そろそろPhotoshop6だねat BSOFT
そろそろPhotoshop6だね - 暇つぶし2ch2:VineLinux2.1CRで暇潰し中
00/11/29 16:10
だな。
俺は予約販売直後に申し込んだ。さていつ届くのやら....

3:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/11/29 18:06
すぐバージョンアップする人って頭悪そう。
いろいろバグとか不具合とか発表されてからでいいのに…。
だいたい、バージョンの高いソフトにすると
機能多いけど、重くてパソコンのほうもバージョンアップしないと
使えないじゃん…。

4:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/11/29 18:15
おまえのほうが頭わるそうじゃん。じゃんじゃん>3

5:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/11/29 18:18
>>4
同意

6:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/11/29 19:20
>>3
>いろいろバグとか不具合とか発表されてからでいいのに…。
バグ修正アップデータが有料で配布されると思うか?

>能多いけど、重くてパソコンのほうもバージョンアップしないと使えないじゃん…。
パソコンなんか十分仕様に付いていけるようにしてあるよ。

7:DTP板からス
00/11/29 20:22
自分のとこの環境で完結する場合はナニ使っても良いと思います。
どこかとやりとりする際は充分連絡とりあったほうが
お互いのために良いのでは。

いろいろ理由はありますが、Photoshopは4、illustratorは5.5や8が
紙への印刷ではでふぁくとすたんだーどです。

あ、Photoshop6は海外から入手して試していますが、
なんだかんだいって重いです。
文字レイヤーに、これまでKPTで施していたような変形が
かけられるなど、機能をおもしろがる手合いには
イイ機能が少なからずありますよ。

あと、イラレ9はいまのとこ出力不安定すぎて辛いです。
アップデータにさえ不具合ありまくりでどうしましょ。

8:名無しさん@1周年
00/11/29 21:30
>>6
>バグ修正アップデータが有料で配布されると思うか?
llustrator8は実質的にはllustrator7の有料版バグ修正アップデータです。


9:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/11/29 22:44
>>1
確かIllustrator 9.0のアップグレードだったと思いますが、
アドビアップグレードセンターに申し込んだときは、発売日の2,3日前に
送られてきました。


10:名無しさん@1周年
00/11/30 01:16
>バグ修正アップデータが有料で配布されると思うか?
Photoshop6はPhotoshop5.5の有料版バグ修正アップデータです。


11:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/11/30 08:24
>>8には同意。まったくもって同意。

>>10は憶測で書かないほうがいいぞ。
正確には有償バグ「追加」版だな、いまのとこ。

煽りヌキで、WinとMac両方を並行してリリースするようになって
質がずいぶん落ちたね、アドビ製品。
Macだけのころのほうが丁寧にリリースしていた。
マカではないからMac捨てるにはやぶさかでないのだが、
アドビの使うとき限定でMac便利なんで困る。
Winだけリリースして仮にマットーだったらきれいに乗り換えするが。

12:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/11/30 08:31
>バグ修正アップデータが有料で
無料にしてほしい……。

13:8
00/11/30 10:06
10は私ではありません。(念のため)
でも、最近のAdobeはバグ修正をきちんとしないうちに、
メジャーバージョンアップをする傾向があるのは確かです。

14:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/11/30 10:56
アドビぼりすぎ。
もっと安くソフトを出してくれ…。
バグ修正パッチが無料じゃないなんて、話にもならない。
ワレザーを肯定したくないが、アドビに関してはワレズが多く出回るのも
わからんでもない。

15:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 00:37
Fireworksが実質1万ほどで出せたのに
なんでPhotoshopは9万もするんだ。
9倍の機能でもあるのか?

16:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 00:55
Fireworks対Photoshop
URLリンク(www.zdnet.co.jp)


17:ハイバンド名無しさん
00/12/02 03:43
>illustrator8は実質的にはllustrator7の有料版バグ修正アップデータです。

こいつ何言ってるんだ?
ネタでも面白くない。

18:ハイバンド名無しさん
00/12/02 04:07
>>16
ハッキリ言って勝負にならないって。
見た目はPhotoshopっぽくなってるけど。
URLリンク(macweek.zdnet.com)
MacromediaはドリームウィーバーとFlashを作ってくれてたらそれで良いです。

19:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 04:19
>>18
当たり前。
FreeHandが出たときだって対抗馬になるかと話題になったけど今じゃ忘れられてるほど。

FireworksもWeb画像用ソフトでとどめておけば良いのにね。

20:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 06:15
>19

そう?
FreeHandって結構プロ筋の評価高いよ。
シェアで負けてるけど、それは営業戦略とかいろいろあるからねぇ…

21:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 07:41
>>20
>FreeHandって結構プロ筋の評価高いよ。

誰にどれくらいの評価を得たのか気になる。
たしかに悪いソフトじゃないけど。
物は言いよう


22:名無しさん@1周年
00/12/02 09:58
17はネタでも無いよ。7はバグが多くて重いソフト。
プロは8を使ってる人間が多い。マックユーザーなら5.5


23:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 11:19
>>18
Photoshopはバカげた価格的な面から敬遠されて、
しかも印刷物がWebに食われはじめてることから、
今後もMacromediaに流れが行く気がする。

FreeHandの時とは状況が違う。
WebではプロもAdobeを信じ続けるのやめて
GoLiveじゃなくDreamweaver使ってるやん。

実際、雑誌もあんまり買わなくなったし、
広告もWebで見るようになってる人は多い。
印刷物は絶対なくならないが、需要はゆっくりだけど確実に減ってきてる。

印刷を考慮しても、FireworksにCMYKと印刷に対応する
解像度という環境が揃えればけっこうおもしろい。
若いクリエータはやたらFireworksを好んでるし。

まだ大丈夫だと思うけど先は分からないよ。
Photoshop値下げさえすれば、そりゃ勝負にならないが。

24:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 13:26
値下げは既存ユーザーが許さない。
アドビ自滅への道。

25:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 19:24
割れてよし。
adobeってただじゃないの?

26:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 19:29
ここに居る人にAdobeとMacromediaのシェアがどれだけ離れてるか教えてあげたら?
多分目が覚めるよ。



27:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 19:30
写真屋さん5.5
イラストレーター9
プレミア5
アフターエフェクト
go!live5
花火3
フラッシュ5
夢織り3
フリーハンド
何でもあるぜよ。ヒヒヒ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/02 19:40
アドビは知っててもマクロメディアはまだまだマイナーだからなぁ。
安さで勝てるくらいだったらペイントショップって言う物がすでにあるしPhotoImpactって言うソフトもある。
結局みんなフォトショップに落ち着くんだよね。
高い高いって言ってもアプグレードは安いし。

>>27
ここに居るみんなは大抵そうでしょ。

29:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 20:18
>>26 アホ

>>28
>安さで勝てるくらいだったら
安さだけならダメだろうね

30:7
00/12/02 21:11
例のクオークスレでここもたまに覗くようになったんですが(自嘲)
ご参考までに
一般的な印刷屋に入ってくるデータは圧倒的にPhotoshopしかも4です。
(5以降はTIFFの書きだしをしくじりがち)
Freehandは熱烈なファンがいますし、出力にもトラブルは少ないのですが
やはり主はイラレで、ようやく8の入稿が5.5を上回りつつあります。

ウチは旧態依然たる印刷屋で(←危機感がいつもからまわり)
WEB方面にはいまだ暗いのですが、そっちで人気のあるMacromediaのアプリにも
対応はおっかなびっくりだけどしています。
紙と両方やるデザイナーさんが少ないのか縁がないのか、実例が増やせないのがガン。
#出力は数こなしてナンボですので

あ、Photoshop6EもPNGはなんかうまく書き出せないなあ……

31:23
00/12/02 21:51
シェアのこと言ってる人がいるけど、
ドローソフトに限れば印刷現場でIllustratorが普及してるのは
日本だけらしいね。外国ではMacromediaの方が普及してると聞いた。

あとFireworksが印刷現場で使われてないのは当たり前。
あれは言うまでもなくWeb画像作成ソフトだよ。
ただPhotoshopもWebを意識するような方向になったので
比較されるようになっただけ。

Fireworksを印刷に使うっていうのは今後の一つの可能性として
あるかもしれない(ないと思うけど)、程度のことだからね。

ちなみにFireworksの本だしてるデザイナーのM氏は、
本の中の画像製作にもFireworksを使ったらしい。
本を自作する人にとってはおもしろい使い方だとは思う。

32:8
00/12/02 22:01
今日Photoshop 6.0 Upgrade版が届きました。
とりあえずインストールして放置プレイです。
仮想記憶をページファイルとは別のドライブに設定しないと、起動時に毎回
「パフォーマンスが落ちるぞゴルァ!」と言われてうざいです。

>>24
>値下げは既存ユーザーが許さない。
まともに使っていない腐れユーザーですが、「もっと安くして」と思っています。


33:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 23:02
>>8
もう届いたのか。
早いなあ。
>>31
>ドローソフトに限れば印刷現場でIllustratorが普及してるのは
>日本だけらしいね。外国ではMacromediaの方が普及してると聞いた。

「~と聞いた」「~らしい」を「~と自分は思ってる」に変換するスクリプト希望!!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
00/12/02 23:13
>>33
ワラタ

>ドローソフトに限れば印刷現場でIllustratorが普及してるのは日本だけらしいね。
なんで日本だけでIllustratorが普及するのかその根拠がわからない。
PC-98に最適化されてるのか?
確かに海外ではCorelDRAWとかのシェアも高いけどさ。

FreeHandは別にしてイラレvsCorelDRAWが良い勝負じゃないかな。

35:31
00/12/02 23:13
>>33 いや、ホントだよ。
詳しく書くための資料が手元にないからああいう書き方したけど。
MOとZIPとか、日本だけの事情って結構あるよ。

36:34
00/12/02 23:25
>>35
前半は間違っては無いが後半の「Macromedia」の方が普及してるは意味が分からない。
マクロメディアの何が普及してるのか?
会社の業績で競いたいのなら明らかにAdobeの方が上だし。(ソフトウェア会社で世界3位だよ)

みんなはインターネットやってるからMacromedia製品に必要性を感じるかも知れないけど
インターネットをやってない人にとってはまったく必要の無い会社だからね。
使うとしてもせいぜいDirectorくらいじゃないかな。
その点がこの会社の欠点。

37:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/02 23:35
ネームバリューって言うのも大事やでね
プロアマ問わずフォトショップ使うと思う。
特にプロは拘るよね。

38:35
00/12/02 23:57
>>36
>マクロメディアの何が普及してるのか?
ドローソフトの話です。
実はDTP業界のことはあまり知らないのですが、
その関連(印刷物関連)で海外の仕事に関わった時、
ファイルがほとんどFreeHandで作られたものだったりとか
メディアがZipだったりとか、日本と違う事情に現場が
とまどっていたのを思い出したので。

39:35
00/12/03 00:08
まあその時聞いた話なのですが、
皆さんの反応見てると間違ってるのかもね。

40:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 00:17
マクロメディアはインタフェースが悪い
それとパスが使いにくすぎ。
同感な人居ません?

41:怒ってる名無し
00/12/03 00:58
Photoshop6を買いました<アップグレードした。
で、なんだかめんどくさいインストール作業をエラーを起こしながら
終えました。そして立ち上げようとしたら「Photoshop6がみつかりません。」
というダイアログが出て立ち上がりません。
アドビのHPを見たり説明書を何度も読んで何度かやり直してみましたが
「インストールは完了しました」と、出るものの、HDDにはちゃんと
Photoshop6があるものの…同じ結果です…。これはなんなんでしょう。
マシンは8600/250にG4のカード挿してます。
そのまえにPowerBookにインストールしたから2台目にはインストールできないように
なっているとか…。そんなことないですよね…。…ある?

42:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 01:08
>>41
MAC版か。
わからないや。
ごめん。
Windowsは普通にインストール出来てます。(本日到着)

43:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 01:53
パソコン一般にスレ立てちゃってからこちらを覗いたら
やっぱりありました。

Win2KマシンにCDからインストールすると途中で止まってしまい
困りました。Win98マシンは大丈夫なのに。
仕方がないので、CDを全部HDDにコピーしてからインストールすると
出来ました。なんなんでしょこれって。




44:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 02:03
Win2000だけど問題なく行けたよ

45:怒ってる名無し
00/12/03 02:17
いや、インストールは完了してるんです。
でも、「Photoshopが見つかりません」というダイアログが出て
全く立ち上がらない。そこにあるだろうーーーばかーって感じっす。
インストールが出来ない時の対処法は書いてあるけど
立ち上がらない対処法はどこにも書いてないし
サポートは月曜まで受け付けてないし…どうせろくな答えじゃないしね

46:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 04:37
44同様に問題なく動作してる

47:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 08:43
>>41さん
OSはナンボですか?デスクトップファイル再構築は?
ウチはOS9.04に問題なく入ったし起動したっす。
#冗談で8.1のマシンに入れたらやっぱダメだった
#いよいよMac版の方がダメダメになってきたかなあ?
#PhotoshopだけWinだと効率下がるんですよ現状では

>>34さん
> PC-98に最適化
私たち自身も不思議ですが日本のDTPといえばMacがいわゆるかつての98なみに
シェア握っています。諸事情よりアップグレードやリプレイスには慎重な人間が多く
黎明期に入ってきたイラレやフォトショップがそのまんま定着したんでしょう。
ビットマップ系は何入ってきても対応はカンタンですが、ドロー系は
いくら海外で普及していようとコーレルドローやキャンバスは「無い」状態です。

48:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 09:19
だから修正版や情報が出ていないうちにすぐアプグレードしたくなる人が
バカだっての。>>6 >>41
まあキミ達のような人体実験に進んで応じるようなお調子者がいるおかげで
あとからゆっくり購入を決める側は安心だね。

49:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 10:49
>私たち自身も不思議ですが日本のDTPといえばMacがいわゆるかつての98なみ

不思議と言うか、単にフォントの問題があったからという気もする。

50:41
00/12/03 11:35
OSは9.0.4です。PowerBookのほうは立ち上がってます。
8600のほうだけアイコンをダブルクリックしても
見つかりません、といわれてしまう…。>>47さん

いや、その通りだと思います。私がバカだった。>>48さん
いつもはそうするんですけどね…。
なので、メインマシンでない方にインストールしてみて
様子を見たのですが…それが仇になったのでしょうか。
PowerBookにインストールした後8600にインストールしたので…。
プロテクトかかってる?でも、マシンの買い換えとかで他のマシンに
インストールする度に新しいの買えってことなんでしょうか?

51:41
00/12/03 16:24
解決しました。ATAホストアダプターカードを挿しているのですが
そちらの firmwareのバージョンが古かった所為でした。
最新のものに入れ替えると起動しました。
あどびさん、ごめんなさい…。
出直してきます。

そんなわけで、今のところPhotoshop6は快適です。

52:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 18:39
・・・・・・

53:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 20:00
Photoshop6.0-WIN, Extensis PhotoTools 3.0Jは動作しない。
"PhotoToolbox.dllがみつかりません"というエラーが出る。
今や存在価値が乏しいプラグインだからどうでもいいけど、
"PhotoGrow"は結構好きだったなぁ.....

他のプラグインは、Phtoshop6.0インストール後、レジストリを書き換え、
ファイル&フォルダをPhotoshop6.0\Plug-Insに移動するだけでOKだった。

プラグインといえば、Alien Skin EyeCANDY 4000は面白い。特に
"Water Drop"のカラーを白にすると、イカ臭い液体そっくりだ(笑)

54:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 21:04
URLリンク(www.adobe.co.jp)
はいよ。


55:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 21:19
>>54
うちは問題なかったよ。
普通にインストール出来ちゃった。


56:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 21:37
アップグレード版も店頭に並ぶの?

57:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/03 23:22
ImageReady3.0、アヒルアイコンは健在だが、アヒルモードに変更すると、
ソフトの名称が「Adobe Pet Wolverine」になってしまう...

58:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/04 00:38
43

>>54
え?やっぱりCDからアップグレード版はインストールできないのか?
対応が早いが、ここ見てんのか>Adobe

59:名無しさん@1周年
00/12/04 08:08
フォトショップのマニュアルって、Windows版買っても
中に載ってるコンピュータ画面、マックなんだよね。
Windowsユーザのほうが多いと思うが。
手抜きはやめてね。Adobeさん。

60:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/04 09:57
あああ、あれムカツクよね~。>59


61:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/04 12:54
全角使って平気なヘタレWin使いが、
Photoshop使えもしないのに(メイン用途―画像ブラウザ)
購入してくれるおかげでなんとかAdobeは
Mac版切らずにいてくれるので有り難いです。
そんな読みこなせもしないマニュアルごときで
あまり怒らないでくださいね。
もともとあなた方にはオマケでつくってるんだし。

そだね、ユーザーの「絶対数」はWinの方が多いね

62:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/04 18:55
やっとInDesignの日本語版でるね。(来年の1月から予約受付開始)
URLリンク(www.adobe.co.jp)

63:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/04 19:13
マック死ん邪ってうざいね>>61

64:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/04 19:22
>>61
バカーが一匹釣れたようだ。

65:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/04 22:04
>>61
ああ、うざい。
MacかWinか、なんて古くさい不毛な話題をまだしたいわけね。
化石のようなやつだな。好きなの使えばいいだけだろ。くだらない。

>>62
たぶん買うと思うけど、出力センターの対応だけが問題なんだよな~
PageMakerからのアップグレードはできなさそうだから、\98,000-を
用意しておかないと.....

66:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/04 22:54
PageMakerからアップグレード出来ないの?
PageMaker6.5Plus買ったのに、、、

67:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 08:40
>>66
つーか、最近のAdobeのやり口を見ていると、
「製品名が変わったらアップグレードパスは用意しない」
というように思えるので....
 例)ImageStyler1.0 ―×→ LiveMotion1.0
 これって、中身はほとんど同じソフトなのに....
例外) PageMill2.0/3.0 ―○→ GoLive5.0
 こっちはユーザー数が多かったからか、戦略的な理由なのか....

そう考えると、5万円ぐらいでアップグレードができるような
気がしないでもない...

68:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 10:36
マック賛美は自分の板でやってね(はぁと)>>61
マカーって、SAGAファンに似てると思う。

69:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 13:02
ていうか、マニュアル自体Macでつくってるんじゃないですかね?
そんだけのことでしょ。
文章の記述はどっちにも肩入れしてないし。

61はたしかに狭量でステレオタイプなマカだが、
59、60あたりのひとも、
テレビのニュースとかでブラウザの画面が出るときにまで
いちいちWinだMacだって気にするようなヒトだったら痛い。

>>62
当方出力屋ですが、間違いなく対応することになると思います。
(デキがどうあれ)値段も値段なんで、QXP4をスルーしてる
みなさんも試すことになるんでしょうな。

>>66
使いでとしては個人的には好きですが出力としてはバギーなんで
そのあたりも解決してくれて安価ならIndesignに乗り換えられると
よいですね。

>>68
SAGAファンてなんかの神話ですか?

70:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 13:26
最近のAdobeのマニュアル、及び今は亡きMetaCreationsのマニュアルは
Adobe FrameMaker(MAC)で作られています。FrameMakerは元々UNIX由来の
アプリケーションだけど、いかんせん日本語Type-1フォントに制限が
あるので(ヒラギノ書体ぐらいしかなかったように記憶しています)....
欧文Type-1はUNIX/Winでも使用可。

ちなみにSun MicrosystemsのマニュアルもFrameMaker(Solaris対応版)です。
(大昔のSunOSの時代はditroff(日本語製本マニュアル)/troff(英語バインダー)だったけど)

71:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 16:23
SEGAファン、プレイステーションに押されてるサターンやドリキャス
の優位性を頑なに信じこんでいるマニアックな輩。

なんとなくWin VS Macって図式と似てるのよね。

72:名無しさん@1周年
00/12/05 16:34
私の友達って、女なのにSEGAファンやマカーが多い。
私がWinユーザーでプレステユーザーなことを
叩いたりはしないからいいけど。


73:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 17:05
>>59
ワレザーはしらねえって。

74:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 17:28
ていうかどうせ生まれつきセンスゼロなんだから
安いソフト使おうね>アホウィンナー

75:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 17:39
Windowsも悪くないよん。
私はグラフィックデザインやってるけど、最近MacからWindows2000
に半分乗り換え中。

76:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 17:55
>>74
バカー2匹目と。

77:↑
00/12/05 18:20
チンカス

78:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 20:27
文句があるなら自分で画面キャプチャーしてPICT加工してMOで送ってくれ。
マニュアル作るのは大変なんだぞ

79:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 20:31
何かと言うと「マカーがどうたら」の
アホウインナーはマジ氏ねよ。
お前らWinユーザの恥なんだよ。
Macユーザもいちいち反応すんなって。
煽りループはスレに迷惑。

80:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 20:45
>>78
あどべの社員か?
仕事でやってんならウダウダいってんじゃねえ。

81:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 20:47
あどべの社員様、あのマニュアルわかりにくすぎます
日本語も崩壊しています

82:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/05 20:51
だからマニュアル本売れるんだ。
性器ユーザまでマニュアル本買わねばならぬこのつらさ。

83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/06 01:27
正規ユーザーの人は気づいてると思うけどマニュアルと中身が全く同じ解説書が本屋で売ってるね。
「Adobe公認」てヤツ。
文章から全てそのまま。
ページ数は正式マニュアルの方が充実してるけど。

Adobeだけじゃなくてマイクロソフトも同じ。
これって割れユーザ支援じゃなくて複数ライセンスでマニュアルだけ手に入らなかった人用だよね。

84:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/06 05:32
こんどのImageReady3.0って軽くなってる?
ImageReadyの減色って綺麗だから好きなんだけど(特にJpeg)

GIFはOPTPIXね

85:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/06 12:45
うーん、起動は相変わらず重いよ<ImageReady3.0

86:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/06 13:31
ImageReadyの減色は綺麗だけど軽くならね~
Web素材ならもっと画質落としても軽くしなきゃ。
まだFWの方が使える。

87:名無しさん@1周年
00/12/06 15:15
宮本幸男という人のフォトショップ、イラストレーター本は
(「スーパーガイド」って名前で検索してみましょう)
ウィンドウズ用、マック用それそれ別に本が出ているし
ショートカットキーも、画面のキャプチャーもそれぞれ別に
ちゃんと載っていて、文章がすご~~~くわかりやすいです。
アドベの馬鹿社員は見習いましょう。

88:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/06 16:15
>87
宣伝やめろ
ばかかお前は。

89:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/06 17:47
>87
こういう奴を儲けさせるためにあっどべの馬鹿マニュアルは
改善されないままなのでしょうか
こういう奴の本が売れるといくらかあっどべに金が入ってくるだろうしね

90:名無しさん@1周年
00/12/06 19:39
スーパーガイドってプロのデザイナーや作家向けの本だから
初心者が読んでも役に立たないだろう>87

91:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/07 00:20
LEから5万で買えますね。
早速申し込みました。

92:ハナビ
00/12/07 06:29
そうでもないよ。>90
作品例のレベルは高いし、後半のページはプロ向けだけど
前半のページがとてもわかりやすい。
絵描きやデザインやコミック描きにフォトショップを使いたい人には
オススメ。

93:>92
00/12/07 14:46
こいつ版元の社員じゃねえのか?やめろよ、ばああか。

94:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/07 15:04
>>93
商品推薦があると即社員の宣伝だとか脊髄反射的なカキコは第三者
から見ると馬鹿にしか見えないぞ。
批判するなら論理的かつ客観的にオススメできない理由を挙げろ。
君の態度は荒らしと変わらん、スレが汚れるだけだ。

95:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/07 18:23
>>86
FWの減色全然使えないでしょ。
容量は落ちるけどブロックノイズ思いっきり出るし。


96:86
00/12/07 19:16
>>95
WEB用なら多少ノイズが出ても軽い方がいいよ、一般的にはね。
それに同じ重さにすると実はDWの方が綺麗にならない?
アマチュアの見た目重視サイトなら高画質にもこだわるけど、通販
サイトなんかの製作だと、画質よりもまず軽さなんだよね。

とか何とか言いつつ納期と予算があるときはOPTPIXで細かく調整
しながら丁寧に圧縮してるけど(笑)

97:ハナビ
00/12/07 20:19
>OPTPIX←減色ソフトとしてはコレが一番いいらしいね。
フォトショップよりも。
フリーならPadie。

ちがうよ~宣伝じゃないよ。ぬれぎぬだあ>92
ホローありがと>92

98:95
00/12/07 20:24
>>96
>とか何とか言いつつ納期と予算があるときはOPTPIXで細かく調整
>しながら丁寧に圧縮してるけど(笑)

自分もメインはOPTPIX。(webDesignerじゃ無い方)
サッと起動できてすぐに減色出来るから楽。
PSD形式も読み込めるし。

99:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 02:44
OPTPIXってファイルサイズがダイレクトにわからないじゃん。
保存して確認してやっと分かる。
なんか方法ないのかな?

100:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 15:55
早速、割れずアップサイト発見
取りあえず、落としてる。

101:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 16:21
割れもなぁ、CD一枚丸々のイメージであるやつは良いんだが。
アプリ単体は落とすの楽だけど使えねぇ。

102:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 17:42
ふぉとしょっぷみたいなソフトだと
ワレサイトからダウソロードしたらすごく時間かかりそうだね…。

103:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 17:49
え?
CD一枚分のイメージ1時間程度で落ちるよ。

104:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 19:30
>>103
うへ、一時間もかかるの?
その状況なら俺はやってらんないな。
ちなみに俺の環境なら650MB程度なら10分くらいで落ちてくる。

105:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 19:36
はい104は大嘘付ですね。
割れサイトがそんなにレスポンス良いわけね~だろ(笑)
8.6Mbpsも出るわけないじゃん。

106:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 20:09
T3って言いたいんじゃ無いの?

107:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 20:13
>104
GeoCitiyとかなら一個のファイルで50KB/sくらい余裕で出るよ。
30個同時に落とせば1.5MB/sじゃん。
さすがに多少速度は落ちるけど余裕で1MB/s突破できる。

108:104=107
00/12/08 20:14
訂正
>104じゃなくて>105だった。

109:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 20:17
会社でWAREZ、かっこいぃ!(藁

つっかさぁ、100Base-Tでも実質15~20Mbpsしか出ないじゃん?
イントラネットならともかく、インターネット上でその速度は無理
だよな、いくらなんでも。

ま、ネタなんだろうけど(藁

110:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 20:23
>>107
50KB/sってのは400Kbpsだぞ。
1MB/sってのは8Mbpsってことだぞ。

単位間違えてないか?

111:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 20:42
間違えてたんだな(笑)

ってゆ~か割れ野郎は氏ね。

112:104
00/12/08 21:28
間違えてねーよ。
103で「8.6Mbpsも出るわけないじゃん」って書いてあるから8Mbps(1MB/s)以上余裕で出るって書いたンじゃん。
>109
>つっかさぁ、100Base-Tでも実質15~20Mbpsしか出ないじゃん?
CATVです。
んでもって単一ファイルだとさすがに出ない(300KB/sがせいぜい)。
でもね、複数ダウンロードなら出るんだよ。
ちゃんと書いたはずなんだけどな~。




113:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 21:56
>>112
君は頭でっかちな厨房だな、実際に落として時間を計ってはいないだろ?
実測値で1MB/sec以上出るCATVなんて聞いたことないね(藁

114:112
00/12/08 22:00
>>113
パフォーマンスモニタでしっかりはかってるんだけどね(ワラ
>実際に落として時間を計ってはいないだろ
そんな七面倒くさいことはしません。
>実測値で1MB/sec以上出るCATVなんて聞いたことないね(藁
自分の無知を晒しだしているだけ。
頭でっかちはどっちなのかな?

115:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 22:08
>112
オトナシク1ファイルヅツオトセボケ。
CATVニチクラレテシマエ。

116:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 22:10
マァ、オトスノガエロゲーナラセワネェナ。

117:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 22:30
一般的なCATV各社の内部接続は条件のいいところでも10~20Mbps程度。
当然これを何件かでシェアするわけなので一軒で帯域を独占できるわけ
ではないな、しかし条件がよければ理論最大値が出る可能性もある。
しかしケーブルモデムとPCのインターフェースは10Bese-Tに頼ること
になるので、この部分がボトルネックになってしまう。
10Base-Tの帯域は理論値最大10Mbpsだが、制御用のパケットロス等を
考えると実際800KB/sも出ればいい方だろう。
geocitiesのバックボーン接続を考えても650MBを10分はまず不可能
であろうな、信頼性のある数値としては条件が良くて20~30分といった
ところではないかな?

>>114
Windowsのパフォーマンスモニタはあてにならんよ。

118:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 22:58
10Base-TのLAN共有でファイル転送して試してみろ。
んなスピード出るわけないって理解できるだろ。

119:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/08 23:03
>118
Full Duplex なら理論値は倍になる。
1MB/sは実測でも越えられるはず。

120:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/09 00:02
WAREZの話は他のスレでやれや

121:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/11 20:52
Fireworks 4が来年出るけど全然ダメだ・・
正直今回は行けると思ったんだけど。

URLリンク(www.macromedia.com)

122:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/11 22:20
FW4はインターファースちょこっといじるだけのマイナーバージョン
アップだって話だね。

123:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/12 00:35
結局パクリ

124:123
00/12/12 14:50
ごめん言い過ぎた

FWはPhotoshopと使用用途ちゃうしね
ウェブ画像エディタとしてなら優秀

今回はインターフェースがPhotoshopと似てるから比較されてるけどあくまでもWeb画像作成ソフトで
とどまって欲しい。

そしてPhotoshopはPhotoshopで。

125:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/13 13:46
で、結局使い勝手はどうなのよ?
55に較べて重さとか。

126:Name_Not_Found
00/12/13 20:48
起動はちょっとだけ遅くなった気がする。メモリキャッシュに
読み込まれている状態で起動しても、5.5より待たされる。
これはフォントの一覧表を、5.5はテキストツールの初回使用時に
構成するのに対し、6.0は起動時に構成するから。

各種ツールの処理速度は、大して変わらない。Win2000上の6.0は、
アプリ起動直後に35,024KBytesのメモリを消費している。

「レイヤー効果」は、設定できるパラメータが増えたためもあるが、
今までよりちょっと面倒かな。あと「シェイプ」だけど、
やはりIllustratorのようなわけにはいかないね。

127:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/13 21:23
ありがとう。その様子ならまぁ問題なさそうだね。

128:名無しさん
00/12/14 00:22
フロートメニューで、隠れているアイコンがポップアップするのが
ちょっと遅いような・・・。

あれってどこかに時間設定する所ないかな?

129:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/14 12:27
>>125
特にめちゃめちゃ重いとか無いよ
今までPhotoshop使ってきた人ならそれなりにマシンパワー有るだろうし普通に動くと思う。

まだイラレ9.0の方が重い

130:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/15 00:39
Photoshop6は変わってないんだけど
ImageReadyが重くなった気がする

131:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/15 06:59
32MBでも余裕で動く。

132:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/15 10:44
>>131

VRAM?


133:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/15 18:34
高い。
とにかく高い


134:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/15 19:31
>>133
高いだけのことはある。
PSP使って同じ事が出来れば、それも良し。

135:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/15 21:59


136:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/15 23:22
秋葉原のチャイニーズマフィアの人たちはもうコピーして売っている
のでしょうか?

137:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/18 21:29
店頭で売ってる、アップグレード版って普通に買えるの?
何かを、提示しなきゃいけないとかある?

138:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/19 14:14
提示必要なし
そのかわり前バージョンのユーザーじゃないとダメだよ
インストール出来ないし

139:137
00/12/20 03:58
>>138
提示の必要ないんですね。
ありがとうございます。

しかし、もう少し安くならないもんかねぇ。

140:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/20 08:37
十分安い
値上げして欲しいくらい

クソワレザーの繁殖するからアップグレード版を廃止にしてもいい


141:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/20 15:23
>140
氏ね なに言ってんだかわからん

142:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/20 18:33
遠くに住む兄弟にPhotoshop6をインストールしてもらいました。
だから手元に説明書がありません。ネットで検索もしたんだけど
いまいち初心者専用のページが見つからない。
誰か初心者が学べるページ紹介して。

みんなどうやってフォトショップ,マスターしていったの?

143:ハイバンド名無しさん
00/12/20 19:35
>>142
説明書は読んだこと無いなぁ。
こんかいなんか400ページ以上もあるからパラパラめくって箱の中にしまったし。

普通に使ってれば慣れるよ。
でも一番いいのは周りに上手な人がいてそう言う人に教えて貰うとか。
自分は友達と一緒に勉強した。


144:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/20 20:18
店頭平積みのアップグレードパッケージみると、以前のバージョン全てから、アップデート出来るようになってるんだけど、これってワレザもどうぞ、ってしか読めないんだが。。。

145:142
00/12/20 22:33
>説明書は読んだこと無いなぁ。
>こんかいなんか400ページ以上もあるからパラパラめくって箱の中にしまったし。
>普通に使ってれば慣れるよ。

俺みたいなパソコンベタはそれ↑が出来るのは携帯まで!!ど~ん!!
携帯ならパラパラって読むだけでなんとなくわかってくるんだけどな。ボソ(-。-)y-~~~

>でも一番いいのは周りに上手な人がいてそう言う人に教えて貰うとか。
>自分は友達と一緒に勉強した。

見事に誰もいね~んだよね。


146:名無しさん
00/12/20 23:17
Photoshopは付属マニュアルは操作を覚えるだけのもので、
技術を覚えるのにはあまり役に立たんのよな。
書店とかで、Photoshopのテクニカル集(バナーや文字加工集とか
写真の加工の仕方の図解とか)を買ってきて真似してれば、
自然に操作も覚えるし、機能も覚えてくる。
使わん機能はいつまでも覚えん。
CMYKは時々使うし、Labもフィルターやエアブラシに期待する
効果によっては使う事があるが、マルチチャンネルは一度も使った
事がない。これって漫画雑誌なんかの2色刷りとかに使うやつか?

147:名無しさん@いたづらはいやづら
00/12/21 01:05
俺のお薦めは現場のテクニックシリーズだな。
イラストレータとフォトショップの初心者はこれを読めば一通りの
ことができるようになるぞ。

148:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/21 01:14
ところで学割で買うとPhotoShopっていくらになるの?

149:名無しさん@1周年
00/12/21 03:10
んなもんねぇーよ。貧乏人はPhotoDeluxe Forファミリーでも使ってろ。

150:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/21 12:41
以前Photoshop4.0の定価が158,000円だったころ、
東大生協(本郷第一購買部:法学部の地下)で68,000円で買った。
学生証のコピーをとられ、書類に署名させられたよ。
当時は学割版=市販版だった。

Illustrator8.0発売以降、学割版≠市販版だ。例えば
Illustratorでは、市販版に付属するType-1欧文フォントが
学割版には入っていない。Acrobatみたいに安いソフトでは
学割版=市販版のものも依然としてあるようだが。

151:ハイバンド名無しさん
00/12/21 16:35
>>144
グレーゾーンって言うんだよ。
タブーだけどね。

152:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/22 00:00
Adobe製品って書類書けば普通のやつが安く買えるんじゃないっけ?
ホームページ見るとそんな感じだけど。
ヨドバシでもそんな感じの表示があったし。

153:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/22 00:52
写真屋6をWIN2Kで使ってるんだけど・・・。
バグ多くないですか?
写真屋を起動して「タスクバ-」>「タスクマネ-ジャ」を表示させると
値が何もない状態になったりするのですが。
あと、mp3聞こうとすると音がでなくなったり・・・。
うちだけ?

154:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/22 07:51
>>153
そりゃヲタクのマシンが不安定だからじゃない?
激安メモリ使っているとかさ。
おいらのマシンでは問題ないぜよ。

155:名無しさん@1周年
00/12/22 08:07
>>153
フォトショップ6起動したままファイナルファンタジー8をやろうとした等
表示がおかしくなった。
Win2Kでメモリ320MBですが。

156:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/22 10:05
先日、下記のような手紙を受け取りました。

¥9,000円の投資ならと思い試しに参加してみたら、2日目
で最初の投資分をすぐに回収できたので、これは面白いと思い案
内させて頂きました。

¥9,000円の金額なら誰でもが『法律に触れなければいいが』
という感じのようです。どうですか?
遊び心を御持ちの方だけ、是非参加して下さい。

3人のリストに¥3,000円づつを送るだけで投資額以上の大金
(¥100万円以上)を手にすることができるのです。

『そんな甘い話があるかいな』それが最初の感想でした。当然でし
ょう。まともな人間なら...。でも、よ~く考えてみると、なかなか
面白いマネ―ゲ―ムだし、はずれてばかりいる宝くじに比べたら確
率は遙に高いかも、と思えたので試しに参加してみる事にしました。
そして半信半疑で待っていると...翌日に3,000円の振込が1件ありま
した。次の日には3件の振込、そして2件、数件の振込が1週間位
続きました。
2週間を過ぎると 5件以上の振込が毎日来るようになりました。
馬鹿馬鹿しいと思わないで下さい。数カ月後には、少なくとも貴方
の年収くらいは入金があるのでは...。
まあ、皮算用をしていても仕方ありませんが...。

-------------------------------------------------------------

 ■参加方法■

まず、下記3人の口座にお金を振り込んでください。(銀行の振り込
み機で振り込みます)

次に、私の送ったDMをそっくりそのまま新規作成メールにコピー&
ペーストして、リストにある3つの口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を書きます。
あとは、3つの口座に、番号を上から順に振りなおします。

それを、できるだけたくさんインターネットの掲示板のアドレスに送
ってください。そうすれば、あとはそれを受け取った人がどんどん振
りこんでくれます。
最初の1週間で10件以上の振込が無い場合はもうヒトフンバリしま
す。

一番上の口座を削除するから、法律に触れないで済むのです。それだ
けは絶対に守ってください。

たとえば、コンビニを開業するためにも開業資金というのが要ります
ね。すなわち商品のお弁当を買ったり、缶ジュースを買ったり。だか
ら、どんなビジネスにも開業資金というのは必要なのです。あなたが
振り込む9,000円は、開業資金とお考え下さい。

 DMの平均的成果は0.3~0.5%位です。

※お金を送らないでリストに自分の名前を載せると、直ぐにばれます
 から、いろいろな攻撃を受けることになります。
 良心を持って参加して下さい。
 参加して2週間を過ぎた頃から平均して増加してくるという話です
 毎日口座残高を確認するのが楽しくなる夢のようなゲ―ムに参加し
 て、精神的に嬉しくなる日々を送りませんか?
 今すぐコピ―して、貴方も参加して夢を実現しましょう。
 モノは試しです。

             ★リスト★


1.ジャパン   三和銀行   江坂支店  普通 3724391


2.ナガサワ   住友銀行   梅田支店  普通 2130976


3.ヤスエ    住友銀行   岐阜支店  普通 682602

-------------------------------------------------------------

         ▼参考▼

●御心配な方のために、関係記事を記しておきます。

<弁護士の意見>
これはよく言われるネズミ講やマルチ商法ではありません。
以下に書かれていますように会員を鼠算式に拡大させることを条件と
する無限連鎖講や連鎖販売取引ではなく、順番に上の人が抜けていく
ので違法性はありません。

ねずみ‐こう【鼠講】‥カウ
会員を鼠算式に拡大させることを条件として、加入者に対して加入金
額以上の金銭その他の経済上の利益を与える一種の金融組織。投機性
が強いので法律で禁止。連鎖配当組織。無限連鎖講。

マルチ‐しょうほう【―商法】‥シヤウハフ
(multilevel marketing plan) 商品販売方法の一。
物品販売業者とその商品を再販売する者が次々に他の者を再販売組織
に加盟させて、組織内での地位昇進から得られる利益を餌に商品の購
入や取引料の支払の負担を約束させる形でする商品の販売取引。鼠講
式販売法とも呼ばれ、投機性が強く弊害が大きいので法律で厳しく規
制。連鎖販売取引。(広辞苑第四版より引用)

157:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/22 11:01
ついさきほど通報しました。

158:153
00/12/22 13:32
154>
うちのメモリはIOdataとPrincetonだぜよ?
ちなみに変な症状の出し方。
1 PS6起動する
2 *.psdファイルを開く
3 タスクマネ-ジャを起動し、値を見るとなにも表示しない。

どうよ?

あとmp3再生も試してみてね。
ソフトはscmpx1.51、Winamp2.70

159:154
00/12/22 18:38
>>153&158
PSDファイルについては、問題なかった。サンプルの「シマウマ.psd」を
開いた時点で、プラグインフィルタてんこ盛りのメイン機は40,320KB、
EyeCANDY4000とKnoll Lens Factoryだけがインストールされたサブ機で
33,672KBのメモリを占有していると表示される。

scmpx1.51も問題なかった。mp3をちゃんと再生できる(サブ機でのみ使用)。
Winamp2.70はめんどくさいんでテストしてない。

俺のメモリは
 メイン機: Windows2000 Server, Dual CPU
  バルク, Infenion Chip 256M (PC133CL3)*3 (同一ロット品)
 サブ機:  Windows2000 Professional, Single CPU
  MELCO VC-S128M * 3
あ、もちろんPS6のライセンスは2つ持っているよん。プラグイン類の
ライセンスは全部1つだけどね(笑)

160:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/22 20:45
159>
うぅ、詳細ありがとう。

やっぱりダメですわ。しかもPS6起動してOutLookExpress起動して
接続しようとすると失敗するし・・・。
ぐわ、、、うちの環境は

Windows2000Pro PenIII800MHz
ATI RageFuryPro32MB
IOdata128MB+Princeton128MB
サウンドはSBLive!X-GAMMER(ドライバは標準ドライバ)

PS6のライセンスは一ですわ。
プラグインは使っていません。
う~む、怪しいのはVGAカ-ドかな。ドライバ不安定だしなぁ・・。

161:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/26 16:35
5.5からUPgradeしたけど、使ってるとシステムごと固まるんですけど、
そんなことないですか?
OS はWindows98SEで、メモリは256MBです。
5.5の時はそんなことなかったのに、GoLive4.0を思い出す...

162:名無しさん@そうだ選挙にいこう
00/12/26 20:28
今回の写真屋はバグが多い感じ。

163:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/01 01:40
お正月をうつそっ

164:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/01 05:00
落としたけどインストールするの忘れてた。
思い出させてくれてありがとう。

165:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/04 01:39
>>164
新年早々なにを言ってるんだ?

166:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/04 08:28
>>161
そろそろWin2000にスレってことだよ

167:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/07 10:06
友達から貰った5が頻繁に強制終了します。なんで?

168:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/07 21:15
貰ったからだろ。

169:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/08 06:06
>>167
割れちゃってるジャン。

170:Name_Not_Found
01/01/08 11:11
adobeアップグレードセンター早く起きてくれ!
もう十一時だよ。

171:170
01/01/08 11:16
祝日か(笑)。競馬いこっと。

172:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/08 21:56
さらしあげ

173:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/10 20:11
君のphoto屋6jのシリアルナンバーは?

じゃ、173からどうぞ

174:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/10 20:20
>>173
自分じゃねーか。

175:999
01/01/10 21:33
全部0で通りました

176:名無しさん
01/01/11 02:14
MdNのフォトショップ教室6はいつでるんじゃ?
あとイラストレータ教室9も。

177:名無しさん@1周年
01/01/15 18:27
実際のところ
Photoshopとpaintshop
どっちがいいですか?
今二つとも最新バージョン持ってます

178:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/15 19:19
>>176
MdNの本は、内容は悪くないけど非常に高くない?
(びっくり●●とか、いい本だけど高スギ…)
あれよりもっと安い本で、もっと内容のわかりやすい本はあるよ。

179:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/17 04:41
俺様の写真屋の尻は全部3でとおった。

180:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/01/27 22:38
>177
フォトショ最新版もっててPSPいらねえだろ

181:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/26 06:31
期待あげ!


182:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/11 14:00
>179
割れは逝け

183:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/20 04:19
会社ではほとんど PaintShop かな・・・・
仕上げに Photoshop を使うくらい・・・・
高いソフト使って良いもの作るのは当たり前!
また、作れなきゃ意味なし!

184:やだね。
01/03/20 23:14
>177
warez反対!!!

185:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/27 07:55
adobe製品はフリーウェアだぜ?

186:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/06 06:57
<< 私にとってのPhotoShop6.0の致命的バグ >>

画像移動が数値入力だと2000pixelまでしか移動出来ない。

常に2000pixelを超える画像を扱う私にとっては・・・(T_T)

サポートセンターに言ったら
「2000pixel以内の大きさの画像だと問題ありません。」との返答

結局、もう一台のPCに5.5が必要になってしまったではないか?

adobe、アップグレード代返せ!

187:名無しさん@1周年
01/04/06 23:42
変な質問ですまん。

今会社にイラストレーター9があるんだけど、これをCD-Rで焼いて
家のPCにインストール可能なの?
やっぱ、そういうコピーはちゃんとインスールできないのかな?

188:インスールって?
01/04/07 00:16
インスールという単語は初耳ですから分かりません。
インストールは出来ます。

189:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/07 00:19
インストロールはできますがインスールはできません。

190:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/07 07:27
インポロルー?

191:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/07 15:51
早くElements出ないかな。

192:名無しさん@
01/04/08 18:30
>>186
英語版ではPhotoshop6.0.2アップデータがリリースされた。
間もなく日本語版アップデータも出るので、もう少し待つように。

Illustrator9.0.2は、最近珍しくアップデート済みCD-ROMを
送ってきたが(7.0.1は送ってきたが、8.0.1は貰えなかった、
FrameMaker5.5.2は貰えたが、5.5.6は貰えなかった)、
Photoshopも同様にアップデート済CD-ROMを送ってくれるのだろうか。

193:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/09 22:00
ミのある話になってきたね。
いつまでつづくかわからんが。

194:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/10 00:18
Photoshop6.0Jでお聞きしたいのですが
イメージ→ゆがみから、ゆがみダイアログを開くと
ボタンや項目の文字表示がされません。
OKやキャンセル、ツールオプション、ブラシサイズや数値まで
本来表示されている部分が全くの白紙状態です。
何が原因なのでしょうか?
フォトショ初心者なので、宜しくお願いします。


195:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/10 01:00
>>194
もっかいインストロールしなおしてみたら?

196:194
01/04/10 01:57
アドバイスありがとうございます。
でもインストールは、もう何度もしなおしてみたんですよ。
なぜでしょうね?


197:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/10 03:00
>>196
ふむ・・・
Windows?Mac?
インストールしなおしても駄目ならあなた自身の
環境が問題なんでしょうね、多分。

198:196
01/04/11 18:08
197さん、アドバイスありがとうございます。
使用しているのはWin98ですが、あれからいろいろやってみたけど
やっぱりわかりません!
やはり自分のPC環境なのでしょうかね?
まあ、取り敢えずこのまま使用してみます。
ところで、上にも書き込みありましたが、6.02アップデータ(日本語版)
は何時頃リリースされるのでしょうかね?
それで直るかもと期待してるんですが…。
甘いかな?


199:名無しさん
01/04/11 18:14
Windows98であれば、リソース不足ということはないかな?
常駐ソフト、ウィルスチェッカー、Norton系ユーティリティを
削除してみてもだめかな?常駐ソフトが多いメーカー製Win98-PC
の場合、Illustrator9.0は動いたり動かなかったりするし、
Dreamweaver+Fireworksの同時起動はまず無理だったりするからね。
リソース不足の場合、根治的治療はWindows2000ということに
なってしまうのだけれど.....

あとはDLL Hell。PhotoshopはMFC42.DLLを使わないアプリケーション
だから、DLLバージョン不一致で誤動作ということは少ないような気がする。

200:196
01/04/11 21:11
199さん、ご丁寧にありがとうございます。
リソース不足では無いようです。
まあ、今のところフォトショ初心者なもので、いろいろ勉強して
そのうちにPC環境をリカバリでもして、見直してみます。
その他の機能等には問題なさそうですし!
気分的にちょっと嫌かなって感じですけど!

でもアドバイス頂いた皆さんありがとうございました。
また不明な事やトラブル時には書き込ませて
頂きますので宜しくお願いします。


201:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/21 03:27
とにかく、6はダメ。重いし、バグあるし。
損した。

202:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/21 12:27
6.0で、日本語がないフォント(arial等)で日本語入力しようとしたら当然入力できないんですが、
その後、日本語があるフォント(MS ゴシック等)に変更しても日本語入力ができません。
「設定を全部初期化」とかやってもダメで、再インストールしたらなおったけど・・・
うちだけ?


203:名無しさん
01/04/21 18:24
Photoshopのプリファレンスファイルが壊れることがあり、そうすると
挙動不審に陥る。再インストールでもよいのだが、まずは
プリファレンスファイルを消してからPhotoshopを再起動してみるのがよい。

まずはここを見よ⇒
URLリンク(www.adobe.co.jp)

そして、以下のファイルを消してみる。
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Adobe\Photoshop\6.0\Adobe Photoshop 6 Settings\Adobe Photoshop 6.0 Prefs

ウチでは、起動中のPhotoshop6.0をタスクマネージャで強制終了
したところ、プリファレンスファイルが壊れた。次回起動時、
あらゆる操作が極度に遅くなった。バージョン情報を表示させるだけで
1~2分待つ。まるで8086-5MHzで動かしているようだ。プリファレンスを
削除したら解決した。

204:名無しさん@公演中
01/04/21 19:01
そもそもPhotoshop6.0を有料で買うやつは馬鹿だね。
今時そんなこと厨房でもやんないぜ。
海外系サイトを1時間も探せばすぐに見つかる。
結合とかめんどくさいけど、10万円ただと思えば安い。
そんな厨房以下のやつがえらそうなこと抜かすな!

205:名無しさん
01/04/22 01:38
ハァ?10万円を払えないダニがよくほざくよな。
春だからかな....PSYCHOがわいて出てくるよ。

206:202
01/04/23 18:19
>>203
週末はネットできないのでチェックしてませんでしたがマジ感謝!

207:ななし
01/04/23 22:04
5.5からアップグレードする価値はあるの?


208:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/24 09:18
>そもそもPhotoshop6.0を有料で買うやつは馬鹿だね。
>今時そんなこと厨房でもやんないぜ。
厨房だから買えないんだろ。

>海外系サイトを1時間も探せばすぐに見つかる。
>結合とかめんどくさいけど、10万円ただと思えば安い。
おまえの1時間とオレの1時間じゃ価値が違うんだ。

209:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/25 02:08
>おまえの1時間とオレの1時間じゃ価値が違うんだ。

妙に納得。

Illustratorは9で良くなったけどねー
フォトショップは5.5でいいと思う。
新機能使わん

210:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/26 05:56
メルトモにコピーあげたらSEXできた!
フェラチオもしてもらえた

211:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/26 06:43
フォトショップごときで人間の価値を見出してるような奴らが多いな。
安物の人生だ。

212:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/27 17:56
Photoshop5.5ですが、画像をGIFで保存する時、透明色を設定するのはどうやるんですか?

213:MAC
01/05/14 04:40
ヘルプ>透明部分の書き出し

214:Be名無しさん
01/05/14 16:57
>>208
ププ 1時間どころか1週間働いても
10万円稼げないくせにな。金出して
買ってたソフトでロクなものも作れず
ハードディスクに入れただけで自己満足してる
おまえが厨房だよ。

215:名無しさん
01/05/14 22:18
今ここにダウンロード先を直リンされても、落とす気にはならない。
1時間探せば見つかるとか金があるとか、そういうレベルの話じゃない。

最近の世の中、平気で人を傷つけたり、人の物を盗ったりする奴等が増えてきて
毎日、新聞記事には凶悪で利己的な犯罪が目に付く。
「なんで事の善し悪しが分からないのだろう。」
「なんで、こんな馬鹿な事をするのだろう。」
って憤った事が少なからずあるだろ?
異常だ。どんな教育を受けたんだ。って思う事があるだろ?
あまりの価値観のズレにやるせない気持ちになる事があるだろ?

お前ら見てると同じ気持ちになるよ。


216: 
01/05/14 23:27
そうなんだ。。。

217:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/15 07:31
もうすでに、違法コピーを防止して、確実に料金を取る技術がるはずと思う。
なぜか、ここ数年間、何も新しい技術で対策が出てきていないのが不思議に
おもう。

218:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/17 21:17
>技術がるはず
技術があるはず ○

NHK教育の日本語講座面白いですよ。 アシスタントの女の子もかわいいです。

219:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/19 13:39
CG板によると 6.01の修正ファイルが出たようです。

220:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/20 04:08
URLリンク(www.adobe.com)

221:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/20 06:01
一瞬、英語版かなと思いましたが日本語版について英語で書いて
あるのですね。
日本語で書かれたところはあるのでしょうか。

222:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/20 06:54
たかがソフト。
買う奴は馬鹿。コピーしまくるのが普通。
雑誌や音楽をコピーしない潔癖な奴が言うならともかく、
ソフトのコピーになると「違法」と言う馬鹿が多いな。
Be名無しってウザイ。消えろ。
だれもコピーなんて違法とは思わん。
焼きまくれ。

223:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/20 10:05
>>222
自分のスレに戻ってBe名無しさんに相手してもらえ。ハウス!

224:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/20 10:05
>>222
他スレの焼き直しレスなんかするな。みっともない。

225:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/20 10:50
焼け焼けーっ!!焼きまくれ!!
ソフトメーカーは潰れろ。
なんでCD-Rが売れてるか分からない人たちへ。

226:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/20 10:58


\_____________
   |  ||\_____/||
   |  ||  |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  ||∧=∧  < 上へ参りま~す。 |
   |  ||(*゚ー゚)   ∧_∧   / ̄ ̄\
   |  || U |:っ  (・∀・ )<  age ! |
   |  || /_/_|_ (    )  \__/
   |  || UU    |  |  |
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__)_) ̄ ̄




227:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/20 12:40
>>186
6.01で修正されている。

228:名無しさん
01/05/21 10:20
だれもが使える画像編集ソフト Adobe Photoshop Elements 日本語版 本日発売
不具合により発売延期。発売日未定。だそうで。

229:Be名無しさん
01/05/21 16:42
Adobe Photoshop Elements 日本語版、
誰か,コピーさせて。

230:名無しさん
01/05/22 08:59
安いんだから買えや>Be

231:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/22 09:22
ロリ画像をダウンロードした人が、おとり捜査でつかまったが、割れずも
捕まえて欲しい。

232:名無しさん
01/05/22 14:31
アップロードじゃなかったっけ?

233:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/22 14:37
ダウンロードで合ってるよ。大量逮捕。どこの国だっけ?

234:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/22 15:12
アップロードしたのは警察。「それはいいのか?」と思わず突っ込みを入れたのは俺だけじゃあるまい。

235:名無しさん
01/05/22 16:12
はー・・・警察がねぇ。おとり捜査は日本では認められてないから大丈夫じゃないか?
って俺は炉理画像はいらないが。
そいや、一方通行や一時停止のとこに隠れて張ってる警察はおとり捜査ではないのか?
と、ふと思った。

236:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/22 19:09
>>235
全然ちがう。
おとりの意味をわかってないと思われ。

237:名無しさん
01/05/24 08:36
へえへえ、書いてからそう思いました。
じゃあ、高速で後ろから煽り入れてくる覆面パトはおとり捜査でしょ?

238:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/26 15:46
>高速で後ろから煽り入れてくる覆面パト
これで切符を切られたことがあるのならば、ちくり板にカキコしたら、すごいことになりそう。

239:馬鹿やつら
01/05/31 13:06
ここは馬鹿やつら貧乏人の集まり
10万ごときのソフトで目くじら立てるな

240:あほかぁ
01/05/31 15:02
お前らエレメンツ買っとけ

241:名無しさん
01/05/31 15:05
馬鹿やつら貧乏人って(藁

242:質問
01/06/11 12:21
Photoshop6.0にガイドラインを隠すというメニューは無くなってしまったのでしょうか?
知っている人いたら、教えて下さい。

243:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/17 21:11


244:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 08:41
age

245:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/10 16:36
今、Photoshop 6.0Jの相場価格ってどのくらいでしょうかね?
ビックとかソフマップとかだとどの位かな?
今日の東京は雨なので、ちょいと値段を調べに行くには辛いので。
最近、店で値段を見て来た人居ます?

246:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/13 00:31
この板、モラルないのね。情けなくねーの、お前ら。
同人ノウハウ板の方が遥かに割れに厳しいし。

247:名無しさん脚
01/10/13 02:38
英語版なんら拾ったよ。
劇重

248:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/20 18:05
Photoshop 6.0Jで何枚もの画像を一度にサイズ変更したいのですが
できますか?

249:名無しさん
01/10/20 19:53
英は 6.0.1

250:名無しさん
01/10/20 20:04
日も 6.0.1 だね

251:依頼
01/10/20 22:23
痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
URLリンク(www.pweb.ne.jp)
「ロック中」には連続リロードの対処をお願いします。
1時間に10票まで投票できます。
詳細は速報板の→【速報】前代未聞の極悪人女子高生中村幸子
URLリンク(news.2ch.net)
ぜひお立ち寄り下さい。お邪魔しました。

252:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/21 08:35
>248
できます。

253:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/10/21 09:33
Photoshopエレメントから6.0にするアップグレードバージョンと
Photoshop5.5から6.0にするアップグレードバージョンの二つありますが
何か違うんですか?

254:253
01/10/21 09:44
Photoshop5.5から6.0=×
Photoshop×.×から6.0=○

255:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/12/07 03:20
age

256:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/02 14:11
age

257:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/02 20:18
割れじゃなくても、例えば美容院で働いてて経営者から「僕、最近店内Popとか
作る時間がないからさ~、君PC持ってるでしょ?ソフト貸したげるからインスト
ールして、やってみてよ」とかで使う人もいる現実があることを知った。
あと、ウチの会社に奴のPCには(自分の)5.0、5.5と6.0がインストー
ルしてあるらしい。アンインストールの方法を知らないらしい(w
教えてあげたけど。

258:名無しさん
02/04/04 03:22
意味分からん

259:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/04 18:38
フォトショップ6って、クライアントの情報をアドビの本社に伝えてるって本当?
本当だとしたらスパイウェアじゃん。

260:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/06 01:07
まだそのデマ信じる奴っているの?
仮にネタとしても、ガイシュツ過ぎてつまらんよ。

261:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/12 20:31
Photoshop ElementsからPhotoshop6へのアップグレードって、
アドビストアで見つからなかったんだけど、お店には売ってるのかな?
シリアルの不具合の時、ユーザー登録は済ませてあるってメールは来てたけど、
アップグレードのお知らせはコナイ━━━(´A`)━━━YO!!!

262:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/12 20:51
知り合いが某タイ国で購入してきた英語版の海賊盤のPhotoshop6を、
やっと日本語化できました! \(・∀・)/
無事、6.0.1へのアップもできました。
( ゚∀゚)< ImageReadyは英語のままだけどね。

263:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/12 21:31
>>262
どうやって?

264:某所で拾ってきますタ。
02/04/13 04:14
ADOBEの Illustrator や Photoshop の最新版は、ソフトのシリアルナンバーを自動的にADOBE本社に送るプログラムが内蔵されています。
インストール時、ネットに繋がっていれば、そのときに、、、
繋がっていなくてもオンラインヘルプを参照した瞬間にシリアルナンバーを送ってしまいます。
ウインドウズの場合
/Program Files/Common Files/Adobe/Webの
Adoberegistrationenu.html
AdobeWeb16.awe
AdobeBanner.awe
Adoberegistrationjpn.html
AdobeWeb.dll
AdobeWeb17.awe
AOM.exe

を削除すれば、勝手にシリアルを送るなんて事はなくなるそうです。

265:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/14 05:30
>>263
自己責任で。
体験版から、6つのフォルダとphotoshop.dll、SaveForWebStrings.txtを入れ替える。
あと、ファイルの保存はできますが、
期限解除ができてるかどうかは分かりません。
そこまでのスキルは、当方にはありません。

>>264
さんくすこ!

266:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/14 05:35
あ、起動時の体験版文字は、photoshop.dllを書き換えてくだせい。
あと、バージョンアップしても数字が反映されないのと、
シリアルなどが表示されません。
体験版の、だもんね。
誰か、photoshop.dll、あぷして!(´Д`;)

267:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/22 13:12
PhotoShop7ってどうよ?

268:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/22 23:09
PhotoShop8よりは軽い。

269:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/22 16:48
そろそろphotoshop8が発表されるね。

270:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/22 18:50
バージョンアップの申し込み書はとっくの昔に送られてきたが、
それは無視してオンラインストアでバージョンアップ版をライセンス数分
だけ買い、オンラインで全て登録済だ(登録完了メールも来た)。

それなのに、また7.0のバージョンアップのご案内をライセンスの
数分だけ送ってきたよ。アップグレードセンターの事務が発狂したのか?

271:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/25 19:15
photoshop8

272:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/25 19:23
>>270
あ、オレも同じ。
これって、バージョンアップ料金で本数を増やしてもいいよって事かな?

273:お願いします。
02/10/28 14:22
photoshopLEで、マウスで簡単に、
四角形にトリミングする方法を、
教えてください。

274:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/29 17:26
□←

275:お願いします。
02/10/30 16:03
そのあと、コピペでいいんですよね?

276:名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/14 19:31
>>275
(・A・)イクナイ!

277:山崎渉
03/01/15 16:55
(^^)

278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/17 22:21
Photoshopの本体とアンチスパイウェアっちゅうのを
拾ったんですけど使い方が判らん・・・

279:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/25 11:18


280:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/12 02:21
【ネトラン】編集部のPhotoshopは割れ物7【(゚∀゚)】
スレリンク(news板)


281:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/13 03:32
アップルのりんごロゴマークのような、プラスティックっぽい
質感はどうやったらできますか?
あれはフォトショップでは無理なのでしょうか?
スレ違い・・・だったらごめんなさい。
どなたかお願いします。

282:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/16 00:36
bobzap2005
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
ganbaremasuka(bobzap2005と同一人物)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
sony_re2002
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
hitomi_denki
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(rating.auctions.yahoo.co.jp)

ヤフオク凶悪違法コピートリオです。ヤフオク~ピーコ三銃士と呼んであげましょう♪
コイツ等、まさに野獣です!怖いもの知らずです!!まさにノーフィアー!!!
特にsony_re2002とhitomi_denkiは性格が悪そうです!
取引相手にコピー品だということを指摘され逆ギレ!!
相手に報復評価のプレゼントまでしちゃっています♪自ら心の狭さを暴露しております(w
でも1番凶悪なのはbobzap2005でしょう!
コイツはひどい!!ビーストパワーでオークションを荒らしまくっています!!!
これ以上の被害を出さない為にも、このビースト軍団を
タイーホ、損害請求で破滅するまで温かく見守ってあげましょう♪

283:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/16 00:36
↓↓↓このヤフオク凶悪三銃士の活躍を各方面に報告してあげよう!!↓↓↓

●Yahoo!ガイドライン違反報告フォーム
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

●ソフト関連
ソフトウェアのコピー通報先 
ACCS URLリンク(www.accsjp.or.jp)
ACCSパイラシーホットライン 0120-765-175 piracy@accsjp.or.jp
BSA URLリンク(www.bsa.or.jp)
BSA違法コピーホットライン 0120-79-1451 hotline@bsa.or.jp

マイクロソフトの違法コピー連絡先
 kkpiracy@microsoft.com
マイクロソフトの違法コピー通報フォーム
URLリンク(www.microsoft.com)
アドビ jpiracy@adobe.com
マクロメディア j-webmaster@macromedia.com

●警察関係
警視庁匿名通報フォーム(情報だけでもメール可能)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
全国ハイテク警察リンク集(評価ランキング付き)
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)

↑↑↑このヤフオク凶悪三銃士の活躍を各方面に報告してあげよう!!↑↑↑

284:あぼーん
あぼーん
あぼーん

285:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/16 00:38
UFJ銀行 新小岩支店(637) 普通口座 3764473
山本 一 (ヤマモト ハジメ)のIDを集めてみました♪

hajime2005jp
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
tenzan2005jp
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
ganbaremasuka
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
bobzap2005
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

一時、話題になった懐かしいIDもあります(w
現在はbobzap2005のIDを使用中!
ビースト級の勢いでヤフオクにて大活躍中!!

286:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/03/01 23:27
そろそろ6だな

287:YAHOO!を無料にする方法!!!
03/03/01 23:29
**** YAHOO!BBのユーザーへの特報!!! ****

今YAHOO!BBでADSLを利用されてる方。

月額料金を無料にできる方法をお教えします。確実な方法です
し方法も一つではなく何通りお教えしますので、ヤフーbbのユ
ーザーである限り料金発生なくずっと使えます。
もう、2ちゃんねるを見た何人かのラッキーな方がすでに無料
で使用して頂いております。


興味のある方は以下のメールアドレスに連絡ください。
料金をとめる方法を少しの謝礼でお教えします。

ryoukinn5000@yahoo.co.jp ryoukinn2003@yahoo.co.jp
 よろしくお願いします。

288:山崎渉
03/03/13 16:44
(^^)

289:山崎渉
03/04/17 11:55
(^^)

290:山崎渉
03/04/20 05:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

291:山崎渉
03/05/22 02:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

292:山崎渉
03/05/28 16:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/06/27 16:35
Ver6.0 使ってます。

アルファチャンネル使い方をマスターしてる人いらっしゃいますか?
アルファチャンネルはマスクと同じ役割をすると思うんですが、
マスクする範囲が半透明の赤で塗られるだけで、全くマスクされません。
なぜでしょうか?

今日最初にやったときは、マスクされているところは透明になったのですが・・・。
最初からやり直しても、二度とマスクされなくなってしまいました。
なにが悪さをしているのでしょうか?


294:293
03/06/27 16:36
age

295:山崎 渉
03/07/15 11:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

296:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:24
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

297:山崎 渉
03/08/15 22:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

298:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/09/18 15:46
>293
ネタだよね?

299:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/10 14:45
Ver9.0 使ってます。

シータチャンネル使い方をマスターしてる人いらっしゃいますか?
シータチャンネルはガスマスクと同じ役割をすると思うんですが、
ガスマスクする範囲が半透明の黒で塗られるだけで、全くガスマスクされません。
なぜでしょうか?

今日最初にやったときは、ガスマスクされているところはプリン色になったのですが・・・。
最初からやり直しても、二度とガスマスクされなくなってしまいました。
ショッカー悪さをしているのでしょうか?



300:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/22 19:12
>>299
>298


301:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/22 23:43
をっ!

302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/08/21 17:45
誰か教えてください。
写真の加工で矢印を追加して書いているのですが、間違って消す場合って
「Ctrl+Z」を使って戻して消す方法しかないのでしょうか?

303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/04/14 03:22:05
ん?
なんでこんな古いソフトのすれがあるの?

304:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/04/14 09:55:42
>>303
古いソフトを使ってる人がいるとは考えつかないの?

305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/04/14 15:01:56
>>304
何でこんな沈みきったスレに即レスできるの?

306:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/04/14 15:32:05
>>305
常駐してるから
2chブラウザを使ってるから
未来が見えるから

その前に304は即レスじゃないですね
303 03:22:05
304 09:55:42
305 15:01:56
あなたのほうが即レスですねw
ちなみに、このレスは30分後です

307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/04/30 01:57:49
>>302
別にメニューからUndoでもいいんじゃないの?

308:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/04/30 01:59:34
>>281
約混みツールとか艶良いんじゃないか

309:あ
05/07/18 16:38:59


310:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/18 16:40:27
フォトショップ8ってシリアルナンバーを自動的にADOBE本社に送るプログラムが内蔵されているの??

311:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/19 06:20:49
>>310
されてません
安心して割れをお使いください

312:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/19 14:20:15
ありがとうございます
だけどシリアル送らなかったら30日できれるのでは?


313:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/19 15:35:05
製品版ってアクチしないとインストール完了しないんじゃなかった?

314:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/19 19:05:02
インターネット出来ない人もいるから
しなくても問題ありません。
アドビが言ってるのはアクチしてくださいであって
アクチしろではありません。

315:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/20 13:24:15
だけど30以内にシリアル送らないと利用ができなくなるって書いてあったけど?
;;送る方法は電話かインターネットって書いてあった

316:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/20 13:41:47
利用ができなくなるとは書いてませんよ
少なくとも製品版にはね。
嘘までついて社員乙

317:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/20 14:45:26
この製品を維持して使うには、30日以内にライセンス認証を完了する必要があります。って書いてありますけど;;

318:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/21 04:51:21
>>317
文盲???
よく嫁

319:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/07/21 04:53:06
>>317
ユーザー登録する必要がありますって書いてあったら
なんでも登録しちゃう人?

320:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/09/22 10:41:52
csのシリアルってどこかに載ってないかな?

321:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/09/24 02:30:38
ぐぐれ

322:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/10/18 12:40:42
Photoshop6って・・・凄い昔のスレだな。

323:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/12/15 15:53:39
PhotoshopでRGBのGreenだけを画像から抽出したいのですが、
どうすればいいのですか??誰か教えて下さいm(_ _)m

324:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/12/16 22:48:23
おーい、アドビを手始めに激安でソフト販売するよ
見ればびっくりのこの価格
ほしかったあんなソフトや、こんなソフトが数十分の一の価格で買えるぞ
ヤフオク以外でも販売してます。
とりあえず見てみて
プライバシーは絶対守るよ
おかげさまで大好評でーーーす。

SoftBox代表 岩澤寛之

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/12/29 23:08:48
>>323
色域指定は違う?

326:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/01/25 01:00:01
フォトショをはじめて使うんですが、
学校の集合写真などで休んだ人の顔写真を画面上にポツリと挿入したりしますよね
あれをやりたいんですけど、どうやったらいいんでしょうか?
ヘルプ見ても専門用語ばかりでわかりません
これから本などを買って勉強しようとは思っているんですが、
取り急ぎ終えてしまいたい作業があるのでご教示ください

327:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/02/14 10:02:23
897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/14(火) 09:48:28 ID:uAhRoLa/
頼まれてたキージェネ、苺にうアップしときましたんで
ダウン完了したら教えてください。


328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/12/23 22:58:07
age

329:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/12/23 23:14:01
sage

330:名無しさん@そうだ選挙にいこう
06/12/27 16:53:05
なんたる長寿スレ!

331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/01/10 21:46:37
hage


332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/01/14 13:31:03
ちょwwwww
6年前のスレてwwwww

333:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/02/19 08:56:20
聞きたいことがあったんだが・・・。
Photoshop の5.5を持っているのだが(6には
アップグレードした)、今のうちに
CS2にアップグレードしておかないと、次のCS3
からは、新規購入扱いになると・・・。

で、CS2が入手出来るのはいつくらいまでか?

あまり出費出来ないのよねぇ~。

334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/02/24 02:02:40
Photoshop と Illustrator をインストールしようと思ってます。
CS2とか最新版でなくて軽さ重視で何世代か前を考えてます。
たまにウェブ用の画像を作成する程度でそれほどヘビー用途ではないです。
バージョンはいくつくらいがよいのでしょうか?

335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/05/30 22:45:12
5.5

336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/05/31 15:19:02
2000年に作成されたスレがまだ残ってるとは、スゲー~

337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/06/23 23:31:20
あと5年はもつかな?
5年後のオレはなにやってるのか・・・

338:名無しさん@そうだ選挙にいこう
07/12/08 00:17:19
なんだこのスレ・・・
古っ

339:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/25 19:27:47
age

340:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/03/31 21:47:08
photoshop6って良いソフト???

341:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/01 08:13:37
デジカメの構図とピントがまあまあなら、中級者の写真に仕上がる

342:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/01 13:29:36
1000到達する頃にはPhotoshopのメーカーはAdobeではなく、マイクロソフトになっています

343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/04/01 16:49:53
6はインターフェース変わったばかりで使いにくかった印象だなぁ。
しかし去年買ったエレメント5よりは断然使いやすかった。

344:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/08 17:03:57
保守

345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
08/07/09 13:22:27
URLリンク(www.2ch.net) より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。

346:あへあへ
08/07/10 13:33:54
まぁそうだな。
コレも見といて
URLリンク(tinyurl.com)


347:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/15 00:11:26
古いな

348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/06/15 17:26:17
URLリンク(www.2ch.net) より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。

349:ああ
09/07/04 16:15:34
安いソフト屋教えてください
闇のソフト屋さん以外で!

350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/07/19 14:00:05
よくわからないので

351:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/07/29 20:58:36
それ、聞いたことあるわ

352:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/18 19:11:46
で、まだCS3ですが?6ってどんだけ先だよ??????????

おまえら、バージョン先読み過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
姉妹スレに同じく先読みで そろそろウインドーズ10だよね とかスレ立てればいいじゃん!

353:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/20 23:58:10
  _   ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡


354:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/21 15:40:09
photoshopは無料で手に入りますよー。
詳しくはこちらを参照~↓
URLリンク(www.geocities.jp)
ちなみに、これやって問題起きても一切責任取りませんw

355:名無しさん@そうだ選挙にいこう
09/08/24 16:53:12
会社で使うのにPhotoshop Elements7を購入し
会社のPCにインストールしました。
しかしそのPC古くて調子がよくありません。
でも新しくしたからって二度のインストールは可能でしょうか。アドビのソフトは認証システムなんですよね…



356:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/07/25 11:50:00


357:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/11/08 19:52:27
そうだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch