11/03/01 01:09:34.90 EPecqNwK
1点ずつうつんじゃなくて、辺をExtrudeでひきだして面を貼るんだよ
801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 02:34:11.43 f5p43MjK
graphicallに上がってる最新版(改造版?)だとSurface Sketching動いてるよ
でもそこからスクリプト取り出して公式2.56aで使おうとしたらだめだったけど
802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 03:07:49.44 RKQiYwhL
クロスとかのシュミレーションで風の強さを少し変えた時とかの
設定変更を簡単に読み込み直すリセット操作みたいなものってありますか?
今はクロスの設定を一回removeしてaddし直しています。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:03:08.98 QWbCKWxn
質問するなら使用してるバージョンぐらい書けばいいのに
804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 22:59:25.46 F8sxQCVv
そういう時は「2.4なら~」「2.5なら~」って答えちゃえばいいのに
805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:11:14.36 MHnaAA7K
小学生じゃないんだから、質問するときに何の情報が必用か考えてから聞けば、
的確な答えが得られて、質問者も回答者も手間が少なくて済むと思わないのか…。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:11:59.33 HlESh2vh
よくねえよ。二度手間だろ
そうやって答えたければ>>804がどうぞ
807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:38:59.34 Wb1HFSEl
答えが出せないなら最初からレスをするなっていう主旨のスレだろ。
質問が気に入らないならスルーしろ。荒れる原因にもなる。
>>802
2.4xなら3Dビューでクロスになってるオブジェクトを選択してCtrl+Bでベイク/キャッシュの開放ができる。
2.5は変更した設定がアニメーション再生中ならリアルタイムに反映されると思うけど、
BakeしてるならPhysicsタブのClothCach内にあるFree All Bakes押せばリセットされる。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:48:02.72 mE0BqpH1
2.5使用してますオブジェクトをジョイントしたものをもう一度、解除するには
どうしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 01:03:53.88 mE0BqpH1
↑です、エディットモードでPキーですね解決しました
ありがとう御座いました。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 02:12:05.78 7D33FLur
2.49bを使っていて
python2.6.6をインストールしたのですが
blender側では、No installed Python found と表示されます
これは認識されてないということですか?
osはwin7(64bit)です
811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 02:23:26.96 hCu3Wc2i
認識されてないな
2.49bが64bitならpythonも64bitのを入れる必要がある
逆に32bitなら32bitのが要る
812:810
11/03/02 02:43:08.46 7D33FLur
早急なレス感謝します
早速試してみます。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 12:13:10.77 escrSDfS
blender2.5でShift+Dでコピーしたキーフレーム付きオブジェクトの
キーフレームを編集するとコピー元まで変更されるのはバグなの?仕様なの?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 12:43:12.50 WXIAp4pH
>>813
仕様でしょう。解決策は下のいずれかで。
1、UsePreferences-> Editing -> DuplicateData-> Actionにチェックを入れておく
独立させたいObjectを選んだ後で、
2、Uキー-> ObjectAnimation
3、DopeSheetをActionEditorモードにして、Action名の右の数値を押すオラゴクウ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 13:06:49.57 A2XtV0So
Actionに限らず、マテリアル等でも変更する前に他のオブジェクトと共有してないかどうかは
ちょっと確認した方がいいよね。そのAction名(マテリアル名)の右の数字で。(=それを共有してるオブジェクトの数)
816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 13:14:34.87 escrSDfS
>>814
そのレスだけで非常に勉強になった!
DupulicateDataとSingleUserの概念も各データの右側の数字の意味も知らなかった。
ゴクウさありがとう。結婚してけろ
817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 06:24:30.69 nL8Xe0Xy
2.55を使ってます。クロスモディファイアの
シュミレートで、途中のフレームまでは良い結果だったのに
後半の結果が気に入らないときに途中のフレームで布オブジェクトの頂点移動などの
修正をした後シュミレートをその後のフレームだけやり直したい場合どういう操作をすればいいのでしょうか?
また、関節を曲げたときに肘などの、曲げると伸ばしている時より厚みが極端に増す部分
に布が埋まってしまう場合の対処法はどのようにしたらよいでしょうか?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:09:03.61 QMUWhFJ1
ロボットをキャラクターアニメーションしたいんですが、
キャラクターを構成するパーツ(手、前腕、上腕など)を別々のパーツとして作成して
ペアレントし、それにボーンかアーマチュアを通してIKでコントロールするのは可能でしょうか
819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:38:44.50 T6G4fKGm
アーマチュアをポーズモードにしてから
関連付けしたいオブジェクト(ロボの腕とか)→ボーンの順にShift押しながら選択してCtrl+P
Set Parent Toメニューの一番下に「Bone」が出てると思うので、それをクリック
全パーツの関連付けが終わった後はいつも通りボーンにIKのセッティングをすればできます
820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:44:07.05 QMUWhFJ1
>>819
ありがとうございました。
おかげで個々にモデリングして組み立てることができます
821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:59:15.19 T7e+sFhs
スカルプト系のソフトをblenderと一緒に使いたいんですが、
オートリトポロジーができて、使いやすいソフトってありますか?
822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 23:12:44.90 h5wQ7pfp
オートリトポって3D Coat以外にあるの?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 23:19:21.21 2quBAgwI
>>821
> オートリトポロジーができて、使いやすいソフトってありますか?
ありません
オートリトポが使いやすいソフトなら3DC
スカルプトがやりやすいソフトならzbrush
両方を併用するのがおすすめです
824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 00:34:07.87 5eRwylYo
レイヤーウィンドウが気づいたら消えていたんですが、どなたか出し方分かりませんか?
サイトとか見て回ったんですが、見当たらず・・・
825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 01:57:33.80 57R+ultB
レイヤーウィンドウって何? 3Dビューの下段のバーのことなら、右下の白い丸にプラスのマークを押せばOK。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 10:40:35.95 M0+gNu9u
エクスポート時のエラーについての質問です
作成したメッシュ(URLリンク(www.dotup.org))を
NetImmerse/Gamebryoでnif出力しようとしたのですが(URLリンク(www.dotup.org))
NifExportError:’Armature’:Cannot export envelope skinning.check console instructions.
というエラーメッセージが表示され、エクスポートできません
(URLリンク(www.dotup.org))
アーマチュアに問題があるのかと思い、試しに削除してみましたが無理でした
コンソール画面(=DOS画面?)を確認してもさっぱり理解できず
エラーメッセージでgoogle検索してみても解決法を見つけることができませんでした
このエラーを解決し、nifファイルをエクスポートするにはどうすればよいのでしょうか?
よろしければ、どなたか回答をお願いします
blenderの使用環境は以下の通りです
Blender 2.49
NIF Script2.5.6
PyFFI 2.1.8
python 2.6
↓参考になるかはわかりませんが、DOS画面のSCです
URLリンク(www.dotup.org)
長いレスになってしまい申し訳ありません
よろしくお願いします
827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 12:18:56.46 UI7VzHI1
>>822 >>823
レスありがとうございました。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 21:33:14.65 P0eETWaH
2.56使ってます。
テンキーで画面を切り替えると
フィールドからやたら離れた視点で切り替わってしまします。
途中までは問題なかったのですが…。
すみませんが分かる方よろしくお願いします。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 22:05:36.90 WwUVmvjy
1と3で正面と横からの対象をビュー中央に位置調整したら、あとはどこから見ても
グリグリ回しても問題ないけど、たぶん他にも手段ある
830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:09:00.48 5eRwylYo
>>825 レスありがとうございます。
自己解決しました。グローバル編集がローカル編集になってただけのようでした。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 23:12:04.72 tH7oT0UB
もしかしてobjectモードとeditモードのこと?
確かにedit入るとちっこいレイヤーのやつが消えるけど
832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 04:19:20.33 Gc5JS6lg
現在blender2.56を使用しています。
スレを読んで任意の場所に点を作成し、面を貼っていくという機能があるようだということはわかったのですが、どのようにすれば出来るのでしょうか?
メタセコイアでいうところの「面の作成>辺」みたいな機能が使えたらと思っていたのですが…。
すみませんが宜しくお願いします。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 04:30:02.67 N0IUF2eV
面や線を張りたい頂点を複数選択してF
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 06:49:24.50 mY/GPZTJ
>>832
ポイント2点を選択もしくは辺を選択 Eキー (extrude)
835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 08:51:38.89 lDRP60In
>>832
これ見れ
URLリンク(snmr325.blog43.fc2.com)
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 09:52:55.87 U/g1oHuZ
>>835
そこって、ページ構成がおかしいようにみれるのはうちだけ?
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 10:26:02.30 laRL+dZB
>>836
おまえだけじゃないかな。
広告が盛大に邪魔してるけど、放置ブログの末路はあんなもんだ。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 13:29:43.76 Ny4lz1NO
ポーズモードでボーンを選んだ時TransformPropertiesに表示される値を
グローバルな値(ワールド座標?)表示に変えるのはどうやればいいのでしょうか?
現在は親ボーンからの相対値が表示されてます
ちなみに2.49です
839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 14:36:11.40 Gc5JS6lg
>>833-835
レスありがとうございます!
>>835のページを参考にやってみたところできました!
ただ、ver2.56ではAdd内にemptymeshが見当たらなかったので
適当なmesh作成>delete all>ctrl+(なぜかうちでは)右クリック
という手順になってしまいました。
(Add>Emptyはありましたが、Editmodeへ移行できなかったので…)
Emptymesh無くなっちゃったんですかね。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 16:06:26.08 QwTOwQHu
>>839
ユーザー設定で選択を左クリックにしてるとctrl+右になるよ
empty meshは無くなった
>>838
ポーズモードでは無理っぽい
ワールド座標指定したいならボーン先端にEmpty置いてIKで追いかけさせたり、
コネクトしてないならcopy LocationでEmptyに固定したりで可能かとは思う
841:838
11/03/08 17:04:07.68 Ny4lz1NO
ありがとうございます
IKで追いかける方法でやってみます
842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 20:09:03.09 t2YDP4m+
>>829
ありがとうございます。何とか戻せました
843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:03:54.86 nUlTbKQR
>>831
テンキーの/で選択物のみ表示するか全体を表示するかで、選択物のみに変わってた感じです。
一時困りましたが中々便利な機能ですね。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:23:27.63 JV4+tC8F
テクスチャペイントする時って隠したりできないんですか?
ハイドしたままテクスチャペイントに入ると復活してしまうのですが
845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:37:20.72 JV4+tC8F
>>844
Fを押したら選択してHで隠せるようになりました
しかしLink And Materialの所のSelectでは選択できません。既にある頂点グループを選択することはできないのでしょうか?
846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:48:32.36 JV4+tC8F
>>845
テクスチャペイントでF押した後は頂点グループを選択できないけど
エディットモードで選択したあとにテクスチャペイントに行ってF押したらそのまま選ばれてるのでできました
847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 12:20:11.75 vZFdROZ5
2.56でアニメーションを作っているのですが
あるNLA stripを元にして別のstripを作るにはどうすればいいでしょう
①↓
--------
---------
②↑
NLAエディタで上の図のような感じで①のstripを元にして
これとは少しモーションの違う②のstripを作ろうとしているのですが
①をduplicateして②を作成、②を選択してTabでedit modeへ
この状態でモーションを編集すると①まで変更されてしまいます
848:832
11/03/09 16:26:26.75 RqKFQaDe
>>840
>選択を左クリックにしてるとctrl+右
>empty meshは無くなった
おお、そういうことだったんですか!
ありがとうございます。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 17:47:42.24 SfxEua1x
>>847
あるあるw Action がコピー元と共有されたままなので、そうなるみたい。
俺の解決方法は、
(1)Tabでedit modeに入った状態で、DoopSheet → ActionEditor へ。
(2)ヘッダバーにAction名が表示されてると思うんだけど、その名前の横の数字をクリックして新しいAction名にする。
(3)NLAエディタに戻って、Nキーで表示されるプロパティの中のAction Clip → Action の所で新アクション名を選択。
です。
Action EditorのAction名の横の数字が「このアクションの共有してる奴の数」らしいです。
共有を解除しないといけないわけですね。これを「数字をクリックしてSingle User化する」と呼ぶそうです。
注意するのは、数字をクリックせずに(Single User化せずに)Action名を変更しただけでは意味がないことです。
NLAエディタのプロパティ上の表示も同期して変更されて上手くいったように見えますが、共有関係は変わらないわけなのでw
850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 19:17:41.82 vZFdROZ5
>>849
ばっちり期待する動作になりました
ありがとうございました!
851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:16:54.27 S0QdoG/S
シーンモデリングするときどれくらいの規模で作らなきゃならないかさっぱりわからない。
必要な範囲を考えてくとどう考えても街全部モデリングしなきゃならない気がするんだけど
みんなどうしてるんだろう。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:33:32.82 gAmKymwN
見える範囲だけで良いんじゃないか?
建物のモデリングする前に箱を置いてカメラ動かして考えればOK。
遠景はテクスチャ貼るだけとか。
カメラ手前に来るほど、モデリング密度を上げる工夫は必用かも。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:41:20.46 CITIYqsW
どれぐらいの規模でどんな用途かによる
普通は必要な部分だけ(実際にカメラに写る可能性のある部分)を作るものだと思うよ
街全部を同じクオリティで作るんじゃなく、そんなに重要でない建物は縦長キューブに一枚テクスチャ貼るだけで済ませるとかさ
もちろんリアルに都市を完全再現するつもりなら全部を作る必要もあるだろうし
854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:34:59.20 N0aA3vZ8
>>851
それなら、それで、いーじゃん。
自分の求めてるシーンを作りたい為に必要な行為で、省略出来る部分が有るワケねーじゃん。
イラストとかで、メインのキャラの絵だけ作って、背景にその画像をぼかして拡大した絵を使う様な行為を良しとするなら、そんな感じで適当にやれば?
よく解らないなら、四角だけおいて、単純レンダリングで、どこまで作り込むか探れよ。
そんな手間に時間が掛かる、ロースペックパソコン使ってるってネタじゃねーよな?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:42:56.63 S0QdoG/S
ありがとうございます。たしかに事前にプリミティブなモデルで大まかな形を作って
シーン内で重要なレベルに合わせてディティールを調整するのが正しそうです。
つくろうと思ってるのはヨーロッパ風の街並みなのですが、カメラが移動する手前、かなり広範囲に
わたってそれなりのディティールが必要になりそうです・・・。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:16:35.13 uRwLkEGA
>>854
えらい喧嘩腰だなおいw
>>855
そこに選択肢があるのかどうか?を考えるといいと思うんだよね。
同じセットを多方向から撮影するだけで誤魔化せるのか、ループで誤魔化せるのか、
いや全部作り込むしかないか、選択肢の有無をハッキリさせれば悩む必要もなくなる。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:46:00.46 nuyY5Sdl
素人考えだけど、映画のセットと同じだと思うw
858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 02:33:28.27 KFgRTtbZ
ハリウッドで大昔、映画一本取るため街一個作ったことがあったような…
859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 02:52:17.68 VTyDxVa2
誤魔化せる所はとことん誤魔化すのが3Dの定石
世の中には絶対見えないような所までわざわざ作りこむドMもいるけど・・・
860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 08:00:24.46 nDTC76Ol
ゲームとかもリソースを徹底的に稼ぐために
ハリボテとか使いまくってるからね
861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 08:42:17.46 gloJXt31
>>860
こーゆーのか。
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(papiyon-diary.cocolog-nifty.com)
優先順位低いところのリソースを削る、ってのは必要だよな
分かってるんだけど、ついつい作りこんでしまうw
862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 09:21:00.06 KhaaYoSU
仕事や作品作りに自己満足を取り入れてたらキリがないからなw
真面目な話、生きている間に物作りが出来る時間は限られてるから、
本気で作るとなると無駄な事をしてる時間が勿体ないよ。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 09:22:03.61 MfsIizym
>>858
コッポラの「ワン・フロムザ・ハート」やチミノの「天国の門」だっけか
80年代のハリウッドSFXスタジオのミニチュアセットやらを想起すれば
画面に映えるところだけに集中するってプランも受け入れやすいんじゃないか
864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 09:30:27.42 nDTC76Ol
>>861
フォルツァは確か外注にして、そこそこのクオリティのものをたくさん、
GTは内製でモデラーがめちゃくちゃ時間を懸けてるもんだから
モデリングがめちゃくちゃ綺麗
ただ時間の関係上、きれいなモデリングにしてるのは絞ってる
そんな感じだっけか
GTもっていてblenderを最近いじり始めた自分としては本気で尊敬するよ
あそこのモデラーには
865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:12:06.44 +t33Q7Wh
ActionEditorである秒の◇を全部選択できるコマンドはありませんか?
866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:23:33.42 3HpD55pZ
Windows版2.56aでDynamic Spacebar MenuアドオンをEnableにしたところ、スペースキー押してもデフォの検索メニューのままです。
2.56aでDynamic Spacebar Menu使えてますか?
何か原因分かる人がいたら教えてください~
867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:25:12.71 1Jwg/wTN
Summaryを有効にしておけば、最上段の◇を選択するだけで同時刻の◇を全て選択できたと思うよ。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 08:42:20.00 jnDLB4TH
>>866
DOS窓のメッセージなんて表示されてる?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 03:29:13.07 pKZPkIrm
>>868
bpy.utils.addon_enable space_view3d_spacebar_menu
と出てます。
試行錯誤してみたところ自作のキーマップが原因ぽいです。
startup.blendを消してやり直したらうまく行きました。
お騒がせししたです。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:40:51.53 Hxq16zrp
グリッドの間隔をシフト+F7で変更できるらしいのですがシフト+F7のどこで設定できるのかわかりません
それと今グリッドがZと垂直になってるのですが、これをYと垂直にしたりはできませんか?
教えてください
871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 18:20:04.10 mxwQ5sGJ
ver2.4ならわからんが、
ver2.5なら、3Dビューで「N」キー→Displayの中の項目で設定できる。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 19:43:13.96 F5eEKrOl
DlocやdrotなどのDは何の意味でしょうか?
そして、これらの値はどういう時につかうのでしょうか?
お願いします。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 19:48:12.68 Hxq16zrp
>>871
ありがとうございました
874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 02:32:41.28 hO8zlJWU
ほんっと初歩的な質問ですいません
ブレンダーで焼き出したテクスチャーを保存する時 一個一個保存するないんですか?
875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 03:06:17.79 GjCsAevA
せめて日本語で頼む
876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 03:20:32.82 hO8zlJWU
申し訳ない・・焦ってしまってて
ブレンダーで焼きだしたテクスチャーをPCに保存する時に、一つずつ保存していくしかないんですか?
まとめて一括でPCに保存できる方法があるとすれば教えて欲しいです。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 04:06:19.33 Uz+OlGI0
焼き出すって何だ?
ベイクの事なのか?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 04:27:56.07 g6KyqMSc
日本語で頼む
879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 07:20:19.57 XOSqjQBD
連番レンダリングしたいんじゃないかとエスパー
880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 07:26:23.10 hSB53Kbb
こういう自分語を当然だと思ってるやついるよな。
用語を知らないならまだいいんだけど、明らかにかっこいいとか勘違いしてる奴w
さーて、さくさくっと焼きだしちゃいますかーみたいなww
881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:05:34.37 i6n249ro
>>872
delta。位置 = loc + dloc だから、ノイズを加えたりするのに使うのかな。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 13:56:20.19 kLP9dlnO
2.49bですが
クロスのアニメーションを行うとき、厚みを持ったオブジェクトにセルフコリジョンをつけるとプクーっと膨れてしまいます。
布団のようなものを作りたいのですが、だれか解決方法わかりますか?
883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 15:18:23.28 GjCsAevA
>>876
レンダーベイクの事かな?
スクリプト組めば一括で出来ると思う。
何をしたいのか良く解らんのでどのパネルでどう操作すると「焼き出す」って事になるか教えてくれ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:36:43.89 SVBIPYJ1
>>881
なるほど!やっと理解できました。感謝です!
885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:13:47.69 TJEjqoGJ
2.56ですが
Gで移動させるときに1.0000づつでしか移動できないんですけど
解決方法知ってる人いますか?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:28:37.33 Fbow3NnK
>>885
スナップが有効になってるかも。ヘッダバーの右の方のU字磁石のアイコンがONになってない?
887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:43:53.33 TJEjqoGJ
>>886
解決しました。
ありがとうございます。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:09:58.30 VkeHbi0R
作ったゲームをexe形式で保存するにはどこからやるのでしょうか?
2.56aを使っています。
よろしくお願いします。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:18:00.43 eZh8uzeq
URLリンク(loda.jp)
このファイルでCtrl+Alt+Num0を押すとカメラがView視点になるのですが、blenderの画面では遠ざかってオブジェクトが小さく表示されてしまいます。
レンダリングは問題ありません。
なんでこんな遠ざかってしますのでしょう?
環境:Windows版2.56a
890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 04:14:11.14 lTLxMoQD
>>889
確認した。
視点変更時に自動的に設定される位置は、前回の位置が再現されるからかな。
その画面をズームすれば、次回からはそのズームの大きさで表示されるんじゃないかな?
あと、レンダリング範囲(カメラ画角)はその視点画面上に点線枠で表示されてるよね?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 04:44:10.83 /T2viS8q
>>888
2.56なら設定のアドオン→Game EngineカテゴリにSave As Runtimeってのがあるから、
それ有効にしてからFile→Export→Save As Runtimeでできると思う
892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:57:18.28 K2aWqkkp
>>891
できました!
ありがとうございました!
893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:32:18.79 h2DUNRSJ
blenderでスプラッシュ画像を変更する方法がわかりません、教えてください。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 19:19:44.43 uIEyEPoy
リソース弄ってビルドし直さないと無理
これが参考になる
URLリンク(www.blendercookie.com)
895:さっきの地震怖かった@山梨県
11/03/15 23:12:18.77 Bn6BQtl5
>>890
治りました。まじサンクスです。
概ね手動で直せたけど、ちょっとまだズレてしまいます。
カメラ視点の状態を完全にリセットする方法があったら教えて欲しいです。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:27:16.02 VkzIQ4B7
なぜかわかりませんがポーズモードでボーンをドラッグすると
今までなら回転になってたのが全ボーンの平行移動になってしまいます
ボーンをRで回転しようとすると、今までなら親ボーンからの回転になっていたのですが
active point (原点)中心の回転になってしかも全ボーンの中心回転になってしまいます
全ボーンがルートボーンになってしまった感じです。何か設定を変えてしまったのでしょうか?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 02:58:36.04 Dls/ySKZ
親子関係がおかしくなってるんんじゃないかな
>今までなら回転になってたのが全ボーンの平行移動になってしまいます
多分子が親とconnectされてないんだと思う
898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:12:44.51 VkzIQ4B7
>>897
ありがとうございました
なぜかルートボーンのハイドを戻したら、正常に回転できるようになりました
899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:13:08.68 Dls/ySKZ
あら、読み間違えてたかも
ボーンを全部選択しちゃってる、もしくは変なコンストレイント設定してる以外の原因が予想できない
というかそれって完全にオブジェクトモードでの挙動じゃない?
余計なオブジェクトが同時に選択されてる可能性もあるから、
オブジェクトモードに戻ってArmatureのみを選択してからポーズモードに入ってみたら?
900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:16:02.95 Dls/ySKZ
書いてる間に解決しちゃってた^^;
多分だけどルートボーンを選択したまま隠したのが原因だと思う
ボーンは見えなくてもちゃんと動いてるっぽい
901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:21:33.85 VkzIQ4B7
あ、なるほど
ルートボーンを選択したまま隠しちゃったんですね
ありがとうございました!
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 03:34:32.97 XNf8xiE9
初心者です
Blender 3D CGパーフェクトバイブル ―完全無料ですべてができる3DCGソフト
の最高峰! (100%ムックシリーズ) [大型本]
を購入して勉強すればSintelのようなキャラクターをモデリングする事は出来ますか?
UIがとても難しくて困っていますけどこの本を読めば大丈夫でしょうか?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 08:58:40.78 Ncmz2dDw
ラムザ乙!
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 09:33:09.88 +1YyBpWj
>>902
ショートカットが頻繁に出てくるから付箋に書いて画面の横っちょにでも貼って
まずはチュートリアルをやりこめばよろし
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 14:48:18.15 FgHN0fIF
blender2.56でマウスの動きが左右逆になってしまったんですけどこれはどこから直せますか?
今の状態だとオブジェクトを選択するときに左クリックになってしまいます。
よろしくお願いします。
906:905
11/03/16 15:41:22.36 FgHN0fIF
自己解決しました。
一応
File→UserPreferences→Inputタブ→SelectWithをRightにする
で解決しました。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:40:01.48 teaGqJE9
>>902
そのムック本を読めば、本と同じ事は出来るけど、
この操作は何?このボタンはなんだろう?と疑問に思った部分は、
ネットで自分で調べるしかないよ。
Sintelのキャラを作るには足りない部分が沢山あるけど、初心者さんなら他に憶える事が沢山あるから、
地道に何回もキャラクターを作る練習すると良いかも。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 19:50:54.74 B8K8eeA1
>>902
Sintelのような微妙にキモイキャラをつくるのは、持って生まれたセンスが物を言います。
909:905
11/03/16 19:58:56.27 FgHN0fIF
よく動画でみるんですけど、オブジェクト移動してその原点は動いてないときがあるんですけど
どんなコマンドを使うんですか?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 20:30:37.80 jtqjUEaS
動画のアドレスと時間がわかれば、すぐに答えでるよ
実はEditモードとかいうオチとか
911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 21:27:55.69 hfNYd47n
視点を回転させて正面や右面に近づくと
それぞれの視点方向にスナップされるようにいつの間にかなってるんですが
これの動作を解除させるにはどうすればいいでしょうか? バージョン2.56
912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 14:05:32.48 JRUSnjVO
URLリンク(vimeo.com) のビデオで最初にやっている大量の四角が一気に小さくなる
これはblenderではどのような方法を使えばいいんでしょうか。
配列でやってみたんですが、できませんでした
913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 15:35:14.82 Cu46gjeD
>>912
開始2分ぐらいの奴だよね?
配列で並べた後、Editモードに入ってスケールしてみたらどうか。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 16:23:16.71 PvCp+gbO
Arrayは相対距離で計算する設定になってるから、
デフォのRelative OffsetじゃなくてConstant Offsetを使うように
915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:00:05.54 sVypigb5
変な状態で間違ってSave User Settingsを押してしまい、
新規作成の起動時の設定がめちゃくちゃになってしまいました。
どうすればデフォルトの設定に戻すことができるでしょうか。
アンインストールして再インストールしても直りませんでした。
916:915
11/03/17 17:00:57.04 sVypigb5
バージョンは2.56aです。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 17:25:53.05 BB7MEPpI
File -> Load Factory Settings
918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 18:58:20.83 sVypigb5
>>917
おお、こんなすぐ近くに。
ありがとうございます。
919:912
11/03/17 20:36:45.37 i+u0ygN/
>>913
>>914
できましたありがとうございます
920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 23:28:46.87 4huX1KUX
import bpy
bpy.ops.view3d.view_center_cursor()
このスクリプトをテキストエディターで書いて実行すると、ログに
SystemError: Operator bpy.ops.view3d.view_center_cursor.poll() failed, context is incorrect
こんなメッセージが出てうまく動きません。
要はスクリプトから3D Viewの視点を制御したいのですがどうしたらよいのでしょう?
環境はWindows版2.56a
921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 20:38:38.36 pIYAwG+i
オペレータを作って3DViewから呼び出せばいいよ。(サンプルはTextEditorにある)
922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 15:55:09.69 ErkSCZoX
レス、サンクスです。
import bpy
class SimpleOperator(bpy.types.Operator):
bl_idname = "object.simple_operator"
bl_label = "Simple Object Operator"
@classmethod
def poll(cls, context):
return context.active_object != None
def execute(self, context):
bpy.ops.view3d.camera_to_view()
return {'FINISHED'}
if __name__ == "__main__":
bpy.ops.object.simple_operator()
オペレーターというのがよく分からないまま↑みたいにやったら取り敢えず動きました。
ただこれでRun Scriptするとエラーメッセージが出てしまいます。
その後、SearchからSimple Object Operatorを選択すれば動作してます。
実は更にレンダリングまでしたいのでexecuteメソッドにbpy.ops.render.render()を付け加えたところ、レンダリングは動作しませんでした。
また何かアドバイスがあったらお願いいたします。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 01:23:07.49 LGQzehBn
>>922
アクティブオブジェクトが無いか、画面が切り替わらないだけで、レンダリングしてるかのどちらかかな。
render.renderのinvoke内に画面切り替えの命令が入ってるだろうから、
INVOKE_DEFAULTを指定して明示的にinvokeを呼び出せばいいと思う。
import bpy
class SimpleOperator(bpy.types.Operator):
bl_idname = "render.simple_operator"
bl_label = "Simple Operator"
def execute(self, context):
bpy.ops.view3d.camera_to_view()
bpy.ops.render.render('INVOKE_DEFAULT')
return {'FINISHED'}
bpy.utils.register_class(SimpleOperator)
かなり簡略化したやつ。RunScript後、同じようにSearchから呼び出して実行。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 08:46:55.95 N0Uu50wq
Blender内に保存登録されてる画像を完全に削除したいんですが、どうすればよいでしょうか?
イメージエディタで該当の画像を選択し、画像名の横にある「?」印を押したりしても消えません
調べてみたんですが該当のものを見つけることが出来ませんでした、よろしくお願いします。
925:924
11/03/20 08:49:09.54 N0Uu50wq
バージョンは2.56aです
926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 17:41:31.20 Xn1IrtxF
>>923
できました!まじサンクスです!
公式APIリファレンスの
URLリンク(www.blender.org)
とか見ても全然対処方法が分からなかったんですけど、どこかスクリプト勉強する良いサイトってあります?
>>924
自分も初心者なんで外れてるかもしれないけど、Blenderの場合どこからも参照されてないマテリアルやテクスチャはファイルを閉じたときに消去されるそうです。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 18:09:52.03 N0Uu50wq
>>926
ありがとうございます。
どこかで参照していた画像に関しては、参照を外せば消えたんですが
イメージエディタ上でImage→Openで開いた分の消し方が分からないんですけど
わかる方いましたらよろしくお願いします。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 21:52:49.89 LGQzehBn
>>926
日本語のサイトは無いかなぁ。お約束的な文法はTextEditorのテンプレにあるし、同梱のアドオンも参考になる。
分かんない所はここで質問すればいいし。
>>924
たぶん以下のスクリプトで出来ると思う。
import bpy
names = ['untitled', 'untitled.001', 'untitled.002']
for img in bpy.data.images:
if img.name in names or not names: img.user_clear()
if前の全角スペースを半角に直して、TextEditorにコピペ。
namesに消す画像の名前を指定しておく(全消去なら names = [])。Alt+Pで実行して、保存・再読み込み
929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 21:55:19.44 RG+9Kld0
>>927
イメージキャッシュのことなら
windowsはc:\users\xxx\.thumbnailsフォルダを削除
930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 22:18:13.87 N0Uu50wq
>>929
恐らく違うと思うんですが私の意図は、イメージエディタで「+New」の左隣にある画像アイコン押すと
リストが出てきますが、そこに並ぶ画像を一部分削除することです。
>>928
ありがとうございます
スクリプトでイメージエディタ上から開いた画像でも削除することは出来たんですが
イメージエディタ上から開いた画像の削除は標準機能では出来ないということなんですかね?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:00:22.61 LGQzehBn
画像が何処かとリンク(テクスチャ等)してたら消えないよ。
上のスクリプトはそういうリンクを強制的に解除してる。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:06:08.65 w+83lWe2
>>930
画像消すときにShift押しながら「X印」クリックするとリンクが切れるみたいだから
保存して開きなおせば消えてるかもね
933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:17:13.16 N0Uu50wq
>>931
そういうスクリプトだったんですか
>>932
うぉ、出来ました!完璧です
Blenderは隠しショートカットみたいなものが多いですね、この前偶然見つけたんですけど
3Dビューのサイドパネル上でF5を押すと左右移動させれるみたいな
ありがとうございました!
934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 23:24:11.25 LGQzehBn
>>932
おぉ、感謝
935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 02:18:57.17 pCveKs1H
一つのビルドでテーマの色等を設定したものを、別のビルドに移したいと思い
テーマ設定をインポート・エクスポートできる機能を探してみたんですが見つけることが出来ませんでした。
テーマ設定を移し替える方法は何かあるんでしょうか? 2.56
936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 22:25:31.53 yjqlFQB8
パーフェクトバイブルざっと試してみた。
このソフト結構すごいんじゃないの?
937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 22:31:05.19 KKDAhIrO
>>936
使いこなせば凄いぞ!
938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 05:08:53.04 51D7AgOP
一応は元商用だからな
それがオープンソースになってさらに凄いことになってる
939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 20:57:17.77 nK4dSv2c
初めまして
24.9と2.56を使っている素人です。
いきなり質問ですが、コンポジットノードで一つのマテリアルのみに
Blurをかけることは可能ですか?
940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 21:10:12.39 uoltVpqf
今のところ出来ませぬ。
ID Maskを応用してくだせえ。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 23:35:05.65 0Sa2gqOc
2.56bです。
SplineIKを使用して鞭のようなものを作りたいと考えているのですが
どうしてもループのエラーが取れなくてアニメーションが作れなくて困っています。
ボーンを数珠繋ぎにして片方(左端)の端のボーン1つだけを対象外にして
もう片方(右端)の端にSplineIKを指定して左端以外のボーンを全てチェインしてます。
つまり左端のボーンを軸に、それ以外のボーンを鞭のように動かしたいのです。
しかし、SplineIKでカーブを指定するだけでは左端にくっついてる左から2番目のボーンが離れてしまうので、
カーブの左端の頂点にコントロールポイントを付けて、そのコントロールポイントを
左端のボーンの子にして繋げているのですが、
コンソールにコントロールポイントとカーブとボーンのArmatureに依存関係のループができてしまってると表示され、
アニメーションが正しく表示されません。
コントロールポイントを無くすと左端のボーンを動かしたときにカーブが離れてしまいますので
どうしようもありません。
どうすればこの依存関係のループを取り除くことができるでしょうか?
942:941
11/03/23 23:43:34.75 0Sa2gqOc
↑
すみませんDependency Cycleなのに『ループ』だと語弊がありますね。
循環依存エラーということです。
943:941
11/03/24 07:26:04.91 2Nj9vIAh
説明を良く見るとArmatureをわけないとできないって書いてありますね…
URLリンク(blender.jp)
Armature一つでやりたかったので残念ですが、仕様なら仕方ないですね。
944:ふ~た
11/03/24 12:04:32.96 5EMji5YQ
はじめまして。こんにちは。blender初心者の者ですが、
早速ですが質問させてください。JBDPで探しましたが解りませんでした。
【質問事項】 UVを保存しよとするとエラーが出て保存できない。
【環境】 2.49Bをwindouws xpで動かしてます。
【詳細】
オブジェクトの2箇所をmark seam して全選択しUVテクスチャを作成しイメージエディター
で新規画像を作りUV展開までは出来ました。UVレイアウトの保存をえらんでtgaファイルで保存してGIMPで
画像を作りこもうとしているんですが。activ mesh is not a mesh with texfacとエラーが出て保存できません。
ちなみにマテリアルのtex面はオンになっています。なぜか保存できる時と出来ない時があり(なぜだか解らない)
なにがいけないのか完璧にわかりません。ほとほと困ってます。教えてください。
よろしくお願いします。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 13:55:03.29 OuPjW9TD
こんなバグ報告見つけた。
URLリンク(projects.blender.org)
それによると解決方法は、
- get out of edit mode(エディットモードを抜ける)
- then get in edit mode(またエディットモードに戻る)
- retry to export the UV layout : it works now !(もう一度UVエクスポートしてみる)
らしい。
もしかしたらスクリプトのバグかもしれないそうだ。
何を試しても無理そうだったらエクスポートだけ2.5x上でやるしかないかもね・・・
946:ふ~た
11/03/24 15:42:32.40 5EMji5YQ
945の方へ。
出来ました!ありがとうございます。また解らなくなったらこのスレに来るかもしれません。
そのときはまた宜しくお願いします。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 20:11:56.39 XqhcWICR
939です。
IDMaskを使って何とか出来ました。
>>940
ありがとうございました。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:09:48.83 fP34tz6X
2.56aで、角度を指定してオブジェクトをスムーズする機能はどこにあるのでしょうか?
Object ToolsパネルにあるSmooth、Flatでは角度を指定することができないです。
URLリンク(cg.xyamu.net)
このページのAuto Smoothのような機能を探してます。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 23:48:08.42 xS3CbSWs
>>948
Objet Toolsパネル Smooth On にしておいて
Properties パネル -> Modifiers -> Add Modifier [Edge Split]
かな。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 01:15:33.74 aRck6tNu
shift+Dでオブジェクトを複製した後にレンダリングすると、
オブジェクトが消えるんですけど、これって解決策ありませんか?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 01:58:03.16 4XHiIKrA
>>950
消えてるんじゃなくて重なってるんじゃないの?
複製するなら打たれてるキーがすべて削除されてるか確認
952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 02:27:27.08 aRck6tNu
重なっていました、キーを消せばうまくいきました
ありがとうございました
953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 07:45:34.64 UPVYTw7r
2.4にあった IPOウィンドウヘッダーCurve>>Extend ModeのExtend mode Cyclicみたいな
一定の動きをサイクルで繰り返せる機能は2.5だとどこに行ったのでしょうか?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 08:25:41.85 8iJ/0aa4
>>953
Nで出るプロパティのAdd Modifierのところ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:22:42.79 p82AawPj
947です。
素人の私がコンポジットノードを色々いじって作成いたしました。
URLリンク(www1.axfc.net)
何か助言頂ければ幸いです。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:51:55.87 xGGNRJ3p
>>955
色収差が綺麗ですね
957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 22:53:26.97 lg7f+vEP
宇宙にしてはレンズ効果強すぎかなとは思う
好みの問題か
958:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:05:42.90 p82AawPj
こういう風にしたかったのですが、(最後のブルーアース部分)
URLリンク(www.youtube.com)
太陽を眩しくさせるやり方が分からなかったでした。
レンズ効果はとりあえず試してみたので。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 23:27:02.64 Q4teBoxM
背後の光の漏れ(?)は別のレンダーレイヤにEmit値高めの板置いて、
Glareみたいな眩しいノードいくつか加えれば再現できるかもしれない
大気、月面の凹凸の表現とか、そのままでも綺麗だと思うけど