TS再生をREGZAで楽しむスレ Part5at AVI
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part5 - 暇つぶし2ch839:名無しさん@編集中
10/11/21 18:12:28 kTd3fUsj
>>837
USB HDDからDTCP-IP対応のNASにmoveしてあげれば、他のDTCP-IP対応のテレビで見る事が出来るよ。

840:名無しさん@編集中
10/11/21 18:30:34 huK8NvcU
>>839
そんな二度作業やっている人いないよねー?
始めっからネットワークHDDにするか?
あきらめるかだよねー?

841:名無しさん@編集中
10/11/21 18:35:07 rM4AezAT
>>840
moveしないと無理じゃない?
最初からDTCP-IPどうのこうので録画できるのって日立くらいじゃないの?

842:名無しさん@編集中
10/11/21 18:41:46 eJt+TUBl
REGZAの場合はDTCP-IPムーブする際に暗号化しなおしてるからな
WooはそのままDLNA/DTCP-IPサーバになれるってのが大きな違いだな

843:名無しさん@編集中
10/11/21 19:03:44 ldJ/BMCd
>>838
PT2で録画失敗なんてほぼ皆無だぞ
去年の10月から1年以上使ってるけど、失敗したのは自分でPCの電源を入れ忘れて外出したのと停電の時の2回だけだな

844:名無しさん@編集中
10/11/21 19:48:06 +gIMIjj0
>>843
人為的ミスだとしても失敗してるじゃんw

845:名無しさん@編集中
10/11/21 20:14:09 saVC0aAX
うん。そういうのを失敗っていうんだよねw

846:名無しさん@編集中
10/11/21 20:51:06 2QJGdm/P
レグザの予約録画には時々裏切られてるな

847:名無しさん@編集中
10/11/21 21:34:10 SUUFW7Fo
>>844
REGZAでもコンセント抜けてたり停電の時は録画できないと思うんですけど。

848:名無しさん@編集中
10/11/21 21:50:40 kTd3fUsj
>>840
録画したい番組が重なってた場合、LANだと2番組同時録画できないから
USB HDDで2番組同時録画しておいて後でNASに移動って人も案外いるんじゃないかな?

849:名無しさん@編集中
10/11/21 21:58:15 ldJ/BMCd
>LANだと2番組同時録画できないから

普通にできるだろ
なぜできないと思った?

850:名無しさん@編集中
10/11/21 22:21:59 kTd3fUsj
えっ?
いつから「LAN」で2番組同時録画できるようになったの?

851:名無しさん@編集中
10/11/21 22:41:09 PO2QgZAd
なんか荒らしたいのがいるのか?
PT系の録画保存先はPC接続HDDかNASの共有フォルダ
REGZAにリンク登録するのは視聴のためだろに

家電録画とPT録画では、うちの経験上じゃPT録画の方が信頼性(=変更追従性)は高い
定時番組じゃ問題ないが、「追従」に「W録(複数録画)」が絡むとどっちも完璧じゃなくなる
んで、へたる(失敗)ケースとへたり率は家電録画が上かと
Z1などはUSB録画廻りが不安定で失敗するバグ抱えてる報告を見る
あ、PC録画動作そのものが不安定ってのは単に糞環境を放置してるだけだよね

852:名無しさん@編集中
10/11/21 22:42:38 PO2QgZAd
>>850
おまえさん何しにこのスレきてんだよ
PT二枚刺しなだけでも8番組同時録画はできる
家電録画の話をしたいならAV板へ戻ることを推奨する

853:名無しさん@編集中
10/11/21 22:59:34 kTd3fUsj
>>852
噛みつくのなら>>837>>839-840と>>848-850までの一連の流れをちゃんと読んでからにしてくれ。
でもまあ荒らすつもりはないし、確かにスレチだったことには謝るよ。

854:名無しさん@編集中
10/11/21 23:39:50 FYnprtOF
>>838
同じ。
PCのほうで番組追従させると、たまに失敗する。
BS1のスポーツで途中にBSニュースが10分くらい入る場合とか。
そこで別の番組に切り替わったと判断されて録画中断。
今はPCは手動で時間設定してる。
延長や臨時ニュースなどで時間がずれた場合を見込んで少し長めに。
面倒だけどアナログのときはそうやって対応してた。
レグザ側は全く失敗がないね。

レグザUSB HDDは見て消しと予備録画。
ほとんどが一時的なものばかりだから2TBのHDD 1つで今のところ
間に合ってる。

855:名無しさん@編集中
10/11/22 00:10:12 Q3Jf9FEH
>>848
ああ、REGZAからの録画ってことなのか
REGZAからNASに録画なんかしたことないな
PT2がありゃわざわざREGZAからNASに録画なんていらないじゃん

856:名無しさん@編集中
10/11/22 02:10:56 jGhyOxLq
PT2を挿せるNASキットみたいなのどっかが売らないかな?
もちろんWindows不要で

857:名無しさん@編集中
10/11/22 02:31:41 x8pZDTxq
URLリンク(iq148.com)

858:名無しさん@編集中
10/11/22 02:46:43 omofAO7B
結局は普通の録画鯖が出来上がるわけだ

859:( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA
10/11/22 06:28:00 x+UCT+ui
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<楽しめない

860:名無しさん@編集中
10/11/22 12:38:52 hbGgLY6V
PC録画は常時稼働だと大丈夫だが、スタンバイ使うと不安定になって失敗するね
常時稼働だと電気代が凄い

861:名無しさん@編集中
10/11/22 12:51:17 Q3Jf9FEH
>>860
大袈裟なやつだな
平均100Wを24時間稼動で使っても1ヶ月1500円ちょっとだぜ?
それをすごいっていうほどの経済状態なら、TVなんて見てないで早く仕事を探した方がいいよ

862:名無しさん@編集中
10/11/22 14:23:51 omofAO7B
S70SDとPT1で組んだ録画鯖がそろそろ丸二年になるがハイバネート使って録画ミスは一回もないぞ
週に平均30本録画してるが長期出張で1ヶ月放置した時も普通に稼動してた
途中停電があった時も常時オンやスタンバイだったら停電でコケただろうが、
ハイバネートで電源オフ状態だから無傷だった

停電後は一度手動で電源オンにしないと自動的にタイマーでの起動は無理じゃないかと思って、
ハイバネート後に電源ケーブルをコンセントから抜き差ししても有効な事に気付いた時は感動した
RTCタイマーでの起動命令はCMOSに書き込まれてるんだな
録画中に停電する状況以外は安全なハイバネートは録画鯖には最適だと思う

863:名無しさん@編集中
10/11/22 15:07:37 6G5hpe6s
>>862
普通のPCなら停電後の状態を選べるんだが、S70SDは欠陥で選べない
必ずON、停電前の状態(停電時にONならON、OFFならOFF)、必ずOFF
必ずONか停電前の状態にしておけば録画中に停電しても復帰出来る
スリープはハイブリッドスリープで問題ない

864:名無しさん@編集中
10/11/22 15:28:16 omofAO7B
「録画中に停電する状況以外は安全」ってのは復帰の時の話じゃなくて録画処理自体の話ね
それと停電考慮はディスクにメモリ状態が退避されることが要点だから、
その要素が含まれてればハイバネートでもハイブリッドスリープでも当然OK

865:名無しさん@編集中
10/11/22 16:13:10 eLyTpNel
>>862
東京で停電なんで飛行機や船が電線切らない限りねーよ

866:名無しさん@編集中
10/11/22 16:42:32 AYQ4Ozy1
>>865
つい最近あったが…
URLリンク(mainichi.jp)

867:名無しさん@編集中
10/11/22 18:21:23 C1XWTzXf
>>866
多摩が東京じゃないか、あるいは原因が飛行機や船の電線切断なんだよ

868:名無しさん@編集中
10/11/22 18:42:33 3gwP/1Wt
865「23区以外は東京じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

的な回答を期待してる。

869:名無しさん@編集中
10/11/22 18:44:03 omofAO7B
>>865
マンションとかは電源設備の点検が義務付けられてるが、
その間の心配とかもしなくていいのはいいよ

870:名無しさん@編集中
10/11/22 19:24:23 v3Bpwxtt
長期海外出張行ってるときも、録画鯖から日本の番組取れるのは非常にありがたい。
一方、やはり怖いのは突然ハングとか停電とかで、
サーバが謎のだんまりすると泣きたくなる。
家に誰か入ればリブート頼めるんだけど、独り暮らしだとどうにもならん…

871:名無しさん@編集中
10/11/22 19:42:19 Q3Jf9FEH
ネコを飼って、電話の音に反応して電源スイッチを押せるように調教すればいい

872:名無しさん@編集中
10/11/22 19:57:34 3puS4dCF
その猫を世話するお手伝いさんも雇わないとな

873:名無しさん@編集中
10/11/22 20:08:01 AntY8V/j
料金メーターの交換で停電した…

10年毎にメーター交換らしい

874:名無しさん@編集中
10/11/22 20:51:25 Qbg19gZ1
つい先週猿が電柱に登って停電した

875:名無しさん@編集中
10/11/22 23:14:03 eLyTpNel
>料金メーターの交換で停電した…

田舎だとまだ停電作業なんだね
都内だとバイパス作業で無停電

876:名無しさん@編集中
10/11/22 23:18:12 7+15jFBL
世田谷区でも10月に停電があったみたいだし、2006年8月14日の首都圏大規模停電みたいなのは
稀だとしても、小規模な地域単位の停電なら都会であっても割りにちょくちょく起きるもんじゃないの?

877:名無しさん@編集中
10/11/22 23:30:24 omofAO7B
落雷とかで数十軒単位で停電とかは結構あったりするね

878:名無しさん@編集中
10/11/23 01:04:58 WsqscKAe
うちはマンションだから昼間の設備点検時に停電はあるなあ
普段は録画後スタンバイ運用だけど、電源落ちた後はON設定にしてるので
不在時の録画動作に問題おきたことはない
あー電源回路周りに手抜きや不具合あると停電じゃなくても瞬断など起き易いのかと

879:名無しさん@編集中
10/11/23 01:07:55 WsqscKAe
>>854
NHKは局側の送出が糞作業だから困るわけで
NHKに限っては大事な番組なら手動でも平行設定しといたほうがいいのは確か
他の局なら自動予約でとくに問題ない

880:名無しさん@編集中
10/11/23 02:33:33 DVdCij7q
ワンセグの40インチ表示は流石に見るに耐えられるものじゃないなあ

881:名無しさん@編集中
10/11/23 05:02:46 MjDtwvyS
個人的には7インチのカーナビでもワンセグに切り替わると見れたもんじゃない

つかフルHDでも50インチ以上は粗が見えて気になってしょうがない

882:名無しさん@編集中
10/11/23 07:59:41 K5B/K5Nn
>>875
電力会社の違いかもしれん

東京電力の時(北関東)は停電作業無かった
現在は(北東北3県のどれかで)東北電力…
仙台はどうなのかしらない

883:名無しさん@編集中
10/11/23 08:54:10 IdnH9WYa
ここは停電スレか

884:名無しさん@編集中
10/11/23 09:48:18 IdnH9WYa
>>880
うけたw

885:名無しさん@編集中
10/11/23 15:33:43 SpjGpWGk
フルHDでも42が限界だね46~は荒れが目立つ

886:名無しさん@編集中
10/11/23 19:37:25 XlbCasFZ
Regza用PMSみたいなトランスコードしてくれるソフトはないの?
Regza側のCPUが弱いからダメなんだろうか。

887:名無しさん@編集中
10/11/23 19:55:07 7HkRKAAK
>>886
PMSにregza用のconfファイル作って入れとけばいいじゃん
Regza側のCPUなんて関係ないだろ

888:名無しさん@編集中
10/11/23 19:56:53 7HkRKAAK
あれ、もしかしてREGZAをDLNA鯖にとか考えてんのか?

889:名無しさん@編集中
10/11/23 20:00:37 wgVT8sVY
R1用のconfファイルください

890:名無しさん@編集中
10/11/23 22:24:39 6/Q2ilHl
>>856
URLリンク(gigazine.net)

891:名無しさん@編集中
10/11/23 22:31:39 OnKFSXUJ
普通のPCになってるのが残念

892:名無しさん@編集中
10/11/24 01:40:27 Klw2aBv9
>>885
スーパーハイビジョンまでもう少しの辛抱

893:名無しさん@編集中
10/11/24 06:28:11 ltX8V+I0
10年後はもう少しの範囲じゃないな

894:名無しさん@編集中
10/11/24 13:22:26 3Vcc16TZ
正直、37以上は地デジだと荒れて汚いね
4K2Kまで待ったほうがいい
国産パネル希望

895:名無しさん@編集中
10/11/24 17:00:00 uODnE+3R
>>894
4K2Kだと超解像技術で綺麗に見えルンですか?


896:名無しさん@編集中
10/11/24 17:22:22 TpQIIU39
放送局に画質向上を期待しないとなw
特に動画ぼけは鬱陶しくてしかたないよ

897:名無しさん@編集中
10/11/24 20:34:22 UqkNpOaA
録画・ファイル鯖に入れたセキュリティソフトが固まってて録画失敗 orz
LANに繋ぐ以上、ノーガードってわけにもいかんしなあ。

898:名無しさん@編集中
10/11/24 20:38:49 lL1gtHfp
>>897
アクセスをLAN内だけ許可するようにしとけばいいじゃないか
外出先からのWAN越しの予約はできなくなるけど

899:名無しさん@編集中
10/11/24 20:52:52 +JNkZuNU
>>897
人の録画に失敗したの?

900:名無しさん@編集中
10/11/24 21:36:45 thghSY1f
ZS1買った奴に質問。
1ルームで買うつもりだ・・・37型のZS1
どうですか、PT1or2で録画したTS再生・問題ないですか?
スレ内検索は済ませたけど背中を押してほしい

901:名無しさん@編集中
10/11/24 21:52:37 LvUZAD92
>>900
32ZS1使いだが問題ないze

902:名無しさん@編集中
10/11/24 21:58:02 +JNkZuNU
>>900
37は止めておけ
42イット毛

903:名無しさん@編集中
10/11/24 22:37:42 WcXhJxcd
URLリンク(minkch.com)

904:名無しさん@編集中
10/11/25 07:27:03 J0O9TxPm
>>900
何畳部屋?

905:名無しさん@編集中
10/11/25 09:48:38 8frp2kYJ
この簡易NASに問題なく録画再生できるのだろうか
URLリンク(buffalo.jp)

906:名無しさん@編集中
10/11/25 09:50:47 spFV3Fbs
できるよ。やってるし。

907:名無しさん@編集中
10/11/25 16:23:52 8frp2kYJ
>>906
ありがとう
俺も買うことに決めた

908:名無しさん@編集中
10/11/26 06:36:03 TPkOZU0Q
せっくるきたーw

909:名無しさん@編集中
10/11/26 06:37:13 TPkOZU0Q
ごめん、これはものすごい誤爆をした@実況
マジ失礼。

910:名無しさん@編集中
10/11/26 14:14:07 ieywz+Kb
warota

911:名無しさん@編集中
10/11/26 14:22:40 hBBZ3nH7
家のテレビが37ZV500なのですがPT2のTSは見れませんか?

912:名無しさん@編集中
10/11/26 20:04:38 e0UW5Zng
機器登録でつまづいてる・・・、氏にたい
PCの共有フォルダ登録して、ワークグループは一緒なんですけど。
テレグザはZGで、OSはXPです。

913:名無しさん@編集中
10/11/26 20:21:01 i+3RvURN
青ボタン

914:名無しさん@編集中
10/11/26 20:36:54 e0UW5Zng
ユーザー切り替えですか?

915:名無しさん@編集中
10/11/26 23:15:07 N5cs/QeG
>>912
共有フォルダ名、カッコ付けてない?

916:名無しさん@編集中
10/11/26 23:18:07 Mg21q4BF
ダサいのはちょっと…

917:名無しさん@編集中
10/11/26 23:21:44 N5cs/QeG
odn規制のため携帯から書き込もうとしたら、色々な罠にはまって携帯が規制されちゃった。
万が一ってこともあるかとPCから書き込んでみたら書けた。

スレチすまそ

918:名無しさん@編集中
10/11/26 23:58:31 AyvFX88w
スレチですが、ZシリーズでないREGZAの場合どうすればTSが見れるのでしょうか?

919:名無しさん@編集中
10/11/27 00:35:37 RpGjlL9+
>>915
つけてませんね。
ピングは通るから経路的な問題ではないと思うんですが。
共有ってこんなに難しかったっけなという印象です。

920:名無しさん@編集中
10/11/27 00:38:09 QQ2OHR8P
アクセス権全開放とファイアウォール完全無効化してから繋いで徐々に厳しくするのが基本だぞ

921:名無しさん@編集中
10/11/27 00:38:39 YlwKjqqk
>>918
linux でコピー

922:名無しさん@編集中
10/11/27 01:25:38 KtNJZ4is
>>911
普通に見える

923:名無しさん@編集中
10/11/27 01:27:50 KtNJZ4is
>>912
つまづくって具体的にどういう内容なの?
XPで機器登録躓くとかどんな状況か考えられん

924:名無しさん@編集中
10/11/27 01:37:32 uf2GRHAW
>>919
関係ないけど、pingは
ピン
って読むのです

925:名無しさん@編集中
10/11/27 03:56:30 86iLVDtb
さすがにそれは^^;

926:名無しさん@編集中
10/11/27 06:29:13 RpGjlL9+
>>923
それが、どこでってのがいまひとつわからないんです。
everyoneの項目って全部許可でいいんですよね?

927:名無しさん@編集中
10/11/27 08:19:33 IRNmmHMe
>>926
サービスパックはどこまであててる?

928:名無しさん@編集中
10/11/27 13:07:30 yCgcH/+b
>>926
ログインパスワード設定してregzaにもパスワード設定したらいいよ

929:名無しさん@編集中
10/11/27 14:39:38 IRNmmHMe
>>928
どのアカウントに?

930:名無しさん@編集中
10/11/27 15:38:45 5YxERblS
機器の登録で赤ボタン押してみれ

931:名無しさん@編集中
10/11/27 20:31:00 RpGjlL9+
>>927
SP3です
>>930
再検索は再三おしています

932:名無しさん@編集中
10/11/27 21:15:19 5YxERblS
まずやった手順全部書き出した方が早い
アドバイスしても、「それもうやりました」が続くだけ

933:名無しさん@編集中
10/11/27 21:30:53 RNcwmW6e
最初に服を脱ぎました。
そのあと正座でレグザのまえに座りました。

934:名無しさん@編集中
10/11/27 22:15:57 HUXYBvVo
次にネクタイを。

935:名無しさん@編集中
10/11/27 22:16:10 RpGjlL9+
>>932
確かに、自分が答える側だとイライラするかもしれませんね、すみません。
>>933の続きで、
事の発端は、PT2は持ってるけどまだ組んでない、でもレグザ(ZG1)を買ったので
とりあえず、PCのファイルでも再生させてみようという
最終的にはPT2で受信→NASに保存→レグザorメインPCでウマーを考えています。
PC側(winxpsp3)は、あるデータドライブ(F:\)の中のひとつのフォルダ(フォルダ名:toriaezu)を共有設定しました.
一度ウッィザード使って設定してみたものの、このときワークグループの名前も決めm下(仮にMSHOMEとしmす)
レグザ側のワークグループ名もMSHOMEと入力しました。
最初はプロパティ内のセキュリティのタブが無かったのでアカウント設定で現在は出るようにしました。
FW(zonealarm)は、レグザのIPは通信許可にしました、osのFWは無効にしています。
一度、zonealarmも終了して接続を試してみました。

936:名無しさん@編集中
10/11/27 22:45:44 Flhps1fg
>>935
ワークグループ名を「WORKGROUP」にしてみたら? 
いちど繋がったら、あとは名前変えてもいいから。


937:名無しさん@編集中
10/11/27 22:59:32 KtNJZ4is
>>935
つまり「機器登録自体が出来ない、REGZAから共有フォルダが見えない」ってことか
始めの>>912だけだと「機器登録はできたがファイルが再生できない」のか
「登録ができない」のすら判然としてなかったので

共有フォルダそのものが見えないってのはあら不思議
別の話になるかもだけど共有設定で「書き換えを許可する」チェックは入ってるよね

938:名無しさん@編集中
10/11/28 06:59:42 gbREVcJ6
>>937
チェックは入ってました。いまは選択肢は出てないですけど。

939:名無しさん@編集中
10/11/28 09:47:04 do4OwMut
青ボタンやってみた?

940:名無しさん@編集中
10/11/28 10:30:55 2Ext9Z0X
自分も同じ症状で困ってる。レグザの品番だけ違うだけで、それ以外は大体同じ。
OSもXP SP3、ググってみた事やってみたがダメ。
NASがあるからまだいいんだけど、PCの共有出来ないのがなんでだろって。
自分も気になってこのスレの行方推移してるけど、質問した人はレグザ側の青ボタンや赤ボタンは
やってる。
PC側の原因だと思うんだが、それがわからない。

941:名無しさん@編集中
10/11/28 10:34:48 R6xUHVVG
俺の場合はネットマスクが原因で見れなかった
きちんと見ているとは思わなかった

942:名無しさん@編集中
10/11/28 11:00:19 Q94EBLGD
タイプ能力からみるとPCに詳しくない人みたいだな
初心者にはつらい内容なのかもね

なんにせよ説明書を何度も読んで試すことだな


943:名無しさん@編集中
10/11/28 11:03:29 Q94EBLGD
XPはHOMEとProfessionalでは手順が違うよ

944:名無しさん@編集中
10/11/28 11:21:44 iQFXkp+T
基本的なことだけど
同じネットワーク上にPCとレグザが存在してるかな?
ルーターとか複数使ってないよね?

例OK
PC 192.168.12.5
TV 192.168.12.8

例NG
PC 192168.12.5
TV 192.168.10.8



945:名無しさん@編集中
10/11/28 11:39:03 YY/TB91+
最低限、ネットワークの設定はちゃんと設定する
PCのアカウントにパスワードを設定する。
ファイル共有する時にアカウントをちゃんと追加する。

946:名無しさん@編集中
10/11/28 16:03:40 9aKsOBfz
37ZS1とXP Por SP3での共有を試して見た。

結果、REGZAからPCが見えない。 orz
Pingは通るし、FWも殺してみた。



947:名無しさん@編集中
10/11/28 16:23:16 Jb3XsSn9
PS3経由したら速攻やったぞ32a1

948:名無しさん@編集中
10/11/28 16:28:42 CfXmB5AF
それはべつにREGZAじゃなくてもええやろ

949:名無しさん@編集中
10/11/28 16:55:44 kiGPKWTK
XPはSP3あてるとうまく共有出来なくなるんじゃなかったっけ?

950:名無しさん@編集中
10/11/28 17:38:45 sqNkmiDg
なこたあない

951:名無しさん@編集中
10/11/28 18:26:40 OsgB8IQU
>>949
まったく平気だけど?

952:名無しさん@編集中
10/11/28 18:28:28 CHb4Vsem
7にしようぜ7に


953:名無しさん@編集中
10/11/28 19:49:05 kiGPKWTK
>>951
当てる前に認識させてた訳じゃなく、SP3あててから新しく共有を認識させたらうまく行った?
うちはSP3あてる前はうまくいってたが、SP3にしてから新たに認識させようとしたらうまくいかなかった。

SP3あてたら7と同じ問題が発生するもんかと思ってた。

954:名無しさん@編集中
10/11/28 19:54:12 9f3PKOxR
REGZAでユーザー名を設定するか、

コントロールパネル→管理ツール→ローカルセキュリティポリシー
セキュリティの設定→セキュリティオプション
ネットワークアクセス:Everyoneのアクセス許可を~
を有効にするか、すればいいんじゃないか?


955:名無しさん@編集中
10/11/28 19:59:16 wqlLhtGt
REGZAってPCとの連携が売りじゃなかったの?
新しい機種からは対応見合わせたりしてるの?

956:名無しさん@編集中
10/11/28 20:35:03 sYPDKbR9
>>953
>>951とは違うけど、SP3統合してからインストールして問題無く共有できてるze
7の方もあっさり共有できたし問題あるとか知らなかった

957:名無しさん@編集中
10/11/28 20:40:57 OsgB8IQU
>>953
もちろんです

説明書見て少しでもわからない言葉があったら全部ググったほうがいいよ

958:名無しさん@編集中
10/11/28 21:08:48 mbhxEPCT
ブルーレイから取得したm2tsからZレグザで見れるmpeg2へ変換するコマンド

"c:\Program Files\FFmpeg\ffmpeg.exe" -y -threads 8 ^
-i InputFile.m2ts ^
-b 20000k -minrate 20000k -maxrate 20000k -bufsize 5680k ^
-s 1440x1080 -f mpegts -vcodec mpeg2video -aspect 16:9 -g 48 ^
-ab 448k -acodec ac3 -ac 6 -vol 1024 ^
-map 0:0 -map 0:3 OutPut.mpeg

ZV500で見れてるんだけど、他Z機種でも見れるのか試して欲しいです。

959:名無しさん@編集中
10/11/28 22:10:24 OsgB8IQU
どのffmpeg.exeかわからないとダメなんじゃないかなあ

960:名無しさん@編集中
10/11/28 22:35:48 2U14nMVT
共有名に日本語はいってんじゃねーの?

961:名無しさん@編集中
10/11/29 00:17:39 Z3Tyh6mq
>>958
別にリネームだけで(ren input.m2ts output.ts)見れてるけどなぁ
(Z7000、AnyDVD)

962:名無しさん@編集中
10/11/29 00:43:19 bMZok0wZ
親が新しい液晶を買うので37Z1000を譲り受けるんですが、これってPT2で録画したPCの中のTSファイルって再生できます?
37Z9500では出来るのは確認しました。

963:名無しさん@編集中
10/11/29 00:59:50 cbzil9FJ
>>953
うちのXP録画鯖は「SP3適用済みDSP用CD」からインスコした奴で最初からSP3よ

>>962
できる

964:名無しさん@編集中
10/11/29 07:34:29 7E5Upu6U
>>961
そりゃコーデックが元々MPEG2のやつだけでしょ。
MPEG4AVCやVC-1も見られる?

965:名無しさん@編集中
10/11/29 08:49:46 MPEkIqK5
nero8でエンコ
z9000

1280*720P
1440*1080i
は再生できますが
1920*1080iは16:9でエンコしても4:3でエンコしても
再生できません。ビットレートは20Mです

確認するところはありますか?

966:名無しさん@編集中
10/11/29 09:54:24 5mpunccn
>>959
最新のffmpeg r25456 ですが特殊な機能は使ってないので
古いのでもいけると思いますyよ

日本語音声を探すのがメンドウですが、2Hもので20GB位、
古めのPCでのエンコ時間は実時間の倍程度です。

967:名無しさん@編集中
10/11/29 10:13:24 Z3Tyh6mq
>>964
あたり

968:名無しさん@編集中
10/11/29 12:49:12 9dimDZ8t
>966
古めのPCで-threads 8って、凄い環境だね。羨ましすぎる。
ブルーレイは持ってないから解らないけど、一般的なREGZA
用のffmpegでのmpeg2変換をブルーレイ用に拡張しただけでしょ。
だから他のREGZAでさえも、見れるんじゃないか?ダメでもちょっと
いじれば見れるようになるんじゃないか?マッピングの意味がちょっと
よく解らないけど。
by 初心者

969:名無しさん@編集中
10/11/29 17:47:28 5mpunccn
>>968
実際は2core(AMD5600+)で動かしてるので-threads8はハッタリなんですww

BDMVのソースは 0:0 が本映像、0:1が英語主音声 0:2以降が外国語音声ってなってるのが多い
日本語がどこかはバラバラなので探すことになるんだ。トイストーリ3は0:3が日本語だった。

やはりHDだと絶対綺麗。SD画像とは全然違うので機会があればお勧めしたい。



970:名無しさん@編集中
10/11/29 23:03:07 UZ5S95ox
このスレを指を咥えてチラ見こと半年。
ようやく明日ZSが届くんだが、まぁ自分で試せばわかるんだろうが

>(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる)

・これって再生はREGZA内蔵のエンジンで行うの?
・それともPCのソフト(tvtest等)で再生ウィンドウを表示させるの?
(これはどのテレビでもできると思うので違うと思うけど)

どっち?

971:名無しさん@編集中
10/11/29 23:07:28 UFCSvBb9
>>970
前者

972:名無しさん@編集中
10/11/29 23:21:42 h0MB06O9
>>970
>>6のテンプレ動画「PT1とRegza Zシリーズの連携」を見ればやってる内容がよく分かるよ

973:名無しさん@編集中
10/11/29 23:45:25 XtKLcBwc
RegzaとWindowsの接続がうまく行かないと言っている人へ。

とりあえず原因を切り分ける為にセグメントを併せてIPをそれぞれ固定してLAN
ケーブルを直結。離れてたりで物理的に難しい場合はルーターの変わりにL2噛
ましてそのネットワークから物理的にルーターを取り除く。
※L2は物理的に繋げる目的だからやっすい10BASEとかでおk
※同セグメントにPCとRegzaを置くのが目的だからデフォゲは適当でおk
※要はルーターにIPを管理させない事が重要
この状態で、

繋がる → ルーターの設定(ルーター自体)が悪い
繋がらない → Regza or Windowsの設定が悪い

これで繋がらないのであればRegzaないしPCの設定が悪いと思っていい。もう一
回説明書読んで設定見直せ。

もしこれで繋がるのであればWINSのブロードキャストがこけてる or マスタブラウ
ザがこけてる可能性大。前者はルーターの仕様にも関わってくる部分。安いルー
ターだと稀にあるらしい。リセットしてみてダメならサポート問い合わせ or 買い直
せ。後者であれば電源の入れ直しで直る事もある。全ての機器を一旦電源OFF
(主電源切れよ)で、PC→Regzaの順番で電源ON。うまく行けばこれで解決する。

詳しくはggr。ぶっちゃけた話し、設定と環境さえ間違わなければワークグループ
もIP固定も関係無い。それと遠からずでPingもあんまり関係は無い(あくまで動通、
生死監視でしかない)。

974:名無しさん@編集中
10/11/29 23:59:57 8DRuxDEG
これをちゃんよ読んで直ぐに理解出来るような人はとっくに繋がってる。

975:名無しさん@編集中
10/11/30 08:55:51 5jerlcCY
量販店でテレビが売れまくってるが
日曜日にZ1がおっさんに買われてたのを見た。

一度も本領を発揮することなく終わるのかと考えたら悲しくなった。

976:名無しさん@編集中
10/11/30 11:02:48 kMGoV+0b
おまえ、このスレおっさんだらけなの知らないの?

977:名無しさん@編集中
10/11/30 11:06:04 KqAP5doW
本領ってどの機能だよw
地デジみてるだけじゃだめなのか
録画機能のことか?

978:名無しさん@編集中
10/11/30 11:33:09 6p7WN4wA
10代もZ1買えるのか金持ちだな

979:名無しさん@編集中
10/11/30 11:34:09 4Q6bbXKj
今時はおっさんの方が機能を使いこなしているよ
Z1すら買えない貧乏でうらやましいんだろ?

980:名無しさん@編集中
10/11/30 12:43:11 wIKKCtw9
このスレの使い方が普通だと思ってはイカンぜよ

981:名無しさん@編集中
10/11/30 17:23:13 BO2dtNwn
>>973
なんでデフォゲとか変な略語使ってわざわざ難しく言うかなぁ

982:名無しさん@編集中
10/11/30 17:35:04 ZMRvnupl
わざとじゃなくて無意識だろ。
俺もよく使う>デフォゲ

983:名無しさん@編集中
10/11/30 17:57:21 Obi3sgO7
それよりもL2の方が気になる
IPアドレスをIPと略すくらい違和感がある

984:名無しさん@編集中
10/11/30 18:34:44 5Vq1iH+z
IPはとっくに2ch用語なんだからあきらメロン

985:名無しさん@編集中
10/11/30 18:50:05 0Pqqfokt
あなたのどこに惚れたんですか→「ビッグピーチ」
               「ビッグメロン」

986:名無しさん@編集中
10/11/30 19:08:07 4rVoSL2/
>>965 真空波動拳のアウトプットは?
下みたいな感じ。ちなみに下のは >>985 で作ったやつで再生○

0100 1440x1080 MPEG2 16:9 625line 23.98fps 20000.00kb/s
0101 Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
188Pct
[MPEG2-TS] 01:43:03.594 (6183.594sec) / 17,057,753,992Bytes

真空波動研SuperLite 100701 / DLL 100701 Unicode


987:名無しさん@編集中
10/11/30 22:02:42 VXaoWnK/
>>975
分からんよ
ばりばりのIT系かもしれん
最近は人はみかけによらないのが良く分かったw

988:名無しさん@編集中
10/11/30 22:19:42 yTlfqVAr
定年間際にPC覚え始めてメキメキ吸収した人
真空管ラジオの頃から機械いじりの好きな人
3DいらんがW録欲しい人
お子さんに頼まれて(勧められて)買いに来た人
店員に上手く誘導されて買わされちゃった人
その人が選んだんだし、好きに買わしてあげたらいい

Lan録画出来んが26RE1到着待ちの俺がこのスレに
いたっていいやん?

989:名無しさん@編集中
10/11/30 22:37:02 Obi3sgO7
DLNAスレにお帰りください

990:名無しさん@編集中
10/11/30 22:37:26 oe5dFkjF
そ、それはちょっと・・・・

991:名無しさん@編集中
10/11/30 23:08:50 yTlfqVAr
見るぐらいいいやんかぁ!ゲバルキッ!

  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch