07/07/13 15:05:05
サイボウズ
501:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/11 12:19:30
【個別銘柄】サイボウズが急反落、社長がブログで買い煽り?
8月9日13時31分配信 テクノバーン
【8月9日 12:30 テクノバーン】前日はストップ高で引けていたサイボウズ <4776> が一時、前日比3800円(9.06%)安の3万8150円まで下落するなど急反落。
前日8日には同社の青野慶久社長(本名は西端慶久)のブログ「サイボウズ青野の3日ボウズ日記」に「(同日開催予定の記者会見の席上で)いくつかサプライズな情報も発表する予定ですので、どうぞお楽しみに!」
との記事があったことからストップ高まで急騰。しかし、実際にはサプライズとなるような発表は記者会見ではなかったことが今日の株価反落につながる結果となったものと見られている。
この青野社長のブログ記事の内容に関しては証券関係者の間からも、上場企業の社長の言動としてはやや見識に欠けるのではないかといった批判もでてきている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
502:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/12 15:16:27
503:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/18 04:55:59
497 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/12(木) 23:07:47
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
498 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/12(木) 23:11:09
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
499 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/12(木) 23:12:33
URLリンク(www.drecom.co.jp)
504:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/08/28 17:42:08
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
505:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/09/18 11:47:04
【3793】ドリコムPart14【大学のサークル活動】
スレリンク(livemarket1板)l50
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.drecom.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
506:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/09/20 08:45:41
【3793】ドリコムPart14【大学のサークル活動】
スレリンク(livemarket1板)l50
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.drecom.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
507:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/09/25 17:56:27
URLリンク(www.flickr.com)
508:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/09/28 13:52:26
【3793】ドリコムPart14【大学のサークル活動】
スレリンク(livemarket1板)l50
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.drecom.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
509:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/09/30 20:29:54
URLリンク(succe-s.naito-sec.co.jp)
URLリンク(delivery.gourmet.yahoo.co.jp)
URLリンク(mail.google.com)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.zasshi.com)
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(tv.nikkansports.com)
URLリンク(same.u.la)
URLリンク(same.u.la)
510:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/01 19:48:24
URLリンク(www.drecom.co.jp)
社員ブログ紹介
Blog
511:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/01 19:49:50
【3793】ドリコムPart14【大学のサークル活動】
スレリンク(livemarket1板)l50
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.drecom.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
512:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/01 19:50:39
URLリンク(succe-s.naito-sec.co.jp)
URLリンク(delivery.gourmet.yahoo.co.jp)
URLリンク(mail.google.com)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.zasshi.com)
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(tv.nikkansports.com)
URLリンク(same.u.la)
URLリンク(same.u.la)
513:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/01 20:51:53
【3793】ドリコムPart14【大学のサークル活動】
スレリンク(livemarket1板)l50
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.drecom.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
514:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/03 00:17:45
URLリンク(succe-s.naito-sec.co.jp)
URLリンク(delivery.gourmet.yahoo.co.jp)
URLリンク(mail.google.com)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.zasshi.com)
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(tv.nikkansports.com)
URLリンク(same.u.la)
515:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/03 00:18:45
【3793】ドリコムPart14【大学のサークル活動】
スレリンク(livemarket1板)l50
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.drecom.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
516:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/04 04:51:48
URLリンク(succe-s.naito-sec.co.jp)
URLリンク(delivery.gourmet.yahoo.co.jp)
URLリンク(mail.google.com)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.zasshi.com)
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(tv.nikkansports.com)
URLリンク(same.u.la)
URLリンク(kabushiki-blog.com)
517:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/13 15:47:39
スレリンク(livemarket1板)l50
518:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/18 08:42:11
office7 宣伝DM来たが、実態がよく分からん。
年内リリースでもこんなもんなのかね。
519:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/24 21:25:01
911
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
URLリンク(vision.ameba.jp)
Money_As_Debt.avi.mp4
URLリンク(video.google.com)
エコノミック・ヒットマンの告白
URLリンク(democracynow.jp)
Monopoly Men
URLリンク(video.google.com)
520:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/10/25 09:49:29
911
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
URLリンク(vision.ameba.jp)
Money_As_Debt.avi.mp4
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(video.google.com)
エコノミック・ヒットマンの告白
URLリンク(democracynow.jp)
Monopoly Men
URLリンク(video.google.com)
521:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/06 04:46:26
【3793】ドリコムPart14【大学のサークル活動】
スレリンク(livemarket1板)l50
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.drecom.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
522:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/06 15:28:08
【3793】ドリコムPart14【大学のサークル活動】
スレリンク(livemarket1板)l50
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.drecom.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
スレリンク(livemarket1板)l50
523:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/11/13 21:52:16
URLリンク(ksim.blog.drecom.jp)
524:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/01 01:03:40
サイボウズ7 アップグレード開始あげ
525:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/01 08:56:47
〔ユーチューブ〕「911事変」での気になる不審な爆発音
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
Loose Change Japanese nihongo 911
URLリンク(video.google.com)
WTC7が崩落する25分前から、
「たった今、ソロモンブラザーズビル(WTC7)が崩落しました」という
レポートをライブで放映していたことが発覚。
URLリンク(www.mypress.jp)
BBCだけじゃなかった! CNNも1時間以上前に「WTC7崩壊アナウンス」をしていた!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
CNNカメラが捕らえていた! WTC第6ビル爆破の瞬間!
URLリンク(www.asyura2.com)
526:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/01 08:57:40
〔ユーチューブ〕「911事変」での気になる不審な爆発音
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
CNNカメラが捕らえていた! WTC第6ビル爆破の瞬間!
URLリンク(www.asyura2.com)
WTC7が崩落する25分前から、
「たった今、ソロモンブラザーズビル(WTC7)が崩落しました」という
レポートをライブで放映していたことが発覚。
URLリンク(www.mypress.jp)
BBCだけじゃなかった! CNNも1時間以上前に「WTC7崩壊アナウンス」をしていた!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Loose Change Japanese nihongo 911
URLリンク(video.google.com)
527:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/09 15:37:06
あげ
528:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/22 06:11:25
うちの会社はサイボウズさんのガルーンってシステムを使ってるんですが、
このガルーンシステムって「誰が誰にメールしたか、管理人が見ることが出来る」って
聞いたんですけど本当ですか?
私用に使ったりしたらバレちゃうのかな・・・?
実は、今のところ送信前で下書きに保存してある私用メールがあるんですけど、
これは送らない方がいい?
ていうか、下書きに保存してる時点でアウト・・・?
529:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/23 01:01:31
あげ
誰か>>528をお願いします・・・
530:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/25 22:37:39
もう誰かOffice7は試した?
531:さげ
08/01/08 13:07:56
予備サーバにOffice7入れて試用してみたけど、メリットがわからん。
Cybozu2icalとかも使えなくなってるみたいだし。
532:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/01/17 03:52:40
URLリンク(group.cybozu.jp)
533:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/01/18 10:58:39
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(cybozu.co.jp)
534:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/01/24 13:52:15
ガルーンはどうよガルーンは?
535:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/03 02:38:02
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
サイボウズがゴジラ企業になるために
経営コンサルタント 大前 研一氏
2008年1月30日
わたしなら経理(グループ別採算、固定費の回収、レートの正しい設定など)や
人事(アサインメント、ベストチームの編成、評価、外部コラボレーションの企画など)まで
連動するような機能を求めたい。既にサイボウズを導入している企業を中心に、
新しくそういう追加ソリューションを売り込んでいけばいい。
そうやって、業務の中核システムに踏み込んでいくのだ。
536:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/09 23:43:16
ドリコムがまたストップ高、内藤社長が保有株の一部を売却・20億円の売却益を得る:Finance@nifty
URLリンク(finance.nifty.com)
ruby、rails、mysqlをインストールするところからはじまった。
いやぁ、IT企業を5年ぐらい率いてきたが、
正直プログラミングをまったくできないまま進んできたことに
いつももやもやした気持ちでいっぱいだったので、
今日こそはという意気込みで
着替えをバスタオルまで持って参加。
URLリンク(naito.blog.drecom.jp)
3793ドリコムってやばくね?|初心者の銘柄予想
URLリンク(scrapbook.ameba.jp)
URLリンク(ir.eol.co.jp)
注目すべきは目論見書110ページから。この会社過去4回の第三者割当を行っています。
ドリコム 目論見書
URLリンク(eztrade.nikko.co.jp)
約1年の間に企業価値が447.86倍になったと評価されてしまったということです。
ところで、この構造どこかでみたことあるような気がしていたら、何てことは無い、ライブドアと全く同じ手法でした。
詳しくは会計士山根治氏のブログ「ホリエモンの錬金術-8 」をご覧ください。
ホリエモンの錬金術 -8
URLリンク(ma-bank.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
わずか8ヶ月の間に、会社の評価額が驚いたことに1,440倍もつり上げられているのです。
537:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/09 23:54:55
> 529
たぶん、見れる。
つーか、会社のPC使っている時点で何を使おうが管理者は見れる。
そういう準備をしとけばだけど。
ガルーンはその準備がちょっと簡単なだけ。
538:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/11 14:09:38
URLリンク(group.cybozu.jp)
539:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/11 14:10:23
URLリンク(group.cybozu.jp)
540:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/12 14:51:18
URLリンク(rapidshare.com)
541:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/13 04:41:01
URLリンク(group.cybozu.jp)
542:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/15 16:40:21
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(cybozu.co.jp)
543:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/16 13:15:20
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
544:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/02/29 14:04:18
>>529
ログは見れるが…いちいちそこまで管理しないだろう。
社内メールかWEBメールのどっちかにもよる。
545:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/01 17:07:37
Office6使ってるんだが、Unicodeのメールが来ると文字化けする…
Office7では解消されたのかな?
ブラウザのエンコードをUnicodeにするとかろうじて見えるんだけど。
546:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/14 16:09:04
大学の先輩が
ウツで死んだ
退職して時間たってるが、
ボロクソに追い詰められて、
トラウマになったらしい
すげーお世話になった、面倒見のいい先輩だったのに
サイボウズ、クソだ
学閥がっちり
ちょっと成績落ちてくると、
ボロクソ
「代わりはいくらでも入ってくるからいらね」だってさ
テングなんじゃね?
他社より安いだけで、たいした事やってないニッチ商品で、
確かに目の付け所はよかったかもしれんが、
勘違いもホドホドにな
株の空売り、俺の財力は小さいが、
全力で始めたる
547:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/14 16:10:10
マジで許せねーよ
サイボウズ
地獄に逝け
548:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/14 16:11:18
IT絡みのエンジニアや営業、
うつで自殺は多いかもしれないが、
仕事だけでなく、
会社に問題があるってのは
他殺だ
人殺しだ
549:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/14 16:12:56
4776 サイボウズ
2008年3月14日終値
24950
7月31日まで見とけよ
550:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/14 16:15:01
なんか知らんがワロタ
551:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/15 02:01:10
マジウケルヨナwww
死にたきゃ死ねっつーのwww
仕事できねーから死んだwww
マジ受けるwww
ウチで働ける訳ねーじゃnwww
アホやwww
生きてる価値ねーwww
552:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/15 11:29:49
結構、フリーでグループウェアっぽいのあるけど
会社で使うのってどうでしょう?(200人規模くらいで)
553:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/16 00:33:37
200人規模の会社でフリーのグループウェア?
554:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/17 15:49:44
200人でベータテストやると思えば有意義だな
555:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/18 07:47:23
Google、情報共有サイト作成サービス「Google Sites」を発表
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
企業が部内プロジェクトを遂行したり、
学校行事や宿題の共同作業を行なうためのサイトなどを簡単に作ることができる。
Google Sitesは、Google Appsに統合されているため、
「Google Docs」「Google Calendar」「Picasa」「YouTube」など、
Googleの他のサービスで利用しているコンテンツも簡単に埋め込むことができる。
また、動画や画像、Microsoft Officeファイルなどをアップロードして、
グループ内で共有することも簡単にできる。
556:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/18 09:05:43
>>551
乙
557:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/29 12:26:06
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(cybozu.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
558:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/30 10:55:45
>>557
乙
559:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/12 19:46:21
単体のソフトウエア事業においては、かんたんシリーズ(Office)は、新規ラ
イセンス売上(新規導入)が前年同月比マイナスとなったものの、継続ライセ
ンス売上(バージョンアップ等)が前年同月比プラスとなったことから、全体
としては前年同月比プラスとなりました。
ガルーンシリーズ(ガルーン)は、新規ライセンス売上が前年同月比マイナス
となったものの、継続ライセンス売上が前年同月比プラスとなったことから、
全体として前年同月比プラスとなりました。
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
560:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/13 15:28:41
窓の杜 - 【NEWS】インストールするだけですぐに使える本格的な無料グループウェア「アイポ4」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
561:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/13 15:31:38
業務効率を上げるGoogle apps活用法
URLリンク(blog.ecstudio.jp)
Google appsを活用すれば
社内の重要なデータを保有しているスタッフが退社した場合でも、
管理画面からそのスタッフを削除すれば、全てのデータの
アクセス権限がなくなるのです!
自社ドメインで使え、情報漏えいも万全、そして無料!とくれば
乗り換えに腰が重い経営陣も、ピクッとくるのではないでしょうか。
(今後のメリットに期待して移行する”気合い”も重要ですね!)
それではさっそく機能紹介をしていきましょう。
562:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/13 15:34:57
サイボウズオフィスはメール機能は非常に貧弱、おまけにもならないような気がする。
ガルーン2でも同様です。先日サイボウズ社のCS担当が来社された際に
「もう少しなんとかならないか」と懇願した次第です。
URLリンク(cybozu.kanshin.jp)
563:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/15 17:19:07
単体のソフトウエア事業においては、かんたんシリーズ(Office)は、継続ラ
センス売上(バージョンアップ等)が前年同月比プラスとなったものの、新規
ライセンス売上(新規導入)が前年同月比マイナスとなったことから、全体と
しては前年同月比マイナスとなりました。
ガルーンシリーズ(ガルーン)は、継続ライセンス売上が前年同月比マイナス
となったものの、新規ライセンス売上が前年同月比プラスとなったことから、
全体として前年同月比プラスとなりました。
URLリンク(group.cybozu.jp)
564:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/16 12:45:09
サイボウズってAGあたりから期限付きになってるなぁ。
とくにプロジェクト管理なんて2010年で終わりだよ。乗り換えるか。
いつまでも使い続けもらっちゃ困るときがついたあたりから
阿漕な商売が始まっている。
565:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/16 18:05:16
URLリンク(bitsized.wordpress.com)とソフトウェア屋さん/
566:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/16 23:47:47
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
567:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/24 10:05:21
office6とgoogleカレンダーは同期出来ないのか?
568:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/25 15:09:19
cybozu2ical で ics ファイルを吐き出して WebDAV サーバーに置き、
google カレンダーで読むしかないと思う。
569:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/26 06:22:59
ドリコムがまたストップ高、内藤社長が保有株の一部を売却・20億円の売却益を得る:Finance@nifty
URLリンク(finance.nifty.com)
ruby、rails、mysqlをインストールするところからはじまった。
いやぁ、IT企業を5年ぐらい率いてきたが、
正直プログラミングをまったくできないまま進んできたことに
いつももやもやした気持ちでいっぱいだったので、
今日こそはという意気込みで
着替えをバスタオルまで持って参加。
URLリンク(naito.blog.drecom.jp)
3793ドリコムってやばくね?|初心者の銘柄予想
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ir.eol.co.jp)
注目すべきは目論見書110ページから。この会社過去4回の第三者割当を行っています。
ドリコム 目論見書
URLリンク(eztrade.nikko.co.jp)
約1年の間に企業価値が447.86倍になったと評価されてしまったということです。
ところで、この構造どこかでみたことあるような気がしていたら、何てことは無い、ライブドアと全く同じ手法でした。
詳しくは会計士山根治氏のブログ「ホリエモンの錬金術-8 」をご覧ください。
ホリエモンの錬金術 -8
URLリンク(ma-bank.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
わずか8ヶ月の間に、会社の評価額が驚いたことに1,440倍もつり上げられているのです。
570:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/26 06:24:52
2 :大株主が上場益のために強制売上割り当てという事実:2007/10/12(金) 18:25:36 ID:bCoPrvct0
ドリコムの平成17年3月期の売り上げ比率
テレウェイブ(27.4%)
GMO(22.1%)
サイバーエージェント(12.3%)
3社の売上高に占める割合約「62%」
上場時持ち株数
テレウェイブ(580株)
GMO(580株)
サイバーエージェント(520株)
テレウェイブ
9月15日に「全株」売却(1株あたり約167万円、約9億5000万円の売却益)
【株式会社ドリコムの株式売却及び売却益の発生に関するお知らせ】
URLリンク(www.telewave.co.jp)
GMO
8月29日に「290株」売却(1株あたり約230万円、約6億6000万円の売却益)
(現在の資本構成に残り分が載ってない(謎)多分もう売ったのかと)
【株式会社ドリコムの株式売却に関するお知らせ】
URLリンク(ir.gmo.jp)
サイバーエージェント
8月9日に「全株」売却(1株あたり約235万円、約12億円の売却益)
【営業投資有価証券の売却益に関するお知らせ】
URLリンク(www.cyberagent.co.jp)
571:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/27 12:05:01
sage
572:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/05/01 20:29:32
551 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2008/03/15(土) 02:01:10
マジウケルヨナwww
死にたきゃ死ねっつーのwww
仕事できねーから死んだwww
マジ受けるwww
ウチで働ける訳ねーじゃnwww
アホやwww
生きてる価値ねーwww
573:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/05/10 00:23:14
スレnear違いですみませんが、ガルーンにかかるコストのことで教えてください。
ガルーンを導入する際のライセンス料は、HPで確認できますが、他にかかるランニングコストはどのようなものがいくらぐらいかかりますでしょうか。
ガルーン用のサーバーは必要になりますでしょうか。
574:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/05/10 01:42:13
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(cybozu.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
575:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/05/14 14:16:16
単体のソフトウエア事業においては、かんたんシリーズ(Office)は、新規
ライセンス売上(新規導入)が前年同月比マイナスとなったものの、「サイ
ボウズ Office 7 」発売以来、継続ライセンス販売の強化を行った結果、継
続ライセンス売上(バージョンアップ等)が前年同月比プラスとなったため、
全体としては前年同月比プラスとなりました。
ガルーンシリーズ(ガルーン)は、継続ライセンス売上が前年同月比マイナ
スとなったものの、新規ライセンス売上が前年同月比大幅にプラスとなった
ことから、全体として前年同月比プラスとなりました。
URLリンク(group.cybozu.jp)
576:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/05/15 13:32:11
そうやって、客のデータを人質にとって商売するか。
577:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/05/18 12:01:59
ガルーンのポータル表示で表示できる文字列の数を調整できないのかい?
スペースはあるのに途中でぶつ切りされるのだが
578:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/05/23 08:19:34
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
概要
URLリンク(sites.google.com)
Google Apps のアプリケーションのひとつ
コラボレーション・ソフトウェア
競合は Microsoft SharePoint,IBM Lotus Quickr,LUNARR など
運用の仕方によってはサイボウズ,はてなグループ,BaseCamp なども競合の範疇?
579:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/05/25 21:39:11
c-support.homeip.net/scripts/cbag/ag.exe
580:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/06/11 00:30:21
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
単体のソフトウエア事業においては、かんたんシリーズ(Office)は、新規
ライセンス売上(新規導入)、継続ライセンス売上(バージョンアップ等)
ともに前年同月比マイナスとなったことから、全体として前年同月比マイナ
スとなりました。
ガルーンシリーズ(ガルーン)は、継続ライセンス売上が前年同月比プラス
となったものの、新規ライセンス売上が前年同月比マイナスとなったことか
ら、全体として前年同月比マイナスとなりました。
581:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/06/22 09:28:38
ガルーン2、リマインダーがついたのはいいが、
こんなもん企業で勝手にアップデートすればOKくらいにしておいてくれりゃいいのに・・・
気がきかねえ
582:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/06/26 12:32:44
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
単体のソフトウエア事業においては、かんたんシリーズ(Office)は、新規
ライセンス売上(新規導入)、継続ライセンス売上(バージョンアップ等)
ともに前年同月比マイナスとなったことから、全体として前年同月比マイナ
スとなりました。
ガルーンシリーズ(ガルーン)は、継続ライセンス売上が前年同月比プラス
となったものの、新規ライセンス売上が前年同月比マイナスとなったことか
ら、全体として前年同月比マイナスとなりました。
583:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/06/28 11:02:23
office4 って、FreeBSD 5.5 か、6.3 で動かしている方いますか?
compat4x インストールしても動作しないんです…
サイボウズAGは、動いたんですが、office4 がどうしても動かなくて困っています。
方法をご存知な方、ご教示頂けませんでしょうか…?
584:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/06/30 08:40:58
>>583
うちでは動いてるよ。
585:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/01 18:53:25
>>583
うちでも動いてるよ。
586:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/02 11:34:10
>>583
うちもうちも。
587:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/15 16:06:33
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
単体のソフトウエア事業においては、かんたんシリーズ(Office)は、継続
ライセンス売上(バージョンアップ等)が前年同月比プラスとなったものの、
新規ライセンス売上(新規導入)が前年同月比マイナスとなったことから、
全体として前年同月比マイナスとなりました。
ガルーンシリーズ(ガルーン)は、新規ライセンス売上が前年同月比マイナ
スとなったものの、継続ライセンス売上が前年同月比大幅プラスとなったこ
とから、全体として前年同月比プラスとなりました。
※ 次回、7 月度の月次速報は、2008 年 8 月 19 日を予定しております。
588:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/20 11:18:40
Google Calendarのスケジュール共有機能の使い方 - 『ちよろず。』
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
また、一つプロジェクト用のアカウントを取っておいて、
皆でスケジュールを登録し合うというような使い方も可能です。
589:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/21 03:30:06
URLリンク(group.cybozu.jp)
590:出ない知恵
08/08/26 21:59:09
会社のグループウェアがガルーンに変更。併せてe-mailがOutlookからガルーンのメールに変更された。
添付ファイルがお化けになったりアドレス帳のフォルダ管理ができなかったりと非常に使用感が悪い。
よくこんなの選んだノウ。裏で誰か美味しいめに浸ってるのでは??
御乙化か絵縫い氏が喜んでるのかも!!
591:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/26 23:17:27
ガルーン2かな
リマインダーようやくついたけど、あんなもん、管理者レベルでアップデートできるようにしろつーの
わざわざ代理店通すの面倒でしょうがねえわ
実際、ガルーンは使い勝手いまいちだよなぁ
592:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/08/29 02:36:56
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
593:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/09/08 14:05:58
で、10月以降にオンラインデモが始まるというOffice 8βのリリースはいつかね?
594:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/09/08 19:34:03
Google カレンダー
URLリンク(www.google.com)
コモディティ化
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ディスラプティブ技術
URLリンク(ja.wikipedia.org)
595:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/09/19 05:24:58
URLリンク(group.cybozu.jp)
596:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/09 22:59:05
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(cybozu.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
サイボウズがゴジラ企業になるために
経営コンサルタント 大前 研一氏
2008年1月30日
わたしなら経理(グループ別採算、固定費の回収、レートの正しい設定など)や
人事(アサインメント、ベストチームの編成、評価、外部コラボレーションの企画など)まで
連動するような機能を求めたい。既にサイボウズを導入している企業を中心に、
新しくそういう追加ソリューションを売り込んでいけばいい。
そうやって、業務の中核システムに踏み込んでいくのだ。
597:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/11 09:32:41
サイボウズ(株) 【東証1部:4776】 -
取引値
10/10 14,800
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
598:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/17 15:58:06
3万円が懐かしい
599:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/17 16:21:07
役員が夜遊び目当ての上海出張
特に札辻は酷い 既に現地に女を囲ったとか
嫁が泣いてるぞ嫁が
この株価でなにをやっているのか
昔は良い会社だったのに変わったのぉ~
600:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/17 18:32:13
そいえば、ガキが産まれた日にも
海外で女を抱いていたバカがいたなwwww
601:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/18 00:52:59
このスレってガルーンはだめなの?
602:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/25 06:04:04
たしかにひどくなったな。
優秀な人みんなやめちゃったからな。。。
603:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/28 07:41:30
サイボウズ009
604:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/28 22:49:08
リマインダー、もうちょっとどうにかならねえのか? つーか汁!
605:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/29 13:54:25
Googleが、現在Google Appsを使っている「100万社以上の企業」で自社アプリを使えるようにしたがっているサードパーティーに対して、プラットホームを開放しようとしていることだ。
URLリンク(jp.techcrunch.com)
606:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/30 23:13:48
正しい仕事は何かが正しく定義され、評価されなければ、誰も正しい仕事などするはずがない。
会社に損失を与えてきたのは、人間が正しい仕事を行わない「仕組み」をつくりあげた会社組織そのものである。
ゴールドラット博士
607:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/10/30 23:15:18
サイボウズ(株) 【東証1部:4776】 -
取引値
15:00 18,920
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
608:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/01 03:43:25
Google Apps Premier Edition なら
こんなことができます
いつでもどこでもメールやカレンダーの予定をチェック
7 つの強力なコラボレーション ツール (*) でラクラク共同作業
1 アカウントあたり 25GB のメール容量でユーザーも大満足
Postini によるメールのポリシー管理とアーカイビング
こんなに入って 1 アカウントあたり年間 6,000 円の低価格 (**)。
今なら 1 ヶ月間の無料お試しキャンペーン中です!
URLリンク(www.google.co.jp)
609:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/01 03:51:18
国内のユーザー事例
URLリンク(www.google.co.jp)
日本大学
学生達に最先端のソリューションを提供したい。
コスト削減と、学内コミュニケーションの活性化が実現。
URLリンク(www.google.co.jp)
一橋大学
普段使い慣れている Google Apps を導入することで、
学生のメール利用率アップ、利用満足度の向上を実現。
URLリンク(www.google.co.jp)
610:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/01 03:54:23
Google Apps 海外のユーザー事例
URLリンク(www.google.co.jp)
Procter & Gamble
135,000 人の従業員を抱える世界有数の CPG (コンシューマ向けパッケージ商品) 企業
611:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/01 03:56:05
かんたん安心グループウェア
Office 7
エンタープライズ グループウェア
ガルーン 2
お手軽Webデータベース
デヂエ
お手軽Webグループメールシステム
メールワイズ
「売れる営業」育成型SFA
ドットセールス
612:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/01 03:57:05
お手軽汎用ワークフローシステム
ワークフロー for ガルーン 2
お手軽グループウェア検索システム
全文検索サーバー for ガルーン
お手軽社内ブログ
サイボウズブログ 2.0
セキュアで安心、モバイルアクセス
リモートサービス
企業間コラボレーションツール
コラボレックス
「ガルーン 2」で動く座席管理ソフト
Zaseki7 for ガルーン 2
お手軽e-ラーニングシステム
EasyLearning for ガルーン 2
URLリンク(cybozu.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
613:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/01 21:12:36
>>608
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
614:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/01 23:43:54
サイボウズ、Officeとガルーンで差がありすぎ
しかもサイボウズ、サイトに間違った情報載せてるし最悪だわ
615:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/08 14:49:29
実際、編集部では以前サイボウズOfficeを使って、スケジュール管理をしていた。
しかし、旧バージョンのサポート切れとともに
Googleカレンダーに移行して利用している。
オフィスでGoogleアプリ活用
第3回
カレンダーでスケジュールを管理
URLリンク(ascii.jp)
616:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/15 09:42:31
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
617:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/11/28 11:52:11
Office6なんですが、ログインした履歴を消すにはどうしたらよいですか?
教えてください!
618:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/12/02 21:14:41
父さんしました
619:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/12/19 20:38:48
グリー上場 時価総額、ミクシィ超えマザーズ1位に - ITmedia News
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
620:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/12/26 01:49:23
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サイボウズラボ 3.0 [プログラマー]
【芸能】「やべっちFC」でおなじみのテレ朝・前田アナがバスケ田臥と交際 [痛いニュース+]
【サイボウズ】 cybozu.net [ポイント・マイル]
新着レスの表示
621:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/14 10:20:35
「2009 逆風に立ち向かう企業」サイボウズ:売るのはソフトではない、「チームワーク」だ (1/2) - ITmedia エンタープライズ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これからユーザーの中では、Googleカレンダーなども選択肢に入ってくるでしょう。
この施策はそういった無料サービスに対する差別化にもなります。
URLリンク(www.google.com)
622:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/21 11:23:09
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
重大な問題に対する電話などによる 24 時間 365 日のサポート***
*** Google Apps Premier Edition において 30 ユーザーアカウント以上、
または、Google Apps Education Edition において 3,000 ユーザーアカウント以上管理されているお客様は、
日本語の電話サポートをご利用いただけます。
623:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/22 12:39:03
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
624:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/01/29 23:17:04
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
625:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/02/04 08:33:08
実際、編集部では以前サイボウズOfficeを使って、スケジュール管理をしていた。
しかし、旧バージョンのサポート切れとともに
Googleカレンダーに移行して利用している。
オフィスでGoogleアプリ活用
第3回
カレンダーでスケジュールを管理
URLリンク(ascii.jp)
626:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/02/07 02:27:53
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
サイボウズがゴジラ企業になるために
経営コンサルタント 大前 研一氏
2008年1月30日
わたしなら経理(グループ別採算、固定費の回収、レートの正しい設定など)や
人事(アサインメント、ベストチームの編成、評価、外部コラボレーションの企画など)まで
連動するような機能を求めたい。既にサイボウズを導入している企業を中心に、
新しくそういう追加ソリューションを売り込んでいけばいい。
そうやって、業務の中核システムに踏み込んでいくのだ。
627:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/02/07 14:17:14
言いたいこと勝手気儘に言うのは自由だけど
そんなにアレコレ詰め込まれてしまっては
管理者にとっては仕事が増えるだけで何一つ良いこと無いわ
628:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/02/19 13:26:10
office8に、デジエがおまけでついてくると思ったよ。
