SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 8at AVI
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 8 - 暇つぶし2ch708:名無しさん@編集中
11/02/06 00:14:21 qo9Mcmpb
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーがんばったじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\


709:名無しさん@編集中
11/02/06 01:16:27 VBTrihvC
>>708
知恵遅れktkr

710:名無しさん@編集中
11/02/06 01:22:36 VBTrihvC
Classic Start Menuマジオススメ
URLリンク(or2.mobi)

711:名無しさん@編集中
11/02/06 11:19:08 KAqQi7vY
発病したのでPT2買ってきたんだが、当たり前だができること同じだから何の感動もない

712:名無しさん@編集中
11/02/06 16:41:22 LlEM+Y0M
まあそうだけ発病に怯える必要がないのが良いんじゃない?
俺みたいに・・

713:名無しさん@編集中
11/02/06 16:59:25 fyxdIhla
>>700
もう少しkwsk

714:名無しさん@編集中
11/02/06 18:31:46 Y9MtYZBr
発病しても電源を落とさない限りどうという事は無い

715:名無しさん@編集中
11/02/07 08:50:49 BEmJFNwO
>>711
チャンネル切替が早くなったとかない?
けいあんと比べたら、HDUSの方が早かったりする。

716:名無しさん@編集中
11/02/07 09:53:02 /+5BBdR8
>>715
PT2はTVTest起動時の番組の立ち上がりと、ch切り替え時の立ち上がりレスポンスが全然速いね
TVRockの予約録画時も、HDUSの場合はTVTestが起動してからCh切り替えに10秒
録画開始に10秒くらいの予備時間を設定しておかないと失敗することが稀にあったけど
PT2では初期設定時間の5秒でも時間が余るくらい

717:名無しさん@編集中
11/02/07 10:20:42 TjMUGywG
WMCの断然はやい。録画もらいぶらりーしてくれるし

718:名無しさん@編集中
11/02/07 11:22:34 ds+7Rwic
日本語でおk

719:名無しさん@編集中
11/02/07 15:24:38 UNncM1vt
TVTest等のフリーソフトで、HDU2(未対策品)を使用しております。
最近、HDU2の地デジ2チューナーだけでは物足りなく感じはじめたので、
さらにチューナー数を増やしたく、PT2を購入しようと思っております。
そこで質問なんですが、今現在、HDU2だけを持っている状況で、
PT2を買ってチューナー増設する場合、別でカードリーダー単体のものを買う必要はありますか?
PT2側のチューナーを使う時、現状のHDU2内臓カードリーダー(B-CASカード含む)を共用できそうな気はしてるのですが・・・。
もしPT2+HDU2の同じ環境の方がいれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

720:名無しさん@編集中
11/02/07 15:33:02 sZCH/CI3
HDUS系のカードリーダは最初期のHDUSを除いてその個体専用なので、PT2使うならカードリーダは別途必要
外部カードリーダはPT2とHDUS系で共用できるので、粕カードは外部カードリーダに1枚でおk

721:名無しさん@編集中
11/02/07 15:56:15 UNncM1vt
>>720
早速のお返事、有難う御座います。
PT2関連のサイトを観ましたら、NTT?のが良さそうな気がしたので、
今度、それも購入してみます。

722:名無しさん@編集中
11/02/07 16:09:48 XtbQgcNm
おおおおおおおおおおおおおおお、今日は温いからかシステム起動時からきちんと認識されてるw
当たり前なことがうれしいw

723:名無しさん@編集中
11/02/07 16:58:27 Y2F64oRh
>>713
あとで詳しく書くが
ロジテックのUSBプリンタ共有できるルータにけいあんを差したらTSデータが流れてきた模様

724:名無しさん@編集中
11/02/07 17:18:01 l8uSdASV
マジすか
続報お願いします

725:名無しさん@編集中
11/02/07 17:19:05 l8uSdASV
HDU系でもレポお願いします

726:名無しさん@編集中
11/02/07 18:48:29 xgJMEXCm
>>715
HDU2からPT2だったけど、HDU2でTvTestのチャンネル切り替え5秒くらいで
PT2だとこれが4秒くらいになった。感動するほどではなかった…

727:名無しさん@編集中
11/02/07 19:37:04 NkkHFqaF
PT2チャンネル切り替えだいたい1.5秒くらい
HDU2はそれより遅い、Friioはそれよりさらに遅い

728:名無しさん@編集中
11/02/07 21:42:36 NXQZOmbx
>>723の続き

USBデバイスサーバは、ロジテックのLAN-PW150NDR
けいあんではTVTestで視聴できることを確認した
(スクランブル解除までは今まで試していなかった)
ただし、USB直付けの場合には使えるカードリーダー部は使えない模様
原因不明だが、このルータの制限としてUSBハブ経由での複数デバイス接続に対応していないと書いてあるから、
1接続でのマルチファンクションデバイスにも対応してないのかもしれない

(肝心のHDUSは使用中なので後ほど)

729:名無しさん@編集中
11/02/07 22:38:51 4eim+Nd0
切り替え時間は、
PT1/2 < HDU < けいあん < UD200
かな
HDU系(2~3秒)はかなり優秀なほう、UD200なんか5秒近くかかる

730:名無しさん@編集中
11/02/07 22:54:09 I9vADKg/
>

731:名無しさん@編集中
11/02/07 23:18:40 Ih03TVc+
>>728
GJ

> 1接続でのマルチファンクションデバイスにも対応してないのかもしれない

リモコンは使えなくてもいいです

> (肝心のHDUSは使用中なので後ほど)

お待ちしてますね~

732:名無しさん@編集中
11/02/07 23:59:38 NXQZOmbx
>>728の続き

肝心のHDUSだが、どうやらダメっぽい…
USBネゴシエーション?は、ルータにHDUSを差した時にも行われる(温めないとルータから認識されない)が、
それを通過しても、PCとルータのハンドシェイク時にもネゴ的なものが行われるようだ
(この時冷えているとダメで、「LogitecUSB機器管理ツール」に「ネットワーク上にUSBデバイスが見つかりません」と表示される)
予想通りHDUSリモコンも使えないので、メリットが何もない

さんざん引っ張った結果がこれで申し訳ない

733:名無しさん@編集中
11/02/08 00:04:54 Ih03TVc+
きゃーw

734:名無しさん@編集中
11/02/08 04:50:31 50PLc7yD

そりゃ、そうだろ。
でも実験乙。


735:名無しさん@編集中
11/02/08 16:06:16 HfVgP+IT
当たり前だったのか
やって損した

736:名無しさん@編集中
11/02/08 21:35:23 4eQotRBR
いや、当たり前ってことはないんじゃね?
またなんか実験したらよろしくねw

737:名無しさん@編集中
11/02/09 10:36:47 aVMiDWJv
レコで撮って赤狐で抜くのが一番だわ

738:名無しさん@編集中
11/02/09 12:24:23 d0X+bQO5
ベータマックスでβIII録画が最強

739:名無しさん@編集中
11/02/09 13:05:04 YQGYIlvh
>>732の続き

最後のステップの失敗は1.1病とは無関係かもしれない(暖め続けて試していない)ので、発病前でも同様の挙動を示すのかもしれない
とすると、このルータ(&ユーティリティー)とHDUSの相性が悪いだけかもしれないため、ロジテック以外で試す価値はあると思う

740:名無しさん@編集中
11/02/09 13:56:14 PTX6zEFl
なるほど
ところでルータとデバイスサーバとでは何が違うんだっけ?

741:名無しさん@編集中
11/02/09 16:51:08 TXpLXR+E
ルータかどうかは問わず、接続したUSB機器を共有でき、なおかつ常時通電できるようなものであれば、人間の期待に応えられる見込みはあるんじゃあないか

742:名無しさん@編集中
11/02/09 17:12:01 vq84HuX8
 彡⌒ ミ
 (´・ω・`) 1.1病のためにドライヤー買ってきたよ、使わないのに…

743:名無しさん@編集中
11/02/09 17:38:51 ptKs+CXt
低温病問題、解決してるかな~って思ってきたらまだなのね orz

PC 再起動する度にドライヤー引っ張り出すの面倒くさいよぅ。。。

744:名無しさん@編集中
11/02/09 18:12:41 tXXQ+mIF
LinkStationで録画鯖作って、電源消さない事にする

745:名無しさん@編集中
11/02/09 18:18:08 yH1i9TdW
LinkStationってなんだっけ?

746:名無しさん@編集中
11/02/09 19:19:29 tXXQ+mIF
>>745
ジャンルとしては NAS、使用目的としては省電力 linux 鯖
blog で環境構築した例を公開してる人も多いから情報は豊富

結構面倒だけど興味持ったらこの辺参照
視聴環境とかは色々変わるだろうから積極的におすすめはしない

 URLリンク(www.google.co.jp)
 URLリンク(www.yamasita.jp)

言い忘れてたが、ggrkdmn

747:名無しさん@編集中
11/02/09 19:39:38 PTX6zEFl
それって実用に耐えうるのかよシステムリソース的に
前に玄箱の構築例見たことあるんだか、改めて探してみるかねー

748:名無しさん@編集中
11/02/09 22:32:14 o4fZAwyV
HDP2がスタンバイ復帰時に見当たらなくなる(UUSBD用USBデバイスが無くなる)ので
PT2を追加しようと考えてます。
で、B-CSAカードリーダーとしてHDP2は使えるのでしょうか?

749:名無しさん@編集中
11/02/09 22:47:30 Li966SSN
無理。別途カードリーダ用意しろ

750:名無しさん@編集中
11/02/09 23:17:17 o4fZAwyV
>>749
あーそうですか。勿体ないけど廃棄するしかないか・・・

751:名無しさん@編集中
11/02/09 23:53:56 tXXQ+mIF
>>747
玄箱Pro(ARM9ベース、400MHz)で組んだ例も結構あって、
録画時にB25の復号まで同時にやろうとすると処理が間に合わなくなるから
再生時に復号するなどの工夫をした方がよい、みたいな話だった

最近の LinkStation は、LS-XHL シリーズが ARM9ベースで 1.2GHz、
LS-VL シリーズが ARM9 1.6GHz だからスペック的には大丈夫だと思う

玄箱Proとか初代玄箱(PowerPC)とかで頑張ってた頃の
このスレ(↓)の最初の方読むと何となくイメージがつかめる

Linuxでfriio
スレリンク(linux板)
(時期的に涙が出そうになる箇所もあって困る)

752:名無しさん@編集中
11/02/10 00:05:14 PTX6zEFl
>>751
ヒント&誘導ありがとう
やっぱNASで無停止稼動ってのが最も手っ取り早いみたいねー
前向きに検討しますわ

753:名無しさん@編集中
11/02/10 10:17:58 57tmKWMg
ルーターの簡易NAS機能ではダメなのか?
USB端子付のもあるが

754:名無しさん@編集中
11/02/10 10:49:04 F5VktLlA
NASにHDUSとかつないで運用するって話だと思うからルーターは流石に無理じゃね?

755:名無しさん@編集中
11/02/10 13:33:10 HLbpP1gw
ヒント:ドライバ

756:名無しさん@編集中
11/02/10 17:26:17 mvp5XUX9
>>753
・簡易NAS機能では無理
 買ってきたルータに HDUS をつないでお手軽に動かせるか、って事なら答はノー

・ルータの機種によっては linux 化ができるものもあり、利用の可能性がない訳ではない
 ただし作業は面倒な上、失敗するとルータが壊れて起動しなくなる場合もある

逆に、既に Fon2 とかで色々遊んでます、っていう人がいれば
UDP パッチ付きの recfriio-hdus をルータ上で動かして
視聴側は BonDriver for UDP で受ければ実現できそうな気はする

757:名無しさん@編集中
11/02/12 21:31:35 3PpWGSrn
USBデバイスサーバースレを見てきたが
既に去年のうちに使えないことがわかっていたようだな

758:名無しさん@編集中
11/02/13 01:43:34 67crdy1+
この寒さでついにウチのHDUSも発症したよ…

2年半も頑張ったけど昨日今日の寒さには耐えられなかったか

759:名無しさん@編集中
11/02/14 03:22:12 Muf9hYr8
うちのHDU2、購入して1年近く経った去年冬頃から1.1病が出ていたが
昨日から動作中でも急に数dBになって受信できなくなった。
フリーオが逝った時と状況が似てるので、いよいよお迎えか・・・

地デジ2つ抜けるUSB器がほかにあればな

760:名無しさん@編集中
11/02/14 04:20:05 ePDSLLGm
>>757
kwsk

761:名無しさん@編集中
11/02/14 09:39:35 k4S8kdqn
デバイスサーバは諦めれ
これからはLinkStationの時代だ(キリッ

762:名無しさん@編集中
11/02/14 21:29:42 gTbvulmk
俺は素直にWindows使うよ
録画中の暗号化解除も危ういカス環境にメリットを感じられない

763:名無しさん@編集中
11/02/14 21:33:16 bbuBxcRy
Windowsうpだての度にドライヤー当てるのにほとほと疲れたのです

つづく

764:名無しさん@編集中
11/02/14 21:39:53 aW123Mgu
録画専用PCにしてうpだて停止、PFWで内外通信監視最高

765:名無しさん@編集中
11/02/15 06:20:39 YEsallRN
そりゃ最高だね、オマエの中ではな

766:名無しさん@編集中
11/02/15 12:10:16 CckwAoN1

USBドライヤー馬鹿売れ必死なのに業者はなにやってんの?


767:名無しさん@編集中
11/02/15 12:44:09 juKG6iN9
必死なんだろ?ならいいじゃん

768:名無しさん@編集中
11/02/16 11:13:28 GdfwKzeV
>>766
USBの供給電圧を考えてみろ

769:名無しさん@編集中
11/02/16 12:34:21 ThSibMpF
馬鹿ばっかw

770:名無しさん@編集中
11/02/20 00:22:30.01 weR2fCo0
未対策版HDUSは鉄板だね

771:名無しさん@編集中
11/02/20 00:59:00.66 CWgIezej
>>770
そうだな。1.1病とも無縁だし、買っておいてよかったよ。
まぁ、今ではけいあん!もあるからHDUSが壊れても困らないけど。

772:名無しさん@編集中
11/02/20 09:34:57.48 BmX/9gJP
HDUSも1.1病発病するよ

773:名無しさん@編集中
11/02/20 22:31:32.18 4VZNFAz6
HDP2Wも1.1病になったのかな?
高くて買(わ/え)なかったけどちょっと気になった

774:名無しさん@編集中
11/02/20 23:07:27.66 Bm45APp0
>>773
ASV5211が載ってるいじょう、その可能性は否定できない。
もうSKNETに見切りつけて他のチューナーにいった方が吉。

775:名無しさん@編集中
11/02/21 00:17:38.48 gvBtVz+T
>>774
もはやけいあん!しかないじゃないか。
それも最近新ロットになって物議を醸しているわけだが。

776:名無しさん@編集中
11/02/22 16:47:04.31 m6+LM8Aw
HDP2をつないだら、
それまで使えていたUSB接続のカードリーダーが反応しにくくなったり、
携帯やMP3プレーヤーがUSB充電出来なくなったんですが、USB周りの電力不足なんですか?
PCIスロットなのにUSB機器として認識するからHDP2が怪しいなと思っています。

777:名無しさん@編集中
11/02/22 17:26:35.38 rm+IlsMI
>>776
USBバスパワーって、基本は1ポートにつき5Vの500mAの容量があるんだけど
パソコンによってはケース外側の差込口は2つ~3つとかあっても
マザーボード側からは一つのポートから分岐させている場合もある
そうなると一箇所の500mAからの振り分けになるので、電力不足になる場合もある

778:名無しさん@編集中
11/02/22 17:46:52.08 R/RZZ+Ms
HDP2だろ? バスパワーの電力どうこうって話は確かなんだろうけど、どっちかってーと
PCIスロットのほうで電力使う分、USBへの電力供給に支障が出てる、ってことだろうね。
あまり聞かない話だが…よっぽど電源カツカツなのか、ゴミ電源積んでるのか、マザーがカスなのか。
HDP2が内部でUSBになってるから、という話ではないよ。

とりあえずUSB機器をセルフパワーのハブ経由するようにしたら?


779:名無しさん@編集中
11/02/22 21:12:32.30 nby233zK
デュアルのサブモニタで表示させると勝手にSDになるんですが仕様ですか?
同じモニタでメインで使ってた時はSDになりませんでした

780:名無しさん@編集中
11/02/23 11:39:02.24 vvuL6Htj
それは純正ソフトの話か
HDCPの関係だろ。

781:776
11/02/23 15:48:42.17 j8/t7z3n
>>777>>778
考察ありがとうございます。
電源はHEC WIN+700WでマザーはASRock M3A785GXHなのでなんとなくマザーの制御がヘタクソなのではないかとおもいます。ギガのUSBバスパワー3倍のマザーに変えてみようとおもいます。

782:名無しさん@編集中
11/02/23 18:55:30.42 3Z1EpfVM
怒られるよ

783:名無しさん@編集中
11/02/23 21:59:56.77 cI5n23JT
予約録画開始時にハングアップしたりしてたけど、ハングしてるかをチェックするようにして、
録画するアプリを自動的に再起動するようにしてみた。

なんか、うまく動いたみたいでハングアップをちゃんと検出してアプリを再起動してくれた。

たまに、ハングアップして録画出来ていないときがあったけど、これで解決できるといいな・・・。


784:名無しさん@編集中
11/02/25 14:35:19.85 O699nTBE
バカ過ぎる

986 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 23:16:45.80 ID:LZMPh6wz
USB1.1病が発症しても帯域上、問題なく使えることは確かだ。
USB1.1病が発症したら使い物にならないとか言ってるやつはシネばいい。

785:名無しさん@編集中
11/02/25 14:52:55.22 loOcv1qu
USB1.1病なんて都市伝説だろ

786:名無しさん@編集中
11/02/25 15:43:29.18 PP8en4yd
ワンセグだと思ってるんじゃねえの>帯域上

787:名無しさん@編集中
11/02/25 16:32:38.37 mX22F1r3
たぶんUSB1.1が12MB/secって書いてたクズだろ

788:名無しさん@編集中
11/02/25 16:46:20.24 /+OnsD1i
なるほど

789:名無しさん@編集中
11/02/25 18:51:49.87 LhGVCI1f
まあなってみないと想像すらつかないんだろうな

1.1病になったときは番組情報取得用には使えたりしないのかな
と思ってたときもありました


790:名無しさん@編集中
11/02/25 23:24:23.29 JdBVDLdO
だねぇ
俺も最初の祭りで買ってこの前1.1病になるまで
そんなに発生するもんでもないだろとか思ってたし

まぁそれでも長生きした方だな

791:名無しさん@編集中
11/02/26 03:21:22.44 lXailvys
1.1病でもチューナー部は動作して発熱するから、PC再起動したらTvTest立ち上げてしばらくしてから抜き差しで2.0に復帰させてる。

792:名無しさん@編集中
11/02/26 17:34:59.16 zv0bsQpw
貧乏くさいスレだな

793:名無しさん@編集中
11/02/27 00:55:59.04 EBrmqPRj
>>791
そのうち、それでも直らなくなるお

794:名無しさん@編集中
11/02/27 01:06:34.62 Ns9dMdTc
それを考慮した上で、HDUS系を探すのを諦めて、PT2を追加したよ。
追加のPT2が手に入ってから、放出品みたいなのが出回りだしたけどw


795:名無しさん@編集中
11/02/27 01:30:54.75 j8LRDYQn
そして自分には不要なドライヤーを買うハメに

796:名無しさん@編集中
11/02/27 02:48:49.05 EBrmqPRj
部屋と一緒で頭も散らかっちゃってるんですね、わかります

797:名無しさん@編集中
11/02/27 09:01:02.83 Mt3yd15R
自己紹介乙

798:名無しさん@編集中
11/02/27 12:46:12.86 GPTi5YhL
大方もう慶安なりダイナなりに移行してんじゃないの。

799:名無しさん@編集中
11/02/27 20:16:48.36 4jMBq0x3
SKNET MonsterTV HDUC

シリアルLです これ対策版ですか?

800:名無しさん@編集中
11/02/27 20:17:59.20 4jMBq0x3
あ、18619L です

801:名無しさん@編集中
11/02/27 21:19:37.47 voe0DnhM
たぶん抜けない品

802:名無しさん@編集中
11/02/28 15:56:45.82 pGIoTkKR
HDU2の対策版
17869L
を「シリアルLです。」って
17868L
の未対策版のようにみせて
オークションで出品してやろうと
妄想したことを思い出した。

803: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11/02/28 19:39:53.76 1RcHMMyx

           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =

804:名無しさん@編集中
11/03/03 17:51:37.31 U3c6pesy
URLリンク(itlifehack.jp)

805:名無しさん@編集中
11/03/03 17:51:48.00 U3c6pesy
URLリンク(itlifehack.jp)

806:名無しさん@編集中
11/03/03 23:02:47.42 lypjkY3c
糞サイト宣伝乙

807:名無しさん@編集中
11/03/05 20:01:17.07 NqClzyjR
今日横浜の祖父いったらHDUSFのアウトレット新品が8980円で売ってた。5、6台有った。
買ってもしょうがないので教えてあげる。
まあ買って試したわけじゃないけど99%抜けると思う。
どこから流れたかは不明。
いまさらオクでも高く売れるわけじゃなし、好きな人だけ買えばいいと思う。


808:名無しさん@編集中
11/03/05 20:40:06.78 jCYtktDm
1.1病がなけりゃいい奴なんだがな

809:名無しさん@編集中
11/03/05 20:43:34.45 O42lJni5
一時、終息したけど、だいぶ前から再販されてるよ。
どのみちソニータイマーでUSB1.1病確実な機種。

買ったら負けかなと思ってるw

810:名無しさん@編集中
11/03/06 17:43:14.29 G6GKWDMF
HDUSFは100%抜けるよ、楽天とかで9800円くらいで売ってるじゃん
HDUSのいいところはノートPC使って低電力録画に特化出来るとこくらい
オイラはPT2に乗り換えたよ、さらばHDUS

811:名無しさん@編集中
11/03/06 21:21:37.98 5su7POdA
1.1病が一回でも発生したら信頼度の点でもう使えない罠
暖めて動かしてもしょうがない

俺も病気出たから即PT2に乗り替えたわ

812:名無しさん@編集中
11/03/06 21:59:50.47 Et8gCoKD
鯖付けっぱ運用してるから別に困ってないが。
もう半年以上になる。
スリープ運用してる人は致命的だろうけどねー

813:名無しさん@編集中
11/03/06 22:10:09.76 RvQBSre4
なんとか一度認識させた後、再起動かけるまでの間の信頼度は発病前と同じだよ
いろいろ環境はあろうが、うちは録画PCは1ヶ月に一度くらいしか再起動しないしな~
おれもメインはPT2に移してはいるがHDUS/QRSは乗換えでなく併用してる

814:名無しさん@編集中
11/03/06 22:55:34.53 ZKq0DmEe
俺もUSB1.1病だけど手放せない。
普段はPT2とKTV-FSUSB2で使ってるけど、
複数録画予約したい時に、時間帯が被ってしまって、
チューナー数が足りない場合には、
その時だけ温めて接続して使うようにしてる。
ここぞという時の為の大事なピンチヒッター。

815:名無しさん@編集中
11/03/07 00:33:42.25 5K4B8XHI
横浜の中古地図でHDUSFを見たがネット地図でも今更ながら出てるな
あんなものどこにあったのやら

816:名無しさん@編集中
11/03/07 08:49:31.28 6Yc5jfRA
>>815
まじすか学園!

817:名無しさん@編集中
11/03/07 09:01:33.14 3ifnfYPE
デスクトップ派でケースのスペースとPCIに空きがあるのならPT2があるけど
そうでなかったり、ノートPC派の人は切実だな
鼻毛PCでも買ってPT2の録画鯖を構築するしかないな

818:名無しさん@編集中
11/03/07 09:26:27.70 lD3Jxryi
実は、まだ生産しているのです

819:名無しさん@編集中
11/03/07 22:43:14.53 a4+phryg
HDU2はアンテナケーブル1本で済むのが地味に便利

820:名無しさん@編集中
11/03/08 03:44:38.76 6UWGQAmB
>>818
つげさん乙

821:名無しさん@編集中
11/03/08 16:50:59.70 CvjwFLd7
kakaku口コミにUSB病解消の有力情報か?

使うごとに暖めるのとはちょっと違うような書き方だが・・・
(長期通電でICに蓄積された電荷が、リセットされて、また1年くらいは使える・・・と)

822:名無しさん@編集中
11/03/08 16:53:24.50 CvjwFLd7
まあ、PT2入手できたので気長に解明を待つとしよう>USB病

823:名無しさん@編集中
11/03/08 18:33:42.87 vlNDyFDp
URL URL

824:名無しさん@編集中
11/03/08 18:42:36.16 xSJCNE0R
これかな?

URLリンク(bbs.kakaku.com)

なるほど、わからん。

825:名無しさん@編集中
11/03/08 18:49:53.02 4GnRvWIh
翻訳すると、専門家の手でもってしても暖める以外に解決策はないということ。

826:名無しさん@編集中
11/03/08 19:06:18.45 AcPMHJUL
半田ゴテ買ってくる

827:名無しさん@編集中
11/03/08 19:32:49.44 m37jab9J
「~はずですが~だろうと思います~のでしょう」の見事なまでの三連コンボ

828:名無しさん@編集中
11/03/08 20:23:36.00 CvjwFLd7
そりゃASICENの中の人じゃない限り、推測でものを言うしかないだろう。


どこに半田コテ当てるのか謎だな
チップ自体に当てたら融けるだろうしチップの足の付け根なのか

829:名無しさん@編集中
11/03/08 20:35:49.92 kJSCTvp7
融けねえよ

830:名無しさん@編集中
11/03/08 20:44:44.91 Lepwq2kC
はんだこてもアイロンもないから、湯を沸かしたやかんにチップ部分をを押し付けてみよう

831:名無しさん@編集中
11/03/08 20:45:40.41 +zldVVGC
温めるだけで当てるわけじゃないだろ

832:名無しさん@編集中
11/03/08 22:43:02.94 hPVUzTmc
誰かやってみてよ

833:名無しさん@編集中
11/03/08 22:49:10.97 AcPMHJUL
誰か聞いてきてよ

834:名無しさん@編集中
11/03/08 22:52:00.55 UlSl1+jp
やって見たいんだが、分解ってどうやるの?
横のポッチ押しながら外すだけだよね?
硬くてポッチが押せないんだがコツとかある?

835:名無しさん@編集中
11/03/08 22:58:55.78 hPVUzTmc
今回の対策作業は若干Pの方がやりやすいなw

836:名無しさん@編集中
11/03/09 03:28:30.64 AxgKRQJ5
本体に半田ごてを当てたら穴が空いてしまった…(´;ω;`)ブワッ

837:名無しさん@編集中
11/03/09 09:44:00.12 pQ7slsky
>>824
新情報でも何でもなく
結局起動前にドライヤーっていう前からの対処法と
何も変わってないがな

838:名無しさん@編集中
11/03/09 15:40:08.52 D9yuGHWB
>>837
そうなのか?
半恒久策のようなニュアンスに見えた

839:名無しさん@編集中
11/03/09 16:19:06.59 UR0V1Hi7
文面からすると今までのとはちょっと違うと思う。

840:名無しさん@編集中
11/03/09 17:25:44.18 VDsRPh3D
壊れたPS3をヒートガン使って直すってのが有ったけど似たような感じ?

841:名無しさん@編集中
11/03/09 17:42:42.43 jeFxNU/I
誰か聞いてきてよ

842:名無しさん@編集中
11/03/09 19:08:14.05 h7b+9ylw
聞いても無駄
実践あるのみ

843:名無しさん@編集中
11/03/09 20:01:11.20 97hUUeFM
>>841
俺が試すから分解のコツ教えてくれ~


844:名無しさん@編集中
11/03/09 20:55:47.38 vkD/0YTS
>>843
思い切りが大事

845:名無しさん@編集中
11/03/09 21:22:00.44 x0oQPMnl
思い切りってこのくらい?

   ∥| ∥|
   ∥| ∥|
   ∥| ∥| キキキキキキキ━━
   ∧∧ ∩
   (   ゚)ノノ   黒板
━ |   /━━━━
   ~ |
   ∪∪


846:名無しさん@編集中
11/03/09 22:35:56.27 u9HECPlq
うっし!外れた

今から試すぜ!

847:名無しさん@編集中
11/03/09 22:40:54.51 u9HECPlq
冷まし中

848:名無しさん@編集中
11/03/09 23:05:19.27 u9HECPlq
まだ軽くしか試してないが治って無いわ~
もう一回ガッツり温めてみる

あと気付いたことWin7がSP1だとUSB1.1病でタスクバーにアイコン表示されるようになったんだな~

849:名無しさん@編集中
11/03/09 23:45:20.02 u9HECPlq
リトライしました
今度は半田直付けで30秒ほど温めアッチッチ状態に

結果
治らず

以上

850:名無しさん@編集中
11/03/10 00:23:28.88 0zC/p5/g
きちんと当てた場所の写真をおくれ
アドバイスできるかも

851:名無しさん@編集中
11/03/10 07:57:03.09 vtTdZrLG
>>850
当てる場所って?
AVS5211以外にあるのかい?

852:名無しさん@編集中
11/03/10 09:04:19.01 7ruPjAKL
USB1.1病なんて発症させる個体をつかまされたやつは、はっきり言って負け組。
うちのHDUSは内気温10℃を切った環境でも正常に動いてるし。

853:名無しさん@編集中
11/03/10 09:48:25.37 Q98V3VWJ
ウチのHDUSFも2年間挿しっぱなしで毎日使い続けてたけど、何とも無かったな
先月からPT2導入により引退させたが

854:名無しさん@編集中
11/03/10 16:45:37.54 dQ8jXiv4
差しっぱで滅多に電源落とさなきゃ発症もしにくいだろうさ

855:名無しさん@編集中
11/03/10 17:25:14.93 1kVt/7z5
>>853
多分それもう罹患してるから、知らぬが仏だなw
試しに冷めた状態から繋いでみれば分かるぞ
通電していて適度に温かい場合は症状は出ない

856:名無しさん@編集中
11/03/10 17:54:45.18 BeI59tLC
1.1病持ちの人に聞きたいんだけど
温めて認識した直後に再冷却しても認識するものなの?
それとも単に温度が低いと認識しないの?

857:名無しさん@編集中
11/03/10 18:08:54.98 RN8zvedX
うちの場合だけど
OS起動・スリープからの復帰・OS起動中のケーブル抜き差しなど
OSがこの機種を認識する際に冷えているとUSB1.1機器と誤認識する
誤認識後はdevconでリセットだけでなく、ケーブル抜いて給電をストップしないと正しく認識しない場合が多い
USB2.0機器と正常認識した後OS起動のまま冷えるのは問題ないが、症状が末期だとBSoD起こす場合も稀にある

858:名無しさん@編集中
11/03/10 18:51:01.48 BeI59tLC
詳しいレスありがとう >>857

俺の聞き方が悪いせいでまた質問で申し訳ないんだが、知りたいのは
温めて認識した時に、わざと一旦外して、冷えるまで待ってからつないだ時に認識するのか、なんだ

(もちろん、認識しないで困ってる人にわざわざこんな事やらせるのはひどい話だから
無理に試す必要はないので念のため)

「電源を切った状態で加熱する事で貯まっていた電荷が逃げるから当分大丈夫」
みたいな事を主張している人がいるみたいなんだけど、誰も実証していないし
少なくとも年末年始の一連の実験の話を読んだ限りでは
一回認識すれば冷めても大丈夫、みたいな話は出ていなかったので気になっているんだ

859:名無しさん@編集中
11/03/10 19:45:55.86 RN8zvedX
>>858
接続して正常にUSB2.0で認識→外す(OSは起動したまま)→冷やす→再接続
の場合も再接続時に一定以上冷えていればUSB1.1で認識する
上のほうで出ているASV5211をはんだこてで加熱もやったが状況は同じだった
十数秒ではなくもっと長時間加熱すると変わるのかもしれないが

860:名無しさん@編集中
11/03/10 19:56:30.30 YB8V2npV
とりあえず、俺はチップの上で半田が溶けるほど熱したよ

861:名無しさん@編集中
11/03/10 20:48:13.09 ZLyblOnA
もうSKNETに聞いてみるしか

862:名無しさん@編集中
11/03/10 20:52:41.76 BeI59tLC
>>859
ありがとう、すっきり了解した
電荷が逃げて復活云々は、少なくとも一般的にあてはまる説明ではなさそうだね

>>860 も thx、しかし熱加えすぎな気もするが大丈夫か?

863:名無しさん@編集中
11/03/10 21:19:21.03 vtTdZrLG
>>862
大丈夫だね
人肌程度で治るから、USB1.1病も悪化したりはしてないね

とりあえず、カカクコムのがガセなのかやり方が間違ってるのかハッキリ知りたい・・・

864:名無しさん@編集中
11/03/10 21:24:29.37 do8D4p7F
誰か聞いてきてよ

865:名無しさん@編集中
11/03/10 22:32:03.18 vtTdZrLG
推測だけど認識不良は治るけどUSB1.1病は治らないとかそんなんじゃないかな?

866:名無しさん@編集中
11/03/10 22:41:56.72 uXX3LzjU
こんなクソチューナーに関していまだに一喜一憂してる自分が悲しい

867:名無しさん@編集中
11/03/11 00:20:28.40 eSI4m6oc
この病さえなきゃ名器なんだが…

868:名無しさん@編集中
11/03/11 17:03:38.60 by1BkPgC
災害時にはノートPC+HDUSが威力を発揮する
停電時でも2~3時間はテレビから情報収集できる

869:名無しさん@編集中
11/03/11 17:30:32.27 6l5CYa/x
>>868
今時、携帯にワンセグ付いてるだろう・・・

870:名無しさん@編集中
11/03/13 07:57:01.04 xuY3ohmQ
TVはPC+チューナーでいいやと思ってたが、
緊急時にPCつけて温めて…という手順を踏まないと見れないのは厄介だなと感じた
電源オンですぐ見れる普通のTVも買っとこかなぁ

871:名無しさん@編集中
11/03/13 10:30:33.39 k7q766Fb
>>870
PCはスタンバイにしといて、チューナーは慶安にしとけよ

872:名無しさん@編集中
11/03/13 13:49:36.58 8GzlrFbD
>>870
HDMI出力対応の安いチューナー買ってきたら?

873:名無しさん@編集中
11/03/13 16:03:25.82 3XwZQvWw
輪番停電地域はノートPC+USBチューナー必須だな

874:名無しさん@編集中
11/03/13 18:24:38.45 LHGShT2A
>>873
録画先HDDがUPS給電されてないといけない罠。内蔵HDDにでかいの乗せて
定期的に外部の2TBとかに逃がすような運用しなきゃ。

875:名無しさん@編集中
11/03/13 18:34:34.25 3XwZQvWw
ネットブックだけど、内蔵HDD 250GBあるから余裕
あらかじめ停電の時間は告知されるから大丈夫

876:名無しさん@編集中
11/03/13 18:41:26.32 W6l0NQ7C
集合住宅の場合、ブースターの電源供給が切れたら、何も映らんぞ。

877:名無しさん@編集中
11/03/14 00:16:34.64 /hrbLqKW
HDUS引っ張り出してきたわ
ノートにこれ繋いで何とかするしかない
デコーダとかレンダラで省電力なのとかあるのだろうか・・・

878:名無しさん@編集中
11/03/14 00:33:31.60 /hrbLqKW
あーだめだ
TVH264でもどうしようもない

879:名無しさん@編集中
11/03/14 08:04:36.80 UpPrTFcy
ノートPC(Panasonicの長時間駆動モデル)
ノートPC用バッテリー3本
HDU2(未対策品)
ブースター付きポータブルアンテナ(SKnetの純正オプションパーツ)

停電来ても準備万端、完璧っす

880:名無しさん@編集中
11/03/14 13:38:43.93 ZqjiQxLt
念のためドライヤーもよろ

881:名無しさん@編集中
11/03/15 21:16:12.70 CZw9rPmc
Win7 64bit で HDUS 使って TVTestで閲覧と録画が出来たのですが
録画予約できるソフトは、まだない状態でしょうか?

882:名無しさん@編集中
11/03/15 21:34:53.61 CoSQ63fl
アフォかw

883:名無しさん@編集中
11/03/16 00:41:50.85 uWfmW+B3
32bit用のアプリ使えよ

884:名無しさん@編集中
11/03/16 00:43:20.99 W5s08+CJ
>>881
TVTestって単体でも録画予約できるよ、それを使うのがお似合い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch