11/05/25 03:21:18.66 x9JB3Hq+
>>791
2011のマニュアルより
ビューポート キャンバスが最初に搭載されたのは 3ds Max の前のバージョン(2010)でしたが、
大幅に強化および改良されているため、実際には Autodesk 3ds Max 2011 の完全な新機能と言ってもよいでしょう
キャプチャはツールメニュー→ビューポートをキャプチャ
UIは前の方がシンプルでいいとは思う
793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 03:23:22.94 x9JB3Hq+
つべの動画も2010だしね
794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 03:39:22.63 xdtp65Wu
>>792,793
こんな時間にレスを頂けるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。
動画のバージョンが2010だったとは、見落としていました。申し訳ないです。
すみませんが先ほどの質問が分かりにくかったのでもう一度質問させてください。
791の動画の3:44~で、キャプチャした画像にPhotoshop上で合成をしたものを上書き保存をしたところ、MAX上でもその合成処理が反映されていました。
これと同じことを2011で行うにはどうしたらいいのでしょうか?
「ツールメニュー→ビューポートをキャプチャ」からではただ単にビューポートの画像が出力されるだけで、どうやらオブジェクトに反映はされないようです。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 04:19:29.06 sROOXBEj
>>794
いろいろ見てみたけど確かに出来ない…
てか本当に出来なくなってるなら劣化ってレベルじゃないなこれw
誰か知ってる人いないかな
796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 17:14:53.66 yn6q2OEc
3ds max2012の体験版をダウンロードしたのですが、
2012用のnifプラグインがなくて一部のmaxファイルが読み込めません。
どなたか旧バージョンをお持ちの方がいましたら、maxファイルを3dsファイルに
変えていただけないでしょうか?
URLリンク(www.mediafire.com)
こちらがmaxファイルです
よろしくお願いします。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 19:55:52.64 4SJv1H3s
【 3ds max オフィシャルトレーニングブック―discreet公認 】
っていう本にmax7の体験版が付いてくるから、中古でその本を買えばおk。
中古で買う際はディスクが付いているヤツを選ぶこと。
体験版は30日までしか使えない。
それか、公立の図書館で借りれる可能性もある。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 01:42:27.76 Ph307SLE
>>796
何?書いてるのか意味不明
799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 18:22:12.78 5oQlx4NE
強いメッシュスムーズをかけたオブジェクトが複数あるような重いシーンがあるとして
グラフィックボードを良いものに変えたらさくさく動くようになるでしょうか?
現在CPUは最新、記憶装置はSSD(SATA6.0)でメモリも16GB積んでるんですが、VGAだけがHD4670なんで、
これを例えばfireproなんかに変えたら変化あるのかしらんと思いまして
800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 18:39:56.32 6kEBH6hR
こんにちは。
”環境と効果”の環境マップを張る際、
平面状ではなく球面状に張りたいのですが、
どうすればよいでしょうか?
宜しくお願いします。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 23:30:14.34 wxDie9Oq
すみません、質問させてください。
ある境を機に、とつぜんCtrl+xのシースルーが使えなくなってしまいました。
同じシーン内の以前に作ったオブジェクトの方は普通にシースルーのショートカットが使えるのですが、
新しく作ったオブジェクトのみがシースルーのショートカットが利かない状態です。
レイヤマネージャーでレイヤーのプロパティタブを呼び出して、シースルーにチェックを入れればシースルーになるのですが、
ショートカットが使えないのは少し不便です・・。
シーン内にオブジェクトが増えてきたせいでコマンドに制限のようなものがかかってきたのでしょうか?
それとも知らない間になにか設定を変えてしまったのでしょうか?
新しく作ったオブジェクトの名前の横のカラーのところが上下に黒と白に分かれているのも関係している気がするのですが・・・。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:06:05.53 cr1PJI5d
すみません、ショートカットはCtrl+xではなくAlt+xの間違いでした。
それと、シースルーがどうこう以前に、オブジェクトの作成方法の設定が変わってしまっているようです。
作成したオブジェクトはどれも灰色で、名前の横のカラーのところが上下に黒白で分かれています。
これはいったいなんなのでしょうか・・・。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:27:36.12 q1uhlqu5
>>800
マテリアルエディターでマップの座標ロールアウトのマッピングタイプを画面から球状環境マップに変える
>>802
白黒なのはカラーの設定がレイヤ別になってるせい
カラーダイアログでオブジェクト別にすれば1色表示になる
どれも灰色ってのは、ランダムカラーを割り当てのチェックが外れているせい
シースルーは…「キーボードショートカットの切り替え」あたりかな?知らん
804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:29:01.78 q1uhlqu5
わかった
オブジェクトプロパティの表示プロパティがこれまたレイヤ別になってるせい
805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 00:53:14.03 cr1PJI5d
>>803>>804
ありがとうございます!解決できました!
ただ、新しいオブジェクトを作成の度にこれらの設定をいじらないといけなくなってしまいました・・・。
こういう時はやはりiniファイルの削除が一番なのでしょうか?
解決できる問題ならなるべく勉強のためにクリアーしていきたいとおもうのですが・・・。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 02:17:53.69 nNttQdUr
>>805
プリファレンスのレイヤの既定値ってとこで設定できる
807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 10:17:34.01 KMyRiUpw
>803
わかりました。
ありがとうございます!
808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 14:02:18.06 cr1PJI5d
>>806
カスタマイズ→基本設定→一般→レイヤの既定値で、
「レイヤ別に新規ノードを作成」のチェックを外したところ、通常通りにオブジェクトが作成されるように戻すことができました!
今回の件でレイヤーについてまた少し勉強できました。
ありがとうございました!
809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 15:33:52.47 WnpHBqiQ
空気の屈折の揺らぎ(ジェットエンジンの排気や、陽炎等)の表現を、AEなどの後処理を介さずに、なるべく3dsMaxで完結させて表現するとしたら、
どのような方法が考えられるでしょうか。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 17:45:43.23 WnpHBqiQ
事故解決したんです
811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 18:41:38.89 YAIm9b4y
そういう時は解決した方法を書いておくのがマナーだよ
812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 20:16:57.30 WnpHBqiQ
これは失礼。
以下のような、屈折率のある平面を使う方法を採りました。
VRayMtl(レイトレースでもできるでしょう)
・屈折率マップ
→中心ほど歪みが強く、外側で歪みが0になるように、放射状グラデマップを適用。
・バンプ
→ノイズ等、適当に。
あとは、いろいろ工夫してから、
バンプマップをアニメートするか、
平面自体をパーティクルでいっぱい飛ばすなりすれば良さそうです。
・・・こんな面倒なことしなくても、プラグインで一発でできそうですが、私は見つけられなかったもので。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 19:07:02.46 9g/p8McA
2011で質問です。
“環境と効果”の“効果”の設定を保存したり読み込んだりするにはどうすれば良いのでしょうか?
pencil+3のライン設定を別シーンで使いたいのです。
よろしくお願いします。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 20:12:18.56 2+NpRQ04
「ライン合成」ヘルパー
815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 22:30:20.41 9g/p8McA
>>814
有難うございます!
↓コレですね
URLリンク(www.psoft.co.jp)
816:名無し
11/05/31 10:49:03.76 RN1NqZiZ
クワッドメニュー(ビューポート右クリック)のフォントが
小さすぎるのですが設定できますか?
2011英語版
817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 17:11:08.34 4vHkXaJB
A&Dを当てたオブジェクトに自己発光を設定して、
レンダリングオプションでglareシェーダーを適用してレンダリングすると、きれーにぼんやり光ってくれます。
でも、例えば近くに鏡を置いて、そこに反射して映っているオブジェクトはglareの効果が無いみたいなんですが、
なにか設定を工夫すると光って見えるようになりますか?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 18:09:48.67 rfHn7+h9
スキンのジョイントアングルデフォーマを使っているのですが作られたギズモの向きが気に入りません
どうすれば修正できるでしょうか?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:16:18.08 Cb1gd/z3
オブジェクトに開いている穴にぴったりと入る型を作りたいのですが
どうすればいいでしょうか?
穴をふさいでしまうと言うよりは、
穴にフィットしても外せる型やオブジェクトを作りたいのです。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:29:22.41 pFXtnnES
>>819
ブール演算
821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:52:50.98 1hzfohTw
その質問だけで判断するならそんなことせんでも
穴のオブジェクト反転して使ったほうが簡単なような
822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:53:44.14 pJXsJQmk
マット/シャドウでオブジェクトに隠れた部分を抜いてレンダリングしたいのですが
オブジェクト自体の形ではなくオブジェクトに貼った不透明度マップの形で抜くことは可能でしょうか?
イメージ的には板ポリにキャラ絵の不透明度マップを指定して、そのキャラ絵の輪郭で抜くような形です。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 06:19:51.85 ciAmMisk
名前を忘れたけど、画像の明暗を判断してパスを勝手に描いてくれるプラグインがあったような
んでそれを押し出せば後はどうとでもみたいな
824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 10:49:56.14 pJXsJQmk
>>823
URLリンク(homepage.ntlworld.com)
↑SplineTraceというやつでしょうか。
ありがとうございます。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 18:36:46.59 QliLBqbr
>>824
あ、それそれ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 22:58:42.63 SBhluk+o
C4Dからの乗り換え組なんですが
オブジェクト管理はどうやるのが普通ですか?
表示、非表示、親子など把握したいときです。
レイヤー機能でしょうか?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 23:30:38.87 ZrDHtQ3/
名前付き選択セット
828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 02:05:30.34 tDis5QuQ
>>826
maxには他ソフトのように完成されたアウトライン系のツールが無いので、
セオリー的な管理方法というものが存在しません。
おそらく誰に聞いてもバラバラの答えが返ってきます。
シーンエクスプローラ、レイヤー、名前付き選択セット、スケマティックビュー、数多のフリーツール・・・
お好きな方法でどうぞ。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 03:15:24.14 y7qe+QuV
2012です。
コンストレインがかかってるオブジェクトの一覧表示ってデフォルトの機能で出来たでしょうか?
同様にワイヤーパラメータや、シーンで使われているモディファイヤの一覧等も見たいです。
フリースクリプトではいくつかヒットしましたが…
830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 03:26:58.77 EIjQgrH5
一覧では無理じゃね?
スケマビューで全部見えるけど一覧ではないからなぁ。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 04:43:41.25 FgCUuQpT
初歩的質問ですが教えてください。
3dsMAXに複数の.3ds及び.ddsファイルを一括で読み込むにはどうすればいいのでしょうか?
一つ一つ読み込んでいては非常に手間なので困っています。
832:831
11/06/02 05:21:00.09 FgCUuQpT
バージョンは2009 64bitです。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 20:10:32.35 gCZHqpAF
2010で作業をしています。
プロマテリアルのMetalについてですが、
アルミニウムや銅、真鍮などの質感設定はありますが、マテリアル自体の
色はどう変えたらよいのでしょうか?
カラー(反射率)の設定を変更しても、レンダリング結果に変化が現れません。
宜しくお願いします。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 18:36:15.41 vQ5QbCuf
すみません、すごく初歩的な事だと思うのですが質問させてください。
短冊式の髪の毛などに使われている、アルファで透明部分を切り抜くやり方を練習しています。
今はBOXにビューポートキャンパスで簡単な絵を描いて、絵のみレンダリングさせようとしているのですが、BOXもレンダリングされてしまいます。
下のBOXを透明にして、画像のみレンダリングするにはどうしたらいいのでしょうか・・・。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 18:37:13.72 oh1o0bvR
有機体のアニメーション、例えば人間の胎児が卵子状態から成長していくような
不定形のアニメーションって、maxでやるとしたらどういう方法でやるのが一番いいんでしょう?
今までは割と建物とか商品のモデリング・アニメーションが多く、
ちょっと効率的な方法が分からなくて…
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 21:39:17.73 vQ5QbCuf
834です。
なんとか透明の抜き部分を作ることができましたヽ( ´¬`)ノ
マテリアルエディタのマップの不透明度のところに白黒のアルファ画像を使えばよかったのですね!
pngの画像データはアルファ情報を持っていると覚えていましたので、別にアルファ画像を用意しなくてはならないとは思いませんでした・・・。
おさわがせいたしましたm(_ _)m
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 22:12:22.58 FCMgjAzY
>>834
透明度にもテクスチャを入れる
>>835
ガチでやるのは凄く難しいので
段階ごとにモデルをいくつも用意しておきAEの後処理でオーバーラップさせるとか
838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 22:13:46.53 FCMgjAzY
>>836
おっと、既に解決していたか
その方法で別に問題ないけど、マップの設定ちゃんとすれば
カラーマップと同じ画像ファイルのアルファチャンネルを透明度に適用することも出来る
839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 22:51:29.20 oh1o0bvR
>>837
>ガチでやるのは凄く難しいので
ですよねぇ…モーフで変形ぐらいならなんとかなっても、
分裂とか増殖とかしちゃうのが致命的・・・ッ!!
最終手段としてはOLもやむなしとして、まともに挑戦するとしたら
いったいどうすればいいのやら…フェニックスみたいな流体シミュレーションか、
Zブラシみたいな有機モデリング得意そうなのを併用してなんとかなるものなのかしらん
840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 23:31:48.70 vQ5QbCuf
>>837>>838
ありがとうございます。
コピーしたマップを不透明度に繋げて、ビットマップパラメーターのモノチャンネル出力をアルファに変えるという方法で、
同じ画像ファイルでアルファを適用する事ができました!
841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 00:37:16.77 J8aQyPNb
>>839
タイィージに球状化モディファイアを適用するとあらびっくり。
そのままではリアルなランシーとは言えないので、変形させたそれを
元に更に加工してモーフタゲーットに汁。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 01:37:00.24 MRe+ZJFJ
>>841
いやーさすがに球体から赤んぼにするわけには…
途中で胚になったり、何段階か挟むんですよね
843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 14:14:25.88 J8aQyPNb
>>842
屁理屈こねてないでまずは試してみろ。
お前がいくら困ろうとも俺は困らんのだぞ?
すなわち困っているのはオレではなくお前なんだゾ?
844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 14:32:05.20 MRe+ZJFJ
あらら
845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 15:27:53.58 7w3ypfq7
はい
846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:19:46.88 /PMdRaEq
板ポリを発光させて、ライトのような扱いをしたいのですが、
どうしたらよいでしょうか。
宜しくお願いします。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:37:59.08 MWn587Qk
Vray-materials.de
にあるマテリアルはどうやって利用できるようにすればよいのでしょうか?
マテリアルエディタで「Search by Name」と書いてある左上の検索窓左の三角形をクリックして、
NewMatrialLibraryなどからmatファイルを開いてもオブジェクトに適用していける流れには思えません。
外部からマテリアルを読み込もうとするのは初めてで、
すごく基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 01:01:14.37 pZY9/s/q
初歩的な質問なんですが、マテリアルのモーファーは
レンダリングしないと確認できないんでしょうか?
マテリアルエディタ上では、変化していくのがリアルタイムで確認できるんですが、
ビューポート上で見ないと作業しづらくて困ってます。
あと、キーフレームを打ってもタイムラインはおろか
カーブエディタでも見られません・・
これは仕様ですか?
849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 11:11:57.33 VUAUYw1l
相変わらず教える側が偉そうなスレだな。
初心者相手に上から目線なのはもはやこのスレの伝統だな。
本屋行って参考書買いだめして、
分からない事はググルか海外サイト巡回した方が答え早く分かるよ。
こんな所で偉そうな奴からの答えを待つよりね。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:32:57.42 CLv+ySa9
偉そうだなんて少しも思ってませんよ(⌒_⌒;
このくらいの方が先輩らしくて頼りがいがありますし
それよりも、842さんのような教えてもらっておいてそうゆう態度の方がどうかとおもいますケド・・・
851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:11:18.11 18V0JdXk
>>849
本スレからなんちゃってキチガイが一人派遣されてるだけだから反応したら負け
>>850を見りゃ誰がそうかは詳しく言わんでもわかるっしょ
852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:16:11.04 18V0JdXk
ID:J8aQyPNb=ID:CLv+ySa9ってことね
こいつだけ何の答にもなってない荒らし目的のレスだから
分かるだろうけど
853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:38:43.55 egdBQLsR
※質問者
あなたの質問に答える義務はありません
人に物を尋ねる場合の最低の礼節や誠意はみせましょう
できる限り環境を詳しく書く、要望、状況を書く
あなたはお客様ではありません
※回答者
あなたが答える義務はありません
知識があるからといって偉い訳でもありません
質問が気に入らないならスルーしましょう
質問者を選ぶ権利はあっても質問者にケチつける権利はありません
質問内容がどれだけ初歩的ゆとりでも質問そのものを書き込んでは
いけないルールはありません
854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 21:29:43.85 IjZ0EFlm
質問者が「期待通りの答えがもらえなかった!」と、ここでゴネたところで
自身の抱える問題が解決するわけではないんだが。
馬鹿なんだろうか。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 23:33:45.19 0hPy4xWx
質問です。
3dsmax2011を使用して
教本は3dsmax教科書基礎編を使用しています。
P258の頂点ペイントでは1つのレイヤに対して、1つのチャンネルの設定が可能です。例えば1つの頂点ペイントで頂点カラー設定とアルファの設定を一緒に制御することはできません。頂点カラー用のレイヤ、アルファのレイヤといったように分けて設定していきます。
とあるのですが、ここでいうチャンネルとは
一体どんなものなのか読んでもさっぱりわかりません。
3D自体が初めてでてこずっています。
どなたか教えていただけませんか
よろしくお願いします
856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 23:35:29.86 jsqMlg+I
>>854
というか回答者のふりをしたイチビリが一人いただけだよな
857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 04:52:05.48 VAfjt9xk
>>855
maxでいうそのチャンネルってのは
ポリゴンの頂点ごとのいろんな情報を格納する場所のことだと思いねぇ
頂点カラー情報、UV座標、モーフ情報、などなどいろんなところで利用されてるんだ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 12:02:09.76 e2EjlpTg
>>855
チャンネル情報自体は「ツール」→「チャンネル情報」で確認できる。
そこを見ると、頂点の各座標情報やアルファ、カラー、UV、マップなど、
頂点にどんな情報がどれだけの容量で収まっているかが確認できる。
この各項目(縦の並び)が「チャンネル」。
さて、「頂点ペイント」モディファイアを見ると頂点カラー、頂点イルミネーション
・・・とラジオスイッチが並んでいるのが分かるだろう。
「1つのレイヤに対して、1つのチャンネルの設定が可能です。」というのは
その事なんだ。
縦に複数並べた「頂点ペイント」モディファイアを集約してしまっても、
カラーやアルファの情報は個別のチャンネルに格納されているから消える事は
ない、というのが恐らく、その話の要点。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 12:02:24.71 e2EjlpTg
続き
ちなみに、それはそれとしてmaxは「頂点ペイント」モディファイアをフォトショップ
のレイヤーのように重ねる事ができる。
例えばカラー用のレイヤーを縦に複数積んで、各々のレイヤーに「乗算」や「覆い焼き」
などのブレンドモードを定義できる。
この場合、縦に重ねたモディファイアを集約してしまうとフォトショップの「画像を統合」
と同様、元のレイヤーは失われてひとつのカラー情報になる。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 21:59:38.51 2f/pwSrT
超初心者質問ですみません
頂点の一個飛ばし選択はどうやってやるのでしょうか?
イメージ的にはこんな感じです
URLリンク(www.rupan.net)
861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:10:47.39 XVLUm5jt
とりあえずその形状ならその状態でシフト押しながら頂点モードに切り替えると
選択されたラインの頂点が選択されるので事は足りると思う。
ラインの両端選択されてるのでそこははずさなくちゃいけないけど。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:09:29.98 u4T1bAU5
>>861
こんな質問に丁寧な回答ありがとうございます。
現在、英語のチュートリアルを参考に手探り状態で作っています。
今後とも諸先輩方よろしくお願いします <m(__)m>
863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:29:51.90 ENmMje04
>>857さん 858さん
親切に解答していただいて
本当にありがとうございます。
画層レイヤーと勘違いはしていましたし
頂点ごとに細かくチャンネルを設定できる利便が
わかって本当に感謝です
もっと勉強してベイクマテリアルをマスターできるようになりたいです
864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 04:11:33.61 l1wO+NiO
昔から使ってたスクリプトのMotionBakerがとうとう2012で動かなくなったな…
みんなベイクには何使ってるよ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 04:47:34.84 lt2qRTMT
コンストレイントの集約とかなら標準でモーションパスのとこにあるやつ使ってる
866: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/09 23:11:02.31 S7YBTSLg
えっ
モディファイヤの集約とかオクルージョンベイクの話とかじゃないの…!?
867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 17:37:39.03 Krxjjbvd
こんにちは。
ハイポリモデルを作成してローモデルにテクスチャを落とし込む際、
プロジェクションを用いて、ハイポリからローポリにテクスチャを落とし込む
方法があるらしいのですが、参考サイトなどを知っていたら教えてください。
宜しくお願いします。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 22:04:35.14 HJkaW3it
A&Dを貼り付けた板に文字のテクスチャを貼り付けたいんですが、どうしたらいいのかわかりません。
文字はphotoshopで透明を保持したtiffで作成してみました。が、A&Dとどう組み合わせたら良いんでしょうか?
マスク?とかアルファとか、いまいちわからないので、どなたか詳しく教えてくださいです