MediaCoder Part11at AVI
MediaCoder Part11 - 暇つぶし2ch201:名無しさん@編集中
11/05/10 20:34:52.43 prf8X8p3
firefoxバージョンを4に更新したら設定が出来なくなってしまった
どうしたらいいんだろう

202:名無しさん@編集中
11/05/10 21:11:39.24 MTY14WIE
BDレコーダーで再生できるファイルにするにはどういう設定にすればいい?
一応下の設定で作ったんだけど手元にレコーダー無いんで見られる人確認お願いしたい

<ビデオ>
レートモード:ABR
形式:H.264
エンコード:自動選択
<オーディオ>
形式:LC-AAC
エンコーダ:自動
<コンテナ>
コンテナ:MP4

URLリンク(www.dotup.org)


203:名無しさん@編集中
11/05/10 21:47:34.93 jLwTLUAB
>>202
LG電子やHPのBDプレーヤならメディアプレーヤ機能があるので、.mp4や.m2tsを
ファイル単位で再生できますが、家電メーカーのBDレコーダーではメディアコーダー機能を
持ってない場合が多いようです。 家電BDレコーダーで、他から持ち込んだ非暗号化コンテンツを
再生する可換性を持つ形式としては、メニューやサムネイルなどの周辺ファイルを加えて、
BD-video、AVCHD、DVD-videoなどのアプリケーションフォーマットにまとめないとだめだと思います。
SD(720x480)ならDVD-Video(単層、2層)でOKですが、HDだとBD-movieかAVCHDにしないとだめで、
最近のBDプレーヤ、レコーダはAVCHDの再生が可能になっていますので、メディアの自由度があるAVCHDが
最適だと思います。
 H.264/ac3の.m2tsファイルを作成して、MultiAVCHDでAVCHD(アプリケーションフォーマット)
へのオーサリングを行い、出来上がったホルダー配下のファイル群を、Imgburnで
UDFS2.5でBD-RなりDVD-Rなりに書き出すと良いでしょう。 .mp4からですと、音声のみ変換で
.ac3を作っておいて、.mp4をTSMuxeRにロードして.aacと.ac3を入れ替えてAVCHDホルダに書き出せば、
.m2tsが得られます。 このAVCHDホルダをそのままImgburnで焼いても再生可能なAVCHD円盤ができますが、
作成された.m2tsを再度multiAVCHDにロードしてメニュー作成やチャプター付けなどを行った物を焼いたほうが、
見やすいものができます。

204:名無しさん@編集中
11/05/10 22:10:50.64 MTY14WIE
>>203
なるほど
詳しい説明ありがと


205:名無しさん@編集中
11/05/10 22:11:57.29 jLwTLUAB
>>202
203への追加。 ちなみに、DVD-R円盤(単層)にAVCHDを作成する際には、4GiBに収める
ためのbitrate(ABRまたはCBR)は解像度や音声モードにかかわらず、
音声:AC3(ffmpeg)448kbps
映像:H.264 bitrate(kbps) = (546133/再生時間(分)- 540) が安全な経験目安です。
2時間(120min)で映像bitrateは4,000kbpsになります。 DVD-Rには4.3GBまで入りますが、
USBメモリーなどに入れて持ち運ぶことを考えると、FAT32制限値の4GiB以下にしておくほうが
良いと思います。 尚、音声が2ヶ国語の場合には
映像bitrate推奨値(kbps)=(537731/再生時間(分)- 954) になります。
作成してみて、サイズが4GiBをオーバーしてしまった場合は、音声のみ変換で
448kbpsの.ac3から384kbpsの.ac3を作って、これと入れ替えれば4GiBに収められるはずです。

MCでの変換条件は
出力コンテナ: M2TS
音声(source/format/encoder)=auto/ac3/ffmpeg bitrate=448kbps
映像(source/format/encoder)=auto/H.264/x264 bitrate=上記計算値 です。

作成してみて、サイズがオーバーしてしまった場合は、音声のみ変換で
448kbpsの.ac3から384kbpsの.ac3を作って、これと入れ替えれば4GiBに収められるはずです。


206:名無しさん@編集中
11/05/10 22:22:49.26 un0c2gqx
>>201
ダウングレード or 諦める

207:名無しさん@編集中
11/05/11 12:41:40.98 zO8H5mmw
FPSが可変だとおかしくなる傾向があるかも・・・

208:名無しさん@編集中
11/05/12 00:36:29.64 BjPAyI7C
うちでは狐4でも動いてる。

209:名無しさん@編集中
11/05/12 07:20:49.06 YC9c7Z7E
俺も

210:名無しさん@編集中
11/05/12 15:10:24.91 ZZoRIqb2
2011版にしたら完了後のシャットダウンができなくなった

211:名無しさん@編集中
11/05/13 01:15:20.06 UHCgzIDd
2011-R4 (build 5140)

5-12-2011

Reworked XUL-based UI with HTML (farewell to XUL and XULRunner)
Fixed UI locking up bug
Fixed AviSynth template function not working issue
AviSynth used as first priority for M2TS and MKV decoding (fallback to MEncoder and FFmpeg on failure)
Attempts to fix DVD track transcoding starting over at the end
MPlayer/MEncoder r33216 rebuilt to add large file (>2GB) support
Updated German translation
MP4Box 0.4.6-DEV rev3015
MKVMerge 4.7.0

212:名無しさん@編集中
11/05/13 15:11:18.48 pOmmWA5P
ありがとう

だけどtasking(旧Generic)タブで出力ファイル名を指定しているのに
オリジナルファイル名 + _tracnecoded
になってしまう

$(SourceFileName)_好きな文字列
という形で指定したいので戻しちゃった

213:名無しさん@編集中
11/05/13 18:03:42.49 ZajpVeQO
5140からUIが変わったな
なんかどんどん使いにくくなってる

214:名無しさん@編集中
11/05/13 18:52:16.23 L02b0JFe
最新版で変換してたらURLリンク(www.mediacoderhq.com)がないとかなんとかって出たんですけど
どうすればいいか分かりますか?

215:名無しさん@編集中
11/05/13 18:59:24.05 L02b0JFe
すいませんURLリンク(www.mediacoderhq.com)です

216:名無しさん@編集中
11/05/13 23:29:56.94 UHCgzIDd
なにも表示されませんが・・・

217:名無しさん@編集中
11/05/14 00:58:17.49 sD1VQQje
5142になってた

218:名無しさん@編集中
11/05/14 20:45:33.85 hpunIKjA
5138が今の環境にあってるのか快適、快適♪

219:名無しさん@編集中
11/05/15 01:43:30.14 Qv5RXUtS
h264 + mp3でaviは基本的に吐けないの?
設定は特にデフォからコンテナくらいしか変えてないスけど…
10分以内の物は作成できるけど、30分位の物はエラーがでます。

220:名無しさん@編集中
11/05/15 02:15:03.78 FQ5mQuHv
どのバージョンだったのか、はっきりとは覚えていないのだけれど、0.7.5.4797あたりだったと思うが、
以前のバージョンでは、各入力ファイル(JOB)ごとにpresetファイルを作成しておいて、
「Item」メニューで各JOB毎に使用するpresetファイルを指定しておいて、数個の変換JOBを
シーケンシャルに実行できたのだが、RC4-5142でこれをやろうとしたら、preset-fileを
指定することができなくなっていた。 代わりに「Generic」タブで「load custum preset」
というのがあって、Preset-$(SourceFileExt).xml という自動名称が選択設定できる仕掛けになっているが、
有償版しか使えないみたいだ。 現在の無償版5135,5138,5140,5142でJOB毎にpresetを変える方法を
知っている人がいたら、教えてください。

221:名無しさん@編集中
11/05/15 16:46:01.01 dGcvStAI
起動時 MediaCoderのウインドウが隠れている状態でなく、最初からshow interfaceがONになっている状態に設定できないものでしょうか?

222:名無しさん@編集中
11/05/15 16:55:09.89 LD1KmMIU
設定
Overall > User Interface > Tray icon configuration
>> Enable tray icon and minimize to tray を >> Enable tray icon に変更

223:名無しさん@編集中
11/05/15 19:04:06.40 AK29/U59
>>222
>>221じゃないけど不便だったサンクス

他にも便利な設定が有ったらテンプレ化してもらえると助かる


224:名無しさん@編集中
11/05/15 20:06:42.73 LD1KmMIU
あとは毎回ブラウザでウィザードが立ち上がるバグが発生したとき用に
設定
Overall > User Interface > Do not show welcome screen
>> 【バージョン番号】(例→4966)
など

225:名無しさん@編集中
11/05/15 20:17:36.25 LD1KmMIU
ちなみに上記の【バージョン番号】のところに
>> 9999
と、現在のバージョン番号よりずっと後の番号を書いとくと
アップデートでブラウザが開くことが無くなる。アップデートを自分で確認する人用

226:名無しさん@編集中
11/05/16 03:58:53.27 6/bwT0Zd
>>222
Disableじゃね?

227:名無しさん@編集中
11/05/16 23:57:30.09 YzgpHbuB
Get mediacorder id うざ杉なんで0.75 に戻した


228:名無しさん@編集中
11/05/17 09:47:38.65 AyZMOdNn
CUDAエンコ早くて楽だな
俺の糞目じゃ、CUDA?糞画質乙www早いだけじゃんってのがまだ実感出来ん

229:名無しさん@編集中
11/05/17 09:59:36.70 WHZ1IuXc
>>228
CUDAでVBR固定品質試してみた?
なぜか品質50から動かしても変化なしだが、サイズもすごく小さいし速い
個人的にはこれで十分満足。


230:名無しさん@編集中
11/05/17 10:23:58.96 AyZMOdNn
>>229
帰ったら試してみる。

mediacoderはエンコ後の予想mb出してくれるのが嬉しい
ただ、数10GBのデカファイル扱うと、処理しきれないのか応答なしでクラッシュするのがマイナスかな

環境:win7 x64 mem24gb、x64MediaEncoder

そういう時はXMediaかPowerDirecter9辺りでカバーしてるけど…
TMPGencVMW5に圧縮後の予想mbが出るなら買おうかなと魚竿、とチラ裏

231:名無しさん@編集中
11/05/17 10:26:27.63 AyZMOdNn
間違ったクラッシュじゃなくて、Version次第かもしれないが、 特定の所までいったらエンコがとまって
最後までエンコしてくれない時があるんだよね。
一応出力はされるんだけど、もちろん出力後はそこまでエンコした部分しかでてこない

数GB~数10GB~で、設定緩めたりmp4以外でやろうとしてもなるお

232:名無しさん@編集中
11/05/17 12:29:50.07 cdEWqCFq
5146は普通に出力できたのに5150は出力できなくなった

233:名無しさん@編集中
11/05/17 18:43:19.94 AJ5sVdUu
>>231
>>191 を参照のこと

234:名無しさん@編集中
11/05/17 18:44:51.39 AJ5sVdUu
>>231
ごめん、 >>194 を参照だった


235:名無しさん@編集中
11/05/17 18:59:28.55 AJ5sVdUu
2011バージョン以降、最近のMediacoderのインストーラーはインストーラーが
自己解凍したファイルを使ってインストールするだけでなく、インストール途上で
圧縮ファイルをサーバーからダウンロードする仕掛けが多く採用されて来ている。
また、前前~行われているインストール直後の最初の起動でWebページが出て、
チェックボックスをチェックしてからでないと以後使えないような仕様など、
サーバー側の設定さえ変更すれば、旧来バージョンの新規インストールを
不可能にしたり、無償の旧バージョンMediacoder自体の動作を明日からでも
禁止出来るような仕様になって来ている。 
現状では寄付したのに何のメリットもないよとクレームが出ているぐらいなので、
突然の無償バージョンの無力化はすぐにはないと思われるが、
全面的有償化が行われた際に、過去に入手した無償化バージョンを使えなくなることがないよう、
今のうちに、インターネット接続なしで、インストールして動作させられるやり方を
見つけておかないと困るのでは。。。。

236:名無しさん@編集中
11/05/17 20:29:20.88 ppJHcvQO
>>235
最初の起動でWebページ出るのはこれに限りませんし
別にWebページでチェックしようがしまいが、すぐ閉じようが
関係なく使えますので。
完全に妄想に浸かりすぎて助けようがないが、
全くそんな心配はないから長文はご遠慮ください。

237: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/05/17 21:35:04.53 gTBpwlNx
有償化しても・・・時間の問題

238:名無しさん@編集中
11/05/17 21:49:36.05 FUsNXk7m
4799で止めてるオレは負け組のような勝ち組

239:名無しさん@編集中
11/05/17 22:03:38.19 r/6dxQjt
↑その通りかも・・・

TS→iPod用エンコに使ってますが
最近のバージョンは調子悪い
音声が途中で切れてしまう

5150なんか作業中メインウインドウが固まる始末
いろいろ試行中death

240:名無しさん@編集中
11/05/17 22:08:55.58 tg/Hdcad
>>238
おじさんは4702止めだぞw

241:名無しさん@編集中
11/05/17 23:52:39.11 rMCnE+wW
get mediacoder ID出るようになったのって5060から?

242:名無しさん@編集中
11/05/18 01:59:51.03 r3rzJumK
>>236
インターネット接続していないPCにインストーラーであるmediacoder-xxxx.exeを持って行って、
インストールして使えるのは、どのバージョンまでですか?

243:名無しさん@編集中
11/05/18 02:07:35.31 yveNQKyH
いまでもできます

244:名無しさん@編集中
11/05/18 05:28:20.07 r3rzJumK
>>243
10-bitのx264やCUDAはインストールできないよ

245:名無しさん@編集中
11/05/18 06:55:36.59 o2bpqzf3
5150はヌルー推奨。

246: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 73.5 %】
11/05/18 10:49:20.51 fyIuRTdt
>>201
出来ますよ              /)
            ///)
           /,.=゙''"/
    /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐' ̄/⌒  ⌒\
     /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
    /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
       ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
      / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

247: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 73.5 %】
11/05/18 10:49:58.61 fyIuRTdt
ちょw

AAはミスw

248:名無しさん@編集中
11/05/18 11:44:29.31 eaxG5iTx
出来ますよ
              /)
            ///)
           /,.=゙''"/
    /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐' ̄/⌒  ⌒\
     /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
    /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
       ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
      / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


249:名無しさん@編集中
11/05/18 12:57:28.74 PEx0Rozn
久々にツボったww

250:名無しさん@編集中
11/05/18 13:26:21.48 bx0DQnGn
xul.exeってインスコしないとダメなのか
なんでこんな面倒な事を・・・

251:名無しさん@編集中
11/05/18 13:54:06.60 yveNQKyH
面倒だったら使うなよwアフォか

252:名無しさん@編集中
11/05/18 19:40:43.04 EpwpXmvE
最新版どうやって日本語化にすんだよ
UI変わってわからん

253:名無しさん@編集中
11/05/18 20:37:34.92 yveNQKyH
別のところで指摘されたので>>225を訂正

■アップデートウインドウの無効化
 Overall > Generic > Ignore build = 9999
■スタートウィザードの無効化
Overall > User Interface > Do not show welcome screen = 'Current Version' (ex. 4960)

254:名無しさん@編集中
11/05/18 20:39:57.38 yveNQKyH
初期化の仕組みに関してはこっちを参考
> Save your Settings as a Preset!
> URLリンク(forum.mediacoderhq.com)

255:名無しさん@編集中
11/05/18 20:41:21.77 yveNQKyH
>>252
Options > User Interface Languege > Japanese

256:名無しさん@編集中
11/05/18 20:58:07.23 yveNQKyH
5150以降で設定UIのサイドバーに現れるアマゾンタグクラウドを無効化
1.アプリケーションフォルダ MediaCoder\htdocs\prefs > sideblank.html
2.エディターで開き、<body>タグの内側を<!-- -->コメントアウト

257:名無しさん@編集中
11/05/18 23:04:50.96 NnKdKIz4
ダメだ・・・5150使えねえw

258:名無しさん@編集中
11/05/19 00:30:18.97 5+m7NRq0
これってx264、mplayer,lame,nero・・・・などのフロントエンドだよね?
forを使ってパスの展開をするbatファイルを書いて、batファイルにドラッグするだけで複数ファイル連続エンコード出来る

それか、HSPみたいな簡単なやつでフロントエンドを作ってしまえば・・・良い気がした
全てのエンコーダやデコーダに対応するのは厳しいが、x264 nero ffmpegなどに限定すれば出来なくもないかな

259:名無しさん@編集中
11/05/19 00:37:09.30 oIeO5vdv
個人でやる分にはいいと思うよ
配布するならMediacoder以外の各開発者にDMしておく必要はある

260:名無しさん@編集中
11/05/19 01:09:55.68 PN+nwFmJ
エンコーダやデコーダを同梱しなけりゃいいんじゃね?

261:名無しさん@編集中
11/05/19 01:11:40.90 PN+nwFmJ
もっとも、ダウンサンプリングはするがアップはしないとか
フレームレートなんかも元が高ければ下げるが、元よりは上げないなんて指定は
バッチでは難しかろう。

262:名無しさん@編集中
11/05/19 09:39:06.39 zZ9SJO1/
5150おかしいと思ったら
2パスエンコにバグあったかw

263:名無しさん@編集中
11/05/19 11:20:12.59 zZ9SJO1/
5152にしたら問題なくできた

264: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/19 13:05:48.58 XVIB8SbL
5150を使ってないからわからんけど、それってエンコーダーだけをverupさせたら
なおるというもんでもないん?

265:名無しさん@編集中
11/05/20 01:41:21.11 kGnbUQk4
そういうこともある。

266:名無しさん@編集中
11/05/20 13:46:41.85 q2hnlOan
DLまでに何回も突くのが面倒くせぇ…

267: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/05/20 21:07:06.20 7AtSGqWM
5150から5153までエンコ中にタスクバーのアイコンにマウスオーバーすると100%クラッシュする・・・
とりあえずアイコン非表示に設定変えたがこれで落ち着いてくれるかな。
TvRockとの連携がいつまでたってもうまくいかん

268:名無しさん@編集中
11/05/21 23:21:54.54 OUCyN+E6
2011-R5 (build 5153)

5-21-2011

Fixed mouse over tray icon crashing bug

あれ?5153で修正されたんじゃないの?

269:名無しさん@編集中
11/05/22 03:03:18.85 u7KvBR8p
5153のupdate版とフルパッケージが違うのかも。 また、たびたびあったが、releaseが
手直しされて、同じ名前で何度かuploadをやり直すので、ダウンロードした時期によって、
モノが違う可能性もある。 ZIPになったのでサーバー上のexeの日付がキープできているので、
○月○日○時○分版のMC-xxxxフル、MC-xxxxアップデートのように、意識しないと話がずれる。

URLリンク(forum.mediacoderhq.com) 参照。

270:名無しさん@編集中
11/05/22 10:58:20.82 +abqw3gy
5152利用中です Win7 64
他の方と同じく設定ができません
firefoxは4、3.6、3.5、3.0と試してみましたが一向に気配なし
何か関連付けのような作業は必要ですか?
あと正常になるとどんな風になるのかがさっぱり・・・
「Apply」のボタンは表示されないのですが、出てくるのかな?


271: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 73.1 %】
11/05/22 12:04:18.26 PmNrxCuD
>>270
設定してただ閉じればおk
俺は5152で出来てる

272:名無しさん@編集中
11/05/22 12:58:43.64 +abqw3gy
>>271
うーん そうですかー
何が悪いんだろう・・・

重ねて質問すみませんが、firefoxはただインストールしておけば
勝手に連動して機能するんでしょうか?



273:名無しさん@編集中
11/05/23 00:55:49.03 OclB6m5g
ダウンロード用のサーバここ数日落ちてね?

274:名無しさん@編集中
11/05/23 04:16:12.91 U4mwIuDB
4740からアップデートしてないんだけど、
アップデートする価値ある?

275:名無しさん@編集中
11/05/23 07:17:57.87 imgb1qJE
ない

276:名無しさん@編集中
11/05/23 10:01:15.27 MNKHQarD
どのバージョンが安定してますか?



277:名無しさん@編集中
11/05/23 10:15:16.13 AjYdZtE3
安定したバージョンなんて無い!( ー`дー´)

278:名無しさん@編集中
11/05/23 10:45:26.00 X5ZXjiHo
安定したバージョンなんて無い!( ー`д´ー)

279:名無しさん@編集中
11/05/23 14:07:24.39 oRj8PvoE
お前の信じるお前を信じろ!

280:名無しさん@編集中
11/05/23 14:32:10.66 eNgTThMd
メディアプレイヤー機能付きの中華製DVD-R&HDDレコーダーを購入したのがMediaCoderとの付き合いはじめだったが…
最新のメディアプレイヤー買ったら、変換している幾多のファイルが無変換で再生できそうだな…
ムニャムニャな手段で入手する動画も1920x1080だのと1280x720だのと巨大化して、自分が一世代前の再生環境に固執しているだけなのかもとヒシヒシ感じるよ

281:名無しさん@編集中
11/05/23 16:32:08.15 wM9qZUNR
MediaCoder 2011 PSP 5138使ってるんだけど、fox使っても設定ひらけない・・・どうやるの?

282:名無しさん@編集中
11/05/23 18:03:52.17 CC6xrA/q
onlineに詳細なヘルプがあるにも拘らず、説明書を読まない・英語が分からない世代が量産されてるな

283:名無しさん@編集中
11/05/24 00:05:14.54 Xkh/ahCG
もうダメ限界
バージョン上がるたびにGUIやら何やら使いにくくなるばっかだし

XMedia Recodeの方が使いやすいから移行するわ
2年間ありがとうMedia Coder

284:名無しさん@編集中
11/05/24 01:33:09.59 zKC7o0V9
get medica coder ID
うざけんとるんか、もう使うのやめたわ

285:名無しさん@編集中
11/05/24 04:06:51.69 7dIV6+l6
R5最悪だな
TSエンコードできなくなった
作者は嫌がらせしたいんか?

286:名無しさん@編集中
11/05/24 10:44:28.56 spn17D78
単なるフロントエンドのくせに、なんでこんな強気なのよ!

287:名無しさん@編集中
11/05/24 14:23:34.94 5xOb6IBK
まぁ無料だしな

288:名無しさん@編集中
11/05/24 16:40:34.66 47v0eeOG
自分の環境に合った旧バージョンを使い続ければ、さほど問題は無いんだがな

289:名無しさん@編集中
11/05/24 16:45:28.01 O9HNCTka
そんなアタマあったらわざわざ書き込まんだろ

290:名無しさん@編集中
11/05/24 17:10:36.97 Lv2O9vMc
QSV利用しようとするとエラー14がでるんだけど、みなさん使えています?
他の設定は同じでもx264なら問題なくエンコードできるけど


291:290
11/05/25 10:11:32.07 ZL+lLdU1
調べてみたらcodecフォルダーにmsdkenc.exeがいないんですけど
これでいいんですかね?


292:名無しさん@編集中
11/05/25 15:58:35.51 k2+8ARhJ
CATVでほぼ全ch干渉縞?が出るんだけど、これって軽減できるかな

URLリンク(www.dotup.org)


293:名無しさん@編集中
11/05/27 02:55:39.08 Pu3jgbT5
字幕つけたいんだけど、rendererでrenderが欄にないんだけど,どうやったらでますか?

294:名無しさん@編集中
11/05/27 09:13:14.99 MgYdkFHQ
5450あたりから
ビデオのエンコーダーにmencoderを指定
したとたんにお亡くなりになるのは
仕様なのか?
64bit32bit両方ともそうなるよ

295:名無しさん@編集中
11/05/27 09:31:10.71 flSEBH68
>>293
管理者として実行しなさい。

296:名無しさん@編集中
11/05/28 11:26:40.21 rW1KE0jx
すみません
Youtubeのflv動画をiPodtouch用のmp4(h.264)に変換するのに向いた
最新の安定版を教えてください。

297:名無しさん@編集中
11/05/28 12:43:08.83 Ew1c2NtP
いやですん

298:名無しさん@編集中
11/05/28 12:49:51.12 m39/jV3T
>>296
>>277

299:名無しさん@編集中
11/05/29 11:57:35.40 oyJFm04/
meda coder の新版を何とか使おうとしてみたが、もう限界だ。これ以上我慢できない。
さようなら Media corder




300:名無しさん@編集中
11/05/29 12:09:07.01 9HMRukH9
何回書き込んでんだよ

301:名無しさん@編集中
11/05/29 13:13:09.64 VFedRQdW
新機能を使わなければ、旧バージョンで充分

302:名無しさん@編集中
11/05/30 11:05:34.60 rWhHhfft
Win7新規インストールして、4740のフルパック残ってるから
よっしゃーこれいれよーってやろうとしたら
ディフューザーが、アドウェア認識して消されたwww

仕方なく、残ってた5066いれたお・・・
5066の評判どうなの?

303:名無しさん@編集中
11/05/30 17:38:34.86 FpsVD08W
今まで字幕の合成だけはいただけなかったが、
最近になってやっとVirtualDubの設定の仕方覚えて
斜体のタグも効くしくっきりした字幕で観れるようになった。


304:名無しさん@編集中
11/05/30 22:45:02.29 lfKEn1/o
コアが1つしか使われてないようで、エンコードスピードが遅く、まだまともに1つもエンコードできていません。
どこで設定すればよいのでしょうか?
過去ログを見て、「Gerericタブでcore_to_useにall_coresにチェック入ってますか?」
と書いてあったので、設定→Overall→Genericフォルダの中を探したのですが、見つかりません。。。

使っているCPUは、corei7 920(クアッドコア/擬似8コア)で、
MediaCoderのバージョンは、2011 build5158 です。
よろしくお願いします。

305:名無しさん@編集中
11/05/30 22:52:28.85 tjS1mstn
x264なら
設定->video encoder->x264->threads を 「0」でok 「4」にすれば4コア強制

306:名無しさん@編集中
11/05/30 23:19:08.49 lfKEn1/o
>>305
素早い回答ありがとうございます!
早速設定してみて、エンコードやってみたら、
無事全コアで動きました!・・・と思ったら、開始して3分の所で1コアに戻ってしまいます。
何度やっても3分で同じ状態になってしまいます。
初心者で申し訳ないのですが、どこがいけないのでしょうか?

OS:XPsp3、CPU:Core i7 920、メモリ3GBといった環境です。

307:名無しさん@編集中
11/05/30 23:21:10.17 KAwQx1jF
ウルトラマンみたい(≧∇≦)

308:名無しさん@編集中
11/05/30 23:24:01.75 lfKEn1/o
そうですねww 
でも困っていますw お助けを・・・

309:名無しさん@編集中
11/05/30 23:27:36.10 LLLAKDcz
3分経ったら「あれ・・・? 4コア要らなくね?」とか判断されるんだよ。

310:名無しさん@編集中
11/05/30 23:33:26.40 SpCua/nh
>>304
乞食版の制限だよ、俺はこれで使うのやめた

311:名無しさん@編集中
11/05/30 23:43:20.09 lfKEn1/o
色々見てみたら、taskingタブの、cores_to_useの、all_coresにチェックは入っていました。


312:名無しさん@編集中
11/05/30 23:48:08.32 lfKEn1/o
>>310
mediacoder premiumのサイト見てみたら、、、

「最大8つまでの同時作業
マルチコアおよびマルチプロセッサシステムのパワーを解き放つ」
って書いてありますね・・・

313:名無しさん@編集中
11/05/31 00:48:19.94 kU2EJq00

最近のはそんな風になってんの??
x264使いだけど、
<node key="videoenc.x264.threads">8</node>
の設定で、x264.exeに -threads 8 が渡されてるけどなぁ。

エンコするサイズによっては、(なんちゃって)8コアを全部使わない
ケースもあるけど。

4702を使ってるからかな。

314:名無しさん@編集中
11/05/31 00:52:20.65 kU2EJq00
>>313
追記。
それでも、1コアに戻るということはない・・・。

<node key="videoenc.x264.options">--threads 8</node>
ってやったら、どうなるのかねぇ。

315:名無しさん@編集中
11/05/31 15:13:28.67 McCPtm2n
MediaCoderとは直接関係はないんだけど
Windows7(64) + K-LiteCodec + AVISYNTH経由で
AAC音声が異常再生(テープ早送りのようになったり無音になったり)される症状は
K-LiteCodecの Win'DSFilterTweaker → Preferred Decoders → 32bitDecoders のAAC を 
microsoft から ffdshow に変更すると改善されるようだ。

他の環境での同じ症状が改善されるのかは不明。
そもそも他の環境で同じ症状が出るのかも不明。
いちおう報告。

うちの場合は、MediaCoderなどに渡す前にMP4を前処理しているアプリが
動画はAVISYNTH経由でないと早送りになり
音声はAVISYNTH経由だと以上になるという症状で困っていた。
音声と動画を別々に処理すればいいんだけど
これで同時処理ができて面倒がなくなった。

316:名無しさん@編集中
11/05/31 19:53:30.38 qm+fXKGK
音ズレを嫌って、後からmuxが基本の俺には全く役に立たない情報だ

317:名無しさん@編集中
11/06/01 20:16:05.73 iKXLASAB
初歩的な質問かもしれないけど、
TSをMediaCoder使ってH264にすると(フレームレート変更無し)オリジナルと比べてカクカクしますよね?
PS3で再生してるけど明らかに変わります。。。

これはオリジナルがインタレースの29.97fpsなのに、変更後がプログレッシブの29.97fpsになっちゃうからでしょうか?
インターレス除去は有効でも無効でも変わらないです。
なにか良い方法無いでしょうか?

318:名無しさん@編集中
11/06/01 20:32:00.12 67lA/9fL
んだよ定期的に上がってくるダイアログは
IDだ?パスだ? これ無料じゃないの?

319:名無しさん@編集中
11/06/01 20:48:39.35 IEeEBZCB
>>317
59.97fpsにしたら?

320:名無しさん@編集中
11/06/01 21:01:12.90 iKXLASAB
>>319
MediaCoderだと30fpsまでしか選べないですぅ。。。

321:名無しさん@編集中
11/06/01 22:08:31.78 vcuEJ8FW
59.94と数値が打てるよ

322:名無しさん@編集中
11/06/01 22:19:07.22 iKXLASAB
>>321
まじっすか。
やってみます。
ありがとうございます。

323:名無しさん@編集中
11/06/01 22:28:35.16 2B6S5Eik
PS3とか持ってないんですけど、オーサリングしないで
観れるんですか?
それともMediaCoderのあと他のソフト使ってオーサリング
してDVDに書き込んだという事なのでしょうか?

324:名無しさん@編集中
11/06/02 02:06:58.55 xA192j6Z
>>321
なんかフレームレート変更しないで、
インタレース解除を無効にして再度エンコしたらカクカクしなく成りました。
お騒がせしました。

>>323
PS3だとオーサリングなしで再生出来ます。
DVDの書き込みとか面倒なことはやらないです・・・

325:名無しさん@編集中
11/06/02 13:37:23.08 dhbVZD5v
>>324
aviのまま観れるんですか!?スゲー!

326:名無しさん@編集中
11/06/02 18:57:59.73 G59DLqj9
こんなところまでステルスマーティングしてるんじゃねえよ

327:名無しさん@編集中
11/06/03 08:57:36.13 M9s+TH1k
普通に考えれば、コーデックぐらい内蔵してるだろ…ってスレ違い

328:名無しさん@編集中
11/06/03 10:21:49.05 xsKaxhAv
>>326
ステルスマーティングの意味が分かりませんが、
SONYのブルーレイレコーダーとかはどうなんですかね?

329:名無しさん@編集中
11/06/03 11:49:41.56 6sMzQf8d
最新版のコーデックを入れ替えて使ってる


330:名無しさん@編集中
11/06/04 03:21:02.11 KSiUj7Sj
CUDAのマルチパスって出来ないんですか?

331:名無しさん@編集中
11/06/04 12:50:14.44 X6YHzLGL
元気があれば何でも出来る 1,2,3、ダァー!

332:名無しさん@編集中
11/06/04 15:41:04.77 fX+2q7vX
MediaCoderでうまくいかない場合、handbrakeを使ってる今日このごろ

333:名無しさん@編集中
11/06/05 12:53:07.63 c1TW8smm
stereoソースの映像で soundの設定をStereoにした場合とOriginalにした場合で
エンコード後のファイルサイズが違うんだけど何でだろ
それとデフォルトではStereoになっているけどOriginalにした方が音が良い感じがする

334:名無しさん@編集中
11/06/06 13:58:07.86 p0n6DqOL
2011版になってからエンコ終了後のシャットダウンできない

335:名無しさん@編集中
11/06/06 16:13:48.56 1dtbToLl
tvrock使えばおk

336:名無しさん@編集中
11/06/08 03:43:16.18 Mue2qLeN
ソースをMEncoderに指定してx264使って地デジtsをpsにしたのをエンコかけてるんだが。
abrだとすんなりいくのに2-passだとエラー13はくんだよねー。
なんとかならないかな?
ソースを自動選択で2-passでかけるとavisynthでやってるうようだけど、変換後のファイルを見るとピンクの線がやたら多くはいってて使い物にならない。orz
ほかのソースを全部手動で試したけどだめだった。orz

337:名無しさん@編集中
11/06/08 07:51:36.48 S4OgCVXo
今どき、2passにこだわる理由ってなんだろう
ここは、全くの嘘っぱちなので信用しないように
URLリンク(zenshot.at.webry.info)

338:名無しさん@編集中
11/06/08 12:10:31.30 bzBAktwt
一つ質問、というか助けてくれ。
CUDAでPSP用の動画をエンコしようと思ったんだが、どうも出力される映像がおかしい。

ビデオの設定はH.264CBRの512kbps、CUDAのレベルはAutoでプリセットはPSP。
ソースはFFmpegとAviSynthで試してみたが関係ないようだ。

オーディオはAAC-HEの48kbps。
あと、画像タブで480*272のリサイズを指定してある。


339:338
11/06/08 12:12:58.39 bzBAktwt
で、実際の再生結果なんだが。
WMP11では映像が出ん。黒い画面に音だけだ。
MPCの1.4.2677.0では本来のサイズより縦に長くなって、映像の下に余計な灰色がある。
更に、MPC1.5.0.2827のx64ではサイズは正常だが映像の上に四角く並んだ謎の模様が出る。
更に更に、PowerDVDの8.0.3228.57では正常に再生される。

デコーダによって再生結果が違うからなんか余計なデータが入ってんだろうってのはわかるんだが何が原因なのかわからん。

とりあえず同じ設定でエンコした映像置いとく。症状も全く同じだ。
URLリンク(ll.la)

340:名無しさん@編集中
11/06/08 13:44:31.26 13et8zLP
>>337
低ビットレートかつ綺麗にするなら、2passは必須かもしれないよ

>>336
mplayerより、ffmpeg使うと良いかもしれない

所でVBRを試した?
2passよりかなり早いし、結果も良好

341:名無しさん@編集中
11/06/08 14:13:39.95 7Y3Z2LVd
>>336 >>337 >>340
2-pass使ってファイルサイズを小さくする必要はどの程度あるのだろうか。
モバイル携帯の小さな画面で無理やり映画を見ようとする人は無視すると、
ファイルサイズの壁はUSBメモリーやDVD-Rで持ち運ぶためのFAT32の4GiBの
障壁以外には、思いつきません。 3時間4時間の長時間ものだとファイルを
分ければよく、低ビットレートにしてまで、圧縮する必要はないと思います。
1920x1080の2時間映画でも、4000kbpsのVBRでH.264圧縮すれば4GiBに収まり、
.m2tsでAVCHD円盤にしたり、.mp4でメディアプレーヤで再生したりできます。
37インチTVで満足できる画質で鑑賞できますよ。
2-passにこだわるのは、自己満足ですね。

342:名無しさん@編集中
11/06/08 14:23:15.98 S4OgCVXo
そもそも2passの主目的は指定サイズ内に収める事だし
2pass=高画質ってのは、古い考えだよね

343:名無しさん@編集中
11/06/08 15:22:07.89 lrKKOhFc
>>339
GOMで再生しても下の方は灰色だった。
コピーガードみたいなのが入ってんのかな?

344:名無しさん@編集中
11/06/08 19:45:36.72 5nGhbB2K
>>341
1920x1080の2時間映画で、4000kbpsのVBRでH.264圧縮4GBと、
1920x1080の2時間映画で、2passでH.264圧縮4GB指定を
比べれば、こだわる理由が分かると思うよ。
どうしても綺麗に残しておきたいならTSしかないけどね・・・

345:名無しさん@編集中
11/06/08 20:58:43.35 VyqiagO2
>>339
PowerDVD7だと下半分が処理できんかった
VLCだと再生できたけど、処理遅れのような残像が出る


346:名無しさん@編集中
11/06/08 22:00:04.22 846ROFWy
960x540の2kで十分

347:名無しさん@編集中
11/06/08 22:07:32.72 S4OgCVXo
えっ2kbps?…とか古いボケ

348:名無しさん@編集中
11/06/08 22:48:48.73 846ROFWy
2000kbps=2Mbpsだったスマソ

349:名無しさん@編集中
11/06/08 23:54:56.02 Mue2qLeN
>>340-341
ちょっとね。
2passだとどれくらい効果あるのかなー?って興味本位でためしにやってみたくなったの。
ググった結果だとまとまった分析結果がなくて、みんなバラバラだったから。
でも、2passが画質よりもサイズを抑えるものってのも初めて知れてよかった。
レスありがとう。いい勉強になった。

2passだとavisynthしか通らない。
んで、変換後はこんな感じになる。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
VBRだとmplayerもffmpegも通る。
今までどおりVBRでエンコするわ。

350:名無しさん@編集中
11/06/09 01:50:10.25 sLe7EBQW
2ぱす

351:名無しさん@編集中
11/06/09 02:08:21.22 ARC0zSX/
2passだと、ファイルサイズを指定サイズに収めることができて、
しかもVBRよりもビットレートを適切に割り振ってくれる。

VBRではある時間内でそのビットレートになるよう調整されてしまう
ので、高ビットレートが必要なフレームが何秒も続くと、高画質を維持できない。


352:名無しさん@編集中
11/06/09 12:28:01.65 sLe7EBQW
VBRはシークが遅くなるから使ったこと無い

353:名無しさん@編集中
11/06/09 14:59:41.14 tnPFsIQV
放送録画したHD映画の画質を支配するもの(TVで見る限り)

(1)元ネタ これが一番。 アナログ時代のコンテンツをアップコンしたものの放送ではだめ。
      テレシネ時の解像度等が重要。 数局で放送された同じフィルムを比較すると歴然。
(2)逆テレシネ WOWOWなどでのソフトテレシネ放送はそのまま23.976fps-progressiveに変換。
      3,2プルダウンなどのハードテレシネ放送(29.97fps-interlace)は「inverse telecine filter」を
      使って、23.976fps-progressiveに変換すること。 TVで再生時はTVをシネマモードにして
      TV側へ24Pダイレクト出力(プレーヤの設定)すると、TVで120fps-progressive(シネマモード)で
      鮮明に再生できる。 29.97fps-INTを29.97fps-PROGに変換したのでは、
      40%のフレームが2重写しになるので、これは厳禁。
      尚、29.97fps-INTをインタレース保持で変換する手もあるが、元のfilmを再現するには
      23.976-PRGにすべし(厳密には放送時の変換が原因で24Pが23.976Pになるので、若干遅くなっている)
      PCディスプレイの60Pや29.97INTしか受けられないTVへの29.97INT出力は、プレーヤ側で
      調整してくれるので、あくまで作成する保存用コンテンツは23.976PROGなのだ。
(3)上の2つがクリアされて初めて、bitrateやx264の設定(I,B,Pフレーム数)、1pass/2passの議論になる。
      入手源の放送がCBR(24Mbps,17Mbps)なので、8Mbps以上だとCBRでOK。
      激しいアクション映画やスポーツ映画を除けば、再度再生時にTVがそれなりの画像処理を
      して映してくれるので、4M-8MbpsのVBRで視聴には十分。 再生機に負荷がかかるが、
      Ref-frames=1,B-frames=3のように、B-frame数を増やして圧縮率を上げる。
      それでも満足できないなら、2-passを使ってみる。 多分1-passで満足できなかったら、
      2-passを使っても満足できないだろう。

MCでの最重要点は「逆テレシネ」です(特にテレシネモードが多彩なアニメ)。

      

354:名無しさん@編集中
11/06/09 17:13:52.85 OiS7OWUj
>>341
こいつは本物のアホだな・・・・・・・・・・・・・w

355:名無しさん@編集中
11/06/09 17:21:07.50 iCccfyKU
何も解ってねえええええええええええ~~~~んだなあああああああああああああああああああああああ??????

画質の為にこんなにもみんな必死扱いて2-passにしてんだろがああああああああああああああ

時間が2倍だぞぅ!2倍! はぁ??サイズをそろえるためだけだぁあああああ?? はあああああああああああああ??

2-passにして画質は関係ないいいいいいいいいいい???? 寝言は死んでから言えりゃあああああああああああああ??

356:名無しさん@編集中
11/06/09 17:30:22.87 JMwZzsT7
URLリンク(nicowiki.com)

357:名無しさん@編集中
11/06/09 19:35:37.30 JMwZzsT7
あまり良い素材ではないかも知れないけど、1pass 2pass test
URLリンク(puny.jp)

1pass ABR 2pass VBRで720pの同一素材をエンコ
どちらもビットレートは1.8MBbpsに設定
DLパスはgt5

358:名無しさん@編集中
11/06/09 19:38:52.43 3J6dbviL
>どちらもビットレートは1.8MBbpsに設定
ここで既に間違ってる。

359:名無しさん@編集中
11/06/09 20:01:53.95 CWsobqRz
よくわからんがある程度の画質で
できるだけサイズを小さくしたい場合はVBRのほうでいいんだよな?
HDDにも限界があるからサイズを抑えつつ画質をできるだけ維持したいんだけど

360:名無しさん@編集中
11/06/09 20:04:08.85 JMwZzsT7
>>358
そっかー出来るだけサイズを同じようにしたかったんだけどね
ABRはダメなのか…

361:名無しさん@編集中
11/06/09 20:16:31.02 rVFCYnYq
エロ動画?

362:名無しさん@編集中
11/06/09 20:18:20.35 JMwZzsT7
ちゃう、GT5のデモムービー

363:名無しさん@編集中
11/06/09 21:30:19.26 wMdiwM7/
>>359
サイズを抑える&綺麗にしたいならなら2pass 3passだが、かなり時間がかかる

VBRは綺麗だし、エンコが早い
だが設定に対する入出力ビットレートの関係を掴むのが大変
(思い通りのファイルサイズにするのが難しい)
(さらに正確に言えば、>>353さんの言う通りだが)
上にも出ていたが、シークが少し遅くなる

>>360
ファイルサイズがバカでかくても良いならば、ABRだろうがなんでもOKだよ
そもそもh.264じゃなくても良いぜ


>>355
お前は基礎知識とエンコード経験がまったく足りない
嘘を付くな
最低でも1年は試行錯誤してから物を言え
お前はリアル低脳ぽいから、5年ぐらい経験を積んだ方が良いがなw

364:名無しさん@編集中
11/06/09 22:43:57.71 iCccfyKU
>>363
はああああああああああああ?????? じぶんのこといってんんんんんんんのかあああああ?

おまえみたいのは あたまでっかちぼうやあああ っていうううんだよおおおおおおおお

へりくつとうそがつくいなんだろなああああああああああああああ

365:名無しさん@編集中
11/06/09 23:22:23.30 tnPFsIQV
>>341 >>352
「ABR」を間違って「VBR」と書いてしまった。 読み替えてください。

366: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/09 23:23:53.99 m3g9KeaX
なぜか、獄長を思い出した。

367:名無しさん@編集中
11/06/09 23:27:13.46 czyjfXXw
今時VBRより2passの方がきれいと思っている人がいることにびっくりだわw

368:名無しさん@編集中
11/06/09 23:46:08.12 iCccfyKU
べんきょうしたらああああああああああああああああああああああああああああああああああ?

ネットのおおおおおおおおお情報にいいいいいいいおどらされんなああああああああああああ

なにがああ正しくくてえええええええ なにが間違いなのかおおお そしてなんお為にいいいいいぃぃいぃいい

2-passでじかん2倍にしてまでやってんのかあああああああああああおおおおおおおおおおおおおおお

369:名無しさん@編集中
11/06/09 23:57:45.69 xqAJk6OF
自分の印象を悪くすることに何か意味を見つけたの
存在を否定されることにリアルを感じるとか?
手首切らないように気をつけなよ

370:名無しさん@編集中
11/06/10 04:26:05.67 kYIvGTok
2-passもVBRだって知ったら泣いちゃうのかな?

371:名無しさん@編集中
11/06/10 15:08:04.74 xsczRJlg
>>205 のABR/CBR向けのbitrate算出公式をよりよいものに修正しました。

MCでの変換条件は
出力コンテナ: M2TS
音声(source/format/encoder)=auto/ac3/ffmpeg bitrate=448kbps
映像(source/format/encoder)=auto/H.264/x264 bitrate=下記計算値

FAT32で扱える4GiB以内に収めるには、超過防止で、3.99GiBが目標サイズ(AVCHD(DVD)のメニューファイルはDVD=4.3GiBなので余裕十分)
DVD-DLに入る7.9GiB以内に収めるには、AVCHDメニューファイル付加を考えて、7.8GiBが目標サイズ

(1) 1音声(448kbps) 3.99GiB:H.264 bitrate(kbps) = (544768/再生時間(分)- 495)
(2) 1音声(448kbps) 7.8GiB :H.264 bitrate(kbps) = (1064960/再生時間(分)- 495)

(3) 2音声(448kbps) 3.99GiB:H.264 bitrate(kbps) = (544768/再生時間(分)- 989)
(4) 2音声(448kbps) 7.8GiB :H.264 bitrate(kbps) = (1064960/再生時間(分)- 989)

372:名無しさん@編集中
11/06/10 16:28:38.75 kFQBOqDQ
>> ID:iCccfyKU

何をどう思うかは勝手だが、知識もないのに適当な事を言うな
他人に迷惑をかけるな

373:名無しさん@編集中
11/06/10 17:37:25.40 iNm5YpDr
3-passなんて全く時間の無駄
2-passより返って画質が落ちる場合も少なくない

374:名無しさん@編集中
11/06/10 23:53:46.45 9L64m+4l
>>373
アホな初心者発見w

375:名無しさん@編集中
11/06/11 01:20:07.43 FEGIpbXc
このスレでわかったことは、何が何だかわからないってことだな
各自好き勝手でおkだなw

376:名無しさん@編集中
11/06/11 08:43:07.73 8RsKJHXl
2-passがVBRだって知ったら次は涙目で草生やしてたか
画質削るための手段だって知ったら自殺しちゃうのかな?

377:名無しさん@編集中
11/06/11 09:08:01.13 6qCXqRRJ
x264, 2 pass vs 3 pass
URLリンク(forum.doom9.org)

Nothing. It's a placebo.

378:名無しさん@編集中
11/06/11 09:12:36.66 039zY3DA
>>376みたいに知識の無い人は変なブログを信じるより
エンコーダ開発側のフォーラムでも見ればいいのにね。

379:名無しさん@編集中
11/06/11 09:24:09.00 8RsKJHXl
パスのログ見りゃいいだろwあほか

380:名無しさん@編集中
11/06/11 09:27:02.58 CXtWZQP7
エンコーダ開発側のフォーラムってナニ?

381:名無しさん@編集中
11/06/11 09:31:39.07 faEH6OK/
264devとかVPPなんかのチームもメーリングリストだな
フォーラムって何言ってんだろ、適当言ってるだけか

382:名無しさん@編集中
11/06/11 09:34:20.16 mT1D1DQx
ユーザーフォーラムだったらウケるw
ただx264あったっけそんなの?

383:名無しさん@編集中
11/06/11 09:44:52.46 cvk57qyF
2-passVBRと単なるVBRって画質に違い出るの?
サイズ最適化でしょあれ

384:名無しさん@編集中
11/06/11 09:51:01.79 jXifX0fS
2パスで画質が良くなると信じて
倍以上の時間かけてエンコしてるやつがいるとしたら
爆笑もんだなwwwネタだろ

385:名無しさん@編集中
11/06/11 09:56:25.17 6qCXqRRJ
だから、プラシーボレベルだってw

386:名無しさん@編集中
11/06/11 11:08:27.69 Eb4Uqd7i
一人で見えない敵と戦っているヤツがいるな・・・

387:名無しさん@編集中
11/06/11 11:24:20.01 3cnpVn58
まぁ元の画像は砂嵐でテストして欲しいな・・・

388:名無しさん@編集中
11/06/11 11:41:59.05 6qCXqRRJ
早速やってみた
URLリンク(www5.puny.jp)

DLパスはnoize
320x240とか低解像度の素材しか見つからなかったのがアレかも
700k ABR vs 700k 2pass

こんな素材でエンコ比較してもなんの約にも立たない事が解っただけでも良いか

389:名無しさん@編集中
11/06/11 15:23:11.72 iAZSMx5c
2pass無意味とか馬鹿な事を言っているやつがいるなんて
本物の小学生か中学生・・・だよな?

390:名無しさん@編集中
11/06/11 15:50:56.10 EX3OSA+3
2-passに意義を感じているのは320x240や720x480などSD以下の少画素コンテンツを扱っている人だろう。
高画質を求めるのならフルHD(1920x1080)が一番。 32インチ以下の市販TVでフルHD液晶を採用せず、1366x768クラスの液晶を
使っているものが多いのは、人間の目の解像度に対してオーバースペックになるからだろう。 網膜上の信号を右脳のニューラル
ネットワークでパターン解析して認識しているのだから、当然個人差はある。
しかし、かつてのオーディオ製品の「音質こだわり」と同様に、これで十分というところに
社会体制がは落ち着き、多数の人も慣れてしまうのだろう。
フルHDのコンテンツを少画素に変換して扱う人は何のためにそうするのだろう?

391:名無しさん@編集中
11/06/11 16:10:36.42 EX3OSA+3
大昔、「違いが分かるネスカフェ」を飲んでみたけれど、違いが分からなかった。 AGFやUCCなど他社からも
いろいろなコーヒーが売り出され、色々飲んでいるうちに違いが分かるようにはなったが、どの銘柄でもいいのが現状だ。 コーヒーショップもあそこがうまい、ここがうまいと仲間と一緒に飲み歩いてみたが、結局
こだわるだけのコスト価値がなく、値段が一番ということで、マックかドトールに落ち着いた。
HD解像度の世界では、1-pass、2-passの話もこんなものだろう。

392:名無しさん@編集中
11/06/11 16:29:51.58 BRcaLu50
HDサイズで2-passエンコやってたらマジウケなんだけどwwwいるわけないかw
涙出るわw最近ネットストリーミング以外聞いたことないぜwwそこまでデータサイズ気にするの

393:名無しさん@編集中
11/06/11 16:43:26.30 VAZG8DMR
2passってサイズ揃えるためにあるんでないの?

394:名無しさん@編集中
11/06/11 16:56:12.55 6qCXqRRJ
2passの画質が良いってのは、エンコ職人(笑)の戯言
mpegとかdvixとかの古いコーデックしかなかった頃は、2passの方が良かったけど

395:名無しさん@編集中
11/06/11 16:57:27.12 6qCXqRRJ
dvix× divx○
久々に書いたら間違えたぜw

396: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/11 16:58:35.34 bAW3qRGf
その頃は明らかに違ったね-。




divx

397:名無しさん@編集中
11/06/11 17:09:11.16 dKjzToTo
俺は自分の目で見て2-passが一番良いって判断して実行している
当たり前だが自分で見るための素材なんだから自分の目で判断するしかない

398:名無しさん@編集中
11/06/11 17:12:15.18 FMtvYKEU
9600x540 2000kbpsで十分

399:名無しさん@編集中
11/06/11 17:13:02.94 FMtvYKEU
横長過ぎた
960x540 2000kbps

400:名無しさん@編集中
11/06/11 18:38:06.77 EX3OSA+3
960x540 って、なんでそんな中途半端なサイズにするの? 元ネタサイズは?

401:名無しさん@編集中
11/06/11 18:42:20.68 zSMKRB2b
モニタがカスなんだろ、察してやれ

402:名無しさん@編集中
11/06/11 18:49:08.66 6qCXqRRJ
FHDの1/2だけど、そこまでするなら1280x720だよな

403:387
11/06/11 20:09:27.14 3cnpVn58
>>388
早速やってくれてたとは、サンクス
>エンコ比較してもなんの約にも立たない事が解っただけでも良いか
そうでもないよw
Avidemuxでフレーム単位で見てみたが
自分なりの結論は出たよ、ありがとう

404:名無しさん@編集中
11/06/11 21:17:59.07 ydPoqVAi
すべてフリーの動画変換ソフトです
試すのは無料なので一つのソフトに固執しないで他の変換ソフトで解決するかもしれないです

注意!問題なく変換出来る時は理由ががない限りバージョンアップしないほうがいいです

XMedia Recode Part2
スレリンク(avi板)

Avidemux        
スレリンク(avi板)

【動画】 Freemake Video Converter 【変換】
スレリンク(software板)

SUPER C
スレリンク(avi板)

HandBrake 総合スレッド 9
スレリンク(avi板)

AviUtl総合スレッド69
スレリンク(software板)

405:名無しさん@編集中
11/06/12 00:36:25.16 k0Eb39nJ
>>388
動画圧縮の意味が全く分かっていない。
マルチパスは、静と動があるから意味がある。
砂嵐は動だけ・・・

406:名無しさん@編集中
11/06/12 00:42:46.47 LWmAQ0Dg
>>405
>>388>>387の突っ込みに対して行った事なので、その突っ込みこそが見当違い

407:名無しさん@編集中
11/06/12 00:54:28.28 k0Eb39nJ
>>406
そういう事ですか。

408:387
11/06/12 10:24:06.21 vzy7vq7L
>>405
>動画圧縮の意味が全く分かっていない。
>マルチパスは、静と動があるから意味がある。
>砂嵐は動だけ・・・

それなら
マルチパスが有効な動画の種類がある
と書いた方がいいと思うよ

409:名無しさん@編集中
11/06/12 12:51:57.67 1EOKcCvl
>>353 修正
ハードテレシネされた29.97fps-interlacedの放送キャプチャーTS(mpeg2-aac)を
Mediacoderで29.97fps-progに変換すると、40%のフレームが二重写しと書いたが、
インタレース保持ができなかったBuild5125以前ではその通りだったのだが、
インターレース保持ができるようにバグ修正がなされた副産物として、
3,2プルダウンものにde-interlace(デフォルト)が働くと、出力は
2-2-2-4プルダウンされたものになるようになった。 従って、二重写しの
コマができないようになった。

410:名無しさん@編集中
11/06/12 12:58:05.79 1EOKcCvl
ただし、3,2プルダウンされたハードテレシネ29.97fps-intを23.976fps-progに
フレーム変換する際には、逆テレシネフィルターを使わない場合には、
やはり二重写しのコマが入ってくるので、23.976fps化する際には逆テレシネフィルターが
必須である。

411:名無しさん@編集中
11/06/12 14:56:51.97 HGRb5z4z
なぜアゲる

412:名無しさん@編集中
11/06/12 16:43:23.44 hzZGKosO
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。

復興支援アニメ.mp4
URLリンク(www.youtube.com)

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
URLリンク(www.youtube.com)


これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
URLリンク(blog.watanabepro.co.jp)
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。


題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam_partⅡ.mp4
URLリンク(www.youtube.com)
A wing of radaniamu part_Ⅲ.mp4
URLリンク(www.youtube.com)

題名”hekeneko honey”
URLリンク(www.youtube.com)
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。

413:名無しさん@編集中
11/06/12 17:01:19.71 XEVmy+qx
技術的にはともかくセンスが昭和で止まってる


414:名無しさん@編集中
11/06/12 23:39:20.49 1EOKcCvl
暇なので、WOWOWで放送されたイタリア映画「山猫」を
(1)AVCHD-DL用、音声:448kbpsモノラルAC3、映像:ABR=5,240kbps、
x264(4.1High,r-frames=1,B-frames=3) 出来上がりm2ts=7.75GiB
(2)AVCHD用、音声:448kbpsモノラルAC3、映像:ABR=2,440kbps、
x264(4.1High,r-frames=1,B-frames=3) 出来上がりm2ts=3.98GiB
で2種類作成し、PC-display(24inch-WUXGA,1920x1200、60P表示)と
37inchフル液晶テレビ(120P表示)に映して比較してみた。
 PCでは.m2tsをMPHCのレンダレスで再生、TV用にはDVD-DLと単層DVDに
それぞれAVCHDオーサリングして円盤を作成し、BDプレーヤから
TVに24Pダイレクト出力してTVのシネマモードで再生した。
この映画は元々映像が美しく、23.976fps-progでテレシネされた放送ソースも
像ボケなく素晴らしいものだった。
5250kbpsも2440kbpsもIフレームの画素数は同じなのだが、1m以下の距離から
PCディスプレイに映された映像を見ると、確かに5250kbpsの場合のほうが鮮明に感じられた。
しかしながら、普通にTVを見る場合のように、TVから2-3m離れて「山猫」を映してみると、
5250kbpsも2440kbpsも同じようなものであり、差は感じられなかった。
 即ち、差異はあるものの、映画を楽しむ人間生活での人間の分解能の範囲以下の差であり、
プロジェクタで100インチスクリーンに映しでもしない限り、視聴者にとっては、敢えて高bitrateをかなえるため
DVD円盤に5倍価格のDLを使う意義はない。
 一般にはH.264はmpeg2のビットレートの1/3のビットレートで同品質の画質が維持できるとされているので、
約1/8まで落とした2440kbpsでも鮮明に鑑賞できたのは驚きであった(BSでは24Mbps放送(映像は20Mbps))。
 要するに、顕微鏡でのぞいて差があるでしょうと言っても、通常人が見てその差による恩恵がないのであれば、
余分に高品質にするのは無駄な投資だということだ。
 トランスコード、エンコードをしている人は、常に1m以内の距離から画面を見ているので、
あるべき要求品質を間違ってとらえているのであろう。
 但し、なんでそうしたいのか私には理解できないが、容量の限られた携帯電話やi-PADで
至近距離から観賞する人にとっては、如何にして画質をあまり落とさず容量を削減するかに頭を悩ませるのであろう。

415:名無しさん@編集中
11/06/13 00:10:32.21 k4qyNCz9
3行で頼む

416:名無しさん@編集中
11/06/13 00:18:52.36 hFS9iR/d
起動すると「スクリプトエラーをデバックしますか」になったり
再起動するとイタリア語のエクスパートモードになったり
UI関係のエラー頻発。もう…。

417:名無しさん@編集中
11/06/13 00:21:36.19 pyGikhOx
画質はビットレート次第なんだけど、
モバイルデバイスに転送して観る場合、
容量が少ないから画質の劣化をいかにして抑えるのかが重要なんだよね

多分こんなとこ

418:名無しさん@編集中
11/06/13 04:47:09.72 K6OAOHNN
なんでわざわざモバイルにしてまで観たいの。
ゆっくり帰ってから家のテレビで見ればいいのに。
商品説明のデモ動画なら必要性が分かるけれど。。。

419:名無しさん@編集中
11/06/13 06:05:22.38 hFS9iR/d
いつも通りエンコしてiPodに..とやったら転送できない。R5199は
フレームレートをオリジナルにすると59.94fpsになるステキ仕様だった。
オリジナル言語はこの先ずっとイタリア語らしい。よめない。

420:名無しさん@編集中
11/06/13 07:07:23.18 pyGikhOx
>>418
>>417>>414の翻訳

421:名無しさん@編集中
11/06/13 18:55:42.25 OBwR+a07
media coderを今日初めて使ってるんですが、設定が開けません。
firefoxは2.0をインストールしたのですが、それでもダメです。

>>19のxulrunnerっていうのを落としてフォルダにぶち込むってどういうことですか?
サイト見たんですが落とし方がわかりません。

どなたか教えていただけると幸いです。

422: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/16 20:09:22.56 Q/180dWh
NHKの和の極意をエンコすると、次回予告以降が無音になる。
この番組、目の不自由な日と向けに、副音声?でちょっとした解説が
あるんだけど、それが次回予告直前に終了するので、その影響みたい。

こういうケースは、このソフトを使わないでやるしかない?

423:名無しさん@編集中
11/06/16 20:55:23.23 UZYURPnm
BonTSDemux等で音声分離→別々にエンコ→後からmux
しかないような

TME3とかがあるなら、主音声のみでスマレンできるけど

424: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/16 22:14:13.48 Q/180dWh
>>423
了解、ありがとう。
次回予告なので、現状維持で放置しとくよ^^

425:名無しさん@編集中
11/06/17 05:47:55.13 xehLwzHK
>>422
MCは0ch-stereoモードを扱えないので、次回予告まで正常変換できるということは、0ch-stereo放送ではないと思います。
多分、本編と次回予告で放送の音声モードが切り替わっているのではないでしょうか。 放送のデフォルトはステレオなので、
モノラル-ステレオ、5.1ch-ステレオの切り替えか、あるいは2トラック(2ヶ国語)から1トラックへの変更だと思いますが、
本編に盲人用音声があるということは、多分2トラックから1トラックへの変化でしょう。
いずれにせよ、Mediacoderにかける前に、TS-Splitterで同一音声モードの部分だけを切り出して、
音声モードの変化を含まないようにしておかないと駄目ですね。

426:422
11/06/17 10:56:49.57 ofT6L9L0
>>425
了解です、パラメータを追加して試してみます。

427:名無しさん@編集中
11/06/18 00:28:51.05 F94Sp4N8
公式のDLリンクの鯖って三つあるんだけど
1と3は同じで2だけファイルサイズもハッシュも違うのは何で?

428:名無しさん@編集中
11/06/18 01:43:00.43 ylw0/ESu
URLリンク(www.liveleak.com)

429:名無しさん@編集中
11/06/18 06:58:19.10 BlWCJ2NW
(ノД`)シクシク

430:名無しさん@編集中
11/06/18 16:31:18.55 cqsC6N9v
三十六

431:名無しさん@編集中
11/06/18 18:25:30.96 Tuwq21N7
え?3+6?

432:名無しさん@編集中
11/06/18 21:10:02.72 y4E5jLqK
これ本当最新の不安定っぷり半端ねぇな
言語もPC起動するごとにイタリアになってるし
安定してるバージョンもあるのにどうしてこうまで不安定なもの作っちゃうかね・・・

433:名無しさん@編集中
11/06/19 00:11:24.72 bx/OGz6x
言語は変わったことないけど、エンコ開始しようとすると落ちることはたまにある

434:名無しさん@編集中
11/06/19 00:15:41.65 EEIY1uyq
>>432
あんたのパソコンおかしいよ。 ディスク飛ばして、OSからクリーンインストールして、
サービスパックを当てて、Mediacoderをインストールすると治ると思うよ。

435:名無しさん@編集中
11/06/19 00:19:58.91 uLnOSrS+
その、最後の段階でおかしくなると思うよ。

436:名無しさん@編集中
11/06/19 00:31:46.70 WCimxyAN
つか安定版とそうでないのがあるのが間違いだよ
納期とかに追われてるわけでもないだろうに
頼むからもうちょいテストしてから出してくれと言いたい

437:名無しさん@編集中
11/06/19 15:45:07.51 EEIY1uyq
>>436
Stanleyは、もうちょいテストしてから出すつもりはないみたいだよ。
x264やmencoder、mplayer、ffmpegの新版が出るたびに、ひとつづつ入れ替えて
リリースして、ユーザーからバグ情報を集めているとしか思えない。 
 また、リリースの準備もお粗末でftpでダウンロードサーバーにロードするのだが、
インストールプログラムの作りそこないに気がついて、作り直した同名ファイルを
UPするものだから、 >>427 のようにダウンロード元、時期によって同名の異なる
レビジョンが発生してしまう。
 次々と出てくるリリースの中から、自分の目的の範囲内にバグがないものを選別して
使うしかない。 Mediacoderは基本的にはフロントエンドで、x264、mencoder、
mplayer、ffmpegなどのコアコンポーネントの改良については、Stanleyの守備範囲には
ないので、彼は無責任。 ただ、自分の扱えるavisynthをこねくり回して、何とか
つじつまを合わせようとしているのだが、彼がavisynthをデフォルトに持ってくる
変更をするたびに、順調だったMediacoderがおかしくなる。 2011-R4(5146まで)は
順調だったが、R5/R6(5150以降)はmediacoderはvideoソースデコーダーのdefaultが
avisynthに変更されて、再びむちゃくちゃになってしまった。 現状最新ではvideo
デコーダーを明示的にmencoderにしないと、avisynthではfilterも使えないし、
monoや5.1ch音声もキープができない状況に陥っている。 古臭いavisynth
(MicrosoftのPC動画の初期のもので、ツールの蓄積は多いが、本来低解像度向きであり、
dual音声トラック不可で、HD解像度でのバグが多い)を捨てきれずに
過去に0.7.2.xxxxでやった同じ過ちを何度も繰り返している様だね。

438:名無しさん@編集中
11/06/19 16:04:28.54 DTNQXuW+
>>437
コピペかと思ったら新しかったw

結局完成しないんだろ、コレ。

439:名無しさん@編集中
11/06/19 16:10:18.70 EEIY1uyq
>>438
完成させるつもりはないと思う。 得た知識、情報を使って、他で有償版
アプリを作るつもりなのか、だらだらと変更してバーナー広告代を稼ぐのか、
意図がわからないが・・・・

440:名無しさん@編集中
11/06/19 18:13:59.52 vMSffxQd
おまえらの英語力のなさに泣いた

441:名無しさん@編集中
11/06/21 00:35:49.93 u2hPgQfm
180度回転できる?

442:名無しさん@編集中
11/06/21 12:53:41.97 n74R/4Zq
MediaCoderで四苦八苦してるならこんなの見つけた
昔のMediaCoderであった7zip形式で気軽にインストールできて使えなかったらフォルダ削除でいいぞこれ
日本語パッチまだ出てないみたいだけどそれなりに簡単に操作できて機能も結構充実してるや
単体でもFFmpeg使ってエンコできるけどAvisynthと連携させればまさに鬼に金棒状態
日本語で使えないからかフリーソフトサイトでも紹介されてたのみたことないな

Avanti-059.7z (released 10-06-2011)
URLリンク(avanti.arrozcru.com)

443:名無しさん@編集中
11/06/21 15:22:26.79 2NU353u2
Avantiは昔、たまにこのスレか他のソフトのスレか忘れたが、たまに名前が出たけどあまりの使えなさにスルーされてたんだ。

今は使えるようになったのかな。

444:名無しさん@編集中
11/06/22 10:59:29.20 GVUVqFQO
なんでこんなたかがフロントエンドのくせにバグばっかりなんだよ
もっと有能な奴に作らせろ

445:名無しさん@編集中
11/06/22 15:46:20.35 V+BlKNKn
DVD → WMVで、VTS_01_1.VOB,VTS_01_2.VOB,
VTS_01_3.VOBの三個のファイルを変換するとWMVが
それぞれ三個出来ますが、これをまとめて一つのWMVに
する方法をご教示下さい。

446:名無しさん@編集中
11/06/22 15:52:58.68 ZKjRAZ9T
>>445
Movie Operator
↑コレが簡単で便利かな?
使い方はスレチになるから言わないけど簡単だよ。

447:名無しさん@編集中
11/06/22 16:22:08.58 /W21vmRw
IFOをぶっこめば、mediacoderでもそのまま1本になる

448:名無しさん@編集中
11/06/22 17:11:04.87 ZKjRAZ9T
あー、そっちか?
出来た奴をくっつけたいんじゃないのかw

449:名無しさん@編集中
11/06/22 19:00:52.81 /W21vmRw
まー質問がどっちとも取れる感じだから、いいんじゃない?

450:名無しさん@編集中
11/06/22 20:49:24.11 dMmMxVYs
その通り、気にする事あらへん

451:名無しさん@編集中
11/06/22 21:37:59.55 ZKjRAZ9T
>>450
おまえ445だろw

452:名無しさん@編集中
11/06/23 01:20:56.18 L9MzqUNH
Mpeg2Jpeg

453:名無しさん@編集中
11/06/25 01:59:04.01 hK/HuXuj
安定版も安定してないからあんまり意味ないよな

454:名無しさん@編集中
11/06/25 07:12:34.51 YaIxNa4n
最新版のR6 5166 64bitで、ソースをMencoderにしてエンコするとavsinput.exeが停止して、出来上がりのファイルはなぜか映像だけ1割くらい時間が短く圧縮されるから音がずれる…
R6のひとつ前のはミキサーエラーでてエンコできないし…
ffmpegソースにすると正常だけどmencoderの倍ほど時間がかかる…

mediacoder2011の64bit版で安定してるのはどのバージョンなんでしょうか?


455: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/25 09:49:28.65 VrfmCTes
残念ながらない

456:名無しさん@編集中
11/06/25 13:52:56.73 E3/dypKb
2011を使わないが正解

457:名無しさん@編集中
11/06/25 14:33:51.78 EkOO9Vtb
ユーもう捨てちゃいなよ

458:名無しさん@編集中
11/06/25 15:59:47.88 +7gXKYTq
ソース解析ができないと、どんな動画エンコーダ使ってもトラブル抱える

459:名無しさん@編集中
11/06/26 02:20:07.07 njSjZpV2
>>454
入力ファイル形式と出力ファイル形式は何なの?
あなたは解っていても、読んだ人には全く分からず、情報不足で答えられない。

460:名無しさん@編集中
11/06/26 02:29:28.05 njSjZpV2
>>454
R5/R6(5160)でMP4Box.exeのパス指定エラーがあるようだが、.aac(.m4a)+.264→.mp4 を
MP4boxで行おうとするのであれば、中間ファイルを残す設定にして、
Mediacoderが失敗した後で、コマンドラインでmp4boxを動かすか、あるいはYambを使って
手動でMUXすればよい。 一方、MCのTsmuxeRはちゃんとインストールされるので、
.ac3+.264→.m2ts はMCでOK。

461:454
11/06/26 06:43:12.27 fz62cuYS
入力はH.264+AACのMKVコンテナ
1920x1080 23.976fps AVC HighProfile 4.1 + LC-AAC 48KHz
出力はH.264+AACのMP4コンテナ
エンコーダはx264
480x272 23.976fps AVC MainProfile 3.0 + LC-AAC 48KHz
です

462:名無しさん@編集中
11/06/26 15:26:21.33 njSjZpV2
>>454 >>461
「ソースをMencoderにしてエンコするとavsinput.exeが停止して」というのはおかしい。
audioデコーダーをauto(mplayer)、ビデオデコーダーをmencoder(強制)にしているのであれば、
avisynth(avsinput)は使われないはずだが。。。。
ビデオデコーダーをavisynthにした場合には音声モードがめちゃくちゃで、入力モードや出力指定に
かかわらず、全部ステレオ出力になってしまうバグがR5/R6で続いているので、
ビデオデコーダーはmencoder(強制)が必須。 auto指定はR4ではmencoderから試されるが、
R5/R6だとavisynthから使われるので「auto」はだめ。
LC-AACのエンコーダーに「FAAC」を使っているのなら、「nero」に替えてやってみたら、
どうでしょうか。 TS(mpeg2-aac)が入力ファイルの時には、
video(codec/encoder/decoder)=H.264/x264/mencoder
audio(codec/encoder/decoder)=LC-AAC/nero/auto(mplayer) は正常変換されますが
MKV入力については問題報告が多いようです。
URLリンク(forum.mediacoderhq.com) でysbinnという人も入力ファイルタイプを
書かずに文句をつけているのですが。これもMKVが入力だと思います。
彼は "I already have discovered my own method to achieve my desired output. It uses MKVmerge GUI, AudioCoder 5150 and MediaCoder 4740. My method works 99.99% of the time. I was hoping that a single MediaCoder build could duplicate these results.

"
と書いていますが、いづれにせよ、.264と.aacを作成してYambでMUXすることで何とかできるのではないでしょうか。


463:名無しさん@編集中
11/06/26 18:02:53.28 I9DUT811
バグ報告してないものをバグだと言い出すようなやつのアドバイスはスルー推奨、程度が知れるから
他人のフォーラムコメントを出してきてる時点でお察し

464:名無しさん@編集中
11/06/26 20:29:41.14 EYk2cklu
>>462
「いづれ」じゃなくて「いずれ」な
「いづれ」はいづいっちゃ

465:名無しさん@編集中
11/06/27 01:22:26.86 82+fWcnB
>>463
R5/R6のavisynthで全部ステレオ出力になってしまうバグについては6
URLリンク(forum.mediacoderhq.com) で報告済み。
Stanleyもavisynthの不備を認めています。
人の上げ足を取って誹謗中傷して、憂さ晴らしをするのではなく、
問題についての意見を述べてください。

466:名無しさん@編集中
11/06/27 07:46:17.39 q/LRnemx
> Stanleyもavisynthの不備を認めています。
どこで?w

467:名無しさん@編集中
11/06/27 16:05:20.18 82+fWcnB
>>466
URLリンク(forum.mediacoderhq.com) でのStanleyの文章

"In the recent builds, when decoding mkv, mediacoder will use avisynth
for decoding by default. This means your system's codecs are relied on.
You can try forcing video source to mencoder which should behave like before."


468:名無しさん@編集中
11/06/28 00:41:54.67 DqfN+BJC
> This means your system's codecs are relied on.
どこがR5/R6のバグなんだよ、英語も読めんのか

469:名無しさん@編集中
11/06/28 03:27:26.58 jOtcBWjz
>>468
467の情報は「不備」を言っている。 MCのavisynthをインストールするだけでは
きれいに動作できず、ffdshowだと思うが、"system's codec"のインストール状態に依存する
という意味で、avisynthは「完備」されていない。
英語に堪能な方のようですから、Stanleyが自分で何とかなるavisynthをこねくり回している
歴史を理解できると思います。 確かに私が把握しているバグとysbinn氏の
MKVでの不具合は共にavisynthをビデオデコーダーに指定した時に音声に不具合が出ることが
共通しているだけで、入力もMKV/TSでことなり別物ですが、今のavisynthが信用できないことは言えると思います。
あなたは英語読解力が抜群の用ですので、私の英語力の批判はいい加減にして、
forumの情報を分析して、問題に対するあなたの見解を述べてください。

私が把握しているavisynthのR5/R6のバグは
URLリンク(forum.mediacoderhq.com)
URLリンク(forum.mediacoderhq.com)
バグでないと思うのなら、ちゃんと自分で検証して、結果報告をしてください。



470:名無しさん@編集中
11/06/28 20:59:41.16 Q3ocE2yg
1.avisynthとmediacoderは別物
2.avisynthはシステムのフィルターに依存してる
つまり自分のOSのccフィルター見直せ

英語くらい読めてから長文書いたらどうなの?恥ずかしくないのそれ

471:名無しさん@編集中
11/06/28 21:17:55.58 sV4W+gl2
インストールすると変なサイトに繋がってノートン先制が攻撃サイトとしてブロックするんだけど

472:名無しさん@編集中
11/06/28 21:51:09.85 jOtcBWjz
>>470
ということで、Stanleyはお茶を濁しています。「完備」されていません。
必要情報を漏れなくしようとすると長文になる。
現状のAvisynthは音声の問題だらけです。 何度も言いますが、あなたは今の
mediacoderのAvisynthの現状をどう考えますか?


473:名無しさん@編集中
11/06/28 22:22:22.76 ayW4dqvf
あんまひといない板なんだから仲良くしようぜ

474:名無しさん@編集中
11/06/28 22:30:50.91 jOtcBWjz
>>471  mediacoderのバージョンは?


475:名無しさん@編集中
11/06/28 23:07:12.54 p9dcp5Fk
開発者じゃあるまいし、個人の見解を求めても仕方がない罠

476:名無しさん@編集中
11/06/29 05:29:59.22 JTvGm+L+
mencoderでエンコードしたいんだけど
エンコーダを指定した途端にハングアップする。

エンコードを始める前だからmediacoder内部の問題だとおもうんだが
どうも、mencoderの用のコマンドラインオプションを用意するところで
止まってる模様。


477:名無しさん@編集中
11/06/29 10:06:27.09 ZsZJ3Cj8
>>476
Mediacoderってのはソースフィルターやエンコーダーへ渡す引数をGUIで出来るようにしてるだけ
ソースフィルターもエンコーダーも全く別の開発元があって、Mediacoderは一括インストール・管理
できるから詳しい人には便利でも初心者向けではない、前レスのAvisynthの件も同じこと。
エンコードしたい動画をソース解析してソースフィルターを選ぶ、適切なオプションを設定して
映像と音声にわけエンコードする、コンテナ入れるってのはMediacoderがやってるわけじゃないんだよ。
ソースフィルター・エンコーダー・コンテナ揃えてコマンドラインから操作することから覚えたらどうだ、まずそこからだな

478:名無しさん@編集中
11/06/29 14:16:05.83 fM9qS7y7
ちゅーかエンコーダって皆そういうもんだろ

479:名無しさん@編集中
11/06/29 18:59:43.57 aQberqlH
AdobeやNeroなどの多くの商用Media Encoderは設定できる項目が限られるが
読み込みに時間がかかる分、メタ情報から解析して割り当てる。
フリーのエンコーダーはそれらを『自分で』設定できるが、設定が不適切だと走らない。
『自分で』ソースを解析し、『自分で』プリセットを用意しエンコードする、というのが容易に
できないレベルの人が使うもんじゃない。

480:名無しさん@編集中
11/06/29 22:26:40.22 geRlWGqr
最新版使うとオーディオ遅延が出来るけどなぜかH264でエンコ出来ない・・・
(Error014が出る)

旧バージョン使うとH264でエンコ出来るけどなぜかオーディオ遅延が出来ない・・・
オーディオ遅延の設定を-400msに設定しても、エンコスタートした瞬間に0に戻る

誰かぼすけて

481:名無しさん@編集中
11/06/29 22:30:55.67 UkPfXIuA
mplayerでやってるなら変えれば

482:名無しさん@編集中
11/06/29 23:09:38.25 vsBM4ufg
まとめると、トライ&エラーが('A`)マンドクセ人は、フリーのエンコーダは使うなでおk?

483:名無しさん@編集中
11/06/29 23:17:07.81 21LzQ3Uk
>>480
遅延とおさらばしたバージョン使ってるから、今となってはぐぐった結果を書くけど、

tip_settings(スパナアイコン) → Overall → Audio Options
→ Delay of audio track 1(ms)

元ネタを書いたのが俺だから、当時はこれで対応してた。
メンドクサイことしてたな・・・。

484:名無しさん@編集中
11/06/29 23:19:35.84 21LzQ3Uk
>>483
今は、mediacoder以外を、ガンガン更新してるせいで設定画面を開けられなく
なってるんだ。
項目名が変わってたらゴメンな。

485:名無しさん@編集中
11/06/29 23:33:26.11 geRlWGqr
>>483
設定開くにはFirefoxいれろみたいなメッセージが出て来て開けない・・・
個人的にFirefox入れたくないからxmlの設定ファイル探してみたけど
Audio Optionsはあったけど、Delay of audio trackが見つからなかった><
ちなみに使ってるのは0.6.1.4102です

486:名無しさん@編集中
11/06/29 23:43:34.42 zftMRRKf
4900番らへんにするといいよ

487: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/06/29 23:45:42.83 21LzQ3Uk
>>485
ちょw
俺が対処法を書いたときのverは、0.7.2.4530だからさすがにそれより前は
まったくわからん。

4702のH264+Neroで遅延はなくなったよ。
このver以外ではどうなのかしらんが。
俺が自分で経験したことで答えられるのはここまでだ。すまんな。

488:名無しさん@編集中
11/06/30 00:15:37.09 syvFEnb2
>>486-487
4702にしたら音ズレがなくなりました!
サンクスです!


489:名無しさん@編集中
11/06/30 02:56:18.04 S7y+p8+Z
480-488
自分の持ってるバージョンごとの音ズレ評価表と照合すると合致しないが、
たぶん入力ファイルタイプが違うからだろう。
次回からは、入力ファイル、目的ファイルの情報(映像、音声codec、解像度)、
使ったエンコーダー、デコーダー、コンテナの情報を明記してね。

490:名無しさん@編集中
11/07/01 22:36:32.18 8lt3EeTc
0.8.1 build 5166にしたらエンコの途中で他のアプリがスレッド使ってから止めたるわって出るじゃん。
安定バージョンってどれ?

491:名無しさん@編集中
11/07/01 23:44:40.10 qBRMkmA2
使ってるエンコーダーが何かも把握してないような質問してるアホがきた

492:名無しさん@編集中
11/07/02 00:38:04.75 5eAu6Btm
>>491
そういう低レベルな質問じゃないから、バカは答えなくていいよ

493:名無しさん@編集中
11/07/02 00:52:24.66 /wvghJPL
せやろか?

494:名無しさん@編集中
11/07/02 01:18:13.99 LPyDCoFN
>>492
バカ乙

495:名無しさん@編集中
11/07/02 07:19:13.23 ikyYMxPQ
バカっていうと バカっていう
こだまでしょうか

496:名無しさん@編集中
11/07/02 07:22:43.79 6rIdWwiM
あれ、このCMもう懐かしいw

497:名無しさん@編集中
11/07/02 08:58:37.37 itZbcfQv
もう死語になりつつあるよなw

498:名無しさん@編集中
11/07/02 13:51:54.06 5HZJAqE2
山田五十鈴?いいえ、金子みすゞ です。

499:名無しさん@編集中
11/07/02 15:35:09.13 9cvdUrDg
スレ違い

500:476
11/07/04 02:53:03.83 LaWjaLMP
>>477
いやそのへんの話はわかっている。
コマンドラインで操作するより手軽だからMediaCoder使ってんだよ。

そういう話じゃなくて、他の操作とは関係なくビデオのエンコーダにMencoderを指定した途端に
Mediacoderが突然エラーを吐いて異常終了するんだ。
ここ1ヶ月くらいの版はみなそうだったので、そのように書いたまで。

とおもったら2011 R6-5166では止まらなくはなったみたいだ。

501:名無しさん@編集中
11/07/04 04:43:15.35 Aggf69WW
>>476 >>500
 そちらの、入力ファイルの種別やtargetコンテナ、エンコーダー情報がないので、
状況がわかりかねます。
 フルHDのTS(mpeg2-aac)→m2ts(H.264-ac3)変換で、ずっとビデオdecoderとして
「mencoder」を使っているけれど、0.6.xxxx.yyyyの時代から、今の2011-R6(5166)に至るまで
start前のdecoder指定をした時点でアボートするような事態には出くわした事がないよ。
最近の5150-5166でも、2ヶ国語音声などの問題があるものの、正常に変換できますよ。


502:名無しさん@編集中
11/07/04 07:49:07.32 yyTdZ2Ka
>>500
コマンドライン使えないレベルならこのソフト使わないほうがいいよ、手動なんだから
Mediacoderが止めてるかどうか簡単なコマンドですら確認してないんだから答えようがないわ

503:名無しさん@編集中
11/07/04 12:19:13.76 Aggf69WW
>>476 >>500
ごめん。 デコーダーではなくて、エンコーダーに「mencoder」を指定するのでしたね。
Mediacoderでは、適当にエンコーダーを選んで指定すると、選択により、指定した途端に、
「このエンコーダーはインストールされていない」とか、「このエンコーダーは使えない」
とかの意味のメッセージが出ることがありますが、多分、そのあたりの判定ルーチンに
バグがあって、メッセージを表示して再指定を促すべき所をアボートしてしまうということなのかも
しれませんね。 同じ被害に出くわした時に戸惑うことがないよう、どのようなケースでそうなるのか、
入力ファイル情報や、他の設定情報を教えてもらえれば幸いです。


504:名無しさん@編集中
11/07/04 23:05:08.54 tZKDAdUW
コマンドで渡してエンコできるならMediacoderが止めてるって分かるんだから自分で確認すりゃよくね?
Mediacoderが止めてるわけないと思うけど、そんなの見たことないし

505:名無しさん@編集中
11/07/05 10:44:41.74 G7mZPXR9
MP4出力で2GBの制限ってある?
エンコ時には3.5GBくらいと出てるの1,9GBくらいで終わってる。
ソースが1.5時間なのに出力は53分くらいしかない。
エンコーダはx.264でもintelでもおなじ

506:505
11/07/05 15:02:15.24 G7mZPXR9
自己解決、再インストールで直った。
いろんな設定いじくりまわしてるうちにおかしくなったらしい。

507:名無しさん@編集中
11/07/05 15:05:50.19 WIcC0xC/
>>505
入力ファイルの種別やtargetコンテナ、エンコーダー情報なしの相談は困ります。
mp4出力で2GBの制限というのは、大昔(少なくとも0.7.6.xxxx以前)にmp4boxの問題点として
存在していた様に記憶しますが、0.7.5.yyyy以降では聞いたことがありません。
intelエンコーダーを使えることなので、2011バージョン以降の話だと思いますが、
たぶん64bitバージョンでの話だと思います。
 同じファイルを何回か変換をトライした場合、毎回同じ終了時点であるならば、変換元入力ファイルのキズですね。
videodeデコーダがmencoderだとキズで中断終了して、avisynthだとキズと判断されずに最後まで
変換できた例もあります。
 毎回終了時点が違っていて、たまには最後まで変換できるのではないでしょうか。
この場合、デコーダー、エンコーダーのバッファ管理の問題が原因でエンコーダーが
アボートすることが多いのですが、その後の処理がバージョンごとに異なり、
muxer起動前に全体がabortするversion(映像ES、音声ES、どちらかが消去済み)と、
かまわず不完全なESファイルをmuxしてしまうversion(A/V両方のESが存在)がありますが、
最近のR4/R5/R6ではかまわずmuxする仕様になっているようです。 この現象なら
0.7.5.47xxあたりから続いているバグですね。 尚、32-bitバージョンだと、この現象が
見られたversionもありましたが、あまり出くわしたことがありません

508:名無しさん@編集中
11/07/05 15:29:21.64 WIcC0xC/
>>505
507です。 変換出来てよかったですね。
おかしくなっていたのでしょうか? それとも >>507 に書いた「毎回異なる結果」のひとつなのでしょうか?
  >>490 に「スレッドがほかで使用中」でアボートという報告がありますが、
私の経験では、64bitバージョンでは、変換中に、access,excelなどほかのアプリを動かしたり、
ファイル操作を頻繁に行うと中途終了してしまうことが多いと思います。 多分、64bitOS
(私の場合はVista)のシャドウコピーなどのバックグラウンドサービスと競合して、
スタックの確保に失敗するのではないかと疑っています。 また、mediacoder実行後は
一時的に作成して使用したregistryが消去されずに、多数のレジストリーエラーが残ってしまい、
どんどんこれが積もっていき、これが毎回結果が違う原因である可能性も考えられます。
mediacoder実行前に「registry booster」などでregistryのcleanUPをするようにすると、
開始前の状態をある程度そろえることができますが、中途終了を防止する効果はないようです。

509:505
11/07/05 16:48:46.74 G7mZPXR9
>>508

情報ありがとうございます。
直ったと思ったのですが・・・やっぱり2GBで終了します。

環境書かなくてすみません。
入力:Mpeg2-TS(地デジキャプ)
出力:H.264(5Mbps) LC-AAC(128kbps)
OS: 7-64bit
仰るとおり64bitですね。

124の書き込みにあるようにTSに余分なパケットがあるせいかもしれませんね…

510:509
11/07/05 17:28:30.97 G7mZPXR9
勘違いしてました。media coderは32bit版です。
あと、直ったとおもったのは3本あるうち(ソース各1.5~2時間程度)の1つが
うまくいったのですが、残り2本はだめでした。

だめもとで64bit版を試してみます。
また報告します。

511:名無しさん@編集中
11/07/05 17:30:02.92 WIcC0xC/
>>509
中途終了箇所に再現性はありますか?
再現性ありなら元ネタに問題あり、再現性なしなら前述の不具合です。
再現性があるのなら、tssplitterで異なる安静モードが
混在していないかを確認し、また、murdocCutterでTSのエラーチェックをやってみてください。


512:名無しさん@編集中
11/07/05 19:37:38.57 WIcC0xC/
>>509  >>510
中途終了箇所の再現性とは、同じ元ネタを全く同じ変換条件で、
変換を何回かトライした結果の比較です。
異なる元ネタでの結果の比較ではありません。

513:名無しさん@編集中
11/07/06 07:32:58.57 vF9jynq5
>>512

再現性ですが、同じソースからサイズが違うものができますね。
3回ほどやってみましたが、毎回違います。

64bit版もやってみましたが、やはりだめでした。
murdocCutterについては使い方がよくわからないものの
Get GOPにて「X」マークが出るので何かおかしいのでしょうね。

なおPowerDirectorでは正常にエンコできますので
しばらくはこちらを使うことにします。
画質や使い勝手に難がありますがQSV使うとエンコ速度だけは速いのです。
あまり手間を掛けたくないものですから。

ご指導ありがとうございました。

514:名無しさん@編集中
11/07/07 10:03:17.78 vpnuHDIw
どうでも良いかも知れないが
mp4→mp4再エンコすると、fpsが23.976→119とか59ぐらいになる事がある
凄まじい訪れが発生する

ソース動画のfpsがvariable(というかカット編集ミス?)だとそうなってしまう

対策としては
 ソース動画先頭数秒カット
 fps decrease onlyで23.976手動指定
のどちらかを試す

あとmplayerよりffpmegを使用する事を強く薦める
エラーが出る事があるから

515:53
11/07/07 15:31:45.58 zRJY7IOb
>>501
入力ファイルとか設定とかそういう問題ではなさそうなんだ。
もういろんなバージョンは消してしまってとってないので 2011-R6-5160 での動作だけ説明する。

1) 他のMediaCoderのバージョンをアンインストール。
2) 標準オプションで2011-R6-5160をインストール。 SuperCollapse!3はインストールしない。


516:476
11/07/07 15:33:47.93 zRJY7IOb
続き 上の名前欄の53は間違い。476です。

3) デスクトップにできたアイコンからMediaCoderを起動。
4) MwdiaCoderを使ってくれてありがとう画面ですクリプトエラーがでる。
  ライン 45 文字2 プロパティ href の値を設定できません オブジェクトはNullまたは未定義です。
  コード 0 URL URLリンク(www.mediacoder.com)
5) [いいえ]を選択し、続行。 
6) MediaCoderが起動する。 初回起動なのでなにも設定は変更されていない。


517:476
11/07/07 15:35:01.26 zRJY7IOb
続き 忍法帳レベルが低いせいかちょっとしか書けない

7) 中央の段の左の設定のペインで「video」を選択。
8) EncoderのAutoSelectのチェックを外す。
9) EncoderにドロップダウンリストからMencoderを選択。
10) 異常停止。 
  「MediaCoderは動作を停止しました」
  問題イベント名 AAPPCRASH アプリケーション名 mediacoder
  (省略:必要なら書くけど)
  例外コード c0000005 例外オフセット 0007c725
  (省略)


518:476
11/07/07 15:36:51.01 zRJY7IOb
以上です。  5月頭くらいから約一ヵ月半ほどずっとこんな状態。
他のバージョンも(x64を含めて)あまりかわりのない似たような動作だった。
もっと古い他のバーsジョンでは、インターフェイスモードをエキスパートにした時だけそこで異常終了
それ以外のモードではエンコード開始時(ログではmencoderの起動前)に異常終了というのもあった。

>>502 >>504
止まるのがMencoderだと誤読してるんじゃないかな?
止まるのはMediaCoder本体。 止めてるのはOS。 Access Violation (C0000005) が起こって止まる。

519:476
11/07/07 15:50:21.82 zRJY7IOb
書き忘れてました。 OSは Windows7 64 Home SP1 です。

ちなみに5166ではエンコーダを指定しただけでは止まらなくなっている。
時間が取れなくてあまりいじってないんだけど
いまのとこコンテナの多重チャンネルを自動にした状態で
videoのエンコーダにMencodereを指定したらその途端に止まる感じ
細かくはまだ検証中。


520:476
11/07/07 15:57:21.58 zRJY7IOb
Mencoderを デコーダ に指定した場合は特に問題ないことも加えて報告しておきます。
上のようなことが起こるのはエンコーダに指定した時だけです。

実際にエンコードを始めた時ではなく、MediaCoder上で設定をしているときに
MediaCoder自身が止まります。 Mencoderが止まるわけではありません(動いてすらいません)

521:名無しさん@編集中
11/07/07 16:14:59.06 D5gFLvSA
Access Violation (C0000005) が起こるのは一時作業ディレクトリ指定場所がそうだからじゃないの?
どこ指定してんのか知らんけど

522:名無しさん@編集中
11/07/07 16:28:57.99 Zpt7OzYf
>>476
OSのイベント確認してエラーみたんなら、なぜ自分が設定した環境パスを確認しなかった
大体の場合アンチウイルスソフトのリアルタイム干渉か、DEPか、ボリューム違いのディスクがユーザー許可してないか
マイノリティなのはTEMPディレクトリのACLがおかしくなってるか、システムプロセスをフックしてる変なソフト使ってないか(GDI++とか)
err.exe使った方がいいんだけどな、どちらにしてもOSクリーンインストールしたほうが良い環境にはちがいない

523:名無しさん@編集中
11/07/08 04:00:44.56 XXeSwGVC
>>476 >>515-520
32bitのR5-5158でやってみました(インストール直後ではなく、現在、使用中の状態でASIS)。 当方ではVS2008をインストールしたマシンなので、
実行中のOSレベルのエラーがVSのdebuggerに振り向けられるので、少し違う様相になりますが、
入力ファイルをなにも指定せず、video-encoderを”mencoder”にすると、やはり報告のように
エラーになりました。 Visual-Studio Just-In-Time デバッガのPopUpに
「mediacoder.exe[2484]でハンドルされていないWin32の例外が発生しました」と表示されます。
Medicoder.exeはDebugバージョンでコンパイルされているわけではないので、アセンブラでのデバッグになり、
Symbolもないので、解析は諦めますが、
mediacoder.exe の 0x0047c37e でハンドルされていない例外が発生しました
: 0xC0000005: 場所 0x00000000 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。
経験不足で解りませんが、場所=0x0なので、fp=fopen(); でNULLが返された時のエラー処理をせずに、
NULL値のファイルポインタを使って処理を続行しているのではないでしょうか。
いすれにせよ、きちんとエラー処理ができていないことは疑いなく、完全なバグですね。

524:名無しさん@編集中
11/07/08 04:15:12.95 XXeSwGVC
追加:
入力ファイルを「Add file」してやってみると、やはり同じ結果です。
尚、実験では事前に、"Revert All Settings"を実施してから行いました。
一時作業フォルダや出力フォルダは"Revert"でクリアされませんので、
いつも正常に使っている場所のままです。 >>521 さんの予想は外れているようです。


525:名無しさん@編集中
11/07/08 04:25:10.78 XXeSwGVC
追加:
出力のcodecをx264にしようが、mpeg2にしようが、結果は同じです。
普段、autoのままで、H.264ではx264が、mpeg2ではffmpegが選択されますので、
強制的にエンコーダーをmencoderに指定してのトランスコードは、考えてみたら
やったことがなく、どのバージョンからこんなになってしまったのか、あるいは
最初からなのかもしれませんけれど、このようなバグには気がつきませんでした。

526:名無しさん@編集中
11/07/08 06:59:48.40 mTAadLOS
クリーンインストールしたXPでもそうなるな
>>522の予想も違うようだ。

527:名無しさん@編集中
11/07/08 07:19:37.17 mTAadLOS
4730ではならないことを確認。 バグ混入はどのあたりなんだろう?
自分の持っている2011では5166以外全てで起こる。 OSも7HomeとXPproで確認。
コンテナのページの多重チャンネルを、自動判別から無効にするととりあえず起きなくなることも確認。
その先(エンコードなどが正常にできるか)は試してない。
5166は 多重チャンネルのデフォルトが無効になっているので起きなくなっただけで
根本的な解決をしたわけではないと思う。

528:名無しさん@編集中
11/07/08 07:55:07.79 z1KlEAQE
>>527
あなた以外は問題ないという事実に向き合わないと何も解決しない
前にも言われてるとおりerr.exe使ってどっからプロセス倒れてるか調べるなさい、基本だよ
エラー内容からして、そのPCのハードウェアに問題あるのは明らかになってるにも関わらず
いまだにアプリケーションの問題だと勘違いしてたら二度と解決しないよ
エラーイベントを読み間違ってたら、それこそどうしようもないけどね

ともかく落ち着いて、長文は二度と書かないで、あなたはバグを見つけるための基本作業をひとつもしてないんだから
だれのためにもならないことを検証した気になってもこっちが恥ずかしくなるよ

529:名無しさん@編集中
11/07/08 11:30:27.97 XXeSwGVC
>>528
そう言わずに、あなたも確認してみたら。 >>476 さんのハードウェアに問題があって、それが原因だという
証拠はどこにもないのだから。 「そのPCのハードウェアに問題あるのは明らかになってる」のは、どこから言えるのでしょうか。
高度な知識を持つ方のようですので、>>476さんに代わって、あなたが「基本作業」をやってあげたらどうですか?
バグ報告を受けた時の「基本作業」は再現試験だと思いますけれど。。。
それから、「長文は二度と書かないで」という人が多いみたいだけれど、その人たちはケータイでWeb閲覧をしているのかな。
私は、言葉足らずで内容が把握できない、時によっては単に捨て台詞を吐いただけの投稿よりも、何とか解ってもらおうと、
結果として長文になった投稿のほうがいいと思いますけれど。

530:名無しさん@編集中
11/07/08 11:43:36.06 z1KlEAQE
再現試験ってなに?プロセストレースしろって言ってるだけなのに分からないの?
できたら再現試験()の解説してみて

531:名無しさん@編集中
11/07/08 11:57:30.61 OxSFCVBw
>>529
528に
> 前にも言われてるとおりerr.exe使って
ってアドバイスされてますよ、簡単なんだからやったら?
ちなみにそんなバグなんてないから冷静になったほうがいいですよ

余計なお世話ですけど、
大きなプロジェクトのソフトだと診断バグレポート機能を搭載してたりするから
詳しい人でなくても簡単にフィードバックできますけど、このMediacoderみたいなのは
デバッグやトレースできる開発関係者じゃなければバグ報告なんてできないんですよ、わかりますかね?
高専学校生レベルでやれるerr.exeに反応できてない時点でバレてますから、言い訳はしない方が良いと思います。

532:名無しさん@編集中
11/07/08 12:24:08.00 XXeSwGVC
>>530
プロセスとレースして、>>476 さんに教えてあげてください。
「再現試験」は厳密な定義の言葉の遊びをする必要はないと思いますが、
報告された情報を元に、自分のマシンで同じ操作をやってみて、
報告されているような結果になるかどうか確かめることです。
>>531
デバッグやトレースできる開発関係者じゃなければ「バグ報告」できないというのなら、
「こんな不具合があるよ」という情報は、使用者が挙げられないということになってしまう。
「バグ報告」をどこかの開発PJの組織内部で使われる定義用語として捕らえるより、
単に「こんなことがあったよ」という、日常語としての「不具合報告」として
解釈しています。 あなたのマシンでは、>>476 さんの報告内容は再現しないのでしょうか?


533:名無しさん@編集中
11/07/08 12:36:09.50 OxSFCVBw
>>532
URLリンク(wiki.mediacoderhq.com)
> the project is no longer hosted on SourceForge and no longer open-source.
> It is now a proprietary freeware for which no source code is available.
> このソフトはオープンソースプロジェクトではなくフリーウェアです。

翻訳してあげました、インストールするときは条項を読んでください。
このソフトは開発関係者のみの報告しか受けてません。
見苦しいんでそのくらいにしてください。

534:名無しさん@編集中
11/07/08 12:59:39.88 682yG/1z
>>532
開発参加するつもりもなく、まして開発者でもない、開発能力もない人からのレポートほど
無意味なものはないんだよ、単なる異常性癖だ。もし縋り付くなら、頼る方法を身につけなさい。
開発者気取りでバグレポートなんて一人相撲は見てられないものがある。
商用ソフトつかってクレーマーになったほうが健康的じゃないか。

535:名無しさん@編集中
11/07/08 13:13:03.03 wqWjfVUD
このソフトは日本文化的な「親切心」といったもので公開してるんでもなんでもなくて
『開発参加を呼びかけ、参加意欲を高める』ために公開されてる『フリーウェア』なんっすよ
そもそもエスパースレじゃないんでPC初心者スレへどぞ~^^ヨロシコ

536:名無しさん@編集中
11/07/08 14:01:18.25 yOeUW3k9
デバッグなんかはソースが公開されてるからできるんであって、診断ツールの類も無い、
オープンソースでもないこのソフトに対してせめてエラートレース…ってのも出来ない人が
『バグ』だなんて言いだすから大笑いだ
報告して意味があることといえば、このソフトを「動作させる能力のある人だけ」ってことなんだ
動かなくてどうにかしたいと思えば参加するし、頭つかって別の手段を考える人はそうするんだよ
このソフトにしがみつくほど夢中になってるのは微笑ましいけどね

ただし一度err.exeをアドバイスされておいてやらない態度には感心しないな、身の程は知るべきだ
最後に、開発参加するつもりもない人がもし利用してるなら黙って使いなさい、条項は読みなさい。

537:名無しさん@編集中
11/07/08 14:01:24.88 XXeSwGVC
初めて聞いたのだけれども、「エスパースレ」って、どういうスレなの?

538:名無しさん@編集中
11/07/08 14:13:57.43 3Aw0ppfZ
XXeSwGVCさんすげぇ長文ですね、しかもアクセスエラーw
やりかた知らないってバレてますよそれ

あとこれのことじゃね?
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ826【マジレス】
スレリンク(avi板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch