マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリat DTM
マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 16:34:09 u20gku0c
>998 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2008/12/21(日) 15:28:20 ID:XVdD6PnL
>誰か無知でカスな僕を助けてくださいorz
>
>このスレでオススメされてたベリンガーのXENYX 1204というミキサーを購入したんですが
>録音がのしかたがサッパリわからず困り果てていますorz
>取扱説明書を読んでも日本語でおk状態でどうにもなりません
>付属のインターフェースを使ってinput-inputでPCに繋げて
>ミキサーにマイク挿すだけじゃダメなんでしょうか?
>PCはDEL DXP061はosはVistaです
>誰か助けておくんなはい;;

スレ違い。

3:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 21:37:51 RBBXpyzS
58は

4:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 21:44:45 Vn2KddMn
今まで無名の安マイク使ってたのですが…
1つ買い換えようと思います。

SM58とOM3、どちらがオススメですかね?
無知な自分に意見を下さい。

5:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 22:49:51 u20gku0c
>>4
大人の事情を理解しろ。

6:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 23:11:38 d1shhs/Z
音質比較サイト
URLリンク(testing.holmerup.biz)

7:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 23:15:54 d1shhs/Z
前スレらしきもの
スレリンク(dtm板)

8:名無しサンプリング@48kHz
08/12/21 23:22:04 jXlobexT
ART TUBE MP Studio V3で純正(エレクトロハーモニックス社?)以外の
アダプタを使用している方に伺いたいのですが、ノイズありますか?

9Vで0.8Aというのは、売ってないですね・・・。
メーカーに問い合わせたら、(サウンドハウスで買ったのですが)正規輸入品じゃない
のでアダプタの販売はできない、とのこと・・・。

真空管はCHINA製からSOVTEKの12AX7WCに換えたのですが、ノイズは変わらず。
MTRに直だとノイズは全く無いので、ケーブルなどの問題でもないです。

アダプタってサウンドハウスさんので使ってる方で、ノイズない方いますか?


9:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 11:49:23 h+j3Uygk
関連スレらしきもの、またの名を釣堀建設予定地。

マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
スレリンク(dtm板)
コンデンサマイク12本目
スレリンク(dtm板)
【高級】コンデンサーマイク【専用】
スレリンク(dtm板)
【ボーカル】ダイナミックマイク 4本目【楽器】
スレリンク(dtm板)



10:名無しサンプリング@48kHz
08/12/22 21:03:09 CCsEvUFP
>>9
釣り堀というか、秘密の花園というか。

11:名無しサンプリング@48kHz
08/12/23 06:32:09 EOyIqOJ9
>>8

UAD-2のニーブ系プラグイン、WAVESのマーキュリーV,API、SSL、などの
どのプラグインより、
4万円以下のJOEMEEK、Mindprint、DBXの方が、遥かに音楽的で聞き心地がいい
音を作り出してくれます。
バーチャルエフェクターはあくまでCGですよ。

私はeBAYで中古のエフェクター40個ぐらい買い漁りました。
7,8年前、15万ぐらいだった物が、円高効果で、2万強で買えます。
いいですか、ここ重要!
8年前のJOEMEEKやTLAudioなどの製品は、工場が中国に移る前の商品だったので、
4万ぐらいのVC3でも、オールドNEVEとほぼ変わらない音色を奏でてくれます。





12:名無しサンプリング@48kHz
08/12/23 19:20:08 vS1nzp+I
>>11
ねえ、一発だけやらせて?

13:名無しサンプリング@48kHz
08/12/24 10:39:07 qGzRpKVD
メアドらしきものを晒して断続的に書き込んでいる奴の経歴が知りたい。

14:名無しサンプリング@48kHz
08/12/27 19:26:09 WH/bsCTo
RNP8380って海外通販で直接買ったら送料入れても
5万いかないんだね・・・

15:名無しサンプリング@48kHz
08/12/29 10:12:49 QTVLg6yT
英語力が格差をひろげます。

16:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 09:28:25 PcZKuUs3
昨日の紅白では何故ゼンハイが多用されていたのですか。
大して音がよくもないし、手首の骨が折れてる浜崎あゆみとかピアノ弾き語りのアンジェラ・アキとかにとって無駄に大きすぎると思えたのですが。
大人の事情ですか?

17:名無しサンプリング@48kHz
09/01/01 13:31:08 dlkH3iUe
知るかヴォケ

18:名無しサンプリング@48kHz
09/01/04 19:28:41 tkHOaD+h
佑香帰ってきてくれ。

19:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 09:47:05 jNj4M3ZT
帰れません。

20:名無しサンプリング@48kHz
09/01/05 19:05:29 qs9RK3Ai
あなたがいなければ、すぐにでも帰れるんですがねw

21:名無しサンプリング@48kHz
09/01/10 14:49:36 b0NWEKyv
真空管って日本で製造していないのでしょうか?

22:名無しサンプリング@48kHz
09/01/19 17:27:28 gwsJNVM3
あなたが製造すればいいじゃないか。
ロシアの古い工場でも製造できるんだ、君の部屋でもできるさ!

23:名無しサンプリング@48kHz
09/01/31 23:56:42 QgNsdVFz
ロシアの酒造会社の倉庫番が在庫のウォトカを呑み尽くし、水を詰めて栓をしていた。
法廷には入りきれない人数の傍聴人が詰め掛け、縛り首にしろ!などのヤジが飛び、
リンチでなぶり殺しにされかねない勢いだった。

24:名無しサンプリング@48kHz
09/02/02 04:42:19 kXkcfPUm
倉庫の在庫全部ってどんだけ飲んだんですかw

25:名無しサンプリング@48kHz
09/02/03 13:49:38 73l4Rtry
ロシア人のウォトカ好きは異常
国民皆依存症w
在庫全部タダで呑んだとか羨ましすぎる許せん→殺せ
wwwww

26:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 02:21:27 0KoVk4PQ
>>8

私はコンデンサを日本製のにかえたらノイズが激減しました。
経費はたったの590円ですた。


27:名無しサンプリング@48kHz
09/02/05 02:48:13 Nkn+TlbJ
コンデンサ交換は知識と経験の両方が必要。
素人にはお勧めできないw

28:26
09/02/05 03:08:10 0KoVk4PQ
手前味噌で申し訳ないのですが、その交換の時の記録です。
(そもそも音質改善目的ではなく修理目的だったのですが)

URLリンク(www.slotware.net)



29:名無しサンプリング@48kHz
09/02/09 21:30:43 tQGOLq5q
朝の連続テレビ小説でマナカナが使っているマイクは何ですか?

30:1 ◆7KpzIdcavs
09/02/10 03:06:32 VgDUbcGi
ライブハウスのマイクっていくら位の物なんでしょうか??

31:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 03:43:40 w81KcAgz
1万円

32:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 04:18:17 VgDUbcGi
ありがとう
じゃあそろと同レベルの音質のワイヤレスマイクを買いたいのですが、
どのぐらいの値段帯でしょうか??
またおすすめのマイクはありますか??

33:名無しサンプリング@48kHz
09/02/10 14:40:10 w81KcAgz
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
調べればわかるだろ?

34:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 04:12:12 qBnYMZwY
ライブハウスでワイヤレスは仕様帯域の確保が難しいぞっ
みたいな話をここかどこかで読んだ
コードを使ったパフォーマンスを練り上げるんだ

35:名無しサンプリング@48kHz
09/02/11 04:21:01 nKV3hX7D
A型ワイヤレスを買って、毎回申請すればいいだけの話だ。

36:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 06:38:37 +vhZsdrv
親戚のおじさんに「SANSUI プリメインアンプ」というのをもらいました。
結構良い物でプリアンプとメインアンプを兼ねていると聞いたのですが
マイクプリとしても良い物として使えますか?
マイクは昔から家にあったベイヤーダイナミックというやつを使おうと思っています。

37:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 08:54:07 CqEltP3i
型番くらい書けよ
とりあえずオーディオ用の単品アンプじゃ用途が違いすぎるだろ

38:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 11:54:17 Rh9aiLIl
>>36
一般論ですが。

サンスイなどのオーディオアンプは入力信号の電気的レベルがラインレベルを基準に作られています。
プリアンプといってもラインレベルです。

マイクなどの小さい信号レベルをラインレベルに増幅し持ち上げるアンプを
マイクプリアンプといいます。

オーディオ用のアンプでもカラオケ用マイク入力がついているものがあります。
大概において音質的にはおまけの範囲を超えません。

39:名無しサンプリング@48kHz
09/02/13 12:13:54 M9+kECaw
ほんとに親切なスレのようですね
ラインレベルとマイクレベルの差って
100ワット電球と豆電球くらいの差と考えるとだいたい当たってる感じでしょうか?

40:名無しサンプリング@48kHz
09/02/14 18:48:29 fYQ8SmgM
>>39
電圧×電流=電力

41:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 05:00:39 FeSA+6pH
3歳児にそんな難しそうな公式を示さないで下さい。。。

42:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 09:59:16 S5z/E/pW
>>41
難しそうな公式と来たか。
ストレートに「難しい」と書かないところがポイントですね。

43:名無しサンプリング@48kHz
09/02/15 19:31:59 Gl7yUEQX
3歳児なので、本当に難しいのか難しそうなだけなのかの違いもわからないんですよ、勘弁してやって下さい。

44:名無しサンプリング@48kHz
09/02/16 20:33:14 eYy9inF1
>>39
アンバランスラインは -10 dBV 程度、バランスラインは -2 dBV 程度。
マイクの規定入力は -60--50 dBV 程度だから電圧比で 100-1000 倍程度違う。
注意すべきは、ライン出力はある程度レベルが揃っているのに対し、
マイクは音源の音の大きさを自由にできないことが多い上に、
距離も他の条件で決まってしまい、感度もマイクによってまちまち、
結局レベルは出たとこ勝負。
通常は上記のようにマイクレベルの方が遥かに小さいのだが、
ドラムの中にマイクを突っ込んだりすると、 1 V 以上の電圧が出ることがある。

45:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 01:56:09 1n1bM0VV
1000倍!!!
それは想像以上の差ですね。
マイクプリが音に影響与えるわけだわ、そんだけ持ち上げる役割なんだもんなあ。
さすがに3歳児向けスレ、感銘を受けました。

46:名無しサンプリング@48kHz
09/02/17 22:04:57 Bj5zP2qi
環境にもよるがラインはアンバランスの方が多いので、電圧比でまあ 100 倍くらいと思っておけばいい。
実は現在の半導体アンプ技術では 100 倍とか 1000 倍とかの増幅自体は難しくない。
問題は入力レベルが低いためにわずかな雑音でも目立つことで、
どうかすると低雑音が第1目標となり、音質は2の次となることがある。

47:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 02:12:04 G7lwJIv+
1 雑音が少なくて音質は二の次になっている
2 雑音が少なくて音質も魅力的だ
3 雑音は多いんだけど音質は魅力的だ
4 雑音が多くて音質もパッとしない

の4種類が考えられるという事がわかりました。
経験豊富などなたか、上記4つに該当する機種を書いてくれると僕を含むここの住人にはとても為になると思います。
お願いしますー。

48:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 02:23:45 3ksOSdVP
少なくとも 1 は、AVALON DESIGN
音質の魅力はナシ
性能はいいけどな

49:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 09:47:29 JNuZMkU8
アバロンは10万以下ってのはあまり考えられないのでスレチだろう。
1 は俺的にはマインドプリントとかFMR
2 は10万以下じゃ難しくねえか?
3 はジョーミーク
4 はいっぱいあるだろう

50:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 10:45:20 EJgNDloG
2 GRACE DESIGN


4 パクリンガー全般 ART TUBE MP

51:名無しサンプリング@48kHz
09/02/18 10:59:02 Qy2RiVe+
中国移転前のベリは2だった……とまでは言えんな。
せいぜい1か。家庭用ローエンドとしてはローノイズだった。

52:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 00:32:55 ynx5MYpU
2 は、YAMAHAのn8のHAかな、例によってYAMAHAがたまーに出す「本気」って感じ。

53:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 03:03:21 HChJYWK3
>>52
たった10万のデジミキがそんなに良いんですか!?

54:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 08:16:07 7qzh9cRa
マイクプリの購入を考えているんですが、
予算の関係でUniversal AudioのSOLO110かGrace Designのm101を考えています。
仕様用途は女性ボーカルの宅録です。
どちらがお勧めか、もしくは他にお勧めがあれば教えていただければ嬉しいです。


55:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 18:38:23 OEYNXxmh
知らん。

56:名無しサンプリング@48kHz
09/02/19 22:00:20 3n80lExF
懐かしい感じの柔らかさを求めるならUniversalAudio
クールな透明感を求めるならGraceDesign

日本人女子の声はUniversalAudioのほうが合ってる場合が多いと思われ

57:名無しサンプリング@48kHz
09/02/20 04:00:47 hYiqOfGA
>>53
うん、かなり良いよ。
いわゆる久々のスマッシュヒットってヤツだね。
マイクプリの部分だけを取り出しても、YAMAHAはO2R以来のHAに対する悪評をやっとこれで払拭出来たんじゃないかな。
ついでにチャンネルストリップ的についてるコンプのパラメーターが激しく良く出来てて
あまり経験のないアマチュアでもすごく効果的に使える、というか俺もすごく助かってる。
もしもDAWがキューベースなんだったら連携性も最高でめちゃくちゃ使いやすい、ていうか使い慣れると無しではいられない。
他のDAWでももちろん使えるけど。

58:名無しサンプリング@48kHz
09/02/20 15:07:38 XfrJNtr4
そうなんですか~。
YAMAHAの低価格機はノーマークというか完全無視してたのでまったく知りませんでした。

そんなに良いなら、1chだけ抜き出して1Uマイクプリとして製品化してくれないかなぁ。

59:名無しサンプリング@48kHz
09/02/20 15:15:14 bLHIlJmJ
TLAudioは1か4だなあ、あんまり良い印象ない。
dbxもプリはパッとしないなあ。
コンプは良いんだけどね。

10万以下の単体マイクプリなら、やっぱりフォーカスライトのISA OneとかUNIVERSAL AUDIOのSOLO/610とかが手堅いんじゃないかなあ。
個人レベルっぽくないというか、業務用クラスの雰囲気出るよ、やっぱり。
ちなみにこの2機種は全然音の方向性は違う。

60:名無しサンプリング@48kHz
09/02/20 18:35:30 Yk2yaHy2
>>58
同意!

61:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 02:22:28 /DnGlQ3P
ところで「良いマイクプリ」って、どういうのを指してるんですか?
マイクプリってエフェクターじゃないから音を変化させるのを目的としてないじゃないですか?
となると、ノイズが少ないとか周波数特性が良いとかでの評判は分かるんですけど
それ以外のニュアンス系の話になると
「それって、最終的にいっぱい音が入って処理されてミックスされて、最初のプリの違いってわかるもんなのか?」
といつも疑問です。
みなさん、何を基準に良いとか良くないとか言ってるんでしょうか?

62:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 03:02:07 XlDTi1ns
>>61
お前さんは、(個人レベルでも学生サークルレベルでも)録り、ミックスダウン、友達に聴いてもらう、という行為をしたことがあるのかい?

63:61
09/02/21 03:30:27 d2l0MVED
はい、あります。
MTR付属のプリに比べると単体プリはずっと性能が良くて、例えばノイズの少なさ
や歪みにくさなど、スペックの差が仕上がりに与える影響については体感しました。
ただ、一定以上のクオリティのプリになると、録っている段階ではある程度プリに
よる音質の差は感じられても、最終的にミックス時にいろいろ処理するとその違い
はほとんどわからなくなってしまって、単に「問題なくちゃんと録れている」とい
うだけになってしまうのです。
もちろん、問題がない事は素晴らしいのですが。
耳が良い方になれば、沢山の音が入っている「完成品」のCDの中の、例えばキック
の音を聴いて
「キックにはマイクプリは○○を使ってるな」
などと聴き分けられるものなのでしょうか?
僕にはとうていそうは思えないのですが。
マイクの違いだったら、まだ分かる気がしますが。

64:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 04:23:25 pAc5Djq7
良いマイクプリと言うのは、基本的には「問題なくちゃんと録れている」
かどうか。と言う事だよね。

マイクプリにも色々種類があるし人それぞれだから、問題も出てくるのさ。
んで、その問題を、使っているプリで解決出来ない事もあって、皆悩むのさ。



65:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 05:02:10 mZ8PI13G
>>63
ある程度聞き分けられる奴はいる。
ぶっちゃけ、スタジオやエンジニアの名前がわかれば選択肢が一気に狭まるので、ピンポイントで完全に当てることも可能。

ただし、その能力が最終的な作品の質にどこまで影響するのかは俺にはわからない。
たぶん悪い方向には作用しないだろうとは思う。

66:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 05:54:42 DXNqUJhw
俺は音ではあんまりわかんないけど、歪み方ではわかる
SSLのバリバリいう感じとか

67:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 10:49:40 tAJSmsgi
三歳児向けであったはずが
意外にも最もレベルが高くなって来たっぽい良スレ

68:名無しサンプリング@48kHz
09/02/21 19:41:23 lKTJ3ziq
>>66
すみません、SSLって大きいスタジオにあるような立派なミキサーとかのメーカーですよね?
そんなプロ機がパリパリと歪んでしまうんですか?
高いんですよね?

69:名無しサンプリング@48kHz
09/02/22 00:15:57 V7I/aSWW
>>67
DTM板に限った話ではないが、良スレは殺伐としたスレである場合が多い、と思う。
イヌ同士の馴れ合いは発言小町やおしグーでやればいい。

>>68
お前、まさか、パナソニックの家庭用ビデオカメラのマイクに向かって大声で喋ったときのようなパリパリいう歪みを想像しているのか?w

70:名無しサンプリング@48kHz
09/02/22 03:23:50 Nf2XlgVZ
オーバーロードすればなんだって歪むよ
そしてSSLはけっこう歪みやすい

71:名無しサンプリング@48kHz
09/02/22 22:55:25 V7I/aSWW
円高はいつまでも続かないだろう。
欲しいなら今のうちに1台買っておきなさい。

72:名無しサンプリング@48kHz
09/02/22 22:56:01 V7I/aSWW
age忘れた。

73:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 02:11:45 fuhj8vig
yamahaのn使ってるけど確かにプリはいいが単品で欲しいとまでは行かないな…
プリは単品でm101とSTUDIO PROJECTSのVTB1使ってるんだけどm101の方が断然良い。

ステレオで5万以外ならNのプリ買うかなって感じ。
ちなみにNのバカチョンコンプは使えないよ
レコーディングとかしながら自分で設定を細かく変更出来ないのは痛い


VTB1はかなり優秀だと思うユーザーが意外に少ないよな

74:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 02:24:47 uxqyzZqs
>>73
m101は安価な家庭用プリとしては、もはや定番の風格ですね。

VTB1は更に値下がりしたんですねぇ。
Tubeということもありますし、そもそも激安過ぎて不安です。

やや値段に差がありますが、ThreeQ等とどっちが良いのでしょうか。

75:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 03:35:05 oVNXvQC6
SHUREの55SH2ってレビュー見る限り悪く無さそうなんですけど、あんまり話題にはあがりませんよね
使った事ある方いらっしゃったらよく話題にのぼる定番のマイクとかと比べてどんな感じか訊きたいです
抜けの良し悪しとか、癖の強弱とか、一番気になるのは音質なんですが…
使い勝手の良し悪しも気になります

76:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 10:18:05 /XbMZMrh
中身はほぼ58と同じだって。
もしかして、自宅でのボーカル録りからライブハウス出演時まで幅広く使える万能マイクとか妄想してる?
販売店や業者の売り文句も、これって外見の割にいい音だね、程度に受け取った方がよろしいかと。

77:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 13:46:22 u4o/K29c
>>61
ある程度の価格帯以上(1chあたり約10万以上)のプリを選ぶ人は、そのプリの個性を必要としている。
同じ価格帯でもSSL系とNeve系じゃぁ、音は全く違うし、同じSSL系の中にもそれぞれまた違いがある。
色づけを求めることもあれば、癖のなさを求めることもある。

って、ここまでは教科書的回答。
君の興味はおそらくその違いがマスタリング後のCDでもわかるもんなの?ってことだよね。

それは、はっきりと分かるくらい大きくは違わない、だけど微妙ながら確実に違いは出て来るってのが答えだと思う。
例えば、あるCDのヴォーカルを聞いて実際どのプリを使ったのかは正直わからないけど、「Neve系でとればこんな音に出来そうだな」って感じにはわかる。

実際、ただ単純に比較するとマイクやEQとか(さらにいえば演奏も)の違いの方が大きいから、その違いは微妙に思うかもしれない。
だれど、ある程度そのプリを使って何曲か作ってみると、「あ、このプリを使うとだいたいこんな感じになるんだ」ってのが見えて来る。
要は、プリの違いによって平均的なレベルの底上げが出来るってのが表現としては近いかもしれない。

マイクやEQやミックスに拘るように、マイクプリにも拘るってやり方もあれば、それに時間と金をかけるなら歌をもっと練習するぜって考えもある。
どれをどこまで拘るかは、自分のやりたいことに合わせて判断すれば良いと思う。


78:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 14:07:49 p1h35twm
CDなんて微妙な違いの積み重ねみたいなもんだしな。
ギターだって、シングルコイルとハムバッカーの違い、エフェクターによる違いがCDにどこまででるか。
じゃぁ、大差ないなら拘らなくていいかっていったら、人それぞれな訳で。

79:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:03:43 uxqyzZqs
東芝のラジカセと三洋のラジカセはどっちがいいですか?w


言うだけ言って反省はしていない

80:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 15:10:50 bjNlXUN5
間違いなく三菱

81:名無しサンプリング@48kHz
09/02/23 18:35:56 oVNXvQC6
>>76
レス有難うございます
>もしかして、自宅でのボーカル録りからライブハウス出演時まで幅広く使える万能マイクとか妄想してる?
ってことは、幅広く使える万能マイクじゃないってことですね?
自宅でのヴォーカル録りなら58とかにしといた方が無難ですか?
低音も高音もちゃんと拾ってくれるマイクが欲しいです

82:名無しサンプリング@48kHz
09/02/24 04:03:47 pbwsDTOx
>>81
おいおい、大丈夫か?
テレビや冷蔵庫を買うんじゃないんだぞw

A)ネットや雑誌の文字で書かれた情報をもとに自分だけの1本を選び、通販で買い、これこそが最高、ベストマイクだと思いこむ努力をする。

B)スタジオで相談しながら数機種レンタルし、実際に録音しながらモアベターな1本を選び出し、将来自分専用のマイクを買うときの参考にする。

C)お父さんに頼んで自分専用のマイクメーカーを設立してもらう。

さあ、どれがいい?

83:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 04:21:13 68MCG8Ae
リボンマイクって、真空管のコンデンサーマイクよりも
滑らかになるんでしょうか?

84:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 12:38:44 mERgVrjw
>>83
滑らかさが必要な場面でその2つしかないのは悲劇だ。

85:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 12:49:55 kOjme55L
くじらの方は納得です。

でも店で羊羹(ようかん)マイクを見たのですが、どう
見ても扇子マイクにしか見えませんでした。あそこまで
そっくりなのになぜ扇子と呼ばれないのでしょう。
違和感はありませんか?

これが有名なゼンハの扇子マイクです。
URLリンク(www.urdile.cl)

86:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 12:57:34 kOjme55L
ご存知と思いますがこれが扇子です。
URLリンク(hitsujinokurashikata.up.seesaa.net)
これが羊羹です。
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

87:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 13:00:21 kOjme55L
この写真の右側が扇子です。
URLリンク(www.butsuyoku.net)

88:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 13:04:24 dvi9KOb8
ナンセンス

89:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 16:15:47 g2IGUx/O
ちょっとスレチだけどドラムの各太鼓一つ一つをEQで音作りたい。
10万以内でオススメのEQ教えて。中古も視野に入れます。
チャンネル数はMONO1chでおkです。マイクプリもついていたらなおさらおk。

今気になっているのはSSL Alpha ChannelとChamaleonLabsの7602です。


90:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 16:15:52 rLtzTPgx
>>83
リボンマイクはとっても滑らかな音で録れるよ。
真空管のコンデンサマイクなんかよりも。

91:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 18:05:58 g2IGUx/O
>>89です。
アウトボードのスレあったんですね。そっちで聞いてきます。スレチ失礼しました。


92:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 18:38:55 fXtRI5G9
今はAudioI/F(saffire)付属のマイクプリ使ってて、いきなり10万20万のマイクプリを買う


のがもちろん無理で、それを買うまでのつなぎに何か安いプリを買おうと思ってるんだけど
そういう目的だったら何万くらいのプリ買えばいいんだろうか?
3~5万くらい?

93:83
09/02/25 19:20:34 68MCG8Ae
>>90
リボンマイク試してみます。

ありがとうございます。



94:名無しサンプリング@48kHz
09/02/25 20:44:30 1GTkGIz5
>>92
繋ぎと考えるなら最初から20万出した方が良い気がする
それが無理なら7万位は頑張った方が後悔しないと思う

95:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 00:34:05 aLXDuP/0
RNC か m101 か ISA ONE かお好きなものをどうぞ
20~30マソなものを買っても↑なら使い道がありそうな気がする
いい時代ですな

96:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 02:39:49 cRkTl0DY
>>92
そういう機器のランクは10万円単位で上がっていく。
消費税込み10万円くらい出せないなら、貯まるまで我慢した方がいい。
数万円高くても劇的な変化はないから…。

97:名無しサンプリング@48kHz
09/02/26 18:13:45 W/qJrBc6
>>92
まずはレスありがとうございます。
3万くらいで適当に買ってしばらく使おうと思ってたけど、そんなことするなら10万以上がいいか・・・
イヤッホォォウしてしまえばいいのか・・・うぅむ('A`)
>>95
m101とISAOneは密かに狙ってたりする。
値段以上のクオリティと噂のFMRも気になってる。あげ足取るみたいで悪いけど、RNPの方だよね?

98:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 03:55:09 f75oGFAw
そうだともRNPだとも

\|\_\  ごめんなさい
    |○|

10マソ圏内で後まで使える機材が出てきたのはホント快挙だと思う
なぜかISA ONE が微妙に安売り気味なのが気にかかる
ゲトの暁にはレポ待つわ私

99:名無しサンプリング@48kHz
09/02/27 08:57:06 GxgD2YeE
>>98
不景気で売れなくなったC/W円高の影響、ですかね~。
どんなルートで輸入してるのか分からないけど。

100:名無しサンプリング@48kHz
09/02/28 15:47:36 xbPmGfZ0
良スレage

101:名無しサンプリング@48kHz
09/03/01 11:11:05 ovZRNsF5
初めはみんな3歳児さ。
それを自覚できた人からうまくなる。
演奏も、録音も。

102:名無しサンプリング@48kHz
09/03/04 03:43:58 pYcf3mJh
10万以下プリは電源を別にするべきだ。
付属品はだっさいアダプタ、別売りで立派な電源装置ってな案配でさ。
サードパーティ数社からも出してもらって、いかにも周辺がにぎわってる風を演出する。

103:名無しサンプリング@48kHz
09/03/06 18:48:44 lGxGCvl6
10万円以下のマイクプリを買う意味はほぼナシ。
15万円くらいから意味が出て来る。
その間には決して越える事の出来ない川が

104:名無しサンプリング@48kHz
09/03/06 21:18:48 QOhAf0xN
フォーカスライトの5万円くらいのならOKですか?
なんでも伝説レベルで音が良いそうです。

105:名無しサンプリング@48kHz
09/03/06 21:45:54 avTB2cg+
>>103
その川で水遊びするのが楽しいのかも。

>>104
北関東で流行ってる噂ですか。

106:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 03:11:37 kIhh2n88
>>105
デジレコに紹介されていました。8系統のマイクプリを搭載
して6万円前後。

> 世界が認めるスタジオグレードのサウンド。
> フォースライトの魅力といえばやはりマイクプリアンプのクオリ
> ティーの高さ。賞賛を受け続けている繊細で透明感のあるみず
> みずしいサウンドを継承している。

これで音が悪いわけがないと思うのですが…。

107:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 09:27:23 +dUE4m0u
おかあさんは専業主婦?
そろそろ自立しないと厳しいぞ。

108:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 10:33:07 jY/jn+1n
AT-MA2とどっこい。

109:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 12:50:21 ui+7HR/z
>>106
記事にもよりますが、大体は皆に使ってもらいたいと良いところを誇張して書く風潮があるので
雑誌にそう書いてあるから悪いわけないというのは誤解の元です
特性や使用する際の利点などをざっと把握できればいいくらいに読むのがいいのではないでしょうか

目安としては
自分が今使ってる機材から「何を目指してどのくらいのステップアップをしたいか」の方が重要だと思います

110:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 13:24:33 jY/jn+1n
雑誌はうそも多いから。ノイズバリバリでも評価高かったり。

111:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 13:57:05 kIhh2n88
>>107
フォーカスライトでした。すみませんでした。

>>107-110
むむむ、そうなのですか。

> スタジオグレードのサウンドでマイクレコーデング時の
> クオリティーアップは多いに期待できることだろう

ともあったのですが、スタジオレベルでは不足でしょうか。
こもる⇒太いのような言い換えや短所に触れない等の美化
はよくあると思いますが、悪いものをいいと言うことはさすが
にないと思って。

もっとも評価の基準は明確でないので読み手の解釈しだい
ではありますね。

112:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 14:06:58 jY/jn+1n
入力多い奴って、同時使用はいくつ?

113:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 16:28:58 Zr0eCKvR
そう思うなら買えばいいじゃん。
誌面に書かれていることが全てじゃないことを身をもって知ればいい。

114:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 23:03:26 EFFOCGTm
誰かこいつを嵌めて破産させてやれw

115:名無しサンプリング@48kHz
09/03/07 23:44:59 kIhh2n88
ありがとうございました。

私はあくまで趣味での使用ですのでスタジオグレード以上
は不要な気がします。予算の都合もあるためフォーカスラ
イトの製品で検討してみます。

116:名無しサンプリング@48kHz
09/03/08 00:08:37 750LCdB2
名ばかりのスタジオグレードもあるからな。

プロ用もしかり。

117:名無しサンプリング@48kHz
09/03/08 08:54:01 Tp1z+bAk
違う。問題はそこじゃない。
こいつはokwaveで頻繁に見られる『歪んだ自説をだらだら開陳して、それに深く同意してくれる人がただの一名でもいればとても安心して生きていける』型の馬鹿だ。
一見穏健そうに見えるが浸透力はかなり強く、周りの半馬鹿を呑みこんでは溶かす危険な化学薬品だ。
リアルで会っても、そのいかにも信頼できそうな雰囲気にだまされてはいけない。絶対に。

118:名無しサンプリング@48kHz
09/03/09 06:15:28 wWOiuWBJ
質問するだけの男、いつも何処かのスレにいる。
文章で判る。

119:名無しサンプリング@48kHz
09/03/09 18:21:46 GmEJbF2C
俺は頑張ってAlpha Channel買ったよ。凄くイイよ。

120:名無しサンプリング@48kHz
09/03/10 05:32:40 NUBRdGUO
すげぇ 10万超えとる!

121:名無しサンプリング@48kHz
09/03/10 20:17:39 wFaisNPW
おれ頑張りすぎてSSLのdevil買ってしまった

122:名無しサンプリング@48kHz
09/03/11 00:59:25 t6eGu1+5
俺も頑張って I90 のブラを買ったぞ!

123:名無しサンプリング@48kHz
09/03/11 01:03:07 t6eGu1+5
さらにおっぱいボールも買った

124:名無しサンプリング@48kHz
09/03/11 11:06:07 pDSlrlTB
お金を大切に。

125:名無しサンプリング@48kHz
09/03/11 23:29:03 oK5gmK4J
>>117
okwaveってなんでしょか?

>>103の「15万円以上から説」を支持します。
そのへんの価格帯から各メーカー共に製品のコンセプトを変えてると思います。
それ以下は、まあ素人の「気分」を商売相手にしてると思います。
たまにまぐれで意外と使える製品もあるにはあるかもしれないけど
それは「意外と」の範疇を越える物ではないと思います。

126:名無しサンプリング@48kHz
09/03/13 12:35:30 0ql1Jkhh
価格のつけ方はパーツの価値にも、単純にメーカーの懐事情もあるのだし、
販売価格ベースなら、さらにそれに代理店や販売店の価格設定も関係するよね。

だから、あまり厳密に「何万円以上は~」って考える必要はないんじゃないの。
半年前15万したプリが10万で変えるようになったからって、別にそのプリ自体の音が変わるわけじゃないんだし。

それにハイエンドクラスの機材でも、チャンネル数単価でみたら10万切るのだって多いよ。
じゃぁ、それらが10以下の音かっていったら、必ずしもそうではないのだし。

だいたいの目安にはなるが、あまりその数字に拘るのもどうかと思うな。

127:名無しサンプリング@48kHz
09/03/14 03:37:40 fjHUoUL1
EQやコンプなどのチャンネルストリップ機能や
デジタルアウトなどの付加機能、をどけておいて
チャンネル単価で10万円を越えているマイクプリだったら
実際にどれくらい誰から愛されるかは置いといて
かなりの品質のマイクプリだと言っていいだろう

しかし、実際問題、マイクプリの品質の差をいったいどれだけ活かせる場が存在するのだろうか。
マイクの差に比べると、せいぜい20分の1くらいの影響しかないからなあ。
オークションなんかで「?」と思うようなマイクプリでもそれなりの金額を出して
おそらくはアマチュアと思われる人が買ってるのを見ると
んんんん、な感じ。

128:名無しサンプリング@48kHz
09/03/15 09:46:08 Q0oXW9Yx
円高でもゼンハイザーは下がらなかった。

129:名無しサンプリング@48kHz
09/03/15 19:29:44 Sd3VnQp/
10万以下のプリ、3,4万クラスのマイク、8万以下のオーディオインターフェースがそろったら
次は電源環境の整備に金つぎ込むべきだと思うけど。
それをしないで15万円以上のプリやマイク、DACに手を出すべきではない。
素人が順番間違えやすいところだと思うが注意。

130:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 01:58:57 GhFA2l9C
Furmanとか入れて冷蔵庫とかから分けて許容量とかグランドループとか気に出来ればとりあえずはいいんじゃないの
モニタとか音響整えたりとかに金をかけられるし

131:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 02:44:04 LbaJ2+HB
専用アース引いて、ブレーカー分けて、200Vコンセントつける。
数万ですむ。ハード側で100万かけてノイズ対策の改造するより有効。

間違っても高級コンセントに取替えや高い電源ケーブルとか買わないように。

っつってもわかんないんだろうな。
このレス見ても結局、プリやマイクの質上げるのに先に金使ってしまうだろ、おまえらなら

132:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 03:14:40 h6XdcOgv
電源対策とか地味でつまらんな。。。
プリやマイクを新しいの買ってきて
それを並べて眺めてるだけでも結構幸せなんだけど
それに比べて電源対策のなんたる地味な事か。

133:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 09:57:01 JaKjlU+B
眺めてる暇があったら指から血が出るまで練習しろ馬鹿。

134:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 15:24:37 vtajl3Z4
電源対策提案した者だが、新しい機材眺めてて創作意欲湧くんなら
好きにしろ。それはそれで大事だから

135:名無しサンプリング@48kHz
09/03/16 21:57:06 GhFA2l9C
>>131
さらりとkwsk
数万で済むとは思わなんだ
つかこの板には流石に「高級」がつくオカルト商品買うやつはおらんやろ
それは電源対策でも音響整備でもなんでもないただのオカルトだもんね

136:名無しサンプリング@48kHz
09/03/17 13:37:38 /JeolEMN
数万ですむかどうかは住んでる家によるだろ

137:名無しサンプリング@48kHz
09/03/17 20:51:41 De/FTBPV
ノイズ対策でなくても海外製品揃える場合には安定した電源は必要だ

138:名無しサンプリング@48kHz
09/03/18 00:59:04 H1C6AVU7
とりあえずアルテックのマイクプリ買っとけ。
三歳児にもわかる「それっぽさ」があるから。

たぶん大枚はたいてアバロンとか使っても「ふーん・・・??」となるよ。
三歳児だと。

139:名無しサンプリング@48kHz
09/03/18 15:36:48 cZK18m0N
マイクプリなんてサムソンで良いじゃん
三歳児なんだろ?

140:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 00:58:32 k1CC34SP
要らんわw
卓でええやん。

141:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 05:56:28 ztH1Gy3F
とりあえずベリンガー

142:名無しサンプリング@48kHz
09/03/21 06:00:57 ztH1Gy3F
耳なし芳一

143:名無しサンプリング@48kHz
09/03/22 22:42:22 kuCX5yl8
ベリ物買いの銭失い

144:名無しサンプリング@48kHz
09/03/23 19:46:58 yn7+JA8C
age of plastics

145:名無しサンプリング@48kHz
09/03/24 10:43:02 7MnCuYVp
414と4040の音は違うのか、違うとしたらそれは素人にもわかるくらい差があるのか、という大変有難いご質問を頂戴いたしました。

明らかに違いますが、半数以上の人には多分わからないでしょう。
録った音をそのまま混ぜて終わり、ってわけではありませんしね。
家庭では一般的な中国製のラジカセでは判別しずらいということでもあるわけで。

146:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 01:49:10 CGsRjTq5
あげ

147:名無しサンプリング@48kHz
09/03/25 02:05:23 CGsRjTq5
あげ

148:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 16:00:12 eZifNeFp
ベリンガーは歪み始める限界点が低いよね
その歪みが偶然にもハマっちゃって良い場合もあるんだけど
あと、個体毎のバラつきが年々ひどくなってるので、買ったら速攻で細かくチェック
問題があったら速攻で交換を要求しないといけない

149:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 19:29:20 iQRzfLOs
今プリはpresonusのI/Fのやつ、マイクは58とか57とかMXLの安い奴を使ってるんだけど
歌録り用にアップグレードするならマイクとマイクプリ、どっちを先にした方がいいのかな?
予算は10万以下なんだけども。
なんか身の詰まった音がしない。かといって57や58が悪いマイクなわけないし、プリを変えた方がいいのかなぁと思っても
やっぱまずは、声にあったそれなりに良いコンデンサマイクを買った方がいいのかなぁとも思ったり。

150:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 20:00:57 BLkmQD0U
今後も本気でやっていくなら10万なんて中途半端な予算でなく
お金貯めて20万程度の予算で商品購入した方がいいと思う。
マイクにしろHAにしろ20万が汎用的に使うならボーダーライン。

151:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 21:27:15 KSmp1WV3
ホントなら20~30万のプリ買いたいけどね・・・。
いや最終的には買うけどもさ
うーむ、下手なものに何万もかけるよりはやはり、お金たまるの待っていいもの買うか・・・

152:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 21:35:35 Vn7tOoz/
>>149
マイク・・・AKG C214 50k
I/F・プリ・・・ apogee Duet 60k MAC専用

こんな感じでどう?
I/Fの型番詳しく書こうよ。

153:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 21:39:35 BLkmQD0U
>>151
まあ、どっちに進むかに依るんだけどね。

エンジニア系に傾くなら良い物買った方がいいよ。
2~30万ならホンの入口だし、80万クラスが欲しくなるのは当たり前。
道楽だけなら2~30万のHAで充分と思う。
理由はまず殆どの人はブースがないから。
そんなHA活かせる環境が欲しくなってくる沼に嵌る。

マイクならVoメインならC414EBとU87(旧型)持っていればいいと思う。
どちらも中古だけど万一のリセール考えても充分でしょ。U67・U47は高杉だもの。
他にお勧めのマイクもあるが余計な詮索入れられそうで書けないw

154:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 22:36:10 20CPU49y
あごめんなさいすっかり忘れてた。presonusのfirestudioです。
マカーじゃないんでDuetは無理だけど、414は買うつもりでいるので、今度214と聞き比べてきます。414の指向性を切り替えられなくなってるだけなのかな?
別に仕事にするわけじゃないけど、エンジニア系の事はやっていきたいので20~30のは買う。けどまだどれとかは決まってない・・・。
U87の音は欲しいけど、良い中古探すの難しそう・・・。

155:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 22:49:26 BLkmQD0U
>>154
U87は時々オクに良いのが流れるよ。
知り合いが流したのなんか落ちたの15万もしなかったし、よく見れば良い物が飼える。
外観は今一だけど、メンテが有名処とか・・・その名前だけで10万は超えるがw
(一度メンテしたのはケンカでもしない限りまたメンテしてくれるから有利)
幾ら綺麗で安くてもメンテが不明なのは避けた方が良い。
このクラスのマイク(特にノイマン)はメンテ命w

HAは最終的にマイクよりも微妙な変化を求める傾向が多いから
クセの少ないのをひとつ基準に、後は色付け用に2つくらい有ればいんでない?

156:名無しサンプリング@48kHz
09/04/01 23:56:03 0Yaihugy
HAはむしろ57とかを繋いだ時にこそ、思いっきり違いが出るぞ。

ステレオソースを録らないなら、フォーカスライトのISAとユニバーサルオーディオの610のデスクトップ型みたいなのを持ってると良いと思うのだが。
どっちも10万以下でイケる場合があるっしょ。

157:名無しサンプリング@48kHz
09/04/02 01:29:38 pdzY6mU5
10万なら414買ってプリはそのままが一番効果でかいと思う、安いコンデンサとプリ買ってジタバタするより。

158:152
09/04/02 03:57:05 Bn3hvh+l
>>154
C214とC414は自分が試した限り、
指向性切り替えが無くなったくらいの違いだった。
店員が言うには別モノらしいけどね。
味付けはAKGらしく、AT4040と違って、声を張り上げても、
入力がおかしくなんないんで、いいマイクだと思う。
プリにこだわりたいなら、
MACKIEのミキサーの一番安いのを2万ちょいで買って
プリアンプ使うのもアリかも。
今のI/F売って、MackieのOnyx400F買うのもいいと思う。

159:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 02:28:32 TVU4bl92
U87をヤフオクでとか、初心者な自分にはきつそうだ・・・。
プリはとりあえずフォーカスライトのを一つ買う予定。
MackieのHAは良いってよく言われるけど、そんなにいいのか・・・。

160:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 02:56:57 e9XKRooN
C214orC414とI/F下取りしてMackieでよくね?

161:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 10:14:59 TVU4bl92
おk、とりあえずその方向で進めてみる
といっても情報だけでばっと買うわけにもいかないから、とりあえず試聴しまくってきます!
長々と付き合ってくれてどうもありがとう

162:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 10:27:15 WmOPuzRM
これだけ粘って結論がマッキーかよw
まあ頑張って貯金してください。


質問者はもちろん3歳児で構わないが、回答者は成人でなければならない。

163:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 10:40:26 TVU4bl92
いや、お金ためてなるべく早いうちにFocusriteのRed辺りを狙ってるけど
とりあえず10万以下で現状をアップグレードしたいなぁ、という考えです
末期ーのミキサーならHAだけじゃなくて他にも用途あるし
それとC4・・・214なら予算無いでちょうどいいかなぁという結論です。
なんか跡付けっぽくてごめんなさい・・・

164:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 13:36:08 Kx/78O+Q
いや、1ch20万以上掛けれないなら、マッキーのミキサーのHAが一番コスパいいよ

165:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 14:28:56 e9XKRooN
>161
C214とC414で違いに気づいたらレポよろ。

166:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 15:24:29 JXxoGOvn
>>164
コスパを言うならベリ以上の物はないだろ。
あの値段でなんと「作動する」んだぜ。びっくりだよ。

167:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 18:25:10 Kx/78O+Q
作動するだけでコスパ良いとするなら、ベリはまだ高いだろ

168:8
09/04/03 18:41:06 eK+7b5Md
近いうちにVLZ3とOne-Q放流予定してます。
多分、相手は中古屋さん。

169:名無しサンプリング@48kHz
09/04/03 20:05:36 NXlg5Xxc
8マソの機材って弄り回したやつじゃないの?売れるんかいな
One-Qどうだった?

170:8
09/04/03 21:45:47 PnY8dt5m
VLZ3を使いこなすスキル無いのでほとんど新品のままコヤシ状態だ
機材チェンジしたのでOne-Q出番減った
実売5万のI/FよりAD部は音良かった、トランス切り替え付きのプリ部は
歌録りによく使った、トランスオフでラインアンプとしても使えた
TNTと比べると少しフラットじゃない、EQとコンプはノーコメで・・・



171:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 00:21:20 zs8BMUMX
ドイツ製だった時代の、銀色パネルにすらまだなってない時代のベリンガーのコンプを使ってるが
とっても良いよ。
まさか、こんなネタメーカーになるとは当時は思いもしなかったな。
でも今は今なりに、直接音質に関係しない機材に関しては良いメーカーではあるけどね。

172:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 14:03:30 wO67NJHQ
みんな男Vo用にマイク何使ってる?
・・・っていう質問じゃダメなのはわかってるけど
声低めで、女性用とかみたいにとりあえず414とかだとあまりあわなかった・・・
とりあえず男用っていうテンプレマイクみたいなのってあるの?
今は57使ってる。

173:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 16:10:40 sAREPSRB
ノイマンもAKGもユニセックスに使えるよ。
後処理を頑張ろう。

174:名無しサンプリング@48kHz
09/04/07 17:00:36 +74rKv8E
リボンマイクおすすめ

175:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 00:39:18 +AWg5zvA
エレキベースのライン録音目的でdbx286A買ったら後悔する?

176:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 03:25:13 UoOUkSHY
>>175
不勉強な人は何をやっても後悔しないと思う。努力していないんだから後悔するはずがない。

>【仕様】  

>チャンネル数 1

>マイクロホン入力
>端子・型式 XLR、電子バランス
>インピーダンス 1.75k Ω
>最大レベル -11.8dBu

>ライン入力
>端子・型式 標準フォーンジャック(3P)、電子バランス
>インピーダンス 60kΩ
>最大レベル +21dBu

>音声出力
>端子・型式 標準フォーンジャック(3P)、疑似バランス
>インピーダンス 200Ω
>最大レベル +21dBu

177:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 11:21:36 6k00AUN6
>>175
ギターやベースはHiインピーダンスだよ、気をつけて。

んまぁ、知らないならこの機会に調べて見てね。
あなたがボリューム下げずにアンプの電源落とすような人でないと祈ります。

178:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 13:56:56 +AWg5zvA
自分の楽器は全てローインピーで出しているんですけど、それでもダメな物なんですか?

179:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 16:01:05 6k00AUN6
ん?ロー?
ちなみにラインの流れを一応教えてくれると助かりますが…


180:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 16:17:05 JzEDaA+5
知らないのは恥ではないが、知ろうとしないのは恥ではすまない。

181:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 16:21:29 +AWg5zvA
当方、基本的なところを理解していないようで、どうも説明不足で済みませんでした。

ベース(プリ内蔵の物、そうで無い物)→バッファーorDI→dbx286A(未所有)→オーディオi/o→PC

ってな具合で接続すれば使用出来る物かと思っておりました。
最初質問したときは、製品の音質的な事を伺おうと思っていたら、まさかそれ以前に問題があったとは、勉強不足で情けないです。

182:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 18:06:05 ayI2eStc
Macにダイナミックマイクをつなぎたいのですが、マイク入力がないのでLINE INに直刺しています。
しかし、音が小さく不便です。
予算が無いのでマイクアンプなどはきびしいのですが、USBオーディオ変換器で改善できるでしょうか?

183:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 18:21:49 +48S18UA
5千円くらい出せよ。

184:名無しサンプリング@48kHz
09/04/08 19:23:45 ayI2eStc
>>183
五千くらいでマイクアンプあるんですか!
一万は必要かと思っていました。
USBでもそのくらいでありますか?

185:>>182
09/04/08 19:31:39 ayI2eStc
自己解決しました。
ありがとうございました。

186:名無しサンプリング@48kHz
09/04/09 08:03:28 04PODLtl
>>157
真理だ、同意する

187:名無しサンプリング@48kHz
09/04/09 19:01:05 H0SqX66t
例えば俺が自分の曲に、かっこいいアコースティックギターを入れたいと思ったとする。
どれくらいかっこいい結果になるかと言うと

誰に弾いてもらうかで50%は決まる。
その人がどんなギターを持って来るかで30%は決まる。
弦のコンディションや種類、ピックの種類もしくは使わないか、で10%は決まる。

さあ、既に90%決まっちゃったぞ。

どんな部屋で録るかで5%決まる。
どんなマイクを使うかで3%決まる。
そのマイクをどんな風にセッティングするかで1.5%決まる。

残りの0.5%に影響するかしないかくらいの存在 = マイクプリ

もちろん、0.5%をおろそかにしない態度が良い録音を生むが、まずは上記の数字をしっかり頭に入れて行動するように。3歳児諸君。

188:名無しサンプリング@48kHz
09/04/09 19:11:36 2mzo6PiF
ピック弾きか使わないかが10%はねーよw
が、言いたいことはそこはかとなくわかるからいいけど。

189:名無しサンプリング@48kHz
09/04/09 19:22:05 x3z/t0dW
だいたいあってる

190:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 04:53:12 UHAKJJeN
マイクとプリの2パーに執拗にこだわってて、他はザルな奴はたくさんいるよな
そこにこだわる段階かよって奴

191:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 08:30:57 VHtc/Jxq
ジタバタしてました その2点で

192:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 11:48:27 jg7af3NC
入門用MTRとかI/Fのプリはゲイン稼げないし、音もデジタル臭い
そんな時に大事なパートに真空管プリ嚙ますと曲の仕上がりが違った
本当の話だ

193:名無しサンプリング@48kHz
09/04/10 14:37:06 uobhR6Ej
しかし他人はそういう音質の味付けより、歌や演奏をまず聴く

194:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 00:32:39 Y4W1xtuz
ここでマイクプリがどうしたとか訊きまくってる連中はどうせ
その肝心の演奏や歌がどう良いか良くないかなんて判定出来ないから
機材に心の拠り所を求めてるんだよ
0.5パーが全てなのさ

195:8
09/04/11 01:27:17 jOR0NnMt
しばらくスルーするかな、もう寝ます。

196:名無しサンプリング@48kHz
09/04/11 02:19:53 bDZPUDTI
貧乏人ばっかだな

197:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 00:02:46 GCTZYGKu
貧乏人ばっかりだよ。
何せ100年に一度の状況なんだし当然でしょう。
だから10万円が限界です。

198:名無しサンプリング@48kHz
09/04/13 07:50:08 4BEYyRI/
そだな

199:名無しサンプリング@48kHz
09/04/14 01:18:37 C1+jJEc4
まあだからプリよりもマイク本体のほうがまだ影響力大きいから
ちょっとちゃんとしたマイク買っとくようにすれば?
さむそんとか。

200:名無しサンプリング@48kHz
09/04/15 22:41:47 1HRIGMs5
三星…
メモメモ...φ(。。)

201:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 21:14:32 Bcel6Foi
>>187
逆に、最後の0.5%のはずが、あまりにプリがダメなせいでそこまでの99.5パーセントが台無しに
というようなレベルの、「使うだけ損する」マイクプリ、もしくは○○に内蔵されてるプリ部分、みたいな
情報があったら知りたいです。
○○のメーカーの物はダメ、とかそういう話じゃないんですかね? 安いとダメって事でしょうか?

202:名無しサンプリング@48kHz
09/04/16 22:45:38 edMDoDCP
足し算だから99.5パーがゼロになることはないわ

203:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 02:16:46 1zpH0mCA
何を入れても正弦波が出てくるようなプリではだめだろJK

204:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 21:52:26 +5vVmcE8
何を入れてもホワイトノイズが出るプリ(単に壊れてるだけだがw)は経験あるが
正弦波しかでないってのがあるなら一度お目にかかりたいなwww

205:名無しサンプリング@48kHz
09/04/17 21:58:06 rSkHJXhW
発振している奴があるだろw

206:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 03:21:26 Pd1x8An5
>>203
JK?
藤川が抜けてるぞ。

>>205
発振して正弦波オンリーのプリ部ってどこのなんて製品?

207:名無しサンプリング@48kHz
09/04/18 15:12:47 GpQdNicS
>>206自身が優秀なストッパー

208:名無しサンプリング@48kHz
09/04/19 23:06:50 rmXYPVK+
案外Digi002Rackのプリの音質が良くて愛用してる。
ドラムとかリハスタで録ったんだけどかなり良い感じ。
オクでも結構安く出てるよ。
プロツールスは使わないけど。

209:名無しサンプリング@48kHz
09/04/21 18:50:42 hwv3SbHc
マイクプリの性能うんぬんの話とは違うのかも知れないけど
Voxのギターアンプの前に普通に57立てて
それをジョーミークのプリに入れ
オプトコンプをガツンとかけ録りしてみたら
ビートルズみたいになってすごい嬉しかった。

エフェクターですな。。。

210:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 11:24:55 FOZENgM8
Liqid Saffire56発売されたね、C414やTLM107とセット持てば
後はソフトだけでホームスタジオじゃ十分なのかも・・・
おっとSM57を忘れるところだった。

211:名無しサンプリング@48kHz
09/05/13 00:48:38 tDntgYlg
Rode社のマイクを使って宅録していましたが、やはり音が堅く、やたらとキンキンするので、使いづらいと感じております。
主に録音するのは女性ボーカル(少し高音がキンキンした声質)、後はアコギ、フルート、サックス、コントラバスを録音します。
購入の候補はAKG C414ですが、XLSとXLIIの2種類があり、迷っています。
上記を柔らかめに録音したい場合、XLSとXLIIのどちらが向いてますでしょうか。

212:名無しサンプリング@48kHz
09/05/16 23:50:57 SHNQOqQw
自分の歌を録音したいと思っているのですが、何か良いマイクはありますか?
予算は6000円くらいなのですが、調べてみたところ録音用マイクは値段がするもの
が多いようなのですが、そこまで品質にはこだわらないので、おすすめがあったら
教えていただけたら嬉しいです。


213:名無しサンプリング@48kHz
09/05/17 00:26:34 B6gpqfPC
>>212
男か女か、声質とか、どんな音楽やりたいのかとか
それで全然違ってくるから、自分で試すのが最良。

214:名無しサンプリング@48kHz
09/05/18 21:42:19 SDD9bzPp
品質にこだわらないとか言ってるのに男も女も無いだろ
何もアドバイスしてないのと同じ

>>212はBehringer XM8500でオッケー

215:名無しサンプリング@48kHz
09/05/20 18:58:36 21TrYHA2
ヴォーカルの宅録で今I/FがUA-25EXでマイクがBETA87なんですが、音の澄み具合がよろしくありません。
予算が5万円、10万円、20万円、30万円だとするとそれぞれ何から手をつければいいんでしょうか?
自分は男で割と高音曲を多く歌います。
もはや1歳児ですまん。


216:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 12:56:51 53AJpUua
5万 コンデンサマイクc214とか
10万 マイクプリisa1とか
30万 コンデンサマイク

217:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 13:41:58 D4aVhKiW
>>216
回答ありがとうございます。
予算10万円の場合だけマイクプリの理由ってなんでしょうか。

マイクプリはisa Oneクラスからガラッと音質が変わるが価格当たりの音質向上は飽和に近付く。
マイクは30万付近でがらっと音質が変わる、もしくはその価格帯でもまだ価格に比例して音質は向上し続けるということですか?

218:名無しサンプリング@48kHz
09/05/21 19:44:06 yOX6fpOJ
普通に予算いっぱいいっぱいでマイクだけ買えばいいと思うけど
10万はC38とか

219:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 19:26:52 bLTRfFyR
>>215

ADも変えた方がいいぞそれは。


220:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 21:12:27 K3twmVkK
ADで音は確かに変わるが、マイク変えるほどは音かわんねえよ
だからマイク変えるのが先決

221:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 21:49:54 1Zd7mDjV
>>218-220
皆さん回答ありがとうございます。
でも、ますます何をすればいいかわからなくなってきた。

確認なんですが音質は何かがボトルネックになるってよりも総和的という感じなんでしょうか?
つまり、プリアンプやADが悪くてもマイクをよくすれば十分音質は向上するという理解で大丈夫でしょうか?

222:名無しサンプリング@48kHz
09/05/23 22:25:01 wG8ZsGkL
そうだね、まずマイク

223:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 23:34:25 sZ9GnT0J
空気振動を電気信号に換える変換系がいちばん性能のネックだからマイクが効く。

224:名無しサンプリング@48kHz
09/05/25 00:13:13 KzJKnaOb
>>222-223
マイクを買う決心が付きました。ありがとうございます。

225:匿名希望
09/05/26 19:31:55 eEKrHbXV
マイクについての質問をしたいのですが、
SHUREのSM58を買ったらケーブルを買わなければいけないのですが、
audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン PRO-100
を買ったら、付属としてケーブルがついてきて価格もこっちのほうが全然安いんです。
けれど、ノイズなど声質が変わってしまうのならSHUREを買おうと思うんですが、
どちらのほうがいいでしょうか?

226:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 20:38:31 J3S9wJFZ
>>225
用途と求めるクォリティーがわからん。

ちなみに58はステージ用ボーカルマイクです

227:名無しサンプリング@48kHz
09/05/26 21:02:23 5WOzm0d1
>>225

先々どんなシステムでやっててもゴッパとキャノンのケーブルならずっと使えるから、58にしとけ。

228:名無しサンプリング@48kHz
09/06/19 13:19:22 GEjQm6uR
presonusのstudio channel
なんかよさそう。
買っちゃおうかなぁ

229:名無しサンプリング@48kHz
09/06/26 19:47:12 9VWGYbc8
くびをしめるのに丈夫なマイクコードのオススメありますか?

230:名無しサンプリング@48kHz
09/06/27 04:06:17 B1WXmDy4
>>229
Death Cable

231:名無しサンプリング@48kHz
09/06/28 07:34:05 gdZHKgHu
>>230
サンクス
今度使ってみるよ。

232:名無しサンプリング@48kHz
09/06/28 21:03:30 QHKuC/Qe
JoMeekとARTのプリでアコギ録った音源うPしました
URLリンク(u3.getuploader.com)
仮演奏→OneQトランスなし→OneQトランスON→MPAインピー500オーム
→MPAインピー3000オームの順です。

233:名無しサンプリング@48kHz
09/07/25 18:17:11 c7F3UzfP
結局1万~2万でギター、ボーカルを録るのに一番いいのは
なんなんだよ!

234:名無しサンプリング@48kHz
09/07/27 08:02:01 NcgY7GFZ
レコスタで録る

235:名無しサンプリング@48kHz
09/07/28 19:38:48 K0P7srvE
電子ピアノで弾き語りしたものを録音しようと思っています。

マイク==マイクプリアンプ(AT-MA2)==A/I(UA-4FX)==電子ピアノ

↑のような構図で声を録音するつもりですが、
電子ピアノの音を録るのに、A/Iにライン入力でつなげるか、
USBコンデンサーマイクをPCに直挿しで録音するか迷っています。
どちらの方が綺麗に音がとれるでしょうか?
ご教授願います。


236:名無しサンプリング@48kHz
09/08/23 22:21:09 w33euGTW
DMP3っていつのまにか復活してたんだな。
作りが前と一緒ならかなりコストパフォーマンス良さそう。
この調子でTAMPAも復活してくれんかな。

237:名無しサンプリング@48kHz
09/08/26 23:29:14 lTiY6KNm
日本では扱ってないAudio BuddyってのはDMP3と初段回路が違うんですかねえ。
VUメーターとアンプ2段目が無いだけなら、こっちほのうが欲しい。


238:名無しサンプリング@48kHz
09/08/31 03:04:02 1FV/R2/5
自分の歌を宅録したいんですがどんなマイクがいいでしょうか?
男で声は低くて太いです。できればボイパなんかもできるやつがいいです。


239:名無しサンプリング@48kHz
09/08/31 03:21:25 0ZprocFy
58買っとけ
気に入らなくても58ならもっとくだけでいつか役にたつ

240:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 02:32:54 VdnXfLzV
「低域がタイト」とはどういう意味ですか?

241:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 05:14:11 BhszDtWl
>>240
ぼわっとしない、という感じかな。
ふくらみすぎずに扱いやすい、とか。

URLリンク(hobby-c.rash.jp)
↑はu87ですかね?

242:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 05:40:16 VdnXfLzV
>>241
締まった低音という感じでしょうか。ありがとうございました。

243:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 05:49:39 VdnXfLzV
楽器屋さん(渋谷ディックオン、スケベ楽器など)でマイクの試聴を
してみたいのですが、試す時は一個ずつ店員さんがつきっきりなの
でしょうか?

声の録音(私の場合は朗読など)のためにボーカルマイクがほしい
のですが、知らない人の前でいきなりアカペラで歌うとか気恥ずか
しいし、よほどステージ慣れしてないと一般的にも難しい気がする
のですが。
羅生門の暗唱をやれと言われればできますが周りの人もびっくり
すると思うのですが、お店で試すときはどんな感じでしょうか。
(サウンドハウスみたいに常設の録音ブースで自由に試せると
有り難いのですが)

244:名無しサンプリング@48kHz
09/09/30 14:44:03 LxxMv6y/
朗読ならBeta57買っておけば鉄板。
歌でも使えるよ。

245:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 07:28:54 BAmDqIeE
>>244
Beta57とBeta58ではどちらがクリア感が強いですか?

246:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 12:41:56 nsEPLJn0
Beta58のほうが高域クリアな感じだけど、ほとんどの日本人には合わない。
だったらコンデンサのBeta87に行ったほうがいい。

247:名無しサンプリング@48kHz
09/10/01 23:20:51 BAmDqIeE
>>246
EV RE510に興味がありますがどんな音でしょうか。
音がいいなら買いたいですが現物を見たことありません。

248:名無しサンプリング@48kHz
09/12/21 04:20:47 3Upuq2Ce
本格的なマイクの購入は始めてになるんですが、
ダイナミックのように本当に近くでの音を集音するようなものではなく
周囲の音を拾うようなマイクはどんなものを選んだらいいのでしょうか?
用途としてはスピーチが近いかもしれません

249:名無しサンプリング@48kHz
09/12/21 14:38:23 VI9xSjv5
父からマイクを譲ってもらったのですが
やはり古いのだろうか、どんなものか全然わからないです。
なにか情報いただけたら。

UM MICROPHONE
MODEL DM-9600S


250:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 15:19:55 VIeEtcyl
>>243
田舎の家電量販店じゃあるまいし、あの店なら羅生門の暗唱をしてもそんなに驚かれないと思う。

251:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 15:21:09 VIeEtcyl
>>248
言えないような用途なら聞くな。

252:名無しサンプリング@48kHz
09/12/28 07:28:45 dZBfwksW
現在、AKG D5→UA-25EXという貧乏人仕様です。
用途はPOPSやR&Bのボーカル宅録。

予算6~7万でグレードアップしたいんだが、
C214→DBX286A→UA-25EX
これで幸せになれるかな?
きめ細かな音が録りたい。

253:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 23:05:53 5YJGxuQp
>>252
予算が数十万円不足しています。
ご注意下さい。

254:34才めぐちゃんです。
10/01/07 00:41:14 bDfgY+VG
ええ?まずはその手順で良いんじゃないのかな~。ベルデンかモガミのマイクケーブルも忘れないでね。
俺C214は線は奇麗だけど細いと思った。あれに6万出すなら、RODEのNTKがおすすめ。
扱いやすく十分すぎるほど質感高いと思うけどねぇ。おれは。世間の評判は知らん。

255:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 19:52:17 9hyKfOox
C214とNTKが歌とギターで比較してるサイトあるよ
RODEのNTKはGTのMD1-Bより、歪んだ感じで驚いた
おっさんでした、スルー推奨。

256:名無しサンプリング@48kHz
10/01/08 20:29:44 E/o8gM7V
そのサイトキボンヌ

257:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 01:24:15 n7edqc+K
知恵袋にもあるように、
ピークメーターは VU 計より応答が 10 倍速いので、
レベルを 1/10 にして互換性をとってあるのです。

258:34才めぐちゃんです。
10/01/12 11:47:20 JC2bxBy/
URLリンク(www.leva.jp)
ここはそれぞれテイクが違ったかもしれません、でも、それぞれのニュアンスは感じられます。
私と意見も近いもので、私は的確なレビューだと思いました。
NTKの倍音のセンシティブな具合、中域の伸び芯、滑らかさ、真空管の良いレゾナンス、などが分かると思います。
C214も合う楽器(声)はあると思いますけどね。とにかくシルキーだけど値段の割に芯がない笑。

259:名無しサンプリング@48kHz
10/01/15 06:05:01 37a5ZtaH
ここで聞いて良いのか分かりませんが、三歳児向けって書いてあるし質問させてください。
URLリンク(www.nicovideo.jp) この動画の
0:13~0:14 1:48~1:50 2:25一瞬 2:27一瞬 3:19 にあるマイクってなんというマイクか分かりませんか?
宜しくお願いします。  もしスレ違いでしたら誘導してもらえると助かります。


260:名無しサンプリング@48kHz
10/01/15 08:03:27 5d/pG08t
ボーカルが使ってるって言えば良いのにどうして、、、w
リングが青くて有線なので、ShureBeta58。リハーサル映像だしPA屋が選んでるだけでこだわりは無いはず。
recでは別マイクだと思うよ。たまにいるけどね。
マイクつかんでないと歌えない不器用な天才。

261:259
10/01/15 20:34:37 37a5ZtaH
有難う御座います。 コンデンサーマイクだとばかり思ってました では
URLリンク(www.nicovideo.jp) 
これの最初の曲に使われているボーカルのマイク分かりますか?
一発撮りらしいのでこの曲はrecもこのマイクだと思うのですが暗くて難しいでしょうか?
お願い致します。


262:名無しサンプリング@48kHz
10/01/15 21:52:44 xEc0DpFR
暗い&遠いで良く分からないけど、グリルの色と形状からして58系だと思う。
一発録りっつっても、歌は後で差し替えるだろうから参考になるか分からないけど。

263:名無しサンプリング@48kHz
10/01/23 18:38:26 uSmCYn6M
上の方と同じような質問になってしまうのですが
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ここで使われているマイクを知りたいのですが分かりますか?
宜しくです。


264:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 19:11:39 2ldjRglE
age

265:●
10/02/01 14:58:42 5XQwIaSa
age

266:名無しサンプリング@48kHz
10/02/02 00:02:37 jMoJU1g3
マイクプリはFMRのRNPにしとけ。この価格帯では一押しの音。ARTとかがおもちゃに聞こえる

267:名無しサンプリング@48kHz
10/02/14 18:58:22 Ldzku1zn
10万程度のマイクプリ買う人って
DI代わりにEベースもA,Eギターも弾いて歌も録るって人が買うものじゃないかな?

マイクからの音を拾うだけの人はその金で良いマイク買ったほうが良いと思うな。
10万超えるあたりから、ロー~ミッドあたりの響きが全然違う。

なんつーかアコギの5弦5フレットあたりでハンマリングしたときの、ビキンッって音が録れる様になるw


268:名無しサンプリング@48kHz
10/02/15 19:25:29 tk0jv6ra
RNPとはReally Nice Preampだったと今頃知ったオレ

269:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 16:44:39 XQVYIjNS
MS録音とは、下記のブログにあるように、双指向性のマイク1台と単一指向性のマイク1台、計2台のマイクでできるものなのでしょうか。
URLリンク(makubu.blog39.fc2.com)

なんとなく、双指向性のマイクが1台足りないように思われるのですが・・・。

270:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 17:02:26 e2uOAIc6
>>269
出来るよ。要は双指向性+双指向性以外のマイクを使えばおk
電気的な加減算で指向性を出すから通常はM+S=L、M-S=Rになる。


271:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 17:31:38 XQVYIjNS
回答ありがとう。
下記のように整理してみましたが、これではLは正面左右全ての音になり、LRのバランスがおかしいので、間違っていますよね・・・??


Sとして双指向性のマイクを設置する。
Mとして単一指向性のマイクを設置する。

Sは左右からの音をモノラルとして録音。
Mは正面からの音をモノラルとして録音。

M+S=L、M-S=Rとのことなので、

L=正面の音に左右の音を加えたもの(2本のマイクに収録された全ての音)。
R=正面の音から左右の音を引いたもの。


272:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 17:52:01 0RyMu/Kk
一つ見落としていることがあるぞ。
Sの双指向性マイクの左右の音はお互い逆相の関係にある。

273:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 18:39:37 XQVYIjNS
すみません。
やはり意味がわかっていないようです。
もう少し勉強してきます。

274:名無しサンプリング@48kHz
10/03/23 19:35:50 e2uOAIc6
>>273
音圧じゃなくて位相で考えれば楽
勝手に参考ページ
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)

275:名無しサンプリング@48kHz
10/04/24 11:21:11 Ftt2ka37
RODE NTK(の電源の箱)にミキサーからファンタム48V流してもいいの?
他のコンデンサマイクと同時に使いたいんだけど。

276:名無しサンプリング@48kHz
10/04/25 01:02:02 5kj0vstF
公園で青姦してたら猥褻物陳列罪で逮捕。
すべり台の階段でフェラした、鉄棒に身体引っ掛けて挿入られたとか
状況色々説明させられるし超恥ずかしかった。
シーソーで2人横になりながら、しゃぶりあったのは良い思い出

277:名無しサンプリング@48kHz
10/05/10 22:56:39 VShczd7u
なんとなくあげ

278:名無しサンプリング@48kHz
10/05/12 00:50:13 G8oLW+HR
それとなくさげ

279:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 04:07:02 bBfuj4sA
age

280:名無しサンプリング@48kHz
10/06/15 08:48:09 WC+gxfmy
このマイクの型番分かります?
お願いします
URLリンク(www.youtube.com)

281:名無しサンプリング@48kHz
10/06/30 12:40:28 QhpWGidh
デスクアームタイプのマイクスタンド(このようなものURLリンク(www.soundhouse.co.jp))を買おうと思っているのですが、何かオススメや注意はありますでしょうか?使っている方からして、使用感はどうでしょうか?

282:名無しサンプリング@48kHz
10/07/02 19:10:05 7yjP/wsz
今まで実況やスカイプにECM-PC50というエレクトレットコンデンサマイクを使っていたのですが、今はタスカムのオーディオi/fのUS144mk-Ⅱを使用しているので、XLRで繋げることのできてECM-PC50の代用となれるマイクはないでしょうか?
代用品というのは、普通のダイナミックマイク(CM5等)をUS144mk-ⅡのXLRに繋いでも、マイクを口のところまで近づけなければ音が入りません。
当然といえば当然なのですが、ECM-PC50の時は、マイクブーストでゲインを上げれば離れたところに置いていても声がよく入っていました。(もちろん声以外の雑音も入りますがそれは良しとします)
US144mk-Ⅱ側でゲインを上げても、やはり口の近くまで持ってこなければ音は入ってきません。
単一指向性とかそういうものが関係あるらしいのですが、自分はよくわからないのでここでご指摘をいただければと思いました。まとめると、少し離れていても声の音をよく拾ってくれるマイクを探しています。よろしくお願いします。

283:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 15:30:08 lpf6u2XG
実況やスカイプはスレ違いなんじゃないかね
「単一指向性」でググったら一個目のページがなかなかよかったよ
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
TOPから見てみると色々わかんじゃない?
しかしECM-PC50とやらは人気あんだな

284:名無しサンプリング@48kHz
10/07/03 16:04:32 NXc7mvK6
>>283
レスありがとうございます。スカイプや実況よりはオンボードに繋ぐものが多そうなのでマイクスレかと思ったのですが・・。
このページを見た限り、無指向性のものならば70cmくらい離れていてもECM-PC50のように音をとってくれるかな?と思ったのですが、本当にそうなのでしょうか?
指向性に関係なく、マイクとしての問題な気がするのですが・・・。たびたびすいません。

285:284
10/07/03 16:07:15 NXc7mvK6
すいません。調べていると、ダイナミックマイクよりコンデンサーマイクの方が広範囲の音をよく拾える、ということらしいのですが、コンデンサーマイクであれば離れていても音を拾ってくれるということなのでしょうか?

286:名無しサンプリング@48kHz
10/07/04 23:08:44 XLXTjUmr
コンデンサーマイクはとっても音を拾いやすいですよ。外で犬が吼えた音とか自動車が走ってった音まで入ってしまいます。

287:名無しサンプリング@48kHz
10/07/05 23:33:56 36lJS6vb
すまん間違えた、板違いだったね
この板的にはマイクを口に近づけて狙った音が録れるならそうすれば?って答えになるだろうと
離れて録りたいならガンマイク使ってゲインくべてやれば出来そうね

288:名無しサンプリング@48kHz
10/07/14 23:25:46 MIzIxLLz
なぜ276がスルーされているのか

289:名無しサンプリング@48kHz
10/07/15 03:07:32 apTJy7SU
ありふれた日常だもの

290:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 02:18:48 XGubbYxE
UAの710 Twin Finity使ってる方いましたら感想をお願いできませんか?
今だとUADが付属しているようで、前々から試してみたかったのと、
ボーカル(ほぼ使わない)、ギター、ベースのプリアンプ&DIとして
使用したいと思っています。

291:名無しサンプリング@48kHz
10/07/25 03:03:38 U5iSpS/d
ほかの板から移動してきました

マイク購入に関しての質問です
今度
URLリンク(www.youtube.com)
のようなアコギの生の音が綺麗に録れるマイクを購入しようと思い色んなマイクを調べていました
一応コンデンサーマイクを買ってアコギ以外でもボーカルも高いクオリティで録れるマイクを購入したいと思っています
自分で調べた結果roadのNTシリーズ?のどれかを購入したいと思っているのですが
動画をみたりしてもNTシリーズのどれを買えばいいか迷ってしまって公式サイトの情報だけじゃ決めかねています
どなたかNTシリーズでアコギそしてボーカルを綺麗に録れるおすすめのマイクを教えていただければ幸いです
マイクの小さな情報でもいいのでよろしくお願いします

一応予算は5万以内です。
一応使用用途はレコーディングです
DAWで曲作りのため録音するという形で使うつもりです
ライブとかでは使用しないと思います


292:名無しサンプリング@48kHz
10/07/26 20:51:32 t+L3aBEa
>>291
アコギのレコは、マイキングが重要な気がする。
特に音作りという面で言えば、ひろう場所でだいぶ音が変わる。
RODEがいいならNT2-Aを買っておけば?

293:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 00:27:55 s97sLXjF
>>292
三歳児スレでの回答なので、あまり突っ込むのもどうかという気がしないでもないが

>アコギのレコは、マイキングが重要な気がする。

マイキングがいいかげんで良い楽器など存在しない。アコギに限らず

294:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 04:09:07 YsBOEETh
>>292
アドバイスありがとうございます。


調べているとNT3 NT5 NT2000などもアコギの録音に最適です!
みたいなことを謳っているんですが
NT2-Aとは違いどんなとこが違うのでしょうか?


295:名無しサンプリング@48kHz
10/07/31 21:52:56 pS8Irbbt
すいません、コンデンサーマイク購入で質問です

部屋のアンビエンスからアコギなどを基本的に録りたいと思っています
歌はあまり録らないと思います

予算は10万ぐらいですが、RodeのNT5のようにステレオペアのマイクを検討するのが良いのでしょうか?
また指向性は単一指向でも問題無いものなのでしょうか?

296:名無しサンプリング@48kHz
10/07/31 22:07:00 Z4pHlI9+
その用途ならNT5はやめたほうがいい
同じマイクを二つ買ったほうがいい
どれがいいかは>>296が答えます

297:名無しサンプリング@48kHz
10/07/31 22:10:52 587QE3FJ
>>296
ホレ、速く答えろw

298:名無しサンプリング@48kHz
10/07/31 22:14:09 PbUbXYWw
>>296
マダー

299:名無しサンプリング@48kHz
10/07/31 22:16:06 U7Ywba00
>>296
答えますよね?

300:名無しサンプリング@48kHz
10/07/31 22:23:45 pS8Irbbt
>>296
なるほど、ステレオペアじゃなくても同じマイクを2つ買っても良いんですね
オススメとかありますか?

301:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 13:31:02 fjGlpiXy
AUDIXのOM3とK&Mの232を買おうと思うんですが、OM3付属のホルダは取り付けられますか?
こういうモノを買うのは初めてでして...よろしくおながいします

302:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 14:04:15 ep4O0QT7
>>295
予算10万程度の録音で、アンビエンスにまでこだわる必要あるのかな?
全然嫌味言うつもりはないんだが。

素直に10万のマイク一本買ってオンマイクでギターを録音するだけのほうが良くないか?

303:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 14:17:31 vZDAdr+j
>>302
レスありがとうございます

逆に言えば10万近いマイクを買って
将来的に同じ物を2本買うみたいな流れの方が結果的には良いという事ですか?

304:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 14:19:23 vZDAdr+j
ちょっと書き方悪いので修正

10万近いマイクを1本買って
将来的に同じマイクをもう1本追加する流れの方が結果的に良いという事ですか?

です

305:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 14:27:56 vDD6N9v6
>>304
たぶん予算的に中途半端だから。
たとえばマルチモノ録音するなら今はC414でも飼った方が効率的。
将来追加時も別なマイクとか選択出来る

但しステレオペアが必要なワインポイントとかエアマイク的な録音だと
好きなステレオペアのマイクを使え。確実に質は落ちる。

要は録音方法(考え方)次第。

306:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 15:33:41 vZDAdr+j
>>305
なるほど、ご意見ありがとうございます

では、1本のメインマイクと言える1本と、
ステレオペアで使えるもの1本(2本)との2つで試してみようかと思います

ありがとうございました

307:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 16:11:50 vDD6N9v6
>>306
判っているとは思うが、アンビエンスが必要な録音は場所が制限されるぞ。
録りだけだとしても響きの良い場所だけでなく、最低限で静かなスタジオ、
普通はオーディエンスなしの小屋で空調落として録らないと辛いぞ。

308:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 16:53:33 ep4O0QT7
アンビエンスとか言ってる奴が、それに見合う空間と電源環境が
本当に用意出来てるのかが気になる。
環境が出来てた上での話ならスイマセンだけど。

309:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 17:24:55 vZDAdr+j
>>307-308
追加のご指摘ありがとうございます

アンビエンスの件ですが・・・
自宅でも試すとは思いますが、基本知り合いのレコスタにて使用予定です
その方はテクニカの4050を2本使ってます

もちろん、その方からも色々と伺ってはいますが、色んな方からの意見も聞きたく書き込みました

310:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 17:39:31 p6ELO/+H
今の時代、コンボリューションリバーブ使えば良い環境の残響をプロが良い機材で収録した高品質なアンビエンスが簡単に付けられる時代なんだぜ
素人の片手間録音よりそっちの方がぜーったいに良い音出来るから。
この曲にはどうしてもスタジオの生アンビが必要だ、とかこの部屋の残響が素晴らしすぎてこれを使わない手はないぜ
みたいな場合以外はおとなしくリバーブ別かけの方がいいと思うよ。自室のアンビエンスなんて害悪以外の何者でもないと俺は思う
まぁやるのは勝手だし、録音を楽しみたいとか勉強したいっていうのなら話は別だけどね

311:308
10/08/01 18:03:05 ep4O0QT7
>>309
>自宅でも試すとは思いますが、基本知り合いのレコスタにて使用予定です

アンビエンスマイクを試すのに十分な環境ですね。失礼しました

312:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 20:20:13 kMUhlt6/
トランジェントを穏やかに撮れるマイクプリってある?

313:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 20:58:42 vDD6N9v6
>>311
いや4050レベルのスタジオだと(ry

tomやtoyosimaレベルは要求しないけど、
商用スタジオの並以下なら>310が正解だと思う。

314:名無しサンプリング@48kHz
10/08/30 19:29:01 yeQSSGf0
まあまあ自宅駐車場の反響が殺伐としてて良いみたいなことかも知れんしさ
やってみたらいんじゃねってとこまで含めて>>310に同意でいいじゃんよー

315:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 01:44:13 QVUae0ej
録音などに関してド素人なんでお聞きしたいんですが

音楽スタジオにあるようなマイク(近所のはSM58LCEという機種らしい)を
外部マイク端子があるデジカメにそのまま接続して録音することって可能なんでしょうか

316:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 18:31:30 S5zTb91P
試してみりゃ分かるとは思うが多分できないんじゃないかな
スタジオにあるようなダイナミックマイクだとプリアンプ使用が前提だからそのままだとゲインが足りないと思う
PCで使うようなちっこいやつで電源とったりするエレクトレットマイクってやつもあるけどPCみたいに設定がいろいろできないだろうから汎用性が保てないだろうし
マニュアルとか読んでオプションとかでマイクがあるなら同じような形式のマイク探してみると使えるのもあるかもね

全部想像で答えたほめて

317:名無しサンプリング@48kHz
10/09/06 22:42:03 jDOfN3mG
マイクプリのスレが落ちちゃってたんで、
こちらに質問します。

マイクプリの購入を検討しています。
現在ChameleonLabsの7602MKIIを持ってて、
UAのLA610MKIIとManleyのMono Mic Preを買おうと思っています。
こちらの機種の音の違いがわかる方がいましたら、
教えていただけないでしょうか?

318:名無しサンプリング@48kHz
10/09/28 13:59:00 1EErI7M0
予算は五万だとしたら、マイクに全てのお金をかけた方がいいですよね?インターフェースはFF400です。

319:名無しサンプリング@48kHz
10/09/28 14:21:17 BMLsGCZq
お金を使わない方が良いです

320:名無しサンプリング@48kHz
10/09/29 02:18:31 aUAQzKpP
>>318
もっとお金貯めて、
U87Ai買うっていうのは?

321:名無しサンプリング@48kHz
10/10/03 19:15:56 bngvV6T5
ISA ONE デジタルとSSLのアルファチャンネルが気になってるのですが・・。
オススメはどっち?

322:名無しサンプリング@48kHz
10/10/03 21:55:06 uYVULRrY
>>321
ISA ONEはADコンバータくらい積んで無くてもいいんじゃね?
コンプとEQついてて音色作りして録音できるSSLの方がいいとは思う。

使ってるマイクは何?

323:名無しサンプリング@48kHz
10/10/03 22:15:11 bngvV6T5
57 414 NT-1 などです。
Vo Ba Gu(ライン&アンプ)に使おうと思ってました。

324:名無しサンプリング@48kHz
10/10/03 22:29:35 uYVULRrY
その中じゃSSLがいいんじゃ?
ISA ONEはHifiで原音忠実に取れるだけみたいだし。
SSLならギターの多重録音できるだろうから。
Voもアンビエント録れるし。

325:名無しサンプリング@48kHz
10/10/04 20:37:38 WpAVZLtX
>>321
同じ様な価格のブレントあべりるらびーんもあるよ、モノチャンだけど


326:321
10/10/04 22:13:34 f3C02b0E
皆さんありがとうございます。
ブレントアベリルも確かに気になってました。
solo610とSSLは比較試聴したことあるんですが・・SSLのほうが好みでした。
ブレントアベリルの1272なども興味あるんですがちょっと高すぎかと・・。
沢山の種類を揃えられるわけでもないので、汎用性がありかつ基本性能が高い
のがいいと思っておりました。本当はone&onlyなのが楽しいんでしょうが・・


327:名無しサンプリング@48kHz
10/10/05 00:12:12 OhEMzwkU
SSL、オレ買った時の半額かよっ!
部分違うのか?

328:名無しサンプリング@48kHz
10/10/05 03:04:17 sz9eMmNp
アルファチャンネル、2台買ってステレオで使ってる俺が通っておきます

329:名無しサンプリング@48kHz
10/10/05 04:20:07 Ha112XWf
>>326
solo610はそんなによくなかったのか。
俺はLA-610MKII買ったよ。
EQとコンプついてるから、
Vo録るにはもうこれがあればいいや。

330:名無しサンプリング@48kHz
10/10/15 04:30:23 4N8CPpd/
すかさずage

331:名無しサンプリング@48kHz
10/10/16 12:48:07 Go4XmMgA
M-AudioのDMP3は、米国で買っても日本で買ってもアダプターは同じでしょうか。

332:名無しサンプリング@48kHz
10/11/01 12:20:20 LI/MnvYI
ボーカル録りにはラージダイアフラム、楽器録りにはスモールダイアフラムみたいな傾向があるように思うんですが
これって、なんか理屈つけて説明できるものなんでしょうか?

333:名無しサンプリング@48kHz
10/11/02 21:41:31 L//0uxyr
ちっこいほうがマイクの個性があんまない?とか…
効果音の集音とかペンみたいなマイクでよくやってるね…

334:名無しサンプリング@48kHz
10/11/13 00:37:05 RPNyDvkb
スモールは音波の波長に対して直径が小さいからフラム全体が同じ位相で
動く条件が作りやすい。なので高域特性がフラットにしやすい。
直径の大きいラージは面内の位相が高域でばらばらになりやすいので
フラムの機械特性次第でいろいろな歪(音色)が付く。
S/Nは面積の大きいラージが有利。

335:名無しサンプリング@48kHz
10/11/18 23:58:48 V/sJDcZz
なるほど。ラージダイアフラムの高域の癖がボーカルにはプラスになることが多いのかな。

336:名無しサンプリング@48kHz
10/11/19 16:46:00 0WD9+FD7
スモールは吹かれやすいってこともあるね。
近距離だとボコボコいっちゃう。
歌に使えないわけではないので対策すればオケ。
自分は全体的にスモールの方が好き。

337:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 14:31:19 ZumYrryM
取れるだろうし、録ってる人はいるんだろうけど、スタジオレコーディングなんかの写真で
ボーカルをスモールで録ってるの見たことないな。

338:名無しサンプリング@48kHz
10/11/21 18:23:10 /sG7KBzZ
見た目が間抜けだからじゃね?

339:名無しサンプリング@48kHz
10/11/30 22:38:41 hvAdRIfR
どうしてスモールは吹かれやすいんだろ、
超低域の許容音圧が低いのかなあ。
原理的に解説してくれる人いる?

340:名無しサンプリング@48kHz
10/12/01 22:27:52 XrNsMN2S
吹かれやすいのは低音がどうだからというよりマイクの物理的な構造じゃないの…

341:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 18:38:09 6HSj8zVu
スモールダイアフラムのサイドアドレスとかラージダイアフラムの筒型とかがあればその辺はっきりするのかな

342:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 21:00:06 cefBdrUQ
>>341
スモールのサイドアドレスは無かったか?
昔、1/2とかのサイズでない中途半端なのをAIWAかSONYで出していたような記憶。

ラージの筒型・・・想像してワロタw

343:名無しサンプリング@48kHz
10/12/09 22:33:17 cwO0+CZO
MS録音をMもSも双指向性のマイクで行うことができますか。

344:名無しサンプリング@48kHz
10/12/09 23:07:31 rx2EDB1c
>>343
理屈で言えば出来る筈(やったこと無いけどw)
実用上の問題は振動板の置き方に多少工夫が必要になると思う。

345:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 16:49:46 +AX+a+r9
>>343
できる。二本の双指向性マイクでMS録音をするときは、カプセル間の距離を極力短くするため
通常上と下からマイクを固定する。もちろんそれぞれのマイクの向きは90度ずらして固定。
下記のサイトに写真があるので、それを参考にどうぞ。
URLリンク(www.gentrade.co.jp)


346:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 22:43:14 Qe+OVwBt
>>344
>>345
どうもありがとうございます。

347:名無しサンプリング@48kHz
10/12/14 22:47:56 sqXFunXS
しかしMS方式ってのは前方向にある楽器の定位はともかく
真横や後方の拍手とかの定位が不自然で気持ち悪いよね

348:名無しサンプリング@48kHz
10/12/15 00:37:13 mC9aNXsm
>>347
それ単一と双指向と組み合わせているからじゃね?
普通に無指向と組み合わせると無問題。

あと再生系はSP選ぶから。ホーン系とタイムドメインは辛い。
位相特性?の良いヘッドホンで聴くと気持ちいいよ。
CD900STなんかだと苦痛だけど。

349:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 01:46:48 LY3sZWko
いや、サンケンとかノイマンのステレオマイクがそんな感じだった
ヘッドフォンはSTAX

350:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 12:21:58 kDxsM4Ft
>>349
ステレオマイク?じゃ単一と双指向じゃん orz

んで、STAXも近年作は結構位相が廻るんだよ、小手先の共振点作っているから。
試しにスイープ聴いてみれば。
SR-5くらいだと素直だけど、下手すれば真面目に作ったダイナミックの方が良いくらい。


351:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 17:38:18 b/43uQnk
新しいマイク購入で悩んでいます・・
用途は会話や演技等です。
現在ソニー製の安価なマイクECM-PC50とAT-MA2を組み合わせて使っています。

次に買おうと思ってるのがオーテクのAT9941という奴なのですが
上記以外の予算一万前後くらいでこれも良いよという
オススメのマイクがあれば教えて頂けませんでしょうか。
ファンタム電源の環境はないのですが
必要であれば安価な物も購入を考えています。



352:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 18:41:13 2vco/uR0
会話や演技って言っても場所によるんだけどな・・・
9920の方がいいような気がする。漠然と会話内容が拾いたい目的なら
指向性マイクは向かない。
というか、振り回すか本数が必要になる。

353:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 21:58:46 b/43uQnk
>>352
説明不足で申し訳ない使う場所は宅録です。

ネット声優をやっているのでそろそろ一段上のマイクを使おうと思って探しています

354:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 22:46:57 kDxsM4Ft
そのレベルならダイナミックマイクでSM57お勧め。
コンデンサでの方が絶対レベルでは有利ですが
宅録レベルだと外部ノイズ(マシンや環境雑音)が多いので
ダイナミックマイクの方が適切だと思いまする。
もし、環境雑音が押さえられる場所ならベリンガーのB-1が意外に使えますよ。
マイクスタンドやPOPフィルター、ファンタム電源が別途必要になりますが。
(これはSM57でもファンタム以外が必要)

SM57は普通に事務所レベルの環境で外録のナレ録りでも使うっす。
注意するのは出力レベルが低いからATのHAだとゲインがギリかも。

355:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 23:16:06 30STr2E9
なるほど、テクニカのマイクアンプあるからダイナミックでもまあ可能か。
しかし最低線で変わった感じを味わうには
やはりこの辺じゃないか?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
電源はこれ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
でも結局はノートPCのマイクジャックにつなぐような感じだと体感ではイマイチかも。

初級のインターフェイスはYAHAMAのaudiogram6辺りでいいと思うが
それでもそれなりの値段はする。
安いならこの辺か
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
でもファンタム電源別買いするくらいなら+48付きインターフェイス一緒に買ったほうが得だわな。
まあじっくり悩んでw

356:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 23:26:59 b/43uQnk
>>354
凄く分かり易いレスありがとうございます
ダイナミックは候補に考えていなかったのですがこれを買ってみようと思います
環境雑音に悩まされ続けてリテイクも多かったので・・

一応ATMA以外にサウンドブラスターのPremium HD というオーディオデバイスを
マイク→ATMA2→Premium HD
という感じで繋げて使ってるので出力も多分大丈夫なんじゃないかと思います



357:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 23:36:23 b/43uQnk
>>355
確かにファンタム電源はどうせ買うなら多機能な奴を買ったほうが良さそうですね
余裕出来たら頑張って買うつもりです
もう丸一日悩んでるんですよ・・
クリスマスに何をやってるんだろう自分は

358:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 23:39:49 30STr2E9
ああ、インターフェイス一応あるんなら今の機材生かす意味では
57とりあえず買ってみるのは悪くないね。
もとがまあ感度がいいとはいえスカイプマイクだから音質はやはり違うしね。
ダイナミックで距離近めのアレンジで音質変化はそれなりに体感できると思う。

359:名無しサンプリング@48kHz
10/12/26 00:11:31 T+wX6C+P
>>355
そのくらいのマイクも良いでしょうけど、B-1のナレ録りは異常に嵌る事が多いですよ。
Vo録りとかと違った要素が多い理由もありますが。
以前DTM板で異常にこれを勧める人が居たのですが、騙されたと思って飼ってみたらワロタです。
丁度POPが5cm、マイクまで25~30cmやや下向き(5度から10度)にツボがあります。
マジに安仕事に87持ち出す必要が無くなりました。ナレ以外の需要無いですがw

>>356
SM57でマイクへの語り方を勉強して下さい。
入力に対して素直系のマイクなので、それなりに録れればアナブに入っても無問題ですよ。

あと、自分で音楽製作をメインでやらないなら、ZOOMのH4nレコーダーお勧めです。
とりあえずファンタム出るし外にマイクと一緒に持ち出して録音できるし
それをガイドに宅内でも録音できます。とりあえず57での録音もこなします。

360:名無しサンプリング@48kHz
10/12/26 21:24:55 ZTKaiNHH
>>350
あの2種ってMは単一だったんだ、知らんかった。べんきょうになった。

361:名無しサンプリング@48kHz
10/12/27 20:45:23 2r4p64bR
SM57がKonozamaから届きましたー。
PC50とは比べ物にならない位声を拾ってくれて感動してます、答えてくれた人達ほんとありがとうございました!
モチベーションあがりすぎて鼻血が出そう

362:名無しサンプリング@48kHz
10/12/31 23:15:07 y0t1vS/r
防音室つくって宅録しようと思うんだが、8万円以下で、主に女性の歌や音声を取るのにオヌヌメのコンデンサマイク教えてくれ

363:名無しサンプリング@48kHz
11/01/13 23:30:02 rOzFop7t
TASCAM U-800にBEHRINGER B-5つないでるんだけど、-10dbつかってもクリップするんだよね
途中にアッテネーターはさむしかないと思うんだけどこういうのでいいのかな?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

364:名無しサンプリング@48kHz
11/01/19 00:27:57 Nd6X+pC4
US-800?
トリムを左に回しきってもまだクリップするの?
何を録ってるんだい?

365:名無しサンプリング@48kHz
11/01/19 23:14:30 1Lj+omrM
そー、左に回しきってもクリップするの
録音対象は金管アンサンブルだけど、狭い部屋で録ってるのが原因かも

366:名無しサンプリング@48kHz
11/01/20 05:29:43 vKaUnEj0
確認だけど、そのクリップするというのは、US-800のOLが点灯するって意味だよね?

スペックを見る限りでは、B-5の最大SPLがパッド入れた状態で150dB SPL
難聴になるレベルでも130dB程度だからマイクではクリップしてないと思われる。

マイクの感度が-40dBV/Pa(パッドなし)で、1Pa≒94dB SPLだから、130dB SPL突っ込んでも-4dBV≒-2dBu
US-800の最大クリップレベルが+2dBuだからパッド入れなくてもクリップしないレベルだと思うけど
あくまでもスペック上ではって話だが

アッテネータ挟むとファンタムにも影響与えるから、超強力なファンタム電源+微少電力のマイク
でなければ、余計に事態を悪化させる事もある。
基本的にはコンデンサマイクにアッテネータというのは避けた方がいい

367:名無しサンプリング@48kHz
11/01/25 00:12:12 rzGX7JND
いくら金管と言ってもUS800の基準-14dBuまで下げてクリップするって???
何か別の原因があると思うなあ。
まさかマイクとUSの間に別のプリアンプ挿んでないよね?


368:名無しサンプリング@48kHz
11/01/29 20:00:30 heq8q1/8
規制食らってて返事が遅れてごめんなさい

>>366
US-800本体のOLランプは点灯していた、と思うのですが改めて聞かれると左に回しきった状態で確認したかどうか自身がないです
データ上は0dbでばっさりなんですけど、ハードウエアの仕様上は余裕があるのだとするとソフトウエア上の設定の問題なのかなぁ
コンデンサマイクとファンタム電源の間にアッテネーター入れるのは確かにまずそうですね
今ちょっと手元に機材がそろってないのですぐに確認できないのですが、ソフトウエア側の設定はちょっと見直してみようと思います

>>367
さすがに間にマイクプリはないっすよw

369:名無しサンプリング@48kHz
11/01/30 23:55:51 sTASnGou
>>368
回答がないので横からスマン。
>ソフトの設定
これは無いと思うが。ソフト内部でGainメイクアップするのは少ないし。

根本的に0振り切りってのはハードの使い方の問題。
もしハードの設定(使い方)が正常であれば、
クリップする150dB迄(実際は145程度だと思うが)は充分に録音できる筈。

自分が経験した中でノンウエイト143dBってのが有るが体が痛くて逃げ出すレベル
135dB(A)はジェットエンジンのテストベンチで経験したが
顔を音圧で引っぱたかれる次元。凄く痛い。
小さい箱(ライブハウス)で最前列SP前でも130dB程度だよ。

たぶん基準を0dB(フルスケール)で取ってない?
普通は-20dB程度を目安にピーク(最大音量時)で-15dB程度に抑える。
24bitで録ればそれでも無問題。

370:名無しサンプリング@48kHz
11/02/02 23:27:13 uGIeXa7Z
>>369
>ハードの使い方の問題
なんですかねぇ
調整できる場所ってマイクの-10dBとUS-800のトリムだけだと思うんですけどこれ以外に何か対処法があるんですか?
アッテネーターはファンタムに悪影響があるということだし、ソフト側の問題でないならお手上げなんですけど

371:名無しサンプリング@48kHz
11/02/03 01:28:43 ogJEZoCN
環境があるなら試せば?
マイクにUS800繋げ録音状態にしてMIC-in絞りきりで
実際にその辺に転がっている物で録音してみればいい。
(例TVのSPにマイク近づけただけでok)

それでクリップしてたら、そのファイルを何処かにupすれ。
24bit/48k程度の短時間wavファイルで充分。

372:名無しサンプリング@48kHz
11/02/17 03:18:32 2peqcIlg
よく、コンデンサーマイクはダイナミックマイクに比べ感度が高いから、生活音だったり回りの騒音を
拾いやすいやすいと聞きますが、本当なんですか?
プリアンプのレベルを上げれば、ノイズレベルが上がるのは分かるのですが、声に対する感度も
上がりますよね?感度を上げても声の音量レベルも上がるので、相対的なノイズレベルは
変わらないと思うのですが・・・


373:名無しサンプリング@48kHz
11/02/17 06:05:26 bBAhRNeK
まああれだ、マイクの振動板に到達した音圧(空気振動)が弱くても
音声信号になるって意味だな、感度がいいってのは。
対して、ダイナミックは振動版が重いから、それなりの音圧がないと音にならない。
その差だね。
平たく言うと、ダイナミックはマイクセルに近い音源しか音になりにくいと考えるといい。
かつ、出力電圧自体も低いからプリアンプのゲインは上げなきゃならず、
その結果、SN悪いミキサーとかだとアンプヒスが乗る場合すらある。

374:名無しサンプリング@48kHz
11/02/17 06:38:28 KIiYJpEC
>>372
本当なんですかって、嘘言っても仕方ないだろww

たとえばVoの音声を10として、環境音を3とすれば、コンデンサだとそれぞれ10と3として録れるけど
ダイナミックだと8と1になる。
コンデンサとVoの音量をあわせるために10/8に増幅すると、Voは10で環境音は1.25になっちゃう。

と考えてもらうとわかりやすいかな?
小さな音も大きな音もリニアに録れるワケではない。
特に小さな音では感度が落ちる。

まあ、安物でもいいから一回コンデンサ使ってみれば意味がわかると思うよ。

375:名無しサンプリング@48kHz
11/02/17 19:53:09 2peqcIlg
>>373, 374
レスありがとうございます。非常に参考になりました。
日本語おかしくなってすみません><

376:名無しサンプリング@48kHz
11/02/17 23:38:17 qItQRwgA
ダイナミックが遠い音に鈍感なのは確かですが、
安価なコンデンサーでも若干その傾向はありますね、1万円台のラージとか。


377:名無しサンプリング@48kHz
11/02/20 01:23:50.20 e/oQ1jcj
>>373
こういう説明はよく聞くが、
そもそも小さい音を拾わないことを単に感度が悪いという方がおかしいので、
小さい音に対する感度が悪いとか、直線性が悪いとかいうべき。
また、質量と直線性とに直接の関係はない。
振動系の支持方法の問題だと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch