09/09/26 19:00:06
>>291
メーカーサポートに以下の記述があるよ
* Writer(ライター)起動時、日本語入力がATOKではなくIMEになります。(普段ATOKを使用)
所属カテゴリ:オフィスソフト, ライター | 最終更新:2008-10-23 | 【閲覧回数 828 】 | 記事詳細へ Writer(ライター)起動時、
日本語入力がATOKではなくIMEになります。(普段ATOKを使用)
Windowsのシステムにおける設定が言語の入力に影響を与えている可能性がございます。以下の設定の確認をお願い致します。
■コントロールパネルの設定を確認する
①. ウィンドウズの「スタート」メニュー→設定→コントロールパネルを選択し、コントロールパネルから「地域と言語のオプション」を選択します。
②.「地域と言語のオプション」画面の「言語」タブを選択します。
③.「言語」タブの「詳細」ボタンを押して、「テキスト サービスと入力言語」画面を表示します。
④.「テキスト サービスと入力言語」画面の「設定」タブの規定の言語がATOKになっていることをご確認ください。
上記設定を行ってもATOKで起動しない場合は回避策として以下の設定をお願い致します。
■手動でATOKを起動する
①.Writer(ライター)のメニュー「ツール」→「オプション」を選択し、「オプション」画面の「編集タブ」を選択します。
②.上段の入力方法「自動的にデフォルト言語の入力方法に変更する」のチェックをはずして頂くと、日本語入力モードがOFFで起動されます。
③.Writer(ライター)を起動後、日本語入力にキーボードなどで変換。
この件に関しましては、弊社で再現できずに原因を特定できていない状態です。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。よろしくお願い致します。