11/03/05 02:30:08.03
>>451
>上場企業限定ならISINコードというものがあるようだけど、これなのかなぁ
>>448の言う「自社に決定権があるコード体系」というのは、
そういった業界標準コード体系を意味しているのではなく、
業務の中で自然に発生する自社特有のコードを指していると思う。
たとえば、紙の受注伝票に記入する得意先コードや受注商品コードというのは、
自社特有の(自社で決定できる)自然キーである可能性が高い。
逆に、発注伝票に記入する発注商品コードというのは、
(自社では決定できないから)人工キーとせざるを得ない可能性が高い。