Blender Part35at CG
Blender Part35 - 暇つぶし2ch103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 07:15:35 bHDjcyaX
しかし、これで楽しみが一つ消えたな
unlimited clayと、まだ完成してないがリメッシュ機能が組み合わされば
スカルプト機能は格段に便利になるはずだったのに

っつーか、2.5の流体シミュの基本部分作ったのもヤツなうえに
メッシュ生成機能部分が未構築のままほっぽりだされるとなると
実際問題blenderのロードマップ的にも結構困る
内部レンダラのGI化計画がまだ生きてるなら、そっちにも必要な人材だろ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 08:06:32 XrMdb96c
知ったような顔して話すな、本人はBlenderの開発も続けるって言ってんだよ
URLリンク(farsthary.wordpress.com)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 08:10:37 9hPPh+4c
開発は続けてくれるのか
良かった良かった


106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 08:33:53 bHDjcyaX
しらんがな
俺が上のレス書いたときはまだその記事なかったし

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 08:47:31 XrMdb96c
記事以前に3DCのチームに参加っていうだけの情報で
開発停止って決め付けで話すのはおかしいだろ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 08:53:41 bHDjcyaX
そうやたらめったら怒るなよ
開発者もblenderもハッピーな結果になったんだからニッコリ笑うとこだろ常考

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 10:44:18 9MczG1ra
>>71
yafarayを入れてみた。
当たり前だけどレンダ時間かかるね。

トライアンドエラー繰り返してるが、時間かかりすぎて全然進まんw
暗すぎ→明るすぎ→暗すg(ry って状態に。
上手い人はドンピシャで作れるのかな?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 12:47:11 Nr1thYoq
明度や色なら低解像度にしたり計算精度を落としたり
質感なら部分レンダリングで確認するといいですよ

あと調整する箇所に影響の少ない範囲で
重い機能を一時的にオフにするとか

111:85
11/01/22 23:02:05 Nr1thYoq
>>87-88
おかげ様で思うように解決出来ました
ありがとうございます。助かりました

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 01:59:45 Ls9R6WEC
>>103
> 内部レンダラのGI化計画

そんな計画あるの?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 02:11:57 SJ2+nUVg
2.4のころはあった
今はluxrenderにやらせる方向に方針かえたようにみえるがはっきりしたことはわからん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 03:16:02 nfp1Z5d8
頂点の位置情報を他のメッシュへshape keyとして移植することは出来ませんかね
転送先のメッシュは元メッシュから形状を変更しただけで追加や削除などは行っていません

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 05:12:33 Y1gWJSwc
>>114
元→先と選択してShape Keysの▼からJoin as Shapes

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 16:35:51 nfp1Z5d8
おうthx

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 00:59:34 SVmLH6R/
マニュアルとかないと絶対気づかない隠し機能みたいなの多すぎだな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 01:41:29 U+cOjyET
マニュアルならあるだろ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 01:47:04 D+lP9yjM
2.5はマニュアル全然追いついてないな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 02:56:22 8+WZeRKY
今マニュアル作っても、海外の大学が休みに入って去年のgsocの仕上げと統合が始まる夏以降になれば
また大改訂を余儀なくされる
bmeshも今度こそ片付けなきゃならんだろうし、2.6までは我慢するしかないんでは
日本向けだとpdfで売ってるやつのアップデートに期待かな
デジタルデータのメリットを最大限に活かしてほしい

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 12:13:08 /uhx+t7Q
まだ正式リリースもされてないしな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 17:13:47 j7Q3Yg2C
マニュアルがなくても使いこなせてしまうような
分かり易いインターフェイスにすれば良いと思うよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:22:41 EVFCcsK2
どんなツールもインターフェースがネックになるよねw
導入時のわかりやすさと習熟後の作業効率を両立してるようなインターフェース事例ってある?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 19:47:47 pKIOcPso
最初はものすごく機能が少なくて分かりやすい、
そしてソフトが使用者のレベルを自動的に判断して随時機能を増やしていけば最強な気がした

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 20:37:14 +waZLDEL
C4Dか・・・
でもC4Dももうモジュール別売りはやめたんだとか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:40:47 6cnt9Tub
マニュアルいらずとか開発リソースの無駄もいいところだな
最初はイミフでも使い込むと手足の一部ってくらい馴染んで欲しい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:56:33 o63QmQ5H
使い込んだらどんなUIでも馴染むに決まってるじゃん。
使い込むまでの労力を減らせって言ってるんだろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:58:39 YIS0K6A+
それこそスキンでどうにでもなる気はするw
blenderがどうのの話じゃないけど。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:58:51 cAuygqrN
機能を起動したときに簡単なhow-toがでるといいとおもう。
3D-Coatみたいに。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:31:48 ymbtTLCX
2.5に慣れてきたら2.4の方が実はUIが使いやすかった気がしてきた

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 22:58:21 DK7F4hmO
これ、上級者と言えるくらいマスターしたら、就職に役立つかな?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:00:35 2djH5KUo
作品の出来次第

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:39:46 /c1X4pau
2.5用アドオン、アクティブオブジェクトのワールド座標での移動・回転を選択オブジェクトへコピー。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(loda.jp)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:40:51 YIS0K6A+
アーティスト的なら道具はあんまり関係ない。
職人的なら道具を使いこなせるかだろうから、日本じゃblender使えても関係なさそうw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 23:57:41 0lRJtXot
君がやっても良いのだよ

136:133
11/01/25 19:34:57 b0wNTAli
まーたやってしまった。↓修正版
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:35:33 xEDlsOjc
>>131
URLリンク(twitter.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:06:10 rSLj2t4z
つまり不利だが無駄でも無いって事か

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 21:30:33 tEW16D/y
ポジティブ! ポジティブ!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 22:24:11 ZsAQN1c0
アドオンあざーす

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 23:27:17 f3QB3gk9
普通に仕事に使ってるよ。blender。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 04:48:10 Mj++hZla
学生ならタダかタダ同然でMayaやMax使えるから、それでマスターして就職すればよい
そのレールから外れた人はご愁傷さま

つうか、MayaやMax使える新卒とBlenderしか使えないフリーターじゃ勝負にすらならんわな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 06:21:42 qDat9Swq
MaxやMayaが使える新卒の数年後がフリーターなんだけどな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 06:35:17 /ne7OR4p
どういうことだキバヤシ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 07:03:05 nvmG6R3w
オペレーター、デザイナー、エンジニア、
ソフトに縛られるのはオペレーターだけじゃね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 08:35:22 hqsqOlCn
ていうか、Maya・Max使えるのがそんなにすごいのかw 誰でも使えるようになれるだろ。
Blender使える奴ならなおさら。ただのツールを「使える」ことを誇ってる程度じゃなw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 08:53:59 5GqREh2Z
他のソフトって日本語の学習環境整備されてるん?
ま、専門学校ではそういう授業があるのかも知れんが。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 08:57:04 /XruLFQK
「他のソフト」が何を指すのかわからんが、御三家、LWあたりは
書籍もネット上もマニュアルも豊富。C4Dとmodoはゲフンゴフンって感じじゃね?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 14:05:49 XM1FZNNQ
公式つながんねえ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 14:31:49 HMbWImf9
>>146
面談担当者はそう思ってないじゃ。
無知だから全く別の技術だと思ってるんじゃね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 14:39:45 tEVioTMl
>>150
そんなのが担当者している会社はブラックだろw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:34:58 dTFkFo3J
blenderが仕事に適用されない理由ってなんだろうな
・有償サポート体制が無いから
・標準ライブラリアンの不在から
・スクリプト互換が消える事が確定した2.49b採用してインハウススクリプト組んでまで仕事に適用したくないから
・他の企業が採用していないから

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:44:00 VGbp7y/r
俺はオートディスクのソフト使ってるがblender弄ってみて仕事でも充分だと
思い使用する方向!オートディスクの年間維持費(サブスキ)毎年キツイし
性能もblenderと大きく変わらないしな2.5になっていい感じ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:47:16 c6Kck5OM
>>146
優位性の一つってことだろ。
使ってた物が同じなら、戦力化が早い。

Blenderで凄いの大量に作ってる奴と、Mayaでショボいの数個なら、前者を取る。
Blenderでそこそこと、3dsでそこそこなら、後者を取る。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:51:20 QckB2DPu
Blenderは、いざと言う時に金の力で即解決が出来ないのがネックかね
かと言ってオートデスクだと寡占化の影響で出費が不安ってなところじゃね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:21:45 pSVuLkmB
>>153
マジすか
blenderしか使ってないくて、周りの話を聞いているとなんかやっぱりフリーソフトなんだなぁって勝手に劣等感感じてたんですが

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:30:27 /XruLFQK
破壊アドオンとかまともなのあったっけ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:38:04 IkqGR+2X
blenderが仕事で使えるレベルになるのは2.6が完成してからじゃないの

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:51:47 c6Kck5OM
>>155
これまでの資産と、責任の押し付けどころ。かなぁ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 17:12:37 PLupk4F+
>>155
それあるね。いざとなった時に、内外の物的・人的資産を金で買うことができるかどうか。
事業として使う時には大事なところだよね。



161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:18:16 5GqREh2Z
blenderも元は商用だったしなw
仕事としてはエクセル使えるかどうかなみたいなもんだろうね。

ただ、他のソフトが本気出して勉強すれば、どれくらいの期間で使えるようになるかは興味ある。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 18:58:18 DZqTnl1g
機能で言えばblenderで仕事するのはまあアリだわな
商用ソフトはそりゃスゲーけど、スゲー値段のプラグインありきの話だし

ただ日本語のトレーニング環境がほぼないから企業としては採用できない
使える奴が勝手に使って仕事する分には良いんだけどな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:04:31 9/ezPT4N
>>144
~が使えるなんてやつは、専門学校で大量生産されてるってことだ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 19:54:44 N6mURQLX
結構メジャーなゲームでblender使われてなかったっけ。
どっかの記事で見たような気がするんだが。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 21:49:02 bd4Yja+J
つーかBlenderでスゲーの作れりゃ、MAX、MAYAなんかの他ソフトでもすぐ作れる。ツールの使い方なんかすぐ覚えられるからな。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 21:58:07 6/YOclae
補助的にならみんなけっこう使ってるんじゃないの言わないだけで