紛らわしい宣伝するな
629:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/02/20 09:12:50
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
630:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/01 19:31:56
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
631:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/05 11:18:19
Google Sites による社内ポータル構築
URLリンク(www.isr.co.jp)
632:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/05 11:34:21
URLリンク(sites.google.com)
Google Sites 雑感
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
633:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/05 11:37:53
URLリンク(sites.google.com)
Google Sites 雑感
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
634:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/12 12:53:26
スレリンク(venture板:15番)
635:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/12 18:05:48
URLリンク(group.cybozu.jp)
636:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
09/03/14 00:50:42
スレリンク(emperor板:577番)
637:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/04/14 19:58:00
Speed Feed > 元サイボウズのスーパーエンジニア2名がモディファイに入社 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
競業避止義務
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
638:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/04/24 15:34:29
正式版登録社数1,000社達成!利用料無料のSaaS型クラウド・グループウェア『GRIDY(グリッディ)』登録社数のお知らせ
ブランドダイアログ株式会社
URLリンク(www.news2u.net)
GRIDYの利用の対価としてご利用になるPCのCPU/HDDの遊休能力を
クライアントソフトを通じて借り受けます。
遊休能力は弊社独自のプロモーショナルグリッド(※1)プラットフォームを
通じて仮想スーパーコンピュータ(BD独自のクラウド(※2))の能力の一部として活用されます。
このBD独自のクラウドを必要としている企業様や研究機関様に有償で提供される為、
GRIDYを無料でご利用いただけます。
わずらわしい広告などもありませんので、安心してご利用いただけます。
※2009年5月中 BD独自のクラウド - データグリッド資源販売開始予定
※2009年9月中 BD独自のクラウド - CPU(計算)グリッド資源貸出開始予定
639:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/04/24 16:09:01
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
それを解決するために目をつけてるのがデータセンターやインターネットカフェです。
インターネットカフェのお話はもう進んでいて、
2000台以上のPCをどう資源化するかというテスト段階に11月から入ります。
640:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/04/24 16:18:25
URLリンク(branddialog.co.jp)
Archive for the '取締役兼CTO グリッディ事業部 部長' Category
(Chronologically Listed)
数千台のPCを管理する技術 | Posted by gridy on 4 月 23 2009
P2Pを使って無制限外部HDDを手に入れる「RemoteDriving」 | Posted by gridy on 4 月 01 2009
グリッドの開発 | Posted by gridy on 3 月 31 2009
641:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/04/25 15:46:57
サイボウズ Officeはスケジュール管理や掲示板に強みがある。
スケジュール管理機能ではGoogle Appsと比較してもOfficeの方が使い勝手が良いと自負している。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
642:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/25 02:09:03
事故照会の行数はDQNの度合いに比例する
643:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/06 18:43:45
メールワイズ4高すぎる。
別にバージョンアップしたくないしなぁ。
メールワイズ3のライセンスが間も無く切れるんだが、
ほっといても使えるの?
644:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/15 19:18:48
age
645:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/09/11 02:46:54
サイボウズOffice
あまり活用できてないなあ
646:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/10/16 23:26:03
サイボウズOfficeを導入してから、何度休暇を潰されたことか、、、。
予定が重複しても×マークが出るだけだから、うちの上司はそんな事おかまいなし。
デヂエ、、、お手軽、簡単?????
こだわらなければ、直ぐにできるが、出来たデータベース?は悲惨。
作る側には簡単でも、使う側には面倒だと思う。
647:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/10/19 23:30:20
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
648:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/06 23:08:25
officeヴァージョンアップしてるみたいだけど、
相変わらずGUIがだめだなあ。
画面が汚すぎて会社に奨める気にならない。
メールワイズは結構いいソフトだとおもうけど
こういうのなんで他の会社はださないんだろ。
パッケージで売れば儲かるんじゃね?
649:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/13 08:25:34
>>648
やる気のあるシステム管理者なら、サイボウズの導入は止めた方がいいです。
メール機能は貧弱
添付ファイルは一つずつしかできない。
英文スペルチェック機能はない。
社員全員に一斉発信すると、受信者アドレスが全部表示されてなかなか本文にたどり着けない。
スケジュール管理は、だれでも他人のスケジュールに書き込み放題。
カスタマイズは全くできない、。
元システム管理者だった私は未だにノーツを使っています。
650:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/13 15:19:12
>>649
サイボウズが社内公式グループウェアなのにノーツが使えてるってことは、
お前の会社はよっぽどIT統制ができていないデタラメな会社なんだな。
きちんとしたIT統制ができていないのは元システム管理者のお前の責任だ。
それはさておき、
>スケジュール管理は、だれでも他人のスケジュールに書き込み放題。
これは、グループウェア本来の目的としてはできないとおかしい。
他人のスケジュールを見て空いていたらどんどんスケジュールを
押さえられるようじゃなきゃ、スケジューラーの意味がない。
お前、もしかしたらスケジューラーは自分のスケジュール管理用ツールだと
思ってるのか?
>カスタマイズは全くできない、。
これも当たり前。サイボウズはカスタマイズを受けないシステムとして有名だ。
導入するときにそんなことはわかっていたはずで、導入責任者が了解していればいいこと。
お前はOutlook+Exchangeでも使ってろよwww
651:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/14 06:19:42
>>650
ワシがシステム管理を外れて1年は、ノーツで動いていた。
ただ、現在のシステム管理者にはノーツアプリを作ることができないために、
知らないうちにサイボウズが導入されてしまった。
ちなみに、ノーツとサイボウズは別サーバーなので共存は可能ですよ。
ノーツデータベースは全てWEB経由で閲覧してもらってます。
システム管理者の作成する資料もやはり、サイボウズとは別にWEB経由で閲覧で、やってることは全く同じ。
スケジュールは重複しても×まーっくが出るだけで、上の人はそんなことおかまいなし。
「スケジュールに入れておいたから、」で終わり、これが一番困る。【空いていたら】だっったら別にいいんですけど。
ちなにに、現在の導入責任者は「カスタマイズの希望があれば、言って下さい。」と言ってました。
????サイボウズから提供されるパワーアップツールを導入するしか方法はないですがね。
メールワイズ、、、なんであの程度のものが売り物になるの?導入されているのをみてびっくりした。
自分で作れば、、、ノーツなら簡単に作れるよ。
652:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/14 06:31:38
>>649
650続きですが、
サイボウズから、社外へメールする場合はプロバイダー経由の普通のインターネットメールですから、
メーラーとしてはノーツ、アウトルックを使うことは可能ですよ。
要はIプロバイダーIDとログインパスワードをシステム管理者から頂けるかどうかだけ。
あなた、サイボウズをリモート環境から使ったことある?
”リモート環境”って言葉すら知らなかったりして、
サイボウズのリモート環境には制限事項だらけ。
人の会社を「IT統制がとれていない」とか批判する前に、もっと勉強しないさい。
受けてたつよ。
653:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/15 00:39:20
久しぶりに覗いてみたら何か喧嘩腰のレスになってるし… orz...
ver6ユーザだけど、全機能は使ってません。…と言うか、自社の運用に沿わない部分は、
無理に使わないだけですけどね。社員のスキルもまちまち、使いこなす者も居れば、そう
でない者も居る。強制しても文句言われるだけだし、都度説明するのも疲れるから、最低
限使って貰わないとならない所だけにしている。
活用しているのは、在席確認、電話メモ(携帯への転送など)、スケジュール、掲示板くらい。
Webメール/PCのメーラについては、使いやすい方を各自が使っている感じ。
654:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/15 02:44:52
ずいぶん技術力の低いヤツがシス管やってんだな
それと前シス管だったらしい651は「IT統制」の意味を知らないようだ
なんだかとっても可哀想な会社だな
655:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/15 02:51:12
>>652によるとMUAの社内統制は取れていないようだな
ウソの反論を防止するために書いておくが、現実に複数のMUAを使っているかどうか
ということではなく、「使うことも可能」という体制や意識そのものがアウトだ
こんな初歩的なことも統制できずに「もっと勉強しなさい」とは片腹痛いわ
中小企業にありがちな、デタラメIT導入の典型的な例だ
656:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/15 13:19:31
>中小企業にありがちな、デタラメIT導入の典型的な例だ
(;´Д`)ハァハァ
657:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/15 15:05:11
最新ソフト入荷致しました
URLリンク(wwttww.hostrator.com)
658:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/15 22:45:53
「IT統制」????
大企業にありがちな、本末転倒の考え方ね。
659:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/15 22:52:01
システム管理者にプログラミング能力は必要不可欠なものじゃないね。
「IT」機器をいかに、仕事に活かせるかを考える能力と見識の広さね。
セキュリティーに関する厳しさがあれば充分。
660:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/16 22:13:39
サイボウズはGUIが美しくない。
661:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/12/29 06:22:21
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
662:おうおn
09/12/29 23:55:00
すげーなサイボウズは
もうホームページはあけおめだぜい。
ひょっとして2009年のことか??・
663:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/01/04 15:05:17
コムラッドのタカネ終わってるな
スレリンク(venture板)l50
スレリンク(sm板)
スレリンク(sm板)
664:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/01/25 12:15:15
googleカレンダー
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
665:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/01/25 12:19:43
Google カレンダーをウェブサイトに埋め込むにはどうすればよいですか。
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(blog.cybozu.co.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
URLリンク(group.cybozu.jp)
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
666:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/01/25 16:36:24
1BMおアジア・ファシフィックだった総大将が
華麗なる転進を
それらを
どう考えるかって話なの・・・
667:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/03/05 01:56:14
全体的に機能がちゃっちいのとバグが多すぎる(しかも対応が遅い)のが不満。
まだインスイートやアイオフィスの方がまし。
※ちなみに坊主ユーザです。(情室が宣伝にだまされました(T_T))
668:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/03/17 20:47:22
最新ビジネスソフト入荷!
ただいま激安販売中!!!
URLリンク(wwttww.webng.com)
669:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/03/31 05:04:58
「サイボウズはGoogle Appsに競合して食われていくところで、今後の戦略は? マイクロソフトと一蓮托生か?」
URLリンク(ascii.jp)
670:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/03/31 05:48:06
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
671:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/04/01 01:21:30
サイボウズ Office ラブ 絶賛発売中(はあと)
URLリンク(products.cybozu.co.jp)
672:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/04/15 00:09:07
Googleカレンダー『サイボウズスケジュールの移行』 - 東京藝術大学芸術情報センター
URLリンク(amc.geidai.ac.jp)
673:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/04/16 03:59:47
高いし必要性ないもんな
674:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/05/16 03:02:58
コモディティ化 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
破壊的技術(はかいてきぎじゅつ、英: disruptive technology)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
675:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/05/19 14:07:05
ToDo リスト
URLリンク(www.google.com)
676:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/05/21 02:50:23
URLリンク(rails.takeda-soft.jp)
677:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/15 01:01:23
サイボウズのカレンダーをiCalendar形式に「Cybozu2ICal」
678:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/15 21:47:19
URLリンク(dkcblog.blogspot.com)
Snow Leopard Serverが度肝抜いちゃっている件
中小企業向けのオフィスサーバでSnow Leopardが良すぎる件について。
中小企業のサーバは人数にもよるけど、1台のサーバを入れれば大抵のことは捌けてしまう。
とは言えWindowsだとクライアント数が増えれば、それに従ってライセンスが高くつくし、
グループウェア(サイボウズとかね)を入れれば、これまたライセンス数がかさむ。
これらのライセンス数に絡む金額を無かったことにしてくれるのがSnow Leopard Server。
Snow Leopardになってから、もともと10万円は超えていた金額も5万円を切るようになり、しかもクライアント数は無制限。
WindowsのActive Directory、ウェブサーバ、メールサーバ機能はもちろんのこと、
Wiki Serverなる機能があり、こいつを使えば社内の情報共有は殆ど出来てしまう。
679:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 07:20:22
【連載】中小企業で使う『Google Apps』 (1) 「Google Apps Premier Edition」に登録しよう | ネット | マイコミジャーナル
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
680:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 07:22:41
Googleカレンダーの特徴は、カレンダーを他のユーザと共有できることである。
例えば、社内でカレンダーを共有した場合、同僚のスケジュールを自分のGoogleカレンダーで一緒に確認することが可能だ(図2)。
また、会議などのイベントの招待メールをGoogleカレンダーから送り、出欠の確認をすることなどもできる。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
681:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 07:26:05
『Googleフォーム』だろう(図1)。Googleフォームは、Googleスプレッドシートの追加機能として登場したアプリケーションであり、
オンラインのアンケートフォームを作成する。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
682:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 07:29:01
会議の出欠確認もGoogleカレンダーで
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
オンラインアプリケーションの『Google Apps』における強力なスケジュール管理ツールが「Googleカレンダー」である。
各自のカレンダーを共有することで、Googleカレンダーは個人だけでなくグループのスケジュール管理にも活用できる。
さらに、会議や飲み会といったイベントをカレンダーに追加した際には、
参加者に招待状を送って出欠を取りまとめることが可能。
しかも、招待状を送れば、参加者のGoogleカレンダーにも予定が追加される。
683:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 07:33:08
ToDo管理を行うGoolge Appsの機能が「ToDoリスト」であり、
「Gmail」と「Googleカレンダー」の両方から、それぞれの特性を活かして利用できる。
ToDoリストはGmailの実験的な機能としてスタートし、現在では正式機能になっている。
また、2009年5月からはGoogleカレンダーでもToDoリストが利用できる。
今回は、GoogleカレンダーおよびGmailからToDoリストを活用していく方法を紹介しよう
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
684:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 07:35:27
サイボウズ Office 8
サイボウズ Office 7
サイボウズ Office 6
URLリンク(cybozu.co.jp)
サイボウズ ガルーン 2
サイボウズ ガルーン
685:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 07:51:59
Google Apps、Googleアプリ、グーグル アップス
Google Calendar、「Googleカレンダー」でスケジュール管理
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
電子メール、Gmailは、PCだけでなく携帯電話から利用できる点も魅力
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
「ToDoリスト」、「Gmail」と「Googleカレンダー」の両方から利用できる。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
会議の出欠確認もGoogleカレンダーで
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
アンケート作成ツール「Googleフォーム」
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
インスタントメッセンジャー「Googleトーク」
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
Googleトーク編 Vol.2 - 音声&ビデオチャットを使えるようにしよう
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
686:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 07:58:47
Googleカレンダーの特徴は、カレンダーを他のユーザと共有できることである。
例えば、社内でカレンダーを共有した場合、同僚のスケジュールを自分のGoogleカレンダーで一緒に確認することが可能だ(図2)。
また、会議などのイベントの招待メールをGoogleカレンダーから送り、出欠の確認をすることなどもできる。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
オンラインアプリケーションの『Google Apps』における強力なスケジュール管理ツールが「Googleカレンダー」である。
各自のカレンダーを共有することで、Googleカレンダーは個人だけでなくグループのスケジュール管理にも活用できる。
さらに、会議や飲み会といったイベントをカレンダーに追加した際には、
参加者に招待状を送って出欠を取りまとめることが可能。
しかも、招待状を送れば、参加者のGoogleカレンダーにも予定が追加される。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
687:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 08:33:03
Google Apps
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(cybozu.co.jp)
サイボウズ ガルーン 2
サイボウズ ガルーン
サイボウズ Office 8
サイボウズ Office 7
サイボウズ Office 6
688:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/19 08:44:13
Googleカレンダー『サイボウズスケジュールの移行』 - 東京藝術大学芸術情報センター
URLリンク(amc.geidai.ac.jp)
689:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/06/20 20:43:02
>>685
サイボウズコミュニティ - Q&A - デジエ8でアンケートしたいのですが
URLリンク(cybozu.kanshin.jp)
690:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 01:05:55
qwikWebは,メーリングリストとWikiを組み合わせた新しいグループコミュニ ケーションシステムです.
メーリングリストを立ち上げると,自動的に参加者だけが使えるWikiサイトが作られ,
そこで文章の共同編集などの共同作業が行えます.
メールで送られた 情報は自動的にWikiのページとして保存され,知識の構造化が支援されます.
URLリンク(qwik.jp)
URLリンク(qwikweb.jp)
691:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/08 17:57:50
犀坊主
692:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 14:31:49
GoogleAppsに比べて優位性が見いだせないけど、GoogleAppsと比べてサイボウズを導入する利点があれば教えて。
693:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/28 05:18:45
テクノロジーの世界では、常にローエンドがハイエンドを食っている。
安価な製品をより強力にするほうが、強力な製品を安くするよりも簡単なのだ。
だから安価でシンプルというところから始めた製品は徐々に強力なものへと成長していき、水が部屋に満ちるように、
「ハイエンド」の製品を天井の方へと押し込めることになる。
Sunはこれをメインフレームに対して行い、IntelはSunに対して行っている。
URLリンク(www.aoky.net)
694:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/10/01 20:41:58
Googleカレンダーライクな動作を実現するにはこれ「dhtmlxScheduler」
URLリンク(www.moongift.jp)
URLリンク(dhtmlx.com)
695:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/11/02 22:55:30
それだったら日本人が開発してるコレ↓を使ってやりたい。
infoScoop Calendar
URLリンク(www.infoscoop.org)
696:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/02/04 08:22:33
URLリンク(arshaw.com)
697:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/02/12 11:52:35
>>692
参考スレ
ナレッジマネジメントってどうなる?
スレリンク(bsoft板)
ナレッジマネジメントとは?
スレリンク(infosys板)
698:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/02/17 22:45:04
なぜDECは市場から撤退しなければならなかったのか。 2011-02-17 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
699:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/28 00:31:45.14
699
700:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/29 13:01:49.43
700
701:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/03 15:07:42.27
★★★★★★★★重要告知★★★★★★★★
2ちゃんねる書き込み可最古スレ
ひろゆきくんいぢり~~
スレリンク(tanka板)
2000/05/18(木) 05:21
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
702:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/26 00:34:56.94
サイボウズ便利だよ
703:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/10/04 12:20:20.34
FT]「イノベーションのジレンマ」に負けたコダック :日本経済新聞
URLリンク(b.hatena.ne.jp)