10/09/01 13:21:06 1HfbMcrU
>>922
おいおい、読めなきゃ、翻訳サイトに掛けてみろよ。
If this is caused by a temporary network breakdown.
「これは一時的なネットワークのダウンにより起きました」
と訳すのだ。
Please try again with the installer.
「インストーラでもう一度試してください」
Do you want to continue with the installaction?
「インストールを続けますか?」
単語はともかく中学校で習う英語レベルだぞ。
924:名無しさん@編集中
10/09/01 13:43:51 Ul+2bxr6
>>923
本当にお恥ずかしい限りです、すみません
インストールを中断して、もう一度インストーラー実行からしてみたけど
同じメッセージが出ます
初歩的ですが、「インストーラーでもう一度試す」というのは
最初からやり直せばいいんですよね?
925:名無しさん@編集中
10/09/01 13:49:40 1HfbMcrU
>>924
まあ経験則から言って最初からやり直すのが一番だと思うよ。
926:名無しさん@編集中
10/09/01 14:01:22 Ul+2bxr6
何回やっても同じメッセージでインストールを中断するか問われるんだが、
続けてみても最初に相談した異常は直らないし、
中断した後再度試みても、やっぱりこのメッセージが出る
インストールを続行した場合は、アンインストールしてから
やり直ししてるんだけどこりゃもうどうしたらいいんだorz
927:名無しさん@編集中
10/09/01 14:38:21 1HfbMcrU
>>926
インストーラが追加のパッケージをダウンロード、インストールしようと
して失敗しているんだな。ネットの環境は?プロキシはなし?
928:名無しさん@編集中
10/09/01 14:49:24 Ul+2bxr6
インストールしようとしてるPCは今、ネット環境に繋がれてないんだ
プロキシわからなかったのでwikiで調べたけど、たぶんないと思う
929:名無しさん@編集中
10/09/01 14:52:45 1HfbMcrU
>>928
インストーラがインターネットから追加のファイルをダウンロード
しようとしているんだから、そのPCをネットにつながなきゃ、
そのインストーラは使えないよ。
930:名無しさん@編集中
10/09/01 15:01:55 Ul+2bxr6
>>929
そうだったのか!
こんなこともわからなくて本当に申し訳ない
ネットに繋げてインストールしなおしてみます
ちなみに今まで正常だったのが、どうして急に変換できなくなったのかは
わからないですかね?
931:名無しさん@編集中
10/09/01 15:25:05 1HfbMcrU
自分はわからないな。識者の教えを乞う。
932:名無しさん@編集中
10/09/01 15:43:17 Ul+2bxr6
>>931
ありがとう
もし原因わかる人いたらよろしくお願いします
933:名無しさん@編集中
10/09/01 17:05:30 xR/Cl8QF
先日、WIN7 64bit版を導入したばかりなのですが、
MediaCoder 64bit版の比較的安定しているバージョンを教えてください。
934:名無しさん@編集中
10/09/02 21:41:13 mcKeZpRY
最新版でm2tsをmp4に変換したら
5分くらいの短い動画は何の問題もなく変換できたのですが
30分くらいのものになると動画がスローモーションになってしまいます
amdの4コア2.4Gでエンコしたんですけど
PCの問題ではありませんよね?
原因わかる方教えて下さい。
935:名無しさん@編集中
10/09/03 00:23:38 00C9Mq4h
スローになる症状って、昔ipod用で同じような症状を報告した人がいたような・・・・
936:名無しさん@編集中
10/09/03 13:56:23 GOkwiGTy
インタレモードの追加ってできないですかね?
937:名無しさん@編集中
10/09/04 17:14:22 4A7AjjGh
どうもCUDAが
938:名無しさん@編集中
10/09/04 20:28:03 3Z5Bk9n8
どうも不安定
特に音声
939:名無しさん@編集中
10/09/06 18:44:15 pC57AZG0
フレームレートVFRに出来る?
940:名無しさん@編集中
10/09/06 23:49:58 WCNUWN/W
すいません。
avsfilter.vdf.avsが見つからないと言うメッセージが出てしまいます。
いろいろググっても解決方法が見つからずこちらに辿り着きました。
対処するにはどうすれば良いのでしょうか?
どうかお知恵をお貸しください~。
941:名無しさん@編集中
10/09/07 00:20:39 C0j5Mbm2
>>940
MediaCoderを一度uninstoolして
再度サイトからダウンロードして
instoolしてみたら。
942:名無しさん@編集中
10/09/07 00:28:41 Olqkj25k
instool
instool
instool
uninstool
uninstool
uninstool
943:名無しさん@編集中
10/09/07 12:41:22 oUB3C80M
instool・・・入力ツールの事かw
944:名無しさん@編集中
10/09/07 13:16:08 AVf7JqgL
ins64ツール
つまり絶滅寸前のいすどなーのツール
945:名無しさん@編集中
10/09/07 19:09:55 XRHH8iQY
0.6.2.4266で日本語字幕設定しても映像画面に出てこない・・・
VOBSUBでidxとsubは作ったんだけど、設定はどっちかでいいんだよね?
946:名無しさん@編集中
10/09/09 02:07:35 PG+GmyAp
パソコンを買えたから新しく入れ直したんだが、変換が今までにくらべたら嘘のように早い・・・
マシンスペックの差によるものだと頭でわかってるのと体感するのとじゃあ驚きが違うなぁ
まだ変換中だから成功するかもわからんけど
947:名無しさん@編集中
10/09/11 18:16:37 lkK7KHds
i7 920 を4Ghzで常用してて
このエンコーダー使ってAVIをPSP用にMP4の動画をエンコードしてたんだが
CPU使用率が30~40%なのは仕様なのか?
h.264とかじゃないと100%フルに使えないのかな・・・
まあ前使ってたHandBrakeより早いからいいんだけどさ
948:名無しさん@編集中
10/09/11 20:21:30 IprfzNM6
そのHなんちゃらというのは何%なのさ
比較対照の仕方が斜め上すぎてわからない
949:名無しさん@編集中
10/09/12 09:51:41 SCjtf97d
326 : 名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 11:43:26 ID:mqOfmTFP: NormalizeのMode1とMode2の違いってなんですか?