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 22:48:53 dTFkFo3J
サブマシンや自宅で3Dデータ弄る用途にBlender選んでる人とかは居るかもね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 02:17:36 jj4PVa0c
用途によっては必要十分だろうが
仕事ってなると機能の事だけじゃないからな。
短い納期や次々降りかかるリスクを回避する
手段や情報があれこれ用意されてるとかできるかどうかも重要。
土壇場になってどうにもなりません。じゃ困る。
例えコストがかかってもどうにかなる状況じゃないと。
フリーソフトだと当然ながらどうしてもそこは弱い。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 04:31:29 RqsraZPX
>>163
やっぱりCGでも本格的に活躍する人は
高学歴が多いのかな
自分でプログラム書いて機能を追加するとなると

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 06:08:11 mTjwhdsQ
シミュレーションとかまるまる組み上げたり物理エンジン組み上げたりするんじゃなければ
学歴なんて関係ないよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 06:17:54 E4u6dCPM
学歴じゃなくて、何を作れるか…が問題だね。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 07:36:31 5NGrMVMM
社会生活上最低限必要とされる教養や要領の良さという点では、
大学試験受かって卒論通すくらいできてないとなあって印象はある
優秀すぎて中退するようなのは別にいいんだけどね
高卒って考え方の幅が狭くてすぐに頭打ちになる奴が多いし、歳取った奴ほど学歴コンプが強くて辟易する
中卒は接する機会が皆無なので知らん

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 07:41:51 WLn4G1Bt
大学受験受かって卒論通すくらいできても高卒で就職するやつは五万といる。
身近な例のみで判断するのは良くない。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 08:00:28 5NGrMVMM
知らんよ
俺が関係しているのは俺の周りにある世界なんだからそれで判断するのは当然
生まれつきできる奴なんてのはいつの世も一握り
社会構築はそいつらに任せるにしても、運営には残りの大半の凡人が重要だ
教育である程度機能強化された凡人と無能な凡人、どちらがマシで便利かということだ

ついでにいえば、学歴なんて関係ないと主張する奴は
経験則上ほぼ確実にそいつ自身が使えない奴
「関係ない」んじゃなくて、「関係ないということにしたい」だけ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 08:27:08 Cyj5nrMs
俺の狭い世界で判断するのが当然と言いながら
考え方の幅が狭い人が嫌ってなんてダブスタ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:20:09 iQneLtod
ほっとけよw 自分の考え方に自信がなくて不安だから過剰に自己主張してんだよw
なんとかして同意してくれる人間を見つけて安心したいんだろうねw


177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:51:32 E4u6dCPM
スレ違なのを箪笥の奥にしまい込み、
便利とか使えるとか、上から目線で延々と語るのもなぁw
学歴なんて関係ないよ
男は顔じゃないヨ
俺、勉強してないんだよねぇ
その言葉を使う人の立ち位置とニュアンスの違いで、どうにでもなる言葉遊びだろ。

大きな物を作り上げるには、それなりの知識が必要になってくるから、
随時勉強しながら仕事ってのが大半だと思うけどな。
それでも力量不足だった場合はドロップアウトしたり、
プロジェクト終了後に大学で必要な講義受け直したりすれば良いんじゃなイカ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 10:45:11 ZGXZs06H
何処の学校出てようが何が出来るかが重要だろ多分174は
コンプレックス持ってんだろ可哀そうだな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 11:35:23 w39cOP5C
俺は>>174に同意する。
結果が、と言うが、それを出せる基本性能が付いているかどうか。

「学歴があるから使える」ではなく
学歴相応の経験を積んでるから、思考の範囲が広い。と感じる。

下の上と、上の下を比べるようなのは無しな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 11:54:36 6Ugq6Hi8
学歴偏重主義の中二病患者が発生してるようだな。まぁ誰もが罹る流行り病だ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 13:02:44 FznL3xDf
あれ?ここってblenderのスレじゃなかったのか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 13:10:40 N6YPtuma
まぁまぁの大学出た自分より
がっつり仕事できる専門学校卒が職場にごろごろいたからなぁ。
そういうの実感してると、やっぱ自分の向き不向きをちゃんと認識して
行動できる才能は学歴より強いと思ったわ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 13:16:24 7XrCBgJr
同じ学歴の人間なんて無数にいるって事に気付けばいいのにね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 14:31:53 lRFu1Xfu
>>182
そういうこと感じる人って、なんとなく大学に通わせてもらった人に多いよね。
だいたい文系のひと。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 14:48:44 xfl6f1tl
優秀な人はどんどんblenderに還元してくれると嬉しいぞ!

動画チュートリアルはわかりやすくていいね。
URLリンク(www.blendtuts.com)
URLリンク(www.blenderguru.com)
URLリンク(www.blendercookie.com)
日本(語)でも、こういうサイトあるともっとblenderが流行ると思う。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:42:37 DvkhhoCg
出来る人は頭が良い人だよ。偏差値じゃなくてね。
学歴は関係ない

専門卒・大卒問わず、学生時代から自主的に自分の技術を高めていくような人間が優秀
学歴’だけ’に乗っかるような人はあまり優秀ではないね

Blenderがプロで使われないのは、他のソフト(特に外部レンダラ)との連携が取りにくい、プラグインが貧弱、不安定、オペレータがいないなんてのが挙げられるね。
プラグインが貧弱っていう問題は、Blenderもオープンソースだから開発ができるって噛み付く人がいるけど、そこまで出来る人材と体力がある企業は有償ソフトを買う。
シミュレーション等の高度な機能も、商用というよりは研究の視点で実装されているからあまり実戦には向かない


ただ、ホビーユースでここまでの性能が出るのは素晴らしい。
不安定とされる機能も開発途中や発展的な内容の物が多く、実際の作品内ではあまり使いどころがないのであまり問題にはならない
このスレに全機能を把握できている人もほとんどいないだろうよ
色々な意味でオーバースペックといえばオーバースペック。
個人でやる分には十分の機能と使いやすさだね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:45:56 HMFfXcX/
グダグダ喋ってねーで手を動かせボケ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 16:58:02 VNPGMi8D
Blenderムック
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 17:24:59 UVT/ZEIZ
学歴高い人の作品見てみたいぞ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 17:46:44 RqsraZPX
>>186
でも物理演算の構築なんて偏差値の高さがそのまま
影響してくるんじゃないか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 17:54:44 7XrCBgJr
「やれと言われれば出来る奴」と「やりたいからやる奴」とは全く別物だってことだよ。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 18:47:04 ksw4Hyxu
絶望的に下手なのは頭悪いせいかやっぱ…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:13:48 lRFu1Xfu
>>192
絵心で勝負だ!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:15:47 lSP/wPRr
自覚してんなら諦めろ
お前の頭は相当に出来が悪い

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:31:35 clQB/oUB
下手を自覚できるのは能力がある証拠でしょ。目指したい方向との差異が認識できてるなら努力次第で近づける。
本当にまずいのは下手の自覚できないこと。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:52:52 w39cOP5C
>>186
学歴は目安。

俺は理系専門で、技術向上ばかり考えて動いてきた。
職場にいる大卒勢の頭の使い方に驚いた。

考える検索範囲というか、見てる場所が違う。
なんでそんな事思いつくの?って言が多い。

数値や学歴という肩書きを置いといて、
奴らは「頭がいい」

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:53:24 N6YPtuma
>>190
数学強くても、英語や国語で点数落とす奴は多いですよ。
そもそも「頭の良さ」なんてものは、ある意味実在しないからなぁ。
マルチタスキングが得意な脳みそは、一点集中は苦手だったりするし
自分の家の電話番号すら憶えられなくても、相対性理論を構築する人はいるわけで。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 19:58:53 vebf578U
blenderのスレなのに延々頭の良さを語る人は頭が悪いと思います。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 20:08:12 MduFhDV0
新しいムックは中身どうなの?
2.5完全対応って書いてあるけど
対応してるなら下の章必要なくない?

◆新バージョンの相違点 モデリング編
◆新バージョンの相違点シミュレーション編

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 20:15:13 jj4PVa0c
>>190
物理演算なんて各々のソフトの癖が強すぎて
頭の良し悪しとかそういうの関係ない次元だよ。
スクリプトとかのほうが頭関係するだろ。

本当の頭の良し悪しは限られたリソースとプレッシャー
の中で時間内に最適解(それも未踏レベルで)を出せるかどうか。
ソフトの機能に振り回される奴は基本的に馬鹿

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 20:43:05 ksw4Hyxu
ずっと使ってきたけどバカすぎるせいで
糞みたいな化物モデルしかできなかった。
いいかげんblenderもそのユーザーも嫌いになりそうだし、使うのやめるべきなんだろうな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 20:49:32 dPIQNNNw
そのひねくれた思考が問題なんだろう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 20:53:57 UCSTHJFI
>>201
よくわかんないけど、sculptrisやzbrush、3dcあたりも併用してみたら?
頭の良さとか関係なくセンスで超かっこいい化物モデル作れるよ!

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:06:38 3wGr04NW
いやいや使うソフトじゃないのに…なんでそんなに頭悪いんだか。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:15:16 xfl6f1tl
まぁ、blenderだけじゃないけど、こういうソフトってユーザの甘えみたいなのあるね。
これは日本語学習環境がそろってないからとか、フリソだからサポートが悪いとか、
文句言ってる奴は他の商用とかサポート充実してるやつだと、できるようになるわけじゃなくて、文句言わないだけ、みたいなw

linuxからずーとこんな感じw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:15:54 spu+wdyI
blenderムック速攻で買ったよ。

時々いじって勉強する程度の自分のような人間には、
きちんと印刷されたものが手元にあるだけで有り難い。

比較的読みやすいし、blenderの普及には良い本だと思いますよ。
みんなで買いましょう。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:17:40 dd3PA3n/
馬鹿だから馬鹿なんだって
ただでさえ納期近くて品質あげられなくて頭かかえてるのに
みんな楽しそうに高品質な作品バンバン作ってるの見てイライラしてた。
正直すまなかった。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:19:34 dd3PA3n/
id変わっちゃった。
201ね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:41:30 uNsLKxBH
2.56aで、噛み合うように作った二つのオブジェクトを同時に選択して
3Dカーソル中心に0.1倍にスケールしてみたんだ
そしたら各所が噛み合わなくなってて驚いたんだけどこんなもんだったっけ?
ベータだからって話?

直すの面倒だけど頂点スナップが便利であまり気にならん
スナップモード楽しいなこれ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:43:46 wS7BqiMU
>>206
内容はどう?上級者向けなら欲しい。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:45:43 RqsraZPX
>>200
だから、ソフトの機能(物理演算)を構築するには
勉強が出来ない奴じゃ無理だろってこと

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:54:32 Rlhk++62
>>199
今のムックは松田さんだよ

213:206
11/01/27 22:39:37 spu+wdyI
>210
自分が初心者なので、正確に判断できかねますが、「上級者向け」ではないと思います。

ただ、すべて作例付き、説明が丁寧で画面写真も多いし、ショートカット一覧などもあるので
マニュアルとしての価値は上級者の方にもあるのではないかと思いますよ
amazonで目次などが書いてないので、簡単に紹介

chapter1 チュートリアル(初診者向けに簡単なモデルでレンダリングまでを概観)
chapter2 モデリング・レンダリング(フィギュア風のモデル、東京スカイツリーをLuxRenderでレンダリング、ドラゴンのスカルプト)
chapter3 アニメーション(スク水キャラクタの歩行アニメーションと表情モーフィング、噛み合う歯車とピストンのアニメーション)
chapter4 シミュレーション(物理演算でドミノ倒し、流体シミュで洪水、群衆シミュで魚群、煙シミュでタバコ)
chapter5 ポストプロダクション(ノード機能)

また各chapterの最後に2.4から2.5への変更点が写真付きで載ってます。
これだけ盛り沢山で、お値段はなんと、1600円(社会人には高くない よね?)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 22:48:04 lRFu1Xfu
>>213
いらないw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 23:16:18 wS7BqiMU
>>213 どうもありがとう。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 23:47:49 1Z763dg6
昔使ったけど全部忘れちゃった自分的には結構いいメニュー 
買うかも

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 00:57:07 RlPT8C4b
友氏が執筆した部分だけ興味ある。ノード機能のとこだっけ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 08:45:35 A2EsmtIV
コンポジットノードの説明が凄いありがたい。
やっと基本が覚えれた。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 09:14:04 1PE10zPJ
>>188これは欲しいかな。本の形が便利

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 09:26:47 jIGmdkyH
>>213
>噛み合う歯車とピストンのアニメーション
ここ欲しいw

これでいいのかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 09:34:47 CPqRi79l
ここまででいいじゃろ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 09:41:09 jIGmdkyH
>>221
おお、ほんとだ。
探してたらそこたどり着いたんだが。

後ろの長いところはなんの意味だろ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 10:48:29 yCoNmOO+
アフィだったり検索履歴だったり色々。

とりあえずムックは立ち読みチェックかな。本でしか得られない情報ってわけでもなさそうだし。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 10:49:07 Q0YCsMZy
>>222
長い方はアフィ経由のリンクだよ


225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 11:32:53 1TrD9MBv
>>217
友氏はアニメーションとノード担当っぽい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 12:07:53 aCJyNuMX
---------ここまで宣伝----------

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 14:29:16 DFznNGmB
>>224
知ったかするな。
そのURLにはどこにもアフィのアカウント情報ないぞ。

どの検索語句で表示させたかなんてのもURLには記載されるんだよ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 14:44:12 Tz6A4aFB
残念ながらtag=kabudera-22はアフィタグです
どっかから引っ張ってきたのか本人がわざと貼ったのかは不明だが
まぁ、2chでは違反だから踏まなくておk

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 15:11:12 DFznNGmB
>>228
勉強になった。ありがとう。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 15:19:47 iD9Xxa0m
>>229
御前さんは紳士だな。
俺も常にこう在りたい物だ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 16:08:21 CPqRi79l
また荒れるのかなとレスを順に見て言ってたら
本当にサクっと訂正してて荒れるどころじゃなかったw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:02:08 ujx18AkD
ムックポチッた
楽しみだ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:42:33 aCJyNuMX
>>227
知ったか乙

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:53:46 g7App5+o
本買ってしまった。
意外と薄かったのでこんなのじゃBlenderのほんの一部しか紹介できないだろと思ったけど
とりあえず初心者はこれだけしってりゃほぼいけるだろ?という部分が詰め込んである。
シーケンスエディタとかは無し。

じっくり取り組むやる気のある初心者~中級者向け。
BlenderGURUとか楽勝な人には当然必要ない感じ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 09:51:03 eoO4sxpO
同じくblender本立ち読みしたけど、akiki氏のモデリング記事と
友P氏のポスプロ記事は入門用に最適だと思う。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:43:31 wwJeDpde
blender勉強会の中継はここだって

URLリンク(www.ustream.tv)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 15:51:28 ZG1G+03j
>>235
あれ?メインの連載記事の方は?w

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 16:31:55 wbEw81WT
俺も試しに買ってみた。
akkiのキャラクターモデリングのチュートリアルと、友のコンポジットノードとアニメーションの基本辺りは
中々参考になったよ。
ただ、他はネットのBlender入門サイトで十分。
2.5の説明と2.4の説明が混在しててわかり辛いし・・・。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:08:27 lb8ALPLM
スルーしようと思ってたけど、買うかな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:45:53 YzmM3bTm
2.4の説明が混入してると聞いた時点で完全に購入拒否
公式の紹介でVer.2.5完全対応って書いてあったので買おうかと思ってたのに、
実は2.4入ってますとか悪質な詐欺じゃねーの

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:07:59 ATYvPFxc
>>240
2.4から2.5への変更点が載ってる→2.5の説明と2.4の説明が混在しててわかり辛い→2.4の説明が混入→2.5完全対応の筈なのに?詐欺?

2.4から変更点がない部分は2.5対応としても問題ないでしょ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:18:52 Be5dSvy6
ほっといてやれよ。いつもの馬鹿だろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:03:48 thfCX0j0
「詐欺」が口癖のバカって結構居るよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:58:29 Sy361eZk
買ってきた、akikiさんのと友さんのところ以外はwin100で連載してた記事の
リファインかな?
マイナーだからしゃあないのかもしれないけど基本操作部分とかそろそろ
除いて、そっから先とかのまとめ情報がムック出すなら欲しいところだなぁ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:05:14 SQvuCpq9
51ページには、「先月作成した角」という表現がある。校正漏れかな。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:08:53 kaEGKOoS
どーしよう、今から覚えるのに
2.56か2.49か悩む...


247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:15:25 SPhRXI0h
両方

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:17:57 dz4ksPXD
今から覚えるなら2.5でいいと思うよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:35:34 V2dXuREb
2.5系も次を安定版とする目標のようだし、英語アレルギーさえ無ければいまから学ぶのには良い頃合いだと思うよ
2.49も長いこと安定版務めたバージョンだし機能は充分すぐる
おいらは趣味で弄ってるだけの雑魚なので、2.5系との間で変態さ比較を楽しむつもりで過去バージョン弄ると本当に面白い

本気で作品取り組むためのチョイスなら、2.5系がいつ安定するかtonさん含めて誰も約束できないだろうし、
2.49bの機能に(カスタムキーマップ不在などの点について)致命的な不満がない限りは2.4勧める

2.5系はどうしてUI変えなきゃいけなかったのかが分かりやすい。経緯も公表されてるから調べやすい。
今2.49bで学んでも再学習のタイムロスに苦痛は伴わないと思う

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 01:58:03 hM+et9HG
入門者なら2.56の方がいいんじゃないかな
完成度はまだ2.49の方が高いけど、2.56のUI見た後で2.49のUI見たら多分めげる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 04:11:00 f29Vk+pH
2.49はUIに慣れるだけで一苦労だったな
2.5はUIに慣れるのはあっと言う間だけど、
慣れてから2.49より使いにくかったと感じる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 10:15:28 +frr8y6V
2.5はパネルのタブ化できないのが辛い

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 10:22:20 zWWcp4kM
確かにね
もう慣れたけど、例えば位置「だけ」常に表示させたいのにそのために右一列占められるのはかなわん

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:51:35 Zs9uVOTS
>251
そりゃ、2.4に慣れてれば2.5に慣れるのも早かろうにw


255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:39:14 SCECEe+g
いやいやUIに限れば2.4と2.5は全く別物だぞ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:56:30 42d7+/vj
別物だろうが、手になじめばどっちもどっち。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 02:40:06 RiHYVmJO
2.5系は外実ともに凄く整理されたと思う
全く別物ってのは言い過ぎじゃない?もちろん馴染んだ際の、道具としての切れ味は研ぎ澄まされてるけど

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 03:19:26 EWBebQ61
ディスプレイはやっぱり複数使った方がいいかな
2.4の方がディスプレイひとつでやるには楽だった気がする

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 03:33:59 OOagzO5f
2.5は3Dviewの表示域が2.4に比べて若干狭くなる設計だから仕方ない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 04:29:23 k+UqT8tQ
マテリアルにテクスチャ割り当てるだけでクリック回数多すぎ
デフォルトの方式がUVじゃないし、どんだけスクロールさせる気だよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 09:12:07 916BlIvZ
>>258
2.4で、modifyやconstraintsを追加したときの苦痛

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:07:45 eXzfa4YV
win100%のムックが音楽コーナーにおいてあった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:55:02 AeSHn1su
バイブル買ったけど、初心者向けには全部2.5系で書き直して欲しかったな。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:33:54 9/iSFR+Q
ムック本、amazon売り切れか…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 17:03:33 3AOOauu5
blender初心者が最近急速に増えてるよね。やっぱwin100%連載の影響だったのかな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 17:37:25 84vkG1Gd
MikuMikuDanceで3Dに興味持つ人が増えてるしね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 18:23:02 916BlIvZ
>>265
5年くらい初心者やってる。
本やチュートやったり、自分でも作ったりと出来ることは増えてるんだけど。
肝心な土台を理解できてない気がする。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:32:45 EWBebQ61
六角・メタセコとblenderで差がありすぎるんだよな
一気に10倍、下手すりゃ20倍覚えることが増える

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:38:53 k4uH+imM
比べる相手を間違ってるだろw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:39:39 9/iSFR+Q
つまみ食いでやってると、あまり身に付かないかもよ。

その肝心な土台ってのは…物理数学の世界に入るんじゃないか?


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:05:48 YIEFwT2B
>>263
シミュレーション以外は塔のモデリングで2.4使ってるだけで
ほとんど2.5の記事じゃん
初心者が2.5から始めるにはいい本だと思うけど


272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:55:26 0iCn74KM
本家も機能デモ用のショートムービーProjectだけじゃなく
マニュアル・チュートリアル用の何かProjectやってくれたらいいのに

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 15:50:58 8txPRmZh
>>272
なんで受け身なんだ?
必要だと思ったら自分でプロジェクトを起こせばry…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:48:44 tByIxW9U
日本人だからでしょ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:06:52 et5tyvXk
チュートリアルはBlenderCookieってサイトが動画付きチュートリアルが大量にあって分かりやすいよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:43:19 9ywkJTcM
外国のチュートリアルいっぱいあって、英語の理解力がほしくなる。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:08:21 MamFpLxb
英語といっても大して語彙力は必要ないけどね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:11:30 ajPUu1nU
言葉が分からなくてもマウスの動き追ってりゃ大体なんとかなるだろ
もちろん分かるほうが理解しやすいが

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:17:27 1h3oq94u
むしろ見てるうちに英語も覚えられるし、一石二鳥だよ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:46:35 E0D54ua7
>>274
お前は日本人じゃないのか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:55:31 AJQNKx/J
>>280
馬鹿?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:41:54 S45uWAu/
どうどう

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:37:08 3UvWm3+g
友氏がローポリアイマスモデルのblenderデータを公開
URLリンク(nine.nicovideo.jp)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:45:53 Jzndhb5G
MMDで作ったほうg)ry

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 03:11:33 5kHPosy0
blender使いがblenderならではの技術を活かしてアレンジできるところに意義があるんじゃないかなw
にしても友氏の製作ペースってほんとスゴイ。クオリティも半端ないし。まじ尊敬の眼差し。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 03:13:24 akQ+dlqn
あれ、モーション手打ちなの?


287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 03:18:18 3UvWm3+g
モーションはMMDからの持ちこみで、MMDはどうかというと、手打ち

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 11:31:50 3ZlnIBlO
時代はキネクト

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 12:31:28 bTVjL+zV
キネクトで全身キャプチャってのに限らず、アクションの「ニュアンス」を入力できると便利そうだよね。
「すーっと」「かくっと」「きゅっきゅっきゅっと」「ぐぐぐっと」とかw
数値やグラフで視覚化されてきたけど、次の段階はジェスチャーで入力できるようにならないかなw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:18:46 3ZlnIBlO
そんなのはマウスゼスチャーでいい

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:19:38 CrpVF4FT
プロデューサモードでは音声入力にも対応とかw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:35:42 OonBrnhS
モーションキャプチャーが個人で出来る様になるのは良いけど、
実際やってみると自分の姿勢の悪さとか挙動不審な動きに萎えるぜ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:47:17 +dwnBw9e
それは>>292が悪いのかKinectが悪いのか

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:50:37 /BmKJoSl
ダンスレッスンに通って鍛えるしかないな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:51:59 yN4r2fjs
今日本屋でムック発見ww
「3Dキャラクタアニメーション」を先に購入してたので当分は2.49中心にトレーニング
2.5の煙シュミレーションも早く経験したいけどコア2ノートではどうだかなぁ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:05:59 eF7ibB2g
地味に2.5から追加?されたdamped trackが神な件

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 13:37:52 mZMItft9
Donoワロタ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:01:45 a9ABuQrJ
blenderの可能性を示すすばらしい動画だよな
URLリンク(vimeo.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:08:54 8BmvTJF5
>>298
Pixarで採用するべきw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:26:12 sUgNo/pm
何このしょぼい動画w

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:30:54 oUln5Fu+
>>298
ノードエディタの場面
あんだけ横にノード並べて、あのプレビューwww
ギャグセンス感じたwww

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:02:51 Fc3fD8fz
声出して笑ってしまったw Blenderが誤解されちゃいそうだからヤメロwww

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:16:58 I9XjepAg
この人は"出来る人"だ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 19:21:17 RGeNloRH
今まで見たBlenderで作った動画作品の中で最高のものだ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:42:01 Ri0TdzFj
>>298まぁ、流体シュミレーションがそこそこ動いてくれる証明になるなら

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 23:38:34 CMvD+EkJ
スプラインIKで棒を揺らして、
棒の先端の穴から白い液体が飛び出る動画作れる?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 23:45:33 6vUPW2xF
blenderのmook本良さそうだね。雑誌の記事の再録みたいだけど。深みは無くて、やり方だけ
書いてある感じだけど。とっかかりはそれで十分だし。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:02:39 Zhzl4wCo
ムック本を購入したけど、悪くはない…ね。
これから始める人がキャラクターをモデリングして動かすところまでは行ける。

んが…ページ数が少ないから著者も悩んだかもしれないけど、内容は薄っぺらいね。
ライティングとテクスチャは、それぞれ、それだけで一冊の専門書が作れてしまう内容だから、
殆ど載っていないのは仕方ないかな。
あと個人的な感想だけど、表紙に載せてるモデルは書籍に入ってない物を使うなと言いたい。

3DCGブームが去って、かなりニッチな分野で本を出す事は難しかったかもしれないけど、第二弾三段を期待したいところ。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:14:52 RbxoAWa9
>>308
3DCGブームっていつあったんだよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:21:16 uJfcKuOB
3DCGソフトが乱立してた時代を知らんのか。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:54:41 uPKG3ulY
懐かしいなdesign plexとか。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:04:39 fNbobT46
ムック本からさらにステップアップしたい人にはネットなり、中・上級者向けの本も出てるし。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:00:15 ItVdMO4z
分厚い教本を見て諦めちゃった初心者用だな。
さらっと読めるし基本の基本も学べるよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:33:02 Xv3CbSSE
現在出てるblenderの本は分かりにくいのばっかりだからな
文字多すぎ図少なすぎ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:46:39 eFjZKWzC
読んで理解するよりも実際やってみたほうが身につくよ!

本はリファレンスとしてしか使わないかな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 00:42:07 TVjjvXkt
覚えるためにまずマニュアルを一読、ってわけにいかないよね。
blenderとか機能が多岐に渡り過ぎていて情報が多過ぎる。
何がしたいかを決めてから、その道にそって必要な情報をゲットしていくってのがベターかも。
その意味では、ムックに載ってるような事をやりたかった!って人には良い導きになるだろね。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 00:47:25 Asnt8lCN
そんなのテスト動画とチュートだけで十分な気が

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 01:01:50 ILT4Wa2L
blender本も個人でやってるサイトも増えたけど、マニュアル和訳wikiが停滞してるからな
.orgの2.5マニュアル自体半分以上埋まってないからどうしようもないんだけど。

3D未経験で今日からBlender始めますって人には、~2.4xの頃よりも案外厳しい状況かもしれないよ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 01:56:35 lOqrnZu7
今思うと2.4をやっておいて良かった

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 02:28:16 ZVH3aWMP
>>317
お前にはそれで十分なのは分かったよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 02:47:31 5IpW9B2v
お前は何を求めてるんだよ・・・

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 03:01:43 KYM1GqMr
十人十色、多様なニーズがあるってことを想像できないのかね。狭い視野だな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 03:11:58 0F4fbQw4
ここは最初から喧嘩腰の人が多いね。
こわいこわい。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 03:27:52 Asnt8lCN
>>320-323
宣伝にうんざりしてるだけです。
blender関連商品の話題として反応してるだけなので
宣伝活動の邪魔をされてると思ってキレルのは筋違いですww
Blogにアフィでも貼ってるんでしょうかwww


325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 03:32:36 jCKdpe0i
blenderの場合、blenderの初心者ってよりも、3DCGの初心者多そうだしな。
これだけ多機能だと、至れり尽くせりの日本語のマニュアルとかがないと厳しいだろうね。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 03:36:12 Asnt8lCN
>>325
3DCG初心者でも問題ないですよ。英語アレルギーが無ければ。
今なんて、昔は無かった作業動画とか機能動画とかあふれてんだし。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 04:32:06 lOqrnZu7
読むのは好きだけどリスニングアレルギーだから動画は苦手だ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 08:22:52 4k7uo+9j
だめだ、何度やってもクソなものしかできなくて辛い。
どうやってら上手く作れるんだろうな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 08:36:05 Asnt8lCN
>>328
他人が見ればクソじゃない可能性も。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 08:37:06 xPZYKKtT
まあ続けることだろうな。それでうまくなる保証もないが
クソのまま辞めたらクソどまりなのは間違いない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 08:43:45 vzpUl6tz
>>328
まず作品をUpするんだ。
2ちゃんならSNSのようなぬるいコメントだけじゃなく、ストレート
なコメントもらえるだろう。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 08:48:19 AVKl8fOs
本買ったと書き込んだ者だけど背景が邪魔で字が読みづらすぎ。次回は改善して欲しい。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:12:35 4k7uo+9j
わかった とりあえずうpしてみた
URLリンク(loda.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:34:49 wRLvWGef
上手すぎる。^o^

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:36:20 VYNEU1nF
>>333謙遜にも程があるw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:38:55 wRLvWGef
なんかホリカズさんの作風によく似てるなぁ。本人ですか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:42:33 4k7uo+9j
いや…ぶっちゃけ他のユーザーさん見てるとはるかに上手いは速いはで、正直凹む。
>>336
別人です

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:44:14 xPZYKKtT
>>333
人のかたちにさえならず躓いてるような住人がこのスレにどれくらいいると思ってんだ。
それでもいつか上手くなれると思って頑張ってる奴もいるっていうのに・・
このレベルでクソとかいってるなら、まずはそのふざけた幻想をぶち壊す

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:02:18 4k7uo+9j
なんか…ごめん…。
でももう何がいいのか悪いのかもよくわかんないんだ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:06:27 VYNEU1nF
>>339目指してる方向とは違うということかいな?文句は無い、あとはニュアンスがどーたらこーたらの世界だから。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:12:26 xPZYKKtT
七葉にも貼ってみりゃいいんじゃね?コメントというか採点システムみたいなのもあるし。
ただ、そもそも誰の為にとか何の為に作ってんのかみたいな部分が揺らいじゃってる時期は
誰からどんな評価されてもピンとこないってのはなんとなくわかるかもしんない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:14:22 nJmqnQQP
よく出来てると思うけど何が気に入らないのかな
シルエットがのっぺりしてるとか?

他のユーザーさんの遥かに上手いのってどの程度だろう
興味有るけどここで例示するわけにはいかないか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:16:28 Ic5X+jpF
>>316
アレやりたいよ→情報NEEE→スレで質問→これかー!→なんでそんなところに

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:22:29 2YqDYQ94
>>339
ツインテの生え方がちとびよーんとしすぎてるとか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:39:18 VYNEU1nF
>>344毛髪が云々となるとパーティクルがうんたら

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:46:32 J4AQ0YNI
首から上と下が別物っぽい……
しかし首から下がうまいな。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:49:33 cXRVWPkx
>>333
顔が前に出過ぎてる気がするけど、気のせいかもしれない・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 11:08:05 4k7uo+9j
みなさんありがとう。
とりあえず修正してみます。
骨まで入れたあたりでまたblendファイルでもupします。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 11:40:17 NfV7yYqo
>>348
乙です。動画見てるよ
上手くできてると思うけど。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 11:41:30 Asnt8lCN
>>348
結局クソじゃなかったねw
がんばってちょ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 11:54:29 iUqyPxMb
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こいつか。
ソフトの使い方はうまいので、問題なのは造形力や美的センスだろう。
美術解剖図の本買ってきて、一度徹底的にリアルな人間をフルスクラッチで作ってみるといいと思う。
基礎があいまいだとデフォルメもあいまいなものになる。
デフォルメのセンスに全く自信がないなら、うまいやつのデザインを恥も外聞もなくパクれ。
模倣から少しづつオリジナルの作風を育てていけばいい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 11:58:36 6+T+2Wg1
技術的にはもう十分上手いけど、どうしても自分の好きな絵柄に近付けない!
って悩み方が多い気がするね。
そういうのまで「下手」とか「クソ」って表現されるとすごく紛らわしいww

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:00:17 HQtvUItq
2D絵の練習もするといいよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:01:47 102NYxyA
パーティクルでツインテールを出来るかは疑問に思えてきたぞ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:13:54 nJaH1FBS
>>333
自分の目指してる物が作れたら、誰も苦労はしないゾw
みんな、血の涙を流し己を憎み、それでも何とか妥協できるラインを探り、娘を世に送り出すんだ。

個人的には、少しプルプルな肉を重力に従わせた方が好みかも。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:39:04 Nf5PxCOA
>>333
おっぱいが大きすぎる。一ミクファンとしてコレだけは譲れない。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:45:02 Asnt8lCN
>>356
blenderユーザーとしては、ソフトボディのテストは欠かせないと思っているのではw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:08:28 EZLb5wQu
仕事だと納期や予算で妥協の連続だけど、趣味なら妥協せず追求して欲しい所だ。

巨乳のボカロキャラって(ry

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:36:54 6Fg4yfS8
>333 どんなものを作ろうとしているかにもよると思うんだけど、
シャツの胸部分だけ、生地が伸びて肌に吸着してる状態に見える。
シャツの他の部分には、皺や肌との間の隙間が感じられるので、
そこだけ素材が違うように見えるところがあるんじゃないかと思う。
さらに上に何か着せる都合だったりしたらスルーして下され

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 15:13:14 6Fg4yfS8
強調の結果なのかもと359書いたあとで思った
やっぱどうもっていきたいのかは本人じゃないとわからないよね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 15:35:00 CSTl0fz2
ムック本を読みながら25ページ~33ページのキャラクターを作ってるんだけど、これ、何時間くらいかかります?
ひょっとして3日くらいかかりませんか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:39:34 6+T+2Wg1
そんなの本人次第だろw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:02:12 nJaH1FBS
>>361
3DCG作ってる人は、1時間くらいでパパッと作ってると思ったのかよw
間接を曲げたときのウェイトの具合とか、やり始めたら1週間じゃ効かないぞ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:30:25 x1h5x95D
>>361他のソフトでモデリングした経験はありますかいね?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 18:10:40 x1h5x95D
顔もいろいろアプローチがあるようで
URLリンク(cg.xyamu.net)
見たいに立方体を割っていくとか

URLリンク(my.opera.com)
のように辺から押し出したりとか

URLリンク(snmr325.blog43.fc2.com)
は辺モデリングの手法のひとつ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:22:39 1twsWEWj
一作品仕上げるのに普通に数ヶ月掛かる俺。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:45:16 nop1d8DY
BMeshが仕上がったら、もすこし楽に作れるのにな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:45:13 wAa7Prhf
2.5用アドオン、マウスジェスチャー(2.4系であった、左ドラッグのあれ)。ネタ元:初心者スレ
ググってもそれらしいものが見つからなかったので作ってみました。
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:52:52 lOqrnZu7
>>367
モデリングの手間は半分以下になるだろうな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:54:04 vzpUl6tz
>>333
口をちょっと変えるといいんじゃないかな。
七葉の立華奏モデルのやりとりが参考になる。
特にNo.15715とNo.15717の解説図。

URLリンク(www51.tok2.com)

あと服の皺のつもりなんだろうけど、体に密着してあばらが浮き出てる
ように見えてしまっている。
左右対称になっているのがその見え方を助長してる。
服の皺の付き方を観察した方がいいでしょう。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:59:34 K0c6WVZl
>>333
内蔵レンダラーより綺麗だな。
どんなライティングにすればできるの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:01:58 50FKjop7
>>366
俺もだ
ショボいのでも3ヶ月とかどうなんだ俺

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:03:27 XUk+rbh/
作品て動画?一枚絵?

>>371
その人ならニコニコ動画で作製過程公開してるよ
多分テクスチャーじゃね?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:03:59 Yh+Uk/ON
>>368 乙

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:06:23 CSTl0fz2
イラストを描く代わりに3DCGにしようと思ってムック本買って勉強してるんですけど、これ読んで勉強しても、2Dみたいに3時間で1枚とか無理なんですかね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:08:58 XUk+rbh/
>>375
一枚の内容にもよるけどまともなのは絶対無理だねw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:11:04 NgqssLcb
>375
無理かどうかはその2Dの出来がどんな物か分からないとねw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:15:12 K0c6WVZl
>>373
GLSLで複数のライトを使っているんだと思うけど、
いつも自分のやるライティングは、いいかげんだからよくわからないんだ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:30:50 ezbnXvsb
イラストってまぁ輪郭線とか色の境目が出るものでしょ
3DCGの目指してきたのとは真逆だし

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:49:07 NgqssLcb
>379
そうとは限らないだろw 2Dにしろ3Dにしろ表現方法は千差万別だ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:59:16 xZxNFKAI
以前にリクエストで↓のアドオン(X軸のマイナス側削除、X軸の0地点への整列)を作ってもらった者なんですが
URLリンク(loda.jp)
2.56でこのアドオン登録が出来なくなっているようなんですが、2.56で仕様が変わったんでしょうか?

382: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:20:44 P3tS1/rt
>>381
ほい
URLリンク(loda.jp)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:26:02 2YqDYQ94
>>333
あといかり肩じゃなくなで肩にしたほうが華奢で女の子らしいんじゃないか?
でも今まで見てきた3Dミクの中では一番好み
それから動画見た
参考になりますありがとう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:26:32 xZxNFKAI
>>382
おぉ、高速レスありがとうございます!無事登録出来るようになりました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:52:44 4k7uo+9j
みなさんありがとう。
口周りなど、修正点やはり膨大にありそうなので時間かかりそうですが修正していきます。
ただおっぱいだけは色々試すためにも譲れない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 23:58:28 T6+vcbN8
>>333
髪や肌にきれいにグラデーションがかかっているのがすごくいいですね。
このグラデーションはマテリアル色とライトの設定によるものですか?それともテクスチャ?
すこし詳細を教えてもらえるとうれしいです。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:03:34 4k7uo+9j
ほとんどテクスチャで、あとちょっとだけhemilightを当ててます。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:08:56 0b7PJ28j
やっぱテクスチャ最強だなあ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:28:45 rsu8cNjn
>>387
きれいな塗りのテクスチャですね。即レス感謝です。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:12:54 NVF0Rjso
>>365
顔のモデリングなら牛山氏のチュートリアルが一番実績あるよ。
URLリンク(usms.ws)
ソフトは違うけれどやることはBlenderであろうとどんなツールでも同じ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:58:13 6XUd56wI
ウッシーってwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 16:52:50 MinpkVxg
>フリーウェアの3DCG制作ソフトBlenderの存在は知っていたけれど
>2.4xまでは独特のGUIを備えていて
>どうにも慣れることができなくて挫折した
>しかし2.5からは、3ds maxのようなメジャーなソフトに似たものに変わったので
>もう一度挑戦してみたいと思っていたところ。

今度挫折しても言い訳できないんじゃないだろうか


393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:01:00 RxaylCwz
UIなんて飾りです
偉い人にはそれがワカランのです

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:11:44 4PDYgPAE
でも相変わらず、右クリックでポイント選択とか不思議操作を要求されるけどな
これを普通に左クリックでさせてもらえるだけで違和感なくなると思うんだが

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:23:01 MinpkVxg
>>394
できるだろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:32:02 WwSg/6Gp
左クリックばかりに操作が集中すると人差し指が痛くなるんで
操作が適度に分散する[右クリックで選択]は嬉しいポイントだったなぁ<Blender触りたての頃

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:36:58 4PDYgPAE
設定変えたら出来るの?
標準だと出来ないようだけど・・・

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:42:57 d1WYnCeS
>>397
User Preferences→Input→Select With→Left

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:03:41 mP479Klq
ドラッグ操作が少ないのも指に優しいぜ

>>397
右クリックは2.5以前から設定出来たよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:23:59 4PDYgPAE
>>398
ちょっと用事が出来て離れてた、
出来た、ありがとう
以前から出来てたんだなぁ、知らなくて損してた




401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:58:46 Xr5TG4SA
>>390なるほど、頭蓋骨的に頭部を決めるのが面白い

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:44:34 +fyp8OgU
>>390
BMeshがきたら、同じやり方できるね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:19:49 +NX080vF
BMeshってBlender用語?
簡単に言うとどんな原理?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:22:00 ZT97FxBC
>>333
おっぱいタレ気味なのと胴が長いんじゃなかろうか
blendファイルの公開楽しみにしてるぞ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:42:20 gRXToGqt
>>403
開発中のNGon機能の事だよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 20:50:13 glfyvIlE
>>403
5角形以上でも面が貼れるようになる機能

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:08:19 +NX080vF
>>405-406
ありがとうございます。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 21:49:52 SPt0peKq
BMeshは、俺の予想だと後1年は入らない。
一年前も、後1年は入らない予想だったけど。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:55:32 aNJwHotn
>>375
2Dでも数週間かけて描いたりするけどなぁ。
手間を惜しんだら何も出来やしないよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 02:10:20 KJw1Uaub
リアル系のキャラを作るとなるとやっぱり
絵が描けないと駄目かな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 02:15:15 dOykelIW
なんで?別にそんなこと無いと思うが
もちろん絵が描けたらそれが邪魔になるということもないだろうけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 06:22:36 W1t9xQFv
すぐ「他の準備が足りないのかな?」なんて心配する必要なし!
リアル系キャラを作りたいなら、リアル系キャラを作る過程の中で苦しもうよ。
そのツールを使いこなして、自分なりのリアル系キャラを作れるようになればそれでいいんだよ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 07:04:07 TG4bgS+e
チラ裏でもいいから形・アイディアを明確にしとけばモデリングはらくになると思う。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 07:28:49 hFCJiELB
何作るにしろ、下手糞でもいいから正面側面描くのと描かないのでは結構違う

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 13:58:43 b5wFARYR
絵があんまり描けない人って、狙った線を一筆で描こうとして失敗してるんじゃね
上手い人は練習してるから、綺麗なラインをスッとひけるけど、
あまり練習してないひとが同じように一筆で描いても、想像通りの線は引けないもんだよ。
長い線はなるべく引かず、短い線を重ねて長い線を引くようにすれば、3Dでモデリングするのと同じ程度には描けるはず

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 14:37:42 BqeTg/qV
お好みのエロ画像探してきて
それをテンプレにすれば良い

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 15:42:15 JOrcvWKC
絵を描いてる暇があったらモデリングしろw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:32:18 0PUm/naB
まぁヘッドハンティング(=即戦力)の面ではそうなんだけど、所謂持込や就活の場合(=新人育成)は 3D 技術の出来不出来は一切ポイントにしません。
とにもかくにもデザイナーは結局 2D 描けないと話にならないので。3D は入社してから覚えても遅くないです。
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)


419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:38:06 sp+SJtXK
誰がいつプロデザイナーになる話をしたのかと

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:39:18 59wfbj3V
参考画像探してるうちに抜きたくなって疲れて終わってしまう

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:51:05 UsZsVdzg
AOを頂点カラーにbake処理できないのかな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 17:43:40 N7Ag1tw4
>>420
お猿さん駄目ぜったいダメ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:22:04 5BNNIbtk
創作にオナ禁ってーのは、重要なんよ
満たされぬこの思いが今夜この時、世界を創造するんよ
リビドーなんよ
フロイトせんせー

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:40:45 hM/GKy5Y
よし、みんなでオナ禁しようぜ
今日からな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:44:29 sp+SJtXK
今から抜いてくる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:01:37 RgiuRS8y
>>417
絵もモデリングも両方大事

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:33:56 kn4H/t8L
設計図無しに現場に入るようなもんだよなー

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:02:24 HH6lKlXx
その設計図たる2D絵を描くにもさらに資料が必要だったり・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 01:20:06 awKZ5iOr
2Dは正面と横だけ描けりゃ良いんじゃないか

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 01:38:17 stOcgngf
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/02/07(月) 19:38:03 ID:akVxzsXX
URLリンク(projectmessiah.com)
$10だよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 02:41:42 dLR1YpUf
彫刻の才能がいるのかな。設計図なしモデリング

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 03:21:18 oyPsGQdJ
そっちの方が近いかもね。むしろ、モデリングをしてるうちに彫刻に通じる自分の才能に気づくかもw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 03:28:46 FukrJpAc
スカルプトとかまさに彫刻だな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 07:44:12 TFcHr9PV
スカルプトは粘土に近いんじゃね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 08:44:05 J/uKL/j4
内蔵ファイラー、パス名とファイル名の欄まとめてくれたら
外部ファイラーからコピペしやすかったのに。

でも日本語化状態だと日本語ファイル名でも読めるんだな >2.49b
ファイル一覧は日本語表示されるけど
上のパスとファイル名欄の表示は文字化けするからパッチか何か要るのかと思ってた。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 11:12:23 FukrJpAc
>>434
言葉の意味的なあれを言ったつもりだった
確かに実際やってる事は粘土に近いね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 16:43:27 DEQdyHyf
ここの人たちに簡単な質問があるんだけど、
3DCGを始めたきっかけは何でしょうか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 17:37:01 8CxeGIlR
そこにBlenderがあったから(キリッ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 17:37:39 AqJe0EqJ
そりゃやっぱ、ロマのフ比嘉氏の「ONE DAY, SOME GIRL」だろw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 18:00:32 awKZ5iOr
>>437
デッサンの練習が面倒臭いから

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 18:05:10 awKZ5iOr
後は陰影をつけるのが苦手だから

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 18:14:26 m0RQrJaB
>>437
ロストユニバース
ゾイド

当時はフリーな3Dソフトが手に入らなかった。
Pov-Ray手打ちで初レンダは、すげぇ嬉しかった

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 18:16:21 qAASUP29
Pov-Ray懐かしいな…
今となってはなんであんなソフトに熱を上げてたのか謎だ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 18:42:44 N2S7SEvb
エロゲー。
エロゲーが契機で
今もエロゲー

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:08:48 fYKkVdDV
最初は自分でゲーム作ろうと思ってハード、ソフト問わずとにかくPC勉強してた
その過程で3Dに手を出し、(最初は自力でワイヤーフレーム描画ライブラリ作ったりとか)
モデリングに興味が湧いてきてメタセコやったりレンダが気になったらPov-Rayやったり
今は何でもできるblenderに落ち着いた

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:19:11 qMoDnLgQ
ゲームを作りたくなってImagine 3Dでモデリングしたのが最初だな
日本代理店も本社も潰れて彷徨ってるところにBlender様が現れた
もう買収や倒産騒ぎはコリゴリだ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 19:57:03 tCASvoNW
>>445-446
俺もそうだがある程度、みんな似たような経路を経るんだなw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:49:32 7+BGU1ND
3DCGをはじめたきっかけは、ゼビウスのイメージビデオ?を観たからだな。
アンドロイドみたいのがゼビウスのマップを走るやつ。
自分でお金稼いでパソコン購入し、実際に始めるまで時間かかったけど。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:49:17 aoBg0Imm
2年半ほど前にArtoolkitにハマってやってるうちに自分でモデル作って動かしたくなって、
メタセコやったけど動かすにはmikotoとかが必要だったし、
自分には合わなくて統合環境のblenderで今に至る。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:03:37 mKG8YtIq
建築系CADをいじってる時にちゃんとレンダしたくなって
SketchupとかArtlantisとか触ったけど
人間とかもアニメーションさせたい>統合環境のblender

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 01:11:55 FCPPiD0o
なぜかこの話題だと、みんなピュアになるんだなw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 01:43:10 sloiXujr
子供時代、気がついたらPC-6001のline文で絵を描いていた。
そのしばらく後、MSXのBASICで書かれたレイトレースのプログラムを見て感動する。
MyShade買ったり、trueSpace ez買ったり、DOGAレジストしたり
blenderを見つけて、感動した記憶は鮮明に覚えてる。
「フロッピー一枚の容量でこんなに高性能、しかもタダ・・・すっげー」






今はエロ動画しか興味ないダメ親父になった

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 05:06:14 Z4F2cUrs
ゲーム作りたかった椰子って、結局3dのゲーム作ったの?
それともゲームそっちのけでモデリングに嵌ってる?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 05:40:25 EKywH1tk
なんだその悪意に満ちた質問は。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 08:11:24 y53r+K+I
小物ならいくつか作ったが、友達に配ってやらせる程度で終わったな
今考えるとめっちゃウザいな俺

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 12:23:04 Z4F2cUrs
ああ悪意は混めてなかったが、そう感じたか。配慮足りなかったね。

きっかけはゲームでもブレンダの世界にどっぷり嵌り込んで夢中なのか、ゲームの作成ツールの一つとしてブレンダを淡々と使いこなしてゲーム作りに今も夢中なのか興味持っただけなんだ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:48:08 dWndpoVL
自分は後者だな。
Blenerに興味があるというよりも、
これから自分が作り出していくものに興味がある。
そのための道具って感じかな。
でも、使っていると愛着がわいてきたよ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:37:14 rgk9Ql5p
俺ははっきり言って3Dで女の子にエロいポーズを取らせて
ニヤニヤしたくてblenderをはじめた。

しかしリアルに作るのは中々難しいのだ。おっぱ(以下略

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:44:32 30F+Q0B0
好きな作品の2次創作がぜーんぜん見当たらないので始めた。
うん、ただのマイナー漫画だよね。わかってるよ、うん。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:10:52 JTUb8kNo
自分の考えてること(映像)を作りたいから。

フリーで高機能っていうとこれしか無いもんね
今はBlenderが好き
UIも慣れれば超使いやすいよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:23:08 dz+fNdbn
GRSキー操作は慣れると他のソフトでも欲しくなるね
疲れるとフォトショでもGキー叩いてる自分がいる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:42:50 Z8vJ4It1
とっかかりは無論無料だから。
hamapatch+povrayより使いやすかった。統合環境だし。

Blenderに慣れてからメタセコに行こうかと思ったりもしたけど、
他に馴染めなくなってた。
変態UIと言われるけど、操作性に関しては効率が凄くいい。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:50:00 Dm/WV/hA
先にメタセコな俺は苦戦中。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:09:28 /FNOMT7L
今思うと先に六角大王をやっておいて良かった

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:26:51 JTUb8kNo
hamapatch+povrayは相当辛いな

>>463使用時間が増えれば慣れる(ソースは俺)
古いソフト色々→メタセコ→Blednerでも使用時間がメタセコの2倍になったあたりからBlenderに順応した。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:35:01 shm1TX3Y
俺も最初メタセコだったな
でもblenderはショートカットとか
超使いやすくてビビった

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:23:39 30F+Q0B0
Blender2.4系とメタセコのUIはマジで無理だったので、2.5がきてようやく3D触れるようになった。
Shade?無理言うなよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:10:38 +wvpW0+T
スザンヌに惚れたから使ってるんだよ
言わせんな、恥ずかしい

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 02:23:39 ngv+YgCw
スザンヌいなかったら俺の初レンダリングは豆腐だったろう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 04:00:49 oC8+3kQA
Shade Debutを捨てて1.7でBlenderにはまる。C-Key持ってたヤツはおらんのかw?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 07:48:48 dNthe10t
置いただけのPlaneにClothシミュレートをかけて
「布っぽくなった!俺すげえええええ!!!」ってエキサイトできてた。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:08:26 0z22mD4u
>>471
あるある

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:22:12 bOQXT+kr
ノートなんだが、これ、テンキー無いとかなりつらくね…?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:25:38 q5cvLFqj
USBテンキーを付ければ良いんじゃない?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:31:09 skheQ7zh
なんかここんとこprojects.blender.orgやblenderartists.orgがやたら落ちまくってて、
とくにblederartistsのほうはずっと落ちっぱなんだが
バックアップ鯖や復旧要員すら用意してないのか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:30:10 VZRlOezI
>>473
ノートでも大体NumLockついてない?
Fnキーと同時押ししたりとか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:36:27 wfq0fr80
>>473
つらい。Emulate Numpadチェックいれてどうにか使ってるよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:03:09 AjlwjWk9
上の数字をテンキーがわりに使ったほうが、
左手だけでいろいろ操作しやすくなっていいきがする

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:20:27 swD0mt7I
NUM PADなしのリアルフォース使ってるけど
blender使い始めてパッド付きにしときゃよかったと心底後悔した
外付けの買って付けてみたけど、リアルフォースに比べてクソキーすぎて全く使えん・・・w

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 18:02:29 hHV42UpZ
>>476
一時それで使ってたけど、すげぇ辛かった。
使いたいキーが即座に使えない。

>>479
Realforceの外付けテンキーとかは?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:51:05 v1DcUwrY
テンキー無しに慣れちまったので辛さがいまいち分からない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:18:36 hAgF/BKa
>>475
今後の事についてメッセージが出てるね。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 10:30:45 QhL9SU/s
5年前までゲーム屋でモデルとかガシガシ作ってたけど
最近は全然関係の無いシゴトをしてました。
ひさしぶりに何かコンピュータで作りたくなったんだけど
カネがないのでBlenderさんにお世話になります。
ぺこり。
なぜか以前使ってたXSIやMAYAよりも難しそうだけど頑張る。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:48:26 XvX9v9d7
>>483
XSIから引っ越してきた俺がすんなり入れたから大丈夫だ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:11:48 xqYehlfz
なんで商用のから来るのか理解できん…
XSIとか、プロ用のとして洗練されたソフトだと思ってたけど、
保守費用とかのアレが原因か?


486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:17:27 tcBZDBkv
ライセンスが会社のものだからだろう。
素直に、>>483-484はまともな人達だと思うのだが。
そんなに理解できないか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:21:53 cANguVFt
会社じゃあMAYAとかで、家ではblenderっていう人も多いだろうきっと

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:37:20 xqYehlfz
>>486
そんなに強い意味合いで疑問に思った訳じゃないし、まともじゃないとも言ってないよ。
「会社で使ってたけど」という文が無かったから、xsiやmayaをフリーランスで個人使用してたのかなと。
そんなプラグインや書籍も出てる商用ソフトを蹴って何故ブレンディに?とね。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:55:16 wWGorhi3
理解できないということを理解するのは時に難しいという出来事だね

あらーblenderartist困ったことになってたんだねえ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:14:48 QhL9SU/s
>>488
モヤモヤさせてすまない
上の人が言ってくれてるように社用で使ってたし趣味でもなかったから
当時自分でCGソフトを買うという発想がなかった
なんか疲れちゃって事務職に転じたけど作業自体は面白かったなーと
思い出したのです
では、あらためてよろしく
>>484 ありがとう

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:18:05 9cud31RJ
Blenderは実際Blenderで3DCGやってないPGが「これが使いやすいんだもん!」
って感じでキチガイじみたUIや操作ボタン、
ショートカットでないと見つけられない隠しコマンドのような操作等
困った感じになってるね
マテリアル作ってテクスチャをUVで貼り付けるのに何回マウス操作させる気だよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:00:56 qrb/NqPf
だから、ムービーのプロジェクトやってるでよ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:27:41 ik3KKEM4
スライダー廃止してDAWみたいなノブ(つまみ)を採用すれば
UIもかなりコンパクトになると思うんだけど、どうよ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:33:35 RJXwvYzA
>>491
だから2.5から変えようとしてる訳よ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:40:18 zX1ecDlN
ほとんどコンパクトにならない割に不便かと思う

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 17:45:13 wa+WQNI9
>>493
別にならないと思うが

497:368
11/02/11 22:37:33 KMwROe50
パネルからTransformと視点変更を切り替えられるように修正。動作確認:trunk-r34776
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 10:04:30 L7U1QE9D
マウスの動きみたいな曖昧な動きを認識し分けるって、なんか魔法みたいだな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:13:52 Z3+pgtZa
曖昧な動きを認識してるわけじゃなく、
曖昧な動きを、8方向の動きに単純化してから、認識してるわけで、
単純化もいわゆる「あえて東西南北で言えばどっちになるか?」程度の判別だから。
コンプータってそんなに曖昧じゃないぞw
むしろ、曖昧な操作で命令したつもりになってる人間の曖昧さに感動すべきw

そしてそれは、人間の曖昧な感性が、blenderの中に単純化されて落とし込まれることで、
自分の感覚との違和感が生じて「blender使いにくっ!」という結果になる。
まぁその違和感を減らしたいという願いを込めて作ってくれたんだろな、>>497さんとかって。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:29:24 L7U1QE9D
日本語でおk

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:32:22 OKp+jitb
そのロジックの積み重ねが魔法を生むのさ(遠い目

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:35:32 xhTXDhxb
ある一定の距離以上ポインタが動いたら始点と終点を結んだ直線を作って、その角度を判定するとか
大したアルゴリズムではなさそうだけどスレチだな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 13:18:06 N9iMUD33
マウスジェスチャとかスライドパッドのタップの類って誤爆しまくって困った覚えしかない…。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:12:28 M773FuwT
久々に公式みにいったら、次のバージョンが安定版とか書いてあるな
長いこと続いたこの宙ぶらりんの状況も次で終わるかもしれないのか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:44:25 fd5fvUcs
俺2.5安定版が出たら、ぶれんだー始めるんだ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:46:04 Z3B1AR6H
>>504
      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
 安定版でるんですか!
  もうバグないんですか!

    n. ∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ
   やった─!

2日後
        .∧_,,_∧
        ( ゙'ω゙` )
もうバグないって言ったじゃないですか!

      n.∧_,,_∧n
      ヽ( ;ω; )ソ
       〉    |
      √r─‐ァ.)
      ー''   一
     やだ──!

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:53:06 kSW0eekp
長文があると真っ先に縦と斜めを見てしまう

マウスジャスチャー安定版
URLリンク(loda.jp)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:02:36 HVOZHKr0
マウスジェスチャーって、ネットブラウジングを片手でダラダラできるようにあるんだと思ってた。
3DCGツールで需要あるの?CGツール使いこなす人ってみんな左手ショートカット、右手マウスじゃないの?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:37:10 K7nrgvPP
左手マウス、右手タブレットだ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:45:36 CF6l338u
>左手ショートカット、右手マウスじゃないの?
俺はそうだからぶっちゃけマウスジェスチャーは邪魔だな
でもまあ人それぞれだ
人によってはショートカットよりマウスジェスチャーが重宝するのかもしれん
だれもが両手をちゃんと動かせるわけじゃないからな

たとえば事故か何かで怪我をして、左手が上手く動かなくなったとしても
マウスジェスチャーその他のおかげでさほど不自由なく操作できるとしたら
それはとても助かることだろうな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:56:17 5i2KaLKr
俺は右クリックで選択してから左ドラッグで移動ってのがやりやすいんだけどな
選択してから左手でショートカット押すよりやりやすく感じる
でもこれに慣れると他のソフトですごく苦労することに気づいた


512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 02:13:00 3m9DXJf2
もしかしたら、ペンタブ使ってるといいかもとは思った。
ペインティングとかスカルプティングとは相性良い気はする。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:36:03 hT5/1bb4
ペンタブ使ってるけど、小型だし配置の関係でマウス&キーボードと同じような手の使い方してるな
机の大部分をペンタブが占拠してて、キーボードまともに操作できないような人なら確かにいいかも

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:29:57 6GDLjFM7
複数のマテリアルを割り当てる操作が2.49と全然違うみたいなんだけど
これはどこでやるようになってるんだ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:58:42 gh7bUBWp
assignてあるやん

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:50:31 jFC8vZdm
マテリアル関係は同一タブにまとめられてる
2.49は似たような機能でも違う場所にあったりして混乱したな・・・

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:55:12 Vzbz5ZWI
2.5のマテリアルは2.4のvertex groupの操作に近いかな
最初は戸惑ったけどやっぱり作り直しただけあって2.5は良いわ
bake以外で落ちなくなってきたし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 12:46:21 sZDFfdCA
おっとbakeの悪口はそこまでだ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 18:38:17 Ns615bKV
2.4の頃からそうだけどbakeはなぜあんなに落ちるんだ
動画作るときはあらかじめAOをbakeしてから云々とか
ジョークにしか聞こえんぜ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 23:25:40 eA4lTdmD
確実に落ちる条件があるならサンプル添えてバグトラッカに投げろ
本家に誰も報告しなけりゃ開発メンバーが気付くまで永久に直らん

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 04:19:24 4p6UEGxn
落ちたり落ちなかったりだからやっかいなんだよな
サンプルっつってもよー
え、これ、送るの?マジで?やばいってwww社会的にw
みたいなものばかりなんだけど

つか全然気づいてなかったけど、1オブジェクト16マテリアルの制限なくなったのかな
ふつーに18マテリアル設定できて驚いた

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 04:30:06 705u1wAr
作ってる物をサンプルで送るんじゃなくてだな…w

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 01:19:52 9T0x4sIm
2バイト対応されるまで
2.5xに乗り換えられない漏れ…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:08:47 nlLS490U
対応を待つより英語覚えるほうが現実的だと思うぞ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:19:52 4bRaEYOi
言語問題は優先順位が低い罠
しかし、開発貢献度を上げれば、あるいは…

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 02:38:56 2tWkRC2T
でも公式サイトの2.5のマニュアルが完成するよりも
日本語マニュアルが出る方が早い可能性もあるよな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:49:08 Vc+nMTCm
日本語表示で更にバグが増えるだろうしなあ。
不満とか愚痴った所で本家に届かないからいつまでたってもそのままだし。

モデラ支店のuiの改良案もどんどん本家に提案したらいいと思う。xsiやmayaのパクリは却下されて当たり前だと思うがw
日本語版使って日本語で愚痴ってるだけじゃ何も変わらない。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:31:41 mQlWsuvo
>527 日本語表示でじゃなくて、多言語対応でだよね。(更にバグが~の下り)

途中で翻訳始めて機能変更あったら混乱するだろうから、最後なんだろうなあと思ってる。
自分も多言語対応(というか全体の完成かも)楽しみにしてるよ。いろんな国の言葉で使われてるのとか楽しい。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:24:19 k+WLbdAG
ムック本で質問です。一番かっこいいギターとソファのチュートは別サイトかどっかにあります?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 01:32:01 uIH9AXYM
MeshDeformが使い物にならん。
服の重なりとか繋がってない部分も綺麗に追従してくれるけど、指とかの細かい部分が付いてこない
解像度上げてバインドさせようとすると必ずフリーズする
使おうと予定していた機能がこのザマだと本当に残念だわ


531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 01:45:51 mBudB/Py
>>530
バインドに時間かかってるだけなんじゃねーの?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 08:13:07 r6QlusoX
meshが複雑だとbind時間掛かるからな

2.48のころ使ったけど、期待通りに動いたよ
2.5になってからはそういえば使ったこと無いな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 12:40:51 L2cvdXVq
Luxで正式なGPU対応来たね。
まだまだ制限が多いけど、これからの進化に期待

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 13:41:11 2rf3wA4d
亀で申し訳ないんですが
>>398
User Preferences→Input→Select With→Left
これやると
Emulate 3Button Mouseが無効になってしまいませんか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 14:19:00 lAaHfqjo
それは仕様
3ボタンエミュの左右入れ替えがされないって変だけど仕方ない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:56:21 ATi6JnuM
2.5になって結構わかりやすくなっててびっくり

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 23:59:14 HaUURI5v
俺は2.49にどっぷりだったから2.5になったら???って感じだったけどね
でも今はもう2.49に戻りたくない

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 10:46:04 raG6W6g0
>>487
週末Blenderいじって月曜日会社でMAYAで右クリックで選択しようとして
出来なくてあせった。まだ2,3週間しかさわってないのに(Mayaは何年もやってる)
恐ろしいソフトだと思いました。
こんな自分でも2刀使いになれますか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 11:09:41 Il89YYFe
2.5ならmayaと同じショートカットにできる。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:03:17 GMsqnZqm
俺は最近maxとの二刀流だが徐々にblenderに変えるつもり!

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:08:54 FxlAWg2H
久しぶりにBlender落とすんだけどどのビルドがおすすめ?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:37:58 GKj/C6yW
公式2.56aに決まってんだろ常考

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:38:30 FxlAWg2H
非公式の最適化ビルドの方が速いし便利って聞いたんですが

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:51:52 VdkdnwXC
そういうこと聞いてくる人には向いてないということで

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 18:56:50 FxlAWg2H
じゃあ聞き方変えます
皆さんどのビルドのBlender使ってますか?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 19:02:14 xOz91ARq
使ってねー
なんかよくわからんし公式のもので精一杯だし

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 19:38:19 YirXxLf8
自分のPCで自分用にビルドして使ってるわよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 20:20:36.38 bW15EMHF
気にしてないなら公式ビルドだし、熱心なら自分でビルドしてるだろうねえ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 20:23:53.79 raG6W6g0
>>539
大好き

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 22:51:21.64 U7DmkjXH
確かにレンダリングが速くなる最適化ビルドがあったので使ったことある。
でももう情報収集も判断もテストも面倒なので、公式ビルドしか使ってない。
はっきりいって、速くしたければPCパーツをグレードアップさせた方がいいと思ったw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 01:40:30.01 SAnWXL84
一応graphicsallのtrunk使ってるけど、公式も確認で使うよ

552:初心者スレ726
11/02/20 02:01:53.52 pf3eYWb5
ないなら作ればいい(スレリンク(cg板:726番))
と思ったのだが・・・
Matrixの挙動がおかしい
誰か確認してみてくれ、ver2.56a beta
>>>Mat = Matrix((1,1),(0,1))
>>>Mat_inv = Mat.invert()
>>>Mat_inv
Matrix((1,-1),(0,1)) (これは正しい)
>>>Mat*Mat_inv
Matrix((1,2),(0,1)) (!?)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 02:24:32.64 Jcbj8KX3
行列もpythonも分からずエスパーするけど
matrixの*の定義がどうかなってるんじゃないの?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 02:38:14.48 CHCXgpdS
Mat.invert()によってMat自身も変更されている
Mat.copy().invert()にしろ
ついでにいえば最新trunkでは書式が変わった
Mat = Matrix(((1,1),(0,1)))
Mat_inv = Mat.inverted()


555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 02:45:22.53 Jcbj8KX3
invertした結果を返すんじゃなくて自身をinvertすんのかw

556:初心者スレ726
11/02/20 08:18:28.60 ivLHEQvL
うわ、そうですね
それとこれどうも表示と積が直感と逆になってる・・・?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 08:37:41.30 ivLHEQvL
わかりました
A = Matrix((1,2),(3,4))
は縦ベクトルの横並びになってるんですね
てっきり表示通りに見て良いものと
いろいろ解決しそうです、ありがとうございました

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 00:13:17.09 2xuDzL6I
BlenderでもMayaのイベントドリブンキーみたいなことが出来ればいいのになぁ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:23:11.05 d9aZYzu9
Blender以外にフリーのソフトが無いのが痛いな。
もうオワコンなソフトなのに。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:31:19.75 8Ag8G3nv
意味も知らずに新しい言葉を使うとこうなる

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 19:43:03.67 3CSYintC
>>558
Driver
URLリンク(blender.jp)
Driven Shape Keys (2.45)
URLリンク(wiki.blender.org)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:18:16.17 6NLI/Q2j
>>559
ソフト自体は普通に見えてきたからか・・・

オブジェクトビュアー及びコンバーターとしても普及の余地あるし
データー販売、ブレンダー本体+各種レンダ+ADDON+翻訳マニュアルをDVDし
販売活動なんかもこれからじゃないの?(日本でね)
始まってもないし終わってもない

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:21:27.41 6Lxbx7EN
馬鹿丸出しなレスは真面目に相手しなくてもいいのよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:29:09.74 6NLI/Q2j
>>563
ごめんなさい

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:54:33.30 owNxr16/
真面目に謝らなくてもいいのよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:45:19.10 s2JMgqfx
すまんこ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 03:31:28.06 C4fqufdn
パッチトラッカーにParticle Surfaceの未完成版がまちがってうpされてたので試してみたが、超絶重くて噴いた
URLリンク(projects.blender.org)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 11:41:11.47 Yxe0j3XW
>>530
やや遅レスだが、MeshDeformを使い倒しているいるのでアドバイス。
MeshDeformは基本的に凹みたいな形のものは苦手。
手の指なんかはもろにこれが連続しているので説くに苦手な部類。
こういうときはDeformに使うメッシュを複数に分割すると良い。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 03:04:35.78 ZTqmnQJT
おいこれ見てみろよ

2.5マニュアルの日本語版が Blender.orgに登場!
URLリンク(blender.jp)

その調子で本体の多言語化もおねげえしますだ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 03:35:04.52 WGaOpwS+
こっちはどうすんだよw
URLリンク(www42.atwiki.jp)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 03:42:11.64 c3QJJDwL
使いやすい方が生き残るのが世の常。無情よのうw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 03:49:28.13 ta8XJvdk
やはり世の中、公に対してアプローチしないと負けるんだよ
そして悲しいかな、多くの日本人はそういう意識が気薄
ああ、無情

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 05:32:59.11 j280SA1t
つーかBLOGだかBLUGだか自体が日本語化関連の意欲が希薄どころか積極的にサボタージュしてるからな
最初のアンケで「何をしてほしいですか」と聞いたら日本語化要望が殺到したもんだから、
次のアンケでは「自分がBLOGメンバーになったら何をしたいですか」に質問をとっかえて逃げやがるし

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 06:41:59.15 uGXxyWCF
これはまたえらそうなくれくれ君だな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 11:17:48.12 3nyivOub
早速翻訳しようと頑張ってみたが、一セクションに一時間かかってる英語力のなさ。
そーいやセンター試験で英語ぶっちぎりで駄目だったなぁ……
おまいらやれよ、俺より出来る奴が山ほどいるって知ってるんだぞ!

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 11:29:11.82 oalju/ly
>>575
>早速翻訳しようと頑張ってみたが
苦手な事を最後までやりとおそうとする気力が無いから

>英語ぶっちぎりで駄目
だったんじゃね?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 11:44:45.50 3nyivOub
うむ、おそらくはな。
だがまぁ、今更その気力はどうにもならんよ。
生まれたときに搭載してなかったんだから。
というわけで、こんな俺でもまだ頑張ってるんだから、
おまいらもやってみれってマジで!!

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 12:02:31.64 WGaOpwS+
英語が駄目って言う割には、2ch用語とか苦もなくスラスラ読めるんだから不思議な物だよなw
wikiとか自分なりに書いてみて、後から書き直されたりすると自尊心が傷つく…というのが日本人向けじゃないのかもね。

俺は英検4級止まりなんで、他の人に任せるわ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 12:16:50.69 +NXTgbrJ
CGもblenderもわからない人が、読むと大変だろうケド
blender関連サイトなら、意味不な単語をググリながらなんとなく理解できるよね?
必要なのは、英語力じゃなくてボランティア精神ね。



580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 14:25:32.62 G+hpAdQv
というか、英語すら未整備のページ多すぎて話にならん

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 14:52:39.16 WGaOpwS+
オープンソースにお客さんは要りませんよ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 15:11:06.00 Pg2WjnhB
2.49系統でも2.5系統でもいいけど、boneのNormal方向とカメラを正対させるような方法って有る?
別の言い方をすると、boneのheadとtailとカメラが一直線上に位置して、
かつカメラがboneの方に向いてる状態にする方法。
スクリプト書くしかないのかな?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 15:52:20.31 3nyivOub
ドライバ使えばいけるかな? ちょっと試したことないが。
あるいはコンストレイントでいけるか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 16:00:07.43 bl/jIhh5
お互いにTrackToしてやればいいんじゃね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 16:01:49.59 lKrlFSx5
カメラの自由度のどこまで残すのかによるかもだけど、ひとつは拘束で出来るよね。

boneのtailにcopy locationしてTrack toでboneの方を向かせればいいし。

カメラを近づけたり離したりって自由度が欲しいなら、
bone02を追加して、boneにcopy rotation & copy location(どちらもspace:local→local)
カメラはbone02のtailにcopy location(pose→local)してTrack to bone(world→world)
pose modeでbone02のスケールをいじればカメラの前後移動になるかな。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 16:36:36.49 xBL7qZ/m
particle hairをforce fieldで整えてその状態をapplyするみたいなことはできないかなあ
髪のセットが終わらない戦いすぎてつらい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 05:12:57.85 CWZm0fCy
>>570
真ん中のやつ URLリンク(sites.google.com)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:20:51.03 o3hKSr1T
BlenderでZbrushみたいに骨組みからのメッシュ生成出来るようになるみたいだ
ていうかこの人のツイート見てる限り4時間で作ったのか?

nicholasbishop/nicholasbishop2011/02/27(日) 09:27:11 via web
some fun experimenting: URLリンク(www.pasteall.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch