Final Cut Studio その23at AVI
Final Cut Studio その23 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@編集中
11/05/05 11:08:51.08 pl+3WVBD
日本のテロップの多さは
日テレのせい

601:名無しさん@編集中
11/05/05 12:25:55.35 Ni42CIQG
>>596
そして発売したのが、ノリオってわけか!w
>>599
Quadroが欲しい人なんかもね。
でも、サブや自宅用なんかにiMacは良いね。

602:名無しさん@編集中
11/05/05 12:30:33.44 Fss5XhPE
今のFCPってちゃんと12コア使いきってくれるの?

603:名無しさん@編集中
11/05/05 12:45:35.87 Ni42CIQG
>>602
判ってるくせにw

604:名無しさん@編集中
11/05/05 12:48:11.73 Fss5XhPE
>>599がそんな感じの事書いてるからなんか方法あるのかなと

605:名無しさん@編集中
11/05/05 12:52:42.08 Ni42CIQG
「使い切る」に拘る人いるけど、そりゃプログラム的には使い切る方が優秀だし、
効率的だと思うが、
多少効率が悪かろうが力技でやりたい人がいるって事に気づいて欲しい。

606:名無しさん@編集中
11/05/05 13:01:20.51 +yQFZ6MX
使い切ってレンダリング速くなるなら万々歳でしょ
次はそうなる予定なんでしょ?メモリもちゃんと全部認識してさ
正直現状はソフトが足引っ張ってハードの性能を生かせてない状態じゃん

607:名無しさん@編集中
11/05/05 13:16:54.89 Ni42CIQG
>>606
それは書いたじゃん?(反論書くだけじゃなく、理解出来るまで読めよw)
だからさ、逆なんだってば、、。
活かせてなくても、少しでも早くしたいから力技で持って行くって人達がいる。って事。


608:名無しさん@編集中
11/05/05 13:30:28.39 iQpSM49Z
次のは64bit化とGCDでCPUを、OpenCLとCoreAnimationでGPUを、
それぞれの性能を使い切ることが可能になるアップデートだからな。

そんな気苦労必要無くなるだろ。

609:名無しさん@編集中
11/05/05 13:50:57.42 8MYxz7cp
>多少効率が悪かろうが力技でやりたい人がいるって事に気づいて欲しい。
分からないでもないけど無駄な投資になる。iMacをネットワークした
ほうが効率も上がるし投資も少なく済むよ。Thunderboltが機能すれば
なおさら。


610:名無しさん@編集中
11/05/05 14:05:19.82 eoVSiBPB
少なくともFCPの場合はあんまりネットワークレンダリングは効率的じゃない。
オートデスク並みの規模になれば相応に拡張されて効率よくなるけど、
FCP程度にそんな機能はない。スタンドアローンで速いシステムの方がイイ。

611:名無しさん@編集中
11/05/05 17:30:05.84 UkiudDKh
オフラインのもんにフィニッシングまで求めるなんて無理だと思うけど
おとなしくsmokeに持っててやったほうがいいよ


612:名無しさん@編集中
11/05/05 17:33:31.21 Ni42CIQG
なんだろう?誤爆か。

613:名無しさん@編集中
11/05/05 19:23:00.06 m3+GHOBr
>>600
ナイトスクープが「どんどんやれ」とコメントフォロー・スーパーなんて手法を開発した頃は
CGじゃなかったがCGになるともうコスト関係なくなってやりたい放題だからな

614:名無しさん@編集中
11/05/05 20:46:41.01 cSMn2Yb3
FCPは、「オフライン超快適」を目指すでいい。俺的には。


615:名無しさん@編集中
11/05/05 20:54:57.93 Fss5XhPE
スモークに入る金なんてねえ

616:名無しさん@編集中
11/05/05 21:16:14.54 kPl8PlXM
>>541
いまavidのメディアコンポーザーってHD素材を100パーセント吐き出しできるんですか?


617:名無しさん@編集中
11/05/05 23:41:25.29 pl+3WVBD
いまだに在京テレビ局はテープからテープに
ダビングでテロップ入れ
所謂リニア
ST300かDEKO
編集機は9100
スイッチャーとDME
いつになりゃテロップやめるんだろ

618:名無しさん@編集中
11/05/06 01:50:39.31 TPptE0eP
ノンリニアでのスーパー入れでベストな機材はなんだろうね?

619:名無しさん@編集中
11/05/06 08:20:49.24 vpCbMlOU
100%ノンリニでやってスーパーの量を1/3に減らせばベスト

620:名無しさん@編集中
11/05/06 11:08:05.77 mqBh4z91
スーパー入り完パケとまったく同じTCの白マザーがあるから

テロップの差し替えとかリニアでもあっと言う間にできちゃう。

むしろ再度キャプチャーやレンダリング、ド頭からの再書き出しの

必要もないから部分手直しに関してはノンリニアより圧倒的に効率がいいw

621:名無しさん@編集中
11/05/06 11:13:22.16 iO7ZWOgq
そもそもテロップ大杉なんだよ。
制作側もうんざりだし、視聴者だって必要ないと思ってるのに。

622:名無しさん@編集中
11/05/06 11:16:29.93 TPptE0eP
スーパー入れしやすいソフトななに?
fcp+モーションは最悪。イチイチ違うソフトに行きたくない。
編集ソフト画面で直接スーパー作れないの?

623:名無しさん@編集中
11/05/06 11:28:40.24 FU0WW1qJ
>>621
確かにテロップ多い。でもテロップが無くても素晴らしい映像はたくさんある。
君は「テロップが無ければ見るに耐えられない映像しか手掛けてない」って事なんじゃないの?
まっ俺もそうだが。

624:名無しさん@編集中
11/05/06 11:33:07.84 +Nl2Qw88
テロップがすくないドキュメンタリー
なぜリニアに

625:名無しさん@編集中
11/05/06 11:47:22.64 mqBh4z91
>>624
Dが使いたくないからw

626:名無しさん@編集中
11/05/06 12:00:11.16 mIGiprVC
>>620
サイドとかの出っぱなしのスーパーじゃなかったら、部分差し替えでノンリも終わるじゃん。
だいたいOA終了までは元の素材・シーケンスは取っているものだし。
テープに対しても、インサートで挿し込めば。

627:名無しさん@編集中
11/05/06 12:06:53.39 vpCbMlOU
ノンリニのインサートは未だにちょっと不安。
何回もイン点アウト点確認してしまう

628:名無しさん@編集中
11/05/06 12:20:24.57 7fu3kAH+
>>621
それ以前に民放バラエティーは見てて疲れるんだよね。
あんまりテレビみなくなったよ。自宅はまだブラウン管だし…。

629:名無しさん@編集中
11/05/06 13:19:01.34 iO7ZWOgq
>>623
>テロップが無くても素晴らしい映像はたくさんある。

うん、それは知ってる。
でもその逆でテロップ大杉で素晴らしい映像って見た事が無いよw

630:名無しさん@編集中
11/05/06 15:54:43.87 vpCbMlOU
モーションタイポグラフィーとか⁇

631:名無しさん@編集中
11/05/06 16:10:47.39 8YFZGnZU
ここなんのスレ?


632:名無しさん@編集中
11/05/06 16:20:47.57 TPptE0eP
それは自分で感じ取って。

633:名無しさん@編集中
11/05/06 16:57:00.41 6r9ucScO
雑談スレ

634:名無しさん@編集中
11/05/06 22:36:13.74 a/aYMjLx
テロップ少なくても数字を取れる事を誰かが証明するまでは変わらないよ
ながら視聴の文化で無理だと思うけど

635:名無しさん@編集中
11/05/06 22:45:41.18 7qC5w4X6
もはや作ってる側もテレビ見ないし

636:名無しさん@編集中
11/05/06 22:54:49.72 mqBh4z91
そもそもMacは日本語が・・・

637:名無しさん@編集中
11/05/07 00:04:34.86 n6vPYYBP
Final Cut Serverって
なかったことにされるのかな

638:名無しさん@編集中
11/05/07 00:42:16.48 jB2Jqd/6
昭和の人が来てる。

639:名無しさん@編集中
11/05/07 00:49:33.62 K7S1QQ/Z
あれ以来、まだ新しい情報ないの?

ほんとに出るのかな?
評判悪いからやめた?

640:名無しさん@編集中
11/05/07 01:27:39.90 8PnkTCYp
馬鹿じゃないの、アレは内輪向けのなんだから一般向けの発表はまだまだだろ

641:名無しさん@編集中
11/05/07 02:08:05.34 mxW12jsL
バカじゃないとそんな書き込みしないだろ

642:名無しさん@編集中
11/05/07 10:30:17.28 a5mwickj
>>634の正しいと思う。
違うと思うなら、(局の)プロデューサーとちゃんと話せば?

643:名無しさん@編集中
11/05/07 13:05:19.59 6zecheP/
テロップがやたら増える一番の原因は音声がちゃんと現場で収録・
MA処理されていないから。

フォローテロップがあると真夜中に音を絞ってても観れるし
耳の不自由な人にもいいだろうと思から当分すたれないw

644:名無しさん@編集中
11/05/07 13:07:57.57 8PnkTCYp
>>643
ただ単に他が全部そうなっちゃってるからじゃね

645:名無しさん@編集中
11/05/07 13:15:12.69 EvQed9FM
いや、耳の不自由云々はよく聞く話

646:名無しさん@編集中
11/05/07 13:33:48.20 tJkhxsuR
>>645
それってきちんとアンケートでもして出た結果?
メディアの人間が噂だけで発言してはいけない気がするけど

647:名無しさん@編集中
11/05/07 16:59:12.19 KaZLGVan
滑舌の悪い芸人の為
笑うところを誘導する為
等々
質が落ちたから、テロップでごまかしてます。

648:名無しさん@編集中
11/05/07 19:25:33.53 A7h6tPS0
>>647
>笑うところを誘導する為

これが主に増えていった原因だろうけど
増えすぎて殆ど喋ってる事全部テロップになっちゃてて全然効果がないんだよな
もうアホとしかいいようがない

649:名無しさん@編集中
11/05/07 19:46:11.92 BTdb26Pk
どうだろ
むしろ無声でやってもいいくらいだ
時給の安いお前ら使って安く手軽にある程度の番組作れるんだ商売繁盛じゃないか
いい番組なんか作る予算無いだろ?

650:名無しさん@編集中
11/05/07 23:00:02.53 A7h6tPS0
>>649
そもそもいい番組って何?

ネイチャーものが最強だとかいう人いるけど
いい番組なんて好みの問題だから人それぞれ違うんだぜ
わかっていってんの?

651:名無しさん@編集中
11/05/08 01:36:31.32 aOFX1ST0
テロップぬいたらよくなるゆうてんのはお前ら阿呆が先だろ??

652:名無しさん@編集中
11/05/08 03:23:36.96 7RBHzigh
>>651
>テロップぬいたらよくなるゆうてんのは

誰もそんな事いってないぞw
テロップは無駄だとは言ってるけど、抜いたらよくなるなんていってない。

ブスに厚化粧してもちっともヨクナイのと同じ。

653:名無しさん@編集中
11/05/08 03:46:09.17 9OTIQj7O
乳首最強!

654:名無しさん@編集中
11/05/08 03:49:59.90 VlIJ8JhA
そこそこブスでも適度なメイクすればよく見える
安くでっち上げるってのはこの事かな。クォリティは低いけど予算がないなら仕方ないでしょ
最近のはいわば、どんどん濃くなって行き先を見失ったにもかかわらず元にも戻せないギャル系メイクみたいなのかな?
結局、情報詰めて賑やかにしてとりあえずうまく行ったように見える安心感が欲しいだけ

655:名無しさん@編集中
11/05/08 05:29:00.05 ULqHRutl
ロケみつくらい開き直ってるとまだ許せる


656:名無しさん@編集中
11/05/08 08:47:03.87 8NAWL4kP
>>652
>ブスに厚化粧してもちっともヨクナイのと同じ。

ブスはメイクしたほうがいいだろw

美人はメイクなんかしなくても良かったりするから、
結局はブスな素材の番組を作ってる側の言い訳。
つまらない内容だから、「面白そうに見える」テロップ処理をしてるだけだ。

657:名無しさん@編集中
11/05/08 11:36:32.66 7RBHzigh
>>656
>ブスはメイクしたほうがいいだろw

そういうことじゃなくて、メイクしてもブサイクはブサイクだってこと。
豚に真珠、猫に小判ってことだ。わざわざ草生やしてレスすることじゃない。

658:名無しさん@編集中
11/05/08 11:55:36.25 zzAZYeHg
本当の美女って下手に化粧した方が残念な感じになったりするよな。
そういうレベルの人は本当に少ないけどいるな。

659:名無しさん@編集中
11/05/08 11:55:43.68 4xsa5H4W
テロップやマルチ画面でごまかすのは、撮影した映像そのものに力が無く「保たない」からだよね。
バラエティ系のディレクターやカメラマンにセンスのある映像を求めても無理なのかもしれないけど
最近はますます開き直って、デジカメ、携帯映像、youtubeと、何でもありだもん。
ごまかしばかりで、視聴者に「魅せる映像を撮る」って気持ちすらないからなあ。

660:名無しさん@編集中
11/05/08 13:54:18.06 7RBHzigh
>>659
>テロップやマルチ画面でごまかすのは、撮影した映像そのものに力が無く「保たない」からだよね。
>バラエティ系のディレクターやカメラマンにセンスのある映像を求めても無理なのかもしれないけど

映像センスの問題じゃねーよ。
そもそもカメラ前でやってる内容自体がつまらん。

はじめは、話の内容を強調したりするのにテロップやマルチ入れてたのに
強調する場所すらなくなっちゃったんだろうな。
いつの間にやらずっと出っぱなしの無駄なゴテゴテメイク。

ずっと出っぱなしなら強調してるわけでもなく本来の意味をなしてないんだから
いっその事無くしちゃってもいいんじゃね?wってことだ。

テロップ入れ作業が減る分で作業時間も経費も減るだろ。
そんな判断も出来なくなっちゃったテレビ業界は終わってるのかもな。

661:名無しさん@編集中
11/05/08 14:27:25.66 e7QR9NiO
これだけ現場のヤツは分かってるのに何故変わらん???

662:名無しさん@編集中
11/05/08 14:36:20.09 e7QR9NiO
視聴者はテロップ飾りを求めている。って事じゃないかな。

ジャンル事に数や雰囲気は違えど、極端に減ることは無いだろうね。

663:名無しさん@編集中
11/05/08 14:37:47.18 yB5on5Gz
現場の連中が馬鹿だから内容がつまらない
そう上が思ってるから

だから画一的にあれもこれもやっとけとなる

664:名無しさん@編集中
11/05/08 15:36:13.21 57wEY+qZ
内輪ネタばっかで視聴者がついてけてないんだろ
芸人どもが馬鹿みたいに笑ってる映像みてても楽しくないし、ああいうのは居酒屋でやってくれ
最近お笑い用の劇場なんてのができてるらしいから全員そっちに移動してくれないかなー

665:名無しさん@編集中
11/05/08 16:44:41.81 Gqn0YcTa
とりあえず、FCPと関係ない話になってきたから

編集マンのつぶやき【ED11】
スレリンク(avi板)

に行ってくれよ。頼むから。

666:名無しさん@編集中
11/05/08 16:47:08.57 LV4okIwb
別にそもそもテレビって映像ばかりで構成される物じゃないじゃん

667:名無しさん@編集中
11/05/08 21:38:27.92 aOFX1ST0
>>660
そんな腐乱死体みたいな番組放送しちゃだめだろ?
犯罪だよ。
反笑いで死化粧させて粛々と電波垂れ流すんだよ

668:名無しさん@編集中
11/05/08 22:49:11.08 gwI7zkMr
Discovery ChannelやNational Geographic Channel見てから日本のテレビ番組見るとレベルが違いすぎて落胆する。
世界中で放送するから予算が凄いのかもしれないが、ああいうの制作してる連中はとにかく優秀なんだろう。

あと視聴者の質。
日本のバラエティ番組は馬鹿な視聴者に合わせないといけないし、
ゲラゲラ笑う声でかき消された出演者の声を下品なテロップで補足しないといけないのかも。

669:名無しさん@編集中
11/05/08 23:08:41.24 jSEErgBJ
有料放送と比べて、わかったげに語るのは
恥ずかしくないか?

670:名無しさん@編集中
11/05/09 00:03:26.71 TKyJi2/H
そこは関係なくない?
どちらも視聴者を惹きつけて確保しなければいけないということに変わりはないよね

敷居のある有料放送ですらあれだけ頑張ってるんだから、どちらかというと放送局の甘えにしか聞こえないよ

671:名無しさん@編集中
11/05/09 01:36:53.55 kNIIkjdI
編集に言われてもねぇ
DやPが気に入るものを作るのが仕事だから

672:名無しさん@編集中
11/05/09 01:39:21.61 mic8AhjB
ああいった欧米の放送局はどういった制作体制なのかが気になる。
日本と同じく不眠不休で働いているんだろうか?
テロップはほとんど無いが、日本ではあり得ないくらい緻密なCG多用してるんだが。

673:名無しさん@編集中
11/05/09 02:18:23.77 lBViq5Fg
単に制作費の取り分が違うんじゃね?
戦場取材とかならともかく残業なしで頭使って考えられる環境とか

674:名無しさん@編集中
11/05/09 03:32:39.26 LPK6+AL3
>>671
DやPが気に入るものを作るやつはオペレーターって言うんだよ
編集なめすぎ

675:名無しさん@編集中
11/05/09 04:13:15.05 UyPNMN8f
>>672
>欧米の放送局はどういった制作体制なのかが気になる。
>>668
>Discovery ChannelやNational Geographic Channel見てから日本のテレビ番組見るとレベルが違いすぎて落胆する。

てかさ、オマエら海外にも発信してる番組じゃなくて
ジモティーが見てる海外の番組見た事あんの?
ゴテゴテテロップはないけどやってる事はくだらねぇの多いよ。
映像の質も日本の地方局よりも酷いの多いし、いまだSDだったりするし。

676:名無しさん@編集中
11/05/09 05:07:16.59 TKyJi2/H
下見ればどんぐりなのは良くわかるけど、じゃあ日本の放送局が世界に誇る素晴らしい番組って?


677:名無しさん@編集中
11/05/09 07:07:22.64 MSO79N86
タイムスクープハンターw

678:名無しさん@編集中
11/05/09 09:59:55.27 FZL6lRHk
>>674
日本では最終的な編集権は編集マンにないからなぁ
数字の責任問われるのはあいつらだし

679:名無しさん@編集中
11/05/09 10:11:05.96 venlu/h1
>>674
そういう話じゃないんじゃない?

680:名無しさん@編集中
11/05/09 10:18:03.78 MSO79N86
もうよそでやってくれよ。FCPの話じゃないじゃん。
スレ無駄に消費するなよ。

681:名無しさん@編集中
11/05/09 10:47:59.63 BUum9sP+

深夜新宿でUFOに追いかけられた。

編集室からちょいと外に出た隙に。

682:名無しさん@編集中
11/05/09 21:04:47.28 zVIInJVy
>>675
仕方ないよ。だって彼ら働くの嫌いだもん。
仕事終わってないのに勝手に休憩するし、休憩時間与えないと訴えられちゃうよ。
俺が知ってる現場だけかも知れないけど。

683:名無しさん@編集中
11/05/09 21:45:33.80 OBwfvdG9
日本もちゃんとしたユニオンがあればいいのにね。
そしたら、こんな足下見られるような仕事のさせられ方しなくていんじゃね。

684:名無しさん@編集中
11/05/10 00:25:15.30 jOvBR/q5
>>682
それなのに、あの映像の出来映えの良さはどうしてなんだろう。
やはり人間適度に休憩取らないとろくなもんが出来ないからかな。

685:名無しさん@編集中
11/05/10 13:38:41.83 TZGF2JuT
センスの問題だろ

686:名無しさん@編集中
11/05/10 20:46:31.28 VThenLN0
まだ続報ないな。
今月中にあればいいほうか。

687:名無しさん@編集中
11/05/10 22:56:48.56 QGWBGGsL
続報、続報ってバカみたいw

688:名無しさん@編集中
11/05/10 23:59:38.35 tApqQUGB
気にならないのは下っ端バイト君だからだろ

689:名無しさん@編集中
11/05/11 01:15:24.67 +rHrwEGv
それより気になるのが民放で流れてるCM、未だSDアプコン4:3で流してるのあるが
編集代ケチってるのバレバレなんだがクライアントは何も言わないんだろうか、恥ずかしいと思わないのか?

690:名無しさん@編集中
11/05/11 02:10:11.60 SfmC/XSv
クライアント了解の元で制作してるのは当たり前。

691:名無しさん@編集中
11/05/11 02:47:31.23 zFaE5pWz
流れ切ってすいません。

HDV2台、AVCHD1台でライブ撮影したんだけど、
マルチクリップ編集するのにサイズ合わせないといけないみたいで、
どうするのが正解??

692:名無しさん@編集中
11/05/11 02:58:43.76 xO6BviD1
>>689
編集代ケチるも何も、編集はさすがにHDでやってんだろ。
しかし何故だか知らんが局に渡す時SDで渡す意味不明な代理店&制作会社がいるのは理解できない。
テープとオンエアプリント代ケチってるつもりなんだろうか?

693:名無しさん@編集中
11/05/11 03:12:46.58 9BiUpkkZ
何を言ってるんだ・・・

694:名無しさん@編集中
11/05/11 03:16:03.97 J86fQALR
>>691
AVCHD取り込む時にHDVに変換してやればいいんじゃないの

695:名無しさん@編集中
11/05/11 03:18:45.16 kDCLiFtB
>>691
HDVで揃えるか両方ProResにしちゃうか。

696:名無しさん@編集中
11/05/11 03:32:40.96 zFaE5pWz
>>694
>>695

こんな時間にありがとう。
HDVってproress取り込みで、
1920に出来るの??

697:名無しさん@編集中
11/05/11 04:57:47.63 5ehRUZGs
>>687
薬やってんのか?
この流れでその反応はヤバイ。

698:名無しさん@編集中
11/05/11 10:01:00.96 p8ylMTO9
>>692
良く判らんね。
HDと16:9、横長、LB、SQが判っていない人も多いし。
>>697
どんな流れ?

699:名無しさん@編集中
11/05/12 03:39:41.21 OT/eWNMY
質問失礼します。

final cut proを使って編集しようとしているのですが、
取り込みの段階で分からない事が発生したので相談させてください。

HDVで収録したテープをDVにダウンコン(スクイーズ)して取り込みたい。
サイズは、720×480になると思うのですが、倍サイズの1440×960で
取り込みたいのです。
これはFinal cut側の設定で可能なのでしょうか?
それとも、吐き出す側の設定なのでしょうか?

切り出しと取り込みの設定から取り込みタブの設定でカスタムの設定を入力しているのですが、
何も変化がありません。簡易セットアップも同様に設定しても変化はありませんでした。

FINAL CUT PRO 6.0.5
SONY HVR-1500
を使用しています。

よろしくお願いします。

700:名無しさん@編集中
11/05/12 04:10:30.04 CIoNP4rt
???
ダウンコンしたらSDになるんだけど…意味わかってる?

701:699
11/05/12 04:23:56.36 OT/eWNMY
SDにして編集後、吐き出す時になんちゃってHDにできるようにスクイーズで取り込みたいのです

702:名無しさん@編集中
11/05/12 05:32:15.30 Tdb7qwj+
サイズ倍にして取り込んで編集したら、SDで編集したことにならないと思うけど

やるとしたら、SDで取り込んで編集、書き出し時に倍にアプコンすれば良くない?

703:名無しさん@編集中
11/05/12 06:35:43.33 QlqVTQ0h
読み込んだ素材に修正かけた場合って自動更新されますよね?
最近、オフラインになってしい、一回一回読み直しが必要なんですが、そんな設定項目ってありました?
前は問題なかったような気がするのですが、、、

704:名無しさん@編集中
11/05/12 09:10:45.21 SCiBk9K5
>>701
>SDにして編集後、吐き出す時になんちゃってHDにできるようにスクイーズで取り込みたいのです

HVR-1500の出力をDVにして取り込んでアプコンかければいいわけだが。
なんでそんなことがしたいんだかわからねぇけど、HD→HDで出せばいいだけじゃねぇの?
それとも画質を汚したいってこと?

705:名無しさん@編集中
11/05/12 09:57:52.06 iPxvACC8
自分が書いている様にSDにダウンコンしたら720x480(これは決まり事)
なのでアップコンバートするしかないが、ぼける。
なのでHDVのまま取込んで編集、書き出し時に好きなサイズに変更して書き出す。
それだけの事では?

706:699
11/05/12 10:05:36.14 OT/eWNMY
早いお返事ありがとうございます。

>>702

SDで取り込んで吐き出し時にアプコンすると画質がさらに汚れないですか?
ようするに小さい画質のものをむりやり引き延ばしてるってことですよね?
そうではなく、取り込む時にはじめから倍サイズにしておけば無理矢理引き延ばす
必要も無いかと思ったのです。

>>704
納品がSDでおkなのと、Macbookしか使えない環境なのでHDで編集を始めると
大変な事になってしまうのです。
>HVR-1500の出力をDVにして取り込んでアプコンかければいいわけだが。
取り込んだ素材自体にアプコンをかける事が可能なんでしょうか?


707:名無しさん@編集中
11/05/12 10:24:35.47 yTXRxZCY
目的がよくわからんが、HDVで取り込んだQuickTimeをリサイズした上で、
FCPのシーケンスサイズをカスタムにして編集すればいいじゃん。
ただビデオにないサイズだからモニタリングはつらいと思うよ。

708:名無しさん@編集中
11/05/12 12:55:15.59 CpaXDv+Y
HDVは軽いからMacBookでも余裕で編集できるんだけど?

709:名無しさん@編集中
11/05/12 13:03:13.64 H/SJ5vss
>>706
低脳業者(笑)

710:名無しさん@編集中
11/05/12 14:29:48.03 CIoNP4rt
だめだこりゃ。よくこんなとこに発注できるもんだ。

711:名無しさん@編集中
11/05/12 14:38:04.23 FgMVYjM3
業者なのか?

712:名無しさん@編集中
11/05/12 14:49:32.91 sd/Sh6mN
いや趣味レベル以下だろ

713:699
11/05/12 15:24:37.69 OT/eWNMY
低能すぎるのは重々承知しています。
自身で編集経験もなくFCPもほぼ触った事の無いただのADなので、
人手不足で頼まれただけですが、良い勉強になりました。
SDで取り込むだけ無駄だと伝えられるだけでも助かります。

知識が無さすぎて恥ずかしいです。ありがとうございました。

714:名無しさん@編集中
11/05/12 15:42:07.33 CpaXDv+Y
納品がSDならSDで取り込んでSDで編集しても良いだろ

715:名無しさん@編集中
11/05/12 16:42:44.28 SCiBk9K5
>>706
>納品がSDでおkなのと、Macbookしか使えない環境なのでHDで編集を始めると

おいおい、納品SDならSDで編集してSDで出力して渡せよ。なんで最後にアプコンして渡すんだよw

HVR-1500の出力をDVにして取り込んでDVとして編集して出せばいいだろ。
てかさ、その程度の事もわかってないくせによく引き受けてるなw
さっさとやめちまえよ。


716:699
11/05/12 16:55:13.96 OT/eWNMY
>>715
俺の仕事はデジタイズまでです。
SDで編集するので、もちろんSDで取り込みます。
ですが、作業途中でSDで取り込んで且つ、1440x960のサイズで欲しいと言われたので
やり方は無いものかと困っていたのです。
さすがにSDだけの問題であれば理解しているつもりです。
倍サイズが必要ならばSDで取り込む意味が皆無だと説明したら分かってもらえたので
とりあえず解決です。ありがとうございました。

717:名無しさん@編集中
11/05/12 17:11:17.41 SCiBk9K5
SDで編集したものをアプコンしたら画質落ちるだろ。
HDVは重くないから、HDVで編集してSDとHDでそれぞれ書き出せばいい。
これが一番手っ取り早い。

2ちゃんで質問して答えを出すゆとりのオマエもアホだが、
そんなオマエに任せちゃったオマエの上司は相当なアホだと思うぞ。
まぁガンバレ。

718:名無しさん@編集中
11/05/12 17:27:47.60 X5zTr1qk
>>668
日曜大工レベルのド素人だけど、TV見てて思うのが、背景がおもちゃになってることだね
爽やか方面のフィルターは多用してるけど、深みをつけるフィルターは少ないしとにかく下手
あとショットが少なくてダラダラしてる
日本のTV局がやたらフィルター下手なのは、根本的にBBCやナショジオみたいな演出が苦手だからなのかね
何百回と使われるCMみたいな厳密な調整するわけでも無いんだし、手元の持て余してるフィルター幾つかかければ済む事なのに

719:名無しさん@編集中
11/05/12 17:36:05.38 SCiBk9K5
>>718
え?フィルター?w

720:名無しさん@編集中
11/05/12 18:46:46.52 bJ4uaF7b
そのフィルター経由してこの阿呆な発言になったという事です><

721:名無しさん@編集中
11/05/13 03:47:53.57 OaCvtqik
>>718
フィルターちゅうか、最終的にカラコレちゃんとやってるかってこと言いたいのかな。
俺CM系だから日本のTVの事あまり分かってないけど、撮った素材そのまま載せてるだけの番組ばっかじゃないの?
欧米の番組見てると、エンドロールにカラリスト誰それって出てくるの多い。
日本だとそんな事やってる暇無いわな。

722:名無しさん@編集中
11/05/13 05:00:05.93 /olh54NR
>>716
今更だけど、多分編集用のSDサイズと、念のためHDサイズでもキャプチャしておいてって感じの指示なんだと予想

>>721
やっぱり日常的にカラコレしてないのかな
もしくはノウハウがない?
たまにドラマとか見てても、どれも鮮やかで明るすぎてシリアスなものもコメディに見えてしまう

723:名無しさん@編集中
11/05/13 05:20:03.17 Z4HC4+A7
確か岩井俊二の本でテレビの人は映画っぽくなるのを嫌うって言うか

フィルムっぽい絵作りにすると視聴率が落ちるっていうデータがあって
プロデューサーがエフェクトかけたりするの許さないとか書いてあったな

724:名無しさん@編集中
11/05/13 06:09:30.87 lyIkq13Z
少しネタが古いけど、プリズンブレイクやヒーローズって日本でいうところのドラマだよね?(違ってたらすみません)
あれ位のクオリティでも視聴率落ちるのかな?
結局、日本のTVの制作費が少ないだけじゃない?
まぁでもどの番組も映画調だとゲンナリするのは確かだけど!

725:名無しさん@編集中
11/05/13 11:24:18.05 Ch5oCniu
ドラマもバラエティと同じで、明るくきれいな画面じゃないとクレームを
つける視聴者が多い。なんか薄暗くてカタカタ動いて気持ち悪い、って。
ドラマの主な視聴者がおばちゃん連中と考えればやむを得ないかな、とは思う。
まぁ色調追い込めるだけの時間も予算もないってのも確かだけども。

それだけにNHKのドラマは頑張ってる感じはする。
プリズンブレークなんかは海外にも売ること前提で作ってるし、それだけに
予算の桁が違う。

726:名無しさん@編集中
11/05/13 11:24:51.80 Ch5oCniu
変な日本語になってるな。スマン。

727:名無しさん@編集中
11/05/13 13:29:44.07 ataxdeMU
>>725
>>明るくきれいな画面じゃないとクレームを
>>つける視聴者が多い。なんか薄暗くてカタカタ動いて気持ち悪い、って。

AVP2のことかw

728:名無しさん@編集中
11/05/13 16:12:48.63 pQadLVh5
ド素人の質問ですみませんが、フレームレートっていわゆる一秒間にめくられるパラパラ漫画のページ数みたいなもんですよね?
でしたらぺージ数が増えれば増えるほど滑らかになるわけです。
が、いまだに24フレームが使われている理由は何なのでしょうか?
特に映画はそのように聞きます。
↑でもドラマがカクカクした映像は気持ち悪いとかコメントありますが、映画は良いのでしょうか?
何か理由があるのでしょうか?

729:名無しさん@編集中
11/05/13 17:06:37.21 IagqfKgz
映画は24フレームだが、テレビは30フレーム
ドラえもんは15フレーム

730:名無しさん@編集中
11/05/13 17:46:19.63 p60cOOeM
>>728
URLリンク(ammo.jp)
によれば、無声映画時代は16~18fpsだったらしい。
主に光学録音の音質改善のために24fpsになったとのこと。
それ以上のフレームレートについてはショースキャン(60fps)などの試みはあったが、
フィルムのコスト増の問題があり映画業界では普及はしなかった。

731:名無しさん@編集中
11/05/13 17:55:51.33 7Xu3vid9
海外ものの色味が…って話だけど、日本と海外じゃ紫外線量がそもそも違うから同じ設定値でも違う色味になるんだよ。

それと、照明の使い方が明らかに違う。
日本は影がなく明るい照明が良しとされるからベターっとしてる。
これは夜でも蛍光灯で明るい家に住んでるから、それを再現してるわけで正直って言えば正直。
海外は普段の生活から間接照明やら使ってる家が多いからそれが自然と画になってるだけだと思うが。
どれもこれも戦争から戦後の経済成長が影響してるんだけどね。

で、陰影のある海外の映像を、日本の蛍光灯の明るいリビングにあるテレビで見ると黒潰れして非常にみにくい。
環境光の少ない海外の家で見る分にはちょうどいい。
日本のドラマは日本で流す事が前提で作ってるから、日本の家にあったように作ってるんだよ。

>>721
>欧米の番組見てると、エンドロールにカラリスト誰それって出てくるの多い。

そんな事やってるのは海外に出せる出来のいい番組の一部だよ。
地元で流れてるものはそんなに凝った事してない。

732:名無しさん@編集中
11/05/13 18:38:08.95 iD9mupVZ
>>731
一行目はもしそうだったとしても、違う設定にすればいいだろ?
それに海外の番組で日本を撮った映像をみると、やっぱり日本のものとは違う色味じゃないか


733:名無しさん@編集中
11/05/13 19:59:05.31 IuqiXBdv
>>731
米国のテレビの色温度はD65、それに比べて日本のテレビはD93だからな。
とりあえずHDになって、基準はD65で行きましょうとなったけど、現場のVEとかは
見慣れたD93にモニタを設定して調整しちゃっているパターンが多い。

で、そんな色温度が違うモニターを見て作られた作品の色味は違って当たり前。
「紫外線量」うんぬんはあまり関係ないと思われ。

734:名無しさん@編集中
11/05/14 01:51:59.88 sfQEanC2
日本人は顔がのっぺりしてるから照明の当て方も違うんじゃないの?

735:名無しさん@編集中
11/05/14 01:53:40.95 nSXsfzrm
なんていうか、目が黒いから眩しくても目がつぶれないだけだろw
タスクアンドアンビエントの洞窟人間には日本の照明は異次元だろうよ。

736:名無しさん@編集中
11/05/14 01:56:43.93 Q1LgE83a
欧米人は瞳が青いのが多いから居間なども
間接照明で充分だと感じてるとかいう話もあっだな。

737:名無しさん@編集中
11/05/14 01:57:15.97 nSXsfzrm
>>734
顔の話ならスチールの世界見ればわかる
最近はフラットやらループやら関係ない固い光が散見されるけど
ただの流行り廃り、基本は一緒だよ

738:名無しさん@編集中
11/05/14 02:00:43.97 nSXsfzrm
>>736
石造建築で窓も小さいしね
でも正直明るいのが好きなこの現状は昭和の貧乏根性だよ
傾向灯でパッキンパッキンってね
陰影礼賛とかよんでみればいいさ神社仏閣がFLでピカピカなら泣きたくなるだろ?
日本の文化もそこまで明るい文化だった訳じゃないよ


739:名無しさん@編集中
11/05/14 03:09:57.87 REljXhcD
日本では照明部が自分達の存在感アピールするために頑張りすぎてんじゃないの?
晴れの設定なのに、雨降りそうになった時狂ったように巨大なHMIで晴れ作ってくれたりした際なんかは助かるんだけど。

740:名無しさん@編集中
11/05/14 08:25:41.55 fevW8i9T
24コマな理由
1フィート=16枚=1秒
サントラ追加時1.5倍の24枚に

ただ、いまだに24である必要には疑問がなくもないですが
まだまだフィルムでしか映写出来ない映画館がたくさんあるから当分24枚でしょうね。
池袋の○サ会館とか、英国王のスピーチをフィルム上映してました。センターにずーっと傷がありましたが...

あと、約数が
2 3 4 6 8 12とたくさんあるから
作業時に計算しやすい部分もあるかと思います
ここは秒8枚でつくろう...とか

自分は59.94枚の下品な作品しか作ったことないので...

741:名無しさん@編集中
11/05/14 09:41:11.93 ia1pkXtU
海外との色味の違いはカラーバーの設定がそもそも違う。

白人の場合レフの色も違うの知ってるか?

それからPALを忘れるな。

以上。後は皆で議論しろ。

742:名無しさん@編集中
11/05/14 09:43:48.50 rNZedLrp
>>741
カラーバーの設定??
7.5%セットアップのこと?クロマレベルが100%とか?

743:名無しさん@編集中
11/05/14 10:22:41.90 Q1LgE83a
撮影時はカラーチャートじゃない?

744:名無しさん@編集中
11/05/14 11:30:22.08 6EMIouVp
>>740
追加しとくと
フィルム上映する予定の全く無いものでも
24コマにすると「映画っぽいね」ってなるからっていう理由もあるね

745:名無しさん@編集中
11/05/14 13:09:54.68 5320YcSP
>>744
24コマで撮れば、色までフィルムっぽくなると思ってるPがいたな。

746:名無しさん@編集中
11/05/14 14:26:37.28 HY43s50h
いるね。
判っていないくせに、なぜダメか違うかを説明すると
判っていると面倒くさがったりする。
だから、いつまでたっても理解出来ないままなのだが、、w

747:名無しさん@編集中
11/05/14 15:00:36.00 6EMIouVp
>>745
あはは、いるいるw
それと技術関連を何でも知ったかぶってるのとかねw
実際話してみると何にも知らなかったりとかして

748:名無しさん@編集中
11/05/14 17:01:56.41 Q1LgE83a
>>746
そーそ。説明を絶対聞こうとしないおっさん。
俺もおっさんなんだけど、なぜそれが出来ないのか、それをするためにはなにが必要なのか、
と言う話は聞こうともしないP。で、プチ逆ギレするんだよな。なんなんだあれ?

749:名無しさん@編集中
11/05/14 17:02:48.29 g6AinY3L
FCP 7.0.3です。
Flv形式で直接書き出したいのですが、
Qt変換使用書出メニューにFlv形式がありません。
Quicktimeにプラグインか何かをインストールしなければいけないのか、そもそもできないのか、教えて頂けませんでしょうか?

750:名無しさん@編集中
11/05/14 17:49:20.64 HY43s50h
>>748
今までは何となくで行けていた事もちゃんと消化していかないと、
無駄な時間や金を消費する(社内だから良いというのは違う。社員が消耗する)
>>749
出来ません。Adobe CSを入れると書き出せる様になります。
それかEpisode Proなどのエンコードソフトを使用する。

751:名無しさん@編集中
11/05/14 17:56:17.83 g6AinY3L
>>750
CS5は入っているのですが、形式メニューにFlvが出てこないんですよね。。

youtube用に変換希望があって、264だとありえない時間がかかるのと、movだとどのコーデックを使用してもサイズがアウトだったので、Flvならもしやと思ったのですが、CS入れてから何か関連付みたいなことしないといけないのでしょうか?

一応今回はm2vで何とかなりそうなのですが、今後のためにも解決しておきたいので、よろしくお願いします!

752:名無しさん@編集中
11/05/14 17:58:44.98 g6AinY3L
あと一旦書き出し、エンコードで再変換は時間短縮のためできるだけ避けたいです。

753:名無しさん@編集中
11/05/14 18:09:09.66 rNZedLrp
>>751
シーケンスを右クリック、共有からyoutube用に書き出せるぞ。てか、そのままUpLoadまで出来る。

754:名無しさん@編集中
11/05/14 18:15:05.17 HY43s50h
>>751
尺がどれほどで、どんな機種を使っているか知らないけど結構掛かるよ。
そんなこんなやっているうちに変換しちゃえば良いのに?
>>753
それ、出て来るのはH.264なんですが、上記によるとあり得ない程時間が掛かるらしいです。

755:名無しさん@編集中
11/05/14 18:50:23.00 0ue5QmJ/
アカウント作って非公開にする
uploadする
エンコードがおわったらダウンロードする

完成

756:名無しさん@編集中
11/05/14 18:58:51.12 6EMIouVp
youtubeの対応フォーマットがどうなってるのかイマイチ知らないけど、
mov、flv、264以外でも大丈夫なんじゃないの?

757:名無しさん@編集中
11/05/14 19:10:16.65 HY43s50h
>>755,756
折角書き込むなら、質問している人がやった事などは見た方が良いよ。
念の為で書いているのかも知れないが既に試してると書いている。
あと、
>mov、flv、264以外でも大丈夫なんじゃないの?
では何が良いと?
質問に答えたいのなら、もうちょっと勉強した方が良いと思う。

758:名無しさん@編集中
11/05/14 19:25:36.86 6EMIouVp
>>757
>質問に答えたいのなら、もうちょっと勉強した方が良いと思う。

どこまで答えようとそんなの勝手だし、
質問者がどこまで求めてるのかなんて知ったこっちゃないし、
いちいちそういうの書かないでいいと思うんだよね。
てか、ここオマエのインターネット?

759:名無しさん@編集中
11/05/14 19:36:28.89 HY43s50h
うん、良いですよ。
それなら、その書込みに対してオレが意見を書込みするのも自由だよね?
自分のやり方を認めて欲しいというなら、他人のやり方も認めなければならないです。
でね、もうちょっと勉強した方が良いと思う。

760:名無しさん@編集中
11/05/14 20:10:19.06 7NKV7Ve7
映画のフレームレートだけど、ジェームスキャメロンみたいに技術に強い人は
デジタルなんだし今後60fpsで撮りたいって言ってるね

761:名無しさん@編集中
11/05/14 20:51:54.83 0ue5QmJ/
>>756
彼のことはスルーしよう
映像屋に多い上から目線さんだから

762:名無しさん@編集中
11/05/14 20:54:16.86 0ue5QmJ/
>>758
彼ってのは757のことね
中堅ポスプロによく見かけるタイプだよ

763:名無しさん@編集中
11/05/14 21:05:11.12 g6AinY3L
皆さん何かすみません。

尺は14分弱なのですが、AEで作った素材などを幾つか載せてあり、ProRess422(HQ)書き出しで12GB程の映像になります。
commpresser書出で、H.264を使うとどれも8時間強と現実的でない時間が表示され、そこまで負荷をかけて書出したところで、吐き出されたものが正常に再生されるかも分からず(前によくありました)、Flvなら軽く、短縮されるのではないかと質問してみました!
(Flv変換がどの程度時間がかかるものなのか分かりませんので、正確には試してみたかったというところでしょうか)
今回はMpeg2で容量、時間、YouTube対応全てクリアできましたので大丈夫なのですが、FCPから直接Flv出力ができるtipsがあるのであれば、知っておきたいなと思った次第です。
CSが入っていればメニューに表示されるという情報は幾つかあったのですが、CS5が入っている環境ですが選択できません。
試しにQT proをインストしてみましたが、これもダメでした。


764:名無しさん@編集中
11/05/14 21:21:20.78 bbgdCdaD
一度そのままのシーケンス設定でファイル書き出してadobeのメデイアエンコーダに突っ込むのが一番早いと思うぞ。
compressorは64bitじゃないし遅いから。
ファイル書き出しなんて大して時間かからねーだろ。

765:名無しさん@編集中
11/05/14 21:40:06.43 g6AinY3L
>>764
そうですね!
一時間弱かかりますが、その後、64bitで色々吐き出せる方が効率良さそうですね!
ありがとうございました。

766:名無しさん@編集中
11/05/14 21:54:00.91 REljXhcD
>>763
YouTubeはどんな形式でUpしようとも、サーバー側で絶対再エンコードされるのでFLVに入れても意味ありません。
勘違いされているようですが、QuickTimeと同じでFLVというのはコンテナでしかないので、FLVに入れれば軽いなんてことはあり得ません。
だから普通にQuickTimeにH.264+AACでちょっと高めのビットレートで入れておけば良いのです。
YouTube側はオリジナルファイルを取っておくので、サーバーや世間の回線速度が上がればビットレート上げたバージョンに入れ替えます。

Compressorの書き出しは異常に遅いのは現バージョンだとどうしようもできません。
いきなり全部書き出そうとせず、数秒テストで書き出してみて良いビットレート見つけて、
いい設定見つけたらセットして退社なり寝るなりして待てば良し。

あとは元がProResならMPEG Streamclipで書き出せばきれいで早い。

767:名無しさん@編集中
11/05/14 23:00:39.82 F2JIFJnc
>>751
今時のflvはどれもH.264なのに何を一点打、あんたはw
もっと時間のかかる非H.264のWebM糞画質flvなんか>>755でいいだろ。

768:名無しさん@編集中
11/05/14 23:16:54.68 6EMIouVp
>>761
わかった。 ID: HY43s50h はスルーってことで。

勝手に仕切りるくせに、肝心の答えになるヒントすら出さないとか最悪だよな。
ろくな仕事してないからイライラしてんのかなw

769:名無しさん@編集中
11/05/15 01:12:39.89 yBOD7GSG
Compressorは、同じ設定でも時間がかかったり不安定すぎる。
まとめて処理出来ないのが残念だけど、あきらめてFCPで書き出してる。

770:名無しさん@編集中
11/05/15 06:52:58.39 QPK6fEqD
>>766
>>767
FlvもH.264なんですね!!
知らなかったです。。
YouTubeの仕組みも理解でき、
755さんの言っていることもやっと理解できました。
とりあえずYouTube対応で容量クリアのファイルで書き出して、
Flv変換はYouTubeにやらせる。
なるほど~!とても勉強になりました。
無知でお恥ずかしいです。笑

また色々と教えて下さい。ありがとうございました。

771:名無しさん@編集中
11/05/15 12:18:26.95 xvTwIWlt
で、そのヨウツベにUPするおもしろ動画のURLうp

772:名無しさん@編集中
11/05/15 12:27:52.36 QPK6fEqD
>>771
勘弁してください。笑
撮影も編集も趣味の延長のようなクオリティですので、お恥ずかしくて皆様にお見せできるものではありません。
でもここの住人の方々が普段どんな作品を作られているのか拝見してみたいですね!
UPお願いします(`_´)ゞ

773:名無しさん@編集中
11/05/15 13:47:16.71 rfLp+YyO
みんな普段はクズみたいな番組の下請けとかアホみたいに安い給料でやってるんじゃね

774:名無しさん@編集中
11/05/15 19:20:17.76 8GL5GoSD
UPしなくても地上波で放送されてるよ~。

775:名無しさん@編集中
11/05/15 21:39:59.42 Nu3DjG56
>>729
24フレでつくられた映画を、ロードショーで放送する時は何フレ?

776:名無しさん@編集中
11/05/15 22:44:25.68 9Kxvtx0I
プルダウンしてるんじゃないの?

777:名無しさん@編集中
11/05/15 23:06:04.75 Dpm4OtHn
おまえら食って行けてる?
俺は半分足洗ったよ


778:名無しさん@編集中
11/05/15 23:18:37.08 gP3XdGpT
腕じゃなくて脳が足りないからだろ

779:名無しさん@編集中
11/05/16 12:33:28.40 cKi6i8M8
貧乏人でいまだにfcs2使ってる者です
motion3で作業中のプロジェクト画面をサブディスプレイにフルサイズ表示する方法ありますか?
また、フルスクリーンモードF8でフルサイズ表示したのを元に戻す方法がわかりません
ご回答よろしくお願いします。


780:名無しさん@編集中
11/05/17 18:57:12.53 AxiPP4vO
>>779
貧乏じゃなく割れの犯罪者だろ
氏ね



781:名無しさん@編集中
11/05/17 19:06:26.69 jTOwto5w
だいたい割れ使ってる奴な質問内容でバレるんだよな。
他のソフトも割れてなければそんな質問する訳ないしな。

782:名無しさん@編集中
11/05/18 01:20:01.90 uiLoSlI9
>>779
780と781はこのスレ名物のキチガイです。
気にしないようにしましょう。

783:名無しさん@編集中
11/05/18 06:59:10.57 j2YjkB/Y
>>782
人の事はいいから>>779に教えてやれよ。

784:名無しさん@編集中
11/05/18 08:13:32.83 mu0baMH0
>>779
?,で外部ビデオをDCDP(Full)にして?F12

785:名無しさん@編集中
11/05/18 08:14:10.93 mu0baMH0
文字化けした。
?=コマンドね

786:名無しさん@編集中
11/05/20 10:46:37.35 JASYsKIM
Turbo264いいよ
ノートでも負担がない

787:名無しさん@編集中
11/05/20 11:01:29.00 gRrx5NkA
Thunderboltからe-SATA変換アダプターとかでないかなぁ。
そしたら、iMacでもそこそこ速い外付けRAIDが使えるようになるんだけど。
しかも、デッキはFireWire、ストレージはThunderboltってバスも別けられるし。

788:名無しさん@編集中
11/05/20 11:26:52.37 5U54CMc3
Thunderbolt⇒DVIケーブルでiMacをwinからもモニターとして使えると嬉しい


789:名無しさん@編集中
11/05/20 11:45:32.50 56bd8w0R
てか、現時点でThunderboltの製品が殆どないのが痛い。

790:名無しさん@編集中
11/05/20 12:39:35.63 MA4XuJdZ
FCPXでビデオメモリーを増やす意味ってあると思います?
フルHD動画編集用にiMac27インチで1GBから2GBにしようかと思うんですが。

791:名無しさん@編集中
11/05/20 13:03:47.54 K/rsZFtS
>>790
未来からの書き込みですか?

792:名無しさん@編集中
11/05/20 13:03:54.10 cAxUhtAK
2GBが出るまで自宅待機

793:名無しさん@編集中
11/05/20 13:31:24.18 WahJnuGR
>>790
費用対効果を考慮すればほとんどの人が無駄な出費と思われます。
FCPで本当に2GB必要な人はここで質問することなく増設して仕事しています。

794:名無しさん@編集中
11/05/20 13:37:24.10 cAxUhtAK
iMacが増設できないと理解してない奴が
自演してますね

795:名無しさん@編集中
11/05/20 13:49:48.80 WahJnuGR
iMacであろうがMacProであろうが趣旨は同じということですよ。

796:名無しさん@編集中
11/05/20 13:54:29.73 6NEMBD9T
FCPXに合わせてTBの製品出るに1禿

797:名無しさん@編集中
11/05/20 13:57:38.23 gRrx5NkA
>>796
VRAMがTBクラスになることはないだろう。多分…。

798:名無しさん@編集中
11/05/20 14:20:04.57 6NEMBD9T
>>797
おいらはVRAMは。。別の人。。

799:名無しさん@編集中
11/05/20 14:23:56.88 bLtTjp0I
FCPXってグラボで演算はしないよね?
グランドセントラルってのもCPUのコアだけなんでしょ?

800:790
11/05/20 21:03:16.35 oIVA3Ctn
一言良いか・・・すっげーやりにくいわw
Expressが無くなった時点でこっちに合流してきた初心者で
youtubeや二コ動に趣味で上げてるんだけど、話がかみ合わなすぎるorz

FCXPではiMovieに採用されてるバックグランドレンダリングが実装されると聞いて
そこでGPUが活用されるから、ビデオメモリは多い方が良いと聞いたんだ。
仕事でバリバリ使ってる人ならより詳しいかなと思ったから聞いただけ。

とにかくほとんど無視できるぐらい2GBにする意味はないみたいね。
サンクス

801:名無しさん@編集中
11/05/20 21:18:49.01 gRrx5NkA
1GBと2GBの違い、\9,345-か。微妙だな。
とりあえずこの差額なら、俺は2GBにするな。

802:名無しさん@編集中
11/05/20 21:49:42.69 bkOi8/CN
>>799
OpenCLとか載せてくるんじゃないの?

803:名無しさん@編集中
11/05/20 23:14:12.86 iUR8KCis
>>801
でも量は多いけどスピード遅い糞メモリとか昔良くあったじゃん
パッと見スペックだけで売りつけようみたいな、今はどうかしらんけど
そもそもGPU使うってんならその差額でもっと速いGPUにした方がいい気もするし

804:名無しさん@編集中
11/05/21 00:07:01.42 G0k2Mn7Q
>>800
無理して使う必要無いかと。


805:名無しさん@編集中
11/05/21 03:30:24.67 8xwpSu0l
>>803
iMacはGPU交換不可です…。

806:名無しさん@編集中
11/05/21 03:47:09.72 ZAPDdozQ
バカに何回言っても、無駄だな

807:名無しさん@編集中
11/05/21 06:53:52.47 g9/uYtsU
何でこんな低レベルの話題しか無いの?
早く6月にならないかな~

808:名無しさん@編集中
11/05/21 11:17:40.25 tF1Uxddd
日本での値段は最近のAppleの傾向だと三万きりそうだね。
日本語版は、今までは同時なのか数ヶ月後なのか知らんが。

809:名無しさん@編集中
11/05/21 12:05:17.43 ImkFZN4/
今のAppleレートが1ドル90円位だから
2万7000~2万8000程度になるんじゃないかな?

810:名無しさん@編集中
11/05/21 19:13:40.11 skF4L+dm
今日気がついたんだが、ProKitのアップデートが出ているな。

FinalCutProとMotionのカラーピッカーの漏れが解決され、タイムコードインターフェイスの安定性が向上します。
ほか、諸々の改善がされている模様。

うち、アップデートしてみたけど、今のところ不具合などはなし。

811:名無しさん@編集中
11/05/21 22:31:45.06 J4LfxeSr
Mac App StoreはiPhone/iPadのApp Storeと同様、為替レートとは関係なく99セントは115円、というようにボッタクリの固定チャートが適用されるので、Appertureみたく納得いかない値段になると思うぞ

812:名無しさん@編集中
11/05/21 23:40:37.51 xOvMvmHX
iMacのTbをFCに変換してUSBNICでXsanClientできたら面白いなw

813:名無しさん@編集中
11/05/22 08:36:10.00 5AGaFAEN
思いっきりニッチ&高価になりそうだな

814:名無しさん@編集中
11/05/23 16:33:31.38 mKlpNUUz
FinalCutProXって、iMovieみたいになっちまったな・・・プロの編集マンにとっては、なれるまで大変だぞ・・・移行しないかも。

とある事情で、iMovie09で一度編集したとき、慣れるまで大変だった。今までの感覚で編集できないからな~。

815:名無しさん@編集中
11/05/23 16:47:33.41 Dz7+hnbn
あれってサムネイル上のドラッグでしかインアウト点決められないのか?

816:名無しさん@編集中
11/05/23 17:27:47.03 j+G3ZFjm
まだなーんもわかっていませーん

817:名無しさん@編集中
11/05/23 21:56:25.43 x057YUA9
NABのデモでフレーム数を入力してクリップを移動していたし、
キーボードからの操作も残るのでは。

818:名無しさん@編集中
11/05/23 22:52:54.96 KBboZtjo
>>815
あれすごい違和感ある。
うっと惜しい感じ。

819:名無しさん@編集中
11/05/23 23:37:21.27 g7PYg+Pz
FCPXは既に終わってるだろ
こいうい時のアップルは必ず悪い方に行くからな
うちはすでに乗換検討してるよ、
つーか間口広げすぎなプロソフトとかダメだわ
昔のプレミアと同じようなコンセプトじゃね


820:名無しさん@編集中
11/05/23 23:39:09.65 /QNuwoHE
これexpressからの進化?

821:名無しさん@編集中
11/05/23 23:51:33.23 SqtJjZJe
あまりに価格破壊で、他ソフトにべったりの連中が遊びにきてるな

822:名無しさん@編集中
11/05/24 03:11:11.27 svZnNfWK
まぁドラッグでポンポン編集できるのは初心者やそこそこ編集ができる人にとっては楽だしな
どこに使いたい部分があるのか見つけやすいし。

823:名無しさん@編集中
11/05/24 09:07:28.29 1i8QVzn3
操作が直感的で楽になっちゃうと、
困る人がいるようなスレだね。

824:名無しさん@編集中
11/05/24 09:36:44.59 51H3UVd6
そりゃ今と大幅に変わるなら困る奴はいっぱいいるだろ

825:名無しさん@編集中
11/05/24 09:41:09.61 Pd2zvMMM
URLリンク(fcp.co)
こんなんあった

826:名無しさん@編集中
11/05/24 10:01:43.71 fSgp7Nok
使った事はないけど、
フレーム系のソフトとかに操作感は似てるのかな?
このタイムラインの感じとか。


827:名無しさん@編集中
11/05/24 10:24:07.36 Gre8L5qe
というかオートデスク系でそ。
smokeとかflameみたいにしてなんちゃってフィニッシングツールぽくなんのかね?
オフラインやりにくくなったらどうしたもんか。

828:名無しさん@編集中
11/05/24 10:47:45.51 NNMIUFVU
Final Cut Pro Xはプロ映像編集には不向き? Xの登場はまたAvidを使い始めるきっかけになりそうだ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

829:名無しさん@編集中
11/05/24 11:05:11.65 Pd2zvMMM
また古い記事貼るなぁ

830:名無しさん@編集中
11/05/24 16:35:45.43 wNyN7v5z
FCP_X価格破壊扱いされてるけど、MotionやColorは別扱いって話でしょ?
現Studioが10万位なんだから、むしろ単品としての価格は変わってないような気がするんだけど?
あとタイムライン上でフルサムネイル表示になったくらいで、iMovieやsmoke扱いは言い過ぎでしょ?
横編でできることなんて最初から限られてるんだから、64bit対応になっただけでも吉!
操作なんか直ぐに慣れるし、期待しましょー!


831:名無しさん@編集中
11/05/24 17:31:15.29 ToTcpICR
ベースバンドからのキャプチャや書き出しが出来ないとの噂も有るが
完全ファイルベースになるとか
それだと乗換だな

832:名無しさん@編集中
11/05/24 18:01:36.36 Qx/6wZ0B
>>831
ベースバンドって?

833:名無しさん@編集中
11/05/24 20:39:46.45 hDokQc5D
それ以前にどこでそんな噂が…

834:名無しさん@編集中
11/05/24 21:06:48.72 Pd2zvMMM
>>830
colorとsoundtrackはFCPXに統合されていると発表されてる。

835:名無しさん@編集中
11/05/24 21:34:57.42 22tdj0ph
まあからこれはないぞうされたほうがいいね

836:名無しさん@編集中
11/05/24 21:36:22.97 7Tc3JthT
AJAやBlackmagic切り捨てか?<ベースバンド不可

ってことはないと思うけど、実際来月の正式発表がないとどういうソフトになっているかわからないよね。
現行のFCPとの操作互換性や、各種機能統合がどうなっているかとか。

837:名無しさん@編集中
11/05/24 22:01:52.65 wNyN7v5z
>>834
それならそれで大歓迎じゃないですか!
ただApp_storeのダウンロード販売で45GB程あるコンテンツを付けてくるとは思えないし、競合アプリと比べれば価格破壊ですが、FCSの流れでいうと無駄な物が省かれて値段が下がったという実感しかないので、言うほど価格破壊なのかなと思っただけです。
価格破壊なんて企業戦略に踊らされすぎじゃないかと。。。
iPodやiPhoneで一般の方にも認知度が高まったAppleとしては、数少ないProduction専用よりもコンシュマーがとっつき易いアプリを作った方が利益は見込めるという方向転換なんでしょうけど、コンシュマーがとっつき易いアプリがプロに

838:名無しさん@編集中
11/05/24 22:04:14.10 wNyN7v5z
失礼、、、
プロに使いにくい訳でもないかなと。。。

839:名無しさん@編集中
11/05/24 22:12:00.42 hDokQc5D
本当に「無駄なもの」なら省かれて安くなったら歓迎だろw

840:名無しさん@編集中
11/05/24 22:34:20.62 ToTcpICR
さて、何に乗り換えるかが問題だな
またAvidに戻るのもどうかだし

841:名無しさん@編集中
11/05/24 23:03:17.67 t71ONaut
>>824
老害の淘汰は良い事。

842:名無しさん@編集中
11/05/24 23:43:46.58 TEchMtJE
なんかsneekpreviewの内容見た感じだとfimalcutxは主に報道用途を目指してるように感じた。
それなら単体販売も腑に落ちる
他は一式用途でどうぞってな感じくさい

843:名無しさん@編集中
11/05/25 00:02:53.89 wQ6ysKF1
>>841
と、下っ端君が申しております。
底辺のくせに(笑)

844:名無しさん@編集中
11/05/25 00:20:31.27 1AfegFjf
仕事もわからないもの同士で喧嘩するなよ。
ストレス発散の場は別にしてくれ。

845:名無しさん@編集中
11/05/25 00:31:46.14 XE6Yw5Rp
携帯音楽関連が成功してるのでもう金にならないプロPC関連は縮小したいんだろ、ハードもこの先縮小だろうな

846:名無しさん@編集中
11/05/25 00:38:03.84 MgPCAlY7
確かに
ここ数年めっきり家電屋が板についた

847:名無しさん@編集中
11/05/25 01:01:30.91 Aguww38w
老害が反応してるw

848:名無しさん@編集中
11/05/25 01:44:09.13 nlcBoU5V
携帯音楽は頭打ち

849:名無しさん@編集中
11/05/25 04:15:23.67 7tp2D14A
>>845
ハードも安かろう悪かろうになってるよな
液晶とか…

850:名無しさん@編集中
11/05/25 05:09:37.05 LkOXIZBO
不況だから
08年以前の景気の製品でしょ
スタジオって
世界があまりに景気が悪いから
安くしたんだよ
操作性とかあれができてとか
前向きな方向じゃない気がする

851:名無しさん@編集中
11/05/25 09:29:13.82 pbv5FmaG
>>848
携帯音楽ってのはスマホと音楽配信の事です、こっちの事業の方が馬鹿みたいに儲かるんだろうよ
10-12月の売り上げだけで200億ドル越えだもんね、そりゃコスパの悪いプロ機は衰退するだろう
そういえば前にファイナルカットチーム40人レイオフってのがあったがあれは開発に前向きな奴らの
封じ込めの為の首切りだったのか?

852:名無しさん@編集中
11/05/25 09:51:03.62 Sb0kHwGj
クビになったのはサポート部門の連中じゃなかったっけ?

853:名無しさん@編集中
11/05/25 12:15:48.68 gbgxAQX2
>>851
おそらく、Final Cut Expressの廃止に向けたレイオフだったんじゃあるまいかw



アップル、「Final Cut Pro X」を発表--「iMovie」の新機能も採用
URLリンク(japan.cnet.com)

>Ubillos氏は、Final Cut Pro Xを紹介した際、次のように述べている。

>最後には、2種類の異なる形式を持つにいたった。アップグレード価格、Final Cut Express、Final Cut Studioだ。
>そして、このようなことは本当に止めたいと考えるようになった。
>価格体系を非常に単純化し、Final Cut Proを買いたいと思う人にとって簡単になるようにしたいと考えた。
>そして、299ドルという驚くべき価格で提供することを決定した。

差別化が難しくなってきたのかも知れないし、Appleの良心(戦略)かもしれないね。

854:名無しさん@編集中
11/05/25 13:12:59.09 CLx63/On
そこはしたたかな戦略でしょ。製品を一つにまとめて開発コストと販売コストを
下げつつ、ソフトウェアのラインナップをシンプルにする。LionのOS Xで
Serverがなくなるのと同じ手法。

そしてこれはアマチュア向けとプロ向けでセグメントを分けてるアドビへの
無言の圧力になる。Apertureが出たおかげでPhotoshop Lightroomは
アドビにしてはかなり安い価格で販売されてるからね。

855:名無しさん@編集中
11/05/26 03:59:36.17 kzX+Cunx
じぶんらで
首しめてんだな
談合しときゃいいのに

856:名無しさん@編集中
11/05/26 04:16:46.18 1UHei4Be
アマ用とプロ用一緒にしたらまずプロには売れねーわな


857:名無しさん@編集中
11/05/26 06:20:44.81 5Un4YAIt
でも、アマは「これ、プロも使っているんだよ~。安いし。」って感じで買うんだろうな。
で、本数は出るから儲かると。

858:名無しさん@編集中
11/05/26 08:43:43.68 +7bwnaY/
1. 高級ソフトで固めたはりぼてのプライドが崩れる
2. 給料減らされる(かも)
3.

859:名無しさん@編集中
11/05/26 10:31:59.08 ASO3eNbf
アドビジャパンの価格設定の方がよっぽど悪行だろ

860:名無しさん@編集中
11/05/26 10:43:56.22 BEOK+/fK
ライバルがいないからな。さすがにLRは安くせざるを得なくなった。
ただ、PremiereってProとElementsを分ける必要あるのかな?
使ってるのはアマだけでしょ。

861:名無しさん@編集中
11/05/26 11:13:53.29 vRlPCrWf
>>859
アドビはまだ優しい方
AutodeskとかOracleという別格がいるわけで。

862:名無しさん@編集中
11/05/26 11:55:46.31 kzX+Cunx
だれかTRONでつくってよ
名前はTRON-9100

863:名無しさん@編集中
11/05/26 12:39:14.92 GgXxKWei
>>860

CG屋はその他ソフトとの連携考えたらプレミアも結構ありだな

864:名無しさん@編集中
11/05/26 14:42:53.27 eziKahYX
URLリンク(ringojyuku.blogspot.com)
これってホント?全部可能ならプレミアから乗り換えても良いかなと思っているんですが。

865:名無しさん@編集中
11/05/26 15:22:13.03 /Uf8hvCl
>>859
Quadro迄要求して来るしな。

866:名無しさん@編集中
11/05/26 16:17:57.97 nBlMpzEZ
>>864
ローリングシャッターの自動補正?

フラッシュバンド補正ならまぁ、あり得るかなぁ
という感じだが

動体歪みの補正は幾ら何でも無理だろ

CMOSチップそれぞれで歪み具合が異なるし、
大体歪んでない部分とそうでない部分をどう
判定するつもりなのかと

867:名無しさん@編集中
11/05/26 16:57:48.59 /MWtJc8c
ローリングシャッター補正は最近よくみるだろ

精度は知らんが

868:名無しさん@編集中
11/05/26 17:09:24.08 fEphyUHn
ローリングシャッター補正なんてカメラ側に着いてて当然の機能だろ
カメラメーカーはなにやってるんだ

869:名無しさん@編集中
11/05/26 17:12:00.79 BEOK+/fK
コストダウンでソフト屋に丸投げ

870:名無しさん@編集中
11/05/26 17:26:27.42 Q8+yYsM6
>>860
最近のPremiereは一眼動画とかのh264を生のままでグリグリ編集できるから便利だよ

871:名無しさん@編集中
11/05/26 18:25:44.98 zj/v4QcA
>>870
そんなもんiMovieでさえ出来るが。

872:名無しさん@編集中
11/05/26 19:02:27.53 eziKahYX
>>871
え?最近のiMovieはトランスコード(変換)無しで直編集できるんですか?
プレミアだとドラッグ&ドロップした後待ち時間無しですぐに編集に取り掛かれるので
便利なんですが。

873:名無しさん@編集中
11/05/26 20:10:03.32 1iHocZA6
>>864
どこまで使えるレベルになるのか、そこが疑問だな。
7Dなんかの生データをそのまま編集できるのは便利だと思うけど
トランスコードしてから編集するのが速いか、生のママ編集するのが速いか。
またどっちの方が劣化が少ないのか。などが知りたい。

製品が出ないと分かんない話だろうけど。

874:名無しさん@編集中
11/05/26 20:23:27.66 /qot8uic
>>866
ローリングシャッターって結局時間のずれだから前後のコマで補正できるでしょ
タイミングや強さはどうやってやるのかさっぱりわからないけどw

875:名無しさん@編集中
11/05/26 20:36:30.55 1UHei4Be
ローリングの修正たって使い物にはならんだろ
スタビライザーの補正見たく、どうしても不自然になるじゃね
まあよっぽど酷い映像だがどうしても使わなきゃ成らん時に
少しでもマシにしたいとか、そんな時しか使えんだろ
気軽に何でも補正して違和感無く使えるレベルなんてあり得んよ


876:名無しさん@編集中
11/05/26 20:40:25.45 yFxDxSgW
AEの5.5にまさにその効果(スタビライズ&ローリングシャッター)のエフェクトが追加されたから同じ技術なのかも
>>873
Premiereで出来てるから大丈夫じゃね?これでプロレズ素材HDDを量産しなくてすむかも

877:名無しさん@編集中
11/05/26 21:04:29.66 V8VBJKej
>>874
一つのフレーム内で上のラインから下へ向かって
連続的に露光時間がずれているんだから、
前後のフレームでは補正できない。

878:名無しさん@編集中
11/05/26 21:08:19.84 yFxDxSgW
ちなみにAE用のローリングシャッター修正プラグインは昔からある
URLリンク(www.flashbackj.com)

879:名無しさん@編集中
11/05/26 21:35:31.92 1iHocZA6
>>876
LongGOP系のコーデックは編集時の再レンダリングが果てしない時間がかかるという
印象があります。
カット編集のみという特殊な状況を除いては、デコード→レンダリング→再エンコードという
プロセスを経るのは必須なので、プレミアがその辺をどう上手く処理してるのか興味があります。
あとはカラコレ時には10bitコーデックの方が劣化が少なくて済みそう、という変な期待がw

880:名無しさん@編集中
11/05/26 21:39:46.05 esshfo/E
Win用フリーソフト「deshaker」によるNikon D90のローリングシャッター補正。

補正前
URLリンク(www.youtube.com)
補正後
URLリンク(www.youtube.com)

881:名無しさん@編集中
11/05/26 22:33:25.72 yFxDxSgW
>>879
簡単なカラコレかけたクリップをOLで繋ぐとか数面のマルチとかならレンダリングなしでもそのまま普通に再生するけど
重いエフェクトをガッツり使うとカクカクになっちゃうのでそこはレンダリング(果てしなく時間がかかる)必須みたいな
想像だけど遊んでたCPUを鞭打って働かせりゃそれくらいは頑張れるよってな話でなにか革新的な事をしてるわけじゃないと思うのです、Quadroじゃないし…
だとしたら64bit化で色々最適化されるはずのXも期待できるんじゃないかと

882:名無しさん@編集中
11/05/26 22:39:08.78 W4fn8sHA
>>873
eosmovieでの、proresの莫大な容量がイヤでpr5.5を今日導入した。
データーをコピーしたらすぐ使えるからスピードも容量もおさえられた。
けど、ちょっとした所がやっぱりちょっと重たい。プレビューであったり、マウスでイン点探るときとか…
まだ慣れてないだけかもだけどストレス無く編集出来なかった…
劣化に関しては、カット編集ならいいが、スローかけたりエフェクト使ったりするとけっこう劣化を感じた。
正直、取り込みにどれだけ時間かかっても編集でストレス無い方がいいわ。
寝てる間にやらしときゃオッケ

883:名無しさん@編集中
11/05/26 23:00:56.91 1iHocZA6
実際FCPXが期待はずれだったらpremiereに行くかAVIDに行くか。
開き直ってVEGASに行くかなどは考えておかないとなぁ。
smokeがベストな選択だが、高ぇ。

884:名無しさん@編集中
11/05/26 23:03:27.30 /qot8uic
>>877
なにいってんの?
前のフレームの同じラインと比べりゃ良いだろjk

885:名無しさん@編集中
11/05/26 23:43:28.94 rylUn+Pc
何となくだが、カメラの機種情報があれば
どれぐらいローリングするかわかるし、
映像をトラッキングしてパーンの速さを計測出来れば、
答えでない?

多分そんな技術だよね?

886:名無しさん@編集中
11/05/26 23:47:08.82 rylUn+Pc
問題は、
スタビライズ&ローリングシャッターの補正効果使うと
1フレーム内に足りない絵の部分が出てくるから、
ちょっとだけズームして使うことになるよね?
解像感なくならないの?大丈夫なようになってるの?

887:名無しさん@編集中
11/05/27 00:24:00.70 aqGhMtLO
>>886
スタビライズはもちろんそうだが
ローリングはそうでもないだろ
読み出しの時間差に合わせて再生できればそもそも歪まない情報なんだから
特殊な記録形式とおもって変換すれば良いだけ
大げさに言えばプルダウンするのとあまり変わらない程度

888:名無しさん@編集中
11/05/27 00:49:59.47 HyBEXzE/
>>887
そもそもフレーム以下の時間誤差がある情報が記録されてるのに…。
なんでそんな単純な変換とか思えるのか。

889:名無しさん@編集中
11/05/27 02:22:29.94 aqGhMtLO
>>888
そもそも動画は一定の時間差で情報が記録されてるだけだろ?
それがラインで記録されているとおもえば良いだけ
本当に単純。

たとえヒトコマを瞬時に表示しようとおもえばひずんでいても
CMOSの読み取り時間差と同じだけ時間差つけて画面に表示すれば歪みなんか感じられない純粋な動画になる
あとは猿でもわかる

890:名無しさん@編集中
11/05/27 02:52:12.38 HyBEXzE/
>>889
いや、それがフレーム以下なのに何を言ってるの???

891:名無しさん@編集中
11/05/27 03:00:14.34 aqGhMtLO
はぁ
馬鹿なのかお前
じゃあおまえは一生24フレームの動画は60フレームに変換できないのか?
33フレームの動画を47フレームに変換する方法もあれば
オーバークランクを可変速で再生する事もできる

コマ以下の話だから編集ではなくてプラグインなどの機能が必要なんだよ
わからないならわからないなりに一生懸命考えろ

各ライン毎に見れば24Pは24P、60iは60iなんだよ
で、フレーム事に誤差があるならそれを前後で吸収すれば良い
最悪ライン事のΔ勘案して10000000Pとかに変換してそれを戻せば良いだろ?
もっとシンプルにできる方法はいくらでもあるけどな
っていうか実際にプラグインがあるんだからできないとか阿呆自慢するなよ

892:名無しさん@編集中
11/05/27 03:09:31.47 KPk5OGFV
絵に描いたら?

893:名無しさん@編集中
11/05/27 06:40:35.28 x+PdQfU/
ID:aqGhMtLOがFCPX発売前に世界最高のローリングシャッター
補正ツールを開発してフリーで公開してくれるらしいから待ってよう。

894:名無しさん@編集中
11/05/27 07:51:38.69 dDiMhv0/
被写体が動かないものならな
補正はできるだろう
だが一枚前(これは秒何枚でもかまわない)の時間に違う形をしていたものだと完全な補正はできない
所詮補正は補正でしかない
映画産業が完全にデジタル撮影にならず
35mmを使ってるのはそれもあるんだろう

ただ僕らはCMOS等のカメラを使うしかできない場合もあるから前向きなアイデアやプラグインが出ればとは思う

895:名無しさん@編集中
11/05/27 08:01:12.89 dDiMhv0/
疑問が湧いた
シャッタースピードが早ければ
限りなく時間軸のずれはなくなる
例えば1/10000秒のシャッターで
24P収録したら
ほとんど歪まないのか
明るいレンズが必須になるが

新幹線の車窓がななめにならないなら
試してみたい

ただ旅行に行く時間があまりないが 笑

896:名無しさん@編集中
11/05/27 08:40:25.56 /DdVcvN7
そんなおもいっきりシャッターの入った映像はどうなん?

897:名無しさん@編集中
11/05/27 08:54:10.88 dDiMhv0/
残像でもかけますかね 笑

898:名無しさん@編集中
11/05/27 09:26:42.34 egg1ppgB
映像の事何も知らない世代か…

899:名無しさん@編集中
11/05/27 11:30:40.67 Mj91YqeQ
ゆとりパワー全開だな

900:名無しさん@編集中
11/05/27 12:36:14.36 yft94pEl
予想どおりの展開

映像やは
性格がわるい

901:名無しさん@編集中
11/05/27 14:25:35.26 aqGhMtLO
まぁ「自分が理解できない」=「不可能」っていう世界で
理解できない範囲を攻撃して自分のプライド守るのが仕事だからな

902:名無しさん@編集中
11/05/27 14:26:49.72 /DdVcvN7
それで金もらえるならうらやましいな

903:名無しさん@編集中
11/05/27 14:50:32.51 aqGhMtLO
親が死ぬまでは給付金が出るシステムなんだね
副業の自宅警備でね
でもSECOMなんかより経費かかるけど常駐だから安全だよ

904:名無しさん@編集中
11/05/27 15:29:20.95 CUh9v6EF
>>900
FCP使って編集してるヤツは
・映像好き
・編集好き
・カメラマン
・役者
・ミュージシャン
・CG屋
・Pだけど仕方がないから
パッと思いつくだけで様々な人がいるからね
性格悪い奴なんて幾らでもいると思う

905:名無しさん@編集中
11/05/27 15:49:51.96 FasFGwEW
肝心なのが抜けてる
・Macオタ

906:名無しさん@編集中
11/05/27 17:15:34.64 HyBEXzE/
>>901
お前が一体何を理解してるんだよ…恐ろしいわ。

907:名無しさん@編集中
11/05/27 17:44:38.93 kjkMZ343
>>905
それはないな・・・オタには敷居が高い。

908:名無しさん@編集中
11/05/27 17:47:21.80 GX1ldouD
>>872
QuickTime準拠なプロファイルの場合、H.264はそのまま扱える感じ。
QTにないHigh Profileで書き出したものはAICに変換されてしまうけど。

909:名無しさん@編集中
11/05/27 18:00:25.01 egg1ppgB
いいからシャッター1/10000で撮ってこいよ、お坊ちゃん

910:名無しさん@編集中
11/05/27 19:06:55.26 z8SeTZch
1/10000になるだけで
時間的歪みはなくならないんでしょ?

CMOSのカメラを仕事には使わないから困らないかな
うちはいまだにフィルムも使うし

911:名無しさん@編集中
11/05/27 19:25:58.50 dDiMhv0/
889の意見わかりやすくていい
撮像管カメラとブラウン管テレビが
それにあたるのかな...
NTSCは秒60枚だが
レコードとレコード針のように
画面が構成されてると考えればいいのか

1吋が回転ヘッドでキャッシュもなしに
記録できたのはこのお陰ともいえるのか

CMOSじゃないカメラ
CCDのカメラが安価に手に入ればいいなと思う

みんなで知識を増やして儲かればいいね

912:名無しさん@編集中
11/05/27 19:34:46.31 fSAU38B4
>>910
映画とかかな?REDとか使わないの?

913:名無しさん@編集中
11/05/27 19:58:13.51 pX2+r/hk
>>908
レス有難う。
少し工夫すればEOS movieのファイルを変換なしで編集出来るんですね。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

914:名無しさん@編集中
11/05/27 20:31:03.26 HyBEXzE/
>>911
よほどの無知ではない限りそんなことはわかってるわけで。
CMOSの仕様上の問題で走査しながら読むのでライン毎で
時間軸にずれが生じるからこのような問題が発生してるって話で。

で、問題はそのずれを考慮して表示タイミングをずらせと言うが
どこにそんな高速で表示される機器があるのかというのと
そもそも記録されていない映像をどうしろと言うのかという事。

それをソフトで補完すればいいと言う話なんだけど、そこは
ちょっとブラックボックスな割にすごく偉そうに言ってみたり。
そもそも出来たところで予測補完なんだから完全にはならないし。

それを「変換すればいいだけ」って言葉で括る奴をバカと呼ばずにどうしろと。

915:名無しさん@編集中
11/05/27 20:32:27.32 kjkMZ343
>>908
ん?
iMovieの内部は、iFrameオンリーだろ?

916:名無しさん@編集中
11/05/27 21:28:40.29 dDiMhv0/
えらそうに。
バカ呼ばわり。

よくへんしゅうじょでみかける光景です
とくにインフェルノ系の人
直しが前提の仕事で病んだひと
かあ
直しがないくらいの腕には
地位には
立場にはなれない人

煽っとくから
あとはおすきに

917:名無しさん@編集中
11/05/27 21:30:51.49 UNJZhFKp
心配するな。
俺以外は皆馬鹿だから。

918:名無しさん@編集中
11/05/27 21:32:22.41 HV6iXIsT
俺が一番馬鹿だから気にすんな

919:名無しさん@編集中
11/05/27 21:44:15.98 HyBEXzE/
>>916
お前に対して言ったわけじゃないんだけど、
そんなに不安になるような日本語で書かれると違う意味で悲しい気持ちになるなw

大体向こうが、バカかといいながら書き込んだ内容におかしな点を指摘をした上で
書いてるんだから、俺がおかしいと思うならそれを指摘した上でバカとでもなんとでも書いてくれ。

920:名無しさん@編集中
11/05/27 22:24:18.27 ao+MV7a5
無い物は作れない
色々工夫して無い物の偽物を作っても無理が出る
魔法と区別が付かないのはユトリ

921:名無しさん@編集中
11/05/28 00:05:57.28 nQephE1n
>>915
>iFrameオンリー

んなことない。

922:名無しさん@編集中
11/05/28 07:56:54.36 8MBpM8bB
smoke売れてますか~?
半額になるのはいつ頃ですか~?

923:名無しさん@編集中
11/05/28 09:35:27.98 8uu+HSlx
ある意味既に半額以下になってるし、そもそもMac用をそんなに売るつもりはないだろ。
サポート入ってくれない客も多そうだし。


924:名無しさん@編集中
11/05/28 15:11:48.61 yyiDFx6a
つっても、250万ぐらいするんだろ?
いい加減価格破壊してもいいんだけどな。
スモークごとき、もったいぶってんじゃねーってカンジ
あと、メニューのフォントさ、アンチエイリアスぐらいかけろよ。
それぐらいで重くなるシロモノなのか?

925:名無しさん@編集中
11/05/28 16:57:50.41 8uu+HSlx
>>924
linux版のsmokeの値段(といってもターンキーしか無いけど)考えろ

926:名無しさん@編集中
11/05/28 18:11:37.43 8NlX1sBa
>>924
値段が下がった時点で、もう終わってる
感じがするが。Discreetなら
Edit、Combustionとか。

927:名無しさん@編集中
11/05/28 18:21:27.87 WKS7lgBE
Edit懐かしい

928:名無しさん@編集中
11/05/28 22:48:41.33 cTpjLCyp
インフェルノは終わってしまったね。

929:名無しさん@編集中
11/05/28 22:54:01.98 T6f/cVPv
flameで足らない仕事、そうそうないからな

930:名無しさん@編集中
11/05/28 23:05:12.10 C1MsPvTK
質問なんですが、Illustratorで作ったタイトルやロゴを載せる場合どうしていますか?
FCPにそのまま載せると勝手に背景が白になるわけなんですが、
いちいちPNGなどに書き出して載せるのは面倒なんでもっといい方法無いですかね?

931:名無しさん@編集中
11/05/28 23:17:00.82 8ocTfk1y
>>930
ヴァカの質問でつね

932:名無しさん@編集中
11/05/29 01:10:36.54 y0YfSOCj
>>931
同感

933:名無しさん@編集中
11/05/29 01:23:01.97 y0YfSOCj
>>930
もっといい方法があるよ。

今すぐ編集機材を総てたたき壊して、転職するんだ。

934:名無しさん@編集中
11/05/29 04:32:14.74 pCe7giaI
>>931.932.933
性格悪…

935:名無しさん@編集中
11/05/29 08:02:48.10 vPq0utqu
ID:8ocTfk1y=ID:y0YfSOCjはなんでキレてんの?

936:名無しさん@編集中
11/05/29 09:28:30.05 dI8UYFAm
>>930
気にすることは無い、俺も最初はそんな感じだったよ、今はググれば簡単に解決する便利な時代になったよね

937:名無しさん@編集中
11/05/29 10:58:54.84 HK6k65h+
DTV板の特徴

ググれといいはじめる

938:名無しさん@編集中
11/05/29 11:21:36.85 oMPR1v2p
DTV板に限らず、全板そんな感じだろ

939:名無しさん@編集中
11/05/29 12:49:49.73 X2B7Jyf/
っていうか、なぜ検索しない。
検索して分からないなら、もう少し対応も変わるし、
今回の件は検索すれば分かるレベルの内容。

940:名無しさん@編集中
11/05/29 13:27:10.54 CzVGwoWB
まぁでもイラレのデータも背景くらいただ抜けるようにしてくれれば便利
これはAppleにお願いしたい

941:名無しさん@編集中
11/05/29 14:14:34.33 HK6k65h+
このくらいのこと

なぜおしえてあげない

そんなにいじわるなのか

942:名無しさん@編集中
11/05/29 14:53:58.10 XMB968cH
これから>>941が教えてくれるみたいですので
もう少し待ってみましょう。

943:名無しさん@編集中
11/05/29 16:04:22.58 HK6k65h+
942みたいなのが
DTVのとくちょう

944:名無しさん@編集中
11/05/29 16:14:24.45 XMB968cH
いじわるしないで
おしえてあげてよー

945:名無しさん@編集中
11/05/29 17:20:13.35 UNITFLI7
きもちわりーやつ湧いてんな
機材売って転職がベストってのに俺も一票


946:名無しさん@編集中
11/05/29 18:20:59.94 HK6k65h+
targaかtifかなんかにしつ
αつけたら?

947:名無しさん@編集中
11/05/29 18:23:22.59 HK6k65h+
テクノロジーは
便利にするためのもので
それによってストレスがたまる(使えない等)なら
やらないほうがいい
イラレつかえるのに
別名保存めんどうな人は
使うのやめたほうがいいよ

948:名無しさん@編集中
11/05/29 19:10:10.39 6nC6nYb3
イラレで「Webおよびデバイスに保存」、形式を「PNG24」にして保存。
FCPでpngファイルを読み込み。ウマ~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch