【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76-at AVI
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76- - 暇つぶし2ch850:名無しさん@編集中
11/02/21 19:25:18.45 HMHPa0QN
vistaなら3.5を入れてみるとかは?

851:名無しさん@編集中
11/02/21 19:37:37.42 x9komwaR
>>850
3.5も入れ直したのですが無理でした。

852:名無しさん@編集中
11/02/21 19:53:19.90 NOyXBT/q
とりあえずaviutlだけ落としてきて違うフォルダでaviutlだけなら
起動できるかどうかだな

853:名無しさん@編集中
11/02/21 22:24:41.16 37k+3Fz/
multiAVCHDでMPEG2 4:3 の素材を MPEG2-TS 16:9に変換することはできますか?
用は、左右を広げてTVで見たいんですが
tsMuxeRのオプションに設定すればいいのですかね?
もしそうなら、どこでオプション設定すればいいんですか?

854:名無しさん@編集中
11/02/23 16:42:18.72 XpokNEWD
発表会のDVDを貸りて、VOBファイルをDVD2AVIで、AVIに変換すると
幅352×高480という縦長になってしまうのですが
どうしたら普通の4:3や16:9の比率でaviになりますか?
フリーソフトでDVD2AVIが良いかなと調べてみた結果なのですが、
別のソフトCraving Explorerで変換しても縦長になりました。
DVDをテレビなどで再生した時は普通の比率で見れました。

855:名無しさん@編集中
11/02/23 17:35:14.26 vCtJJtiI
vobファイルの時点で多分352x480なのかな。
DVDは720x480が基本的な解像度なので、プレイヤー側にアスペクト比の情報を与えることで4:3や16:9にしてる。

だからこの場合は、リサイズするかアスペクト比情報を動画ファイルに埋め込めば好きな比率にできる。

856:名無しさん@編集中
11/02/23 18:43:24.75 XpokNEWD
普通のビデオで撮影されてましたが、vobファイルが縦長なんでしょうね。

そのリサイズするかアスペクト比情報を動画ファイルに埋め込めるソフトには
どんなものがありますか?
aviutl0.99g4なら使ってるのですが、機能がよく分からず。

857:名無しさん@編集中
11/02/23 20:15:22.64 vCtJJtiI
>>856
エンコードするなら、aviutlのフィルタでリサイズできるよ。
mp4にするならピクセルアスペクト比(sarもしくはpar)を指定する事でリサイズを省くこともできる。

どちらにしろ今はaviよりx264を使ったmp4のほうが主流だから
aviutlのx264プラグインを使うといいんじゃないかな。

ちなみにMPC等のプレイヤーを使えばアスペクト比を指定して再生できるから、
特にエンコードの必要性がないならそれでもいいと思う。

858:名無しさん@編集中
11/02/24 21:29:13.59 eqUSgbP2
x264guiExと自動フィールドシフトを使いたいので
tc2mp4modをダウンロードしようと
URLリンク(www.esnips.com)
からダウンロードしようとしたけどできなくなってる
ほかにダウンロードできる場所しりませんか?


859:名無しさん@編集中
11/02/24 22:10:00.06 D6vQMy6a
>>858
URLリンク(www.mediafire.com)

860:名無しさん@編集中
11/02/24 22:17:24.94 eqUSgbP2
>>859
ありがとう
助かった

861:名無しさん@編集中
11/02/25 09:28:34.84 1ebU+yBL
タイムコードとedts関連について質問です

Itsで出力したtimecode v2をx264(r1913)のtcfile-inで挿入(このとき、x264のオプションではBフレームとb-pyramidを有効にしているので2フレーム初期ディレイあり)
エンコードした映像(H.264)とAACをMP4Box(バカポさんビルド0.4.6)で結合
MPCHCにてHaali Media Splitter(2010/11/21)を用いて再生

現在、私はこのような環境でmp4ファイルを扱っているのですが、このやり方で音ズレは発生しないと思いますか?(timecode v2での微妙なズレは無視するとします)
間違っている、あるいはもっと良い方法がある場合は教えて頂けないでしょうか
また、再生環境のスプリッタをMPCHC(r2940)内蔵のGabest MP4 Splitterにしても特に問題はないでしょうか
よろしくお願いします

862:名無しさん@編集中
11/02/25 15:59:36.73 /h1hlyTA
>>861
そちらの環境で問題ないならそれで良いんじゃね
個人的にはItsのtimecodeは信用できないからtimecodeだけEasyVFRで出力して、
それを使う方が良いと思うが

内蔵のMP4 Splitterはedtsを無視するらしいからオススメしない

863:名無しさん@編集中
11/02/25 17:16:40.54 RB0nji6U
今って実写でConvolution3Dは使わないのが主流なんですか?


864:名無しさん@編集中
11/02/25 18:48:42.38 /Iy6dqio
まあ、使う人は少ないだろうねぇ
実写なら、もうフィルタはかけないか、MDegrain1 or 2ってところじゃないかな

865:名無しさん@編集中
11/02/25 20:17:54.69 1ebU+yBL
>>862
ありがとうございます
EasyVFR使っていこうと思います

866:名無しさん@編集中
11/02/25 20:40:01.70 roA46Pnl
・コーデックA→コーデックB
・コーデックA→可逆圧縮コーデック→コーデックB

コーデックBのビットレートが上下で同じ場合、上と下のエンコードではどちらの方が画質の劣化が少ないんでしょうか?

867:名無しさん@編集中
11/02/25 20:51:52.30 uAcHULx9
同じ

868:名無しさん@編集中
11/02/25 21:13:43.51 qHYGtfp5
ツールの色空間とか理解してないと可逆圧縮コーデックで非可逆な劣化を起こすこともあるけどね。

869:名無しさん@編集中
11/02/25 21:45:17.63 roA46Pnl
ありがとうございます
コーデックの色空間うんぬんはどっかで読んだことあったけど、難しくてよく理解できませんでした
自分で調べてみます

870:名無しさん@編集中
11/02/27 17:54:38.08 1XkRNd7P
質問です。
AviUtiで局ロゴ消してるんですけどCMとかではなく本編中でも
結構ぼんやり映ってしまっていて深度で調整してんですけど
暗いシーンと明るいシーンでは無理です。
みなさんはどのように設定しているんでしょうか?

よろしかったら教えてください

871:名無しさん@編集中
11/02/27 18:30:54.27 m+s0H1Y/
とくに動きが激しいわけでもないのにロゴが残るってのは、作り方が悪いんじゃないかな

872:名無しさん@編集中
11/02/27 18:33:59.50 1XkRNd7P
>>871
最初のロゴ解析できちんと解析できていないということでしょうか?
今も解析中なのですが枠はきちんと囲んで閾値は30でにしております。
解析元の動画がたまたまいけないのでしょうか・・・

873:名無しさん@編集中
11/02/27 18:38:49.44 3G79m1ep
ソースがmpeg2.tsなら読込んだ際にその他⇒ファイルの情報で展開方式がYUY2か確認
ロゴサンプル作成時と透過ロゴフィルタを当てるときの色空間が違う可能性があるからYUY2で読込んだ状態でサンプルを再作成
その後にフィルタは透過性ロゴフィルタ以外は全て無効にして、そのまま消えるか試す

後消えないと感じた番組タイトルは?



874:名無しさん@編集中
11/02/27 18:46:54.99 1XkRNd7P
>>873
>展開方式について
展開方式を確認しましたがRGBでした。(YUY2へ変更で再作成します)

>消えないと感じた番組タイトルは?
昨日放送したBS-TBSのISというアニメです。

※これから再作成行いたいのですがインタレやフィルタはOFFでロゴ解析
 したほうがよろしいでしょうか?


以上お願いします

875:名無しさん@編集中
11/02/27 19:14:27.67 3G79m1ep
BS-TBSでもISなら破綻ロゴ部以外は消えるから、d2v直読みかDirectShow経由でtsを読込んでるんだろうけど
適当にCMカットして常時ロゴが出ているフレームのみにして、他のフィルタもインタレも全て無効でロゴ解析、1000~2000程度で終了

876:名無しさん@編集中
11/02/27 19:31:56.47 1XkRNd7P
>>875
ありがとうございます
やってみます

877:名無しさん@編集中
11/02/27 19:36:57.37 pwf/1n2N
TSの読ませ方を根本から調べなおしたほうがいいような気が・・・。

878:名無しさん@編集中
11/02/28 07:41:26.58 2iy9JfBT
>>870
ロゴ解析と透過ロゴのフィルタ順序も再確認したほうがいい

879:名無しさん@編集中
11/02/28 14:47:31.40 mpFoiPAT
ググって参考になりそうなブログ記事とか見つけたらそれ以外見ずに作業する人が多すぎる気がする。
過不足なく記述してるサイトなんてほとんどないんだから、色々なサイトを見て情報集めるべきなのに。

880:名無しさん@編集中
11/02/28 15:41:10.03 /eWuE7xY
多数のサイトで情報を取捨選択出来るのは、ある程度知識たまってスキルアップ出来てからだから、
初心者がまごつくのは仕方ないと思うよ。
俺も初めてAviutlでエンコした時、ググって最初に出てきたサイトにゃインターレース解除の事なんか
全然書いてなくて、縞々動画一杯作っちまったさ・・・

881:名無しさん@編集中
11/02/28 16:41:16.35 mpFoiPAT
俺も似たような経験がある。だからこそ
  「1つのサイトを鵜呑みにして頼りすぎちゃ駄目だ」
というのはちゃんと言っておかなきゃなと思ったのじゃ。

882:名無しさん@編集中
11/02/28 17:40:05.29 sJYMGSv2
まあネット利用の基本だわw

883:名無しさん@編集中
11/02/28 18:05:52.69 YIW9qGHI
質問します。
aviutlのフィルタの順番を保存する方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

884:名無しさん@編集中
11/02/28 18:08:17.55 2iy9JfBT
>>883
普通は保存されるはず
環境を詳しく晒してみたら?

885:名無しさん@編集中
11/02/28 18:16:41.97 YIW9qGHI
>>885
CPU E8500@定格
グラボ 9600GT
メモリー 3GB
HDD 500GB+500GB+1TB
です。

886:名無しさん@編集中
11/02/28 18:22:15.41 YIW9qGHI
>>884
フィルタの順番が無事保存されました。
有難う御座いました。

887:名無しさん@編集中
11/02/28 18:46:52.47 2iy9JfBT
>>886
へ?まぁいいか…
参考までに、こういう場合の環境というのは
OSやソフトウェア(AviUtl)のバージョン、インストール先フォルダのことね
そしたら回答をもらいやすいと思う

888:名無しさん@編集中
11/02/28 18:51:33.22 YIW9qGHI
>>887
そういう事でしたか。
失礼しました。

889:名無しさん@編集中
11/02/28 20:06:10.98 Mjr/bFuK
自分でデジカメで撮影した動画を編集して、Youtubeに上げたいのですが、
どのソフトが簡単に編集できますか?
編集は、元々ある動画の不要な部分のカット、必要な部分を繋げるくらいしか必要でなく、
元動画に新たに何かを加えるような編集は必要はありません。
デジカメのファイルは、MP4、m2ts、MTSという形式になっています。
このサイトを見ながらこのソフトを使えば、サルでも出来るみたいのを教えてください。

890:名無しさん@編集中
11/02/28 20:32:49.97 sJYMGSv2
>>889
URLリンク(www.youtube.com)

891:名無しさん@編集中
11/03/01 00:42:04.10 3Vs7XkYE
「エルフェンリート」いうアニメの第1話を、映像をH.264規格で、音声をAAC規格でエンコードし、mp4コンテナに入れるために以下の事を行いました。
このアニメの第1話(ソースはDVD)は、OPが24fps、本編が24fpsと30fpsの混合、EDが60fps、予告が24fpsと30fpsの混合という構成になっています。
そこで、各パートを別々にエンコードして最後に結合させ、VFRなファイルにする事にしました。
ここで、本編と予告では24fpsの場面と30fpsの場面が混在しているので、TIVTCを使って自動でVFR化しました。
EDはTDeintのオプションと、nnedi3.dllとTMM.dllの2つのプラグインを使ってBob化しました。
以下が各パートをエンコードする際のavsファイルの内容とx264に送ったコマンドです。

■OP
[op.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TIVTC.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所") #d2vファイルはDGIndexでDVDを読み取って作成しました。
Trim(0,2699) #OPの部分だけ切り出す
TFM()
TDecimate(mode=1)
Crop(8,0,704,480) #無効領域を左右8pxずつ削る

[x264に送るコマンド]
x264.exe --sar 40:33 --crf 20 --cqm jvt --bframes 3 --ref 4 --output "op.h264" "op.avs



892:名無しさん@編集中
11/03/01 00:44:03.44 3Vs7XkYE
■本編1pass目
[first_pass.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TIVTC.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
Trim(2700,41399) #本編の部分だけ切り出す
TFM(d2v=".d2vの場所", output="matches.txt")
TDecimate(mode=4,output="metrics.txt")
crop(344,224,-344,-224)

■本編2pass目
[second_pass.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TIVTC.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
Trim(2700,41399) #本編の部分だけ切り出す
TFM(input="matches.txt",batch=true)
TDecimate(mode=5,hybrid=2,vfrDec=1,input="metrics.txt",tfmIn="matches.txt",mkvOut="mkv-timecodesfile.txt",batch=true)
Crop(8,0,704,480)

[x264に送るコマンド]
avs2avi.exe "first_pass.avs" -c null -o n
x264.exe --sar 40:33 --crf 20 --cqm jvt --tcfile-in "mkv-timecodesfile.txt" --bframes 3 --ref 4 --output "honpen.h264" "second_pass.avs"



893:名無しさん@編集中
11/03/01 00:44:56.90 3Vs7XkYE
■ED
[ed.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TDeint.dllの場所")
LoadPlugin("nnedi3.dllの場所")
LoadPlugin("TMM.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
Trim(41400,44099) #EDの部分だけ切り出す
interp=nnedi3(field=-2)
TDeint(mode=1, order=1, edeint=interp, emask=TMM(mode=1, order=1))
Crop(8,0,704,480)

[x264に送るコマンド]
x264.exe --sar 40:33 --crf 20 --cqm jvt --bframes 3 --ref 4 --output "ed.h264" "ed.avs"

■予告
[yokoku_first_pass.avsとyokoku_second_pass.avsの内容]
Trim(2700,41399)の所をTrim(44100,45027)にした以外、本編1pass目、2pass目のavsと同じ。

[x264に送るコマンド]
avs2avi.exe "yokoku_first_pass.avs" -c null -o n
x264.exe --sar 40:33 --crf 20 --cqm jvt --tcfile-in "mkv-timecodesfile.txt" --bframes 3 --ref 4 --output "yokoku.h264" "yokoku_second_pass.avs"

次に、音声をAAC規格でエンコードすることにしました。
DGIndexでDVD(をリップしてでてきたVOBファイル)からd2vファイルを作成する際に一緒に出力された音声ファイル(.wav)は、第1話だけでなく第2話の音声もくっ付いています。
そこで、この音声ファイルを以下のavsファイルを利用して映像と共にVirtualDubで開き、第1話の分、つまり、0フレームから45027フレームまで切り出し、WAVEファイルとして出力しました。

894:名無しさん@編集中
11/03/01 00:46:00.41 3Vs7XkYE
[wav_cut.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
audio = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(audio)

出力されたWAVEファイルは、neroAacEnc.exeでAACファイルにエンコードしました。以下がneroAacEnc.exeに送ったコマンドです。

neroAacEnc.exe -ignorelength -q 0.55 -if "WAVEファイルの場所" -of "出力するAACファイルの場所"

そして、mp4catを使って、op.h264、honpen.h264、ed.h264、yokoku.h264という各パートの映像を結合させ、音声ファイル(AAC)と共にmp4コンテナに格納しようと思ったのですが、mp4catを入手することが出来ませんでした(配布先が無くなっていた)。
そこで、次のような方法をとりました。
1. 各パートの映像をmp4boxを使ってそれぞれ別々のmp4コンテナに入れ、op.mp4、honpen.mp4、ed.mp4、yokoku.mp4を作成する。
2. MP4 File ReaderとMP4 Export Pluginという、AviUtlでMP4ファイルを入力・出力することのできるプラグインを使って各パートの映像(mp4)を結合する。

この後、mp4boxで映像と音声をmp4コンテナに格納するはずなのですが、映像と音声の尺が違っています。
MediaInfoというソフトで調べると、映像と音声はそれぞれ次の長さとなっています。
映像:24分56秒
音声:25分2秒

このままの状態で映像と音声をMP4コンテナに入れてしまうと映像と音がずれてしまいます。実際にやってみたらずれました。
どう対処すれば良いですか。

895:891
11/03/01 00:50:44.09 3Vs7XkYE
あと、>>894の音声:25分2秒というのは
AACにエンコードする前の音声(WAVE)の長さです。


896:名無しさん@編集中
11/03/01 00:54:43.79 ps2gNsvi
mkvmergeなら、追加結合も簡単にできる。

897:名無しさん@編集中
11/03/01 00:58:11.27 1UkhwqR+
映像の最後が45027だけど、それ以降フレームないの?
Trimを全部繋げて、音声のavsに張り付けてみるとか


898:名無しさん@編集中
11/03/01 01:00:33.43 1UkhwqR+
あとx264で直接MP4を吐けば、
>1. 各パートの映像をmp4boxを使ってそれぞれ別々のmp4コンテナに入れ、op.mp4、honpen.mp4、ed.mp4、yokoku.mp4を作成する。
これがいらなくなる。

899:891
11/03/01 01:06:23.53 3Vs7XkYE
>>897
第1話が0から45027フレームまでで、それ以降のフレームは第2話になっています。
今回は第1話をエンコードするので、映像の最後が45027フレームとしています。

>>Trimを全部繋げて、音声のavsに張り付けてみる
今からやってみます。

900:名無しさん@編集中
11/03/01 01:14:26.76 rZfUziVV
ようわからんけど適当に答えると

1. 各パートの映像をmp4boxを使ってそれぞれ別々のmp4コンテナに入れ、op.mp4、honpen.mp4、ed.mp4、yokoku.mp4を作成する。
これVFRにするならtc2mp4Modを使うのかな?

mp4box -add op.mp4 -cat honpen.mp4 -cat ed.mp4 -cat yokoku.mp4 -new move_.mp4
試してないけどこうか?

901:891
11/03/01 01:30:14.52 3Vs7XkYE
>>899
>>Trimを全部繋げて、音声のavsに張り付けてみる
↑これは、op.mp4、honpen.mp4、ed.mp4、yokoku.mp4をAvisynthで繋げ、AudioDub()するという意味なのでしょうか。

>>900
tc2mp4Modについて調べてみます。
今、
mp4box -add op.mp4 -cat honpen.mp4 -cat ed.mp4 -cat yokoku.mp4 -new move_.mp4
を実行してみましたが、ed.mp4だけ以下のようなメッセージが出て結合できませんでした。

Appending file ed_01.mp4
No suitable destination track found - creating new one (type vide)

902:名無しさん@編集中
11/03/01 01:36:12.63 1UkhwqR+
[wav_cut.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
audio = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(audio)

Trim(OP)++Trim(本編)++続く・・・

んで、avs2wavなりでwavを吐いて、Neroでエンコです

903:名無しさん@編集中
11/03/01 01:39:35.34 1UkhwqR+
訂正

[wav_cut.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
v=MPEG2Source(".d2vの場所")
a = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(v,a)

Trim(OP)++Trim(本編)++続く・・・

んで、avs2wavなりでwavを吐いて、Neroでエンコです


904:名無しさん@編集中
11/03/01 02:05:20.13 3Vs7XkYE
>>903を参考に、次のようなavsを作り、第1話の音声を切り取ってみました。
[wav_cut.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
v = MPEG2Source(".d2vの場所")
a = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(v,a)
Trim(0,2699)++Trim(2700,41399)++Trim(41400,44099)++Trim(44100,45027)

上記のavsで第1話の音声を切り出して出力してみましたが
切り出した音声は依然25分2秒での長さで、映像の長さ(24分56秒)の方が短くなっています。

905:891
11/03/01 02:08:01.20 3Vs7XkYE
訂正
>>904
×切り出した音声は依然25分2秒での長さで
○切り出した音声は依然、25分2秒の長さで

906:名無しさん@編集中
11/03/01 02:23:33.61 1UkhwqR+
そしたら、映像がなんらかの理由で短くなったと考えられるよね

LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
v = MPEG2Source(".d2vの場所")
a = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(v,a)
Trim(0,2699)

LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TIVTC.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所") #d2vファイルはDGIndexでDVDを読み取って作成しました。
Trim(0,2699) #OPの部分だけ切り出す
TFM()
TDecimate(mode=1)
Crop(8,0,704,480) #無効領域を左右8pxずつ削る

上の二つのavsを、AviUtlなりに突っ込んで長さが変わってないか調べてみる
OP~予告までを一個ずつ調べて、違ってたらそのavsのフィルタ設定がおかしいと思われ


907:名無しさん@編集中
11/03/01 02:38:36.35 nWVHVlFU
質問させてください。

時々、動画で、額縁というか、たとえば元々320幅の動画なのに
480サイズにして、差の160の分を単色のエリアで埋めてるやつが
あるんですが、ああいうエリアを自動除去できるソフトってありますか?
再生時に無視できるソフトはandroidにあったような気もしますが、なんか
ぶっとい額縁があると気になるので

908:名無しさん@編集中
11/03/01 02:55:33.30 nWVHVlFU
なんかageちゃったみたいですいません

909:891
11/03/01 03:05:02.34 3Vs7XkYE
■OPの映像の長さの調査
>>906の上のavsをVirtualDubに読み込ませたところ、正常ならばOPの長さは、0:01:30.057のはずだという事が分かりました。
>>906の下のavsをVirtualDubに読み込ませたところ、OPの長さは、0:01:30.048となっていました。
つまり、OPの映像の長さが0.009秒短くなっていることが判明しました。

■本編
正常ならば、0:21:31.257の長さですが、0:21:31.248の長さになっていました。
つまり、0.009秒短くなっていました。

■ED
正常ならば、0:01:30.057の長さですが、0:01:30.048の長さになっていました。
つまり、0.009秒短くなっていました。

■予告
正常ならば、0:00:30.931の長さになりますが、0:00:30.906の長さになっていました。
つまり、0.025秒短くなっていました。

全部合わせて映像は、0.009+0.009+0.009+0.025=0.052秒 遅れていることが判明しました。
avsのフィルタがかかった時点では、それほど音はずれていないという事でしょうか。
ということは、
映像:24分56秒
音声:25分2秒
の6秒のずれは、x264で映像をエンコードした時に発生したのでしょうか。

910:891
11/03/01 03:07:57.56 3Vs7XkYE
訂正
×avsのフィルタがかかった時点では、それほど音はずれていないという事でしょうか。
○avsのフィルタがかかった時点では、実質的には映像は短くなっていないという事でしょうか。

911:891 長くなってすみません
11/03/01 03:29:32.38 3Vs7XkYE
>>909の続き

x264で映像をエンコードした時に、映像が短くなっていると思ったので実際に確かめてみました。
Aviutlで各パートのmp4の映像の長さを調査した結果、以下のようになりました。
op.mp4の映像の長さは、00:01:30.04 (エンコードによる映像の長さの縮みは無しと判断できる)
honpen.mp4の長さは、00:21:25.16 (avsのフィルタがかかった時点から約6秒映像が短くなっていると判断できる)
ed.mp4の長さは、00:01:30.07 (エンコードによる映像の長さの縮みはぼとんど無いと判断できる)
yokoku.mp4の長さは、00:00:31.04 (エンコードによる映像の長さの縮みはぼとんど無いと判断できる)

やはり、x264でエンコードした際に、本編の長さが有意に短くなっていました。
こうなったのは、本編の映像がVFRだからなのでしょうか。



912:名無しさん@編集中
11/03/01 03:30:23.23 6VYXluh9
>>907
再エンコありならavisynthのautocrop
mplayer/ffmpegのcropdetectはちょっとめんどい

再生時だけでいいならffdshowの自動切り出し

913:907
11/03/01 06:30:08.10 nWVHVlFU
>再生時だけでいいならffdshowの自動切り出し

これで調べてみます。ありがとうございます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch