実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?5at DTM
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?5 - 暇つぶし2ch221:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 14:20:27 T7Vvv6O9
2流~2.5流くらいの実力でいいので
いくつかの得意なジャンルの楽器演奏、歌、作詞作曲編曲、プログラミ
ング&エンジニアリング、を一通りカバー出来て、ライブの華の足しに
なる程度のルックスは維持し、仕事の場を和ませられるようなキャラを
持っていれば間違いなく食っていけます、今求められているのはそうい
う人材。

222:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 14:38:25 wcgK6Skb
>>221
まさに俺の事だが全然食ってけないお

223:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 17:53:13 h0Yg3g4M
食っていくと言う行為は他の命をいただくと言う事なんだね
合掌。。。

224:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 00:27:03 YAWdOIGp
>>222
それぞれをもうちょっとずつだけレベルアップ!
そしたら活路は開ける、まじで。

225:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 00:56:16 194CpmHO
2流3流の腕前で食って行こうなんておこがましいにも程がある(ry


226:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 02:40:58 q4o3EnJ6
>>221
それなんて俺?
とりあえずコンペ全然は通りません。

227:名無しサンプリング@48kHz
09/09/08 08:33:33 GJOGre1t
日本語をちょっとだけレベルアップ!

228:名無しサンプリング@48kHz
09/09/10 20:17:23 39Kcpvsl
自分が>>221みたいな人間だと思い込んで食えない食えない言ってる人ばかりな世界。

一般常識ってものが無いのよね。

229:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 01:02:58 CaC0NDul
一昨年あたりから苦しくなりだした。忙しいけど空回りしてる。本格的に
最悪だったのは昨年。今年もまだだめ。お金が回ってないと感じる。

音楽で食べていくのは難しいけど長いことやってきてやめるにやめられない。
これからは請け仕事だけじゃ無理かも。自分のほうから何かを発信する
必要があると思う。

冒険だけどやるか、やめるかどちらかしかない。
ごめん、一人ごと書いて。

230:名無しサンプリング@48kHz
09/09/11 19:13:25 nUxILpf8
いやいや、音楽で飯喰ってる人の愚痴はためになるよ


231:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 12:30:12 jrTd+tV1
>>ルックスは維持し

自分でそう思っても見る側はどうだろうか。


232:名無しサンプリング@48kHz
09/09/12 14:16:41 kfpyAZUf
>>89

同意 商業的作品にはみんなが飽き飽きしてると思う。別の分野、誰も見向き
もしていなかった分野に行くのは冒険かもしれないけど、そこから何かが
始まるかも。抽象的だけど、いままでに人が入り込んでる分野でやるのは難しいし
無駄かと思う。




233:名無しサンプリング@48kHz
09/09/29 22:51:24 F00eGZFG
インターネットができ共有の概念が広がった
音楽などの創作物は本来の姿に戻りつつある

そもそも音楽業界ってのは架空であり
本質のないものなんだと思う

音楽に携わる仕事で生き残れるのは実態商売のみだろう
楽器店とか教室とかね  まあそれも苦しいだろうけど

会社勤めしながら土日は共有スペースに自作曲をアップ
それ以上も以下もないでしょ
それが本来ある姿
歴史を遡れば音楽がいかに人に伝わってきたかわかる




234:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 17:22:08 H/vfZvEN
恥ずかしすぎ

235:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 03:16:37 DFzSFeLw
パート4は神スレだったな。
さっき読み返して、また頑張ろうと思った。

236:名無しサンプリング@48kHz
09/11/20 15:48:01 mxtmh1tk
俺ももういい年だが、チャンスは誰にでも必ずくる。
俺も人生に3度か4度はそのチャンスはあった。
だがそのときに結果を残せる実力が無かった。あとわずかな運も。
日々有るか無いかわからないチャンスに備えて、能力を高める努力を惜しむな。
お前が死ぬまでに必ず1度は世に出るチャンスはくる!

237:名無しサンプリング@48kHz
09/11/21 00:54:43 bFNKedRv
いわゆる「売れるような体裁の曲」が自分の志向とある程度合致しているなんて羨ましいな。


238:名無しサンプリング@48kHz
09/11/24 19:41:07 1ebPYECB
別に音楽家だからといって特別なもんじゃない
収入だって千差万別人それぞれだし
売れてテレビに出たとしても所詮芸能人止まり
金が目当てならもっと効率の良い職を選ぶよ
チャンスがどうというよりはサラリーマン同様
日々の積み重ねと己のスキルを磨く事が重要だと思う

239:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 02:26:42 7rGetT+X
>>233
ぼくもそう思います。深く納得。

240:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 04:04:44 0q2xzuvm
この先が不安というエンジニアやクリエイターの人、
例えばネット通販ができたから近所の書店や家具店、衣類も下手したら食品も
店舗を構えてやってるところは潰れていってる。
スタジオ構えてやってる業界も同じだろ。宅録でここまでできればもういらない。

そりゃユニクロとかイオンとか各分野で大手は存在するよ。
あなたのところが業界を仕切れるほどの大手なら話は別だけど。

241:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 12:14:55 R0WC8vH3
人は不便を解消するためにお金を払う。これが根本だな
歩いて行くのが不便だから車を買い、物を整理するのに不便だから家具を買い公衆電話じゃ不便だから携帯を買う。

じゃ音楽はどうだ。
ラジオから流れるのを待つのは不便だから、好きなときに聴きたい
カセットテープの劣化コピーは不便だから、CDのいい音質で聴きたい
主に、CDの購買理由はこれに尽きてたわけで、YOUTUBEで好きなときに再生できるし、音引っこ抜いたらそこそこいい音質でも楽しめる。
ネットのおかげで不便がなくなったから、金を払う必要がなくなったんだよな。

もうあれだな
一曲が500ギガバイトくらいになるくらいの高音質で録音したのばっかり発売して、リッピングするのがイヤになるようにして不便にさせたほうがいいなww



242:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 14:05:30 Usuk4QX9
>>241
けどyoutube等の場合、権利上の問題が色々あるよね。

243:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 14:23:46 HbZYpAbL
クライアントが作家から曲を買う仕組みがあればいいんだ
派遣登録みたいな

244:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 14:30:42 Usuk4QX9
派遣登録じゃあ今の作家事務所とたいして変わらないのでは。

フリーで活動して、直接仕事取ればいいんじゃないの?

245:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 14:48:01 HbZYpAbL
「人は不便を解消するためにお金を払う」
フリーで仕事を取る不便、フリーの作家を雇う不便ってやっぱりあるよね

246:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 15:51:42 10wFWfzz
作家は楽譜とか売れよ
ドラマとかのサウンドトラックとか、音源だけ売っておいて中身は見せませんとかなんなの?
なんで作家が直に楽譜を売らないのか不思議でたまらない
っていうか勉強しようにもできないんだけど・・・

素人の嘆きでした。

247:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 15:56:58 sQbhnk8j
その耳はなんのためについてるんだyo

248:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 17:44:30 7LZV5jeu
>>246
プレイヤーをスタジオに呼んで収録してると
アドリブやらなんやらで最初の楽譜とは違うものが出来上がることも多いわけで
それをまた採譜して体裁よくまとめて・・・誰もそんなことやらんがな

midiパートだけをシベリウスで吐いて手軽にアクセス出来るようにしておくのもいいけど
カスラックやクライアントが絡む場合、とにかく面倒

しかし、君の意見には大いに賛同する

249:名無しサンプリング@48kHz
09/11/27 19:03:30 uyt3Ym1k
>246
手書き原稿が存在したとしても、印刷できる体裁にするために何人もの作業を経て
いくら低く見積もっても、人件費だけで数十万単位のお金が発生する。
作曲家は音楽出版社も通して仕事してるわけだから、個人で楽譜PDFを配ったりすることもできない。

プロの作家がじかに何かをできないのが今の音楽業界だよ。


250:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 01:55:27 MkeLPp10
もうさ、創作にプロは要らないよ
劇伴系だけでOK。あとはネットで好きにやれw

251:名無しサンプリング@48kHz
09/11/29 10:55:31 XfW2V8B0
音楽以外にもイラストとかでも顕著だが、
誰でもたやすく制作・発表手段が手に入るようになった代わりに
作品の金銭的な価値は大暴落したな

「そこそこ作品を作れる」だけでは買い叩かれるだけ

252:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 21:10:10 E1utINMf
プロはルックスも必要ではないのか

253:名無しサンプリング@48kHz
09/12/01 23:12:45 F3n0Y8xj
>>252
なに子供みたいなこと言っちゃってんの?

254:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 02:00:29 UdOAdJgk
最近不細工多いじゃんw

255:名無しサンプリング@48kHz
09/12/07 17:42:50 PDEDQztO
一般ピーポークラスの顔と風格でもほいほいデビューさせるようになったのは大問題だな。
歌唱力,意識もカラオケレベルなんだがまぁそこんところはたいしたことじゃない。




256:名無しサンプリング@48kHz
09/12/08 00:57:08 4BGp5ybL
凡人がつくる側になれるんじゃないかと思いあがりはじめるからな。
音楽の大衆化は例外なくごみへと昇華させる。


257:名無しサンプリング@48kHz
09/12/08 09:49:37 MwEDsQ7b
日が昇ったら起きて飯を食う
日が沈んだら飯を食って寝る

1日2食、睡眠12時間

これが真の生き方である

258:名無しサンプリング@48kHz
09/12/08 14:48:02 0IHWzldf
1日1食、睡眠24時間だと成立しないのはなぜか

259:名無しサンプリング@48kHz
09/12/10 01:34:01 hr826faA
そういや、いわゆるポップス職人みたいな人種の存在に気がついたのは30越してからだわ、俺w

世の中の歌付きのポップスって、本当は現音・ジャズ・フュー・プログレ等がやりたい人、
或いは楽器演奏の可能性を探求したい人なんかが嫌々作ってんだとばっかり思ってた、100%。


260:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 02:40:16 jFj05oiC
今気づいたよ どうも

261:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 03:48:35 En7h1XNJ
今はネットに個人が曲を上げる時代だってみんな言うけど、
そういう曲の成分って、半分以上が打ち込みとかループとか擬似的な演奏になっちゃうわけでしょ

Perfumeとか林檎みたいなきっちり作りこまれた音楽ももちろん良いんだけど、
Tin Pan Alleyなんかが活躍してた頃の、ダイナミクスとか人のリアリティを感じられる音楽も好きな身としては複雑だなあ
プロの活動が個人製作の範疇に収まるようになって、スタジオミュージシャンや録音周りの業界が衰退して、
そういう音楽が流行とか関係なく作れない時代になるとすれば、とても悲しいことだと思うけど

262:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 06:20:35 QgWYO3I9
>半分以上が打ち込みとかループとか擬似的な演奏になっちゃうわけでしょ
じゃあ残りの半分以上はあなたが納得いく演奏なのかな

なければ自分のやりたいのやればいいし。
あなたの意見ってネットに個人が曲を上げる時代ってことにぜんぜん関係ないじゃん。

263:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 06:41:16 OpZOitYu
261~262が
一体なにを言いたいのか分からない件について

264:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 09:56:13 FRn52sHr
まあ、261の言いたいことは分かる

265:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 12:46:23 Qe9rA6mX
きのこるスレだと思ったのに

266:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 16:14:56 qB0VBY0K
ネットに曲を上げることと、打ち込みやループ中心になることは関係ないと思うけどw

267:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 00:40:47 s/J3bM7S
ニコニコばっか観てるんでしょ

268:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 02:00:56 B88EQHhg
食えなくてもPCとギター、ベースで金かけずになんでも作れるし
ニコニコにでもうpれば良いだけだろアフォか

269:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 08:48:03 DjeKdcQR
おまえらカルシウム足りてないぞ

270:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 18:06:56 muVx//JI
食ってけなくてみんなイライラしてるんだよ・・・・

271:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 19:06:59 g8Rvz0nh
安定はないわな。今、売れてる人も攻めてるから明日がある

272:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 19:23:37 WcXAZxxk
食っていけるかどうかは重要なんだろうけど
例え食っていけなくても俺は音楽やめれんからなぁ。
だったら金まったくもらえないより食えない金額でももらえるほうがいいじゃん。

まぁ何言いたいのか自分でもよくわからんのだけど

273:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 19:49:58 rRQIBmIQ
俺WEB系の仕事してるんだが、サイトのBGM作ることになった
初めて音楽で金もらえることになった

274:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 22:16:01 1VD1dQ1n
そりゃあ良かったじゃないか、おめでとう。

275:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 23:09:36 YKIb8l8J
サイトにBGMなど要らない

276:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 23:24:01 WcXAZxxk
>>275
お前みたいな人のやる気とか元気とかを奪うためだけに
生きてるやつまじ軽蔑するわ。

277:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 23:59:01 QZPdDLnA
俺もサイトにBGMは邪魔だと思ってるけど、サイトにBGMを付ける仕事を初めて請け負ってわくわくしてるであろう273の気持ちを考えると思ってても言わない。
この流れで平気でそんなことかける>>275の人間性を疑うわ。人の気持ちを思いやることの出来ないクズめ

278:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 00:04:05 QZPdDLnA
なんか余計に>>273を傷つけたかもしれない
すまん>>277は無かったことにしてくれ

279:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 00:20:02 IG0IqZwj
許す

280:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 00:46:27 rX46AklW
クズしかいない、それが2ちゃんクオリティだろ??

もうとうの昔にわかりきってるじゃまいか。

281:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 01:07:01 9tK2jFZx
俺273なんだけど、ぶっちゃけ俺もサイトの音楽はソッコー消す性格だよw
普段はネットラジオ聞いてるってのもあるからサイトの音は無いほうが好きだ
フォローしてくれたおまいらありがとう

282:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 01:18:31 rX46AklW
まあ273が本気で音楽で食っていこうと思ってるは分からんが、
もしここの言動程度でへこむようなら別な道を探したほうがいいぞ、



283:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 02:46:49 gDZxQ+Cm
劇伴の人とか、特にゲームの人なんか
絶賛されて困惑している人も多いと思うぞw
「別に普通のもんしかつくってねぇよ、パクりだし」
みたいな。

284:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 06:48:31 LpIj4DAS
日本語でおk?w

285:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 13:17:09 NC1LZU/d
偉大な演奏家・作曲家・文化に根付く音楽などを聴いていたら、
俺のやる演奏も作る曲も糞過ぎる
でも、音楽は離れがたい魅力がある
いちいち喜んだりへこんだりしてたら誰も一瞬でやめてるだろw
聴いて作るを続けていると少しずつ自分の音楽がマシになっていく
たったそれだけの見返りで音楽を続けられる
みんなそうだろ

286:名無しサンプリング@48kHz
10/01/31 14:05:32 ZAKdgTqm
俺は見返りはやはり形のあるものがいい。
それは金だとかいい曲ですねとか感動しましたとか絶対売れますよとか賛辞の言葉であったりするもの。
俺が今学生だったとしたら絶対作曲家なんか目指さない。


287:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 00:36:51 uVq3c/xe
286
そうか・・・、俺は今作家志望で四苦八苦してるが学生にもどっても絶対に同じ道をいくね。
むしろ学生のときから作家を目指す道を歩んでれば良かったと思うよ。

そんなこと言ってももどれないから今を一生懸命やるだけなんだけどさ。

288:名無しサンプリング@48kHz
10/02/01 04:37:22 gQlS5AYK
インターネットというのはこれまでの地球の歴史を覆す一大文明なんだよ

289:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 23:36:44 JlxBd16l
このスレにゲーム会社でサウンド作ってる香具師居る?
当方30なんだが今から受けるのって無謀?
知人を通じて「この業界は35才あたりから首切りはじまる」って噂を聞いたんだがガチ?

ちなみに某ボカロ作品とかで一応神P認定されたりそれなりに信者も居るから実力は
問題無いと思う
ガチのところ業界の事情とか明暗について教えてくれ

290:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 02:10:53 HjGMcf1V
求めてる答えと違うレスだけど
ゲーム会社で作るサウンドは、ボカロで歌モノを作るのとはまた違うジャンルだから
アピールの仕方を考えたといた方がいいよ

291:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 07:51:18 yDYNMCR6
ニコ厨がキチガイだった件

自分、デザイン事務所に勤めてるんだが
今日、アポ無しで作品持ってきて面接受けさせてくださいと言ってきた奴がいる
まあ、ここまでは普通だったんだが
そいつがニコ厨だった
URLリンク(hamusoku.com)

こんなことにならないよう祈る。

292:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 08:17:06 VuHGnhvr
>>289
衰退の一途を辿る業界だし、楽じゃないのは間違いないだろね
ってか、ネットには神様いっぱいいるぞ、やっすいのも含めてw
リスクを考えるなら副業で活動して稼いだ方が安全だろ、今は

293:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 08:37:19 6cTDl3wC
30歳の人間の文章とは思えない

294:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 11:08:06 d5n0jPnN
流れぶったぎって一言物申したい。

こういうスレによく出没する「聞き手のレベルが低い」っていう輩は何なの?
音楽的なレベルが高いとは一体なんだい?
高度な技術が要求される演奏? より作りこまれた技巧的な譜割?

技術や作りこみだけじゃないんだよ・・。言うなれば客が求めるモノ、
客がいいと思えるものが正義であって、基準はあくまでも客。

J-POPでいえば、歌詞っていう日常や非日常を切り取った断面世界というものを
表現する為の付随物が音楽であり、それを伝える手段が歌なんだよね。
リスナーはそこに自分の生活や思い出を投影して重ねる。

その価値観をどれだけ理解できるかじゃないか?
売れてない音楽は売れてないなりに、売れてる音楽は売れてる理由がちゃんとある。
J-popにおける音楽の価値ってのは、如何にその詩の世界を色づけて、
盛り上げて艶を持たせてるかどうかって部分なんじゃないかなぁ。

アメリカだろうとUKだろうとキャッチーなモノがどんどん好まれるように
なってきているわけだし、それが業界としての必然じゃね?

それにシンプルなモノ程難しい。
売れてたり評価されてる曲とかアーティストに「うわーこれは売れるわ」
と共感できるものがなければ、商業作曲家としてはカス以下なんじゃないかね。

自分の対象としている世界に求められている正解の形を受け入れて、
その色に染まってその色の中で輝くしかないと思う。

生存戦争なんだから戦い抜くしかないだろう。
長文すまそ

295:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 13:59:05 ub2vilHh
それはつまりどっちみち音楽が売れているのでないってことだな。
レベル以前に。
むしろプロデュース力だな。

つか突然誰に物申してるのか知らんけど。

296:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 14:06:08 BAZCbSqP
悪いが
なにを当然なことを長文で、って感じだw


297:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 14:30:32 d5n0jPnN
>>295
昨今のJ-Popシーンではそうだと思う。
バンプなんかが流行りだしてからは特に。
音楽という媒体を使った絵本って表現してる人も居てなるほどと思った。

いや・・1から読んでたらちらほらと「客の質がー」てぼやいてる人がいたのでその辺の人にw

>>296
ある意味では自分に言い聞かせてるっていう面もありますねw

298:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 16:35:38 /7BEQtJ/
>>294

そうだなぁ~
おもうに売れているものと、売れていることになっているものの違いがわからない人は
聞き手のレベルが低いとは思うな。

つまり音楽の知識がどうのではなくて、売れていることになっているものを
すごいと思ったりありがたく思ったりするのはどうかなと思う。

売れ線、キャッチー、ぜんぜん結構だけど、それとは別の次元で低く低く世の中が流れている。

音楽業界に限らずなんだけどね。

自分が認めたものだけを買い、満たされた気分になる。そうした関係だけでも
音楽界の需要と供給は平衡すると思うと言うかこれからはそうなるだろうし、
個人的には聞き手のレベルが高かろうが、売れていることになっているものに
騙されようがどっちでもいいけど。

でも聞き手のレベルが低い位置にいないと困るって人はたくさんいるんだろうけどね。
そういう人に煮え湯を飲まされているような人は怒っているんじゃないだろうか。

そういう俺もあんまりにも聞き手が高度になったら困るよ。
一回聞いただけで、和声のミスに気づかれたらかなわんね。

それと、聞き手がとても優秀になって誰もが4声まで絶対音感でわかり、更に理論判断を瞬時にできるような民衆に
どんな音楽を聞かせるつもりなのか、聞き手を批判する人間には聞いみたいけどね。

299:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 16:39:34 pWJQwFck
音楽オタなんだから一般のニーズなんか分かるわけ無いでしょ
アニオタ、エロゲオタと同類で
もっと評価されるべきとか思ってんだから

300:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 17:06:16 92fFoIQl
>>289
ってかボカロってだけで今はたくさん聞いてくれるし、たくさん聴いてくれれば
賞賛してくれる人も多いわけであって・・・・・。

ボカロつかってるってだけでファンがいっぱいついてる人は腐るほどいるよ。

もう一回無名で登録しなおしてボカロじゃない普通の作品で投稿してみてそれで同じような評価を
うけるならそれなりに本物なんじゃね?



301:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 18:17:16 BAZCbSqP
売れていることになっているもの

ってのは、まあわかるわ。
この前、ワイドショーじゃないけどそれっぽいの見てたら、加藤ミリアと清水ショウタがセット「でyなんかやってたのな。
んで、ナレーションが入って、
「今、街では、加藤みりあさんのファッションをマネした「ミリアー」や、清水ショウタさんのマネをした「ショウター」の若者が大流行しているそううです」 
って言ってたw

なんかな、この売り出し方、もう、こいつら、頭の中化石なんだろうなって思った。
90年代で感覚が止まってるのなw
今こんなこと言われたら、チンケすぎて逆に鼻で笑われるってのに。


302:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 01:03:17 1zVdpEeU
まんこっこ

303:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 04:25:20 DxHQ99UK
>>292
だよな。エロ画像や違法フィアル上げるだけで神扱いだもんな。

304:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 09:39:36 MLsMyEVx
>>303

以前はそういう神扱いする人種はただの騒ぎたがりか、意識が低いか知らんけど、財政的、生活的には
普通の暮らしが出来てる人間だったけど、最近はそういう違法ファイルをありがたがるやつは、住むところもない、
根カフェでそういうものを見て楽しむ人間や貧困層だから困るんだわ。

下の層がお金が無くなれば無くなるほど(大衆)芸能系の商売なんて成り立たなくなるから。
クラッシックとかで食ってけるような状態のミュージシャンは別だけどな。

まぁた、なぎらさんとかおよげたいやきくんネタでTV出始めたな~
あれ、食えなくなってきた目安だから、世の中冷えたな~って感じる。

再交渉、契約の結びなおしすれば印税もらえるのに、ああすることで
テレビから呼んでもらえるからそれをしない。印税よりも長く、多くもらえるからな。
でもちょっと前までは言わなくてもテレビに出れてたのに。

まあ、今年はそういうテレビに出るようなミュージシャンでもどれだけ自殺して消えていくかって感じだな。
野球選手なんかもう死んじゃったしな・・・稼いでいても結婚しても辛いものは辛いのよ。
借金とかこさえてたり、いろんなやつからたかられてたりするからな。小室さんみたいに。

女性ミュージシャンは熱愛ねつ造というか強引にくっついて報道をあおったり、
結婚に逃げたりできるから厚い保険がついているようなものでこういう大不況下は強いよね。

305:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 13:39:40 Ct50r3SQ
不況下では面白い音楽が出てくること多いけど今のところその兆しはないな

306:名無しサンプリング@48kHz
10/02/09 23:00:47 N5RT1dyR
クリエイターの嫁はクリエイターの方が良いかな
片方が食えないときにもう片方が支える、みたいなさ

307:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 01:46:46 JoH+YDfd
やっすい神といえば方位な名前のやつ。
エリク・ノーランダーのソロを聴いたときと同じくらい衝撃だったなw

308:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 02:19:10 NhxFXPfa
だれ?

309:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 09:41:10 JoH+YDfd
方位なのはゲームタイトルな

310:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 13:03:53 3R+9OFmL
詳しくないけど、ちょっと聞いた限りじゃ個人的にはありえん代物なのに「
これが神曲ですよ!」って力説された時は流石に「あー色々無理だ」って
ちょっと絶望したなぁ、方位。 ま、個人の趣味趣向には口出さないしどう
でもいいんだけど…チャンネルの合ってる人にはそう聞こえるんだよね、
きっと。

311:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 14:01:32 9uvNdfVx
>>289
求めてる答えと違いますが、
植松、光田、イトケン、瀬上、平田、神前、・・・・
有名な人でも、ある程度勤めて退社していく人が多いですよね。
勝手な妄想ですが、
ゲーム会社って、音楽家にとってそこまで良い環境ではないのかなぁとも思ったり。

何十年も同じところでやってる人って、任天堂の近藤さんくらいだろうか。

光田さん、クロノの曲の著作権が自分じゃなくて会社にあるせいで、自由に曲を使えなくて困ってる、ってことを言ってたような。
あと、平田さんはJ-POPの仕事がやりたくて、退社したそうですね。
(そしてDear Womanの大ヒットを飛ばしたんだからすごい・・・)

ホントこの音楽の仕事って奴は、会社関係なく、その人の実力次第なところが大きいんでしょうね。
ボカロでの実績があるなら、そこから仕事を取って行くという手もあるのでは。
有名Pの中にはそんな人もいるみたいですし。

312:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 19:20:58 fnUcgbwX
>>光田さん、クロノの曲の著作権が自分じゃなくて会社にあるせいで、自由に曲を使えなくて困ってる、ってことを言ってたような。

会社に著作権があるおかげで盗作で訴えられてもミュージシャン自体は告訴されないいい制度じゃん。

スーパーロボット大戦だっけ?社員じゃないけど、作ったミュージシャンは謝罪一つしないで済んでるもんな。
開発会社(盤ナムだっけ?)は平謝りだけど。

ゲームなんて資料曲をディレクターに渡されてそれにかなり似せるまで無茶苦茶なリテイク出さされて、
殆ど盗作ぐらいまでに近づけないとOKださない大馬鹿野郎Dとかうじゃうじゃいるんだぜ。

こういうシーンだからこういう演出意図でなんて文書でち密に伝えるDなんかここ10年で全くいなくなった。
D自体がもう体が持たないからどんどん辞めて行く。

簿価炉で神とか言われて浮かれているうちが華というか、そういう次元の世界じゃないから。

それでもいいならがんがん来てくれよ。皆辞めるか、納期ぶっちして逃げるから人出足りないし(笑)

313:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 00:16:46 ivE5ohT0
つか、劇判系仕事といわゆるアーチスト契約でやる活動とは明確に区別されるわけで。
ましてやゲームなんてパクリでなくとも、その多くが資料収集しまくって完成した「類型的な音楽」の最たるもの。
「その多くが」な。



314:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 00:35:03 5T/wMtJu
ゲーム音楽は3D全盛になって誰が作っても同じような曲が求められてるのかしら
イースやA-JAXやドラゴンセイバーで心熱くなったあの頃に帰りたい(´・ω・`)

315:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 00:56:14 rwKXZPce
ゲーム自体があの頃に戻ればな。
でもそういうのが好みなら携帯ゲームやらiPhoneAppやらに希望はあるかもしれない。

ま、そういうのは大概おっさんの「昔はよかった」でしかないけどな

316:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 01:49:37 5T/wMtJu
たしかに(;^ω^)

ところでサウンドクリエーターってなかなかそれ一本では儲からないと思うので、特に家族を
養っているなどは兼業している人も多いかと思うんだけど、みなさんどんな兼業してらっしゃるの?

317:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 10:48:54 TdVEKqhU
嫁に養われてる
情けないな、自分・・・
まあ、家事は全部やってるけど

318:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 11:51:13 18gW5f2D
>>つか、劇判系仕事といわゆるアーチスト契約でやる活動とは明確に区別されるわけで。

そんな幻想はメーカー側は持っていないよ。ひとしきり大騒ぎして、ミュージシャンのせいにしておいて、
いざ弁護士や先方と話してメーカー側だけに否があると皆に指差されてしょぼんとするパターンしかしらん。

あと、アーティストだって盗作してもごめんなさい会見すると許されたり、裏で印税分配払っているケースがほとんどだしな。

*盗作して車で人ひいてもタレントやって行けたり、あっちの世界のほうがすごいよね。

319:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 15:45:16 ivE5ohT0
>>318
わかっとるよ。
建前的な前提を書いただけだからw

320:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 23:31:03 5T/wMtJu
>>317
奥様はどういったお仕事を?奥様のプレッシャーとかってあります??
差し支えなければ…

321:名無しサンプリング@48kHz
10/02/12 22:25:45 FXjS1EDb
ベッキーが家事する旦那募集してたよな。
家で作曲と家事してたら最終的には嫁に絶対うざがられるって。

322:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 00:39:32 d8ETHiqW
嫁はフリーランスのデザイナーとかが理想なだ
もしくゎサウンド同士で仕事与え合うのも良いかもしれない

323:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 14:46:44 8wsclait
>>322

前者は知り合いでいるがうまく行ってるな。うらやましい。
同業は辞めたほうがいいと思うな。俺は殺されそうになった(笑)

324:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 15:20:15 d8ETHiqW
殺されそうkwsk(;・∀・)

325:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 15:27:25 8wsclait
むこう暇、俺忙しい。
レベルが違うので、手伝いにもならない。経理も協力してくれない。
忙しいのに遊びに連れて行けとか言い出す、そのうち仕事の部屋で仕事しているわきで寝るようになる。
仮歌の女の子に嫉妬する。帰った後暴走する。刃物付きたてられる、流血する。以上。

326:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 16:16:27 jnQWRlRc
それはサウンド同士ってのは関係ない感じするがw

ウチは嫁が鍵盤得意なので、ピアノメインの曲の時とか手伝ってもらうよ。
簡単な仮歌とかコーラスとかも。
逆に嫁が取ってくる完パケ仕事でギターやリズムトラックを入れてやったり。
クライアントもそんなにかぶってないので若干仕事も与え合ってると言えなくもないw

お互いの曲のダメ出しもするなw
揉めることもあるけど上手くやってるよ?

327:名無しサンプリング@48kHz
10/02/19 17:51:25 d8ETHiqW
>>325
全米が震撼した…(((( ;゚д゚))))

>>326
なんて理想の夫婦(*´Д`*)

328:名無しサンプリング@48kHz
10/03/02 22:25:05 onBf+dWp
test

329:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 22:08:06 cJ5SREjh
この先は
演奏でとりあえず金が取れる人が
食っていけますね。
本来の状態に戻るわけですね。

330:名無しサンプリング@48kHz
10/03/03 22:34:19 EUrJVMoM
本来みゆき

331:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 00:22:50 ypWIyvqQ
>>325
大変だな…

332:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 02:51:09 EYn2Z4cJ
>>323
 同業ねえ。昔昔その昔の同業カップルで、片方がMC-4で数時間かかって打ち込んで
さてセーブしよ、って時に、相方に、電源コード踏み抜かれて、別れた、ってのを聞いたことあるな。


333:名無しサンプリング@48kHz
10/03/04 08:32:37 uAUt5K27
なるほど、Music Creator4ではないんですね。

334:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:27:39 4agw21OG
>>329
演奏出来ないと、という意見は
DTM板では反感を買うかスルーされるだけ。
機材とかの話をしようぜ。

335:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:34:01 0aHBRMOQ
演奏出来ない奴が悪い

336:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:38:40 Wbr7IGBX
別に演奏で食えないくてもいいが、手が器用に動かないぶんは、頭を器用に動かすことで
手がよく動く人種より競争力を持ってなけりゃ、そりゃ苦しいだろうな。

ブルーカラーとホワイトカラーの関係みたいなもんで、ホワイトカラーは別に
自分の仕事で結果を出してる限りは頭脳労働者だし、器用である必要は全く無いし、
プロジェクトを率いてブルーカラーに命令する立場で居られるが、その一方、結果が
出せないんじゃブルーカラーにも劣る収入になる。

情報を売る人間は、手が動かなくても、頭が動けば食っていけるが、その期待に
こたえられなけりゃ終わるに決まってる。
手も動かない、頭も動かない、なんて奴が淘汰されないほうがおかしい。
演奏できないのは構わないが、演奏が出来ないことを補って有り余るメリットを示せ
なければどうにもならん。

演奏から得られる収入が無いことをカバーできるほどのセンスがあれば困らないし、
そうでなければ困る。ただそれだけのことだ。

337:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 00:54:41 4agw21OG
>>336
あまりに核心を突いた意見が俺の脳天を直撃・・・!
なるほど、俺は淘汰されていくのは仕方がないのだと分かった。
何となく食えてた時期もあったんだがなあ。
淋しさを紛らすためにも機材の話とかしたい気分。

338:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 01:13:50 Wbr7IGBX
>>337
別に君に絶望感を与えたくて書き込んだわけではないから、俺の所論を
読んで気分を悪くしたなら済まない。
上論は「デメリットを上回るメリットを示せれば生き残れる」ということでも
あるので、長所を伸ばしていくように前向きに考えてもらいたい。

演奏が出来ないってのは数学が苦手とか、歴史の年表が覚えられないとか、あるいは
体育でいつもビリといった、デメリットの一種でしかないわけだし。人間の能力は多面的で
評価軸もまた多面的だ。

339:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 02:18:51 qaq/9WeA
契約で騙されたり支払いが滞ったクライアントに逃げられない為には何力が必要でしょうか?\(^o^)/

340:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 06:44:07 vYgQHLp1
>>329
また妄想書きにきたのか

341:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 15:26:34 Xq+FpozL
>>339

法解釈力です

342:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 15:43:53 LuD5b2TK
つまらん お前の話は本当につまらん

343:名無しサンプリング@48kHz
10/03/06 16:03:39 NMe1hBgS
>>339
 暴力団のオトモダチ力
 でも、それですら、本気で逃げようとしてる奴を捕まえるのは難しいよ
 諦め力の方が必要かも


344:名無しサンプリング@48kHz
10/03/08 22:15:04 ykrdLk4x
昔は、バーキャレが最後の砦として君臨していたのだが


345:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 08:59:34 wevYWZGP
板的には、演奏じゃなくて作編曲やエンジニア関係の話かと思ったが、
スレタイ通り「音楽で」となると、結局は演奏家も兼ねろって話になるんですかね。

346:名無しサンプリング@48kHz
10/03/09 16:47:31 p/odD4Tq
一部の有名作家を除いて値下げ合戦が激しいイメージ
いわゆる格差社会
DTMとか初音ミクの普及で素人さんがタダ同然でやってらっしゃったりして

347:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 11:57:35 axGze7Fv
なにしろ金があるんでデビューする必要がない。そもそも人に聴かせる気がない。音楽はそういうものではないと思っている。
それはそれでいいのだが、問題もある。長年にわたって貯まりに溜まった曲が膨大で、ここ数年作曲も中止して曲の整理にあたっているが、いまだに終わらない。
世に出すにはレコード会社を買収して子会社にするのがいいと思うが、まあ金があるんでかなりがんばればそういうこともできなくはないと思うが、なにしろ人に聴かせる気がないので、そういう気も起きない。
ということでしばらく曲の整理が続きそうだ。

348:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 15:51:57 3zNgKdZw
うむ。
良い事ですな。

349:名無しサンプリング@48kHz
10/03/11 18:20:23 YJ9sU9g4
そのお金で病院買収して閉鎖病棟作ってその中で整理作業すると快適だよ。マジお薦め。

350:名無しサンプリング@48kHz
10/03/12 05:09:59 aR9gmrPm
URLリンク(lib.toyokeizai.net)

351:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 01:52:56 cGPpbPVp
全体が激減してんじゃね?

352:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 01:53:47 cGPpbPVp
あ、そう書いてあるかw
272~100億どる

353:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:16:33 12hOQ1T8
配信の分まで考慮されていないから、音楽売れないのかどうかまでははっきりせんだろ。

354:名無しサンプリング@48kHz
10/03/13 14:24:21 L49kD1q8
配信も頭打ちらしいね。下降し始めた。

355:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 15:34:22 A7z03e+f
音楽作る側より作らせる側に周るしか無いかなと思っている
んでタダでも良いからやらせてくださいっていう若いのの作品を買い叩いて荒い部分を
修正して使ってやる
その子がある程度経験積んで賃上げを要求して来たらその子は切ってまた若い子を抱える
(゚д゚)ウマー

356:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 19:34:32 HAOhMcf5
>>355

俺はそういうやつが一番嫌いだ。

でも今からその手法をとっても手遅れなぐらい、今の音楽界はだめだと思うので好きにやったんさい。

357:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 20:06:58 pb+V4Zjs
komuro全盛の頃でも国内のレコードCD市場は6000億だよ。
産業としては元々小さい。

358:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 03:47:09 mbmADA9V
音楽作るヤツやシステムは増えた。

聴くヤツは増えない、むしろ減った。

供給過多。

よって、今いる音楽業界の人口全体に行き渡らせるような食いぶちがない。 ← 今ココ

食えない仕事と言う概念が、これから音楽家を目指そうという若い世代にも行き渡る。
作るほうに回るヤツが減る。

やがて需給バランスが取れて、今より小さなマーケットとしてそれなりに成り立つ。

359:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 10:17:47 NwQp9hLx
すばらしい妄想だ

360:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 10:37:50 ct6VwXYs
素晴らしい音楽ってのは歌詞が良いとか曲が良いとかじゃダメなんだよ。

例えば、

「ロックバンドやエレキギター、ディストーション」 = 「自由、反社会的、孤立、唯一のカッコイイもの」と連想される。

ブラックサバスもビートルズもメタリカも、社会に背を向けて生きていた男がただ1つ成し遂げられたものが音楽であったわけで
リスナーの『自分もそのようになりたい』という憧れがその音楽を強くしているんだよ。

いわゆる『バックボーン』というものに夢がある。
人生背景があるから売れる曲が生まれたのか、その逆なのかはわからないけどね。

映画が好きな人にはわかるかもしれないが、自分をその中へ投影するという楽しみがあるからこそ
好きな映画がある。

音楽というのは実に深い。人から生まれるからこそ、その人が貴重な存在でなければならない。

ろくに恋愛を重ねたわけでもないのに、愛を歌い
マジメに働き続けたり結婚生活を営んだこともないのに、生き様を歌う

教えを説く人間が無知であり未熟である。
こんな嘘っぱちが通用するわけもなく、偽物は消えていく。

361:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 10:42:47 ct6VwXYs
要は、アイドルがいなくなってしまったんだな。アイコン的な存在がね。

周りから置いてけぼりになるのが嫌で普通に大学にはいって
メガネかけてカジュアルな格好で『ぼくたち、ロックバンド!』と言われたところで
俺はなんと返答すれば良いのか。いつも悩む。

先駆者は素晴らしいよ、メガネかけててもロックしていた。
だけど、誰かが作ってくれた道しか進めない軟弱な彼らにロックは生まれない。

362:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 10:53:14 ct6VwXYs
ロックに例えて言うとまあそんな感じだ。


スキャンダルを恐れる恋愛シンガーとかw
譜面通りにしか演奏できないジャズマンとかw


もうたくさんです。



音楽は人から生まれるものであり
それが虚構であってはならない


これは絶対ね。


音楽を通して伝わるものがリアルだったから音楽産業が後ろからついてこれたの。


でもいまは音楽業界が前に立って引っ張ろうとしてる。だからダメ。


ホンモノのアーティスト‥いや、ホンモノの人間ってことかw それを探した方が会社は救われるよ。

363:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 10:55:07 /XWqw+jp
>素晴らしい音楽ってのは歌詞が良いとか曲が良いとかじゃダメなんだよ。

あなたが言ってるのは素晴らしい音楽の話じゃなくて
素晴らしいロックスターの話だね

仮に、音だけ聞いてすげえかっこいい!と思ったやつが
実は大卒でメガネかけててカジュアルな格好してたのを知ったら
評価が変わるわけかい?
本当は音楽聞いてないんじゃないの?

364:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 11:01:37 ct6VwXYs
それは違う。よく読めよ。


まあ、あんたの言うように「音だけ聴いてすげえかっこいい!」と思わせることしか
手段がないんだよね、今の業界は。
一体なんなんだろ? 漫画の影響か?それとも表面だけでヒットしたのが呪縛になってるのかな。


もしかするとあんたのように、それが知らず知らずのうちに前提になってるのかもしれないね。
気付くべきだよ、「実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?」を解決したければ。

365:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 11:03:44 ct6VwXYs

あれかw あいつは見た目はダサいけど音はホンモノだぜ! ってやつかw


いいか、仮に音が本物に聞こえたとしよう。だけどそれはそいつのマグレだったら?

続かないでしょ。リスナーもオーディエンスも100パーセントを求めてる。


だから産業が成り立たないの。

366:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 11:14:34 ct6VwXYs
100パーセントを維持し続けるにはどうしたらいい?

君があるアーティストを聞いて「おお!」と思った。
だけでライブに行っても次のシングルも何か違う。


それがいまの状態。


君があるアーティストから受けたものを
これからもずっと100パーセント感じていたいわけですよ。
まあ大抵は会社が方針を決めちゃうんだけど。

そうなってくるとインディーで自社を建てて自分らの活動の枠を作ってから
音楽をやる必要がある‥ って考えになってしまうじゃん。

メジャーよりインディーの方がコストに対する売り上げ率が高いのはそういうこと。

ただ、先にも書いたとおり、音楽は人から生まれるものであり
そいつが伝えられるだけの価値がないと誰も耳を貸さない。

誰も耳を貸さないってのと、CDが売れないってのは同じ。オオカミ少年な発信側が多くなった。


音楽うんぬんよりもそれを伝えようとしている人間に惚れなきゃ、74分間もそいつのオナニー話聞かないよw

367:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 11:18:50 ct6VwXYs
ぶっちゃけ言うと、音で勝負!とか考えてるからダメなんだよ。
そんなんで勝ち続けれるわけないじゃない。

じゃあいまの宣伝至上主義な業界は正しいってことか? いやいやw


アーティストの人権を尊重すれば売り上げアップするんじゃない?
でも人間的な価値のないやつはいらない。


はい終わり。

368:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 11:29:15 X9ZCoQE0
要するに、
>素晴らしい音楽ってのは歌詞が良いとか曲が良いとかじゃダメなんだよ。
>人から生まれるからこそ、その人が貴重な存在でなければならない。

てことでok?

長いよ

369:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 11:39:30 ct6VwXYs
>>368
ごめんごめん、徹夜明けでちょっと酔ってるw


えーっと、あなたも若い頃好きだった曲あるでしょ、
音楽も好きだけど、それを歌ってる人に興味を持ったりしなかったかい?
もしかするとギタリストかもしれないし、
あんまり詳しくないけど、中田ヤスタカくんみたいな作曲家だったかもしれない。

んでその人に興味を持ったら虜になってるでしょ。
出てくる音も好きだし、そのアーティストも好きだ。


長く売れ続けて、引退したりしてもなお影響を与え続けてるアーティストって結構いるじゃん。

そういう場合ってそのアーティスト自身が人気があったりするんだよ。こう書けば当たり前でしょ?

370:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 11:48:20 leYh9XG3
ct6VwXYs

とりあえず口先だけは達者だということはすごくつたわったよww



371:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 11:54:44 ajz9LYPs
達者かなぁ・・・。思いっきしスベってるようにしか見えんが

372:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 12:01:12 4HUU4Rku
>>ct6VwXYs

随分えらそうなこと言ってるが、お前は今までに何枚のアルバムを出して、今はどれほどの人気があるの?
あとレス長すぎるからひとつにまとめろな。


373:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 12:11:21 ct6VwXYs
こらこら 論点ずらすなよ
俺の音楽の話してるんじゃないだろう

俺が買うCDは曲だけじゃなくアーティストに興味があるから買うって話

そもそも曲というのは諸行無常だろ

374:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 12:13:03 ct6VwXYs
途中でエンター



せっかくアドバイスしてやってるのにwwwwwwwwwww


今日は仕事を納めたからあとでもっと長い話をしてやろう

375:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 12:20:20 ct6VwXYs
ある曲を好きになってもその曲はそのアーティストから出てこないもんだ。
メタリカのラーズがよく言う「客はバッテリー(初期の疾走感のある曲)のような曲を求めてるんだ」は
ある意味、自分たちを苦しめている要因だろう。

どれだけ頑張ってもバッテリーを超える曲は出てこない。メタリカクラスでこれだ。


テレビで、ミュージックステーションだっけ、たまに新人が出てくるだろ?
彼らがその後も長くやっていけてるか?
なかなか良い曲を歌ってるのにだ。

このスレでよーく出てくる、「いい音楽がないから廃れてるんだ」という話はこれで潰れた!


違う違うそうじゃそうじゃない、その新人自身に魅力がないからだ。
いや、魅力を知る前に終わってしまう。最近はバンドスタイルなのにボーカル以外は名前も知らないものが多い。

ギターは花形。バンドに魅力を持たせるには、各人がそれぞれ手作業で作り上げているというところを見せつけなければならない。

カラオケが流行して、素人さんにもうまい人が大勢いる。プロの定義とは? 歌唱力か?よい曲を書くことか? いずれも違う。

376:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 12:29:23 4HUU4Rku
くだらねえなぁ

全部お前の主観じゃねえか。

かわいそうなやつだ。

377:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 12:31:25 /XWqw+jp
例えば俺は好きでもなんでもないけど
Greeeenなんてのは人となりはおろか、顔も何も分からないまま
これだけ売れたのは純粋な音楽の力なんじゃないの?
当然戦略としての顔出しNG・謎キャラもあるだろうが
ほとんどそこは人気には影響してないと思う。

好きな人に訊けば100%「詞が良い、曲が良い」と答えるし
(他に好きになる要素ないからね)
現状、実績はあなたのいうマグレでもない。
どんな顔のどんな生き様の野郎が歌ってようが関係なく
100パーセントを実現した一つの例では。

結局「俺の好きなアーティスト像」の話にしかなってないような。
そんな日本規模のちっちゃい話してるんじゃねえんだよ
ってことならすみませんが。
みんながあなたと同じ音楽の聞き方してると思ったら間違いです。

378:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 14:04:42 EDMgVvum
>>377
Greeeenが売れてるのは単にテレビタイアップでお茶の間に流れてる
からじゃないの?
お茶の間の音楽は大衆娯楽だから、大衆が喜ぶ”良い歌詞”などの
需要を喚起し、商品、サービスを提供する、ただそれだけのことだと思うけどね。
おつまみ280円均一が流行しているとテレビで宣伝したら、テレビでやってるし
食べてみようか?意外と美味いね~と食べてるのと同じだと思う。

CDが売れてた時代は需要が大きかったから需要の少ない
分野、ジャンルにも良い(上手い)演奏家の仕事が回りギャラが発生
して食えてたけど、良い演奏家も食えなくなり質の良い演出が減ったから
音楽が魅力無くなってきたんだと思うよ。やっぱ金かかってた80年代~90年前半
の大衆娯楽はどの世界でも面白い物たくさんあったもの。ゲームでも。


379:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 17:18:52 DESC5XZ9
カス

380:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 19:24:01 ajz9LYPs
>>378

>CDが売れてた時代は需要が大きかったから

いや需要は減ってないんだよ
当時はCDしか入手方法がなかったから買ってただけ。
今は別の金がかからないルートをみんなが見つけた。だから買わなくなっただけ

381:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 23:37:27 ceEopTA4
>>380
うーそう言われると確かに需要は全く減ってないな。
Ipodがあれだけ売れてるのにMP3も大して売れてないし。
結局はコピーされてるだけなのか・・・・・・・


382:名無しサンプリング@48kHz
10/03/15 23:52:24 ajz9LYPs
>>381
そうだよん。
某動画サイトの某防火路異度のドシロウト曲が盛り上がったのは
ニューメディアだったから?まそれも多少あるけどタダだってのが大前提でしょ
メジャーが新譜丸上げをいくら削除したって聴きたくて買うかっつうと、買わない。
じゃいいよケチ、とかいってタダのもんだけ聴く。
学校の先生がP2Pで落としまくって生徒に配ったりしてんだもん、平気で。
金払って聴きたいようなもんがないから売れないんだ、とかそんな屁理屈じゃないんだよ
一億総万引き体制が本当に普通になっちゃって誰もたしなめないならやりたい放題でしょ。
必要だよ、教育と法整備が。

383:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 00:11:49 eaQIpWXE
しかしダウンロード規制法みたいなことすると一時的とはいえ大衆音楽文化そのものが衰退
して更に売り上げ落ち込まないかね?給食費払わない親が育てた子供たちにMP3コピー
するなという教育も大変だわなあ。
民放テレビみたいに一時間の番組の中にCM入れる方式でCDの中にCM入れて売ろうとした会社も
あったけどあれも倒産しちゃったもんなあ。

384:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 00:31:51 mO+cfxPr
上の人が言ってるロックスター論はなかなか共感出来るな
最近の若い子はそういう聴き方しないのかね
少なくとも最近の邦楽アーティストでそういう人思いつかないもんなぁ
GREENって。。。

でも多分に作られたキャラではあるんだろうけど椎名林檎とか割と若い層にもそんな売れ方してんじゃね?もうベテランだがw
あと少し前ならヒップホップ系はそう言う観点で売れてた部分もあるんでは?

逆に今の若い子がそういう聴き方してるアーティストいたらしりたいなぁ

385:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 00:46:58 +vy7FCEC
免許性にすればいいんだよ
ちゃんと専門の大学で資格を取った人だけが音楽製作の仕事に就けるように
この板で言うのもなんだがDTMの力を借りて理論も知らずに作曲の真似事してる人たちが
大量に現れて仕事の取り合いしてちゃダメでしょう

長距離のバスの自由化で事故が続出したのと同じ
このままじゃ質の低下が止まらない

386:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 01:06:13 oVgXLdr/
なんだと‥ 俺の世代といまの若い世代は捉え方が違うのか。
どうりで楽器も売れないわけだな。

昔は誰それに憧れて音楽を始めたもんだ。
毎日のようにCDを買ってたやつって大抵はギターなり弾いていた。

今は「曲単位」で音楽価値が判断されてるわけか。
そりゃそのアーティストの曲すべてが同じ匂いを醸し出すわけではないので
単体で「曲」が聴きたいわけね。カラオケに要因がありそうだ。

387:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 01:19:21 BRofYIg2
>>385
調理師免許ってのがあってな、専門学校行くと卒業時にもらえるんだわ。
だけど調理師免許持ってる人よりもってない人のほうが料理上手なことが
多いのは事実だぞ。

長距離バスの運転手は皆きちんと二種免許持ってる。しかし事故が多発
したのは低価格、低賃金で調達した地方の運転手を酷使した結果が多く
、度を超えた低価格を求める利用者に対する激安供給をした企業の問題
の話だな。

質の低下した現代の音楽事情と似たり寄ったりだな。

388:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 01:33:31 mO+cfxPr
だがエグザイルにしてもAKBにしても物語性で売ってるみたいなとこあるからそう言う意味ではロックスターと変わらないのかな?


389:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 02:18:27 ZvWwgg43
nyって利用者30万もいないでしょ
他のP2Pソフトも合計して、国内で何人ぐらいがP2Pやってんだろうか

390:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 02:19:24 ZvWwgg43
個人的には時代に愚痴こぼすより、今も売れてる連中の研究が大事だと思う。

391:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 02:42:35 y1pCMYPv
俺はたまたま売れたから上から目線で言うが(ごめん)、今売れてるモノの研究、なんて、
宝くじに当たる研究、なんてのと一緒だぞ。まあ、大真面目に宝くじに当たる研究してる
奴も大勢いるわけだからいいのか。


392:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 09:05:04 dDiGI2nZ
>>388
フジコヘミング思い出したw
商売のスケールは違うかも知れんけどあれもその類だよな

393:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 09:21:31 y2ZKVHk2
売れない理由をコピーやP2Pにして、
無関係な録音・録画機やそのメディアに補償金課金したり、
ジャスラックが取り立て厳しくしたりしてる。
そうやって騒げば騒ぐほどジャスラックに有利になるんだろうな。
今、物が売れないのはCDだけじゃない。

先日テレビで「音楽著作権を保有する日本著作権協会では~」って言ってたぞ。



394:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 10:17:42 teY8sGPu
>学校の先生がP2Pで落としまくって生徒に配ったりしてんだもん、平気で。

病院に行っても先生が本をコピーしたもので説明したり、コピーをくれてこれよく読んで対処してくれとか言われることが多くなった。

百歩譲って自分の書籍でも版元の原盤権を侵害していることには変わらん。
医者からしてそうなのだから、先生、弁護士(弁護士はいいか裁判資料だから)
コピーし放題。

395:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 10:20:03 teY8sGPu
>393

保有で間違っていないんじゃないか。信託されて保有しているんだから。
信託された範囲内なら著作権者として権利実行できるから、財産権を行使してお金を徴収できるわけで。
代行ではあるけどね。

まあ、テレビのそれは誤解を招く表現ではあるとは思うけどね。細かいことくどくど言ってると尺に収まんないし。

396:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 10:24:28 bCjfa0F7
>>394
学校はグレーだけど医者はカジュアルコピーの範囲じゃないの?患者に本買わせるのか?

397:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 11:05:21 wbNTV+WM
そもそも衣食住以外は突然ニーズが無くなるなんて当たり前なんだし、
音楽がそれに該当するのは残念ではあるけど、商売やってるつもりなら
売上減少を受け入れて勇気を持って撤退するなり、コスト軽減するなり
辻褄合わせて行くしかないんじゃない。

コピー云々はどうせ元々買わない奴がやってるに過ぎないんだし、そこを
取り込める可能性があるダウンロード販売は上手い事やってると思うよ。

398:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 11:43:41 oVgXLdr/
おまえら、うちの若いバイトに聞いてみたぞ。

やはり音楽ってのは基本的にカラオケで歌う為に聴いてるとな。

だからバンド名は知っていてもメンバーの名前は知らないし
カラオケで歌う曲以外の曲には興味なし。
TSUTAYAでシングルは借りるがアルバムは借りたことない世界だそうだ。

そいつはバンドをやってるからタワレコまで足を運んでジャケ買いも大量にするらしいが
音楽をしたことないやつはカラオケでシンガーの気分なのだろう。
そりゃ素人バンドがバックよりもカラオケで歌う方が気持ちいいだろうし。

というわけでカラオケ文化がすべてブチ壊しにしてると思ったよ。
カラオケで歌をうまく歌えりゃ、アーティストに対するリスペクトなんて生まれないし。
知らない曲が入ってるCDなんて誰が買うの?って感じか。

昔は人前で歌や演奏を披露するということは、とても崇高なことだった。
今みたいな社会になれば考え方は変わってくるね。

399:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 11:52:51 wbNTV+WM
CDバブル時代こそカラオケ連動のおかげだったと思うけど

400:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 13:17:44 oVgXLdr/
一番近いCDバブルって小室ファミリーかな。

小室ファミリーの全盛期は99年までで
途中からカラオケのみ楽しむ人が増えて売り上げガタガタになってしまった。
なにをしても借金まみれで金がついてこない。

abexの、これまで手の届かない存在だった芸能界を身近に持ってきた戦略は最初は良かったが
近くなりすぎた結果徐々に「私にもできるじゃん」と思わせてしまい、わざわざプロの歌を聴かなくなってしまったわけだ。
カラオケの持ち歌、いわば自分のネタとして音楽を聴く。しかも誰でも知ってるシングル曲のみ。

さらにみんな同じ歌を歌うのでそれを聴いて覚えるからCDはますます売れない。

401:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 15:20:44 nmXWhgWK
オレの近所の中学生・・・iPodに80年代~90年代の曲から最近のまで
ごちゃ混ぜに入ってるんだがパソコン持っておらず家にネット環境も無い。
一体どこから持ってきたのだろうか。
今度入手方法を聞いてみよう。そしてここに報告するよ。

402:サブリミナルキッドやっちゃん ◆uS2c9vpkl534
10/03/16 15:42:00 hroSjOua
投稿出来た!URLリンク(www.nicovideo.jp)


403:サブリミナルキッドやっちゃん ◆uS2c9vpkl534
10/03/16 16:56:57 hroSjOua
URLリンク(www.nicovideo.jp)

404:サブリミナルキッドやっちゃん ◆uS2c9vpkl534
10/03/16 17:48:02 plFIq32G
Part6!!!!!!!!!!!!!エレキムPart6!!!!!!!!!!!!!!


URLリンク(www.nicovideo.jp)

405:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 22:57:34 /XI2Ep2e
「レコードの歴史」(音楽之友社)
という古い本を読んだ。
蓄音機の発明からビートルズあたりまでなんだけど。
これ読んだら最近のCD不況もかわいいもんだなと思う。
世界恐慌の時は売り上げが前年比90%ダウンだった
そうだ。
レコードを売り始めた頃は、全米売り上げトップのものでも
年間1万枚とか10万枚とか。
そんなところから今日の状況になったと思えば
今は恵まれているほうではないかな。


406:405
10/03/16 23:11:23 /XI2Ep2e
連投スマン

山あり谷ありで発展してきたのだけど
不況で谷になると経済が安定するまで3年くらいは
同じ状況が続き、その間に技術が進歩する。
こんなことが今まで繰り返されたようだ。
なのでダウンロード販売に新鮮味がなくなり
ハードのコストダウンに成功したSACDなんかが
本格的に普及し始めるのが3年後あたり?
などと考えてますが、みなさんどう思われます?

407:名無しサンプリング@48kHz
10/03/16 23:37:10 87ftnKHE
コストダウンでSACD普及するとは微塵も思わないです。
たまたま過去が山あり谷ありなだけで
今後再び山が訪れるとは限らないと思います。

408:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 00:15:07 BrcR7/0Y
>>406
>>407

おまえらなあ・・・どんだけ情報オンチなんだ。
SACDはソニーが既に撤退済みなんだよーもう終わってしまったフォーマット
なんだよー。

409:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 11:58:31 l8AN7EL6
URLリンク(search.chiebukuro.yahoo.co.jp)

410:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 16:02:40 Eikq/4Ex
音楽やる人間は未来の予想なんかしなくていいんだよ。
自分のやりたいことかやれることやってりゃいいの。

予想なんかは投資家とかパトロンがやってりゃいいの。

411:名無しサンプリング@48kHz
10/03/17 16:28:42 /Lnw/PkP
それ野垂れ死ぬから

412:405
10/03/17 23:30:54 5Rl90pJ7
>>407
たまたま過去が、、といっても100年以上の歴史が
あるんだけど、それでもそう思うの?
99年あたりのCD売り上げMAXの時から仕事を
始めたなら谷しか感じられなくても仕方ないけど。

>>408
過去には一度見放された技術に、再度誰かが手をつけて
普及していったこともあるらしいのよ。

>>410
音楽やる人間も、ある程度は自分に投資するわけじゃん。
あと、どのパトロンについていくべきか、
と予想する必要はあると思うよ。

413:名無しサンプリング@48kHz
10/03/18 09:44:57 AK+eG+6g
生きてます。予想はしません。出会いです。それがすべてです。
あなたにはその光が見えないのです。


のわぁ~んてなw

414:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 00:37:38 tUS+Y8MD
これからは音楽が作れるのは当たり前としてそれプラスの能力が必須だよな
一番良いのは経営やマネージメントの能力だろうか
なんせ自分で仕事を作り出せないと厳しいと思う

415:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 00:46:29 AKw78Axq
↑ というような事は確か、80年代後半にはすでに盛んに言われていた。

俺はむしろ、この先もっともっと音楽は食えない物になればいいと思う。
ぜんぜん美味しくない業界になればいいと思う。
めちゃくちゃ酔狂なヤツしかやらない世界になればいいと思う。

本当に力があるやつは大儲けは出来ないまでもなんとか生きていける程度には
音楽で稼ぐと思うし。

416:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 01:13:20 ydY6eSk/
力といっても社交力、営業能力があるやつな。
引きこもり系ですごい曲作るやつは、そうなったら滅ぶと思う。

417:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 07:56:52 V3EjanSm
そういうやつは音楽で稼ごうとするのか?

もしくは、そういう作曲能力そのものにだけ金が渡るような
何らかのシステムになっちゃうのも良いのかもしれんが。

418:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 09:28:41 qNMxMg6E
もし戦争にでもなったら、一番役に立たない職業だぜ

419:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 09:45:48 SNJKst//
耳がいいやつは真っ先に潜水艦に載せられるんだよ。

420:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 13:03:46 G3gSs2PW
>>418
過去戦争には音楽が附帯した物なのだよ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

421:名無しサンプリング@48kHz
10/03/19 17:43:55 tUS+Y8MD
でも得てして演奏家や作曲家やクリエーターってナイーブな人が多いから
お金やプロデュース業から逃げたがる印象

422:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:36:49 He5vwKbT
ナイーブつうよりも音楽以外に対してズボラなので
金勘定とか苦手なんだよなー
俺の周りにもそういう系のタイプは割と多いかも

ところでナップスターも撤退だそうじゃん?
配信もメシのタネとしてはイマイチだって明らかになってきた
最近、趣味で弾いてたウクレレが妙に上手くなってきちゃったから
近所でウクレレ教室でも開いて状況を打開するかなあ

423:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 19:04:26 qK0cNqlU
>>422
なんか雑誌で見たけど主流になりつつある配信もまだそれだけで
食えるよな状態ではないみたいだね。

CDもダメ、配信もダメだった、なんっつったらもう本当に終わりかもねw

424:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 10:57:05 8ficx+Da
終わり、にはならないっしょ。
業界に今いるいろんな人やここを覗いてるいろんなヤツは当然食えなくなっていって
かなり人も減っていくけど、終わりはしないで残れるヤツは残る。

やっぱ財力のある嫁さんかなあ・・・

みたいな話って何回か出たような気もするけど。

425:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 11:09:14 J7t4JE4P
銭勘定に対してズボラなのは個人でやってるのが原因じゃないかな。
オレは別業種だけど似たようなもんだよ。
ただ、保守面で心配だから個人に仕事振る事は滅多に無いけど。

音楽の場合、基本的に保守が不要だし、当人のスキルを必要とする訳
だから会社作ってどうするんだよって世界なんだろうけど、そうなると
どうしてもダンピングが始まっちゃうんじゃないかと。
で、需要はずっとあるだろうから、協会とか作って単価を維持する仕組み
が必要なんじゃないかな。既にあるのかもだけど。

426:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 12:21:31 /Phb40i+
何せ「タダでもいいから聴いて下さい!」ってのがワサワサ出てくるからねえ(´・ω・`)


427:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 14:05:17 SMdSVUt0
CDは各社縮小方針なのに配信が頭打ちなら、もうダメね
配信にしても印税率は同じでも、単価が低いから当然印税も少ないわな。
アルバム一枚売れるのと、配信10曲売れるのが単価の近似だとすれば、
何万ダウンロードなんてネタ聞いても、ふーんって感じ。

一般庶民からすりゃ配信も無料DLも商品の見た目は同じ、
そりゃ払わない方向にいくわな。
データであろうと見た目を変えなきゃ意味無いよな。


428:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:38:36 ZHtJytnn
>>427
あんまりそういう実感は無いなあ。

けっこう簡単な仕事も多いし、それほど危機的とも思えないが。

429:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 17:28:00 IHggLRV5
みんな当然の事ながら、関東に住んでる人だよな?

430:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 17:43:24 WkMvUb5j
もちろんでんがな

431:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:02:17 IM0OgAgG
>>やっぱ財力のある嫁さんかなあ・・・

くず!俺はその誘惑は立ち切ったぞ。結構好みだったけど・・・

432:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:03:30 IM0OgAgG
>>426

それで納品間に合わなくて蜘蛛の子ちらしたように逃げて行くんだけどねw

433:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:04:59 IM0OgAgG
>>何万ダウンロードなんてネタ聞いても、ふーんって感じ。

IP換えて必死にバイトがダウンロードしても数万いきましたって言っちゃうもんな。
無料ダウンロードで数万、数十万なんて人気のある証しでも何でもない罠

434:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:22:32 MXHnFrvz
唯一、音楽が生かされる場があるよ

それは車の中
運転中は退屈なのでガンガン。

435:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 00:34:01 dAzFvkrT
でも

スレリンク(dtm板:530番)

車もみんな乗らないし、生かされる場は消えたのかも。。。

436:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 01:06:40 uiX3o83w
>>432
ですよねーw


437:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 03:47:29 17T9ub+I
てす


438:名無しサンプリング@48kHz
10/03/24 13:38:32 1Jzkq53j
しょこたんの父ちゃんが「てす」って紅茶の宣伝に出てたな~

439:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 22:31:57 FjNM82s1
聞いたらみんな「ええーっ???!」と思うような大きい名前の会社が
今年中に消える話を内々の関係者から聞いてしまった。。。

栄枯盛衰なんつう言葉のまんまを体現している音楽業界の過去数十年とこの先の数年。
むしろどこまで衰退するのか楽しみにすらなってきた。

そう遠くない未来、
「なんだか、流行音楽みたいなのに携わってメシが食えていた時代が割と最近まであったらしいよ」
などと話す若者の姿、が目に浮かぶ。

440:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 22:46:57 6ELDJM+C
EMI / SME / avex / Warner / Victor 級のところ?

441:名無しサンプリング@48kHz
10/03/26 23:10:15 bM4pmnL8
今時、歌謡曲聴いてるバカ居るの?w

442:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:17:38 DkO0xIN8
うん、ソレ級のところ。
その中に入ってるか入ってないかは今言うわけにはいかないけど。
でも近いうちに誰にでも話が見えて来るだろうな、どうせ。

443:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:54:18 FUfB+hYw
どう考えてもビクターだろw

444:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 00:56:02 ejziJ1WH
>>439
終わりの始まりか(´・ω・`)


445:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:05:48 UCMHRdyQ
USENが潰れそうだから意外にAVEXが飛ぶかも知れんな。

なんてったって周辺企業が脱税しないとやっていけないぐらいだからな。

446:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:07:44 UCMHRdyQ
あとはポニキャンとか。TVがらみは今は危険だわ。VAPは映像が好調だからいいけどさ。

ビクターとかコロンビアみたいに最初から潰れそうなところは別な仕組みで動いているから
100%潰れなかったりする。

447:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 01:29:38 e7jvXS8b
ビクターは既にケンウッドビクターと合併していて、先月辺りに簿外債務
(隠れた借金)が発覚して収益大幅修正していたよな。数十億円の赤字拡大だったっけ?
忘れたけど。

AVEXは海外映画の収益で大幅黒字で金余ってるからありえない。
会社四季報に思いっきり出てるから誰でもわかる。
税金対策でガルネクのCMやってるんだろw
あとは知らん。

448:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 02:06:25 RQk6AMul
はやくこの世からつまらないカラオケ歌謡が消えますように

449:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 02:14:51 e7jvXS8b
>>448
大衆娯楽である音楽からカラオケ消えたら消費不況は更に進行してしまうだろ。

権利と販路の線引きが曖昧な東方アレンジなどの同人商売が消えることのほうが遥かに
健全だと思うが。

450:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 02:24:38 syhU2Z9z
両方消えるか
儲かって仕方なくて税金対策で面白いけど売れないアーティストを支援、浮かばれない名作を大々的に紹介とかして欲しい。
ミニバン売ってスポーツカー出すorレース活動みたいな。

451:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 11:09:21 DkO0xIN8
ああ ソニーね。

452:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 20:59:33 UCMHRdyQ
>>447

avexで当たったじゃん。

453:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 08:17:59 G8U6C4CM
avexつぶれたの?

454:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 12:17:48 rpZ3BEuG
>AVEXは海外映画の収益で大幅黒字で金余ってるからありえない。

当たった映画とかあったっけ?
クソ映画で赤字作るって松浦が叩かれてるイメージしかないんだがw


455:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 12:27:15 rpZ3BEuG
>EMI / SME / avex / Warner / Victor 級のところ?

Emiはもう東芝と切れてるから、国内は関係なさそう
SMEは倒産はないだろう、撤退はあっても
ワーナーは大丈夫っぽいし、ってことで
すでに危ういって状況が周知の事実のビクターか
売れててもそれ以上に広告費に突っ込んで赤字ありそうなエイベかな。エイベの中、最近ゴタゴタしてるらしいし油断できない状況なんじゃねえの


456:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 12:30:28 rpZ3BEuG
あと不良債権アーティストを最近一斉に切ったみたいだし、
B'zで手堅く稼いで小ぢんまりまとめて意外とビーイングは生き抜きそうw



457:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 13:58:40 GRmjps/f
ビクター所属のアーティストって誰がいたっけ?


458:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 13:59:58 2AwCEZYq
>>439
音楽で飯が食えないとなると、色々な娯楽産業が成り立っていない未来って事になるよね。
それはちょっと想像しにくいけどなあ。

なんで2ちゃんってこういう悲観的な意見が多いんだろうか。

459:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 15:56:04 GRmjps/f
いや普通にありえるだろ、そういう未来も

460:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 17:09:09 2nsIgJKj
悲観的ではないけど「単なる音」が無料になるだけだ

娯楽産業自体は成長していくでしょ
アバターの大ヒットとか見ても新しい娯楽は常に生まれていく

レコードの時代から考えても家で音を聞くってのは物凄く古い娯楽

461:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 17:20:11 2AwCEZYq
音の無い映画ばかりが流行っている未来、ってのは個人的には想像しにくいなあ。

462:名無しサンプリング@48kHz
10/03/28 20:24:48 AoUBnvR+
劇伴は仕事として残るだろ。
それでいいよ。

463:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 13:00:28 pFSKFfrw
女でも出来るような仕事って結局値下げ合戦になっちゃうからねぇ

464:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 14:48:29 J/8Izhxz
男尊女卑はオヤジの発想だぞ

465:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 15:10:41 pFSKFfrw
とはいえそれが現実でしょう
音楽に限らないけど労働人口がこれ以上必要じゃないのに社会進出なんかさせたから
結局消費の割に労働者が増えすぎて仕事の取り合いになってサービス(値下げ)合戦
誰かが特すればその分誰かが損するのが経済だからまぁ当然の結果なんだけども

466:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 15:38:38 J/8Izhxz
オヤジ+既得権益にしがみつく奴の発想だな
値段が下がる主な理由は女が仕事を取ってるんじゃなくて
DTMレベルの素人プロが増えたりCD市場が崩れたからだろ

467:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 16:23:36 1rQKBgoL
>>463

おまんこで仕事とって何が悪いんだ?
悔しかったらおまいさんのでかちんで女社長から仕事でも取れや

468:名無しサンプリング@48kHz
10/03/29 17:02:31 7kr8hCe8
なんだこの流れ

469:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 00:18:46 geqnYt1l
まあ、女性がどうしたとかは置いといて
基本的に需要を大幅に越えてこの世界でやっていきたい人間が多いので
どうしたってデフレスパイラルになるよね

昔は商用に耐えるクオリティを出すにはそれなりの投資を伴った環境が必須だったけど
パソコン環境の超向上でそれはほとんど問題にならなくなってしまったのが決定打

劇伴みたいな仕事は今後も残るからそれでいいという発想もあるみたいだけど
本当にそういう方向の仕事しか商売になりにくくなったとしたら
あらゆる商業音楽家指向の連中がみんなそのエリアに集まって来るから
そこでまた過当競争のデフレが起きて食うや食わずの状況になるでしょう

今、何とかやれてる連中にも危機が襲いかかると思う

470:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 00:55:43 pAziA61q
大昔 王が認めた演奏家が聴衆の前で演奏&歌 メディアは楽譜のみ
        ↓
エジソンが蓄音機発明 持ち出し不可なメディアに音声記録が可能に
        ↓
レコード盤開発 生バンド演奏のダンスホールがバンド不用のミュージッククラブへ
        ↓
テレビが歌番組をスタート 自宅で気軽に生演奏を試聴可能に
        ↓
半永久保存可能のコンパクトディスク開発 試聴機器はコンパクト、安価
        ↓
試聴は手軽にCDを聴くスタイルになりレンタル店が大ヒット ダビング媒体はカセットテープ
        ↓
素人音楽家(インディーズバンド等)が自作曲を自己資金にて発表する文化
        ↓
カラオケ店が大ヒット カラオケ向けの音楽がヒット 素人が突然芸能界で歌いチャート1位の時代に
        ↓
カセットからMDへ 劣化の少ないデジタルコピーが可能に
        ↓
大人の事情でMDが消失
        ↓
CCCDが登場 デジタルコピーができません
        ↓
これまでの常識を覆い尽くす開発、ポータブルプレーヤー発売 試聴機器自体がメディアに
        ↓
インターネットにて作品を無料でストリーミング再生するサイトが出現
        ↓
ネットサイトにて最新曲がダウンロード購入可能に
        ↓
音楽業界の不振が続く いまここ


こうやって経緯を見て考えてみると、音楽家は王に選ばれし者が発信するものでなければならない

471:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 04:23:32 RL4EMOHy
大昔とエジソンの間が面白いんだがな

472:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:22:41 pAziA61q
>>471
確かに。でもこのスレ的にはその時代のおもしろさは‥
いまそれがあればいいんだが。

このスレの本質である、「音楽でどうやって食っていくんだ?」は
やはり、独創的な音楽を磨く必要があるね。しかも聴衆に評価されるような。

次、独創性ゼロの経緯。

473:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:54:08 pAziA61q
中世、西洋でドラマ性を重視した物語音楽がうまれる。ピアノ独奏、以後アンサンブル
古来アフリカで打楽器を用いた民族音楽がうまれる。ビートの起点。スピリチュアルダンス
            ↓
世界各地でメロディに言葉を乗せた民謡など 西洋で吹奏楽、声楽=オペラなどが貴族で流行るダンス
            ↓
アメリカに奴隷で連れてこられた女性が悲しみを言葉に綴り歌う ブルース 奴隷黒人が金のためギター1本で放浪
仕事のないアメリカ黒人たちが娯楽を生業として暮らす(マーチングバンド 打楽器+吹奏)ダンス
            ↓
アメリカ黒人たちがマーチ演奏の後、遊びで既存曲をアレンジしまくりシンコペ&シャッフル&ブルーノート 安価なドラッグ
            ↓
スウィングがうまれる ジャズはここから発展、ヘロイン中毒の黒人たちが薬代の為に安価なラッパを持ち夜な夜な演奏業
            ↓
戦争 戦時中は兵隊や帰りを待つ家族のために癒しの歌謡が流行。
当初音楽を演奏する黒人をバカにしていた白人がマネをしてチャート乗っ取り
            ↓
黒人音楽のビートとブルースギターコードを混ぜ合わせたロックがうまれる(歌詞の思想など基本黒人のパクり)
            ↓
ロックがイギリスへ飛び火 イギリスはヴィジュアル面も表に出した独自のロック文化を進む
            ↓
ギター小僧が世界で大量発生 クラプトン、ペイジ、ベック、渡英したジミヘンなど(こいつらはオリジナリティなし)
            ↓
ジャズはマイルスの登場でさらに複雑化 モードへ その要素を取り入れたフュージョンロックバンドなど登場(基本パクり)
            ↓
相変わらず貧相な生活の黒人たちの娯楽は音楽。楽器を手に取ったものはジャズのスウィング感とロックと取り入れたファンクへ
楽器を買えない者はレコードだけでどうにか‥(ジャマイカから移住DJクールハーク) その後、サンプリングの概念へ
            ↓

474:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:55:30 pAziA61q
カセットテープが登場 何本かのテープの一部分を別テープに録音したりしてサンプリングミュージック(HIPHOPへ)基本パクり
            ↓
ローランドのおもちゃ機材を使い独自のダンスビートを編み出す黒人や(ハウス)その音を使いゲイクラブで流す有名ゲイDJなど登場
            ↓
ゲイクラブの発展を見て白人が圧力、乗っ取る 有名黒人アーティストたちが謎の病で次々にドロップアウト
            ↓
アメリカで黒人ギャングたちの抗争 指揮やステイタスの為、相手を罵った言葉をメロディに乗せる 音はテープのツギハギ(ヒプホプ)
            ↓
アメリカ黒人に裕福層がうまれる(クレオールなど) 自虐的な笑いでテレビに映画に引っ張りだこ
            ↓
アースウィンドファイヤーのようなファンキーバンドが持てはやされる 以後→マイケル、プリンス
            ↓
イギリスでサバス 以後、ロックは多様化へ 世界の様々な要素をパクったメタリカ ガンズ ヘイベイビー♪ボンジョビ
それぞれがいがみ合うが井の中の蛙(独創性ゼロ)
            ↓
日本でへんてこロックバンドが大量発生 アジアに飛び火
            ↓
ビートの効いた歌謡曲 ポップス女王マドンナ そしてマドンナのマネが大量発生 マドンナ女子
            ↓
あっちでユーロビート こっちでめんたいロックw
            ↓
独創性のないマネごとばかりの音楽で溢れる いまここ

475:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 11:57:27 aSPrY/Ji
結局パトロン捕まえたやつだけが食えるというのは
古今東西変わらず。

476:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 12:02:08 88JOK/P0
もしくは、PやDに気にいられる事。これすごく大事。



477:名無しサンプリング@192kHz
10/03/30 12:29:57 3IGPKYh6
女は身体で、男はパシリですか?

478:名無しサンプリング@48kHz
10/03/30 13:05:25 AjMjvGA8
男が体で女がぱしりだってあるさ。

479:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 02:07:44 mCkNqw/o
結局・・・、

現状としては劇伴でもやって食っていき
しかし将来的にはそれも危うくなるだろうから
それまでに各自対策を考えるように!

という事でいいのかな、ザックリと話をまとめると。

480:名無しサンプリング@48kHz
10/04/01 08:10:52 lVFGSpi4
協定を結んで免許制にしてモグリの作曲家を排除が良いと思われます

481:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 15:20:58 DjFI2ANC
問題は発注者側がその免許を尊重してくれるかだな

482:名無しサンプリング@48kHz
10/04/06 21:26:39 n2Inp7rO
作ったものの良し悪しじゃなくて免許制なの?


483:名無しサンプリング@48kHz
10/04/07 02:05:49 w6Zc19bd
自由競争可能な分野は短期で見ると良いけど最後は必ず破滅してしまうからね

484:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 14:05:49 kINw4rs0
賢い作曲家や演奏家はもう次世代を見越して動き出してるんだろうなぁ
「アレ」が完成してしまう前に動かないと
本当に全ての作曲家と演奏家全員が職を失ってしまう

485:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 17:38:04 iTcAiWlM
そのアレによって作曲、演奏家に限らず
ホワイトカラーの殆どが職を失うよ。

その為の少子化計画は着々と。。。

486:名無しサンプリング@48kHz
10/04/09 17:51:35 EYZdldQc
アレが完成してしまったら職だのなんだの言ってる場合じゃない
もはや人類だけの問題じゃなく地球上全ての生命の存続に関わる問題だ。
なんとしてでもアレだけは阻止しないと・・

487:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 00:27:35 F0r8uPvb
CM会社に作品送った人いますか?
株式会社青空とか

488:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 02:59:07 KlePEs5o
ジャズ理論つってもそれ自体、今じゃジョビン楽曲の
アナライズがかなり基本的かつ中心的テーマだと思うよ
本格的にジョビン和声に取り組む場合は、クラシックなら仏近代
バークリーならモーダルインターチェンジとかの知識が必要かも
あとジョビン以外のボサノバやリズムの問題はまた別の広がりがあるね
まあ自分の耳と感覚だけを頼りにやるのも、もちろんアリだろうけど

489:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 04:00:24 /f3fAa29
今某アーの曲作ってるけどやっぱ心のどこかで冒険出来ない自分がいる
クリエイティブな他業界からの発注の物は、新しいってのが付加価値になるから、自由に本当に良い音楽作れてる気がする
別の業界からdとpいれてくれ

490:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 12:00:20 Ff2JpbEN
いつから、「新しい音楽」を語ることが、
ご法度になったんだろう。

確かに、前世紀に使われすぎた言葉かもしれないけど、
新譜出すとき、堂々とミュージシャンがこの言葉を言わなくなった。
「恋の歌で~」とか、そんなことどうでもいいし。

大損しない程度に残された録音物や音楽理論を循環させてばかりで、
「なんとしてでも、新しいものを生む」っていうモラルが、
今の音楽界・音楽業界は欠落してるんじゃないかな。

他の分野や学問から見たら、新しいものを追求しないなんて、
理解できないと思う。

「音」じゃなく、
「音楽」が内在してる謎は、
まだまだ未解決だと思うし、

その謎が一つでも解かれてる音楽のことを、
「新しい音楽」だとするなら、

まだまだ、道は残されていると思う。



491:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 13:59:51 w9DN3xuj
今やってる音楽って結局何百年前の過去の人たちが作った
「当時認められなかったもの」でしか無いんだよなー

そこらへんにヒントがあるような無いような

492:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 17:32:21 /f3fAa29
歌謡曲だって、これが良いんだってわかって作ってる人たちの曲は素晴らしいし
新しければいいかって問題でもないけど
正直今はニコニコで流行ってる音楽のが、本来の音楽としての魅力がある
サブカルの状態だと、良いものしか世に出てこれないし、押し付けを嫌う層が大半だし

音楽なんてそのサブカル状態を維持しないと並列化されるのは自然で
爆発しそうな何かを音楽業界が維持してお客さんに体験を提供するためにも
新しいものってのは絶対必要

493:名無しサンプリング@48kHz
10/04/16 20:01:47 Wwb+BDWP
人は誰でも新しい物を求めるのさ

494:名無しサンプリング@48kHz
10/04/17 00:43:21 tm/owhYs
ソフトバンク、「ビクターエンタ」「テイチク」買収検討

URLリンク(www.asahi.com)

なんと

495:名無しサンプリング@48kHz
10/04/18 22:14:11 626oRFoc
DTMと言えばミュージ朗

496:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 15:46:29 Q59lOd3b
ミュージ郎な

497:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 17:10:44 Mx7YfMC8
おいらはド~ラマ~

498:名無しサンプリング@48kHz
10/04/19 17:53:08 nlAgMi4e
石原ミュージ郎が居るな

499:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 01:43:31 t9WYWtxG
一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図
URLリンク(gigazine.net)

500:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 01:53:49 ghowMZti
よし、みんなで首を吊ろう!

501:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 08:05:59 xucNaH9U
161 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/08/16 01:42 ID:???
いや、本当にこういうのは大事な話だよね。
根本的に音楽の流通形態が激変すれば、現存のレコード会社がどんどん消えていく可能性も十分ある。
というか既に幾つか倒産してる。
音楽の無償配布を認めるようなかつてのmp3交換野放しは今後も認められないだろうが
(というかMXは現状野放し)、ネットや携帯を介しての音楽配信は急速に進む可能性があるねえ。
そうなるとCDショップ等の小売店は壊滅する。メディアがなくなる分、業界内でかなりの再編があるでしょう。

↑八年前のスレ
全部現実にw
このスレのような状況も5年後とかに現実になっちゃうんだろうか…


502:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 17:03:00 HJSMKnLQ
te

503:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 17:04:41 HJSMKnLQ
>>499
 ダウンロード販売はまだ完全にビジネスとして確立してはいないようなこと
サンレコにも書いてたけど本当だったんだな。

音楽自体の需要は減ってないんだから何か手はあるはずだとおもうんだけど。

504:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 18:51:04 t9WYWtxG
CD不況がヤバイ オリコン20位が2700枚台、100位は史上ワーストの523枚
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

505:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 18:55:44 t9WYWtxG
貼り付けばかりでで申し訳ないが 

津田大介 × 坂本龍一 対談
RADIO SAKAMOTO Ustream 2010/02/13
URLリンク(www.ustream.tv)

506:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 21:01:09 3FGQmHjw
CDレンタルを禁止してYOUTUBEを潰せばいいんじゃね
VIACOMが裁判してるみたいだが、YOUTUBE落としは実はカンタン。
そんなことしなくても組織的にクソ動画をバンバン上げていけば自滅する。
クソ動画だからUP禁止 ってできないのがYOUTUBEの盲点、クソを認定できないからな、植物を撮影しただけのどうでもいいいのを上げまくればいいだけ。
自由に投稿できるとこが利点だが、実はすごい弱点
パワーをもらいすぎて爆発する っていうロボットアニメ状態になるw




507:名無しサンプリング@48kHz
10/04/22 23:42:17 f1nvNaN1
四本あげたぞ

508:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 01:26:44 eySFvIZm
そんなことしたって無駄さ
いったん植えつけられた価値観の根は深い
音楽の価値はもうとてつもなく軽い

509:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 07:08:37 n43QYww2
昔から音楽できちんと飯を食っている人の数は変わらんと思うがな
才能と、センスと技術、それらが無くても今は機材が発達してそこそこできちゃうから
勘違いしてプロになろうと思う人が大量に発生しただけだよ
ちょっと前はフォークシンガーを目指した人がいっぱいいたよ、ギター一本で垣根が低かったんだ
でもその時代は今よりもう少し挫折が早く来るぐらいテクノロジーが無かったんだ
だからやたらギターのうまい素人のおっさんが多いだろ?
今はわきまえずにサラリーマンより音楽に行っちゃう人が多いんだよ

510:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 07:17:34 n43QYww2
音楽の価値観を軽くしたのはとりもなおさず、大量に発生した
おまいらだと思う
相変わらず一流どころは売れているし聞く方も軽んじない
視点を変えてみると
日本人のクラシックプレイヤーが世界で活躍しているのも才能技術プラスなんか
を持ってるからだろうな
3歳から一日5時間以上の練習とか
それでも世に出るのは100人に1人にもみたない
ジャンヌが違ったら簡単になるものでもないんだ

511:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 09:21:18 IWDCZ4vo
メロディーラインがデスクトップに何百曲もある俺はどうしていけばいいんだろう。
コードつけるのにもソフトの力を借りてるし
アレンジも理論をけっこう外している。

演奏の才能は全くないし
勉強もできるほうじゃない。
ただ、メロディーが毎日のように降りてくる。

作曲家と名乗れるかどうかは分からないけど
こいつらをどうにか「音楽」として世に出したいから
がむしゃらにアレンジを続けている。


512:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 10:09:36 jGfhB76V
頑張れ

513:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 11:12:55 8jtGLBcR
音楽理論勉強すればいいのに

514:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 12:08:25 pAlM08Hb
資格が要るわけじゃないから勉強すればいいのにね。
数学的な要素は要るけど、算数レベル。
演奏は才能が要るけど、演奏不可能な演奏曲は書かないように。

515:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 13:01:18 c9c0VMUR
>>511
良いメロディは良いコード進行ありきというか、どっちを単体で組んでも
もう一方が暗示されるようにできてるので、お互いの理解は不可欠だよ。
モーダルな曲作ってるなら別だけど。

516:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 15:11:13 r/Z8b/hS
>>509が正解って感じだね。
たまたま音楽の仕事をちょっとだけもらったくらいで、
「俺この道行けるかも」
とか勘違いしてしまった人が多いんだと思う。

517:名無しサンプリング@48kHz
10/04/23 16:30:07 6u8zf0+H
>>516
それなんて俺
それに気づくのに10年かかったわー(ノ∀`)

518:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 04:19:33 LXmZ8+qd
音楽不況ここに極まる......あゆ、テルマ、大塚―人気者のCDがまったく売れない!
URLリンク(news.livedoor.com)


519:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 11:35:15 NjIV+vnr
×人気者
○レコード会社が多額の経費をかけてプロモーション活動をしている者

520:名無しサンプリング@48kHz
10/05/02 12:26:32 4THWphGA
整形、ろいくー、年齢詐称が全く売れない!

521:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 03:24:24 vfuyJ3WW
>>518
不況うんぬんと言うより、その人たちのブームが終わり、
単にEXILEの時代に移行しただけだという面もあるよね。
ま、不況でもあるのは間違いないけど。

522:名無しサンプリング@48kHz
10/05/03 09:12:40 TBnz+0i5
>>521
EXILEって売れているんですか?

523:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 07:38:32 h94cuY65
以前、ロックスター論を言っていた者だけど‥

先日オリコンで1位2位がアニメの主題歌だった
これはアニメのキャラの人気が投影されている結果だと思う
アニメはよく知らないんだけど

というわけでロックスター論こそが現状の打開策

524:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 16:47:09 nYxT6Drq
どんなに歌が下手くそだろうが、どんなに稚拙な曲だろうが、
プレイヤーに魅力を感じる者が多ければ売れるんだよね。

音楽は、つくづく総合芸なんだと思うよ。

525:名無しサンプリング@48kHz
10/05/04 19:29:16 h94cuY65
さっきキャデラックレコードという映画を観た
他人に影響を与えることで愛される世界だよね、音楽って

俺はブルースが好きだけど
マディウォーターズの何が良いのかまるでわからなかった
映画見ても何が良いのかわからん
ライトニンホプキンスやサンハウスの欠片もない
上辺だけのブルースがマディだと思う

でもマディは愛され殿堂入りを果たしたわけだ
それはエキセントリックなスタイルが
海の向うの若い世代に影響を与えたから

音楽の内容そのものは二の次
いかに属さずスタイリッシュで
女にウケて若者に支持されるかがポイント

526:名無しサンプリング@48kHz
10/05/06 18:26:37 bxQKoXac
>523
それもあるかもしれんけど、単に他が売れてないってのもあるわな。
ところで、巷で言われてる「アニソン」ってどういう定義なん?
楽器屋のメンボ張り紙なんかに「アニソンバンド組みたい云々」ってのが最近すごい多いよね。
ピョコン・ペタン・ピッタンコ♪
みたいのをアニソンって言うんじゃないんかいな?ワカランス(^ω^ )

527:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 00:25:44 PSc7iwQ8
DTM(打ち込み)が発達した今
音楽の手法はこれ以上進化しないんじゃないだろうか
あとは音質の微々たる向上と
方向性が流行り廃りを繰り返すだけ

まー100年前も同じこと思ってる人がたくさんいたかもな

528:名無しサンプリング@48kHz
10/05/07 18:22:29 9F6GrNBb
24時間の内で自由になる時間をwebコミュニケーションがらみが奪ってきてるってのはありそうな
ソーシャルブックマーク、mixi、twitter、FaceBook、モバゲー、グリー
コミュニケーション物が今一番需要があるんじゃないかと、そこでただ音楽コンテンツ売りつけても勝てない気が


529:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 03:52:09 MTaBrDtw
70年代くらいからリアルタイムにポップミュージックに触れて来た私からすると
どんどんと時代と共に加速し変遷を遂げて行くのがポップの宿命であり魅力だと感じていたんだけど
この10年、気持ち悪いくらい変化がない。
表面的な技巧の多少の変化はあるけれど、洗練が過ぎて合理性が過ぎて誰もが最短距離を通る方法論ばかりを完成させすぎて
ああこりゃもう、終わり行くカルチャーなのかなと感じざるを得ない。

どんな時代でも「もう最近の物は刺激的でない」というような苦言めいた事をのたまうオッサンはいたと思うけど
多分そういうレベルではない行き止まり感が音楽産業に充満していて
ユーザーというのは或る意味とても正直な物で、正しく対価を払う価値があると感じた物にしか払わないので
まあ、こんな昨今の状況も致し方ないのかなと思ってしまう。

それでも、今でもちょっとでもヒットを飛ばそうと様々なポジションの人たちが頑張ろうとしてるけれど
私から見れば「ああ、それはもう、やればやるほど本当に終わっちゃうよ・・・」と感じる事ばかり。

530:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 04:11:22 5hM1XUXv
これからは「けいおん」や「ヘキサゴン」しか…

531:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 04:16:07 AXzsgvsx
>>529
それが起こった原因は何だろうね?
90年代にぼろ儲けしたたくわえでたくさん投資できるはずだったろうにとも
思うが。


532:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 11:15:21 NdkQBlrS
>>529
ポップスの終わり≠音楽の終わり、でしょ。

だけど、ポップスの終わり≒既存の産業の終わり、という部分はあるかも。

だからその後を考えてみんな試行錯誤してるんだべなぁ。

533:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 12:20:39 MTaBrDtw
>>531

システマチックに作れるようになりすぎたんだろうねえ、「それらしいもの」を。
一部の例外を除いてテクノロジーの進化を「それらしいものをサクッと作る」方向にばかり活用してただろうし

もともと横並びが好きな日本人の特性とも絶妙に合っちゃって
まあ「メジャー感」とかいう謎の言い回しが作り手側の間で普通に使われるようになるに至っては
もうダメになったんだろうね。

534:名無しサンプリング@48kHz
10/05/09 13:24:38 fIlCsd3h
坂本龍一、タダになった音楽は再び「ライブ」へ回帰する
URLリンク(www.su-gomori.com)

535:名無しサンプリング@48kHz
10/05/11 04:24:01 5a1IRMLg
音楽で食うなら
・楽器を物凄く練習してとてつもなく上手くなる
・譜面バリバリ読み書きできて、どんな下請けも厭わない
・扱いが悪くても笑って受け流す、決して泣かない

536:名無しサンプリング@48kHz
10/05/11 23:36:54 x4B5NSDa
>>535
それを実践すると一流のレッスンプロになれそうですね

537:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 07:52:33 D0zxJlgM
>>535
>・扱いが悪くても笑って受け流す、決して泣かない

うん そうなんだよね
悔しいけどね

でもそれだと一生安いミュージシャン
やっぱみんなで正当なギャラを請求すべき!
苦労して身につけたものなのだからね

安いギャラで文句いいながらやるやつがいるからいけないんだ!

むずかしいけど・・・

538:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 09:34:27 E7nKcsVr
もう払う側にそんな体力ねえんだよ
自分の都合ばっか考えててもはじまらんよ

539:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:01:34 D0zxJlgM
いまだにスタッフは高級車
ミュージシャンは一握り

540:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 21:03:07 p9ln9sbW
>>529
 オッサンぽくて嫌だが、まったく同じように感じるなあ、、。まあ好き勝手にやってる人でも、
自分が好き勝手にやってすら、何となく「変化」が出せてないし、「音楽」ってのがクリエイティブ
にはもう終わりなのかもね。


541:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 01:28:07 ntk7ruMo
「音楽」ってのはもっと大きくとらえれば、そんな少々の事で終わったり終わらなかったりする物でないとは思う。
要するに、たくさんのお金が大衆サイドから動いて来るような、今の「ポップミュージック産業」が終わりっぽい気がする。
終わり、というのに語弊があるなら、ほぼ終わり、くらいかな。

せいぜい長く見積もってもここ60~70年くらいのもんでしょう、この産業は。
音楽自体の長大な積み重ねの中ではとるに足りないひとつの花火くらいな存在だったんだと思う。

ここを覗いてるような連中(俺も含む)はきっと、その産業の枠を越えた発想はなかなか持てないんじゃないかな。
何せ生まれた時から当然のようにあった文化・商売・娯楽のスタイルだったんだから。

542:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 17:53:43 fgDVlG58
>>529
ダンスミュージックも同様、80年代はジャンルを問わず
いいものがかけられていたが、90年代に入り細かいジャンル分け
とともに、Clubも好きなジャンルで通う様になる。当然、他の
ジャンルの音は耳に入ってこなくなり、趣向が狭められる。
4つ打ちハウス(カテゴリー全般)に限っては15年進化が止まっている。

やはり、基本は歌もの。心をゆさぶる歌詞、メロディーが、世代を超えて
共感出来る。

Jupiterや千の風のように。

543:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:45:34 mublv1E4
スレ通してもの凄い熱い議論のところこんなこと言うのは申し訳ないんだけど

音楽って趣味の分野じゃないんですか?
冬にスノボやったからってスノボのプロになろうと考えないし
空き地で友達と野球したからって短絡的にプロ野球選手になろうとも考えない

いや、それでプロになる人はもちろんいるけど
そういう話じゃなくて
そもそも「遊ぶ」ために娯楽を謳歌するわけでしょ?

音楽も同じなのに
なんかさ

・DTMを始めた→はい、プロを目指さなきゃいけない

みたいな人が多いよね

でさ申し訳ないんだけど
こんな趣味程度の娯楽分野でメシを食おうなんて‥w

と思っちゃう

おまえらは自転車に乗っただけで
競輪選手を目指そうとかしてるのかとw

当たり前だけど音楽業界なんて虚構
カラオケだってそうだけど
誰でも参入できるレクリエーションの分野
誰でもできる時点でスペシャルな分野ではない 
良い曲を書いて金をもらおうとするからややこしくなる

544:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:50:15 mublv1E4
まあ
自分で勝手に妄想して作り上げた強迫観念にとらわれて
DTMに金も時間も将来も費やしている人が多すぎってことだ

趣味でいいんじゃない もっと気楽にやれよ
んで業界の人は諦めてください
もともと音楽ってのは庶民の身近な娯楽ですからw

ネットで音楽が氾濫してるってのは
単に元に戻っただけだよ
音楽が庶民の手にね

545:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:54:29 mublv1E4
カラオケ店は一般人へ音楽という娯楽をちゃんと提供できている
楽器店はもっと音楽を楽しめるよう宣伝をするべきだし
機材メーカーは「プロ向け」なんてものを作るべきではない

音楽=庶民の娯楽

歴史上、戦争や不況で苦しめられていた庶民の唯一の楽しみ

それが音楽

546:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:54:58 NCB8IrdI
>>543-544
競争がなくなったらクオリティーがだだ下がりで娯楽ですらなくなるぞ。


547:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:56:51 mublv1E4
>>546
クオリティとか言ってる時点で何もわかってないね

548:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:57:30 NCB8IrdI
ちなみに歴史的な観点から言えば音楽はそもそもは特権階級の娯楽であり、庶民の娯楽になったのはここ100年ちょっとだよ。

549:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 18:58:35 mublv1E4
100年より前は時代背景もぜんぜん違うでしょ

で以後100年は庶民の娯楽ってことだよね
いまの音楽流通システムは単にそれに便乗してるだけだよね

550:名無しサンプリング@48kHz
10/05/13 19:04:15 mublv1E4
メンコ
けん玉
お手玉
ゴム跳び

単音楽器

時代は戻りつつある
個人が楽しむだけのことに
搾取ビジネスなんて
いらないでしょ

曲を作って
「ほーら 良い曲だろう 3000円払えよ」
とか
アホかとw

権利屋や会社に文句を言う以前に
作者が儲けようととしてる

これ論外


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch