11/02/26 23:29:45.71
>>392
>>346を書き直してみた。これなら誤解はしないかな?
>>>344
>テーブルA,Bの関連が 1..N(Nは0以上) の基本を以下に書くよ。
>
>(1) テーブルAにプライマリキーを設定し、テーブルBには(テーブルAを参照する)外部キーを設定する。
>(2) 次にテーブルBにプライマリキーが必要か否かは、エンティティA無しにエンティティBが存在しうるか
> 否かで決める。ここで、もし存在しえないのなら、テーブルBは(エンティティではなく)属性を
> 表現することになるから、テーブルBへのプライマリキーの設定は不要になる。
>(3) 最後に(エンティティまたは属性)Bの一意性について検討する。もしBに一意性が必要とされるなら、
> (1)で設定した外部キーと適切な候補キー(たとえば作者カラム)との複合キーをリレーショナルモデル上の
> 主キーであるとみなし、その複合キーに対してUNIQUE制約を設定する。
>
> (以下は同文なので省略)