11/07/31 22:32:18.49
福知山線は事故ではなくテロ
838:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/01 13:23:11.65
K 高速鉄道
S すぐに
O オワタ
839:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/04 10:13:55.95
K クソなパクリで
S シナ人
O お陀仏
840:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/06 03:19:03.86
K 高速鉄道で
S すぐに
O 人生オワタ
841:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/06 04:57:57.70
>>840
うまくない
>>838 に似たようなのがあるし先頭が O じゃない.
改変するならもっとスマートにやれよ.
842:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/06 21:53:14.54
昨日、Kingsoft Writerで文書作ってたら、後段落の文字列が凄い速さでスライドして
前段落の文字列に激突し、文書がメチャクチャになってしまいました。
843:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/08 14:01:47.63
↑キーボードぐらいちゃんとしたの買えや
844:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/08 21:37:44.37
中国高速鉄道ネタを KSO と結びつけただけだろ?
845:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/17 08:09:45.39
JA1KSO 糞
846:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/19 08:35:23.21
[キングソフト無料オフィス安い評価マイクロソフト互換オフィス評判No.1性能高の評価]
URLリンク(kingsoft.zofire.com)
アマゾンPCソフトダウンロードでマクロも買えるようになってた テンプレも無料だった 自己乙
847:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/08/19 12:22:16.97
URLリンク(www.vote-web.jp)
848:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/09 20:57:57.20
634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/08(木) 07:13:16.10 ID:c3o3rkLLP
URLリンク(download.kingsoft.jp)
今秋リリース予定だそうだが。
849:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/09 21:22:43.31
わりと真面目にUIの英語表記も選択できたらいいのにと思ってしまう
実際、英語圏でも売ってるようですし
850:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/10 18:17:44.42
Kingsoft office suite free 2012は中国版も英語版も無料なのに日本からは金とるのか
851:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/11 16:34:53.19
KINGSOFT JAPANとMicrosoft KK.それにもう一社を加えて、
インタビューを受けてたような気がする
読まなきゃと思ってスルーしてしまった!
探さなきゃ
852:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/13 11:45:14.36
どのスレに書きこめばいいのか分からないのでここで質問します。
kingsoftofficeでは、数式(乗数や分数)をMSO並に簡単に打ち込むことが出来ますか?
853:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/13 12:24:18.33
マクロ以外は、ほぼそっくりそのまんまだと思っていいんじゃないかな。
あんたの使ってるバージョンにもよると思うけど。
854:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/14 10:22:11.20
>>848
早速、ベータ版をダウンロードしてみた
UIを切り替えても、一度、KINGSOFTを再起動しないといけないのはすこし面倒だな。
日ごろ、リボンで使っていて、どうしても目的のコマンドを見付けられない時にだけ
メニューバーUIに変更して探したいことがあるので、
UIをきりかえたら、自動的に切り替えてほしい。
最悪、編集中の文書を自動的に保存して、終了→再起動して、直前の編集状態を再現する
という方法でもよいので。
ぜひ、製品版ではそうしてチョウーダイ > KINGSOFTさん
855:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/16 09:31:21.94
なんか変な具合になって巨大なファイルサイズになって開くことすらできなくなった
エクセルファイルをキングオフィスで開いたらあっさり見れた
きんぐすげー
856:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/18 09:32:47.39
URLリンク(unkar.org)
857:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/09/26 14:09:29.47
良いソフトだと思うけど、ソフト中に広告出したりあまり品がない。
ウイルスバスターも似たようなことしてるね。
AIMやFlashGetも広告表示スペースがあった。
Mac使ってた時はどのソフトも見た目の美しさに力を入れてて、
広告を貼り付けてるソフトなんか見たことがなかったのでけっこう驚いた。