10/08/02 20:40:20
>>237
再計算はしてません、それと圧縮もこれ以上は出来ません。
表は、会社から顧客へ提出するので見せるのも出来ませんが、
6万ぐらいのデータを8系列~13系列の折れ線グラフです、
色がバラバラなら重くならないのですが、
1系列のグラフは、3万データまでしか使えないので、
1~3万、3万1~6万のグラフを繋いで1系列にしています。
そのまま繋ぐと自動では、色が違うので
それを変更して統一する時に、色を変更すると処理速度が落ちますという警告が出て、
1回の表示に5分~10分以上かかるようになり、
簡単な作業も何時間経っても終わらなくなって困ってます。
249:複乳
10/08/02 22:04:23
>>248
圧縮、ねぇ
試しに数式で三行ごとに平均を取ってみた
URLリンク(www1.axfc.net)
こういう処理してからグラフ作成すれば軽くなると思うんだけどねぇ~
VBAも使えない環境・実力なら、ペイント等の画像ソフトで加工した方が圧倒的に早いと思う
Windows7のペイント、確かなかなか良かったような
あとこういう所で見せるデータというのは、ダミーデータだよ。
A列に日付、B列に本店売上、C列に仕入値、とかね。どこになにが入ってるかわかれば大体想像できるので、
適切な回答をもらいやすくなるよ。多分ね。
250:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/02 22:11:52
>>248
データ量が大きい時はアクセスの方が少しはましになるんじゃないかい?
(詳しくないけど)
ってか、アクセスってグラフ機能あるのね、今調べて初めて知ったw
251:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/02 22:22:01
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード 】VBA
Excelで一行目に文字列があって
その行と同じ階層にあるaaa.csvの
a,b,c,d…みたいな中身のファイルを比較して
たとえば
A1のデータとa、B1のデータとbみたいに
全て一致していたら○、一つでも違っていたら×みたいにしたいのですが
可能でしょうか?
252:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/02 22:30:05
言ってる意味がさっぱりわからないが、
openfileやdir、文字列比較でぐぐったらいいと思う
それも出来ないようなら素直にベクターで
ファイルの内容比較するソフト使えばいいと思う
253:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/02 23:53:35
>>251
aaa.csvをExcelで開いてあげてセル同士の比較にすればよくね
254:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 00:09:50
シート1のA4に、シート3のB5をコピーしたい時にどのように入力すればいいですか?
255:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 07:45:32
>>254
コピーは入力ではできない
参照なら
A4='sheet3'!B5
256:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 08:37:39
ヘッダ2行で、以下数十行に渡って2行ずつのデータが並んでいるのですが、
これをヘッダ1行にして、データも1行にしたいです。
INDEXとかROWとかCOLUMNとかでやってみましたが、うまくできません。
ベクターでそういうツールが売っているのですが、会社に言ってそれを
買った方がいいのでしょうか?
それとも、関数式のオートフィルでできるのでしょうか?
257:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 09:39:17
【1 OSの種類 .】 Windows XP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否
【5 検索キーワード 】 EXCEL 文字列操作 抽出
a1に「アイウエオカキクケコ」という文字が入ってる時に
a2に左から3文字右から5文字を抽出したい(つまり「ウエオカの抽出」)
のですが方法を教えてください。
FIND LEFT RIGHTを使っても上手くいきません。
258:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 10:10:42
>>257
MID
259:251
10/08/03 10:54:28
aaa.csvをExcelで開いてあげてセル同士の比較って
どうやればいいでしょうか?
260:257
10/08/03 11:44:01
258
ありがとございます
261:複乳
10/08/03 12:34:43
>>256
a列に並んでるとして
B1=INDIRECT("r"&(ROW()-1)*2+1&"c1",0)
C1=INDIRECT("r"&(ROW()-1)*2+2&"c1",0)
D1=B1&C1
下にオートフィル
終わったら値でコピーすれば官僚
>>259
それも分からないなら無理と思う
262:251
10/08/03 12:56:05
そんなこと言わずに教えれ
263:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 13:08:27
>>261
ご回答ありがとうございます。
a列一列を一行ずつに配置できましたが、
このa列が右に複数列あるばあい、
上記関数のどの数値や文字列を変更すればよろしいでしょうか。
たびたび申し訳ありません。
264:複乳
10/08/03 13:32:50
>>263
R1C1、という形式があるんだけどRは行、Cは列を表す
=indirect("r1c1",0)だと、A1の内容を表示する。("r2c4")だとD2になる
右に複数列をどう処理するのかわかんないけど、
B1=INDIRECT("r"&(ROW()-1)*2+1&"c5",0)
C1=INDIRECT("r"&(ROW()-1)*2+2&"c5",0)
って感じで最後のC1をC5に変えれば5番目のE列を処理できる
これだけの情報で何とかなるかな
もっと詳細な情報もらえれば何かテキトーに作るよ
>>262
っていうかぁ~
質問の内容あんまりわかんないんだよね~
分かるように具体的な内容で質問しなおしてくれれば答えられるかもね~
265:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 14:00:57
>>264
ありがとうございます。
配置はできました。
助かりました。
もう一つなのですが、これを別シートで表示したいのですが、
自分でためしてみましたができません。
上記関数のどこにSheet1!をつければ宜しいでしょうか。
何回も恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
266:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 14:06:45
いい加減不細工なINDIRECTやめてINDEXにすりゃいいのに。
ブス専か?
ブス:=INDIRECT("r"&(ROW()-1)*2+1&"c1",0)
普通:=INDEX(A:A,ROW()*2-1)
ブス:=INDIRECT("r"&(ROW()-1)*2+2&"c1",0)
普通:=INDEX(A:A,ROW()*2)
267:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 14:18:35
まぁまぁ、複乳はINDIRECTが得意なんだから見守ってあげようよ。
268:複乳
10/08/03 14:19:56
>>265
=INDIRECT("sheet1!r"&(ROW()-1)*2+1&"c5",0)
>>266
じゃあ答えてあげれば~
269:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 14:22:51
>>266
=INDEX(Sheet1!A:A,ROW()*2-1)
=INDEX(Sheet1!A:A,ROW()*2)
これで解決致しました。
ありがとうございました。
複乳さんもどうもありがとうございました。
270:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 14:49:26
よくコテハン使うよなぁ
恥をいっぱい書いて上達したいのかも知れないが、がんばってくれたまえ
271:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 15:02:34
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
272:複乳
10/08/03 15:17:46
わたしはね働かなくても財産がある
資産運用をして不労取得がある
お金のことに対して知恵がある
あなたとは違うんです
273:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 15:24:29
あなたとはexcelの運用方法も違うんです
274:複乳
10/08/03 15:28:54
>>273
そういうことも考えました
excelの運用方法とあなたおっしゃったけどもね
私は自分自身のExcelの使い方を客観的に見ることができるんです
URLリンク(azflash.net)
275:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 15:40:47
かっこいい!
276:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 17:33:10
複乳さんはよく煽られるけど、俺は全く嫌な感じしないけどね
レスの式が良いか悪いかは考え方にも、こだわり方にもよる。
何より初心者にとってレスがあるだけでも助けになるよ。
まぁコテであることだけで煽る、ある意味嫉妬のようなものかな
277:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 18:19:48
Excel2007ではマクロが動くのに
同じファイルでExcel2003だとエラーが出るんです
どんなエラーか正確には忘れましたが
PC or Excelの性能の問題っぽいです。
どうすればいいですか?
278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 18:38:38
>>277
そのファイルをExcel2003では使わないようにする。
279:253
10/08/03 20:46:11
>>259
VBAを使わず手動で Excelから aaa.csv を開いてみるとイメージがわくと思うけど
Excelの開くで ダイアログが出たら
ファイルの種類を テキストファイル(・・・・・・ *.csv)にしる
つか aaa.csv ってテキストファイルだよね?
280:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/03 23:12:20
>>277
エラーの内容は正確に書き写すことが基本
性能が問題ならPC買い換えorEXCELのバージョンアップしか無い
どうしても混在の環境でマクロを作りたいなら、2003でマクロを作る
281:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 00:43:32
【1 OSの種類 .】 Windows XP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 少々
【4 VBAでの回答の可否】 可
G列にある、次のような値から右端の"-F"と"-R"だけ削除をしたいです。
("-F"や"-R"がないときは、そのまま)
A100-F
B-200-R
AB-3000-R
C10000
B2500-F
↓
A100
B-200
AB-3000
C10000
B2500
現在、データが3万行くらいあり、今後も毎月2,000行くらい
更新されそうなので、手作業で削除するのは辛いです。
値の長さが一定ではないので、区切り位置では
うまく出来ませんでした。
よろしくお願いします。
282:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 02:08:02
>>281
"-F"と"-R"を""に置換
283:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 06:38:52
>>281
Korea-F15K-Manholeとか途中にも-Fとかあるの?
末尾の-Fと-Rだけか?
284:複乳
10/08/04 08:50:51
>>281
A列に対象を入力しておいて
B1=IF(OR(RIGHT(A1,2)="-F",RIGHT(A1,2)="-R"),LEFT(A1,LEN(A1)-2),A1)
下にフィルコピー
285:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 09:14:38
>281 VBAだとこんな感じ
開始行位置と終了行位置はシートのどこか適当なところに設定するようにすればソースをいじらずに済みます
Sub okikae()
s = 1 '開始行位置
e = 5 '終了行位置
For i = s To e
a = Cells(i, 7).Value
If (a Like "*-F") Or (a Like "*-R") Then
Cells(i, 7).Value = Left(a, (Len(a) - 2))
cnt = cnt + 1
End If
Next i
MsgBox ("置き換え " & cnt & " 件")
End Sub
286:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 09:23:33
"0-*"を"0"に置換
287:複乳
10/08/04 09:48:14
>>282 A100-F-A のように途中に"-F"か"-R"があるとダメ
>>286 A101-F と数字の最後が0以外、またA100-A と最後のアルファベットがFR以外でもダメ
288:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 10:20:41
ダメダメじゃん。
289:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 13:21:01
複乳の指摘も駄目だしな
290:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 17:49:32
エクセルって正規表現で置換できなかったっけ?
291:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 19:35:02
よろしくお願いします。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel 2003
【3 VBAが使えるか .】そこそこ
【4 VBAでの回答の可否】 OK
【5 検索キーワード 】 配列 min関数 match関数
A列 ・・・ Q列 R列
100602 23000 100
100602 35400 154
100602 102000 443
100634 46500 100
100634 71000 153
100794 489000 100
100794 490000 100
100794 502000 103
きっとずれてますがすみません。
こんな風にA列に同じ数字の行(1行~10行くらい)がある、
A列の同じ検索値のQ列の最小値を100としてR列に比率を出したいです。
35400/23000=1.5391...ですが、小数点下3桁を四捨五入した100倍の整数にします。
ちなみに4万行近いデータがあります。配列や関数を使ってなんとか出来ないでしょうか。
292:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 20:11:43
>>291
R列に
=ROUND((Q2/MIN(IF(($A$2:$A$10)=A2,$Q$2:$Q$10,10^10)))*100,0)
といれて、CTRL+SHIFT+ENTERを押して確定(式の前後に{}がつく)
けど、4万行だときついかな?どうでしょうかね?
マクロとかの方が後腐れなくできそう
293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 20:12:54
追記
上記はR2に入れる式で、範囲は2行目から10行目にしているから、そこは変えて。
294:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 20:16:25
>>292
わ、早速ありがとうございます!
そうですね、マクロでのコードも思案中でした。
ですがこれで5000行くらいずつ数式入れてがんばってみます。
ありがとうございました!
295:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 20:18:49
>>292
しかも速攻うまくいきました!
本当に助かりました。ありがとうございました!!!
296:単乳
10/08/04 22:45:16
てすと
297:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/04 23:09:35
書き込もうとしたら移転が始まって出遅れた
マクロ半分、数式半分でお手軽にやってみた
Sub aaa()
Application.ScreenUpdating = False
Application.Calculation = xlManual
r1 = 1
r2 = 1
While Cells(r1, 1) <> ""
While Cells(r2, 1) = Cells(r1, 1)
r2 = r2 + 1
Wend
For i = r1 To r2 - 1
Cells(i, 18).Formula = "=ROUND(Q" & i & "/MIN(Q" & r1 & ":Q" & r2 - 1 & ")*100,0)"
Next
r1 = r2
Wend
Application.Calculation = xlAutomatic
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
298:281
10/08/05 00:28:07
281です。
回答してくださった方々、ありがとうございました。
毎月やらなければならないので、285さんのマクロを拝借しました。
32011行のデータが5秒くらいで終わりました。
ホント感謝です。
299:291
10/08/05 08:39:04
>>297さん
どうもありがとうございます!非常に参考になります。
本当にありがとうございました!m(_ _)m
300:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/05 10:45:05
Excelで複雑なマクロを実行してると、なんと電気ブレーカーが落ちて
もちろんパソコンの電源は切れ、部屋中が一時的に停電になってしまいました。
これはExcelが原因?こんなことってある?
301:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/05 11:25:38
>>300
可能性はゼロじゃないけどめっちゃ低い。0.0001%ぐらい
ほかの原因を探した方が賢明
302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/05 11:39:51
>>300
可能性がないわけじゃない。
>複雑なマクロを実行
マシンパワーを必要とするからCPUフル稼働 → ファン全開 → 消費電力増大
つうか、ブレーカーが落ちたところを見てみろ。メインが落ちたのなら契約電力を変える。
一部が落ちたのなら、コンセントを変えてみる。
エアコンが稼動しているだろうから、主にそれが原因だと思うぞ。
303:数字君
10/08/05 16:25:27
板違いで引っ越してきました。
親切な人、教えて下さい。
エクセルでいろいろな数字が入っている一覧表があるのですが
その数字をすべて一括で変えるVBAの式を探しています。
例えば123なら234、3,569なら4,679という風に一つ一つの数字を
文字列とみて全ての数字に1を足したものに変更したいのです。
エクセルなら文字列にしていても後で一括して数字に変更できるので
どなたかこのような式が分かる方がいたら教えて下さい。
当方関数しかわからない為よろしくお願いします。
304:数字君
10/08/05 18:03:20
すみません!自己解決できました。
どうしてもループになってしまい、うまくいかなかったのですが
数字をいったんアルファベットに置換したあと、そのアルファベットを
希望の数字に変換することで何とか思う通りの結果になりました。
スレ汚し、失礼しました。
305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/05 20:21:24
そんな手間のかかることしなくても、8から順に置換すればいいのでは
306:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/05 23:12:51
ねぇねぇ、これ何で計算できちゃうの?
a = 1
b = "2"
c = a + b
MsgBox c '3と表示される
307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/05 23:54:25
値が数値だからじゃね
308:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/06 01:31:43
5億字ぐらいのテキストファイルの分析をやります。
A列の言葉をA列の同じ言葉と置き換えて出現数のカウントを40万語ぐらい
連続してやる作業です。
2010 64bitをW7ー64bitをいれてSSDではしらせるとリニアに早くエクセルが
動くといううわさなのですが、これは本当でしょうか?
CPUはこの場合、2,4,6の場合、やはり、比例して早くなるのでしょうか?
当方現在、vista32 2007 で3Gメモリで、分割して、一日7時間ぐらいずつ
作業しているのですが、途方にくれています・・・
309:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/06 03:54:38
>>308
確かに64bitExcelは速いけど、そういう作業はExcelに向いてないというか、能率が悪すぎる
単語数をカウントするだけなら専用のソフトがある
50Mバイト程度(日本語なら100Mバイトか)のテキストファイルなら何時間もかからんよ
310:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/06 10:19:58
ありがとうございます。なんというソフトでしょうか。名前を教えてくださいませんでしょうか?
311:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/06 11:06:45
>>310
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.128
スレリンク(software板)
312:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/06 19:59:55
vectorとか窓の杜に有りそうだね。
313:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 09:34:52
【1 OSの種類 .】 WindowsVista sp1
【2 Excelのバージョン 】 Excel2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
【5 検索キーワード 】 グラフ、ビスタ
グラフを作ると画面が停止してファイルが落ちたり、
動作が遅いのは、ビスタだからなのでしょうか?
同じグラフを、他のOSで使うと、サクサクと動きますが、
ビスタで使う時、動かなくて困っています。
タスクマネージャーで確認した所、
グラフを開いた時のCPU負荷率54%、メモリ使用率75%です。
どうにか軽減できないでしょうか?
CPUは2.97G、メモリは4Gのスペックです。
314:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 15:30:37
1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel 2003
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード 】 オートフィルタ
質問:
以下のような行があって、×の行だけ抜き取りたくて、オートフィルタを使いました。
●
×
●
●
×
上記からオートフィルタで×だけを抽出。
すると
×
×
のように表示されます。
で、この×の二行をドラッグ&ドロップでまとめて選択して、CTRL+Xして 別のシートに貼り付けました。
こうすれば、×の行だけ消えてると思ったわけです。ところが、なぜか●の行も一緒に別のシートに移動されてました。
どうもドラッグ&ドロップで選択すると、●の行も一緒に選んでしまっているみたいで、それでうまくいかなかったようです。
しかし、いちいち×の行だけ選んでいくのは大変です。
×の行だけを別のところに移動させるうまい方法はないものでしょうか?
315:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 16:07:16
>>314
A列とかB列みたいに列じゃなくて、
A2~A200みたいにセルを選択したらどう?
316:314
10/08/07 17:32:11
>>315
失礼しました。
すこし説明の手間を省くために ●と×とだけ書いたのが間違いでした。実際には、●の横には色々データがあり、
●を含む行すべて、×を含む行すべて、でより分けたいのです。
そういう方法ありますでしょうか。
317:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 17:44:47
>>314
315さんのようにセル選択でいいんじゃね?
A2~C200って感じで
フィルタかけて、行範囲選択→コピー
→形式を選択して貼り付け→空白セルを無視するにチェック→OK
なんてやるより
318:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 17:53:36
>>314
よく読んでなかった
コピーじゃ駄目なの?どうしても切り取り?
319:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 17:55:15
>>314
やりようは色々あるよ。簡単な方法だけどオレだったらこうする。
ページごと複製してから参照行で×が上に●は下に集まるようにソート掛ける。
後は●の部分のいらないデータを丸ごと削除する。
320:314
10/08/07 18:07:14
皆様どうもありがとうございます。
>>318
あ、コピーなら、フィルタリングかけか行だけコピーできるんですね。
他にも試してみると、消去もできますね。
しかし、なぜ、
コピー(CTRL X)→貼りつけ
だけはできないのだろう・・・。全くよく分からない仕様ですね。
>>319
そのやり方は確かにあるのですが、ちょっと面倒なのでオートフィルタを使おうと思いました。
でももうそのやりかたでもいいですね。
321:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 18:14:16
>314
ジャンプ機能はだめなの?
範囲選択-「編集」-「ジャンプ」-「セル選択」-「可視セル」にチェック
そのままコピーか切り取りでもしたら見えてる部分だけコピペできる。
やりたいことが違ってたらすまん
322:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 18:53:43
>303
アク菌で書けなかったんで、亀ながら
=SUBSTITUTE(A1,"9","8")+REPT("1",LEN(A1))
323:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 20:03:25
>314 のやり方はいつも >321 の方法でやってる。
324:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 20:17:55
>>306
暗黙の型変換。
325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 21:22:50
excelファイルは「最後にファイルを開いた日時」が表示されますが、
どのパソコンから開いて操作したかもわかるようになってますか?
(複数のPCで共有されているファイルの場合)
326:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/07 21:43:35
>>314
>>321の可視セル選択のショートカットは Alt + ; (セミコロン)ね
327:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/08 11:29:38
>>325
誰が最後に保存したかはプロパティを見ればわかるけど
328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/08 13:08:07
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード 】 EXCEL リターン 計算 マクロ
質問: 数字を入れても自動的に計算をしてくれません。
計算式のあるセルをいちいちクリックしてリターンを押せば答えが出てきますが、面倒でしょうがありません。
何かの設定なんだとは思うのですが、わかりません。
初心者で申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。
329:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/08 13:09:39
>>328
ツール→オプション→計算方法→自動にチェック
330:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/08 13:10:04
>>328
ツール→オプション で計算方法タブ(だっけ?)の計算方法が「手動」になっているのを「自動」にする
331:328
10/08/08 13:43:02
329さん.330さん
ご教授ありがとうございました。
332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/08 16:30:39
【1 OSの種類 .】 WindowsVista
【2 Excelのバージョン 】 Excel2000
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード 】 日付 曜日 weekday
URLリンク(viploader.net)
日付から土日判定をしたかったのですが、なぜか
2011年6月26日以降、weekday関数が7しか吐かなくなってしまいました。
何ででしょうかニート予言でしょうか
ニートにはなりたくないので解決方法わかる方いましたらお願いします。
333:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/08 16:42:00
=WEEKDAY(A516)?
A328じゃなくて?
334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/08 16:47:19
>>333
ありがとうございます
お恥ずかしい・・・初歩的なミスでした・・・
335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 09:09:15
【1 OSの種類 】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2000
【3 VBAが使えるか 】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
人から Excel2000 で作って欲しいものがあると言われて
PCを預かってExcel2000のVBAで開発を行っていたのですが、
EXCELを何度も開いたり閉じたりしていると何回かに1回、
(100回に一回くらいかな?)
なぜか「OUTLOOK EXPRESSのフォルダを圧縮することがでいます。圧縮を行ないますか?」
というようなことを聞いています。
通常のOUTLOOK EXPRESSで出る表示と同じ様なものです。
それでOKするとメールの圧縮が始まります。
EXCELでOUTLOOK EXPRESSデータの圧縮を行っている様な表示がでます。
私はOUTLOOK EXPRESS自体は一度も開いたりしていません。
こんなことってあるんですかね?
それとも何か特殊なプログラムがこのPCに入っているのでしょうか。
336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 15:01:23
諸兄らの知恵を拝借したく質問
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Excelのバージョン 】 Excel200
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード 】
座席表です。
シート2のA1に「教卓」 横のB1に「教師」とあるとする。
で、シート1の座席表の教卓のスペースに「教師」と自動で入力したいのです。
シート2は任意に変更され、ある月は「教師」が「教生」と記入したら
シート1の教卓は「教生」と変更されている。
つまり、ある特定文字列を指定してその横のセルの文字列を表示したいのですが、
なんとかいい手はないでしょうか?
オートフィルタで一個一個探してコピペという手は思いついたのですが、
人数が多くナンセンスっぽいので お願いします。
この文字列の横B1のシート1のA1に自動で文字列をいれたい。
337:336
10/08/09 15:02:40
最後の行は無視してください。
消しわすれです。
連投申し訳ないです。
338:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 15:25:55
残念ですがそのバージョンではお答えしかねます。
339:336
10/08/09 15:30:27
すみません。脱字にきづきませんでした。
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
で、再度 お願いいたします。
340:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 16:31:46
>>336
シート1の教卓のスペースのセルに式「=Sheet2!B1」と書くのじゃだめですか?
シート1の「教卓」自体が他に移動したり、別のものに変わるんですかね?
変わるのならVLOOKUP関数でどうかと・・・
341:336
10/08/09 16:57:16
340さんありがとうございます。
ただ、夏期講習とかで参照先のシート2がへんこうがあるのです。
シート2のAには学籍番号がはいっています。
シート1はレイアウトも含め変更はありません。
342:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 17:44:29
>>341
欲しい座席表が例えば
シート1
---------------------
教師
麻生 福田 安倍 森
---------------------
で
シート2は
---------------------
学籍番号
000 教師
001麻生
002福田
003安倍
004森
----------------------
343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 17:45:34
>>342の続き
としたいなら
シート1に式で
----------------------------------------------------
セルD5に「=Sheet2!B1」
セルA1 セルA2 セルA3 セルA4
「=Sheet2!B2」 「=Sheet2!B3」 「=Sheet2!B4」 「=Sheet2!B5」
---------------------------------------------------
としておけば、
シート2の学籍番号と名前が塗り変わればシート1の表示も変わりますが、
こんなんじゃ駄目なんですかね?
344:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 20:44:41
【1 OSの種類 .】 WindowsVista
【2 Excelのバージョン 】 Excel2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード 】
エクセルで作業をしていると、メモリ不足になり表示出来ませんというエラーが出たり、
保存も出来なくなり、せっかく作ったファイルが全部やり直しという事が、しばしばあります。
どうしたらいいでしょうか?
345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 20:54:38
>>344
その場合、Excelより先にPC本体のデータが無いと判断付かないんだが。
【6 PCのメーカ/型番 】
【7 搭載メモリ量 .】
この追加情報を出して欲しい。
346:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 21:15:54
すみません、型番は今わかりません。
【6 PCのメーカ/型番 】 DELL
【7 搭載メモリ量 .】 4GB
347:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 21:25:08
小まめに保存が鉄則だけど、それにしても酷い状態だなあ。
バックグラウンドで動いているソフトを一時的に終了させればイイのでは?壁紙も無しにして。
デスクトップに保存してる物はマイドキュメントとかに移動。
タスクバーに無駄なアイコンを表示させない。
4G?何かの間違いだろ?
348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 21:33:08
>>344
ちょっと検索しただけでも色んな原因がありそうだ
エクセル2007 メモリ不足 でググッてみ
349:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 21:34:56
重いので10分ぐらい作業しても、ほとんど仕事が進みません。
それでやっと保存しようとするとデータが飛ぶ状態です。
目立つソフトは停止させてますが、状態はあまり変わってません。
IMEを変更した事によって、若干軽くなりましたが、
それでも、重くて、何度かエラーが出て保存出来ない状態になりました。
メモリは4Gです。
350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 21:36:47
>>348
検索した結果、いらないソフトを止めてクラシックスタイルにする。
アンチウィルスが邪魔してるので、IMEを変更する等が出て、
少しだけ軽くなりましたが、今日も仕事中に保存出来ない状態になり
何度も作業やり直しになりました。
351:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 21:43:39
>>344
ものすごく大きなファイルなのか
外部参照をしたまま保存しているのか
352:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 21:45:31
外部参照はしていません、ファイルは小さくても同じ状態になります。
もちろん大きな物も使っています、
対策としてデータを全部消して、書式を作り、
最後にデータを貼り付ける等して、どうにか作業していますが、
データがない状態でも、メモリ不足で落ちます。
353:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 22:17:30
オプションの自動保存を1分後とにしておいたら良いかな?
逆に負荷がかかって開けなくなるだろうか?w
計算方法の反復計算にチェックが入ってたりするのでは?
354:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 22:23:14
アクロバットとかウイルスソフト関係もネット上に出てるね。> 2007メモリー不足
何かとExcelが戦っている可能性が高いなあ
355:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 22:27:50
Glary Utilities
とかじゃね?
356:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 22:33:25
計算関連は全てチェックを外してます。
自動保存が一分だと、処理待ち時間中に保存が入って
エラーで落ちると思います。
何かを表示させると、長い時は5分から10分ぐらい待ちます。
ウィルスソフトはマカフィーが入ってますが、
インターネットには繋がっていませんので、
設定でオフ出来る部分はオフにしています。
357:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/09 23:34:19
>344,352,356
当該パソコンでは最初からそんな風(Excelがやたら重い)でしたか? あるときからそうなりましたか?
タスクマネージャを起動させているとCPU使用率がわかりますが、Excelもしくは他のプロセスで異常に
CPU使用率が高くなっているものはありませんか?
メモリ不足と表示される、ということなので、Excelもしくは他のプロセスのメモリ使用量を調べてみては
いかがですか?
358:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 01:36:13
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2002
【3 VBAが使えるか .】 少々
【4 VBAでの回答の可否】 可
【5 検索キーワード 】
会社のソフトで、画面をドラッグし、テキストとして
貼り付けたデータを各項目ごとに分けるには
どうすればいいでしょうか?
サンプル
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
1~13行は、テキストとして貼り付けたデータの一部です。
これを18~28行のように、各項目ごとに分けたい。
359:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 02:27:40
>>358
これだと、コピーして不要な部分を削って行くしか無いんじゃね?
スペースや特定記号で区切ったり文字数で抽出したり出来ないし。
360:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 09:08:23
テーブルを3つ用意して
1:スペース3字分で区切って、セルに一つ一つ入れていく
2:セル一つのデータを見出しと内容に区切って新しい2列テーブルにいれていく
3:2列の配列を見出しのならべたい順序に書き出していく
となるのでは?
2と3は一つにできるが頭がこんがらがるだろう
1のときに :を含むのを除外するのかな
361:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 09:51:14
>>358
A1:A13を範囲選択
データ→区切り位置→カンマやタブ・・にチェック
次へ→スペースにチェック→連続した・・にチェック→完了
んで参照するとか
エディタ等で整形とカンマ区切りのデータにした方がいいと思う
362:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 13:05:27
MacとWinでのExcelの画像の互換性に関しての質問です。
Mac上のExcel2004で作った.xlsファイルにpng形式の画像を貼って
送ると、Win上のExcel2007で開くと画像が文字化け
(画像の大きさの領域は残っていて、その中央に文字化けしたファイル名)
して読めないようです。
jpgファイルだと問題がないようです。
質問:どの画像形式ならば互換性が保たれるのかが解説されている
サイトや表などがあればお教えください。
もしくは、何らかの方法で互換性を保つやり方があるのでしょうか?
363:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 13:08:24
パソコン一般板に質問しましたが、このスレを見つけたのであらためてこちらで質問させていただきます。
マルチになってしまい申し訳ありません。
板が分からなかったのでここで質問させていただきます。
もしスレ違いなら誘導していただければ幸いです。
キングソフトのエクセルを使って住所録を作ったんですが、最近、office2007を導入しました。
つきましてはキングソフトで作ったデータをエクセル2003や2007に変換するのはどうすればいいでしょうか?
コピーして張り付けても機械的なコピーで、セル幅などが調整されません。
同じような状態で使用できるようにコピーするにはどうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
364:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 14:16:52
>>363
キングソフトのエクセルってこれの事?
URLリンク(www.kingsoft.jp)
使った事ないから的外れかもしれないけど
ここ読むと
>保存形式は、.xls(エクセル)の拡張子を選択できます。
ってなってるけどこれじゃだめなのかな
365:336
10/08/10 15:17:08
>340
席順がかわるときはVLOOKUP関数ですか。なるほど。講習おわって座席レイアウト変わる前に試行錯誤します
>341
ありがとうございます。とりあえずはこれでいけそうです。
助かりました。
366:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 15:46:26
氏名と生年月日のリストから毎年成人式の対象者を選び出して
最終的には別のシートに一覧にしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか?
特定の期間で対象者を選び○×をつけるくらいはできるのですが
毎年自動で変えたり対象者を別のシートに抜き出す方法がわかりません
367:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 16:04:26
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【5 検索キーワード 】 EXCEL ツールバー 重い
前日からEXCELの左上にある
ファイル(F)をクリックしても30秒位フリーズが続き反応が無く
作業が効率的に出来ない状態になってしまいました
ファイル(F)の下を表示するときだけなってしまう症状なのですが
何か対処方法は無いでしょうか?
368:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/10 18:08:45
>>366
列に余裕があるなら生年月日から年齢を出して、
=datedif(引数1,引数2,"Y")
引数1と引数2の差を"Y"(年数)で表示
4月1日の人は早生まれになるんだっけ?
引数1:生年月日
引数2:2011/4/1
あとはフィルタで20歳の人を抽出して、>>321,326の方法でコピーしたらどうでしょう?
369:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/11 00:20:09
【1 OSの種類 】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2000
【3 VBAが使えるか 】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
フッダに特定のセルに手入力した日付を印刷したいのですが、
例えば下のコードでセルA1には平成22年11月1日と入力、表示されていますが
フッダに印刷されるのは「11/1/2010」になってしまいます。
これを書式指定で和暦表示とかできるのでしょうか?
Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean)
ActiveSheet.PageSetup.RightFooter = Range("A1").Value
End Sub
よろしくお願いします。
370:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/11 01:52:30
>>369
ActiveSheet.PageSetup.RightFooter = Range("A1").text
では どうですか
371:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/11 02:28:57
>>369
ActiveSheet.PageSetup.RightFooter = Format(Range("A1").Value, "ggge年m月d日")
372:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/11 09:48:17
>>370
>>371
お二方の方法、両方共うまく行きました。
ありがとうございます。
373:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/11 13:26:18
>>368
ありがとうございます
ちょっとがんばってみます
374:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/11 15:18:31
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【5 検索キーワード 】 エクセル 週単位 WEEKNUM
週単位の区切りで、商品数量データを入力し
指定日時点での在庫状況を表示させたいです
指定日・週区分をWEEKNUMで判別する方法を考えましたが
会社のPCではアドインが使用できませんでした
他に手段は無いものでしょうか?ご教示お願い致します
完成予想図(笑)を作ったので、私の稚拙な説明の足しにしてください
URLリンク(www.dotup.org)
375:358
10/08/11 20:43:02
>>359 >>361
ご回答ありがとうございます。
地道に、セル内の文字の長さ - 文字が始まる位置 - 1 を繰り返すことにしました。
376:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/11 22:23:39
オートコンプリートについて教えてください。
文字を入力してオートコンプリートの候補がでてきても、それを選択せずそのまま入力する方法がわかりません。
「だいたいあってる」と一回別のセルで入力して、そのあと、「だいたい」とだけ入力しようとしても「だいたいあってる」が
勝手に出てきて、エンターを押すと、その入力になってしまいます。
どうやっても「だいたい」と入力できません。
オートコンプリート自体を解除する方法は知っているのですが、オートコンプリート自体は一応便利なので
その機能自体を解除せず、「だいたい」とやるにはどうしたらいいのでしょうか。
377:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/12 00:08:14
「あっている」が反転されているときにDELで消すぐらいでしょうか。
378:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/12 07:46:51
>>376
面倒だけど、「だいたい」で入力してスペース一個入れてバックスペースで戻る
379:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/12 13:35:31
>374
日付を縦に並べて作ってみたので、検討ください。
URLリンク(www.dotup.org)
WEEKNUMという関数を使わなくても、入力した日付と当年の第1月曜日の日付から第○週を計算できます。
日付を縦にしたのは、ウィンドウ枠固定を利用できるのと、計算式中のSUM関数の範囲を行番号で示すこと
ができるためです。
380:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/12 14:47:01
【1 OSの種類 .】 Windows vista home 64bit
【2 Excelのバージョン 】 Excel2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可。全く分からないですが、それが必要なら頑張ってみます。
【5 検索キーワード 】 htm excel 変換
お店の中古商品情報一覧の表がネット上にありまして
これをwebブラウザでなくエクセルでチェックできたらなあと思うのですが
これを可能にするにはどうすればよいのでしょうか?
目的のページはこちらになります→URLリンク(www.fujiya-avic.co.jp)
これをhtmで保存した後エクセルにD&Dし、テーブルで範囲を決めて
各枠の幅の決定まではできましたが、そのまま保存したのち再び開くと
枠の幅やテーブルが解除されてしまうみたいでした。
エクセルも初心者で分からないことばかりですが
これを機に勉強できたらなと思います。
どうかご教示のほどよろしくお願いします。
381:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/12 16:20:28
>>380
保存する時にExcel形式(プルダウンリストの一番上)を選ぶ
382:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/12 17:39:46
>>381
言葉足らずですいません。
web上のページの更新に連動するようにしたいのです。
383:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/12 21:12:56
>>380
「データ」からWebクエリで、表の箇所だけ取り込める
10分おきに自動更新なども出来る
384:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/13 00:37:57
>>383
ありがとうございます!こちらの方が簡単に取り込めますね、更新もできるみたいで凄く助かりました。
後は・・・この表をテーブルにできればよいのですが、取り込んだ全体の範囲をテーブルに指定すると
「選択範囲が、1つまたは複数の外部データ範囲と重複しています。選択範囲をテーブルに変換し、すべての外部接続を削除しますか?」
という注意書きが現れ、「はい」でテーブルを作成すると、データ>接続のプロパティーも操作不能になってしまい
おそらく更新が止まってしまうみたいでした。
テーブルを維持したまま、更新を有効にするにはどうすれば良いのでしょうか?
385:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/13 02:16:38
【1 OSの種類 .】 Windows vista
【2 Excelのバージョン 】 Excel2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可。
【5 検索キーワード 】
A1からA10000までそれぞれ文字列で4つの数字が並んでいます。中には空白もある
その中で1850~2000の範囲に入る数値以外のデータがあれば
NGという入力チェックを作りたいのですが
VBAを駆使してもいいので
できれば別のシートで数値に変換してという方法以外でお願いします
386:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/13 06:01:15
>>385
vbaを駆使する意味が分からない。
b列かなんかにIF文いれてチェックするってこと?
387:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/13 10:30:57
>>357
最初から重い状態です。
前にも書きましたが、タスクマネージャーで確認した所、
エクセル2007使用時のCPU負荷率54%、メモリ使用率75%です。
WindowsVista sp1でCPUは2.97G、メモリは4Gのスペックです。
388:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/13 12:38:39
>>387
それは本当にExcelを新規で起動した時の状態?
マシンにもよるけど普通は負荷率2~3%上昇、
メモリ使用率1%程度上昇位で収まるはずなんだが。
もし新規で起動してもそうなら、明らかにExcel本体がおかしい。
Officeを完全にアンインストールしてからインストールし直した方が良い。
389:383
10/08/13 17:02:42
>>384
sheet1に、Webクエリでデータを取り出せたら、適当なnameを付けて保存する
Webクエリそのものはテーブルには出来ない。テーブルはネット上のデータを利用きないからだ。
だが同一ブック内のデータならテーブルぬすることが出来る。
そこで、sheet2で、今度は「データ」から外部データの取り込みへ進み、そのほかのデータソースへ入る
データ接続ウィザードへ進み、ODBC DSNを選択する
Excelファイルを指定し、自ファイルを選ぶ
後は勝手にテーブルにしてくれる。
考え方としては
Web上のデータ→(Webクエリ)→sheet1で一時的に蓄え→(ODBC)→sheet2でテーブル化
という流れ
390:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/13 18:16:33
Sheet1にボタンを作り、Sheet2をイジったあとにセルの位置をA1にします。
以下のtest1はおkなのに、test2は何がダメなんでしょうか?
Sub test1()
Sheets("Sheet2").Select
Range("A1").Select
Sheets("Sheet1").Select
End Sub
Sub test2()
Worksheets("Sheet2").Range("A1").Select
End Sub
391:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/13 19:32:27
>>390
そういうものなのです。
シートを選んだ後、セルを選択しないとダメ。
ちなみにブックをまたがるときは、ブックを選択→シートを選択→セル選択 と順を追わないとダメ
392:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/13 19:35:43
【1 OSの種類 】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
【3 VBAが使えるか 】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
ウインドウ枠固定を設定して、固定した行の境目から下に
2つ目と3つ目のセルを結合した場合にその境目に見えない境界?が
残ってしまうのを排除したいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
結合したセルに入力しにくくて仕方ないです。よろしくお願いします。
393:380
10/08/13 21:00:15
>>389
ご丁寧な解説とアドバイスありがとうございます!
勉強になりました。そしてできました!
ブックを開く際に更新と設定をしておいて、後はWWWCなどで更新の有無をチェックする形で使ってみます!
ただ、パスで2バイト言語があると更新がダメみたいですね
おとなしくデスクトップで使おうと思います。
それを差し引いたとしても、念願のチェック方法が出来るので本当に嬉しいです。
どうもありがとうございました!
394:390
10/08/13 22:58:23
>>391
㌧
395:名無しさん@そうだ選挙にいこう
10/08/14 16:36:12
test