11/02/23 06:29:33.66
>>344
テーブルA,Bの関連が 1..N(Nは0以上) の基本を以下に書くよ。
o テーブルAに主キーを設定し、テーブルBには(テーブルAを参照する)外部キーを設定する。
o テーブルBに主キーが必要か否かは、エンティティA無しにエンティティBが存在しうるか否かで決める。
テーブルBの外部キーとしてNULL値を許容するとか、関連テーブルが必要かとかを検討する必要があるのは、
エンティティAも存在しないこともあるという関連 M:N(M,Nとも0以上) の場合だけだよん。