[Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster]at AVI
[Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@編集中
10/07/03 08:04:25 omVe9OqP
乙 これはポニーテールがうんたらかんたら

3:名無しさん@編集中
10/07/05 03:31:49 6eCWJCB7
スレ立て乙です。

FIRECODER Blu付けたら、プレビューがさらに快適になりました。

@Q6600


4:名無しさん@編集中
10/07/05 14:27:48 Hv1MthaF
edius neo 2 booster買った。
どっかのサイトにxactiは一度aviに変換する必要ありって書いてあった気がするけど
xacti sh-11の動画をそのまま突っ込めた。

5:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:22:07 DvAd/8wX
今まで、ファイルにしか書き出していなかったんだけど、
DVDに書き出す事になって、いざ出力しようとすると、
ライティングソフト(?)で 初期化中… のままタイムカウントが動くだけで
全然出力されない。

同じような経験の方いらっしゃいます?

6:タイムラインに素材を置くと早送り!?
10/07/12 19:08:52 UdHvfKBN
ビデオカメラGreenhouseの
GHV-DV30FHK(URLリンク(www.green-house.co.jp))で
撮ったavi素材を
Edius Neo2 Boosterのタイムラインに貼り付けると
再生速度が早送りみたいになってしまうんですが、

これってどうすれば、ちゃんとした速度で再生されるんですか?




7:名無しさん@編集中
10/07/23 20:22:47 /YDz085g
h

8:名無しさん@編集中
10/08/02 12:45:33 Uyne285W
d

9:名無しさん@編集中
10/08/05 01:24:57 kxy18xm3
相変わらず過疎ってるな

10:名無しさん@編集中
10/08/07 04:14:13 wnIfXRrX
DVDのメニュー画面にBGMを追加することはできないのでしょうか?

11:名無しさん@編集中
10/08/07 11:32:06 xfusbqbu
多分出来ないと思う

12:名無しさん@編集中
10/08/07 15:43:31 397a+O8i
>>10
そこまでしたいならオーサリング専用ソフトを買えよ

13:名無しさん@編集中
10/08/11 11:29:08 /LOzKszr
BINウインドウにある画像や動画の作成・撮影日時って表示できないんでしょうか?
LUMIXで撮影した動画と静止画で動画クリップを作っているのですが撮影順がわかりにくいので一々OSのブラウザで日付を確認しながら並べています、
BINウインドでEXIFなどの日付順に並べるとか便利な方法ってあるのでしょうか?

もうひとつ、
静止画をたくさん並べて1枚2秒とかに設定したいのですがまとめて行う方法は有りますか?
今は1枚づつやってるのですが

14:名無しさん@編集中
10/08/11 12:27:44 INT4FXZQ
>>13
動画、静止画のファイル名に日時が入っていれば
binウィンドウで右クリック→並べ替え→クリップ名で並べ替えできます。


>>静止画
設定→アプリケーション設定→継続時間→静止画でお好きな時間にする。


15:名無しさん@編集中
10/08/11 12:38:54 bknIecJc
>>13
LUMIXはどんなファイル名なのかな?
オラの場合は、カメラが撮影開始した時間で20100811123456.m2tsの様に
ファイル名が付くので、詳細表示とかでファイル名順に並び替えれば
撮影順に並べ替えは容易に可能。

後者は、設定→アプリケーション設定→継続時間で、静止画の項目がある
そこを00:00:02;00にすれば、デフォルト2秒になる

16:名無しさん@編集中
10/08/11 18:59:17 /LOzKszr
>>14,15さん有り難うございます、
少し情報が少なかったようで申し訳ありません。

ファイル名で大体の予測は付くのですがリネームしたり複数のカメラのファイルも混在するので
ファイル内部の情報が表示されない物かと思いました、

実際の作業では並べた動画中に静止画のクリップを時系列で挟むのですが静止画のファイル名には時刻が無く多数有るので凄く不便です、
動画のフォーマットはよく知らないのですがせめて静止画のタイムスタンプくらいは欲しいと思います

こういった編集は良くあるパターンだと思うのですが皆さんはどのように効率を上げているのでしょうか?

あと静止画時刻の例も後出して申し訳ありません、デフォを変える方法は知っていました、
実際に並べるときにはシーンに応じて0.5秒だったり1秒だったりするので任意の複数を選択して一気に変える方法が無い物かと思いお聞きしました。
素人制作ですのでチマチマ1つずつ設定しますorz

17:名無しさん@編集中
10/08/11 22:27:59 INT4FXZQ
>>16
>>任意の複数を選択して一気に変える方法・・・
フィルターとかだと出来るんですけど、トリミングとかは
ちょっと分からないです。
ごめんなさい。

継続時間を0.5秒に設定して、0.5秒のシーンは1枚
1秒の時は同じ写真を2枚はる。
2秒の時は4枚はる・・・・・・

こんな感じでどうでしょうか?
それぐらいしか今思い浮かばないです。

18:名無しさん@編集中
10/08/12 03:42:22 Q8O4o2zK
>>16
リネームしちまって、年月日時分秒.拡張子じゃないのはどうしようもないね

写真もDSC_0001.jpgとかIMG_0002.jpgを、年月日時分秒.jpgにする方法はある
自分の場合は、富士フイルムのコンデジ付属「FinePixViewer」というソフトで
一括リネームしてる

あとはこのソフトしか知らない
URLリンク(softwarefactory.jp)

静止画の時間設定は、まちまちなら地道に作業してくれ
長めの時間設定して、編集時に好きな尺でカットするのが速いと思うが…

19:名無しさん@編集中
10/08/12 09:54:12 p63TI8dt
>>17
>継続時間を0.5秒に設定して、0.5秒のシーンは1枚
>1秒の時は同じ写真を2枚はる。
参考のご意見どうも、
ただ、これですとABCDで1秒にしたいとき
一旦全部をドラッグした後に間にA,B,C,Dと1まいづつ追加で挟んでいかないと駄目だと思うので逆に面倒かも

>>18
別のアプローチですね、
そのソフトで方法的には解決出来そうです

関連ですが皆さんはデュレーションの時間指定の時はどの様に指定してますか?
ドラッグか数値入力になると思うのですが、自分はダイアログを開いて数値入力しています、
この時例えば2秒だと「00000200」等のように8桁入力しなければいけないのがちょっと面倒に感じています
2の所に直接カーソルを持って行って其処だけ変更出来れば便利と思うのですがこのダイアログではそのような入力は出来ないようです
方法が間違っているか他に入力方法が有るのでしょうか?

20:名無しさん@編集中
10/08/12 10:13:13 p63TI8dt
>>18
動画ファイルが YYYYMMDD(HHMMSS).mts になっているのでリネームソフトでこの形式に出来れば並び替えは解決しそうです。

ちなみにそのソフトの更新日が2006年でしたので
他のリネームソフトを検索してみたら山のように見つかりました、
逆にどれを使うか悩みそうです。

21:名無しさん@編集中
10/08/12 10:33:01 p63TI8dt
うぎゃーソフトが落ちた、
超安定で最初から保存してなかったから3時間が無にorz
EDIUSでも落ちることが有ったんだ、これからは時々保存しよう。

22:名無しさん@編集中
10/08/12 12:25:29 +bwNRy0D
>>21
ご愁傷様

再起動した際に、自動バックアップしたプロジェクトの復元しますか?とか出るんじゃない

23:名無しさん@編集中
10/08/12 12:43:57 p63TI8dt
> 自動バックアップしたプロジェクトの復元しますか?
これ出ませんでしたね、
自動保存の設定が有るのでしょうか? 調べてみます。

あとリネームソフト決定しました、
シンプルでレジストリを使わないのでこれにしました、
URLリンク(www.vector.co.jp)

試してみましたが良好でリネームした後に
BINウインドでファイル名順表示にして動画・静止画を全部まとめて選択してドラッグするだけで一括で配置出来るようになりました、
これでかなり編集効率が上がります。
別アプローチのヒント、感謝です。

もひとつデュレーションの数値入力ですが今更ながらに方法がわかりました、
いままで8桁入力していましたが2秒の場合は200でOKでした。

24:名無しさん@編集中
10/08/12 16:40:34 oynUbhmY
5月に撮影した車の中の映像を編集しているのだが。。。
男俺一人、女性2人、子供2人なんだけど
なんか俺の声以外に、男の呻き声みたいのと、
喋ってる声か入ってるんだけど、どうしたもんか。


25:稲川
10/08/12 17:11:36 oa9KO7hO
水子だよ、早く供養しなさい!

26:名無しさん@編集中
10/08/12 18:59:11 gIh4Tfe5
>>23
設定→アプリケーション設定→アプリケーションにオートセーブという項目があるけど、ダメだったのか…
NEO2.5使ってた当時、固まって再起動後に作業途中まで復元できた
まあ、効率よく作業できる様になったのならいいか

27:名無しさん@編集中
10/08/12 19:05:42 gIh4Tfe5
>>26
EDIUS2.5の間違いだ…orz

28:名無しさん@編集中
10/08/15 20:57:40 lOgUK0wn
このソフトってブライダルとか子供のビデオ撮る人用ですか?
そういうのは一切無くて、昔撮り溜めたいろいろな形式の動画を
無劣化カット編集したり、もしくはまとめてエンコードしたりしたいんですが
こういう用途には全く不向きですかね
久しぶりにこの板来たんですが、なんかaviutlやvirtualdub等を
使ってた時代とあまり変わりなさそうで、少し意外でした

29:名無しさん@編集中
10/08/15 23:09:23 GQN866fu
用途は使う香具師しだい
撮りためたビデオってminiDVとかなら、これでもOK

MPEGでしか保存してないなら、以下のスレとかもありかな?
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part14
スレリンク(avi板)

30:名無しさん@編集中
10/08/29 01:33:55 VowRSinz
EDIUS NEO Boosterをインストールしてみました。
矩形フィルタの操作時にフレーム送りをするのに、いちいちマウスホイール
に手を伸ばすのが面倒だったので、キーボードのみでフレーム送り・戻り、
などができるような簡単なソフトを作ってみました。(複数フレーム設定可)
使えるかどうか分かりませんが、自サイトで公開中です。
URLリンク(http:)

31:名無しさん@編集中
10/09/20 00:20:54 Ba9dod4C
Neoの体験版いれて30日経ったあともHQコーデックは他のアプリで使える?

32:名無しさん@編集中
10/09/22 16:33:30 zqgD9yo5
>>31
どうせ無料なんだから、自ら人柱になればええだろ

33:名無しさん@編集中
10/09/22 17:39:15 m3JGzxBy
DVD用mpeg2にエンコするのに内蔵エンコーダだと眠たい画像にしかならない
ビットレートを上げてもダメだし内蔵はあきらめた方が良い?
カノプのprocorderとかわりと良かったような気がしたのだが

34:名無しさん@編集中
10/09/22 21:21:53 RBy9YtrF
>>33
内蔵はあきらめて、TMPGEnc Authoring WorksでDVDにしてます。

35:名無しさん@編集中
10/09/23 07:42:33 fZuCFM7U
>>33
デジカメ動画を友人にあげるのにDVDにしているのですが純正手順だと眠いのですか?
自分は高解像度版をPCで見るだけなのでDVDはあんな物と諦めてました、

>>34
具体的にはどのようにすればDVD画質が改善出来るのでしょうか
手順を教えて下さい。

36:33
10/09/23 13:07:12 3qlCmkZY
>>35
使い始めたばっかりなのでよく分かっていないけどAVCHDのハンディカム映像を
DVD化(HD→SD)したら解像感のないボンヤリした画像にしかならない
良いエンコ設定があるならedius1本でまとめて処理したいが無理ならしょうがない
あとDVカムのデータを超編で処理していた頃は参照AVI形式でエンコに渡してい
たけど購入したばっかりのAVCHDカムの編集結果はどうやって渡すのが一番良
いのか理解していない
親切な人プリーズ

37:34
10/09/26 03:49:42 QfwwGR5+
>>35
デジカメ動画はやった事ないのでわかりません。 ゴメンナサイ。
ただ、デジカメ動画の解像度によっては下の方法が有効なケースもあると思います。

>>33
俺は素人で、経験も浅いので恐縮なんですが。

俺がネットで調べたり、自分で試しただけなので、
他にもっといい方法があると思いますし、
間違ってたり無駄な事してるかもしれません。

という前提で読んでください。

俺がAVCHD又はHDVをDVDにする時の手順は、

NEOで編集後、ファイルに出力で「Canopus HQ 標準」でAVIファイルにする。
AVIファイルをTMPGEnc Authoring Works4を使ってDVDを作る。

こんな感じです。

NEOは、映像の縮小が苦手みたいなので、
苦手な縮小をTMPGEnc Authoring Works4でやっています。
稚拙な方法でお恥ずかしいのですが。。。

38:名無しさん@編集中
10/09/27 10:58:08 aDSTtlQG
>>37
情報どうも!
お試し版が有るようですので同様手順で試してみます。

39:名無しさん@編集中
10/09/27 14:36:03 qdfYQEYN
>>37
Neo2 Boosterなら拡大縮小は自在だよ。

40:33
10/09/27 15:45:50 0UPcxuHo
>>39
エンコ形式がmpgだろうがDV形式aviだろうがHD→SDはボンヤリした画像になったのでneo2は
縮小が苦手というのは納得がいくけどね
>>37を参考にTMPGEncに渡すようにしました

41:名無しさん@編集中
10/09/27 17:00:02 ByQhfG5u
あのー・・
NEO 2 BOOSTER = NEO 2.5ってことでよろしゅうおまんすか?

