸能プロの著作権パワハラ
放送局による芸能プライオリティ
レコードメーカーのファイナンシャル的無価値化

673:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 15:09:46 vRw0906k
人脈が欲しいと近づいてくるような素直なガキが一番のカモ

674:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 15:33:28 gJAHvO/U
足元みるひとにはついてかないよw

675:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 18:27:11 Wepmg0N9
>>672
>企業タイアップでの著作権利益の損出
>番組タイアップでの芸能プロの著作権パワハラ

これどっちも昔からそうだし。これが今の音楽業界の低迷に繋がっているとはとても思えない。

というか
>世界規模での音楽データの無価値化
これ以外の他全部、20年以上前からずっと変わってないと思うが。。。

ということで>>661へ戻って議論しようか。

676:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 18:33:37 Wepmg0N9
つか、例えばだけど、youtubeもニコ動もwinnyもshareもライムもないとしたら
みんなCD買うよね。

ありきたりな答えだけど、それが全てな気がする今日この頃。
違法ダウンロードとか違法ストリーミング、違法コピーを全部取り締まればそれで万事解決なんじゃねーかと。

という事で明日からスタジオは全部protools禁止、テレコで録音してLPをリリース!w
つかこの際、パンチインも禁止でダイレクトカッティングでどうだろ?



677:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 18:57:50 Wepmg0N9
最近j-popをざっくりカテゴリー分け


秋葉系(アニソン、akb48、アイドルユニット系)
着歌系(juju、西野カナ、スポンテニア等、ラッパーとfeatしてみました女子系)
ロック系(flumpool、radwimps、バンプ、いきものがかり等、バンド系)
ジャニーズ系(嵐、smap、etc)
Avex系(exile、安室、浜崎、コウダ、aaa、etc)

こんなもんか。

678:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 19:01:32 Wepmg0N9
一昔前なら上にクラブ系ってジャンルもあったんだが、今となってはヒットチャートからは戦力外通告。


679:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 19:39:36 LW8o9uWL
コンテンツ産業が簡単に無くなるとは思わないけれど、より狭き門にはなっていくだろうねぇ。
とりあえず一般的な認識の「レコード会社と契約したアーティスト」みたいな人達とかは。

680:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 19:52:49 abf42L0u
>>675
レコード業界がどん底になった以上今まで通りテレビ局や広告業者に
お布施を払ってる余裕がないってことで、「今」の音楽業界が抱えてる問題なんじゃないの

681:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 20:09:55 wib9+PHA
>>675
これまで消費者に見えなかった業界の裏側がわかるようになって、
あきれて買わなくなったという意見を2ちゃんでよく見かけるがね。
音楽業界全体にどす黒いイメージがついてまわっているのだから、
そういう憑き物を落とす作業をしたらいい。
かろうじてアニヲタだけ騙せているというのが現状だろ。

682:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 20:18:44 ZdUWphXF
このスレは問題点の提示ばかりで
建設的なレスが出ないね

683:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 20:34:23 wib9+PHA
建設的な意見って君が言うのは即効性のあるものがほしいんだろ。
そんなものがあるなら行われているはずだし、それでダメなのが今なんだよ。

684:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 20:35:55 aA8tHGnn
>>676
金払わない人はただで手に入るからやってるだけで、払うようになると考えない方がいいと思うが
share出来なくなったからってCD買おうとはならんよ。

それはともかく、今月のサンレコの特集が悲痛だw
たぶん”これからの音楽はライブへ立ち返る”とかいった坂本龍一の発言を受け手の特集だな。


■特集
ミュージシャンとして生き延びていくための
2010年型ライブのやり方・稼ぎ方
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)


685:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 20:47:20 wib9+PHA
ライブで稼ぐってのは昔から2ちゃんで言ってますよ。
当たり前すぎるくらい当たり前ですね。
今更、意外性も何もないわ。

686:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 21:02:11 gJAHvO/U
てかライブで名前が売れる前にデビューするから、手詰まりになるんでは?


687:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 21:07:59 wib9+PHA
昔は洋楽に影響を受けた人がミュージシャンやってて、
そのあとはそれを聴いて育った人がミュージシャンやって、
今やアニヲタを相手にするのがミュージシャン。
ええっと、創造性は何処に?

688:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 21:37:13 LW8o9uWL
>>684
その特集興味あったから丁度今日買ったよ
ミュージシャンも自分達の在り方を色々考えないといけないんだなと思った

689:名無しサンプリング@48kHz
10/05/18 21:50:08 aA8tHGnn
>>685
その昔から言われてるライブで稼ぐモデルってどうゆうの何だろう。

この記事で2010型という括りにしたのって、おそらく今までと違うやり方も可能になってきた
っていうことなんだろうと思ったんだが。読んでないから何ともいえないけどw

後ずいぶん話が違うが、こうゆう記事みたいに、例えが悪いが、ゴールドラッシュでピッケル売る人みたいなのも
このスレでいう「音楽で食う」の範疇なんだろうか。

690:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 01:47:10 XIiPSrJo
>>687
その貧相な頭じゃ答えは出ないと思うw
思いついた事並べただけじゃん
論理もへったくれもない

691:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 03:39:36 d+tkAMBL
ここじゃあんまり話題にならないけど、もともと、自分で出すにせよアーティストアルバムに
参加するにせよ、CD販売にもとづく収入は、ある程度波があるしアテにはならない部分
もあるもの。実際に、曲書きや楽器演奏で収入を得ているミュージシャンにとって、生活
打撃なのは、CM関係や放送・興行関係の仕事の「不景気による量激減」と「ダンピング
合戦による単価急落」なんじゃないの?


692:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 04:21:47 AsXXhJf3
坂本さんのライブ回帰発言は果たしてどうか?と思う。
そんな単純な問題ではないでしょ。
坂本さん自身は過去の作品があるからそれで良いだろうけれど、これからの人には全く検討違い。
だってライブするよりCDリリースした方が圧倒的に音楽の浸透早いし、マーケットの規模も遥かにデカイ。
それがあって始めてライブやって1000~10000人呼べる様になる訳で。
そこをなくしてライブなんてやったって場末のライブが良い所。


693:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 04:26:46 AsXXhJf3
結局のところ印税なくして音楽ビジネスはありえない。
ライヴで食ってくなんて非現実的。

はっきり言って年収1000万以下になったら音楽なんてやってる意味ない。
年収1000万ライヴで稼ぐなんて無理。


694:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 05:41:14 haFO5LA4
ていうか
あんたら自身はいまだにCD買いまくってんの?
一枚3000円出してCD買いまくってんの?

695:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 07:01:34 TU2FokVR
>>684
リットーは広告のとこに発行部数書かなくなったね。
サンレコで公称15万部とかずーっと言ってたけど、
15万だとサンデー毎日より売れてる数になるんだよな。w


696:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 10:20:00 G4sLIGlN
>693
>はっきり言って年収1000万以下になったら音楽なんてやってる意味ない。

これからは「音楽で仕事ができるのなら年収200万以下でもかまわない」になるんじゃね?
例えは変だが、陶芸とかを仕事にしてる人が、年収1,000万円以上を目指してやってるとは
あんまり思えない。(結果的にそれくらいの収入があったとしても)
音楽家もそうなるんではないかと。

697:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 11:44:28 je4h0NAG
>>690
おまえはさらに貧相で煽ってるだけじゃねーかw

698:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 14:16:02 1vhoq/4n
おまえら【アホ】か?
いいか、いまの時代に【たまごっち】が売れてるか?
もう【音楽】は売れないんだよ
売れないってどういうことかわかるか?誰も金出して【買わない】んだよ
買う人がいないのにどこからおまえらに【金】が入ってくるんだよ?
音楽の【流行】は過ぎたんだよ
ただ【それだけのこと】なのに
おまえら必死すぎて【ワロタ】

699:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 14:30:41 AsXXhJf3
>>698
たまごっちはハード
音楽はコンテンツ

お前バカだろ。w

ってことで
>>661へ戻って議論しよう。


700:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 14:34:09 AsXXhJf3
>>696
音楽で1000万いかないんだったら他の仕事しながらバイトで音楽(200万)の方がいいね。


701:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 14:36:15 AsXXhJf3
ちなみに、おまいらいつからCD買わなくなったの?
俺は8年前(2002年)くらいからかな


702:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 14:44:15 hJMF/Hfi
95から

703:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 17:01:12 p14Hlnte
>>701
MDが出たあたりからはずっとレンタルだなぁ

704:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 21:10:00 TPK3wTHR
2010年JASRAC賞
「キセキ」が金賞を受賞
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
Top10といわず、Top100位見せてくれないだろうか

705:名無しサンプリング@48kHz
10/05/19 21:11:07 TPK3wTHR
てか外国入金でドラえもんがトップなのに驚いた

706:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 10:44:47 uo34iZKC
松尾さん儲けてるなw

707:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 11:29:25 88Q9IcJ7
作曲も編曲もできない言うだけ作家


708:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 14:07:38 Bygxclty
公開資料見ると、実際この不景気下で分配実績は増えてるのな。
カラオケの落ち込みがすごい、一方で演奏会等とビデオ上映の伸びがすごい。


709:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 14:18:07 Z1atFZx/
ポップスの終焉て感じ

710:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 14:29:00 Z1atFZx/
おいらポップじゃないから関係ないけど、

711:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 14:51:24 Bygxclty

めちゃくちゃ古い資料だた、頭悪ぃ・・・。

こっちが正解

JASRAC徴収額、下げ幅過去最大に YouTube、ニコ動など「動画ストリーム」は4割増
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

私的録音補償金33%減か、新しい収入源獲得したくてしょうがないだろうなぁ

712:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 14:56:27 Bygxclty
リンクミスったorz
スレ荒らしみたいで申し訳ない

JASRAC徴収額、下げ幅過去最大に YouTube、ニコ動など「動画ストリーム」は4割増
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

713:名無しサンプリング@48kHz
10/05/20 16:37:26 XrCImCaq
>>708
カラオケは結構な収入源だったのに最近は行かないのかね?
ネットで色々な音楽が聴けるし、むしろ増収しても良い気がするんだけど・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch