01/06/20 10:26
SOHOにしても企業に再就職するにしても、
パソコンで何をやるかによって覚えるべきことが違うよ。
なにするのさ。
3:SOHOってサラリーマンより辛いぜ。
01/06/20 21:43
どんな商売やるの?仕事によって違うんじゃないの?
そんなことだらリストラされたんだろ。
4:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/20 22:29
>VBやパールとか
この時点であなたはSOHOに向いていません。
ドカタにでもなった方がいいですよ
5:名無し組
01/06/21 17:11
>VBやパールとか
何にするにしても、プロは毎日、朝から晩まで仕事してるんですよ。
そして、日々進歩してます。
そんなプロに対して「勉強」という程度で追いつけるとお思いですか?
4さんの言うとおりです。
あ~しんど。月に一回は休みたい。
------------------------------終了--------------------------------
6:名無しさん
01/06/21 19:05
URLリンク(salad.2ch.net)
7:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 16:12
VBスクリプトとPERLCGIをきわめたら、ソコソコのホームページは作れるでしょ。
当然HTML、JAVAscriptもね。
それで、その辺の商店のホームページでも作っておけば?
実際、わし、その辺の商店のおばちゃん、おっさん相手に作ってるもん。
なおかつ、「教えてくれ」っていわれて、ボランティアみたいなものだけどさ。
エクセルのマクロ組んで、魚一匹(ハマチ)もらってきたり。はぁ。
8:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/02 18:10
えらそうに・・・
5に出来たのなら1にも出来るだろう
人間の能力なんてそんなに大差ないんだよ!
って言うお話でした。理解しろよ5
9:名無し
01/07/02 18:44
最初はデータ入力からはじめることになるんだろうけど
SOHOなんて儲かんないよ。(時給換算して)
1のレベルなら仕事を探したほうが上。
10:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/02 19:24
元プログラマがSOHOっていうなら、
シェアウェアで一発どう?とか言うけど、なんにもなしじゃな~
PCスクールでもやるとか。
11:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 13:23
>>10
今からPCを覚える人がスクールを開くというのは。。詐欺やで
12:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 14:07
>>1
とりあえず派遣会社にでも入っていろいろ揉まれてみたら~。
自宅SOHOは個人的に難しいと思う。
13:12
01/07/03 14:09
但し、どの派遣会社を選ぶかが問題だけど...。
皆さん、1に最適な派遣会社を紹介してやってくれ。
14:sage
01/07/03 20:53
△ パール(間違いではないかも)
× PERL
× perl(インタプリタプログラムを指す。言語名ではない)
○ Perl
15:5
01/07/03 23:09
>>8
ちなみに、最大手ではアドビと取引してま~す。
ついに、某ソフトベンダーの日本法人立ち上げます。
それでも、1に出来るか?
技術的なことももちろん大事だが、最終的には営業力の差だよ。
勉強というレベルでは営業力は絶対につかない。
理解しろよ、8
16:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 00:05
>>15
8ではないけど、1は最大手と取引するとか、日本法人立ち上げるとか、そんな大それた
ことは考えていないんじゃないかな~。
何か考え違いをして、プログラム言語を覚えれば、いい仕事があるとでも考えているん
じゃないの~。
よくいるじゃない。資格をとればその業界の仕事がバリバリできると思っている人が。
情報処理技術者試験に全精力を注いでいるような人が。
17:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 01:24
SOHOにも色々
手段が目的になっている時点で、解雇。
18:ビル・ゲイ
01/07/16 02:14
どいつもこいつも、偉そうな能書きを書き込む奴ばかりだな。
プログラマであるだけで、鬼の首でも取ったようだ。
実に嘆かわしい。
19:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/16 17:18
偉そうな、おかま野郎が来た。
実にけだわらしい。
20:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/17 23:16
95年頃だったら、ホームページを1ページつくるだけで、10万円なんて
時代があった。(今はむかし)
>>1 さん。 悪いこと言わないから、今からSOHOなんてやらない方がいいよ。
どうせ、元請けに搾取されて、ヘトヘトになるまでこき使われるだけだよ。
元請け会社のオレが言ってるんだから、間違いない。
(ソフトウエア業界は、「丸投げ」が当たり前よ。)
ただ、>>1 さんしかできない、特別なものがあれば話は別。
21:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/19 17:21
URLリンク(www.towadensi.co.jp)
ここで募集中
22:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/01/17 17:41
結局、SOHOってのは>>1みたいなアホがやってるわけだよ。
企業で外部に仕事を依頼する立場にある者は絶対にSOHOに仕事を
依頼してはいけない。
23:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/01/18 01:05
若いうちなら色んな技術を身につけていけるが、
3、40を過ぎると、よほど頑張らないと新しい技術を身につけられない。
今までの自分の培ってきた力を向上させるよう頑張ったり、
生かせるような仕事についた方が良いのでは。
24:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/01/18 20:49
>>22
>企業で外部に仕事を依頼する立場にある者は絶対にSOHOに仕事を依頼してはいけない。
1年程前に社員がSOHOで仕事をしている会社に仕事を出してそのことは
身に染みてわかったよ。
彼らは普通の社会人なら絶対にできないような無責任な仕事のやり方をする。
まあ、身近に監督する者がいないんだから当然だが。
25:日本語を使おう
02/01/20 16:19
SOHO=内職
パソコン使ってようが
袋貼りやってようが
大差ないとおもう
26:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/01/21 02:50
>>25
いや、袋貼りは誰でもできるからバックレはないが、パソコン使った
ソフトウエア開発などは自分の実力ではできないとわかるとバックレる
SOHOがいる。従って頼む側にしてみれば袋貼りのほうが安心。
27:元CtW営業
02/01/21 03:50
>>20
俺が行ってた半年前はバリバリ10万位とってたよ
無知なおっさんを超強引な営業でハンコ押させればこっちのモン
が罷り通ってる。多分、今も
28:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/01/21 04:02
SOHOやってるよ。
つか、Webサイト制作だけどさ。
バックレたいんだけど、違約金が怖くてできねーよ(w
DB連動なんて超めんどくせえ。
29:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/01/21 04:08
正直、Webサイト制作つう仕事に未来はあるのか?
町を歩けば米屋に当たるじゃないけどさ、
一昔前の印刷屋並にボコボコ乱立されると(SOHOの人も含めてね)
中途半端な知識、技術しか無かったらその中で生き残るのは苦しいんじゃないのかな?
30:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/01/21 04:29
>>29
俺は中途半端な知識、技術しかないんだけどさ(w
制作の仕事も色々あって技術が必要な仕事もあれば、
違う能力が必要な仕事もあるのよ。
ま、そこらと同じ事しか出来ない奴は潰れても当然だけど。
(だけど、結構多いよね。HTML+JavaScript程度しか出来ないSOHO・・・)
31:
02/01/21 11:26
この人、レストラン開こうと思って、設備揃えました。
さて 何を作ったらいいんでしょうか、と聞いているんだなー
なんでも10年程度やらないとノウハウは判らんよ。
ほんとにやろうとのまじレスでしょうが、とにかく頑張って下さい。
これからはパソコン+アルファーがないとだめです。
私の友人は翻訳で、機械の図面や取扱説明書等作成で正月休みもなく
てんてこ舞いで手伝ってと言われたよ。
32:AA
02/01/21 13:26
★楽してお小遣い★
簡単・安全
興味のある方は下記をクリック!
URLリンク(members.aol.com)
33:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/02/25 17:14
■■PDF変換サービスのお知らせ■■
URLリンク(akan02.hoops.livedoor.com)
図面や書類の保管コストを大幅低減!
画像ファイル化した書類を激安価格でPDFファイルに変換いたします。
DTP企業に発注する場合の1/10のコストで済みます。
34:山崎渉
03/01/15 16:58
(^^)
35:-
03/01/18 19:46
★ネットしてる間に月々30~50万当たる、稼げる★
スレリンク(ad板)l50
36:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/27 13:51
SOHOってなんですか?
ネットでよくある、初心者にも簡単
高い契約金支払ってPCを買わされたりするの?
あやしい商売ではないのですか?(違ったらごめんなさい)
HPにリンクを申し込んできた相手のHPみたらSOHOが載っていました
SOHOが分からないので詳しい皆さんに聞いてから返事を書こうと思い質問させていただきました
37:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/29 13:09
>>36
SOHO = Small Office Home Office
だから、仕事の環境という以上の意味は無いね。
例えば、作家とか画家なんて SOHO でしか仕事にならないだろう。
同様に、企画書作りとかだと、大きな事務所でよってたかって作るよりも
一人でやった方が良いということになると、SOHO に移行する。
じゃなんで、最近になって SOHO と言い出したのか?となると
私の偏見であるけど、仕事をするとなると、事務機器がある程度は必要になる。
代表は電話。
今から30年、40年前だと個人の家に電話があるのが珍しいという時代だった。
電話が必要だが個人では買えない、じゃ会社で買って通勤して来ればよい。
というのがオフィスの原点ではないかと思う。
もちろん、事務処理の技術に属人性が高くて、経理の専門家などといった職種が
必要だとなると、そういう人たちが居ないとビジネスが成立しないから
必然的にオフィスに集まることになる。
ところが、電話は一人で何台も持てる、パソコンで経理も出来る、宅配便を使えば
誰でも荷物が送れる。となるとオフィスに集まる必要が無くなってきたとも言える。
それを突き進めると、SOHO で仕事が出来る。
という意味だと思っている。
SOHO という仕事は存在しない。
38:山崎渉
03/03/13 16:56
(^^)
39:山崎渉
03/04/17 11:52
(^^)
40:山崎渉
03/04/20 05:55
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
41:山崎渉
03/05/22 02:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42:山崎渉
03/05/28 16:50
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
43:山崎 渉
03/07/15 11:31
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
44:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:14
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎―――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
45:山崎 渉
03/08/15 23:09
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
46:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/19 19:44
SOHOは危険だ!!
資料請求(HPで申し込み)しただけなのに、しつこく電話かけてくる。
マジでうざい。初期費用かからないとかいってたくせに、数十万も請求された。
「やっぱりやりません」といって一方的に切らせてもらったけどね。
申し込んだ会社がDQNだっただけかもしれないが、お勧めできないのは確かです。
47:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/20 10:50
>>46
いや、申し込んだ会社もおまえ自身もDQNです。
間違いない。
48:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/13 00:35
>>46
SOHOなんて仕事は無い。
自宅で仕事してる人は、家を仕事場にしてる「自営」なのだよ。
49:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/07 12:23
>>48
しょうがないだろ、何とかクリエイターとか、何とかコーディネーター
とか横文字が欲しいだけのアホなんだから。
50:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/08/30 17:01
ここでいいんかな?
在宅ワーク大手のTPOシステムの松本っつー仙台の田舎者は
こっちが断るとキレて「うちで働いてなんぼだろ?」
みたいなこと言うから気をつけろ。
俺はサーバ維持費だがなんだかの50万が払えないからって言ったら
キレられた。
逆切れすりゃよかったー後悔。
つーわけでTOPシステムはお薦めしませーん。ワラ。
51:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/01 14:59
> 俺はサーバ維持費だがなんだかの50万が払えないからって言ったら
マニュアル代とかではなく、新手の名目=サーバ維持費 wで素人騙す気か
52:SOHO情報ML
05/01/21 23:19:53
以前東京都新宿区にあった
日本総合通信サービスにだまされました。
(一時は「儲かってそうな会社」リストなどにもあったんだが、
最近は検索しても何もヒットしない)
が、FreeMLのSOHO情報MLに参加して得た情報で
損失を取り戻せました!
キーワード
SOHOJOHO@
53:茨城っ子
05/01/23 02:20:43
仙台のエープロインターナショナルの佐藤さんは、本当に真剣に話をしてくれるので、お金があったらやってみたいと思うが、リアルタイムの値段が約50万するので、手が出ない…
54:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/01/23 18:53:52
それなりにやってけてるSOHO経営者の方、
愛人はどうやって調達してますか?
風俗は嫌いだし、ある程度占有したいんですが。
あと、どの位金かけてますか?
55:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/08 08:09:20
中間業者通さずにSOHOプログラマーに依頼したいのですが
そういうスレありませんか?
ケータイ用のソフトなんですが。
56:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/09 00:52:53
ここで募集すれば?
それか、www.find-job.net かね。
つか、SOHOって安っぽくて馬鹿っぽい響きしねぇ?
いくられも値段下げますー、みたいな響きもすんだよなぁ。
俺は自分のこと自営って言う。 SOHOって言われるより、零細
って言われた方がまだずっとまし。
57:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/11 10:33:28
安っぽくて馬鹿っぽいやつらがそういう肩書き使いたがるからじゃないの?
自営? 零細? ださーい。
ソーホー? 意味分かんないけど今風って感じぃ? デザイナーとかプランナーみたいな感じぃ?
(語尾上げて読んでねw)
58:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/03/12 15:02:19
>>37
同意。
SOHOっていうとすぐにプログラマーやWebページ制作を思い浮かべる人が多いようだが、
IT関連の仕事だけがSOHOというわけではない。
59:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/05/11 22:52:47
SOHOやってます。
毎日、5000円くらいにしかならないけど皆さんはどうです?
私のやってるSOHOはこれ↓
URLリンク(cassise.hp.infoseek.co.jp)
60: ↑
05/05/11 23:56:13
ディスカバリーネット、怪しいことは確か
専用スレもある
ディスカバリーネットってどうなの? その2
スレリンク(esite板)
61:abi
05/05/22 13:31:07
☆◆☆◆☆◆ 懸賞応募はもう卒業だぁぁ~ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~
◆☆◆☆◆
☆◆☆◆ 応募しても応募しても、なしのつぶて・・・・
◆☆◆ でも私はすっごいもんを当てちゃったんだもんねぇ~
☆◆ 人生の大当たり♪ >>> URLリンク(www.sugoine.net)
62:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/09/12 21:16:00
>>20さんありがとう。
通勤って面倒だけど、
キッチリ時間内に働いて、そのあと遊ぶほうがいいよね。
バイトのほうがましだよ。
63:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/07/04 17:58:19
SOHOw
64:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/09/26 21:15:13
お金を2倍に増やしたいと思いませんか?思いますね!?
私があなたのお金を2倍にします。詳しくは
若山史郎(わかやましろう) (東芝 27) までご連絡ください。
wakayama@hotmail.com
以前サービスを利用された方の体験談成功談は一冊10万円から販売してます。
かならず、絶対得させます!!
65:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/09/28 03:43:53
↑それやりたいんですが今持ちあわせがあまりありません。
なので必ず儲けるならばその時払いますんで、とりあえず出してもらえます?
必ず儲かるならかまいませんよね?
66:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/01/26 18:16:56
こんなSOHOのスタイルもあります。
駐禁をビジネスにするとはね。
URLリンク(members3.client.jp)
67:リストラ太郎
07/01/27 00:12:52
何年かぶりにきたらこんなにレスが(涙)です。
その後ですがCとWinアプリを勉強して(猫のサイト)
MBAを取得しました。WinアプリとCを勉強したら
パールとかExcelVBAとか余裕でできるようになりました。
皆さんにおすすめです。
MBAとCがわかると仕事は腐るほどあります。
今の年収はいえませんがボーナスは250マンでした。
皆さんにもお勧めします。
あ、英語できない人はここでサヨナラですよw
68:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/02/05 22:27:14
>>67
おまえ「SOHOについて」とかスレ建てておいて
6年ものブランクを経てさぞ大物になってると思いきや
未だに給与所得者かよ
69:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/28 16:44:43
結局のとこSOHOって何なんですか?
ほんとにちゃんとした会社ってありえないんでしょうか?
宣伝じゃなくて本当の事教えてほしいものです。
実際在宅ワークして生計立ててる人の意見下さい。
70:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/29 01:06:00
まぁ、SOHOを名乗ってるのはロクなもんじゃないなぁ
法人化してなければ自営業、法人なら(零細)企業と名乗るんじゃね?普通
うちは所謂1円株式会社だけど、「SOHOです」なんて絶対いわん
法人化前は「自営です」と言ってたよ
ま、俺的にはSOHO≒詐欺 だな
> 実際在宅ワークして生計立ててる人の意見下さい。
在宅ワークってのは、おばはんが適当にやってるいい加減な仕事って
ことだろ? 在宅ワークって言葉も駄目駄目だな
ただ、自営(フリー)の在宅プログラマなら一杯いるよ
71:69番
07/03/29 14:48:04
やっぱりそうなのかなぁ?
ラーニングコストとかって初期費用払ってしまった私としては、
信じたいのだけど。
ずっと前に、TVで東京の最新の団地を訪問リポートしてて
そこに住んでた一組の新婚の奥さんが、「仕事はSOHOしてます。」
とかって話してて、「ほー」って思ったのが印象的で。
そんな人って、どこで仕事紹介してもらってるのか、不思議でしかたない。
だいたい、時代はすっかりパソコン時代なんじゃないのかな?
なのに、色んな所から、色んな人が一つの建物に通ってるなんて、
何か旧式に感じる。世界中そうなんだろうか?
社員が家で働いてくれたら、交通費かからないし、大きな事務所もいらない。
会社にとっても経済的だと思うのですが、考え甘すぎかな?
社員が在宅だと、会社にとっては情報が漏れる危険性が高まるっていう問題
出てくるからだめなのかな。
70さん返答してくれて感謝です。
72:69番
07/03/29 14:53:35
在宅プログラマーってどんなことするんですか?
どうやってお仕事いただくんでしょうか?
73:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/29 20:20:07
自分のスキルにあった会社に飛び込みで営業かけて
その会社があなたを認めてくれれば仕事もらえるよ
普通に就職した方が全然楽だけどね
74:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/03/30 17:15:09
蛸壷的人間関係が苦手な人で営業の得意な人ならSOHOかも
75:70
07/03/30 17:35:34
> どうやってお仕事いただくんでしょうか?
初期段階では、前に勤めていた会社からもらう
短期の派遣を何本もやって、契約終了後は直で仕事を貰う
みたいなのが普通だろ
派遣先で抜群の仕事すれば、黙ってても向こうから言ってくる
あんまガツガツすると逆効果。 腕を見せるには、契約期間は
1~2ヶ月で十分。直で仕事くれる保証はないので、短期に限定する
まぁ、腕がないことにはどうしようもないんだが
プログラマの場合、飛び込みで仕事をもらえる可能性はまず無い
76:69番
07/03/30 21:21:56
何をどうしていいのか混乱してきました。
とりあえず今日はおやすみなさい。
77:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/04/23 15:06:09
CAD屋です。
いや、SOHOなんてやめとけって。
なんとなく腕一本で食ってくみたいなかっこいいイメージが
あるみたいだけど、実際はただの下請け。
よっぽど自己管理能力がないと生活が不規則になって体こわすよ。
スキルに関しても、井の中の蛙になってしまう可能性が高い。
でもまあ曲がりなりにも10年以上これだけで食ってる。
78:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/05/18 20:25:31
だいぶ時間が経っちゃったけど、69番氏は内職商法に引っかかってるな
yahooなりgoogleで検索してみるといいよ
79:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/09 20:42:08
SOHOってはじめは
エクセルやワードのデータ入力から始まるんだよな。
ところで、
こういうのって初期費用どのくらいかかるもんなの?
なんか聞いた話じゃ月1万~2万、3年ほどにわたってとられるとかってー話だが。
80:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/09 20:45:05
んー
あげとくか
81:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/15 22:53:06
>>79
完全な勘違い野郎だw
50万騙し取られて終了だな。
82:リストラ太郎
07/08/25 00:20:09
SOHOはただの環境です。
83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/25 02:47:40
SOHOとは零細下請です
また、詐欺師が犯行に及ぶときに使用する便利な用語でもあります
84:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/26 22:41:45
寝ながらふと思ったのですが、プログラムを書けるスキルに加えて経営のノウハウも
もっているというのはどうでしょうか?最強とまではいいませんが器用貧乏でもないし
かなり使える人間というイメージがあります。
MBA持っている人いますか?
85:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/27 01:19:29
その2つ持ってたら普通は主従が逆じゃないかなあ。
86:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/30 00:29:32
俺の場合SOHOといえるかどうかわからんが 8畳一間が仕事部屋 で業種は製造と設計の半々
主力は機械で電気、電子、ファームもやってるアプリは100%外注 居るのかなこんな奴8畳だよ8畳 最初は設計だけ請け負うつもり
だったけど客の希望と俺の経営方針のせめぎあいで環境悪い場で我慢 まぁでも結構気にいってたけど
アパートからユニックで検査装置が出荷される状況おかしいよな 周囲の目も気になるしそろそろガレージか事務所でも借りようかな
つつましく設計だけやりたかったのに ついついエスカレートしてしまった。
87:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/31 20:11:23
ま、一番必要なのは営業力
技術がなくても、強力な営業力があればなんとかなる
88:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/13 11:39:24
>>86
>アパートからユニックで検査装置が出荷される状況
スゲー!
壮観ですね。
89:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/20 01:44:31
床抜けないの?
90:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/09 21:24:36
親が定年後介護タクシーの事業をやりだして一応株式会社としてやっている訳だが
自宅が会社なのでSOHOなわけだが問題は自宅は会社の資産として見るのかということだ
通常株式会社の場合会社の資産と個人の資産は別々だがSOHOの場合自宅をオフィスにしているため
自宅=会社であるならば敵対的買収にあった場合自宅が株主に占拠されてしまわないだろうかということだ
まあSOHOですから非公開会社なので市場で買われる心配はないのですが発行総額的に安い金額なので
家を買うより安上がりだゆえに会社より自宅狙いで攻撃してくるのではないだろうか
恐ろしいのは経営権を握られたら人事異動という名目で自宅を追い出されるよなことがあるかどうかだ
91:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/09 21:37:58
>>90
追記
通常非公開会社はグリーンシート以外では社長自らが譲渡しない限り売買されないが
悪の意を持つ者に売らされるか詐取されることもなくはないので危険だ
結局SOHOの場合株式会社にするとリスクだけで意味がないのでは?
92:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/11 21:43:13
句読点の使い方を学べ
93:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/08 00:40:08
在宅ワークで稼ぐノウハウ
URLリンク(www.infocart.jp)
94:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/15 16:54:57
ところで1さんはどこいった?
8年たってますが?
放置?
1さんにマジレスするとさ。
今の状態でそんなんだったら、コンピュータの世界で食べていくのは無理です。
web制作にしたって、儲かりません。
プログラマーでも、儲けれません。
生活保護と同じくらい稼ぐのがやっとです。
よっぽど出世するか、よっぽどバリバリ仕事こなせないと、
SOHOでなくとも無理な話。
1さんは、
ガキんちょのころからプログラムを組んでるような、
高校生とか専門学生とか大学生に勝てますか?
95:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/17 15:37:39
ガキんちょの頃からプログラム組んでるような人は意外と大成しないような希ガス
96:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/20 19:19:30
>>95
そりゃそうだけど、
1さんよりは、よっぽどできるだろう。
97:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/01/27 21:54:13
bsoft:ビジネスsoft[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:22番)
22 名前:若山史郎[] 投稿日:10/01/27 21:32 HOST:KD124209077054.ppp-bb.dion.ne.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(bsoft板:64番)
削除理由・詳細・その他:
個人名が入った誹謗中傷につき削除をお願いします。
IPアドレス 124.209.77.54
ホスト名 KD124209077054.ppp-bb.dion.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 神奈川県
98:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/01/28 07:28:56
bsoft:ビジネスsoft[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:22-23番)
22 名前:若山史郎[**@jetable.com] 投稿日:10/01/27(水) 21:32 HOST:KD124209077054.ppp-bb.dion.ne.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(bsoft板:64番)
削除理由・詳細・その他:
個人名が入った誹謗中傷につき削除をお願いします。
23 名前:22[**@jetable.com] 投稿日:2010/01/27(水) 21:46:16 HOST:KD124209077054.ppp-bb.dion.ne.jp
あれ、名前が入ってしまうのですね。
お手数ですが、22で依頼したレスを削除の後に、22自体も削除をお願いします。
なにぶん初めてなもので…
すいませんがお願いします。
99:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/02/16 19:00:00
最新ビジネスソフト入荷!
激安販売中!
URLリンク(wwttww.hostrator.com)
100:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/09/09 04:02:27
URLリンク(jyusyo.game-ss.com)
101:Name_Not_Found
10/11/04 23:37:25
URLリンク(fanblogs.jp)
口コミライターです。