42:名無しさん@編集中
10/09/27 17:27:11 0UPcxuHo
>>41
バージョン表記はそうですね

43:名無しさん@編集中
10/10/06 11:12:02 SeUGkPM4
体験版を入れてみて使ってみたんですが、
WMVの映像のところにmp3の音声を入れると、
プレビューでブツブツブツブツと切れまくってしまうのですが
プレビューだとそんなもんでしょうか?

ちなみに、書き出した映像は問題ないです。

44:名無しさん@編集中
10/10/07 02:54:31 UaoFw1Lc
DVDからVOBファイルをリッピングしてNEO Boosterで編集しようとしたら
認識はするけどシークバーとかに動画が連動しない(固まってる)んだけど
このソフトってVOB編集は無理なの?

症状としては
クリップの追加でVOBファイルを選んでBinに追加
それをシーケンスの所にドラッグ
すると動画の最初の部分しか画面に出ないで何処にシークしても変化無し
たまにシークした部分に変わるけどその画面からまた動かない
(PCの動作は動いてる。VOBファイルだけおかしい)

45:名無しさん@編集中
10/10/08 22:45:37 Qy1ah3Bi
>>44
死んでよいよ

46:44
10/10/19 14:24:01 /sLobyp/
>>45
解決方法を教えてくれ、そのあと死ぬから

47:名無しさん@編集中
10/10/20 19:24:41 IAuN4HiI
>>46
取説38ページを読め

48:名無しさん@編集中
10/10/27 17:12:53 bqWhJO3A
質問です。neo2boosterを使っているのですが、タイムライン上の配置した
2つの動画(MPEG2)の間にVitascene Transitionをかけると、映像が真っ黒
になります。(音声は大丈夫)
いろろとネット上で調べましたがどうしてもわかりません、どなたかご教授ください。

49:名無しさん@編集中
10/11/02 17:26:37 Eg/MVWN3
新しいのキタ━━
CMOSのローリングシャッター補正対応とかパネー

50:名無しさん@編集中
10/11/02 17:42:36 ZgCLdSRJ
スレもろくに消費されないソフトがVer.UP

51:名無しさん@編集中
10/11/02 19:04:52 WKoBJ749
Neo 3発表されたが、また音声のノーマライズ無しか。
Neo 2 BoosterのH.264 Blu-rayは全体的にぼやけた感じになるんで
書き出し品質が良くなってるならアップグレードするんだが果たして・・・


52:名無しさん@編集中
10/11/02 21:54:46 qCxWOTBr
VEGAS MOVIE STUDIO HD PLATINUM 10 SUITE特別優待版
¥ 11,760
URLリンク(www.amazon.co.jp)

EDIUS Neo 3 優待乗換版24,990円


53:名無しさん@編集中
10/11/02 22:43:31 fwpHN3to
AMD Phenom II X4でEdius Neo2 Boosterは動作しますか?
ホムペの動作環境に記載が無いのが気になります。。

54:名無しさん@編集中
10/11/03 01:01:30 l1XC/Frv
無償アップグレードへのリンク切れてる^^;
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)

対象期間に買ったけどレシート保存してない…orz

55:sage
10/11/03 02:38:29 TD+E3RAl
>53
動作しますよ。使っています
ただレンダリングが 100%使わないんですよ。
それと FIRECODER Blu は不明 だれか情報求む 
intelじゃないのでこわひ

56:名無しさん@編集中
10/11/03 08:54:25 wcOVrVRm
なんかベガスの工作員必死だな。
これに騙されて買った人、哀れだ。

Neo 3 かなり本命っちゅう感じ!

57:名無しさん@編集中
10/11/03 11:48:57 Rnbk8Ttk
FIRECODER BluならM4A87TD-EVOとPhe1090Tで問題なく使用中。

でも問題はPCIEスロットの仕様らしいんで、 FIRECODER Bluの動作には
INTELとかAMDには関係なくマザー依存らしいよ。

58:名無しさん@編集中
10/11/03 13:10:29 WD1t+2zz
FIRECODER BluをAMD780Gママンの×16(しかない)に差して動くように見えるのだけど
スリープ復帰で画面が出ない症状に悩まされた
ドライバ変えたり色々結局解決しなかったけどママン変えて×1に差したら解決した
スレ違いだねゴメン

59:名無しさん@編集中
10/11/03 15:04:02 q6G7jdrJ
>>56

頑張れよ、○○ーぷす(・∀・)ニヤニヤ

60:名無しさん@編集中
10/11/03 16:44:48 +Ta90+zG
このソフトって、ある一つのクリップに対して
再生速度を、ここからここまでは200%、さらにここからは300%、って感じで変更できます?

61:名無しさん@編集中
10/11/03 18:02:49 /q8HY/ey
速度指定はクリップ単位です
分割すれば良いから通常問題ないと思うけど

62:名無しさん@編集中
10/11/03 18:32:20 +Ta90+zG
>>61
了解です。どうもありがとう。

63:名無しさん@編集中
10/11/03 22:26:23 K4ugmADO
ぁゃιぃ
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

64:名無しさん@編集中
10/11/06 14:30:11 zxWsEPWM
neo3 では他で変換しなくてもAVC/H.264読み込み可能になるのか

欲しい

65:55
10/11/06 22:59:40 N8Q3lqih
>57 58
情報サンクス
Phe1090T でもFIRECODER Bluが必要なのか。うーむ。
自分にとってソフトのグレードアップより、FIRECODER Bluの方がよさそうだが、
いかんせん相性が怖い


66:名無しさん@編集中
10/11/06 23:27:35 bXBQKyLf
137 :名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 12:59:22 ID:ogFgJDG0
叩き売りになってたFirecoder Bluを買って週末遊んでいたけど、フリーズしまくり
で、結局、超解像しか使っていない。超解像は半信半疑だったけど、意外に使える
ので元が取れたとは思えないが、ゴミ箱行きにはせずに済んだ。

フリーズの根本原因はFirecoder Writerだよな。動画読み込みの後、再生して
みようとするとフレーズしてることが多いから。変換以前に死んでるんだから
どうしようもない。他のソフトを買わなきゃダメかな?

138 :名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 15:27:19 ID:WZBL/nsq
Firecoder Writerがクソな件、同意。

月並みですがTMPG Encがよろし。
ただバッチ処理でいくつか同時に走らせる設定にしていて、同時にボードを使おうとする
のがあると異常終了としてスキップされちゃうので放置プレイの際はご注意を。

超解像はインターレース素材向きですね。
納品に使うような変換はソフトエンコのマルチパスで設定詰めないと論外ですが、この
ボードは確認用とか非常用に便利ですね。AVCHDのHQ変換にもよいです。

139 :名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 17:43:16 ID:/jmPI+Of
おお!>>137 >>138
同士だw

自分もTMPGEncで使ってるよ

67:名無しさん@編集中
10/11/09 06:40:50 SMDu9Azw
NEO3出たというのになんだこの過疎っぷりはw

68:名無しさん@編集中
10/11/09 11:15:34 SGY4nwW+
尖閣諸島のビデオがEDIUS系でも使っていたら少し注目されたかもしれんがVideoStudioだってね

69:名無しさん@編集中
10/11/09 20:30:04 l23+n79u
NEO3は魅力ないですかね。
主に変わったのは
モーションメニュー付きブルーレイ/DVD作成

70:名無しさん@編集中
10/11/09 22:30:26 gqre0zBq
Neo2からアップグレードできないのな。

71:名無しさん@編集中
10/11/09 23:50:54 wCkf20WO
>>67
だって、NEO 2 Boosterからのアップグレードで、メリットが見いだせないもん。

72:名無しさん@編集中
10/11/10 02:44:47 hO37N/JC
ピクチャ・イン・ピクチャはできなくなったのかな
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)

73:名無しさん@編集中
10/11/10 06:36:26 Jv/KE8+8
EDIUS6の様にts動画がそのまま編集出来るなら価値あり。

74:名無しさん@編集中
10/11/10 14:30:08 9HhoHtzX
>>73
6ってts直接読めるの?

75:名無しさん@編集中
10/11/10 19:35:53 JBniQbUP
読めねーよ。

76:名無しさん@編集中
10/11/10 21:45:12 Jv/KE8+8
>>74
フリーオは知らんが、PT2のtsなら読めるよ。
編集が滅茶苦茶 楽になった。

77:名無しさん@編集中
10/11/10 21:47:56 Jv/KE8+8
>>74
体験版入れてみ

78:名無しさん@編集中
10/11/10 21:49:58 HNsLnjAN
>>72
ほんとだ、これは大失点かも

79:mtv
10/11/12 00:22:48 krGhWPyO
>>76
まぢですか?>PT2

80:名無しさん@編集中
10/11/12 01:21:35 IhjAJN/s
レイアウターが3D対応したから2Dも3DもPinP要らなくなったんじゃね?

URLリンク(www.thomson-canopus.jp)
●3D対応レイアウター機能
映像や静止画の位置・大きさ・クロッピングなどを変更できるレイアウター機能を
搭載しています。キーフレーム設定によりパン&ズームを簡単に設定することができ、
スライドショーの作成も可能です。アルファ付き素材にも対応しているほか、Neo 3
では3D空間の奥行きを活かした配置や回転が可能になり、さらに表現の幅が広がりました。


81:名無しさん@編集中
10/11/12 01:39:44 aXh5jlL/
なるほど、そんな機能が追加されたのか
5000円でアップグレードできれば買うけど・・・・

82:名無しさん@編集中
10/11/12 02:38:19 FeCzDuUL
今まで他社製品使ってきたけど無料UP GRADE&半額セールに釣られてNeo 2 Booster買ってきた。

1週間使ってみたけど前に使っていたヤツより快適。
ただ我が家のPCだとmp4ファイル読込み時、ファイル名が半角59文字以下しか読み込めない。
撮影日時、時刻、場所で、区別していた60文字以上のファイル名を読み込むためだけに修正するのメンドクサイ。

83:名無しさん@編集中
10/11/12 07:24:42 zPvHlZyb
>>72
仮に>>80の通りだとしても、旧バージョンで作成したPinPのプロジェクトをNeo3で開くと、開けない悪寒。

84:名無しさん@編集中
10/11/12 12:22:59 PmbT0kxP
>>79
まぢですよ!>PT2

85:名無しさん@編集中
10/11/13 07:00:58 BuvaFQv+
>>83
開けるよ。

86:名無しさん@編集中
10/11/13 07:14:17 FtuE4a7W
>>85
なら、PinP使えるの?


87:名無しさん@編集中
10/11/13 14:37:21 bCQOM1J6
まだ売ってないだろ?

88:名無しさん@編集中
10/11/13 22:52:39 IbBlmrCc
Neo2Booster買いました

89:名無しさん@編集中
10/11/14 01:40:08 4N4q6G/q
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)
旧バージョンのプロジェクトファイルは開けると書いてある。
PinPが使えることは必須じゃない。読み込み時にレイアウトに変換されるのかも知れない。

90:名無しさん@編集中
10/11/14 11:57:08 xmUd90hl
>>89
だから、そのプロジェクトファイルの中にPinPが含まれていたらどうなるか?って話なんだけど…

91:名無しさん@編集中
10/11/14 15:36:03 pxDyQ9Y5
俺はNeo2のまんまだ。2014年に買い替える予定。その時はべガスも候補に入れる。
まだEDIUS持っていない人は、Neo2boosterのアップグレード版と
Neo3アップグレード版買えば安く使えるよ。Neo3アップグレード版は
Neo2boosterのアップグレード版のシリアル入れればいいだけだから。
つまり、Neo2ユーザーの俺と同じコストでNeo3使えるってわけだ(泣)

92:名無しさん@編集中
10/11/14 16:13:41 mL65WFWA
2014年www

93:名無しさん@編集中
10/11/14 16:31:55 xUpmvBFF
>>92
意味分からないだろ、フフフ。

94:名無しさん@編集中
10/11/14 22:40:40 djZhFb1Z
フフフって気色わりっ

95:名無しさん@編集中
10/11/15 09:12:04 qN7FmRdQ
XP終了までNEO2使うということかな?

96:名無しさん@編集中
10/11/15 22:42:54 4w0ZNvoD
> Neo3アップグレード版は
> Neo2boosterのアップグレード版のシリアル入れればいいだけだから

こいつ何が言いたいか全く分からん

97:名無しさん@編集中
10/11/16 21:09:36 Lr+k2s8L
>>96
分かるよ?

98:名無しさん@編集中
10/11/16 23:03:57 AsfmJ5El
AVXやCUDAやOpenCLに対応してんの?

99:名無しさん@編集中
10/11/17 01:29:32 zjwIB/I2
無償アップグレード申し込みしたけど、全然反応がない。
サギ?

100:名無しさん@編集中
10/11/17 15:30:42 XxYXscTk
>>99

>発送時期  2010年11月20日以降 メール便にて順次発送
連休あるし月末くらいには届くと思うよ。

俺はedius 5→6の無償UPG申し込んで届いたけど
受付た だの 発送した だのの連絡は一切なし。

ある日突然郵便受けにうんこ色の薄い袋に入ったメール便が入ってた。

ちなみに6は、メディアとUSBプロテクトキーと簡単なインストールパンフレットだけで
化粧箱・マニュアルなどは入ってなかったヨ。 




101:名無しさん@編集中
10/11/17 15:39:37 bwpm5Or2
おれもはやくうんこ届かないかな

102:名無しさん@編集中
10/11/18 00:45:56 vTCW7kGH
>>100
レスどうもです。安心しました。
早く来ないかな。

1080/60pで書き出したいんです。

103:名無しさん@編集中
10/11/20 12:06:37 8PFsofsr
リドテクのPxVC1100はどうやっても認識しないでしょうか?

104:名無しさん@編集中
10/11/21 10:50:36 0joLZl66
>>98
一つずつ対応するたびに、Ver.up布施かかるだろうね

105:名無しさん@編集中
10/11/22 17:17:09 /96xYypb
Neo3 無償アップグレード版 20日発送開始ってあったけど
もう届いた人いる?

106:名無しさん@編集中
10/11/23 07:17:06 UwZ8ysqx
>>105

まだ

107:名無しさん@編集中
10/11/24 19:47:39 34WkZCe7
NEO3今日届いた。
H.264やAVCHDで1080/60Pって出力できなくない?
カノプHQコーディックは出来るみたいだけど。テンプレがないんだけど・・・

108:102
10/11/24 21:16:11 LgBhS6wf
>>107
え~出来ないの?

まだ来ないけどガックシ(ーー;)

109:名無しさん@編集中
10/11/24 21:57:31 j/9AvS/b
出来るも出来ないもないよ。まだ60pの規格が決まってないじゃんAVCHD

110:名無しさん@編集中
10/11/25 17:37:35 E9pS3UoT
NEO3買った方。感想をお願いします。
PinPやっぱできない?

111:名無しさん@編集中
10/11/25 18:26:22 96xV/6Dm
できない

112:名無しさん@編集中
10/11/25 18:28:20 +D511YAT
ざまああああああああああああああああああああああああああwww

113:名無しさん@編集中
10/11/25 18:30:09 KUPebpYv
>>108
(仕分け人)  1080/60i ではなぜだめなんですか?

114:名無しさん@編集中
10/11/25 19:06:37 ZQwEc9+A
2年間使っていて全編にロゴマークを入れる機能をようやく発見した
説明が使えなさすぎ

115:名無しさん@編集中
10/11/25 20:26:44 y4/UtyeA
>114
ちなみにどうやってやるの?
初心者の俺にも分かるように教えてプリーズ

116:名無しさん@編集中
10/11/25 21:44:02 ZQwEc9+A
Tアイコンからクイックタイトラーを起動する
文字やロゴを入れて保存する
保存した文字などはやはりクイックタイトラーからファイルを開くで取り出す
(開いたファイルは毎回保存しないとロックが解除されないらしい)
タイトルをT1トラックに追加すると動画のように短いタイムラインで表示される
シーケンス1の下のダイヤルを目一杯右に動かしてから、タイトルのタイムラインをビョーンと終わりまで伸ばす
これでカッコイイ自分だけのロゴマークや流れる文字などを表示できる
1回しか成功してないけどな
URLリンク(2ch-ita.net)

117:名無しさん@編集中
10/11/25 21:52:22 6epHS28d
おまえ、2年間もよく我慢してたな。何このAV?


118:名無しさん@編集中
10/11/25 23:32:30 oH9txFAh
FIRECODER Blu使ってる方どれくらい居ますか?
解像度が上がっても弊害でノイズ発生して、見ための解像感はイマイチと聞きます。
あまり期待はせず、オリジナルより悪くさえならなければOKという程度なんですが
買いでしょうか?


119:名無しさん@編集中
10/11/26 17:31:24 OJkBCyyf
EDIUS NEO 3
>>82
は直ったんかな?
長いファイル名の動画多いんで

120:名無しさん@編集中
10/11/26 17:32:54 BvW2/hHF
EDIUS6では操作インターフェースが若干変わって苦労してる人が居るみたいですけど
NEO3の操作は変更無しですか?

121:名無しさん@編集中
10/11/26 17:43:13 BvW2/hHF
あと乗り換え版って対象動画ソフトの認証とか必要なの?


122:名無しさん@編集中
10/11/27 07:54:47 V1mGHL3z
はい

123:名無しさん@編集中
10/11/27 19:58:57 EDFLd+4t
Windows Live ムービー メーカー
からの乗り換え

124:名無しさん@編集中
10/11/27 23:53:01 z0Of3gB9
Neo3 無償アップグレード版いつ届くのだろう。
20日発送ではないんでしょうか?

125:名無しさん@編集中
10/11/28 03:50:06 odOd2aI1
>> 124

そうですよね。いつ届くんでしょう?

製品版の発売が26日っぽいので、来週でしょうか?



126:名無しさん@編集中
10/11/28 07:41:45 qGtUtSSU
来ないですね。
書類受付の連絡がないから不安だなぁ。

127:名無しさん@編集中
10/11/28 21:53:14 3UAIonY2
乗換優待版って
インストールするPCに乗換え対象の動画編集ソフトがインストールされてないとダメなの?
(例えばプレミアエレメンツとか)

128:名無しさん@編集中
10/11/29 00:07:31 fwZlFR56
>>121
>>127
必要なかったはず。特に認証とかもなかったし申請も必要ないっぽい。
正規版の存在価値が・・・・って感じだよなw


129:名無しさん@編集中
10/11/29 00:10:38 +k0bAcCq
Neo 2 boosterを使用しているんだけど
分割しちゃったクリップの音量調節ってできる??
分けた後に全体的に音を大きくしたいんだが、一つ一つやらないとダメ?

130:名無しさん@編集中
10/11/29 00:57:53 B4oXVXvs
>>129
複数クリップを選択しておき、適切にプリセットしたオーディオフィルタをまとめて掛ければOK

131:名無しさん@編集中
10/11/29 10:10:58 +k0bAcCq
>>130
ありがとう!
Ctrl押しながら各クリップを選択ですね、助かりました

132:名無しさん@編集中
10/11/29 12:16:06 IX9scB1o
Neo3って1080/60P対応とか謳ってたけど
H.264やパナの独自に準ずる規格で出力できないよね?
なにか漏れの設定が間違ってるのかな。

133:名無しさん@編集中
10/11/29 16:23:33 wECXJLtO
>>100

>ある日突然郵便受けにうんこ色の薄い袋に入ったメール便が入ってた。

本日 うんこ色の薄い袋に入ったメール便が入ってました。
中身
Neo3 UPG FROM Neo2B DVD1枚 BONUS-Soft CD1枚
薄いインストールガイド 1冊(22P) ユーザー登録ハガキ  と これだけ

134:名無しさん@編集中
10/11/29 20:18:59 DBdELgyv
NEO3起動して編集画面開くと画面の下側に
(プレビュー
適合するフォーマットが見つからないため
ソフトウェアのみで動作します)
と表示されるのですが、どういう意味なのでしょうか?


135:名無しさん@編集中
10/11/29 23:31:35 ZOhregXb
>>133
うちにもキター うんこ色


136:名無しさん@編集中
10/11/30 11:32:44 OmN8ROOs
ムービーファイルをタイムラインに置くと、音声部分は正常なのになぜ動画部分が4分ほどスキップされている
もうなんかがっかり

137:名無しさん@編集中
10/11/30 11:48:29 HRhqX+eW
どんなファイルを置いてるんだよ

138:名無しさん@編集中
10/12/01 14:08:01 85rworWm
[2010-11-24 10-35-56-964.avi]
>>137
800x448 24Bit Chromatic MPEG1 Video I Frame 59.94fps 115439f 9951.10kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:32:05.903 (1925.903sec) / 2,428,383,654Bytes

2010-11-24 10-35-56-964.avi / DLL 100805 Unicode

こんなファイル

139:名無しさん@編集中
10/12/01 14:55:27 Yoz5thzb
そんな聞いたこともない画面サイズのビデオファイル、おかしくなってあたりまえだろ。
しかもAVIファイルのMPEG1圧縮てあるんだ。

720x480 mpeg2 16:9 ファイルにでも変換してから編集しろ。

140:名無しさん@編集中
10/12/01 18:25:17 HQD54Ycv
>>138
そんな設定みたことねー

141:名無しさん@編集中
10/12/02 00:06:04 qwvhGNrq
今日とどいんたんだけど、
やっぱPinPできない感じで来た日といる?

142:名無しさん@編集中
10/12/02 06:27:02 VTp/DrLK
>>141
もう一回小学校へ行って日本語勉強して出直してこい!
話はそれからだ。

143:名無しさん@編集中
10/12/04 09:08:16 n7v05n6S
Edius neo3のエフェクトで映像が段々と、ぼけていくように
ソフトフォーカス(ぼかし)を掛けたいのですが、そういったことは出来ないでしょうか?
ビデオフィルタで全体には掛けられるのですが、徐々には出来なくて…。

144:名無しさん@編集中
10/12/04 09:16:20 v8QRfop6
>>143
Vitasceneのフィルタならキーフレーム設定可

145:名無しさん@編集中
10/12/04 10:05:34 n7v05n6S
>>144
即レス感謝!試してみます。

146:名無しさん@編集中
10/12/04 11:52:43 BUdvPmmS
すみません、質問です。
SD16:9スクイーズの撮影素材を取り込む時、
入力設定にはスクイーズとかを選択する項がありません。

新規プロジェクトを 「OHCI DV 16:9 59.94i」
入力設定は 「OHCI Input DV 720×480 59.94i」
キャプチャするとシーケンス上で縦長画面となりますが、
シーケンスのプロパティで16:9(1.2000)のアスペクト比に変えて編集してます。
そしてそのままテープに戻すと16:9スクイーズになっています。

初めてのEdiusで不安です。間違ってたら教えて下さい。

147:名無しさん@編集中
10/12/04 13:13:27 jjgYSmdh
合ってんじゃね?

入力時は自動判定だから、
> キャプチャするとシーケンス上で縦長画面となりますが、
ということは素材に「16:9である」とは記録されていないようだ。

> シーケンスのプロパティで16:9(1.2000)のアスペクト比に変えて編集してます。
テープに情報が無くても、取り込み済クリップ「中身の」素性が分かっている手動でこうやって運用するのが正道で、

> 新規プロジェクトを 「OHCI DV 16:9 59.94i」
> そしてそのままテープに戻すと16:9スクイーズになっています。
プロジェクト設定は正しいし、出力結果が希望の状態にあるんならOK。

148:146
10/12/04 13:54:35 BUdvPmmS
やさしいおじさん。ありがとう。

149:名無しさん@編集中
10/12/04 17:03:58 LWAmdqZX
>>143
頭つかえ
同じビデオを重ねて配置。上にはボカシ、下はそのまま。
上のビデオの冒頭にディゾルブかければOK。



150:名無しさん@編集中
10/12/04 18:23:40 oiSG8Kaq
URLリンク(www.edius.jp)

ここのブレンドフィルタを読むといい

151:名無しさん@編集中
10/12/04 22:05:56 n7v05n6S
>>149-150
他にも方法があったんですね。
無事、解決いたしました。
ありがとうございます!


152:名無しさん@編集中
10/12/07 23:54:03 F4dQY8mI
すみません、困ってます。
教えて下さい。

NEO3をインストールしましたが、映像小窓に映像も静止画も表示されません。
今まで動画編集ソフトを色々使用したのですが、設定の変更をかけたり、
再インストールしたりしても、改善されません。音声は聞こえます。



153:名無しさん@編集中
10/12/08 08:49:15 RDQ5Ysuh
バグだらけ。

154:名無しさん@編集中
10/12/09 08:17:00 s5i4BO+w
終わりの始まり?

155:名無しさん@編集中
10/12/09 15:01:35 LiH9Dpac
解決しました。
グラフィックボードの破損でした!

156:名無しさん@編集中
10/12/09 23:15:01 LGZdyzR9
古いPC使ってるとグラボの問題にぶちあたる

157:名無しさん@編集中
10/12/12 10:37:39 Ejx2KIoX
Amazonでポチって、さっきEDIUS Neo 3のアップグレード版が届いたんだけど、やっちまった…。
EDIUS Neo → EDIUS Neo 3へはアップグレード版使えないんだな。
メーカーHPよく読んでみたら、アップグレード対象はEDIUS Neo 2 Boosterだけで、
それ以外のバージョンは優待版じゃないとだめみたい。
インストール時のシリアルNo入力で弾かれる。
一応メーカー問い合わせしてみるつもりだけど、諦めて優待版買いなおすしか無いかな…。

158:名無しさん@編集中
10/12/12 17:12:48 vL/3TtUa
体験版入れて気に入ったから買おうと思うんだけど
これって体験版にシリアルNo入れる場所無いんだけど
正規品買ったらもう一回インストールしなおしなの?
体験版にシリアルNo入れて使えれば面倒臭くなくて良いんだけどな

159:名無しさん@編集中
10/12/13 08:24:03 8139sx/L
495/518:名無しさん@編集中[sage]
2010/12/10(金) 21:20:46 ID:iiXYbc+v
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ペガシス、EDIUS 5向けのTMPGEncプラグイン
-EDIUSからMPEG-1/2出力。7,800円

160:名無しさん@編集中
10/12/13 18:11:01 KQG251ve
mpegだけとか糞仕様だな
FIRECODER Bluもあるし264も対応するなら買ったかも

161:名無しさん@編集中
10/12/14 23:40:16 apvjvgsM
SONY CX520Vで撮ったAVCHD FH(16Mbps)動画をEDIUS Neo3で編集してTMPGEnc Authoring Works 4 で
BD-R(BD-RE)に焼こうと考えています。
Neo3でのプロジェクト・プリセット、ならびにファイル出力・プリセットはどれを選ぶのが最適でしょうか。
プロジェクト・プリセットを「AVCHD 1920x1080 59.94i」とし、ファイル出力・プリセットを「AVCHD Sony FH 59.94 5.1ch」で
試してみましたが、花畑をパン(小さい花咲きほこる庭園のパンなので、よく似た画像がつながる)するシーンで
カクッカクッっと引っかかるような動画に劣化します。
プロジェクト・プリセットを「Full HD 1920x1080 59.94i」とすると若干ましになりましたが、やはり元画像から劣化しています。
どうか諸先輩方、教えてください。


162:名無しさん@編集中
10/12/14 23:51:57 ffYWU7Ji
つまらん。
はい、次の方どーぞ。

163:名無しさん@編集中
10/12/15 04:36:00 TCaq0c7Z
NEO使ってるヤツがそんなことにこだわっちゃダメ

164:名無しさん@編集中
10/12/20 20:09:57 UCfztbUZ
>>161
Neo3でカクカクする現象は、我が家のPCでもあった。
それって、Neo3のBUGじゃないのかな~。

Neo3は無料UP版だったので、Neo2Boosterに戻してカクカクせず快適。
アップデータが出るとか原因が分かったらNeo3に移行予定です。


165:名無しさん@編集中
10/12/21 08:44:35 u+hEiPB2
Neo2Bと比較してプレビューが滑らかに再生できなくなった。
カノプHQとかJPEGですら駄目。何これ

166:名無しさん@編集中
10/12/21 10:25:20 yJFTC1P7
環境のせいでしょう。
一度クリーンな状態で再インストールしてください。
   かのぷの口ぐせ より

167:名無しさん@編集中
10/12/21 20:03:59 3yr4zzAK
>>165
総合スレを見てみろ

168:名無しさん@編集中
10/12/27 15:39:03 yV9DGZy4
Neo3にアップして少し使ったが、リムーバブルドライブに
保存しているプロジェクトファイルを直接クリックでフリーズや、
PCが立ち上がらない現象が頻繁に起こるので、
(リムーバブルドライブをOFFにしたら正常に起動する)
Neo2Boosterに戻した。
Neo3の再インストールは、私もしばらく様子見てみる。

169:名無しさん@編集中
10/12/31 19:52:37 LoXLt+ez
ウルトラマンEDIUS

170:名無しさん@編集中
11/01/08 00:25:23 3PvjPTMU
ウルトラマンNeo3


171:名無しさん@編集中
11/01/08 22:49:41 8Y5gEXtl


172:名無しさん@編集中
11/01/08 22:52:49 8Y5gEXtl
超編からの乗換えなんですが、

クリップをカットした後、クリップのIN・OUT点を保ったまま、尺を伸縮する
ことはできないですかね?尺を伸ばせば、その分スローになるって感じです。

逆に、クリップの尺は保ったまま、IN・OUT点だけをずらすことはできないですか?
超編でいうところの、Shift+Ctrlドラッグに当たる機能。

173:名無しさん@編集中
11/01/09 19:50:37 07RG7tjM
できる。

174:名無しさん@編集中
11/01/13 09:57:17 RTgtvsMK
ちょと、すまん。誰か頼む。
講演会を撮影したビデオの編集を頼まれたんだが、dvd3枚で渡されたんだ。
で、一枚目を「ソースブラウザ」から取り込んで、TSファイルが四つあったんだが
そのうちの四つ目、一番時間が長い講演本編のファイルが、「ビンに移動」して
タイムラインに配置すると、どうも途中で止まるというか、突然カクカクっとなって
その後「画面が細くなって」いくんだ。音はしない。
四つのファイルのうち短めの最初の三つは問題なく動く。四つ目も開始数分までは
問題ない。しかし削除してビンから配置し直してみても、別プロジェクトを立てて
dvdから取り込み直してみても、四つ目のTSファイルは同じ時間から「細くなって」しまう
でもそのdvd自体はメディアプレイヤーでも普通のdvdプレイヤーでも再生できるんだ
ediusに取り込むときに変になってるという仮説を立てたんだが、どうだろうか
原因や対処等、同じような経験のある人がいたら是非教えてほしい。

175:名無しさん@編集中
11/01/13 10:53:35 473ohhhx
DVDプレーヤーで通常再生して、
それをDVデッキかDVカメラに入力して(アナログ入力有りの機種ね)
DV信号に変換してしまうのが手っ取り早いよ。
訳のわからんDVDから取り込むのは色々考えないでこれに限る
他に解決策のある場合は、1の方法にこだわっての試行錯誤は時間の無駄だよ。

176:名無しさん@編集中
11/01/13 10:57:25 RTgtvsMK
>175
前から思ってたけどお前等は本当に天才。
edius買ったことで思考が止まってたのかアナログ取り込み全然思いつきもしなかった
早速やってくる。ありがとう。

177:名無しさん@編集中
11/01/13 23:12:26 1E2VKcBu
>>174
175のやり方は眼から鱗。

ちょっと確認。DVD-Videoを貰ったんだったら、
Disc Capture使ってファイルの再構築をオンにして、セグメントエンコードオフで、
なんとかならないか?
本当にMPEG-TSの生ファイルを貰ってたんだったらスマン。

178:名無しさん@編集中
11/01/14 23:31:01 KAbq1HOD
初心者ですが質問よろしいでしょうか><
沢山の画像をつなげて動画にしようと思っています。
その際にサイズを少し小さくして左に寄せたいのですが、
一気に全ての画像のサイズと位置を揃えることはできますか?

一度動画として焼いてからそれを小さくするという方法ではなく
画像の段階で全部揃えたいです。

お願い致します。

179:名無しさん@編集中
11/01/14 23:51:46 tegPmGMZ
マニュアル嫁

180:名無しさん@編集中
11/01/15 02:13:49 Vk5t04mY
>>178
無理だと思う

181:名無しさん@編集中
11/01/15 09:14:59 EP+DKg2D
>178
つ F7

182:名無しさん@編集中
11/01/15 10:59:17 rs8M0Yr5
タイムラインに一枚目だけ置いて、F7でレイアウタを出す。
それでサイズを調整してから、それをデフォルトに指定する。
二枚目以降をまとめてタイムラインに配置すれば全部同じに。

一枚あたりの尺は、最初にアプリケーション設定の中で指定しておく。

183:名無しさん@編集中
11/01/15 11:09:02 rs8M0Yr5
その2

一枚だけ置いて、エフェクトのPinPを使ってサイズ調整。
そのPinPをユーザープリセットとして登録する。
二枚目以降をまとめて並べて、全部選択して、そのPinPを適用。

184:178
11/01/15 17:13:06 mMN57ztA
レス下さった方々、どうもありがとうございます!!
チャレンジしてみます!!!!

185:名無しさん@編集中
11/01/22 17:49:38 dsHxmIz6
質問です
ビデオでとったm2ts動画データをBDに焼いてもってきたんですが
ソースブラウザにとりこめません、どうしたらとりこめますか?

186:名無しさん@編集中
11/01/22 20:45:38 42AkIBtG
>>185

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く

187:名無しさん@編集中
11/01/26 00:15:47 MHPh/2d5
>>186
   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \  
 |   ( ●)(●)  <おめーは引っ込んでろってんだーお・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n__ _)⌒ \  うぐぐぐ むふっ むふっ
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

 お見苦しいAAでスレが止まったことをお詫びします。

188:名無しさん@編集中
11/01/26 13:50:41 rFyaegYN


189:名無しさん@編集中
11/01/26 13:53:40 rFyaegYN
プロジェクト設定で、AVCHD1920×1080 23.98p というのを選んで
編集を続けていたのですが、いざDVDに焼こうとしたら
BDへのみ出力可能と出て、DVDに焼けません。
どうしてもDVDに焼きたいのですが、どうすればいいでしょうか?

190:名無しさん@編集中
11/01/26 15:56:47 aXNEkIWR
>>189
相手はロシア語しかわからないロシア人だとする。
お前は英語で論文を作った。

相手に読んでもらうにはどうしたらいいか
もうわかるよな?

191:名無しさん@編集中
11/01/26 21:05:41 jGP3MYUb
>>190
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)       ロシア人に英語を勉強させるに決まってるだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ        常識的に考えて・・・
.  |         }       
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

何故に素直に「DVDの規格がタコで、古くさい低画質規格しか受け付けないから、
そんな上等なものは何やっても書きようがない」とか、ハッキリ言えないのかね?

192:名無しさん@編集中
11/01/26 21:14:14 toc/9XDm
でもAVCRECのオーサリングもできたら捗るよなあ
できたら良いなあ

193:名無しさん@編集中
11/01/27 22:59:47 /EpDelLx
DVDの規格なんて草案は20年近く前に出来たもんだから古臭いに決まってるだろw

194:名無しさん@編集中
11/01/28 00:02:10 EE0lRTfe
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)       タコなままでほったらかしではイカんに決まってるだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ        常識的に考えて・・・
.  |         }       
   以下半分

 つかブルーレイが立ち上がりで難癖つけられて遅れたのが致命的だな。

195:名無しさん@編集中
11/01/28 01:02:15 Br/fE2UW

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   最後に何か質問はありますか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

196:名無しさん@編集中
11/01/28 19:16:36 oSg16oWh
>>185の教えて

197:名無しさん@編集中
11/01/28 21:29:02 qwt2aJN9
今夜のおかずどうする?何食ったらいい?

198:名無しさん@編集中
11/01/28 21:59:19 4uoHYLDE
ネオ3の刺身。

199:名無しさん@編集中
11/01/31 00:38:50 uKp6XSPj
体験版を弄ってるんだけど、マスクエフェクトで必要ない時間部分だけ
マスクをかけないっていうやり方はどうすればいよいのだろう。
とりあえず、暫定的に要らない部分では選択範囲を画面外に追い出して
みてるんだけど…。

200:名無しさん@編集中
11/02/07 02:36:51 4OQVjA0q
先輩方ご教授頂きたく書き込みします!

結婚式の余興等でVIDEOSTUDIOを使っていたのですが
あまりの重さに違う商品を考えています。

素人が扱うには、ediusneoが良いのかな、と思うのですが
Neo2Booster とedius neo 3 はどちらが良いのでしょうか? 
ピクチャインピクチャは違う形で出来ると聞いたのですが… 

3を買って、失敗だった~というような方はいますか? 
また、大きな違いを教えて頂ければ… 
Neo2Boosterも持っていないので、ホームページを見てもよく違いがわかりませんでした…

ggrksであることは十分承知しております… 
心お優しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

201:名無しさん@編集中
11/02/07 02:50:32 bc2cUJjB
つ 試用版

202:名無しさん@編集中
11/02/07 02:51:33 bc2cUJjB
実際、使いづらいかどうか、重く感じるかどうかなんて人(の環境、素材)による

203:名無しさん@編集中
11/02/07 02:55:34 Hd2+WkRV
>>200
君(と君の環境が)使いこなせるかは保障出来ないけど
2Boosterと3しか選択しないなら2Booster選ぶ理由なんて無いと思うんだが

204:名無しさん@編集中
11/02/07 07:11:54 VrOW8162
>>200
スレリンク(avi板:1番)

205:名無しさん@編集中
11/02/10 02:39:58 FLMcqrJD
EDIUS NEO 3の体験版がインストールできないんだけど同じ症状の人いない?
SetupManagerForEDIUS.exeってのが開いても何も起こらない
Windows7-32bit

206:名無しさん@編集中
11/02/10 09:31:46 DmIYhVAA
バグっぽいの沢山でてるので皆に聞きたい。

Neo3だが、BD作成にてメニューがおかしくならない?
出来上がったBDを家電のプレーヤで再生すると、頭から再生しているには問題ないが、
チャプターメニューから任意のチャプターから再生すると、プレーヤの「トップ
メニューに戻る」操作は効かず、「最初から再生は」禁止操作にされる。

メニューのハイライト表示もおかしい。
「塗りつぶし」選択すると、塗りつぶしにならないのが散見するし、枠「をつける」も
綺麗に枠が付かないのがある。

あと、編集点とチャプターが多いからもしれんが、BDに出力にて最後の「メニュー
作成処理」の段階でメモリーを強烈に使う。4GBでは足りずにスワップしまくる。
8GBに増設で解決したがこんなもん?

サポートにはこれから相談する。
ちなみにFirecoder Blu併用。


207:名無しさん@編集中
11/02/10 15:25:54 e5Gi6LTo
会社から格安(予算2-30万円位)でバーチャルスタジオセットを構築するように云われてるのですが、
(こんなやつ⇒URLリンク(www.youtube.com))

どんなものを用意したらよいでしょうか?

EDIUS NEO 3とPCとモニタは既にあります。
クロマキー幕のセットや照明は適当に用意するとして。
ローランドVR-5みたいな、ミキサー(スイッチャ)とかいりますかね?

あと本画像にかぶせる3DCGスタジオ作るのに、
よさげなソフトとかお勧めありましたら教えてください。


208:名無しさん@編集中
11/02/10 15:30:07 F7E2LEyx
>207
幕と照明で50万くらいはかかるだろjk


209:名無しさん@編集中
11/02/12 23:04:43 C2Zo2EF0
映像にガガっと横線のみだれやノイズを演出することできる?
電波ジャックされる瞬間のようなイメージで。

210:名無しさん@編集中
11/02/15 12:38:13 QoYPiDEE
neo3初心者です

先日購入 にこにこ投稿用動画の編集
うっかり1280×720で動画作成
主にタイトルが多め
完成後エクスポートで書き出ししようとしたらエラー落ち

エクスポート→クイックタイマーのMPEG-4 640×480
H.264 ビデオ 640×480 256kbps 30fps aac-lc

wmvだと9verしかない

かくなるうえはと avlutlに書き出そうとしたらそれもうまくいかず・・・
教えていただけるとありがたい

211:名無しさん@編集中
11/02/16 09:11:53 tk4JpdVB
EDIUS Neo 3 Ver.3.01アップデート公開されました。

URLリンク(www.thomson-canopus.jp)

212:名無しさん@編集中
11/02/19 11:29:53 Wqr/Bn0k
先輩方に質問です

16:9と4:3の混在編集やりたくて体験版入れてみたのですが
DV720×480の16:9プロジェクトで4:3素材をレイアウタープリセットで使う場合、
両サイドの黒い縦帯部分を他の映像(黒以外のカラーマット等)でミックス加工すると、
4:3素材の両サイド境界に細い黒線が出てしまいます。
この線をなくす方法はないでしょうか?



213:名無しさん@編集中
11/02/19 12:49:27 LfzHKEwE
自分も使い始めたばかりで、やはり混在編集、プロジェクトは4:3。
4:3の上下端に微妙に16:9のトラックの画像がはみ出してくるので、
4:3素材の方をレイアウターで少しだけ拡大してみました。

どうだろう。もっと良いやり方はないかな。

214:名無しさん@編集中
11/02/19 14:23:01 Wqr/Bn0k
>>213
ヒントありがとう
4:3映像の左右をクロップ(0.2%位)すれば消えますね
でもその分微妙に横方向は縮んだ感じにはなりますが・・
フォトショップみたいに境界線をぼかすみたいな機能があればいいんですがね・・


215:名無しさん@編集中
11/02/19 20:02:41.84 Wqr/Bn0k
↑すみません
意味不明?と思われたかもですが
カノプのAVIキャプ素材だけに見られる症状かも知れません;

216:名無しさん@編集中
11/02/22 06:58:38.02 V3V8UQEj
体験版って作製した動画にEDIUSの製品文字って入ります?

217:名無しさん@編集中
11/02/22 10:21:06.70 uk02uinb
入らないよ。試用期間が30日っていう制限くらいかな。

218:名無しさん@編集中
11/02/28 22:08:52.16 CC/h6W04
3月31日で電話サポートが強制終了するそうです。
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)



219:名無しさん@編集中
11/03/01 14:29:30.11 kOIFO6cT
トムソン・カノープスがグラスバレーに社名変更-社名から「カノープス」が消える
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ビデオ編集ソフト「EDUISシリーズ」などを展開するトムソン・カノープスが、3月1日付で商号をグラスバレー株式会社(Grass Valley K.K.)に変更した。

この商号変更は、2011年1月1日にGrass Valley事業部がトムソン(現テクニカラー)から独立したことを受けたもの。
同社は1983年にカノープス電子として創業し、'92年にカノープスに商号変更。
さらに、2006年にトムソン・グループに参加したことで、2008年10月にトムソン・カノープスに変更していた。
今回の変更により、創業以来の「カノープス」の名称が社名から消えることとなる。

グラスバレーでは、「従来の製品のさらなる充実を図る一方で、米国に本社を置くグラスバレーの日本法人として幅広い製品をご提供することでお客様に貢献し、企業としての責任を果たしていく」としている。

220:名無しさん@編集中
11/03/04 16:55:37.35 sUwWdqdh
ediusの名前をカノープスに変えればいいんじゃね?

221:名無しさん@編集中
11/03/05 20:28:34.72 ryMCVW28
初心者ですすみません、体験版試してるのですが
ネットでダウンロードしたaviファイルは取り込めないのでしょうか?
タイムラインに音声しか載りません;

222:名無しさん@編集中
11/03/05 21:23:50.34 WDaAJSP/
コーデックが未対応ってことでしょ

223:名無しさん@編集中
11/03/05 21:34:27.49 ryMCVW28
>>222
ありがとう
それはそもそも未対応と言うことですか?
または製品版なら対応してるのでしょうか?

224:名無しさん@編集中
11/03/06 06:14:02.26 5lCCSsGS
powerdirectorから本日乗換

素材取り込むとese2やらキャシュが大量に出来るんだけど
これって生成フォルダを任意に指定できないの?
ぐぐったら出来るとあるけど設定にそれらしきところは無いし…

225:名無しさん@編集中
11/03/06 07:38:28.68 kmEoo4RM
>>221
これとは違うのかな?
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)

226:名無しさん@編集中
11/03/06 08:10:03.41 iLp1OLF7
>>225
ありがとう
そもそもビンウィンドウに配置した時点で、aviビデオファイルが
オーディオファイルとしてしか認識されないみたいなんです。
他のwmvとかはちゃんと取り込めるのですが・・

227:名無しさん@編集中
11/03/06 08:25:36.43 9avw3jYD
>>226
念のため聞くけどそのaviファイルは他のソフトで再生するのに問題ない?

228:名無しさん@編集中
11/03/06 08:27:07.74 SF01P5oT
PowerPoint2010についているビデオ出力ツールでwmvにて出力したデータをつなぎあわせてそれにアフレコのmp3データをかぶせて編集したデータをdvdに焼こうとするとエンコードエラーになるのは操作方法が悪い?それともバグ?
wmvに出力はでき130mbぐらいのファイルになります
環境はcorei7-870 メモリ12g win764bitです
hddも100gbは空きあります
neo3を使ってます



229:名無しさん@編集中
11/03/06 08:33:49.82 iLp1OLF7
>>227
どもです
ウィンメディアプレイヤー、GOMプレイヤーでも全く問題なく再生出来ます。
aniはカノープス専用のものだけってことですかね?

230:名無しさん@編集中
11/03/06 08:36:44.43 iLp1OLF7
ani→aviでした;

231:名無しさん@編集中
11/03/06 12:06:04.73 z2KpyPA3
WMVをMPEGにエンコードすると画質が大きく劣化する問題で3ヶ月ほど悩んだが、
やっと原因と解決策を見つけた
EDIUSの出力は大きさを変えると必要な情報を削ってしまう特徴があり
例えばオリジナルが640X480だと720X480などに自動で変更されるが、これが劣化の原因になっている。
レイアウトで大きさを640X480に戻してやり、出力する時には大きさの変化を伴わないようにすると
画質低下がかなり少なくなる。
大きさを変える必要が無くてもレイアウトでちょっといじる

WMV以外の高画質動画をダウンコンバートする時にも有効なようだ
なおTMPGE製品も試したがWMV→MPEGの画質はEDIUSの方がましであった


232:名無しさん@編集中
11/03/09 15:28:53.08 oEODkUXv
タスクマネージャからも判断できるが、EDIUSNEO3って32bitなんだよね?
編集過程でメモリ使用量が4GB超えたあたりから動作がもたつく。
負荷部分のレンダリングするとましにはなるが、
まあ自分が使いこなせていないのも原因かもしれないが、、、
64bit版は更新ではでないよな、、、
ビデオ編集ソフトは早々に64bit化してほしいほんとに

ちなみに作業環境は

CPU corei7 860
mem DDR3 12GB
HDD 500GB+2TB
OS windows7 64bit pro

愚痴になってしまった、、、、
コンシューマー向けでネイティブに64bitソフトってコーレルのやつぐらいか??

233:名無しさん@編集中
11/03/10 01:25:01.70 ypMFHU9W
>>232
HDDが2つじゃ足りなくね?

234:名無しさん@編集中
11/03/12 15:11:05.12 Rr9GYePt
HC3で取ったVTRの編集なんで全然問題ないです。
業務で使うなら足りないと思いますが、子供をとったビデオなら問題ないです。
2TBは悪名高きキャビアグリーンですし、、、


235:名無しさん@編集中
11/03/13 04:05:12.16 omUVAUw7
プラグインエフェクト「Vitascene」のキーフレーム設定をしている時や、
設定完了後のレンダリング前の再生時に
EDIUSがフリーズしてしまうことが非常に多いのですが、
他の方も「Vitascene」使用時ではフリーズが多かったりされますか?

236:名無しさん@編集中
11/03/21 02:46:20.46 OyN4wIp1
4:3の素材を16:9にするとき、サイドパネルの部分を黒じゃなく
実際の映像を引き伸ばしたものをボカシたように付け加えたいのですが
タイムラインを2列にしてレイアウターで背景のほうを拡大してぼかすしか
方法はないですか?

EDIUS5にはPinPで自動的に元の映像が背景になる機能あったのですが
NEO3だとPinPがないので・・・

237:名無しさん@編集中
11/04/02 14:22:32.71 gbzTk5OT
おや? こんなところにNEO3の磯と尻が・・・

238:名無しさん@編集中
11/04/12 21:48:43.90 3S7ksz1g
売れてなさそうだなw

保守

239:名無しさん@編集中
11/04/20 19:31:50.76 jIbvJNtV
初代EDIUS NeoをWin7の64bitで試したやついる?

240:名無しさん@編集中
11/04/21 22:59:53.91 ARH3E+eF
値段の割には良いソフトだと思うけどなあ
DVDやBDのメニュー作成で、もうちょい気の利いたものが作れれば俺は満足。

241:名無しさん@編集中
11/04/22 21:54:37.79 avi7gCJF
AVCHDのネイティブ編集は最高
BDのH.264エンコードもインテルの新型CPUで実時間の60%程度で
完了という事で、ようやく仕事に使えるレベルになった。

242:名無しさん@編集中
11/04/24 21:30:05.24 yqmmjOOM
NEO3の体験版をDLしたのですが、PC のプレビュー画面になにも映らないのです。カラーバーや表示のすべてがです。何故か分かりますか?

243:名無しさん@編集中
11/04/25 03:11:45.53 94QkmwPa
>>242
俺なら、まず最初にビデオカードか、その設定を疑うな

244:名無しさん@編集中
11/04/25 11:44:57.77 VxrMHMYu
243
ありがとうございます。グラフィックボードを購入してみます。

245:名無しさん@編集中
11/04/25 22:11:15.37 fqYKBFOT
NEOでDVDの映像をそのままaviに変換するにはどうしたらいいですか?

246:245
11/04/25 22:45:29.43 fqYKBFOT
映像キャプチャでm2pファイルを作成しましたが。
そのファイルはEDIUSでは読み込みできません。作ったファイルが読めないなんて
こんなことありますかす?
ちなみにできたファイルをGOMで再生すると、映像のスクロールバーが消えています。
簡単に言えば早送りできないファイルです。

247:名無しさん@編集中
11/04/27 08:40:38.19 nOdKEfoU
>>246
何で読み込んだ、Disc Capture?
再構築にチェック入れていないんじゃないの
それかm2pを作るの失敗してるか

248:名無しさん@編集中
11/04/27 11:52:32.56 At2FoiqK
>>246
たぶんそのファイルは、0分になってないかい?。
それだったら失敗なのでもう一回作り直した方がいいよ。

249:名無しさん@編集中
11/04/29 01:29:10.70 p/QDCNPn
>>247
再構築、なるほど試してみます。
>>24

250:名無しさん@編集中
11/04/29 01:30:10.46 p/QDCNPn
すいません、途中で書き込んでしまいました。
>>246
0分になってます…失敗してたんですね、
作り直します!

251:名無しさん@編集中
11/04/30 08:58:09.99 2K69kK/6
この連休中になんとか一つ作り上げたいんだけど
誰か>>224について知ってる人いない?
マスターガイドも買ったけどそれらしい記述は無く…

252:名無しさん@編集中
11/04/30 20:08:28.77 hJb2C5pC
キャッシュが大量に作成されるって別に編集には困らないだろ。逆にそのファイル無いともたつくよ。
本体の映像ファイルと同じ階層にできる。
音声波形だったり、MPEG用のインデックスだったりしてるんだよな。

253:名無しさん@編集中
11/04/30 22:04:40.71 l4ezbC6Z
指定したいのは同意だが変に隠しファイルにされるよりマシだと思われ。
隠しファイルでキャッシュ作ってエラーで落ちたらキャッシュがそのまま残るソフトもあるから。

254:名無しさん@編集中
11/05/05 15:03:26.83 3uaXfG3S
EOS Movieを、これで編集しようと思っているのですが、
CPU Core 2 Dou 2.4GHz
RAM 2GB(最大4GB)
のスペックでも大丈夫ですか?

ちなみにノートです。

255:名無しさん@編集中
11/05/05 17:28:11.03 Lj6ToVAj
>>254
それだけの情報でエスパーしろと…

編集だけならかろうじて何とかなると思うが、出力は厳しい。

256:254
11/05/05 19:04:49.46 3uaXfG3S
>>255
スマソ、情報が少なかった。
詳細な情報は……

OS Win Vista 32bit
CPU Core 2 Dou 2.4GHz
RAM 2GB(最大4GB)
HDD 320GB 5400ppm
GPU Mobile Intel(R) 4

そうか、出力は厳しいか。RAM増設してもか?

257:名無しさん@編集中
11/05/05 19:33:18.50 SXd48lYQ
つか、体験版あるんだから体験版使ってるみるのが手っ取り早いと思うが・・・

258:254
11/05/05 20:08:27.51 3uaXfG3S
>>257
書いた後に、気付いて使ってみたんだが、エンコするのに時間もパワーも使うね。
CPUなんか、常時9割後半。エンコ中、他のソフトが使えないじゃないか。
しかも、時間もかかるし……

ノートでエンコするという発想が良くなかったのかもしれない。

259:名無しさん@編集中
11/05/05 20:14:59.71 yd5s8Kkh
動画編集をなめるな、デジカメ厨。

260:254
11/05/05 20:28:11.77 3uaXfG3S
>>259
少し、考えが甘かったようで……

しかし、私はデジカメ厨ではありませんがね。

261:名無しさん@編集中
11/05/05 23:15:27.00 NXWhfN3c
>>260
つかEOS MOVIEがめっちゃ重いでしょ。

262:名無しさん@編集中
11/05/05 23:40:32.31 tKOh+dZ0
プロキシ編集ならEOSムービーでも十分編集出来るでしょ。
最初の変換には時間かかるだろうけどね。

263:名無しさん@編集中
11/05/05 23:44:28.08 gH0JJiK0
>>256
>RAM 2GB(最大4GB)
これどういう意味?

264:名無しさん@編集中
11/05/06 07:31:10.39 EMKU58EB
現在2GBで 入れ替え含めてMax4GBまで増やせますよという意味でしょ
カタログそのまま書いたのでは。


265:名無しさん@編集中
11/05/06 12:33:38.95 9AqW7U7j
2コアでHD動画の編集とか、馬鹿なの?死ぬの?ってレベルじゃないかな
個人的にはノートを据え置いて使うならいいんでないかなとは思う

266:名無しさん@編集中
11/05/06 16:29:02.79 OHqX53R7
>>264
それはわかってるよ
で、そのカタログ通り書く理由は何?

267:254
11/05/06 17:13:32.97 2lQTsyT2
>>266
増設して対応できるならここまで出来る、という意思表示。
ちなみにカタログは、みてませんよ。

そうか……。
このスレ見てると、俺がいかに無謀なことをしていたか分かった。

4コアのデスク買うしかないか。

268:名無しさん@編集中
11/05/06 17:19:57.43 OHqX53R7
>>267
もともとスペック的にきついけど2GBのメモリは冗談かと思ってた

269:名無しさん@編集中
11/05/10 01:20:15.80 WIUrI8o+
>>265
Core2Duo E6850で編集している俺を怒らせた

…まあ、編集は何とかなるが、出力には丸一日かかったりする。

270:名無しさん@編集中
11/05/10 13:29:43.24 TZGF2JuT
>>269
無茶しやがって

271:名無しさん@編集中
11/05/11 01:22:56.70 gCz8Tygv
>>267
というかタワーね。
筐体がでかいほど場所ふさぎにはなるけど、性能の割に安いし、
内部に余裕があるほうが冷却も有利になるということもあるし。

272:名無しさん@編集中
11/05/11 23:08:05.32 S088T+Up
下記の画像みたいな感じにすると、タイトル後の動画は引き続き
再生されて、音声が再生されなくなるんだけどこれを解決するには
どうすればいいですかね?

URLリンク(www.uproda.net)

273:名無しさん@編集中
11/05/12 21:57:19.29 ozsIiitx
>>272
Vミュート→カットポイント→In/Out点を設定→クイックタイトラー
の順にやって試してみたけど俺はタイトル後もちゃんと音が出た。

274:名無しさん@編集中
11/05/12 23:27:17.59 z9p9T41p
>>273
1個目のタイトル部分は確かに動画も音声も問題ないんだが
2個目のタイトルを配置した後は音声だけ再生されなくなる。

URLリンク(www.uproda.net)

275:273
11/05/13 00:30:42.60 gxbPUllX
>>274
273の手順で2個設定してみたが問題なく音声が出たぞ。Edius Neo 2 booster使用

Vミュートを使わずに、先にカットポイントで切り離してから
個別に手作業でボリュームを設定してみたらどうなる?

276:名無しさん@編集中
11/05/13 21:40:42.03 9RsFXoQa
>>275
とりあえず、ファイルをCからDドライブに移動して
使用していないramdiskを削除してメモリを増やしたらできました。


277:名無しさん@編集中
11/05/20 18:31:37.98 Q/LoXM+9
NEO 3 安いね1.5万くらいだね
NEO 2 Bst を直前に2.5万ほどで買って若干悔しいが 8千円だしてNEO 3 にアップグレードするメリットって有ります?
2 → 3 へアップした人居たら感想を聞かせて欲しいです。

ちなみに特別凝った編集は必要でなくて自分の出来る範囲の編集しかしません、
ただ使い勝手が良くなってたり作業性やパフォーマンスが良いなら考えてみようかと。

278:名無しさん@編集中
11/05/22 13:18:46.36 KRJ/idsN
Edius Neo 3を使用していますが
16:9の動画の左右をクロップし4:3にする方法がわかりません。

どのようにすればいいでしょうか?

279:名無しさん@編集中
11/05/22 17:22:40.73 Ae1mwtJM
>>278
FAQ読めカス
URLリンク(pro.grassvalley.jp)

280:名無しさん@編集中
11/05/23 07:21:02.08 tevRixYG
>>279
質問者と別人ですが、
おまえ、いいやつだなあ。
調べてくれたんだ。おれも、できればいいなと思っていた機能。
ありがとう。

281:名無しさん@編集中
11/05/25 18:33:36.23 9k+ehsTs
QSVの使用・未使用の画像比較とかありますか?

282:名無しさん@編集中
11/05/25 23:32:01.49 awprCKDZ
HDVのm2tやAVCHDのm2tsファイルをedius neo使ってオーサリングし、BDを作る予定なのですが、
画質自体はどうしても生データよりは落ちますか?それとも変わりませんか?

283:名無しさん@編集中
11/05/26 07:38:34.27 ORvbOASk
>>282
このソフトは常にフルレンダリングする。
劣化具合は自分の目にはわからんくらい。
体験版あるから自分で評価したら良い。


284:名無しさん@編集中
11/05/30 03:23:15.10 2aP23CZ2
EdiusとVegasだとどちらが高機能なの?


285:名無しさん@編集中
11/06/03 14:04:46.42 gZK1H1at
昔のテレビドラマや映画のように停車してる車の内部から撮影して(運転手も映る)
車窓の風景にまるで車が走っているような風景を合成をすることはEDIUS neo 3で出来ますか?
説明が下手ですみません。
NEO専用スレということでこちらに書き込ませていただきました。全くの素人です。

286:名無しさん@編集中
11/06/03 19:55:48.95 0/6WXG/T
>>285
クロマキー


287:名無しさん@編集中
11/06/05 00:25:25.22 okdL8wZX
>>285
URLリンク(www.youtube.com)
編集の参考になるかもしれん。
撮影の方は、窓の外に青いシート配置して撮ればいいのかいな。知らんけど。

288:名無しさん@編集中
11/06/06 07:57:34.47 iNYHPONQ
EDIUS NEO 3を最近買って、ビデオ編集始めました。
YouTubeにHD動画を上げるのに、どのファイル形式がいいのか判りません何かお薦めはありますでしょうか?

FAQだからここを見ろやぼけ!でもおkなのでよろしくお願いしますm(_ _)m

289:名無しさん@編集中
11/06/07 01:55:23.40 BtzLRgK6
俺はいつもAppleTVで上げてるよ。

290:名無しさん@編集中
11/06/07 04:38:59.12 mKEpTjL+
>>286
>>287
大変参考になります。
亀レスですがありがとうございます。

291:名無しさん@編集中
11/06/08 02:59:20.73 Nj1TXiz4
俺はH.264/AVCだ

292:名無しさん@編集中
11/06/08 23:16:52.19 kdIVRDa3
やっとneo 3でBD作ったのに
BD出力に半日もかかったのに

そのBDが読み込めません…
PowerDVDでは『ディスクは対応していない形式です』
WMPでは『プレイヤーでサポートされていない手法で作成されました』となります


………何で?

293:名無しさん@編集中
11/06/10 00:37:34.42 GQ8Rzce3
このソフト、やっぱりQSV使うモードだと1パスでしかレンダリング出来ない?

294:名無しさん@編集中
11/06/10 12:33:48.26 yD6Z/aCf
>>292
そのイメージファイルをImgBurnで焼いてみたら?

295:名無しさん@編集中
11/06/10 23:50:14.92 4jVnn3yo
>>294

あ、ありがとうございます
イメージバーンですか
早速、インストールしてやってみようと思ったんですが…
ガガッ、ガッ、ガガーン
そういえばtempフォルダの中身、削除しちゃったんだ…
また最初からか…

296:名無しさん@編集中
11/06/11 00:03:15.80 UL0/Q9o4
あ、それと
ディスクの中のBDMVフォルダ\STREAMフォルダのm2tsファイルを
PowerDVDで観ると、大部分がブロックノイズっていうかグチャグチャで
観れたもんじゃないんですけど
スペック不足でエンコ失敗って事なんですかね?

CPU、2コア6600
マザー、P5B-DX
メモリ、4G
WIN7-Homeです

297:名無しさん@編集中
11/06/11 01:53:38.91 S6jdMoPU
>>296
設定内容とかの情報なさすぎで分からないけど、
エンコ設定に問題があるような気がする。

298:名無しさん@編集中
11/06/11 15:01:07.55 a5xcP98i
>>289
>>291

結局とりあえず1920x1080なWMVでうpしてるが、サーバでの変換後のノイズがアレだったのでもっと研究してみる

299:名無しさん@編集中
11/06/28 10:31:07.80 XowhN1cA
体験版インストールしたけど
カメラからのキャプチャーの仕方さえわかりずらい。
未だにキャプチャーできず、未使用状態・・・

300:名無しさん@編集中
11/06/28 10:43:01.47 TH6KixNM
>>299
お前の頭が悪いのをあたかもソフトが悪いかのように不満言うなよ

301:名無しさん@編集中
11/06/28 11:41:50.83 XowhN1cA
すいませんが、もっと使いやすいのを開発してください

302:名無しさん@編集中
11/06/28 12:12:01.62 TH6KixNM
>>301
普通にキャプチャするだけだろ
どこに引っかかってるのか全然分からん

カメラとパソコンは接続したのか?

303:名無しさん@編集中
11/06/28 17:21:21.65 d7ms8zc9
AVCHからDVDにかきこめないんですけどなぜですかね?

304:名無しさん@編集中
11/06/28 20:09:32.94 kUpaPaUH
プロジェクト設定をインターレースにしてる?

305:名無しさん@編集中
11/06/28 23:28:59.46 MUa5n/A6
>>303
DVDディスクにHDという意味ならEDIUSでは不可

306:名無しさん@編集中
11/07/08 21:32:14.30 DB34znBp
>>303
AVCHってなんだ?AVCHDだろww
そんなことも解ってない奴がEDIUS…失笑。

307:名無しさん@編集中
11/07/09 16:56:12.71 jLLqubIN
クリップをタイムラインにのっけると何故かパン値が偏ってるんですけど、
みんな同じ苦労してる?なんの意味があるんだろう

308:名無しさん@編集中
11/07/09 21:12:54.85 o5yKoYRC
平凡パンチかw

309:名無しさん@編集中
11/07/10 15:17:06.74 khjeATSQ
プロジェクト設定のチャンネルマップがモノラルになってるとか?

310:名無しさん@編集中
11/07/12 21:17:22.57 Q+dhZQd+
Neo 3、3.02のアップデータできているよ。

311:名無しさん@編集中
11/07/14 03:56:23.90 VChT/2Aa
NEOのスレはこちらだったんですね。NEO3の質問なのですが
間違えてEDIUS総合で聞いてしまいました。
改めて質問させてください。

Canopus DVコーデックを用いてのAVIファイルを
書き出したところ、Windowsのメディアプレーヤーで再生できませんでした。
OSはWin7 64bit、Ediusをインストールしたマシンで、です。
その後、XP Homeでも同じでした。そのファイルをEdiusで取り込むと
問題なく見られるのでファイルは正常と思います。

・・・と、先ほど別のXP機で試したらこちらではメディアプレーヤーでの再生も
別ソフトでの取り込みも問題なしでした。何で?

312:名無しさん@編集中
11/07/14 05:25:21.85 rM/PCKgw
>>311
エンコ設定の詳細が分からないけど、再生出来てるPCがあるって事は一応エンコは
問題ないとして、Codecが妙な事になってないかね?
再生出来ないって事はCanopusDVのCodecが呼び出されてない気がする。
Edius Neoの入れ直しとかしてみた?
オレのとこも同じ環境でWMPでの再生やTMPGEncでの読み込みも問題は出てないけど。

ちなみに再生出来たXP機ってのはそれにもEdius入れてるかまたはグラスバレーの
Codec Option入れてるって事?

313:名無しさん@編集中
11/07/14 09:46:18.75 VChT/2Aa
>>312
書き出したファイルはEdius上では読み込めるので
書き出しは問題ないと思うんです。
真空波動研に聞くとCanopus DVと言ってくるし。
再生できた方、出来ない方、ともにEdius Neo 3が入っています。
先日のアップデータを適用した3.02。
312さんも3.02ですか?

314:名無しさん@編集中
11/07/14 10:30:17.25 VChT/2Aa
原因がつかめてきました。
素材として真空波動研に聞くところの
DV codec(DVSDC)となる素材(支給素材だったり
自分で過去に作ったもののすでにどう作ったか失念)が
含まれたものを書き出すとこの症状が出るようです。
(MSのDVコーデックかな?)
DV IrisだったりCanopus DVの素材は問題なく
書き出したファイルも再生できました。
問題の素材を一度TMPGencでCanopus DVコーデックで書き出してから使えば
問題は発生しません。なので、素材が原因というか
Ediusの上記コーデック素材の扱いが原因というか、そんなところっぽい。

315:名無しさん@編集中
11/07/14 10:32:35.85 VChT/2Aa
次なる問題は素材をいちいち書き出し直すのは面倒なので
最終出力時に何かの設定で回避できないかなと思うのですが
これはまだわからず、です。

316:名無しさん@編集中
11/07/14 15:23:42.40 0RO5MJv7
WindowsMediaPlayerでの再生にこだわる必要がわからん。
wmvファイルが再生できないのなら問題だが。

EDIUSで編集するのが目的なら、EDIUSが読めて編集できたらそれで良い。

317:名無しさん@編集中
11/07/14 16:15:00.53 w1sgIhD6
ハード検討してるんですが
今ならクイックシンクビデオ機能使えるCPU搭載PC買った方がいいですかね?

318:名無しさん@編集中
11/07/15 02:18:30.10 j1i6Uvun
>>313-314
素材のコーデックが原因…

XP機は再生出来たんだよね?
そうなるとやっぱり再生出来ないPCの再生環境(コーデックとか)に
問題がありそうな気がするんだけど。

ちなみにVer3.02です。

319:名無しさん@編集中
11/07/15 11:07:16.78 RO2mmH2L
正直メディアプレーヤーで再生できたできないの話は原因が突き止めにくいし
あんま意味ないからやりたくないな
VLCでも入れてみたら?

320:名無しさん@編集中
11/07/15 11:18:31.93 axfxeh5w
>>319
不愉快にさせてしまったようでしたら申し訳ありません。
確かに原因が突き止めづらそうなのでこのあたりで
この話題は打ち切った方が良いのかもしれませんね。
メディアプレーヤーで見られればちょっとしか確認が楽なのと
あと、こちらがより重要なのですがTMPGencで読めないのです。
メディアプレーヤーで読めるものは基本読み込めるので。

321:320
11/07/15 17:57:45.73 du5jVrAt
打ち切ると言いつつ再書き込みすみません。
一応、結論が出たのでご報告です。

After Effectsで5秒の動画を作ってMicrosoft DVで書き出したものを
サポートに送って確認してもらったところ、同様の症状が確認されたとのことでした。
ソフトのインストールし直しやDSFのメリット値の変更などもやっていたところだったのですが
結局のところ、現状のバージョンではこれは回避できない問題とのことです。
相手をしくれた皆様、ありがとうございました。
とりあえずはこれで一区切り、アップデータ待ちです。

322:名無しさん@編集中
11/07/15 20:19:33.60 1oiOEMlo
>>320
NEO3がMicrosoft DVを扱えなくいってことなのか?

323:名無しさん@編集中
11/07/15 23:08:39.98 axfxeh5w
全く扱えないわけではなく
MSDVを素材として編集作業をし、CanopusDVで書き出すと
Win Media Playerで再生できなかったり
他ソフトで読み込めないファイルが生成されてしまうんです。
CanopusHQとかwmvとか他コーデック利用の書き出しでは問題なさそうです。

CanopusDVコーデックでの書き出しでも、
そのファイルをEdius Neo3で素材動画として読み込むことは出来ます。

324:名無しさん@編集中
11/07/15 23:12:14.96 lHkOMgb6
>>323
サポートへの確認乙です

325:名無しさん@編集中
11/07/16 02:46:21.64 JRLXZ/56
>>323
乙。バグか。

MSDV使ってないからオレの場合は実害なかったけど、
書き出し部分はNEOとEDIUSって共通機能のような
気がするからEDIUSでも出る可能性ありそうだね。

326:名無しさん@編集中
11/07/16 06:52:00.21 gx8udyij
サポートに検証してもらったファイル、まだ残っていると思うので
一応貼っておきますと、これです。
URLリンク(www5.gigafile.nu)

ていうか、これで誰かが試して問題なしだったら驚くとともに
サポートって? と思うけどそれはないよね~。

327:名無しさん@編集中
11/07/16 08:07:14.13 0Crc1ZKs
DLした。でこのファイルが何なんだっけ?
とりあえずWindowsMediaPlayer11ですんなり再生してますが。

328:名無しさん@編集中
11/07/16 08:24:25.95 gx8udyij
DLありがとうございます。
はい、それはAEで作ってMSDVで書き出したもので
これは再生出来るのですがEdius(私のはNEO3.02)で
プロジェクト設定はSDの16:9として素材として読み込み
他のクリップとくっつけたりして(カット編などしなくても症状は出ます)
CanopusDVコーデックで書き出すと出来上がったファイルが
Win Media Playerで再生出来ないんです。
同ファイルを素材としてEdiusにもう一度読み込むことは出来ます。

329:名無しさん@編集中
11/07/16 09:25:46.52 0Crc1ZKs
Neoは3.00のままなんだが
確かに、くっつけて書き出したら WMPで再生しなくなった。
Neo3のバグがそうさせてるのかな。

別PCで、Pro5.51で同じことをやって書き出したら こちらはWMPで再生する。
また、上のNeo3書き出しファイルも、こっちでは再生する。

330:名無しさん@編集中
11/07/16 09:32:24.34 gx8udyij
Pro5.51での書き出しだと問題ないというのは
書き出し方が改善されているのだろうと納得できるのですが
Neo3書き出しファイルまで再生出来てしまうのは
どう考えれば良いんでしょうね?
再生時のデコードに関する部分はCanopusDVが入っている環境では
編集ソフトに関わらず一緒だと思っていました。

331:名無しさん@編集中
11/07/16 09:33:57.55 JRLXZ/56
>>326
試した。確かにダメだねぇ。
TMPGEncも読めないし、WMP、GOM、MPCも再生ダメで
真空波動研も情報は取得出来るけど再生はダメだった。
再生出来たのはVLCだけだった。

書き出しはDVだけダメでLosslessやHQは大丈夫だった。

オレのとこではこんな感じだった。(Ver3.02)

332:名無しさん@編集中
11/07/16 09:35:26.67 0Crc1ZKs
追加情報
Pro5.51でくっつけ書き出したファイルは、Neo3のPCのWMPで再生できなかった。

Neo3の環境はWMPの再生コーデックのなんたらをちゃんと面倒みてないから?

333:名無しさん@編集中
11/07/16 09:43:18.76 gx8udyij
>>331
私の環境も同じです。LoslessやHQならオーケー。
また、MSDV素材、CanopusDV素材、MSDV素材の順で
素材を繋げてCanopusDVで書き出したファイルをWinMediaPlayerで
再生させ(当然出来ない)スライダをマウスで目分量でCanopusDVの
素材あたりの時間まで移動させるとそこからは再生され、MSDVのとこまで進むと
また再生が止まります。


334:名無しさん@編集中
11/07/16 09:45:57.96 gx8udyij
>>332
てことはProでもNeoでも生成されるファイルは一緒で問題があるわけでなく
Neoが入っている再生環境に問題があるのかな。
もう一度ファイルをEdiusで読み込むとEdius上では再生出来るんですよね。

335:331
11/07/16 09:57:21.30 HmWFDsek
>>334
もし本当にファイル自体に問題ないなら、NEO入れた環境って
Codecの呼び出し方や優先順位がおかしな事になってるのかも?

外出しちゃったので今は詳細分からないけど…


336:名無しさん@編集中
11/07/16 10:10:15.47 0Crc1ZKs
AEで作ったMSDVファイルが、EDIUS的には何か性質が違うのかな。

Neo3にJPEG写真を並べて、一旦MSDVで書き出す
そのファイルを再度Neo3に取込み、CanopusDVで書き出す

MSDVが悪さをしているのか思ったが、このCanopusDVはWMPで再生するぞ。

337:名無しさん@編集中
11/07/16 10:30:34.16 gx8udyij
それが他所から支給された実写ムービー、おそらく民生miniDVを
キャプチャしたものかHDDカメラのデータをエンコードして
MSDV化したものを使っても同じなんです。
確かにNeo3で書き出し時にMDSVにチェックを入れて書きだしたものを
素材で使ったときには大丈夫だったような(ちょっと記憶曖昧)。
なので、Neo3で書き出すMSDVが実は純粋なMSDVとは
違うのではないかと推測しています。

338:名無しさん@編集中
11/07/16 11:55:40.02 FHr2/gW1
>>331
VLCで再生できるならいいやって思ったw

339:名無しさん@編集中
11/07/17 12:28:57.66 1ebbQMO2
EDIUS Neo 2 なんだがクロマキー選ぶといつも終了する…
CPUはCore2Duo メモリ4GB

340:名無しさん@編集中
11/07/19 20:01:19.27 vz5NfLQJ
Neo3のプロジェクトってNeo2 Boosterで開けないって聞いたんだがほんと?

341:名無しさん@編集中
11/07/21 16:02:08.96 5txLdUgf
>>340
ベースがEDIUS-6だからほんとでしょ。NEO2boostは5.5ベース。

342:名無しさん@編集中
11/07/22 10:27:00.67 sk/BnPtA
>>341
サンクス

343:名無しさん@編集中
11/07/22 17:34:25.83 cgdId5KH
2600K+メモリ12GBでもまともに動かないほど
Adobe Premiere Elementsがクソ過ぎたのでこっちに乗り換えた
編集さくさく、アプリ安定してて泣きそうです

344:名無しさん@編集中
11/07/22 23:11:56.76 ciPjzCxD
>>343
3年前の俺だw

345:名無しさん@編集中
11/07/23 00:29:18.61 npuC9T7P
>>343>>344
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ

なんであんなにクソ過ぎるんだろう… 出力も汚いし
普通に編集できて、エラーがほとんど出ないだけで感動

346:名無しさん@編集中
11/07/23 09:07:01.80 4wo9HqoJ
pana GH2使いです
最近 neo3を購入、編集はノン ストレスでOKですが
GH2への書き戻しが上手く行かないで困ってます。

AVCHD writterフォーマット GH2は PRIVATEのホルダー指定
書き込みは出来るのですが・・ この映像は再生できません・・の
エラー 自動修復の機能はGH2にはありません

いい方法を 教えてください




347:名無しさん@編集中
11/07/23 09:11:43.31 4wo9HqoJ
>346 ちなみに コンテナは見あたりません m2tsのみです

348:名無しさん@編集中
11/07/23 11:56:46.32 Dge9szat
>>346
書き戻しってやったことないなあ
付属のSuper LoiLoscopeで編集した動画は書き戻せるの?

349:名無しさん@編集中
11/07/24 10:25:59.74 5hoTPlK0
俺はキヤノンのXA10だけど問題なくAVCHD writterで
SDカードに書き戻せてるがな。

SDカードに戻してるわけよな?
そのカードはFAT32だよな?

350:名無しさん@編集中
11/07/24 21:09:49.87 FIhPGMH4
>AVCHD writterで…  参考になります。
SDカードは、フォーマット済みFAT32

AVCHD writterで書き戻して
出来たファイルは、エクスプローラーで(例) i : (リムーバル)の
PRIVATE下の m2tsを再生すると、再生できます。

GH2をUSBから外して、独自で再生しようとすると
このファイルは再生できません の表示が出ます。
PRIVATE/AVCHD/STREAM/ *.m2ts neo3の *.ewc2 *.ese
となっています。
他のファイルはありません。

よろしくおねがいします。




351:名無しさん@編集中
11/07/25 10:27:17.39 OOONLzvm
すみません、質問させてください。
NEO 2 Bst を使っていますが、
YouTubeに高画質でアップしたいのですが、
ファイルはどの形式で、どういう設定で
書き出すのが一番いいのか教えてください<m(__)m>

フルハイビジョンビデオカメラでSDカードに撮って
SDカードからPCへ取り込んだ動画を編集したものです。

352:名無しさん@編集中
11/07/25 16:21:26.51 Z3CvtXEX
>346 >349 >350です
panaの正式サポート行ってきました

GH2の書き戻しについて ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パナのAVCHDは 非常に複雑で 同梱されているPHOTOfunSTUDIO
以外では、書き戻しは不可とのこと。
このソフトは、NEO3で生成したMTSでは認識しない。
余談だが multiAVCHDで GH1のテンプレを使ってコンバートしても駄目
NEO3のパナのテンプレを色々組み合わせても駄目だった。

確認で外部持参の時は、ブルーレイか、SD720*480 S出力かで見せるべきとみた。


353:名無しさん@編集中
11/07/25 19:57:57.27 jd97LMwb
EDIUS neo プロキシと検索してもマニュアルでもGoogleでも
なかなか探せないのですがNEOってプロキシ編集できないんでしょうか?
出先では非力なノートなもので。


354:名無しさん@編集中
11/07/25 20:01:21.55 JBK1t5tK
なんて身勝手なマシンなんだ?
さすがお山の大将パナソニックだね。

ソフト屋さんはうちの仕様に合わせるべきってか?

355:名無しさん@編集中
11/07/25 20:15:56.17 zqD3ajbv
>>354
どこでも一緒じゃね?

356:名無しさん@編集中
11/07/25 23:53:33.25 MRL+ouYg
>>353
たぶんプロキシ編集の機能ないよ
カノプのコデック使えって感じ
容量食うけど軽いのは軽い

357:名無しさん@編集中
11/07/26 00:25:55.33 WbBxoZa8
すいませんがご存知の方教えてください

ホームビデオにタイトルをつけようと思っています。
タイトルを数秒間表示させるのですが、そのときの背景を
ビデオの先頭の映像の静止画にしたいのです。

その後タイトルの表示が終わったあとそのままビデオの動画が
流れる・・・というようにしたいのですがうまくできるものでしょうか?

やり方をご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします

358:名無しさん@編集中
11/07/26 05:30:53.95 7a3nY4tA
説明書を読んだほうが早いと思いますよ

359:名無しさん@編集中
11/07/26 08:07:36.90 CJSOCFSs
>357 へ
一番最初の画の出る部分に カーソルを持って行く
cyrl+T とやってみな、 bin に画像となって 表示されている
それを タイムラインに持っていく、長さは何秒にでもなる 

360:名無しさん@編集中
11/07/26 08:57:44.47 90Gx46/3
>>356
むぅ、そうでしたか。
容量食いには目をつぶるか。

361:名無しさん@編集中
11/07/26 08:59:25.80 ASInMOsp
アマゾンでEDIUSneo3を買おうと思いますが、アカデミック版を選んでも大丈夫なんですか? 学生証はありますが、確認とかあるのでしょうか?

362:名無しさん@編集中
11/07/26 09:06:04.98 ASInMOsp
エンコード(エクスポート?)しようとしたら50分とか出るんですけど…

TMPGEncなら30秒なのに、なぜですか…?

363:名無しさん@編集中
11/07/26 10:56:00.14 7a3nY4tA
元ファイルは何残暑?

364:名無しさん@編集中
11/07/26 19:46:57.53 sJxbL/dw
>>361
俺は、乗り換え優待版を買ったけど、何も確認は出なかった。

365:357
11/07/27 00:39:36.52 CUnmbPvE
>358,359さん

ありがとうございます。
早速試してみようと思います。

まだ試用版を使っているので
購入したら説明書も読んでみようと思います。

366:名無しさん@編集中
11/07/27 01:05:20.99 7gq8/xYn
>>365
マニュアルはグラスバレーのサイトから落とせるから
それ見ながら試用版使ってもいいと思うが。

367:名無しさん@編集中
11/07/27 01:17:19.06 MeUfiJTR
>>366
EDIUSのPDF解説書ってそんなにページ数多くない割に見やすくて便利解説書がFCPやPremiereのように販売されない背景にはよく出来た解説書の存在があると思う


368:名無しさん@編集中
11/07/27 13:10:32.22 bfyaF/iz
PremiereやFCPでは出来たのですがブラックビデオの挿入って出来るんでしょうか?
エフェクトのところを見ても見つからなかったので。
それとも自分で黒い静止画を作ってそれを貼り付けるしかない?

369:名無しさん@編集中
11/07/27 17:44:26.74 U80SmCLr
いやいや そんなの簡単だよ
IN点 OUT点を指定して
タイムラインなら T のボタンでカラーマット作成を選ぶ

もしくは
Bin のところで カラーバーボタンを選んで カラークリップ作って
それをタイムラインに持って行け この方がらく

まだ、タイムラインに画像の隙間を空ければ 黒味になる


370:名無しさん@編集中
11/07/27 19:30:44.96 MRalcWcM
当方、Edius Neoを使用し、10分程度のビデオを制作してるのですが
どうしても、DVDに出力した際の画質の劣化が激しいのです
最高bitにしてもとても満足できるものではありません
どうしたら、劣化を最小限にとどめることができるのでしょうか?

371:名無しさん@編集中
11/07/27 20:15:09.97 RM/hqKgb
>>340
mpgでビットレート最高で出力しておいて
別ソフトでDVDにする

372:名無しさん@編集中
11/07/27 20:17:55.20 RM/hqKgb
371は>>370だった

373:名無しさん@編集中
11/07/27 21:15:02.74 82mJBIuD
>>370
元のプロジェクトはハイビジョンか?
ハイビジョンからDVDへのダウンコンバートならば悪くて当然。

374:名無しさん@編集中
11/07/27 21:52:42.64 MRalcWcM
>>371
どんなソフトが良いのか教えてくださいましm(_ _)m
当方、お金がない!もので
できれば、フリーソフトでお願いします

>>373
確かにHDVでキャプチャしました

375:名無しさん@編集中
11/07/27 23:26:44.98 RM/hqKgb
>>374
HDVからDVDにしたら劣化するからブルーレイ推奨

376:名無しさん@編集中
11/07/28 00:24:50.13 oH5yyGOI
>>375
ブルーレイは使えないのですが.....
そんな場合は元からDVでキャプチャした方がいいのですか?

377:名無しさん@編集中
11/07/28 01:13:45.50 LV3ulr24
以前ためしにカメラ側でDV変換したものとHDVからソフトでDV変換したもの比べたら
ソフトウェア処理のが良かった。
というかDVDにするなら間にあえてDV形式を挟む必要はないかと。

378:名無しさん@編集中
11/07/28 10:33:02.56 10Vjf1IX
カメラでDV変換してダウンコンバートした方が 変なソフト変換するよりは良い。
実際、EDIUSのダウンコンバートはクソだから。ボケボケだろ。
インターレースの処理の問題。

SDしか作る必要ないんだったら、最初からDVキャプチャー
HDとSD両方作る必要があるなら、ProCoderでダウンコンさせてる。

379:名無しさん@編集中
11/07/28 14:35:47.19 sJ1yL+lS
>>369

> Bin のところで カラーバーボタンを選んで カラークリップ作って
わ、こんなところにあったんですね。
ありがとうございました。助かりました。

380:名無しさん@編集中
11/07/30 21:54:16.55 JhlP3yCb
>>378に同意

381:名無しさん@編集中
11/08/07 00:55:53.44 wilw2iPl
2.5 Boosterで、Quicktime7.7を入れると.mov(Motion Jpeg)が読めなくなるかも。

382:名無しさん@編集中
11/08/10 08:26:41.08 xYxSYmyg
canopusHQがWindows Media Playerで再生されないのですが
皆様の環境では再生できていますか?
Win7 64bit 8MB環境です。
TMPGencやWindowsムービーメーカーなどの他のソフトでは読めます。
また、WMPは32bit版がデフォで起動しますが64bit版を起動して
そこにファイルをドラッグ&ドロップすると再生できます。
本当は32bit版でも再生できるはずと思うのですが。

サポに連絡しても解決せず、海外のエディウスフォーラムでも
情報が得られませんでした。

OSをクリーンインストールして
そこにEdius Neoのみインストールした段階からこの症状です。

383:名無しさん@編集中
11/08/10 17:10:49.57 BR5Mi38C
>>382
オレのとこはWin7 64bit UltimateでNeo3だがWMPでの
HQ再生は32bit版でも64bit版でも問題ない。

うろ覚えだけど、64bit対応って確かNeo2からで、Neoは
正式対応してなかったんじゃないか?


384:名無しさん@編集中
11/08/10 18:36:22.99 bevq5bWx
>>383
再生でNeoが関係するのか?と思ったが、Neo入れた時に入る
Codecの影響はあるかもしれんな。
NeoとNeo2、3で入るCodecに違いがあるのか知らんけど。

385:名無しさん@編集中
11/08/10 22:30:08.31 xYxSYmyg
あ、みなさんすみません。
Neoと書いてしまいましたがNeo 3.02です。

386:名無しさん@編集中
11/08/10 22:33:11.73 xYxSYmyg
普通は問題なく再生できるらしいのですが
私のThinkPad T420sではOSクリーンインストールの後に
Edius Neo 3.02のみ入れただけなのに、CanopusHQのaviが
Windows Media Player 12 32bitでは再生できないんです。
三回クリーンインストールをして駄目だったので
デフォで起動するWMPが64bitになるようにレジストリをいじりました。
が、普通は出来ることが出来ないのは何とも気持ちが悪いです。


387:名無しさん@編集中
11/08/10 22:49:04.47 d2hQV5TF
>>386
通常のHQは64bit対応してない。
64アプリで出すならHQX使え。

388:名無しさん@編集中
11/08/10 22:59:37.90 xYxSYmyg
>>387
レスありがとうございます。
HQって64bitに対応していないんですか?
私が遭遇しているのはWin7 64bitのデフォのWMPは32bitで
これだとHQが再生できず、仕方がないのでWMP 64bitを使うよう
設定を直したということなんです。

でも、サポに訊いても他のユーザーの方に訊いても今のところ
みんな、WMP32bitでも64bitでもHQを再生できているらしいので
何で、私のは出来ないのかな? と疑問なんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch