【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6at CDR
【CD・DVD・Blu-ray】スリムドライブ総合 Part6 - 暇つぶし2ch100:名無しさん◎書き込み中
11/11/03 09:58:15.96 TaGhWA4p
ロジテック、USB 3.0対応のポータブルDVDスーパーマルチ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

ケースだけ利用してUJ-260あたりは入らんかな・・・。

101:名無しさん◎書き込み中
11/11/03 13:13:36.52 rhYSOKmV
スリムドライブの速度ならUSB 2.0で十分だろ

102:名無しさん◎書き込み中
11/11/05 16:52:30.63 0OYTMr/b
すわせんお尋ねします
PioneerのDVR-K17という製品を使っていたのですが
経年劣化でリードなどが甘くなりどうしようかと思っていたら
知人の「同型に交換するならBDに換えたら?安いよ今」という悪魔の囁きに魂を奪われて・・・
しかしキーワードがよくないのか検索しても中々ヒットしません
おすすめのドライブがありましたらご教示お願いします
ちなみに本体はVAIOさんでVistaです
しかもC2Dどころかモバセロ1.86GHzのVGN-61HBです
メモリは2.5GBまで増設しましたが
換装してもおそらく再生するパワーが圧倒的に足りない
それは理性ではわかっているんです
ですが・・・BDという甘い言葉はあまりにミリキすぎるのです
ということで宜しくお願いします。ぺこり

103:名無しさん◎書き込み中
11/11/05 22:02:19.18 cJhPMOb/
>>102
購入の理由は「ほしいから買う」でよろし

104:sage
11/11/06 01:19:13.81 2NUmjXUt
2週間ほど前にツクモで購入した UJ-240AS のファームを更新しました。
1.00 → 1.01 → 1.04
書き換えるのは2箇所でもOKと有りましたが、Win7(x32)環境では3箇所必要でした。
あとはBIOSでIDEに切り替えもやって置きました。

先人達に感謝。

105:名無しさん◎書き込み中
11/11/06 03:32:25.64 x7v+X2+b
>>102
PATAのスリムBDドライブは割高だから、換装するより外付けBDドライブを買うか、
SATA接続の内蔵BDドライブを外付け化した方がいいと思う

106:名無しさん◎書き込み中
11/11/06 03:52:06.54 TMhJ8ZlA
換装して、形式違い程度ならともかく、種類が違ってくると?
リカバリCDやDVDを焼く専用ソフトが、立ち上がらなくなったりするなぁ。
その辺はパソコンの機種にもよるけど。

外付けが良いと思います。
(しかしスリムドライブは壊れやすいね)

107:名無しさん◎書き込み中
11/11/06 12:40:51.16 OX9LT4a2
>>105
USBポートはマウスとWebカムと外付けキーボードで埋まってます(;´Д`)
IEEE1394は余ってるんですけど外付けにも内蔵にもIEEE1394接続のってないんです
あと換装レポート書いた人の日記が見つかったのでuj120かuj220を探すことにしました
uj225でも行けそうですけど225はスロットインモデルみたいなので

108:名無しさん◎書き込み中
11/11/06 13:06:59.41 Y2e3jpMi
UJ-260来てるね買おうかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch